2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 139

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 04:58:06.63 ID:42s1MEuY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531312035/
折り畳み&小径車総合スレ 138
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534755378/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:02:22.77 ID:FV4jy2Z2.net
そういえば妻の母親がなにかの福引でフェラーリのロゴが入ったフォールディングバイクを当ててきて俺が自転車好きなの知っててくれた
そんなのいらんよと思ったけど義父がフェラーリどうだ?乗ってるか?と聞いてくる。あっちはすげーのプレゼントした気でいるので閉口してる

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:18:12.88 ID:ntgeiGyK.net
>>277
お前さんのルック車の定義を教えて
走れるんだからルック車ではないよ
性能がクソなだけで、破断したりするわけじゃないし

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:38:42.49 ID:j1VXSohD.net
いま流行りのルック車はハマー?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:12:55.40 ID:yeghTKg3.net
LOOKの自転車って、そんなにやばかったんか。

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:19:48.98 ID:Ci73DKL/.net
>>282
懸賞で当てたBMWの26inch折り畳み車を似たような経緯でもらった
オートライトに泥除け付いてて通勤通学に良さそうだったが、
当時は使いようがなくて、欲しい人に譲ってしまった

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:20:24.98 ID:8NINMA0N.net
>>277
コンポがターニーやそれ以下だと、それよりも上ならできるロードらしい事ができないって制限が無くてはならない
それが過去のロードとも比較してもね
100年前のロードでもできるのにコンポがターニーやそれ以下だとできないって事が挙げられないとルック車を定義できない

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:48:00.39 ID:Y5TymQcX.net
>>275
何を言ってるんだ?折り畳みだからこそ、
小さい軽自動車のトランクにもスッポリ収まるし、
到着先の駐車場に停めたら展開してすぐさま走り出せるじゃないか。
歩きでは不可能な距離を出先で移動出来るのだからホムセン折り畳みでも要件は満たしているよ。
拘りの部分で温度差が有るだけ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 16:03:02.70 ID:Cy2bhsqf.net
帰郷先のホムセンで買った折り畳みを車載して帰ったらハンドルが曲がってた
行きつけの自転車屋へ持ち込んだら折り畳まない方がいいですよと言われてがっかりした

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 16:30:56.73 ID:IX8ZLsCQ.net
で、ルノーの17万円カーボンはルック車なの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 16:41:14.46 ID:zffAAtaK.net
サヴァーンのカーボン折り畳み11万をポチりたいわけだがどうなのよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 17:03:58.00 ID:0C9CleP3.net
>>288
凄いレベルのホムセン折り畳み車になると畳んでも自立せず重すぎて持ち上げるのも一苦労の購入者の99%が畳まないのもあるだろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 17:32:34.49 ID:ntgeiGyK.net
裁判でもして現実的に折り畳むことは不可能と判決出してもらえば良いんじゃないかな

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 17:47:54.61 ID:Y8lE6k5H.net
ブルーノのミニベロはかわいいから写真映えするね
http://minilove.jp/news/travel/3353/
実際に男が乗ったらどんな感じかな

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 17:57:27.93 ID:Grk7QqiL.net
>>271
トイレのスリッパにPierre Cardinなんて使いたがる国民性だからね
偽ブランドは放置状態だし、尼見ればわかるでしょ
美空イバリとかエノケソとか日本の伝統ね
骨董とか陶磁器とか本物は稀
何でも鑑定団なんか見てれば判るでしょ、鑑識眼が無いのに箔のついたものを欲しがる
虎の威を借る狐ってところ、いい年こいた親父が部下の娘っ子にブランド物の財布なんか隠し見せて悦にいってたり(w
住んでる家は2LDKだったりして、バランス感覚のない他力本願、それが日本人

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 18:08:05.44 ID:/ECRxw/N.net
ブランドが世間の信頼を獲得するには、結構な時間や年数が必要であると言う訳ですね

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:44:59.20 ID:NplZUbZM.net
>>262
メガネ!メガネ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:58:44.28 ID:ejGLVswc.net
このメガネ良いよね
現行はきらい

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 21:17:26.31 ID:R6M9epEM.net
おはスタのレイモンドが乗ってた粗悪折り畳みが
破断して騒動になったけど、ああいうのが折り畳みのルック車と
云えるような気がしなくもない。

まぁそれだと街乗りはちゃんとこなせる
他のルック車に失礼だけど……。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:27:03.91 ID:U1t4OWx1.net
>>294
ブルーノだけ徒歩写真が多いい
そうゆう事なんだね

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:43:35.93 ID:wiT4aedh.net
ACEって中華ペダルがMKSみたい(規格は違う)着脱式ペダル出しててかなり軽量なんだけど、使ってる人います?

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:16:29.38 ID:/phBaT4G.net
>>294
同志社大かぁ
サヨクのすくつ・・・はどうでもいいけど
ケンカ売ってるんか?ってな位の裾ヒラヒラなパンツを履いて
自転車乗るって言う自殺行為は相変わらずだなココw

>>300
「い」が多い・・・

そうゆう事なんだね

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:25:48.94 ID:oW0VeUJq.net
キッショ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:57:08.35 ID:KMIWFaRG.net
>>301
使ってたけど200km程度乗っただけでバラバラに壊れたから二度と買わん

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:25:49.21 ID:QX4aYlE7.net
>>304
そんなに脆いのかぁ…
じゃあMKSで良いですなぁ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:37:10.38 ID:2j4pmEtg.net
>>294
パステルカラーのフレームにチープなパーツ付けて
アップライトなポジションに変えたら大体可愛く見えるんじゃないのかね

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 15:33:18.68 ID:g7qYQ9pb.net
>>294
底板付きの前籠って、重くて傷みが早く荷物も跳ねやすいと、見た目以外は良いとこ無いんだよね
駐輪時に籠の重さでステアリングが切り込んで倒れないようにってのと、ステアリングダンパーとして
フォーククラウンとダウンチューブをスプリングで繋いでいるのは良いね

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 19:14:10.14 ID:w+M/5Kdf.net
小径・折り畳み自転車ブームの頃って、
使いやすいように様々な改造がユーザー間でなされていた。
自転車メーカーはそれを踏まえた改良をして商売を好転させないのはなぜ?
安い部品で構成するにしても、交換部品を工面しやすい規格は有る訳じゃん。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 19:53:35.28 ID:Wtj6Gy7i.net
ダホンはTTっぽいカスタムのK3だと思ったんだが。
カスタムバイクコンテストの結果出たよ〜
http://minilove.jp/news/event/3405/

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:05:39.77 ID:MhlIySZD.net
ternのがスタンド穴にオプション咬ましてキャリパー付けたやつか
そこが強度的にどんなか分からんけどメーカーが広めて良いカスタムの部類じゃないと思うんだけどな
自己責任でやる分にはどうぞご自由にだけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:05:43.91 ID:QX4aYlE7.net
自分が良いと思ったの1台しか選ばれてないや(・ω・`)

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:20:28.06 ID:QfeBzjyC.net
俺の自転車は選ばれんかった。残念

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 06:55:18.52 ID:LhhyKQ8R.net
ザクが選ばれてるやん、おめでとう

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 08:14:07.48 ID:4eGXlBnK.net
>>309
ダホン賞が意外。JPSカラーのゲテモノみたいなのと見比べると大分見劣りするこれを選ぶのかと

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:10:41.68 ID:fdnbC7F3.net
コンテスト入賞バイクが無難なものばかりでつまらない。

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:18:48.85 ID:qQmdLTc8.net
>>315
魔改造コンペじゃないわけで

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:28:27.55 ID:VTZPMPJ2.net
カスタムコンテストなのに純正の方がカッコいいのばっかってどーゆー事よ

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:01:17.85 ID:RBVAQptr.net
まあ、魔改造だけが評価されるようだと色々おかしくなりそうではあるよね
変態枠を設けたほうが良さそう

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:04:39.76 ID:Vi1f2NLv.net
パーツ交換コンテストって感じかね

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:05:11.27 ID:WQbeHU0L.net
Ternがカスタムベースに向かないってのがよくわかった

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:11:26.96 ID:HFdzzL5M.net
前に70丁くらいの画像あったよなw
平地限定っぽいの

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:48:35.63 ID:x1VBLPJp.net
下り限定だべ

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:05:06.71 ID:qFxDm7mi.net
床の間限定だべした

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:59:42.00 ID:ZCPsxqDg.net
車に引いてもらう最高速トライアル限定あべし

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:23:42.63 ID:TTD4L8KZ.net
>>323
んだなぁ〜

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:15:25.79 ID:d2kLSkh6.net
>>324
じゃお前ものぞみ並みのスピードで牽かれてみろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:27:29.51 ID:oidH0xVv.net
>>311
どれ?

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:41:02.24 ID:i1Yyz702.net
>>326
じゃあ引く車の用意と運転はオマエの担当な!

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:35:53.40 ID:tYdpGr1T.net
>>327
季刊誌サイクル賞やで(・ω・`)

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 08:09:30.23 ID:i+kBHbxf.net
体重あるとダホン一択

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:16:55.14 ID:pAUtxYkP.net
DAHONいいんだけどものすごい輪行しづらいんだよな
なんかいいキャスターないかな

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:41:38.17 ID:7BKlEbsz.net
12kg以下で剛性感しっかりしたバイクといえばやっぱ
p8一択かな? 

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:57:13.95 ID:pnSHzmgP.net
>>334
そうだと思う
でも、あれ折りたたみ寸法かなり大きいからな。

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:05:28.63 ID:7BKlEbsz.net
>>332
DAHONよりTernのほうがハンドルポストとか負荷かかった時の剛性高いと感じました

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:12:49.70 ID:mW8qLQ6z.net
自演失敗してるぞw

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:32:44.86 ID:KZQLfOEb.net
>>332>>334

こ、これは・・・

何かの罠なのか?

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:40:31.67 ID:Y0n/MIG8.net
この自演にどんな意味があるんだ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:22:57.26 ID:HTYPOJcF.net
>>332
アルテナちゃんが隅で泣いてるぞ

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:54:00.52 ID:QMbcKDoi.net
ステマ失敗か…

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:12:35.81 ID:i67bgp/r.net
諦めんなよ!!
お前を応援していや奴の気持ちを考えろよ!
上司!雇用主!クライアント!製造者!企画書!設計者!工場の溶接工の生きるための必死な願いの元お前を応援してんだよ!!

諦めんなよ!

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:21:02.69 ID:il3XT9mf.net
>>334
自演までしてternアゲしてるところ申し訳無いが、俺が所有しているlink n8はハンドルに重心かけたらガタガタいいまくるよ
ちな俺の体重は65kgしかないんで決して剛性高いとは言えない

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:32:22.98 ID:wbwsHJtE.net
>>341
verge N8で10000km以上走ったがハンドルポストのガタつきなんかないぞ
調整用の六角ボルトが緩んでるだけじゃないの
ternがdahonより剛性が高いとは思わんけどね

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:11:10.27 ID:zjb/u8sm.net
>>342
ソロボッチさん乙です!

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:43:35.06 ID:S9r1l10l.net
TernはLink C8推しやで
http://minilove.jp/news/travel/3353/

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:38:33.97 ID:kzuVjt83.net
>>334
なるほどそうなのね。
自分が小学校に入る頃はプジョーのタイヤの小さいのとかお姉さんに流行っていたけれど、
今はその辺りが勢い有るのですか。街なかでルノーは見かけますがプジョーは見当たりませんね。
5万円ぐらいの予算一杯の物を探しているのでもうひとつの折り畳みスレでは該当せず、
ここでは逆に安過ぎて範囲外といったところでしょうか。

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:43:51.42 ID:prFOeFND.net
ターンて、剛性(感)だけはあるよね

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:44:01.58 ID:pnSHzmgP.net
>>345
DAHONのboardwalkでいいんじゃないの

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:47:23.53 ID:udPnF8Ak.net
>>346
https://i.imgur.com/N76OE00.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:03:23.36 ID:s4nHIJjv.net
clinchなんて良いんじゃね?

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:03:56.14 ID:KCpnzOqp.net
>>331
ターンのトロリーラックが良いんじゃね
付くかは知らんが

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 00:21:33.63 ID:6aSPrHr3.net
>>332
bd-1(birdy)荒々しく使用して4年目だがフロントサスのプラ部品以外は壊れた事ないよ
シブヤで売ってる油圧サスに交換してからは故障無しです

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 02:22:02.30 ID:wYmFJHbt.net
bd1ってアニヲタくさいよね

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 02:46:46.34 ID:ldBRvo30.net
小径好きな人は皆ヲタクみたいなもん

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 02:52:45.29 ID:Ontmb7FN.net
突然何言い出すんだ的なレッテル貼に乗っかるならgaapにそれを感じる。ロボット好きがデザインした的な。
ていうか小径車ひいては日本国内における自転車趣味そのものがオタク臭いだろ。お前も同じ穴の狢だよ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 02:56:21.28 ID:wYmFJHbt.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSL8DdY_kfD_ICsERl_6UTA3DtsOsLPK4BT3C3rwTp48p_PQ8OB

ろんぐらいだぁす 第1話冒頭でBD-1がでてくる

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 03:08:44.09 ID:wYmFJHbt.net
自転車にも乗ったこともなく真っ平らで何のとっくもない場所でもつまずいて転倒する主人公が、同じ大学でモブキャラが通学に使っているBD-1を自転車に見て一目惚れし、
サイクルベースあさひで29890円の折り畳み自転車を買いその折り畳み自転車で自転車中毒のの同級生とロングライドを行うのだが、
途中ハンガーノックを起こし道の途中で行き倒れているところをcateye volt1700とGARMIN EDGE 820Jを使っているガチのロングライダーに餌付けされいっしょにバリブレストパリを目指すようになるアニメに出てくるBD-1ってアニヲタくさいよね

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 05:47:20.40 ID:TfHEaYDd.net
趣味でスポーツを楽しむとか、趣味に使う高額な道具を買いそろえる事が出来るのって
経済的に上手く行ってる国でないと無理だよね。

GDPの低いアジア、中南米、アフリカの子供達は、裸足でサッカーやったりしてるじゃないか。
経済大国である日本に生まれたのは本当に僥倖で、自らの幸運に感謝してるよ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 05:58:08.45 ID:sU8TMRXP.net
まぁ発展途上国よりは
全然豊かだけど

別に豊かというわけではない

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:05:33.46 ID:TtBRCNIv.net
>>345
7歳児がプジョー知ってるはずがない
自演してる奴もいるしそろそろ胡散臭い

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:34:39.11 ID:TtBRCNIv.net
因みにルノーのライトシリーズはクソ
特に14インチシングルスピード
平坦な土地で近所のスーパーへの買い物の足用な良いかなとも思ったけど、
6kg台のライト6が5万超えるので買い物用にしか使えないものに5万使うぐらいなら
プラス3万円ぐらいして多段の軽いやつ買った方が一台で色々こなせて良い
3万円台だと8kg台になって14インチシングルスピードのくせにアホかと。論外

というか、そもそも平坦な土地でしかも近距離で運用するなら重量差は殆ど意味が無い
上り坂で軽さを活かしたいとしてもシングルスピードなのでそうもいかない
唯一、階段での持ち運びをするシーンを想定しているのであれば良いかもしれない
これだけは軽い方が確実に良いしシングルスピードかどうかは関係が無い

ルノーのライトシリーズについてまとめると

・6kg台は14インチシングルスピードのみ。平坦な土地で近所への足にしか使わず階段の昇り降りがある人限定
・それ以外の用途を想定しているなら他のメーカーのモデルの方がおすすめ

って感じになる

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:38:41.83 ID:VRJL7SSZ.net
>>360
他のメーカーに比べて悪い所を一つも書けないお前ってホント、バカだねえ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:10:32.86 ID:TtBRCNIv.net
>>361
文盲とかアフィカスの相手をしてるわけではのでしょうがない

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:15:22.62 ID:sU8TMRXP.net
京都の小旅行にならぜんぜん使えるだろう

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:18:21.06 ID:VRJL7SSZ.net
>>362
じゃあ、お前の言うライトシリーズに当たるプラチナライト8よりオススメの他メーカーのモデルを上げてみなよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:21:58.03 ID:F+IJRA61.net
>>360
DAHON K3

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:22:10.69 ID:9WN4uPz2.net
折りたたみ小径車に何を求めるかなんて人それぞれなのに、自分の生活環境でしか捉えられない人が長文書いても無意味だよ(・ω・`)

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:26:09.24 ID:8vQA0dA/.net
だな、ギア比小さすぎて全然速度出ないという自転車も、
上り坂が多い所ならこれくらいの比じゃないと登れないからと
重宝されたりな

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:55:27.39 ID:iuW8khqo.net
どうせ巡航は20kmちょいだから、実用性を考えるとトップを30km に合わせてギア比をセッティングが俺の結論

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:10:35.10 ID:F+IJRA61.net
>>368
良いんじゃない
ミニベロの場合、車体の性能を使い切って走らせる楽しさもあると思う

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:43:46.17 ID:4t7kHLHV.net
14インチシングルは楽しい 乗ればわかる
そこら近所フラっと走るだけでも楽しい
あと可愛い  (*´ェ`*)


371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:46:42.19 ID:7egsnlGY.net
>>291
買っちゃお?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:50:35.49 ID:Mql6rtsE.net
どうせシングルならピストにしてワイヤーレスでスッキリさせたいな
違法だからやらんけど

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:02:07.86 ID:vB7bxPl9.net
レベルが製作した伝説の「オール内蔵」って知ってっか?
シングルスピードであれと同じの作ればスッキリだぜ

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:26:34.93 ID:TfHEaYDd.net
>>372
コースターブレーキで我慢しようぜ

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:07:43.81 ID:Pda+A48r.net
>>291
IYHで待ってるぜ

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:17:12.89 ID:xWmnTqyo.net
>>372
なんか勘違いしてるようだから正しい知識を伝授しておく。
ピストというのはブレーキの無い違法自転車のことでも固定ギアのスポーツ車のことでもないよ。
ピストはフランス語。ベロドロームで戦う為の本物の競技用自転車。
ベロドロームとはトラックレースを行うオーバルコースの室内自転車競技場。
ピストとはつまりはトラックレーサー。
そのスケルトンは公道でのサイクリングのための自転車とはまるで別物。
シート角もヘッド角もカチカチに立ててBBハイトは高く、フォークオフセットは極限まで詰めている。
そんな物を素人が公道でサイクリングに使うなんて危険すぎる。
ビアンキのピスタでもサーリーのスチームローラーでも公道向けのスケルトンになってる。
あんなまったりしたスケルトンのピストなんて無い。
ああいうのは単なるシングルスピードスポーツバイク。
悪く言えばピストルック車。
別物だよ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:31:35.29 ID:tYAq9AKY.net
なっが

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:16:43.03 ID:7K8BrP9V.net
輪行するならロード?ミニベロ?

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:21:06.02 ID:7fG9DFaR.net
>ピストというのはブレーキの無い違法自転車のことでも固定ギアのスポーツ車のことでもないよ。

いや、ブレーキのない固定ギアの自転車で公道で乗ったら違法なスポーツ車でしょw

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:22:34.38 ID:xuJ2RCqj.net
>>360
輪行全無視って凄いな
折り畳まないなら軽くて安いRAIL20が最強

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:34:35.59 ID:R3z3BSim.net
>>378
軽い方

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:27:29.22 ID:N7D0Kyv3.net
>>378
GIC

総レス数 1008
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200