2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Di2eTapEPS】電動シフト総合 17速目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 17:45:21.06 ID:QAhZdjNV.net
前スレ
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 16速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510789823/

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:49:32.89 ID:DRC+qtIU.net
79あたりから、フロント変速のケーブルの張りはクソシビアやん
でも、今までは手で張り具合は確認できたから何とも思わんかったが、今年初めて内装フレーム買って、これなら
電動のほうがいいか?と思って、このスレをチラチラ見てる

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 17:55:12.09 ID:8Wyx+XD7.net
>>156
油圧eTapで解決

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 21:17:06.27 ID:LYKmIrd3.net
ついに音声入力まで来たか
https://www.facebook.com/lightcycle2005/posts/2298787226832972

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 22:03:32.95 ID:BWkGktEq.net
んなのよりロード用の油圧ブレーキレバーを・・・

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 08:29:30.74 ID:6l+/klpZ.net
音声て そのうち精神感応で動くようになるのか。
未来だ

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:28:05.55 ID:jtOGlnfz.net
ロシア語で考えるんだ

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:03:56.91 ID:OXAUMP3L.net
Di2買う金のない人間には朗報か?
https://twitter.com/cyspo/status/1058348114401083392
(deleted an unsolicited ad)

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:20:51.03 ID:pP4C8+Pb.net
何に使うんだこれ?
有線を無線で引っ張ってなんの意味があるんだ?

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 11:48:56.49 ID:rvoZGs0G.net
105以下のコンポに+4.5万円で電動
ということか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:08:46.74 ID:Pr160Dwz.net
半端過ぎるな
倍出してもdi2にするわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:37:56.48 ID:vJWgj2iX.net
変速機の取り回しが減って楽になる?とか。
ケーブルが短くなって変速がスパッと決まる?
安価でetap風になるとか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:53:12.74 ID:soobn0ar.net
随分前に出てたxshifterじゃいかんの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:59:14.76 ID:NfODoR1L.net
これなら相性もなく単独で使えるeTapだな
何かクラシックなフレームしか使えない譲れない理由がある人向けか

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:45:43.73 ID:BMBjvEkp.net
スイッチを奥歯に組み込めばサイボーグ気分が味わえるぞ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:20:47.51 ID:4GdreNlA.net
ステーキ食うたびに加速してたらたまったもんじゃねえな

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:51:58.42 ID:OXAUMP3L.net
スラム12速レッド! リアは10-28T
https://twitter.com/makotoayano/status/1058586263379472385
(deleted an unsolicited ad)

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:04:42.20 ID://pz/sOY.net
>>168
同じだよっていうかxshifterのOEM品
xshifterの方は既にストアのリンク先がciclovationになってる
インスタとか見るとMTB向けで始まったのもあってMTBユーザーが多いみたいね。外ツーすれば3万だ。
>>167
シフター、RD、スプロケそれぞれの互換性の都合に振り回されなくなるのと
レガシーなバイクでもそれらを維持したまま電動とワイヤレスの恩恵が得られる
段数も動作量も任意に設定できるからね

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:24:29.54 ID:Ct2Mhgpg.net
>>161
辛いと思ったと同時にシフトダウンしていったら
モチベーションが吹っ飛ぶw

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:34:06.96 ID:6l+/klpZ.net
>>172
俺のE-TAPも、最早旧型かと思ったが、12sカセットとスリムチェーンだけあればいいのか。
はよ、12s化してよ。スラミン

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:42:12.61 ID:6l+/klpZ.net
>>174
ケイデンスで全部判断します。問答無用です。
ついでにスマホとカメラとリンクして喋ります。
「前の女性ローディ いい尻してるな。公園でパコらないか?」とか言い出すマス。
なかなか楽しい相棒ですね。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:16:38.75 ID:tgjjCIAK.net
>>175
え?ファームアップで11速→12速化できるってこと?
そんなこと書いてなくね?

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:24:13.46 ID:Lm+yj8eO.net
シマノはロード12速まだ無理かな?
12速するのはデュラからだろうし

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:30:47.08 ID:plXrzPq6.net
>>177
そこにドングリが、有るじゃろ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:28:00.98 ID:lX9jqOK6.net
12s Red eTAP
チェーン形状がなかなかだね。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:31:41.04 ID:tgjjCIAK.net
>>179
ドングル、夏ぐらいのロットから付属されなくなったってショップで聞いたよ
キンターマックスの展示会でそう言ってたって

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:57:05.16 ID:IfzkM/ya.net
12速のeTap REDhのフリーはどの規格?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:22:23.04 ID:0vcFOnjW.net
ホイールはzippが付いてるが10tトップだとシマノ11速の線はまず無い
既存のホイールなのでオフセットの変更も無いはず
XD Driverか、新型だったとしてもフリーボディ交換で行けるタイプだろう
これシマノの立つ瀬無くねw

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:57:53.97 ID:IfzkM/ya.net
やっぱりフリーはスラムがXDドライバーでシマノがマイクロスプラインと別々に別れていくんだろうね

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:04:55.85 ID:hQRpXOtj.net
11sフリーを延長してEagleベースの13速を目指すROTORの未来は如何に

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:11:14.61 ID:yDXandEw.net
カンパ方式で、チェーン狭くしてカセット間隔も狭くする方式取るのでは。
つまり既存のホイールのフリーは使える。

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:23:53.26 ID:IT6vkNPk.net
ファームアップで12速化できたら神なんだけどな

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:50:44.12 ID:R+GJL/qr.net
シマノの終わりの始まり

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:04:19.96 ID:fjX2edTf.net
12速程度ならまだまだ余裕でアウターギア必要だからシマノは終わらないと思う
これが15速ぐらいになってしまうとまずいね

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:21:21.10 ID:I91751/k.net
きっと来年はスラムのプロツアーでのシェアが倍になる

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:24:47.82 ID:yDXandEw.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/281447

50−37で10−28? インナー使えねえじゃねえか。

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:29:53.38 ID:zuYvxDib.net
チェーンの耐久性がついていけない

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:41:14.78 ID:yDXandEw.net
まあ別にロータークランクだし、別にいいや

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:03:15.96 ID:sw6Y6Ktt.net
>>162
若い人には解んないよ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:05:58.26 ID:sw6Y6Ktt.net
>>191
カンパカセットで11-30 ロータークランクで52-36または、11-28 50-34になるのか。

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:26:41.41 ID:v/mtqmua.net
やっぱクランクはダイレクトマウントになるね

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:03:32.84 ID:7QgbePM2.net
さいたまクリテリウムに来てるが、安田団長のバイク ネストフレームにe-tap だった。

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:05:48.91 ID:j5/BIVLm.net
インプレ - XShifter 自転車けんちゃん
http://jiteken.%62%6cog100.fc2.com/%62%6cog-category-54.html

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:09:16.84 ID:WeKrfPdp.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:09:03.53 ID:tD+5nh7W.net
>>53
これ、かちっとはまりますか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:12:34.84 ID:WeKrfPdp.net
嵌まらんよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:13:10.32 ID:rzVs4SyE.net
53ですがカチッとは嵌まりません。
コネクタの接点だけが接触するだけで、保持力は少しテンションかかると抜けるぐらいのものです。
あくまでも工作素材なので、使い方は工夫してください。

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 03:05:49.84 ID:r7Llolmy.net
今日、初のデュラDi2のロードバイクを納車したんだけど
早速試し乗りしたら、クランク or FD辺りから「カタカタ、カチッカチッ」ていう感じの異音がして
帰宅後にクランクとFDをチェックしても異常なくて
ロードバイクを持ち上げて軽く振ってみたら
ダウンチューブの中からカタカタ異音がしてるんだけど、これって自転屋の怠慢?
それともDi2ってこんなもん?

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 06:40:05.77 ID:EozDieVk.net
>>203
ケーブルがフレーム内側に当たって音が鳴ってるのかな
鳴らないようにケーブルに細いタイラップを付けて
フレーム内部でつっぱり棒みたいに支えるはずだけど
タイラップが外れてるとか? 自転車屋に聞いてみては?

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 06:43:33.46 ID:JEqPaaYc.net
ジャンクションBが中で動いてるんじゃ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:36:52.08 ID:Lw2utEib.net
ケーブルを外に 無事解決

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:37:35.81 ID:54PlzjIS.net
シマノのデジタル技術はまだまだだと思うなあ
利用者も多くないし、バグあってもバグと認識されず、対処も後手後手

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:30:42.62 ID:G4EbtPT0.net
転職サイトの口コミを見ていると、確かに電気モノの開発はイケてなさそう
嘘か本当かはわからんが

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:57:02.52 ID:Lw2utEib.net
シマノが求人出してると?
台湾に委託したほうが早くね?

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:34:27.27 ID:sH5YagQb.net
>>203
納車したのはお前ではなくて店だろ 
正しい日本語使って質問しろゴミ

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:53:45.41 ID:GbSB11Qr.net
納車警察キタw
まあ確かにおかしな日本語だよなw

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:24:02.82 ID:O98JWfsb.net
今まで以上に変速の無線化とかソフトウェアアップデートで機能追加とかみたいになったらSRAMの天下になりそうな予感
MTBはフロントシングルの対応に遅れて多段化でも最後発だしこりゃロードでもそろそろヤバいかもしれないね

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:27:46.59 ID:r7Llolmy.net
>>204
>>205
ありがとう、自転車屋に聞いてみるよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:32:34.84 ID:sH5YagQb.net
>>213
お前が納車したんだろ
お前の組み方が悪いんだよゴミ

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:26:12.34 ID:SxezuU+h.net
つまり客からクレーム出たと
店長からお小言もらったと

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:25:39.87 ID:rNe9ghVr.net
>>192
11速化の際もチェーンの耐久性問題をさんざん言われたけど
11速のチェーンでトラぶったの聞いたことない

2台持ちで1台はまだ紐10速、現実としてこの10速に不満も無いんだけどね

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:32:49.21 ID:EOjXqgrh.net
カンパさん12sのEPS化マダー?(´・ω・`)
やっぱ次は無線化するのかな

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:49:47.97 ID:B2ac2sIE.net
そいや話し聞かないね。

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 15:18:52.73 ID:0STHhTOm.net
>>216
段数増えるごとにチェーンの交換サイクルは間違いなく短くなったよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:59:16.66 ID:uNt/cXOMu
シマノはマーケティングがなってないんジャマイカ?

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:50:17.58 ID:dL22d7wJ.net
さいたまクリテリウムで、カチューシャがスラム12速投入したが、積極的に前に出なかったな。
何かトラブル出たんだろうか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:19:44.49 ID:KoQIIuj6.net
>>221
キッテルがスプリント無双してたのにナニ言ってるんだ?

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:43:09.62 ID:UaLmHjUv.net
>>221
新城が3位入賞ってスゴイですか?ってことですよ…

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:34:16.26 ID:GIHObmSp.net
これは難しい

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:36:49.93 ID:dL22d7wJ.net
>>222
ごめん、記憶に無いし。
集団で蓋してた記憶しかない。

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 07:14:16.24 ID:YG5GNHy9.net
プロト イータップ 中身は現行型と違うよね。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 14:59:25.25 ID:4Tzn1Umi.net
>>163
X-Shifter universal wireless shifting kit goes 1x only, miniaturizes shifters - Bikerumor
https://bikerumor.com/2018/11/07/x-shifter-universal-wireless-shifting-kit-goes-1x-only-miniaturizes-shifters/

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 17:38:57.95 ID:BCL3LQ8J.net
>>227
つまり、どういう事よ?
私たちは、あなたに提案を知ること二より、
あなたの道路生活を幸せにするお手伝いを
することを約束します。

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 17:55:42.68 ID:weqJLfnm.net
>>228
記事を読めば分かるけど、変速スイッチが小さいことがウリの一つで、Di2の如く好きな位置に配置できると書いてあるよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:43:23.65 ID:nGWkt8Sn.net
こんなんあったんだな。
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/duraace-r9150-di2/EW-JC200.html

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:59:40.52 ID:1h4lLuII.net
うん
リムブレーキフレームは最初組んだときにワイヤレスユニットをかましていたけど
アプデ不具合の話から即外してコイツをジョイントに使ってる
電車輪行や飛行機輪行の際にここ外してレバーが押しっぱなしにならない用途で使ってる

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 01:35:44.93 ID:cXZKHLKJ.net
これ、基本はユニットからケーブルが生えてる場合の延長用かなと。
途中でケーブルを分けたいこともあまりないし、電源offにするならジャンクションAの
ところを抜けばいいし。

ケーブルの長さが足りない時に一瞬これを買って延長しようかと思ったが...
これ+追加ケーブルを買うなら一本長いケーブルを買ったほうがいいという結論にw

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 08:53:57.30 ID:Jx1mLjV2.net
ロードフレームでTTもする人だと、ステムから先をドロップハンドルとTTバーと頻繁に交換するからこういうアダプタあると便利な人もいる

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:19:31.16 ID:2dfR6Ll1.net
いい加減ジャンクションにOFFスイッチ付けて欲しいんだけどなあ
ジャンクションもバッテリーも内装しちゃうと車載や運搬時の誤動作が怖い

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:30:23.98 ID:Ea5ZGxHc.net
そのくらい自分で自作しろよw

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:11:57.16 ID:ha1Vp6N3.net
ディレーラーのコード抜けよww

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:17:22.86 ID:YXoFj7Ag.net
つスラム

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:02:04.63 ID:zSC/cb+d.net
Di2の仕組みを調べているんだが、
フロントシングルで且つジャンクションAが3ポートなら、
バッテリーはコラムに内蔵して短距離でジャンクションAに接続、
ジャンクションBを省いて長いケーブルでジャンクションAからRDに直結、
という配線がすっきりする構成を取れるぽい?

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:11:18.02 ID:nVlJlsNx.net
>>238
ジャンクションBは単なる「配線の枝分かれ」だから省いても問題ないよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:48:03.89 ID:zSC/cb+d.net
やはりそうか
ありがとう

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:35:40.22 ID:p+Ck5GKU.net
ジャンクションAやバッテリーの中にはコンピュータが入ってる
ジャンクションAを単なる分岐器に代えても動かないし、好きなバッテリーに代えても動かない
コンピュータを取り出して自作するなら動くだろうけどね
ジャンクションBやケーブルは完全に自分で作ってもいい

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 06:27:54.80 ID:OuKHw50C.net
>>238
FDが無いと動かない可能性もあるかも
誰かFDを外して動かしてる人おる?

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 07:16:18.00 ID:s3Qd9XDS.net
di2はフロントシングルでも使えるように出来ていて
FD無しでも動くよ

逆に、FD有りRD無し だと動かない

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 07:22:01.77 ID:Mqp3rrX2.net
deore xt di2をSTIでフロントシングル運用しているが特に問題ないな
e-tubeはMTB設定でないと認識しないけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 07:26:19.31 ID:KKjxBmaY.net
9170でフロントシングルにして使ってるよ
前42Tー後11T-40T
前が小さいとロスが多いのを実感

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:46:16.11 ID:y3K3Ta2m.net
FSAの革命的なコンポーネント「K-FORCE WE」発売決定!
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/106108

超ニッチ! 機械式コンポを無線電動化するキットciclovation
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/106089

桁が違う(値段的な意味で)

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:58:01.47 ID:CKyyH9QM.net
FDだけでもRDだけでも動くよ
FDだけって人はいないけど

マスターとジャンクションAがあること
無線機能が1ユニットだけであること
Road10速専用とRoad11速専用とMTB専用のユニットを混ぜないこと
スイッチは6つまで、他はそれぞれ1台まで

互換表に書いてるよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 20:11:59.82 ID:TzANRvS6.net
>>246

今の機械式カンパだと不満は無いけど。
2012レコード用に買ってみるか。

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 23:35:46.90 ID:ma5sXAYq.net
>>246
下の奴はXShifterのOEMかな

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 23:55:58.54 ID:8MKcgINg.net
せやで

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 00:00:41.51 ID:ABXVLlLy.net
せやな

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 00:36:16.42 ID:lLxwIPaN.net
セナや

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 00:39:48.54 ID:e3Mo1jiO.net
アイルトン、アイルトンセヤな!

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 07:46:45.48 ID:aC72DIM1.net
サイクルモードで新しい無線化キット発表!あれ、X-shifterのOEMじゃね?

この流れつい最近見たゾ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:31:33.10 ID:Wsjcjmvt.net
スプリンタースイッチってSTI側にある専用ポートじゃないとつかない?

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:03:43.61 ID:RMHCLwoj.net
付かんねというか動かんよ
他のシフターは中にマイコンが入ってるけど
スプリンタースイッチだけはほんとただのスイッチなんで

総レス数 1008
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200