2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Di2eTapEPS】電動シフト総合 17速目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 17:45:21.06 ID:QAhZdjNV.net
前スレ
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 16速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510789823/

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:24:47.95 ID:gUBXqQxh.net
RED etapが発売後売れてたのってシマノ互換を生かしてSTI、前後ディレイラーの
3点変えるだけで電動非対応フレームでもお手軽に電動変速化&ボタン電池で
電池切れ時もコンビニで補給可能ってとこだったと思うんだがなー。
来年デュラが12速&無線化してきたら互換がなくて完全に駆逐されるんじゃないか

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:34:07.16 ID:JITyhHCh.net
>>920
バッテリーからコンポーネントが生えてくるから...

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:47:54.68 ID:noiWch95.net
>>936
それな!

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:06:22.63 ID:jkdXAvTa.net
>>935
逆にシマノの内部の惨状をある程度把握したが故に、一気に勝負をかけにきたんじゃないのか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:06:30.79 ID:jP2SkXci.net
>>935
それな、今の組み合わせ
クランク デュラ
Fメカ デュラ→スラム
リアメカ デュラ→スラム
チェーン デュラ
カセット デュラ
レバー アルテ→スラム
という組み合わせのユーザーも居るだろ

旧ユーザー切り捨てるんですか?
シマノに行っちゃいますよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:32:11.42 ID:JITyhHCh.net
12速になったんだから互換性に関してはいろいろ仕方ないと思うけどな

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:38:43.49 ID:ncMPVCJe.net
シマノのクランクとカセットを使えた事は大きい
余計な出費を必要とせずにe-tapへ移行できたから

新規にフルセット揃えるのは持ち出しが多過ぎる

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:53:51.51 ID:C7BbqJ1W.net
48-35のチェーンリングだけは羨ましい

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:37:02.95 ID:Ye9et0Iy.net
12sはパワメとチェーンリング一体型なのがなー

1xもダイレクトマウントから生えた4arm。
ALDHU12s対応4armか、ウルフトゥースから4armのナローワイド出ないかな

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 14:56:13.31 ID:Il+Y/+XJ.net
eTAPにシマノクランクのノンケは見つけ次第掘ります

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 16:53:26.29 ID:0uvW0gbK.net
現行のeTapと9150の売れ行きどうなるんだろうね
どっちも1〜2年後に互換切られそうだし

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:33:43.25 ID:XPlV0pTO.net
ベラチも取扱してるな

FD RD ダブルタップレバー で、
SRAM RED eTap AXS Groupe Road 2X12 163,804 \
SRAM Red XG-1290 D1 29,227 \
SRAM AXS Crankset 2x12 56,796 \
SRAM RED Brakeset 29,468 \
ここまで、28万円
あとチェーン BB

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:53:42.53 ID:ifgLybTD.net
逆にすっきりとした今風の形状の10sディレーラーを出して欲しい
普段乗りのフラットバーに積みたい

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:49:08.48 ID:71cZ9gkOO
eTapもRDがキーデバイスになってたはずだけど、AXSはどうなん?
BTでシフターもFDもRDも個別認識とかアレすぎる気がするんだけどどうなんだろ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:25:48.51 ID:ZbFY+PUS.net
無線12速は魅力的だけど角スイッチ信者なおかげで手を出さずに済んだ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:17:05.93 ID:ZovqIP2B.net
角スイッチってなに?角オナみたいなもん?

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:53:05.36 ID:PonwSQMS.net
なんかシマノは先っぽにスイッチ有るらしいよ。
先っぽ んん イヤらしいw

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 14:54:02.27 ID:nnkNfwsM.net
>>949
etapもスイッチ4つまで足せるよ!
サイコン操作に割り振れるかは知らない!

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 15:55:00.32 ID:QZZ/rP5u.net
角スイッチはあって便利なのだけど、もうちょっとクリック感が欲しいわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 17:19:40.91 ID:QIkPGn6L.net
パワーメーターと連動してコンスタントパワーモードとかあればいいのに。

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:40:28.68 ID:8laszsCx.net
etap12速だけど、
結局、手持ちの11s用ホイールに対応してるんだよな。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:50:22.23 ID:WsbORm9W.net
マジか
11速zondaを使い続けられるなんて最高

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 22:48:49.90 ID:HIInLywS.net
>>936
とはいえ、俺のDi2旧型内装バッテリーからは芽も出そうに無いぞ?
6870すらシンクロシフトに対応したので本格的に使い途が無い。
ファームのアップ専用に使おうかと思ったら、新無線ユニットとの互換が無いと言われて弾かれる始末。
半年程つかったのが二本もあるんだが・・・。

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 03:40:35.13 ID:CmLHPnQn.net
>>957
シンクロ試したくて変えてみたけど
結局要らなかったな〜

余ったバッテリーとワイヤレス、ついでにバーエンドに変えて余ったJcA(ステム下の)、コードは友達に譲ったわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:01:10.85 ID:wBy2Tw3W.net
スラムはスティーブ・ジョブズ時代のアップルみたいにレガシーインターフェースを切り捨てていった感じに似ているな
そうするとシマノはソニーだったりNECだったり富士通みたいな感じか

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:30:48.74 ID:p8sQcJ5P.net
人様のツイートをパクるなよw

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:42:13.67 ID:oYC+3uP2.net
スティーブ?
ハゲは信用ならない

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:52:36.80 ID:9Ad5Kd1u.net
>>959
ソニーはまだ海外で頑張ってる感じするけどNECや富士通じゃうわあ〜

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:23:06.09 ID:rrJktNaI.net
>>958
いろいろ試したけど、
結局はシンクロもセミシンクロでさえも使わないなぁ。

自分で操作した方がタイミングに違和感感じないし、
そもそも前後のチェーンがほぼ同時にガチャガチャと脱線するとぶっ壊れそうで気持ち悪い。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:31:43.35 ID:eYh9O8pu.net
NECと富士通は
一般大衆を客にするの
やめただけ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:34:07.31 ID:KzH/mhU8.net
>>961

彡⌒ミ
(´・ω・`)
呼んだ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:20:59.79 ID:JszX94g+.net
>>936
SRAM RED GOLD EXPERINCEだな。これなら50万円超えてもしかたないな。

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:23:43.23 ID:DYOJZzz7.net
レクイエム(´;ω;`)

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:30:08.66 ID:vBmBn31q.net
14万とかでてる3点セットとか意味ねーよなw

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:39:55.24 ID:PFAKGI1t.net
今の11速etapのレバーがファームウェア更新で12速対応とかになったら神だったのに

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:50:42.32 ID:wBy2Tw3W.net
初代eTapはまるで79 Di2と同じようだ
両方ともユーザーがプロトタイプのテストサンプルをしたようなものだな

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 15:18:30.04 ID:jayX1UO9.net
>>970
こういうこと書くやつって買えなかったから酸っぱい葡萄で叩いてるだけだよな
どっちも出来は非常に良くて当時からユーザーには好評だったのに

むしろ7900なんてDi2ありき、紐は黒歴史ってレベルのコンポ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:17:18.49 ID:9sgvpK5n.net
>>971
だから79と同じなんだろ?
11sのetapが悪くないように、79のDi2だって悪くなかった
ただ次の12sのetapなり90のDi2へ移行するには、全部丸ごと交換するしかなかった という
これのどこに酸っぱい葡萄が出てくる?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:33:30.78 ID:HPZGZzG7.net
Di2と関係ない紐が出てくるあたり、葡萄に親でも殺されたんかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:45:38.22 ID:/5BsrW0P.net
噛み合って無いなw

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:48:39.33 ID:FCGeEkAP.net
マウントごっこだからね

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:25:18.73 ID:WVla/z9F.net
スラムは3代目なのか? DI2
カンパも3代目か? EPS

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:32:58.44 ID:iw3Se/sO.net
Xshifterの事もたまには思い出してあげて下さい

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:49:45.50 ID:FCGeEkAP.net
XShifterはキックスターターの客に金返すか物送ってからな

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:36:42.20 ID:vBmBn31q.net
>>969
一生SRAMについてくわw

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:09:40.96 ID:S74MnpSz.net
Di2の注油ってどうすればいいですか。
紐の時は、前後それぞれ8カ所にAZのKM-001を少しだけスプレーしてました。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:01:18.47 ID:JFLviWu7.net
>>980
取説には「変速操作がスムーズに出来なくなった場合には変速機を洗浄し可動部に注油してください」と記載されています。
可動部が具体的に何を指すのか理解出来ないような低レベルな知的水準で、
そんな質問を今さらするような情弱無能バカが勝手にいじることはデメリットにしかならないので、何もしないでください。
変速操作がスムーズにできなくなった場合は、購入された販売店または代理店へご相談ください。

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:03:31.62 ID:JFLviWu7.net
>>980
ウンコしましたが拭くにはどうすればいいですか。
オシッコするとき右手でつまむべきですか、左手で支えるべきですか。
そういうレベルの質問だということです。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:44:24.22 ID:ez1m2EK9.net
お昼ですが何食べたらいいですか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:39:45.87 ID:aQDBmMZi.net
うんこを食べたらどうでしょうか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:04:15.67 ID:MTaz8LUT.net
シマノに聞けばフルボッコにされなくて済むのにコミュ障だから
ここで聞くしか選択がないのか?
知恵袋もあるよw

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:12:15.09 ID:VzFaNgTZ.net
本日はカレーうどん

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:14:58.08 ID:G9w5KRVo.net
電気ケーブルに注油するの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:52:53.44 ID:AsqVd8PP.net
電気がよく通るようになるよ!w

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 18:26:12.73 ID:iQEUDGy8.net
え、お前らケーブルに注油してないの?
するとしないじゃ0.5秒程変速変わるよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 18:31:35.90 ID:JjW3baEL.net
潤滑油は電気を通さない絶縁体って突っ込んだらネタだから!とか言い訳しそう

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 18:45:10.12 ID:W+Jw63+Q.net
>>989
ガイジなの? 

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 18:48:19.61 ID:lsB4eVwY.net
いや実際>>988>>989は明らかにネタなわけで、無粋なやつが多いな

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 18:51:48.65 ID:iQEUDGy8.net
意外なレスに困惑

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:58:44.00 ID:nYhAQxgE.net
おまえら、人に不親切にしてると、来世ではゾウリムシになって自転車には乗れなくなるぞ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:55:56.02 ID:H1M4Y57r.net
圧倒的空力

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:10:32.51 ID:fxu4TaIe.net
ゾウリムシでも乗れる自転車発明したら
ゾウリムシ界の英雄になれるわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 06:27:16.13 ID:rtwx+Gt5.net
転生したらゾウリムシだった?

まあ前世の記憶ないし困らんな。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 12:01:12.41 ID:7KnIWH7Q.net
シマノのE-tube使ってセミシンクロのレバー割り当てを二通り設定する事は出来るの?

デフォとeTapもどきをどちらもセミシンクロにしたいんだけど、うまくいかない…

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 12:48:28.60 ID:pHCnYQs0.net
6770のSTIで11速用のDI2のRD使えますか?10速として

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 13:23:33.10 ID:VAu8GImI.net
無理じゃね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 14:51:23.55 ID:5a428q5g.net
>>999
ST-6770を11速RDで使うことは出来るが
Di2で10速を使うにはRD-6770が要る
どういう形にしたいのかによるが
スプロケも変えちゃって11速にしたら?
10速ハブでも11速11-32tの改造スプロケなら逝けるだろうし

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:12:38.94 ID:ihwsvQQl.net
>>1001
サンクス

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 00:11:15.44 ID:a323RFTI.net
>>1001
そのスプロケだと1世代前のディレイラーじゃ最大ギアに対応出来ないから現行の8050か9150にしないとね。ハンガー延長パーツで対応しても良いけど。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:01:53.99 ID:soSOGVa8.net
スラム新型はスマホアプリでシマノdi2シンクロよろしく色々設定できるらしい
だからeTAP アクセスって名前なのか。
アメリカ企業はソフトウェアの作り方がすんごい上手いな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:18:11.20 ID:b03LEUNg.net
>>1004
おい何週間前の話題を今頃してるんだ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:52:38.67 ID:erLUEHLz.net
質問いいっすか?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:00:02.36 ID:65B3o1lT.net
ダメだ!

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200