2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード91進目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:46:57.02 ID:gS5r1oT0.net
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/
前スレ
【Cannondale】キャノンデールのロード89進目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514089338/
【Cannondale】キャノンデールのロード90進目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530015220/

※次スレは950が立ててください。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:18:17.20 ID:zir5nXac.net
>>99
なんてタイミングなんだ
でも今日までだったのか
システムシックスと恐らく発表あったばかりのS5は無理だろうけど
VENGEとMADONE SLR DISCとTimemachine ROADの3種は試せたんだろうな

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:19:26.95 ID:P2hob22B.net
【さっさと消せ】 肖像権すら守れないバカウヨをミスター民意″山本太郎がフルボッコ! 右翼赤っ恥
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538886930/l50

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:28:30.44 ID:or24Ovnp.net
>>90
俺は4iiii

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:53:44.95 ID:qF9O7i64.net
シス6はサイズ51も残念な見た目なのがな、、

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:54:51.21 ID:mnvWZHHl.net
>>99
去年の俺はコレに参加しようとしたけど、
流石に都内から山奥に行くのも何ともだったので諦めた。

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:56:49.79 ID:qFVRZWMM.net
質問よろしいでしょうか。CAAD12に14―28tのスプロケは取り付け可能ですか?11〜13tがピカピカのままですorz

106 :sage:2018/10/08(月) 07:53:01.82 ID:n51FtUhi.net
>>105
出来るが、フロントコンパクト化の方が良いのでは。

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 08:27:44.49 ID:gx0z7n0x.net
ジュニアカセットか

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 08:34:00.73 ID:unWp1QSR.net
Siクランクのままだと、フロント50-34にするんならついでにシマノクランク化、
そうなるとどうせならアルテ以上、あとはアダプターも音鳴り防止でウィッシュボーン
いれるなら4〜5万コースだし、それならスプロケ交換のが安く済むからね

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 08:45:04.02 ID:qFVRZWMM.net
>>106>>108 ご回答とアドバイスありがとうございました!

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:26:55.55 ID:ChcJfVKJ.net
つうか常用をアウターからインナーに変えるだけで

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:40:50.04 ID:nT+6RG+e.net
>>110
インナー常用で"11〜13tがピカピカ"なんだろうよ。
少しは察して差し上げろ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:06:21.26 ID:0TEC8vMT.net
買ったときにインナーでトップ2枚はなるべく使うなって言われたけど

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:38:49.34 ID:ubI7yhFc.net
たすき掛け気にするとそうなんだけど、25〜35くらいの速度域だとトップ側で繋いだ方が繋がりが良いんだよな

114 :sage:2018/10/08(月) 11:00:15.68 ID:uFBVP/qM.net
BBのノイズ問題が起きていないかつsisl系クランクでないなら、FSAなんかのチェーンリングでコンパクト化すりゃ工賃込みで多分1万5000円程度で済むだろう。
それでいい感じだったら、次のメンテ時期や音がなってからシマノクランクを検討すりゃいい。その頃にはコンパクトでは物足りなくなっていたりパワーメーター欲しくなっているかもしれんし。

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:47:02.34 ID:tqxam7rW.net
>>108
PCD110のSIクランクなら安く50-34いける

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:07:39.25 ID:N5ifxQ/s.net
東京でオススメのショップ教えてくをんなまし

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:08:23.39 ID:848+95+a.net
CAAD12のBB異音ひどすぎるんだけどこんなもん?

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 03:24:28.19 ID:n8TxKtFX.net
んなもん

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 09:03:32.56 ID:wiubNgRY.net
>>117
bb30a?
俺のスパ6はbb30aだけど、買って一年立つが異音は全くないよ

お店でみてもらったら?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 10:21:50.46 ID:/tMPl2Q1.net
S6はPF30Aな

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:04:24.15 ID:mn4Bn6fH.net
>>78
EFドラパックへRahpaがウェア供給だって

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:38:41.10 ID:+q5zrfEF.net
システムシックスの48サイズ はないわ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:59:17.89 ID:MZKB1hih.net
>>117
5,000km程度ならワコーズのブレーキプロテクターをスピンドルに塗れば結構解消される。
1回クランク外してチェックするとよろし

雨の中で走ったりジャブジャブ洗車してるなら
ベアリングも見た方がいいよ

124 :sage:2018/10/09(火) 19:39:48.83 ID:VlzR0Zjb.net
>>122
低身長はそもそも表面積小さいのでエアロいらんのでは。

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:23:07.38 ID:+q5zrfEF.net
>>124
ホビットさんでもカッコいいの乗りたいねん。

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:47:37.39 ID:DFSNYqZU.net
裸婦ぁ大嫌いなのに最悪
フレーム買い換えよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:14:05.01 ID:WE7KiN6F.net
ホビットさんの時点で格好良さは諦めないと

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:55:35.80 ID:oLhDhfsr.net
ホビットさんの時点でロードは諦めないと

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 05:41:08.87 ID:XgbYuH4N.net
https://i.imgur.com/EqD9BcB.jpg

ピナレロよりあれだな。

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 11:15:55.32 ID:LPWAHooe.net
めっちゃジャイアント感あるわこれ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:08:50.18 ID:6frRXtRz.net
シックスの記事 47サイズを身長162センチの人がインプレしてたけど51サイズのジオメトリ見る身長169センチでもいけそうだけど51サイズの画像が見当たらない

誰かアップして下さい

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:19:57.46 ID:QcbxqYe9.net
おそらくこれがウランの乗るサイズ51
https://i.imgur.com/JPyBgor.jpg

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:20:01.70 ID:0GCIROvz.net
>>131
https://www.cyclowired.jp/image/node/269558

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:23:32.60 ID:QcbxqYe9.net
やっぱシス6は見ためが
他メーカーのエアロロードと比べて残念だわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:47:26.33 ID:XGMENzkw.net
>>133
サンクス

日本人 お呼びでないのですね

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:57:49.90 ID:0GCIROvz.net
>>135
ちびっこサイズで比較的まともなスペシャかBMCを選んだ方が無難
https://pbs.twimg.com/media/Do43NkLVsAIkg4N.jpg:large
https://www.cyclowired.jp/image/node/267804

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:59:36.99 ID:QcbxqYe9.net
ジャイアントはオールラウンドフレームがスローピング、エアロフレームがホリゾンタル

キャノンはオールラウンドフレームがホリゾンタル、エアロフレームがスローピングなのがおもろい

エアロフレームだとホリゾンタルとスローピングどっちがええんやろな

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 14:01:32.81 ID:QcbxqYe9.net
>>136
エアロフレームなのにえらい太いタイヤ履かせてんな

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:02:24.98 ID:C+uGQths.net
>>137
エアロの場合、前面投影面積が小さいホリゾンタルの方が良いような気がするけどね
素人考えだけれども

140 ::2018/10/10(水) 15:05:09.67 ID:45OUJunw.net
実際はホリゾンタルとの空力の差は誤差程度でフレームゴツくなる分ホリゾンタルだと重くなるのだろう

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:26:54.78 ID:n7oocLw/.net
>>136
チャプター2のRereもいいぞ
始めからホビット意識して設計されてる

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:28:59.87 ID:KNwhGk9I.net
ジャイのFCR0にしか見えない件

143 :sage:2018/10/10(水) 21:42:04.73 ID:SBLo6lVP.net
ホビットはアンカー買っとけ

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 06:13:19.70 ID:v5q0RhsZ.net
日本人はドワーフとホビットがほとんどでしょう

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 07:19:12.76 ID:GeTv+rgc.net
私はエルフ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 07:28:56.89 ID:F9Wd4cgI.net
わいゴブリンですが何か?

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 07:40:28.21 ID:p2bTROys.net
オークもいるぞ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 11:40:06.12 ID:kbwqCdKO.net
まとめて棒子ですよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 11:43:24.82 ID:66XeUjme.net
くっ!殺せ!

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:34:59.02 ID:J8odjfol.net
システムシックスもメーカーから貸与できたんかね
https://twitter.com/FJT_TKS/status/1050169423028346880
(deleted an unsolicited ad)

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:52:41.15 ID:Qx3LaqPD.net
2019年モデルのCaad12 Diskは、早い段階で叩き売りになりそうだな。

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:47:02.09 ID:epZZVfCP.net
システムシックス、51でもスローピングきつすぎ。
個人的にはないわぁ、って感想。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:19:28.49 ID:TgGn9XJ0.net
お前は足が短いんだからスローピングのあるフレームにしとけよシートピラー出て見た目かっこよくなるぞ

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:36:28.86 ID:8JWeUDZJ.net
12の2016を思い出せばスローピングはしゃーない

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:13:07.59 ID:NNnJ5hdC.net
正直、小さくてホリゾンタルは土台ムリな話なのかね…

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:15:58.82 ID:WrBRjF0h.net
650cがほぼ絶滅状態だし仕方ないだろ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:29:45.73 ID:8JWeUDZJ.net
RNC7乗ってたときそんなにピラー出ない感無かったんだけどなあ

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:33:32.34 ID:uuByT3p3.net
スローピング=ダサいって思考停止もいかがなものかと思うけどな
まあシステムシックスはどのサイズもダサい

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:43:16.56 ID:0yD2bxHm.net
国産のエアロは出る予定のヨネックスしかないかなぁ

あれで予定80万は高過ぎだと

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:02:23.17 ID:PmYb2UoH.net
TOPSTONEをアメリカで本気試乗 キャノンデールが今贈る、グラベルロードの新スタンダード
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/278407

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:15:13.10 ID:TgGn9XJ0.net
ここ最近のおかしなグラベルロード推しでMTBをドロップハンドルにしたいって客が店に来るようだけど
改造費用の見積もり出したら大概が諦めて帰るそうだ

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:28:54.63 ID:RBlskQWj.net
混沌としてるな
流行っているジャンルのレンジが確立されてない

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:38:56.42 ID:Br7dkGvS.net
SLATEのおれ高みの見物

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:03:47.63 ID:N8NYdUyd.net
いっその事ミストフレームにしちゃえばいいのにね

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 15:59:16.92 ID:P2CzbJCl.net
グラベルとか舗装路はもっさりしてて軽快感ないだろ。
オフロード頻繁に走るならまだしも、そうじゃないなら楽だけど楽しくないと思うわ。
一般ローディーにはエンデュランスの28cタイヤくらいがちょうど良いんじゃないの。

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:08:41.55 ID:861Vu4Ov.net
今のホイールは内幅21mmが増えてるからそのホイールに28cタイヤを装着すると実測で32mm前後になるのでかなり快適

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:46:33.84 ID:7Hjz+GHn.net
エンデュランスの28cおすすめ教えてくれ。ミシュランとか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:23:40.68 ID:10R0besy.net
systemsixのスルーアクスル盛り上がってるな

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:08:53.35 ID:0FjkWf9y.net
燃え上がってるの間違いでは?

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:14:21.16 ID:pKlX1XXm.net
ガンダムかよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 05:36:18.02 ID:kByq/Ifx.net
若者=燃え上がる→炎上
中年=燃え上がる→GUNDAM

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:04:37.87 ID:xk+wTRNB.net
老人=比喩馬

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 02:19:37.83 ID:AsSbob1x.net
>>168
どういうこと?
乗ると股間が盛り上がるのか。

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:51:23.27 ID:lrI1F7Ay.net
>>160
道を選ばす走れるツーリング車として見たら楽しそうなんだが錯覚?

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:29:27.61 ID:gwgcy/+4.net
>>174
そんな道日本にはそう無いんだよどこでも走れるって言っても実際舗装路9割の日本だと一部の地域しかそんな環境が無い
シナプスハイモッドで山に行った時に土砂崩れが起きててそこを走ったけど酷い所は岩ばかりで押して歩いたが
普通の人がシクロ系に乗っても走れるのはロードと同じ様な道だけ

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:44:44.15 ID:fsNkwSJ7.net
グラベルスレから拝借
https://i.imgur.com/PdVj2IE.jpg
https://i.imgur.com/xhy7oV8.jpg
https://i.imgur.com/fhHFoTM.jpg
https://i.imgur.com/iqPD6ke.jpg
https://i.imgur.com/jBsMc9K.jpg
https://i.imgur.com/WZm5y9k.jpg

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:28:48.39 ID:igyNjOy4.net
TREKやんけ

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:51:43.34 ID:mlZ5zCd9.net
CAADって何て読むのが正しいの?
キャド?キャアド?キャード?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:56:34.16 ID:p9A5ygR9.net
ひゃぽぽ〜!

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:16:22.86 ID:3KhLH0vZ.net
え、カードじゃないの?

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:20:05.86 ID:FpEXduTk.net
>>176
地方住みからするとその辺の景色すぎてワクワクしねえw

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:32:04.10 ID:6XNEPXep.net
キャドだな

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:28:29.59 ID:UEG8c90w.net
10年落ちのCAAD8盗まれて、やっと19シナプス買ったらCAAD8が見つかった。2台も置く場所無いしどうしたもんかな。

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:49:15.56 ID:p9A5ygR9.net
シナプス俺が盗むから解決やな

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:56:49.38 ID:+4ArXbe+.net
CAAD8「やっと御主人様の所へ帰ってこれたよ〜って居場所無いじゃん!」

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 03:46:48.20 ID:pmljXLae.net
>>183
どう言うシチュエーションで盗難されたのか教えてくれ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:06:06.77 ID:XrvrBWkf.net
見つかる事もあるんだね

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:10:12.32 ID:uAFc2vBg.net
>>183を好きな女の子が隠してたとか

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 09:11:37.34 ID:NCcj1OfY.net
>>188
だとしたら
サドル外してシートピラーでいけないことしてたかもしれないぞ
それって本当にグリス?

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:46:46.60 ID:H8cTSXdG.net
来年はEVOのモデルチェンジあるかな

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:30:29.17 ID:YSERLLZK.net
せめてevoだけでもどうにかせんと
トレック、スペシャに余計置いてかれそう

現行evoはオールラウンドモデルのなかでは乗り心地、剛性含め一番好きだけどね

次のevoはディスクモデルで勝負かなぁ?

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:21:39.22 ID:N5Ff57oQ.net
初ロードにOPTIMOを購入してみた
このスレのみんなこれからよろしくニキー!!

193 ::2018/10/20(土) 15:27:03.97 ID:EBALSLcg.net
来年モデルチェンジして再来年デュラが12速化、無線化したらどうすんだつー話しだわな
来年は全メーカーでハイエンドはハズレ年
ノーマルMODだけFMCはあり得るかも。

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:35:22.21 ID:UdD0DcWL.net
カンパがフリーとエンドの幅変えないんだからシマノも変えてこないと思うけどな

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:39:11.81 ID:1NVv2bPS.net
>>192
おめ!いい色かったな!

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:50:20.07 ID:wqcmlMco.net
軽量というならエモンダSLRを意識するだろうし
オールラウンド的なトータルバランスだとチームマシーンSLR01を意識するだろうし
最高のレーシングフレームを目指すならターマックSL6を意識するだろう

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:37:55.26 ID:9r4LpTgr.net
>>186
自宅は屋内保管、会社はごっついロックを常設して通勤してた。帰宅途中にたまたま床屋に行って、鍵が無かったんでショーウィンドウに立て掛けて中から見える場所に置いたら、散髪後に消えてた。

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:38:48.84 ID:9r4LpTgr.net
>>186
自宅は屋内保管、会社はごっついロックを常設して通勤してた。帰宅途中にたまたま床屋に行って、鍵が無かったんでショーウィンドウに立て掛けて中から見える場所に置いたら、散髪後に消えてた。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:42:42.31 ID:9r4LpTgr.net
>>186
自宅は屋内保管、会社はごっついロックを常設して通勤してた。帰宅途中にたまたま床屋に行って、鍵が無かったんでショーウィンドウに立て掛けて中から見える場所に置いたら、散髪後に消えてた。

総レス数 1005
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200