2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク9台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 00:28:34.15 ID:Aue+Q55+.net
内容:
近年大手からベンチャーまで参入し、各社がしのぎを削り進化を遂げているグラベルバイクについて語るスレです

ランドナーやパスハンターの話題は専用スレがあるのでそちらでどうぞ

前スレ 【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534646224/

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:27:50.88 ID:AxlgqlQH.net
>>237
やめた方がいい。

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:30:38.75 ID:Tog/tOmh.net
>>235
同じくあさひでみたけど
g2よりg3のがブレーキ軽いしタイヤがイボイボだったので好き
オリジナルからいじってたのかも知れん
グラベルバイクのハンドルは開いたドロップなのが握りやすくていい

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:31:05.55 ID:jubtcfWQ.net
>>237
そのロードやmtbのホイールとか使い回せるとかじゃないなら辞めといたほうがいんじゃね
今はエントリーでもフラットマウントに前後TAな時代にはさ突入してんだぜ

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:36:41.92 ID:akIzIMoS.net
シマノは入門グレードでも変速がしっかりしていて普通以上に使えてしまうからいいけど
8sのギア比が合うかどうかだけが問題

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:08:25.99 ID:Wztu4HTl.net
>>234
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


https://pbs.twimg.com/media/DpKzKxDXcAIDc58.jpg

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:57:50.83 ID:u6oXsEkj.net
キチガイ歯軋りポエム僕ちゃん爺は措置入院で病院に入れて新薬の実験台で・・・一生入れとけw

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:33:09.86 ID:9yNpFwHu.net
>>227
grailのほうが軽いし、40履けるじゃん。上位モデルなら7.8キロだぞ?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:19:58.78 ID:ZiRRW2s/.net
で?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:28:24.13 ID:9yNpFwHu.net
グレイルのアルミモデルらしいが普通すぎないか
https://advntr.cc/news-canyon-grail-al/

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:24:13.89 ID:Wztu4HTl.net
唐突に意味不明な事を喚き草を生やす、頭のおかしな歯軋りニュー速爺サン

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:27:06.86 ID:XrUZjZ1N.net
ハンドルも例のアレじゃないし選ぶ理由がない

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 03:49:42.12 ID:sX7r8Um8.net
>>222
この見た目が気に入ったので海外を探したけど
今の所フレーム売りが見つからなくて肩を落としたが
完成車自体が意外と価格控えめで凄く迷うな

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 04:43:16.82 ID:5PDK7sBJ.net
>>235
あさひモビルスーツも売ってんのか・・・す、すげーな

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 04:47:08.28 ID:RlY5x1Rj.net
>>249
完成車扱ってる通販もみつからない……
以前CRCで扱ってたッポイが。

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 06:00:00.64 ID:DtolQ3kI.net
レビューマダァ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:00:46.20 ID:gakiPxAI.net
ディスク専用設計のほうがいいや

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:07:34.81 ID:THy7jsXU.net
カーボンモデルなんて紹介するやつは消えればいいのにねww

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:18:59.37 ID:SMBz5cXX.net
>>247
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:07:45.80 ID:8HF3EpH/.net
>>255
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:29:49.57 ID:MJ5pPV3/.net
こいつ自分で下の処理出来ない痴呆老人の可能性
意識も言葉もはっきりしてて
糞尿垂れ流しってのこないだホームセンターで遭遇したわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:04:53.36 ID:aeRewiC8.net
RIBBLEのBMCっぽいグラベルロードが最近気になる
https://www.ribblecycles.co.uk/ribble-cgr-sl/

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:07:16.21 ID:S3OhsP+v.net
何も考えずにこうたらええやんけ。ワイもカーボンにするか、チタンにするか悩んどる。
まあ、とりあえずブラックフライデーまで待ってみるけど。

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:04:07.47 ID:fZBCx37Y.net
グラベルバイクは荒れ道走るから転けた時を考えると頑丈な方がいい気がする

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:08:46.81 ID:wxsiVmmp.net
つまり重量級カーボンフレームが最適ですね

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:12:27.32 ID:CfeoE63h.net
ribbleはオレも気になる。
外人どものインプレ待ちしてる

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:27:30.46 ID:S3OhsP+v.net
>>262
road cc あたりがとっととインプレ出してほしいんやけどなあ。思ったより乗り心地悪いってか。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:10:23.34 ID:8HF3EpH/.net
脳内人物とのやりとりを現実におきた事のように語り出す頭のおかしい歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DpI-GBCW4AUgbM3.jpg

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:31:34.75 ID:BHHROE++.net
糞尿をぶちまけて嫌がらせするクソジジイがいるそうです。
間違いなく半角キチガイポエム僕ちゃんだろうな?

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:36:19.83 ID:JcTRZK66.net
>>258
これ、よくわからんのよ
カスタムバイクのページ飛ぶと標準でついてくるのがオリジナルのアルミステムとハンドルなんだよな
写真のステム一体型カーボンハンドルがついてくるんじゃないの?

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:32:33.96 ID:gakiPxAI.net
>>266
そら値段がダンチやからしょうがないやろ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 23:16:21.44 ID:8HF3EpH/.net
尾篭な妄想で、気持ちの悪い自分のスカトロ嗜好を露呈してしまう頭の悪い引き籠り、歯軋りニュー速爺サン

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 01:11:16.08 ID:2MNIizLR.net
むしろワイはバイクビルダーでロードプラスやフレアハンドルが選べん仕様なのが頭にくるわ。
廉価モデルのapexなんてクランク長すぎて巨人仕様やしな。

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 05:05:27.02 ID:8XrvUf7H.net
そりゃホビットが悪い

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:57:28.26 ID:2MNIizLR.net
自転車サイズに合わないパーツ提供してる時点でダメだろ。小さいのは人間性の人に言ってもしょうがないだろうけど。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:22:14.06 ID:obRMoOid.net
中華クロモリのスレですか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 09:02:16.66 ID:rsDDtfGs.net
インポ残尿ポエム爺気にしてるなw

効いてる効いてるwww


引きこもりの心理状況www実に分かりやすいwwwww

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:18:16.41 ID:mxmKPiic.net
唐突に草を沢山生やし、妄想人物に語り掛けてハシャぐ情緒不安定な糖質、歯軋りニュー速爺サン

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:25:46.02 ID:fgJKH8uF.net
陰険な歯軋り連呼ポエム爺の11個の特徴

1,人の不幸で喜ぶ
2,目が笑っていない
3,匿名で悪口を言う
4,クラッシャー
5,嫌がらせをする
6,裏表が激しい
7,責任を人に押し付ける
8,ネガティブ
9,人を陥れる
10,承認欲求が強い
11,プライドが高い
12,他人に厳しく自分に甘い
13,サディスト

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:43:41.03 ID:mxmKPiic.net
よくある「過剰書き節」で得意顔を懸命にアピールする、碌に数も数えられない歯軋りニュー速爺サン

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:05:33.68 ID:WZob+nnR.net
それなんてポエムそれなんてポエムそれなんてポエム

www

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 14:30:36.00 ID:obRMoOid.net
罵り合いばっかだなぁ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:56:49.83 ID:k62qD9tm.net
走ってきた。ぎりぎりストリートビューのある道
https://i.imgur.com/PdVj2IE.jpg
https://i.imgur.com/xhy7oV8.jpg
https://i.imgur.com/fhHFoTM.jpg

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 00:02:05.13 ID:D83VF8E8.net
ちと天気悪いけどこれからどんな道が待ってるのかドキドキするよね・・・
https://i.imgur.com/iqPD6ke.jpg
登りと下り
https://i.imgur.com/jBsMc9K.jpg
https://i.imgur.com/WZm5y9k.jpg

送電線のそばの林道だからか、今まででいちばん砂利が細かくて硬くて良かった
電力素晴らしい

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 00:45:51.24 ID:szNNXLmU.net
Checkpointと正に砂利道。
スピード出て楽しそうやね。

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 04:52:50.48 ID:u42IyG5A.net
そういった道を進んだら急に舗装路になったが苔むした坂道になって
漕ぐと空転するので押し歩きをさせられたが
その先には採水用の澄んだ池があってこれまた素晴らしかった

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:41:55.82 ID:kQu6G/mq.net
熊出そう

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:04:53.31 ID:V0H654NH.net
このスレではハチだろぅ?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:13:23.19 ID:32JGEBZm.net
キャニオングラベルロード・グレイルにアルミモデルが追加! │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/10/18/post-4191/

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:15:51.70 ID:PRzn3DZ8.net
アルミの素材特性からグラベルなどストレスのかかる用途には
とことん向かないのだが。
まぁ安いからね〜

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:25:28.84 ID:0vajY76r.net
単語をオウム羅列して草を生やしてハシャぐ、笑える歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DoH827kXgAQQ3cN.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:34:21.00 ID:2NTucSfP.net
アルミになって思いっきり普通になったなw

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:47:17.77 ID:wZPSJu8+.net
じゃあアルミのMTBはどうすんのw

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:18:14.99 ID:VH1L2xXN.net
まあクロモリ厨かなと

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:36:53.42 ID:xwohY1mA.net
MTBでは長らくアルミが主流だったっちゅーのな

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:21:07.43 ID:HteJu7PM.net
どうせ神鉄クロモリ以外認めないとかいう偏屈だしほっとけ

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:00:12.60 ID:15ZijRtN.net
半角キチガイ粘着自作自演ポエム僕ちゃん爺は使用済みコンドームの外側を舐めてろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:20:20.74 ID:fsNkwSJ7.net
>>285
グレイルのアイデンティティである二階建てのハンドル付属していないじゃん
これだと買う意味なくね?

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:57:02.96 ID:VnSduSIC.net
グラベルバイクのチューブレスタイヤのビード上げに
ほとほと疲れ果てたので(蓄圧タンク使っても何度も失敗するし)
もう家庭用電源のエアコンプレッサ買おうと思うんだけど
お勧め機種とかない? EARTHMANのACP-10Aとかで
用が足りるんだろうか

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:16:59.08 ID:Yhdc+x6a.net
>>295
どんな組合せか興味ある。
リム、タイヤ、リムテ教えて欲しいな

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:27:40.59 ID:Cb0Hu5da.net
>>295
ビードクリームをビードに塗ってから
空気入れるといいんじゃね?

アストロプロダクツで25日まで、
750円(税抜)ぐらいで売ってるよ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:30:17.91 ID:Cb0Hu5da.net
あチューブレスか?厳しいね。

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:31:00.13 ID:VnSduSIC.net
SLATEのリコール後リムとそれ用の専用リムテープ使用
タイヤはグラベルキングのスリックとコンパスのベビーシューパス
ビード上げにもうんざりしてるけど、根源的な不満は
SLATE用タイヤにまともに使えるタイヤがないこと

グラキンスリックはやたらとパンクするし、
ベビーシューパスはタイヤサイドに数十箇所の小さい穴があって
シーラントでことごとく埋め尽くすまでひたすらスローパンクチャーになってた
この際40Cでもノブついててもいいやとシュワルベジーワン頼もうとしたら
入荷が数ヵ月後だっていうし、タイヤに負けて挫折しそうw
俺なんか99%舗装路でグラベル性能は保険あつかいだってのに

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:32:04.67 ID:aButkvCr.net
>>295 始めにチューブ入れてビード上げ→片側ビード落としてチューブ抜く→空気入れる→完成

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:34:36.39 ID:VnSduSIC.net
>>300
なるほど、そういう手もあるんだ
つぎの機会に試してみますわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:46:40.17 ID:qdLBBqUz.net
>>299
俺スレートで純正タイヤ
リムに石鹸水ぬってバルブコア外してチャージタンク使ったら何とかチューブレス化成功
でも結局最後は気合いだった

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:48:21.86 ID:9Z4DR4Wq.net
>>299
パナレーサーは緩めだから上がりにくいリムがあるね。
重さをあまり気にしないなら適当なテープをリムテープの上に1巻か2巻巻いてリム外径大きくしちゃえば上がると思うよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:48:26.39 ID:VnSduSIC.net
>>297
石鹸水でダメなものでも、そういうので変わるものなんだろうか
見た感じバイク自動車用みたいだけど
まあでも教えてくれて感謝

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:50:56.21 ID:lrI1F7Ay.net
>>222
共用フレームとか購入見送りを決める最大の要素なんだが
サーリーとかの設計思想合わない性格だし

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:57:10.02 ID:VnSduSIC.net
>>303
余分に巻くテープはNOTUBESとかでいいのかな
リムの機密性には関係ないだろうからすべりそうなやつなら
なんでもいいのかしらん

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:01:45.42 ID:9/bh24T4.net
>>299
チャージタンクはどこのを使っているの?

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:06:50.92 ID:VnSduSIC.net
>>307
ジャイアント

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:25:00.71 ID:9/bh24T4.net
>>308
マジかぁ
チューブレスデビューのために、ジャイアントのコントロールタンク買ったおれの心をへし折るわー
まぁホイールも違うし、タイヤの太さも違うけど

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:31:57.29 ID:X7ZPFwOe.net
レー5db にWTB nanoで普通のフロアポンプで普通にビート上がるが。
リムテープは青いやつ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:31:21.74 ID:4DzSx28r.net
>>306
チューブレス用のテープは3Mの仮止めテープ使ってるよ。結構安い。

タイヤサイドからの空気漏れについては、先にカフェラテックスとかを内側に塗ってドライヤーで乾かして膜作っとくとかなり低減された。

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:42:50.31 ID:Yhdc+x6a.net
今までポンプで無理な奴をコンプレッサーでハメるために自転車屋まで持ち運んでたんだけど、3Mの仮止めテープで試行錯誤しながら厚みを調整したらポンプで嘘の用にサクッと嵌まるようになった。
付け外しの再利用の時もポンプで余裕。ただ、シラクXガードだけ新品以外はどうやってもポンプでは無理だった。

タイヤによって全然緩さ違うんよね。
IRCシラクXガードが一番苦労して、シュワルベX-ONE,G -ONEが楽チンだった。
ホイールはCXD4

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:10:44.16 ID:kvOIS2su.net
壁に立てかけてた自転車が朝起きたら空気が抜けてて、タイヤは自重でペシャンコになってた
ビードがズレてリムテープをズラしたらしく、そのまま空気を入れても無理
結局タイヤを外しリムテープを貼るところからやり直し
仮固定テープなのでコスト的には大したことはないが手間はかかる
仮固定テープの上からクリンチャー用のリムテープを貼ると良いかも?
これならリムテープが長持ちするような気がする

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 09:34:24.96 ID:JVsTqX4i.net
>>306
自分はnotubes巻いてるけど、mtbでやるときはnotubesの上はダクトテープとかビニールテープでも問題ないからリム外径とタイヤとの相性の調整だけのんでなんでもいいかと

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:09:49.70 ID:cIWZqQEY.net
チューブレスリムで非チューブレスのタイヤをチューブドで運用しても、ビード上げはパンパン鳴って嵌まる。

テープをきちんと貼ってなくて、中央部がへこんでしまっているのでは?

あと仮固定テープは22と26幅を出して欲しいな。
ロードはインナー19cが標準になりそうだし、MTBのリムは一番細いのでも23cになってきてるから。

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:27:06.80 ID:j3c3ldKU.net
煽りではなく、本当に疑問で聞きたいのだが
舗装路ではロードバイクほど軽快・高速ではないだろう。
かと言って、石や枝が転がっているちょい荒れダートをドロハンで下るとか無理っぽい。
グラベルバイクの使いどころが分からない。

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:48:27.83 ID:QOyLlpap.net
>>316
シクロクロスのコース位は普通に走れるぞ?単に乗り方とかテクニックの問題だろ。
シクロクロスより安定したジオメトリのバイクが多いから、荷物積むようなツーリングに向いてると思うが。

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:21:38.37 ID:j3c3ldKU.net
ある程度、峠も上れてフラットダートも走れて、荷物も積めるという汎用チャリ
ランドナーのようなツーリング車のようなカテゴリ、ということか

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:01:42.04 ID:Zo6P1tj7.net
ランドナーの後継

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:27:43.53 ID:yWlDY4zu.net
その表現は正しい

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:53:22.84 ID:NR+lRcw2.net
自分は太タイヤ履いた荷物積めるエンデュランスって捉えてる
メーカーによっては細いの履いたらエンデュランスとほぼ差がなかったり

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:45:39.24 ID:pFNXI/Ac.net
定義なんて曖昧でしょ

ロードにちょっと太いタイヤ履かせた程度のから
MTBにドロハンつけたようなのまで
今はみんなまとめてグラベルって呼んでるような状態なんだからw

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:58:16.38 ID:qpOxiz9G.net
基本ジャンルって競技次第だから、競技参加考えないグラベルロードはその他みたいなもんだよな
海外じゃグラベルレースもあるみたいだけど

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:01:03.25 ID:RF8RlFym.net
俺の中では最高のツーキング車という感じだな

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:01:29.44 ID:j3c3ldKU.net
グラベルロード買って、キャンプ道具積んでツーリング行きたい気持ちもあるが
家から自走なら移動できる範囲が限られる。
半径100km圏ならほとんど走り尽くして新鮮味がない
そして、走り疲れて夕方ごろキャンプ場に着いて、乏しい装備でキャンプして楽しいのか想像できない。
ゆえに一歩を踏み出せない意気地なし

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:10:35.45 ID:RTUc1D7L.net
オレはグラベルロードの購入考えてるけど、
欲しい理由の一つが近所の舗装路に飽きてしまったこと。
でも走ったことない砂利道ならたくさんあるんだよねぇ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:30:56.41 ID:j3c3ldKU.net
>>326
水を差すようで悪いが、ダート走りたいのなら無難にMTB買った方がいい気がする。
日本でダートは極端に少ないが、欧米のような広大なフラットダートはさらに少ない。
そして、そのうちフラットダートでは満足できなくなる。
Fサス・フラバーのMTBなら走破性はかなり高い

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:39:04.95 ID:7Xdj14D9.net
その時になったらMTB買えばええんよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:39:46.31 ID:p8cF58S1.net
グラベルロードで舗装路メインにロケハンし車載MTBでかちこめばいい

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:45:33.66 ID:wqcmlMco.net
MTBならフルサスいいよ
2019年のトレンドはXCバイクらしい
https://twitter.com/tkcproductions/status/1050193086767226881
(deleted an unsolicited ad)

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:45:42.85 ID:RTUc1D7L.net
>>327
うん。MTBはMTBで欲しいよw
個人的物欲優先度がグラベルロードってだけだよ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:53:06.89 ID:j3c3ldKU.net
MTBでダート走るのに慣れているせいか、ドロハンで未舗装路走るとか想像できないわ
いくらジオメトリが立っているとはいえ、下ハン持ったら上体は寝てしまう。
そんな体勢で下りダートとか、考えただけでガクブルする
シクロクロスとか曲芸師かと

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:16:56.09 ID:6RiDJp8f.net
スピードを出さない楽しみ方がベストな気がするなあ、未舗装路"も"乗り越えれるっていう
枠組みにとらわれないジャンルだから自由に楽しめばいい
自分はグラベルよりもマルチロードとかアドベンチャーロードってイメージでいる

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:20:04.42 ID:pFNXI/Ac.net
自分はMTB乗りで
気まぐれでCXバイク買って、グラベルっぽく弄って
近所の里山のシングルトラックとか乗ってるけど
馴れれば結構いい感じで走れるよ

ていうか、むしろ今時の限界性能高いMTBより
スリリングで楽しいかもしれんw

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:49:21.36 ID:G3FzXfub.net
>>332
なんで下ハン前提なん?

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 19:40:31.06 ID:j3c3ldKU.net
え? 上ハンでダート下れるの?
MTBでもフルブレーキングレベルなんだが

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 19:55:28.76 ID:ezlm55cE.net
>>336
そう思うならフラバー仕様にするべし
要は発想が逆で、まずダートありきじゃなくて舗装路を自走しつつ
林道程度に踏み込みたい、長距離走ることが優先なんでドロップなんだ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200