2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう17サイクル目[Crossmax]

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 01:31:31.92 ID:1S2nHrrI.net
フランスのパーツ老舗、MAVICについて語りましょう。

本家のHP
http://www.mavic.com/
※世界各国に営業所や代理店有り
■歴代スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう12 [Crossmax]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462134936/
[R-Sys] MAVICを語ろう13 [Crossmax]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484178422/

前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう16サイクル目[Crossmax]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531084335/

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 06:48:37.17 ID:3hiDlfxf.net
>>290
ランスの時代はクリンチャーがほとんどだったことはどう説明すんの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:11:07.46 ID:DVgmxXEf.net
>>290
おまえパンクしたチューブレスで走ったこと無いだろう
というか、チューブレス使った事あるの?

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:13:10.80 ID:AwNpS0GO.net
>>290
カンパ「2010年から2way fit売ってんねんけどな…」

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:27:45.50 ID:/gVcb5cU.net
>>290
チューブラーだと空気抜けるまで時間がかかる分、走れるだけじゃないの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:39:29.86 ID:uL3EcQ8a.net
>>290
なんかごく最近、ロードレース見出した人みたいだが
8年くらい前にクリンチャーが流行ったりとか、その時期の流行り廃りってあるもんだよ

チューブラーだからチューブレスよりパンク後に走れる距離が変わるわけじゃないし
ロードチューブレスのタイヤはビードがリムに嵌ってるから、リムから外れる程度は
チューブラーがリムから外れる程度と変わらない

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200