2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう17サイクル目[Crossmax]

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 01:31:31.92 ID:1S2nHrrI.net
フランスのパーツ老舗、MAVICについて語りましょう。

本家のHP
http://www.mavic.com/
※世界各国に営業所や代理店有り
■歴代スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう12 [Crossmax]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462134936/
[R-Sys] MAVICを語ろう13 [Crossmax]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484178422/

前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう16サイクル目[Crossmax]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531084335/

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:39:47.72 ID:Xbj+gv4n.net
キシプロUSTの購入を検討中。
現在はフルクラムの鉄下駄使用中。
月200kmぐらいしか走らず,走る場所も大体多摩サイです。
MAVICのセールをやっているショップが近所にあり,行ったところ,
キシエリUSTを進められました。
キシエリのほうが財布にも優しくそれもありかと思ったのですが,
このスレ見ていると「キシエリ買うとキシプロが欲しくなる」と
書き込みがあって気になったのですが,キシエリ買った人は大体
キシプロが欲しくなるのでしょうか。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:41:25.32 ID:A54uHeL9.net
キシエリは伝統的に鉄下駄

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:43:30.22 ID:rTife/U1.net
>>953
フレームはなんなのよ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:47:59.99 ID:Xbj+gv4n.net
>>955
ANCHORのRS6です。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:09:35.91 ID:kf/pN8kL.net
多摩サイ月200km走るくらいなら高級ホイールは不要。

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:13:54.33 ID:W5a4cX0Y.net
>>953
高級感とか重視しないならキシエリでも十分
エリートよりもプロが欲しくなるかどうかは、今使ってるコンポよりも上位グレードが気になってるかどうかでほぼ判別できる

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:30:03.96 ID:9XzBK3JV.net
>>847
同じグループなのにENVEはなぜセールにならないんだろう?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:34:40.32 ID:6IYAR3Yb.net
>>959
カトサイなら今年はENVEも安くなってたよ
40%オフだったかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:40:49.24 ID:9XzBK3JV.net
>>960
ロードならSES 4.5 AR DISCクリキンハブかM525 G 650Bのクリキンパブ
MTBならM630 27.5 BoostにXDドライバーのクリキンハブモデルの3種ある?
あるなら遠いけど今すぐ行く

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 14:43:34.66 ID:6IYAR3Yb.net
>>961
ロードの定番どころのチューブラーとクリンチャーのDT240とクリキンくらいしかなかったよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 14:45:30.23 ID:6IYAR3Yb.net
ENVEだけじゃなくてMAVICも卸値が安くなるのは全部じゃないみたいだし

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 14:56:37.66 ID:9XzBK3JV.net
>>962
返答ありがと
でもちょっと残念
そのラインナップだと手持ちのリムブレーキロードにはもう拡充のお金をかけないんで行かないことにする

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 19:21:21.41 ID:Xbj+gv4n.net
>>957>>958
ありがとうございます。
キシエリにしておきます。

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:16:38.07 ID:0RMlWw6i.net
>>880
あのサスペンションリコール出てるから気をつけろよ
ttps://www.cyclesports.jp/depot/detail/108425

やはり可動部分が増えれば増えるほど故障リスクは高まる
そんなものに頼らずに他の部分で乗り心地追求すべきだわね

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:20:57.77 ID:80s5fcn1.net
>>966
即刻対処済みだぞ
スペシャライズドなど米国メーカーは毎年のようにリコール出して、問題起こる前に対処しているから
仕様ですと設計ミス認めない欧州メーカーと違って安心して乗れるぞ

968 :879:2019/01/20(日) 20:27:54.79 ID:uHhyGL5I.net
>>966
ありがとうございます!
もう販売店から連絡きて対策コンプリートしました。

リコールの連絡も部品の交換もめちゃ早かったです。
∠(・∀・)

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:41:26.13 ID:IruqpjM1.net
>>963
これから安くなる予定あるのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:43:09.91 ID:sVaYr1jf.net
キシエリustデビューしました。
アルミフレームなんですが、快適性に驚きました。
28cよりも25cチューブレスの方が空気圧マックスでも快適なのにも驚き。

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:46:49.36 ID:sVaYr1jf.net
シーラントで塞がらない場合の応急処置として
ジャイアントから出てる外張りパッチを検討中
外張りパッチ他からも出てないかと検索するも
今のところ発見できず。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:57:41.19 ID:DbaHsTas.net
>>968
対策品に替えたらこのボルトになりました?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:58:03.72 ID:DbaHsTas.net
>>972
写真忘れた

https://i.imgur.com/cv6IRhH.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:06:34.71 ID:6IYAR3Yb.net
>>969
いや、年末年始のセールの話

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 23:15:26.01 ID:IruqpjM1.net
>>974
アメアの決算セールの話か
ショップの動向を見る限りUSTはあまり変わってないから旧型の大規模セールなのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 23:33:55.15 ID:cINTdZmc.net
>>973
横からだけどボルトつうか同じ文字になってるわ
なんとなくだけどカラーの色目というか艶が安っぽくなったような?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:13:47.24 ID:g+DQZUbO.net
>>971
自分もこのパッチに飛びついたんだけど、期待してた結果にはならなかったよ。要はパッチが走行中に外れて飛んでった。

でもこのパッチが多少は粘ってくれてたお陰で?シーラントがある程度は塞いでくれて。派手な音がしたカットパンクだったにも関わらず、無事に下山できた。

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:09:48.73 ID:qUpJ+WpQ.net
>>977
剥がれるのかw てかシーラントが噴き出してるところにパッチ貼って張り付くの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 06:30:06.15 ID:c1Gbed1L.net
シーランント、噴き出すのは最初だけだろう
圧が弱まればパッチ貼っても問題無い
ただ貼る部分を綺麗にしておくのと、貼った後3気圧以上に上げないことだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:50:36.53 ID:ZKu66dQi.net
>>979
そそ、最初だけー。なるほど、ボンベで上げすぎてたってことか。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 10:43:15.22 ID:+0MrhBPU.net
シーラントは圧が掛かることによって固まるから、
固まらないのは圧が足りない。だからしっかり圧を掛けること。
圧が高ければ最初は吹き出す。圧が高いから当然。
で、圧が高ければシーラントはしっかり固まる。

ようするにしっかりと圧を掛けろと。

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:33:12.83 ID:IyCcvO/W.net
>>977
どのくらいの間パッチ貼り付いてましたか?
時間と距離
応急処置に使えるレベルかどうか?と思いまして。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:45:42.97 ID:ChR+Q9D+.net
>>982
銅ではないだろうwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:13:54.07 ID:OZpwKwFC.net
>>982
前提として自分の使用方法に落ち度があったかもしれません。パンク地点から峠を2km下って平坦を1km走って駅に。そこで輪行する際に剥がれていた事に気が付きました。

自分の携帯目的はチューブを携帯したくないからで、現時点ではこのパッチと緊急用の極薄の輪行袋を携帯しています。

シーラントが入ったままのタイヤを付け外しした事があったのですが、あれを外ではやりたくないので。。パッチでの修理時間はホイール脱着無しで15分程度でした。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:47:27.39 ID:IyCcvO/W.net
>>984
ありがとう
予想以上に短距離で剥がれるようですね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:13:12.76 ID:L3yvU4F6.net
USTホイールのリムってリムホールあいてるの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:39:40.94 ID:r7uKyapu.net
アルミ系はコスエリ。
あと、カーボン系は全部空いてる。
あと、純正リムテープが厄介で痛んで交換するときはスタンスにするほうが吉。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:51:51.33 ID:/YWpaENN.net
Stan'sのリムテープはMavic USTリムテープに比べ柔らかいから消耗速い
Stan'sにしたほうは1万km弱で張り替え必要だったわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:01:20.52 ID:L3yvU4F6.net
>>987
カーボン系は穴が空いているんだ

>>988
Stan's良いって聞くけど消耗早いのは困るな

コスカボSL UST買おうかと思ってたけどどうしようかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:51:34.61 ID:wjXV9XRG.net
GP5000TLを使えないのが痛いな

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:51:55.48 ID:EODUqMsZ.net
>>990
なんで使えないの??

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:56:08.37 ID:wjXV9XRG.net
>>991
キツ過ぎて嵌まらないらしい

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:17:20.29 ID:nPXgjos5.net
ブログで使用したって書いてる人もいて、そんなことは書いてなかったけどね

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:30:27.83 ID:4ZgiC6qI.net
>>992
誰がそんなこと言ってんの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:05:00.65 ID:L3yvU4F6.net
コンチのタイヤは硬いからはめられなくて言ってるだけだったりしてね

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:09:09.28 ID:RrB/+mIN.net
CWのインプレで読んだ気がしたけど今見たら記述なくなってるな

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:25:37.18 ID:wjXV9XRG.net
>>994
シクロワイヤード
チューブレススレで聞いてみたらいい

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:33:27.38 ID:4ZgiC6qI.net
>>996
記事書いたあとで嵌めれたんじゃね?

>>997
それはUSTホイール限定で嵌められないってこと?
シャマルとかには普通に嵌めれたって人とかいるし
IRCより楽に嵌められるってさ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:39:55.79 ID:RrB/+mIN.net
>>998
もしくはアメアかミズタニに怒られたかw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:13:28.89 ID:wjXV9XRG.net
>>998
cwの記事では、コスカボUSTにはどう頑張っても嵌まらないと書かれていた

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:14:29.10 ID:4ZgiC6qI.net
USTダメじゃん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200