2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう17サイクル目[Crossmax]

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 19:34:54.73 ID:XJ57Ngh3.net
>>692
自転車がタイヤと地面の摩擦で進むことぐらい知ってますよね?
そして摩擦のエネルギーは、途中いろいろな要素がありながらも、結局は自転車を漕いだパワーに比例します
200W加えたら200W分の摩擦によってタイヤが摩耗し、300Wならばその大体1.5倍摩耗するわけです

さて平地で200W出したら時速は30kmは出るでしょう
これが山だと15kmとか、斜度によってはもっと落ちます

平地では200W分の摩耗で1時間に30km進みますが
山だと15kmしか進まないわけです

そこで30kmの平坦と15km登って15km下るときを考えてみてください
どちらも走行距離は同じです
平均200Wで走行した場合、平地では1時間でゴールに着いてます
しかし山の場合1時間で15kmにしか走行できないのですから、1時間たってもまだ山頂です
下りの分多くの時間走行することになり、同じ距離を走行しても、摩耗は早くなります

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200