2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB街乗り倶楽部 9

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:43:09.73 ID:EoqWKmZq.net
舗装路走って何が悪い!

過去スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386885237/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422151033/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443088526/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454411149/
MTB街乗り倶楽部 5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459199883/
MTB街乗り倶楽部 6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483367604/
MTB街乗り倶楽部 7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498686416/
MTB街乗り倶楽部 8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518076329/

街乗りだしマッタリ行こうぜ

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:38:01.91 ID:AQb2Yyea.net
>>260
それはテーパーコラムのフレームにosのストレートを突っ込むからそうなる

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:39:44.63 ID:AQb2Yyea.net
これだろ?

https://i.imgur.com/ZuM6NCu.png

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:43:24.63 ID:83Bs72oV.net
テーパーコラムってなんのメリットあるの?レースで剛性が必要ならわかるけど

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:06:38.55 ID:AQb2Yyea.net
>>265
街乗りでってこと?
機能的にはメリットないと思うよ
ただし、ちょっといいサスフォーク入れたいと思った時にストレートコラムだとあまり選べないんだよね
ずっとノーマルで乗るのなら全く関係ない
ジャイアントの安いやつはまさにこんな感じだし>>264

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 02:46:34.65 ID:/T1Stuzb.net
やっすいMTBにちょっといいサスを入れる阿呆なんておらんやろw

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 04:33:20.32 ID:v0Iiouow.net
>>257
五万出すなら杉村商店のMTB買うな

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:41:39.11 ID:TaY3L5SK.net
ジャイアントは29erないのが残念だな

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:57:21.53 ID:NPrZQo7w.net
>>267
ロックはもうないの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 07:00:13.89 ID:NPrZQo7w.net
>>267
サス変えてホイール変えてコンポ変えて
最後にフレーム変えたやつを何人も知ってるw

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 07:07:47.63 ID:ckkACXUF.net
俺がほぼその段階だな
サスは替えてないけど
現行がQRなのでTAなフレーム買ってサスとホイール替えるか
20万弱の既製品買うかで悩んでる

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 07:35:57.31 ID:Blj8VjWe.net
ストレートコラムを買ったオレはosフレームにそれなりのosサスを入れてホイールとコンポ変えたら
フレームが欲しくなったけど今度はosサスが足枷になってサスも一緒に買い換えるか
>>264の段差を我慢してヘッドセットで切り抜けるかいっそ新車を買うか悩める
はじめからテーパー選んどけばよかったw

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 07:51:02.84 ID:XApqhPwz.net
やっぱ最初っから 20万くらいの買うのが一番リーズナブルだな。
今おもえば 22万のやつを 45% off で買えたのは幸運だった。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 08:02:46.91 ID:BisRWR5x.net
最初は安いやつを買う

っと言うのは飽きたら無駄な買い物になるがハマると逆に高く付く
と言う事を考えておくべき

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:12:16.10 ID:GzLsdfFh.net
街乗りでサスとかいらんやろあほか
歩道橋の階段登るのに登山靴履くのと同じや

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:30:24.89 ID:Ywcsp49S.net
靴底の丈夫さ目当てでトレッキングシューズを普段使いしてる奴、案外いるぞ

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:36:12.09 ID:kqDbudQH.net
バイク用のハーフブーツ普段履きしてたわ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:45:46.30 ID:XYlI1Sc7.net
滑りにくいし爪先保護偉大だしセーフティシューズ万能

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:50:49.04 ID:WrRGdcjb.net
こいつらファッションとは無縁なトンチンカンな普段着着てそう

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:08:46.22 ID:waEcjyqX.net
さすがファッションMTB乗りは言うことが違う

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:11:07.58 ID:YxMYF1iS.net
安い車体は主に街乗りだってのに2年もたなかった
クロスやロードで同じ乗り方してたら1年もたなかったろうな

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:11:23.11 ID:sNVeEztn.net
トンチンカンな普段着、、、
とても気になりますね

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:18:30.02 ID:YxMYF1iS.net
チェックのシャツをパンツにイン、忘れちゃいけないバンダナ

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:20:47.13 ID:NPrZQo7w.net
>>284
最近はインが流行りだと何度も

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:24:32.20 ID:YxMYF1iS.net
認めたくないものだな、腹肉がはみ出るおっさんとしてはそんな流行は

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:27:14.64 ID:QvZWA8dB.net
安くて丈夫といえば安全靴だろ
長持ちだしいいぞ

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:29:22.44 ID:/T1Stuzb.net
安全靴もピンキリ
安くて丈夫=安全靴ではない

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:41:09.21 ID:QvZWA8dB.net
安全靴はプロが履くから、ダメなのはすぐ淘汰されるよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:57:07.66 ID:5vqLDta/.net
安全靴は使わないが
ワークマンって自転車やバイクに乗る時に役に立つ服とか多いよな

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:03:59.54 ID:/T1Stuzb.net
>>289
あと何十年たったら淘汰されるんですかね?
現実から目を背けるのはやめようぜw

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:14:42.10 ID:XApqhPwz.net
>>285
グルグル巡るから今がどっちだかわかんないよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:16:37.45 ID:XApqhPwz.net
つま先に鉄板が入ってる安全靴を鉄下駄代わりに履いていた時期がある。
災害時もいいんでないか。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:33:29.89 ID:QvZWA8dB.net
>>291
淘汰されてるよ
定番製品はそこで生き残ったモノ
あ、新製品を持ち出して淘汰されてないとか言ってる?w

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:56:53.18 ID:UtvtdWTJ.net
>>292
なぜ俺に言う

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:57:08.02 ID:PnPb2uTa.net
今も昔も粗悪品が売られているのに安全靴なら絶対安心みたいに言われてもな

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 14:19:27.66 ID:niIAQaqI.net
例外もあるから全部信用できない
とか小学生かパヨクくらいしか使わないロジックで
ドヤ顔マウンティングされてもな

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 14:24:02.66 ID:UtvtdWTJ.net
靴くらいもうどれでもいいだろw

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:21:21.35 ID:QvE/bfcR.net
じゃあおまえ明日からMTB乗るときは長靴な

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:26:15.41 ID:fjwWmrrf.net
俺ダナーライトをもう12年履いてるんだが、お前らみたいなのはABCマート企画品の中華製のなんちゃってダナーの
ゴミ靴を有難がって履いてそうだよね(´・ω・`)

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:29:26.67 ID:CPjuCDGi.net
登山口までMTBで行ってそっから登山のときは長靴だな、俺は
ゴム長はかなり良い登山靴なんだぜ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:34:39.93 ID:QvE/bfcR.net
俺が言ってるのは小学生が履くようなガッポガッポ音ならしながら歩くような長靴なんだよ!
想定外のちょっといい長靴だすなんてずるいぞ!!

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:11:36.71 ID:3UhHrSdW.net
やっぱ買うなら自衛隊御用達のタクティカルブーツでしょ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:27:16.85 ID:Y3pCeXI5.net
ファッションに疎いヲタクが機能性とかほざいて軍物を身に着けてる姿は痛々しいw

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:35:49.09 ID:UmpoG3VK.net
俺はSWATが使ってるタクティカルブーツ使ってる

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:40:15.44 ID:XApqhPwz.net
登山靴で登山口まで MTB でいって、登山して帰ってくるのをやってみたいね。

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:40:43.77 ID:oUbjWjXJ.net
ブーツって足首部分があまり曲がらないイメージがあるけど自転車乗り的にはどうなん?

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:57:27.42 ID:NPrZQo7w.net
>>299
長靴でもクロックスでもドンと来い

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:02:09.80 ID:XYlI1Sc7.net
長靴だと小石とか入りにくくそれはそれでいいんだけどな
アシックスのセーフティいい感じ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:03:45.39 ID:wNVzq5/G.net
>>307
競技ではどうか知らないが、楽して下ってくるだけならとても合理的だ

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:04:23.11 ID:XYlI1Sc7.net
>>307
効率追求するなら宜しくない
が、快適さなら一考の余地はある

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:08:38.29 ID:XYlI1Sc7.net
快適って言葉使ったから一応書いとくけど蒸れとか暑さとかは確実にデメリットして付いてくる
まあ水は入りにくいのと出にくいのとドッチとるよみたいなとこあるけど

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:18:56.84 ID:NPrZQo7w.net
>>312
ゴアで

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:26:19.58 ID:XYlI1Sc7.net
今時のゴア製品は試した事ないけど
かなり昔の水道で水ぶっかけても全く通さないゴアのコートが蒸れ半端なかったからゴアは蒸れるって印象がある

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:28:54.04 ID:XYlI1Sc7.net
この場合に水道っていうと誤解ありそうだわ
水道の蛇口から直接、水ぶっかけたって話

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:31:50.29 ID:oUbjWjXJ.net
隙間だらけの服ですら蒸れるのに防水のゴアが蒸れない訳ないでしょw
ビニールに比べれば透湿するってだけ

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:36:33.60 ID:bWtfnE8b.net
街乗りでMTBというのが限りなく茶番なのに靴で機能を語るマヌケどもに呆れるんだよね
これがMTB大ベテランの人が若い頃憧れてて手に入れられなかったお宝バイクを今になって入手して
さすがにダートでガンガン乗るのは勿体無いということでアスファルトオンリーにして楽しんでる
とかいうなら分かるけど、現行のその辺に転がってるつまんないMTBで便利だからとアクセサリーをゴテゴテ
つけてるださくて中途半端なバイクとかもう全然意味分かんないんだよね
それでテーパーコラムは剛性がどうのとか語ってんの?ださすぎでしょwwwww

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:40:55.55 ID:kqDbudQH.net
あ、はい

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:09:09.94 ID:+KaaewwL.net
>>317
ママチャリ乗りの嫉妬みっともないぜ

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:12:20.51 ID:/SUyf64w.net
>>317
釣り針がデカ過ぎるぞ、ageカス

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:19:51.19 ID:UsSbeA5D.net
で、>>317 先生はなににお乗りで?

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:22:55.24 ID:NPrZQo7w.net
>>315
どのくらい昔の話か知らんけど20年くらい前から渓流ではゴアのウェーダー 登山ではゴアの登山靴
冬のアウターもゴア使ってるがムレ知らずよ?
パチモン使ったんじゃね?

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:24:20.95 ID:NPrZQo7w.net
>>317
テーパーコラムの剛性については語ってないな

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:36:01.71 ID:bfZEViL/.net
>>322
例えばの話、真夏に着れば蒸れるよな?
冬でも汗ダラダラ状態なら蒸れるよな?
快適な状態で蒸れないと言っても意味ない

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:38:04.19 ID:sNVeEztn.net
>>317
先生、好きです!

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:43:33.56 ID:NPrZQo7w.net
>>324
もう勝手にしろw

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:04:00.05 ID:SYpdMTdL.net
>>317
抱いて!

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:19:34.93 ID:5cRbNXTK.net
あさひでMTB見に行ったけど、ジャイアントのATX良いね。

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:48:49.66 ID:7ppt6uKp.net
>>317
MTB超ベテランです。お宝といえばやはりダグ本人がハンドメイドしたアンサーですな。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:52:52.72 ID:DhW8oqRw.net
なんかごめん
ジャイも安いモデルはストレートコラムだったww

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:13:56.43 ID:5cRbNXTK.net
>>330
マジ!?
GTにするわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:40:51.09 ID:A23VVywH.net
>>329
自分で超って言う位だから
元プロライダー?
お名前は?

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:38:39.34 ID:kqrjMRIo.net
>>322
ゴアのウェーダーだってずっと水の中にいれば蒸れるぞ

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:58:00.38 ID:8ObEptOj.net
26インチ1.5に合う前後のフルフェンダーないかなぁ…

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:11:07.44 ID:M41a/PJX.net
>>333
水温による

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:35:26.51 ID:fg2OT5Ym.net
だからゴアなら蒸れないという主張が間違ってる

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:39:12.89 ID:DhW8oqRw.net
ゴアは蒸れない

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:19:51.80 ID:5cE7QBSR.net
なんだただの知障か

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:02:39.54 ID:T4cZWEoa.net
バカに池沼扱いされても何も痛くない(笑)

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:08:28.90 ID:GEkop76P.net
ゴアさえ着ていれば水の中を泳いでもサラサラ教団

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:38:47.38 ID:3q/BPIEG.net
>>340
ばーか

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:47:26.97 ID:jjFgOv7f.net
>>338
チッキ ショ〜〜〜

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 04:45:43.33 ID:sRSZAB3I.net
ゴアは蒸れにくいってだけ
しかし一度使うとやめられない
それぐらい凄い

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 05:00:02.11 ID:+xG1t4NT.net
ゴアとかいい加減うざいよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 05:20:03.45 ID:YLRwFZ4y.net
マグマ大使かよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 06:55:37.79 ID:BwlsvHTX.net
貧乏な人はゴア買えないし着たことないから説明しても理解できんのだろう

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:17:39.56 ID:tWWBgg7t.net
ゴアもロードも騙されたと思って買ったらやっぱり騙されてた筆頭だな、俺には

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:32:20.82 ID:tmpSe3T/.net
ロードは知らんが試乗とかしないで買うレベルのバイクはマウンテンバイクもロードもそれなりだろ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:35:01.45 ID:AMNVWlVO.net
やたらしつこくしすすめる奴って後出ししまくりだよな

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:27:15.84 ID:qd6z/bW/.net
確かにゴアテックス出た当時は画期的だった、でもモノにも依るんだろうけど、ゴアが無かったら3割引き程度が妥当で、ブランド使用料高過ぎ

また、当事と違って他のメーカーからも同等品が出ているし、ゴアを何年も使うより他社のを1〜2年で買い換える方がいい感じ

ただ、ゴアは昔の想い出に憑依された信者が居るのは確か

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:31:50.77 ID:AzB9RCe+.net
色々使ったけどまだゴアを超えるパチモンに出会えてない
安くていい線いってたのが東レのブリザテック
他オススメあったら教えて

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:52:32.49 ID:1i3nbpOZ.net
ガチ使いはしてないが耐水圧20000無いとサドルに座るだけで濡れるから
オレはコレ↓を使ってる通気性が良いので梅雨時も気にならなかった
https://www.mizunoshop.net/f/dsg-639375
フードが使いにくいのでヘルメットレインカバーは必須

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:17:59.28 ID:8JQIh96l.net
>>347
こんなに楽してたの?ズルいよ、だったな俺は。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:11:19.42 ID:MSLS0aIr.net
自分米軍のポンチョだわ
基地に近い場所で放出品って言うか、横流しと言うか
新品が格安で買えるからあれで良い

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:45:18.63 ID:wGzS/5MV.net
ポンチョ好きなんだけど、足がずぶ濡れになんのよ
見た目はかっこわりいけどコロンビアのレインスーツ着てるわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:44:22.85 ID:AKh+sOAJ.net
ポンチョが風でめくれ上がってるやつを見るたび、バカだなと笑うw
あれは歩行モードの時に着るもの

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:27:20.38 ID:q5GSTWmf.net
>>356
かわいそうに
本物の自転車ポンチョを知らないんだな
一週間後にまた来てください
本物のポンチョを味わわせてあげますよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:15:03.71 ID:jNTUERVx.net
ミヤタのリッジランナーて言う電アシがめちゃくちゃ
欲しい
林道には車に載せて行くが普段の使用は街乗りがほとんど

誰か背中を押すか止めてくれ
実売40万弱です

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:35:17.16 ID:wQUFouiR.net
>>358
金があるなら自分の欲しいものを買うのが一番だよ。
趣味に40万なんて安いくらい。

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:36:47.52 ID:68Zg/cvg.net
40万出せるけど、出すと手持ちのストック減るし、また40万貯める苦労を考えると、躊躇しない?

今迷ってるのは、パナチタンのオーダーフレームだな

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:43:45.33 ID:GJiuWEcH.net
金を貯めるのが趣味なら死ぬまで貯め続ければいいし
老後の蓄えが必要と思うならひたすら仕事だけして老後に備えればいい
地獄まで金は持っていけないぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:03:12.06 ID:l1ygdQ7p.net
>>358
そんなんいらん

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:04:53.67 ID:0OGHlPdc.net
ぶっといブロックタイヤ目立ちすぎる
スーパーの駐輪場にとめてたら
通りすがりの爺さんがまじまじ見てきて
「それはなんという乗りものですか?」って

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200