2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク9台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 00:28:34.15 ID:Aue+Q55+.net
内容:
近年大手からベンチャーまで参入し、各社がしのぎを削り進化を遂げているグラベルバイクについて語るスレです

ランドナーやパスハンターの話題は専用スレがあるのでそちらでどうぞ

前スレ 【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534646224/

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:25:34.03 ID:KKzZ+tjO.net
みんな、ありだとう^^

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:39:49.02 ID:ZQvtHdTD.net
>>608
Trek Domane をすすめ

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:55:32.08 ID:ym5HZjuD.net
クラベルバイク^^

あらしはスルーでアクセル全開女子のモデルには優しくして。

クイックアナルは繊細に。

デリヘルバイクは全てが良くて^^

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:07:50.66 ID:ZQvtHdTD.net
偽物登場!楽しくなってきたw

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:03:03.48 ID:KKzZ+tjO.net
グラベルバイク^^

魅力的で。

逞しくて。

厳かで。

それでいて、繊細で。

グラベルも走れて^^

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:05:45.58 ID:KKzZ+tjO.net
頑張って走ったグラベルバイクを労って。

ケミカルウォッシュして。

ピカピカにして。

一生懸命磨いて。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:10:42.73 ID:dzDXOqPZ.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`) 毛ミカルアタック!
 /    ,9m
 し―-J

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:49:54.88 ID:uf/xoSuf.net
砂浜走って^ ^

バランスボールにのって^ ^

マッサージ受けて^ ^

霧吹き浴びて^ ^

それはグラドル。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:31:43.73 ID:5IhKeb+v.net
135+7mmが142幅なので、135QRの方が130よりも今後の拡張性はある。
変換キット(アダプタ)があれば。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:36:17.79 ID:yTsk8+s+.net
得意げ使った語句で高齢がバレた間抜けな歯軋りニュー速爺サン、意地でその語句を使い続けて馬鹿面晒す


https://pbs.twimg.com/media/DmF2-JRWwAAuW27.jpg

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:00:30.55 ID:TzAb8PuQ.net
>>579
例のエンドワッシャー前後ばら売りはじめました! | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル
http://blog.worldcycle.co.jp/20181025/31363/

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:14:45.96 ID:C26sBvJL.net
マーケティングの術中にハマってる気はするが、やっぱ新しいものってワクワクする

ns bikesのRAGとかすごくええわ〜。普段着にフラぺでガツガツせずに走りたい

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:37:35.47 ID:sVrwTAlj.net
あっまた煽っとるの、貴様の目的はなんじゃ、僕ちゃんのポエムを邪魔するな
https://i.imgur.com/R8OG21W.jpg

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 09:14:43.82 ID:9ET39E9e.net
酔拳

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 09:44:54.31 ID:hZX+0hAx.net
ロバート秋山

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 11:21:58.70 ID:UKuv4CcB.net
でスルーアクスルとクイックリリースの違いって本当にわかるの?見た目だけ?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 11:27:36.64 ID:g7cZKaF9.net
グラベルバイクは美しくて^^

スルーアクスルモデルは逞しくて。

クイックモデルは繊細で。

どちらも厳かで^^

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 11:35:40.36 ID:UKuv4CcB.net
やはりイメージだけで分からないと言うことか。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 11:39:38.82 ID:g7cZKaF9.net
スルーアクスルモデルは逞しくて。

クイックモデルは繊細で。

それで十分で^^

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:35:41.47 ID:A/g6j9d7.net
QRだとローターに擦るってのが未だによくわからん。
輪行も結構してるけどそんなこと一度もないぞ?

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:36:58.25 ID:bAEsCIjn.net
ロードにはスルーアクスルの剛性は必要ないし、QRより3,4秒ホイール交換に時間がかかるから駄目だと言ってたのに、エンドワッシャー入れるのか。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:54:04.77 ID:bAEsCIjn.net
>>627
MTBだとリア141QRという仕様が出てきてる。
なので本当はQRでも十分なのかもしれないね。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 13:40:07.39 ID:RC8Kh6/g.net
>>617
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 14:24:43.26 ID:UKuv4CcB.net
まぁ暫くは規格は定まらないようだな

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 14:48:31.71 ID:7RW9uf3Z.net
むしろ規格が全く固まらない実験要素満載のジャンルだからおもしろい

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:06:23.48 ID:HxURZ/pa.net
>>627
油圧ブレーキとQRの組み合わせだとパッドクリアランスが1mmも空かないから、キャリパーとホイールの組み付け角度がちょっとでも平行じゃないとスレやすい
機械式でパッドクリアランスそこそこ拡げてれば多少ホイールが傾いてハマってもスレない
スレるといっても走行にそんな支障ないし、駅前や公道の雑音で聞こえない人もいるくらいだよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:09:36.69 ID:UeErs+7I.net
>>633
シマノの油圧キャリパーだとクリアランス2.1mmずつ以上が正しいんだけど、TRPとか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:16:45.98 ID:jLJYuOzE.net
Checkpoint ALR5買いました。楽しいですよ。
https://i.imgur.com/YoCnlYq.jpg

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:39:54.11 ID:yREaDYNL.net
>>635
オメ、Checkpointは今のグラベルロードのポイントを全部押さえてて良いよね

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:59:59.02 ID:KDlRnUOi.net
最初にグラベルロードって言い出したメーカーってどこなの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:06:58.12 ID:zd+XFqKv.net
フロントフォークダブルダボ穴じゃないじゃん
これでトレンドを全て詰め込んだと言っているのかww

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:11:58.32 ID:wS+wXgiO.net
ダボ穴を配置しまくる程積むなら伝統のキャンプ車に任せた方がいいしで塩梅が難しい所

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:12:00.98 ID:SE+S2ZW4.net
全部入りってどこのやつだよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:13:38.29 ID:eUDBxD+p.net
ダブルダボなんて必要か?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:13:39.77 ID:mlnwJZCg.net
前後QRだけど
結構な速度で曲がるときとシュルシュル鳴るんだけど
TAになったらそういうのなくなるんかね
乗ったことないからわからんが
あと単純に今後QR、リアエンド135のパーツ供給の問題とかあるからTAのがいいとかなんじゃないのかね

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:18:01.92 ID:UeErs+7I.net
全部入りとか言い出すとサーリー的なほうへ行きそう
クロスチェックのディスクのやつとか。ストラグラ?
規格的なことを言えばミッドナイト

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:18:42.68 ID:mlnwJZCg.net
フェルトのブロームインプレはよ!

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:03:00.80 ID:0xruO/b4.net
ミッドナイトスペシャルのTA
あれオープンエンドなのよね
せっかくのTAがなんかもったいない

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:17:48.96 ID:21DCRwKp.net
>>645
あれスルーハブとクイックハブのコンパチ仕様だから
ロードのスルー化が先行しただけでクロスバイクやツーリング車は
やっと始まったばかりなんで
特にツーリング車はパーツ資産の使いまわしするからね

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:22:45.17 ID:HxURZ/pa.net
>>634
ネット上の2.1mm説は一次ソースが無いというか、発言主がローターの厚みを含んだパッド間のことをクリアランスと書いたんじゃないか疑惑
シマノのマニュアルにも2.1mmの記載は見つからない
そもそも手動で調整しない部分だから、正常に圧がかかってればローターに接触してから2.1mmも戻らない

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:28:54.04 ID:21DCRwKp.net
あとぶっちゃけ>>627みたいにホイール着脱で問題起きないって人もいるし
そういう人ならスルーじゃなくてQRの方が輪行とか楽だしね

KONAが去年からスルー化、JAMISは主力まだ、SALSAはコンパチエンド、
SURLYが一部対応、SOMAは未対応だけど、スライディングドロップモデルは
他社の変換アダプタ使えるよ、て言ってる

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:26:36.88 ID:OG8d2LgI.net
もう英式バルブとクイックリリースは販売禁止にして欲しいよなw
前は4万円クラスの安クロス乗ってたんだけどホイール外してつける度にブレーキが片効きするんだわ
エンドに遊びがあってきちんとホイールが嵌ってないからこうなる
クイックってカンパが発明したゴミ機構だろ?
考えた奴死刑でいいよな?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:34:58.44 ID:eUDBxD+p.net
ちゃんとクイックすらまともに締められない奴に言われてもねぇそんだけ適当で今まで運用出来てたってこったな
英式は絶対に廃れないな車のスタンダードなんで

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:46:16.32 ID:mlnwJZCg.net
クイックちゃんと付けてなくてホイール外れた視する事故多いからって
ジャイのエスケープr3がフロントはスキュワーになってたりするし
適当なやつ多いんだろうな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:47:41.94 ID:ERonW9f2.net
車のスタンダードは米式な。君の言ってるのが自動車のことなら。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:49:43.28 ID:ecFXAsJF.net
>>649
精度クソの中華クソスバイクを引き合いに出してうだうだ言われてもな
お前ごときチンピラがトゥーリオ・カンパニョーロを死刑?(もう故人だけど)
お前こそ死刑でいいよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:52:46.02 ID:21DCRwKp.net
>>650
つか>>649みたいな安自転車スルーにするとそれはそれで問題起きそうw

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:58:27.35 ID:g7cZKaF9.net
クイックモデルはクイックで。

スルーアクスルモデルはガッシリで。

どれも格好よくて^^

グラベルバイク同士で仲良くして^^

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:59:49.20 ID:21DCRwKp.net
>>651
今のはエンド爪ついてて実質「クイック」じゃないのにそれでも駄目だからね
スルーアクスルは馬鹿避け的な意味合いもあるんだろうな
ただフレーム精度的に厳しくなりそうだけど、粗悪自転車が駆逐されるメリットはあるかw

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:10:47.77 ID:t0sMeI2r.net
>>653
老害お顔真っ赤っ赤激おこプンプンで草

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:46:07.73 ID:UKuv4CcB.net
内装リア変速機に興味があるオレにはクイックでもスルーアクスルでもどっちでもいいや

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:51:05.83 ID:z3kh4jj7.net
流通の流れ的に700cのディスクホイールはqr少なくなってきてるから、次買うときは前後スルーだなぁ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:51:15.26 ID:b7L2Cjid.net
内装って重いじゃん

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:52:04.22 ID:UKuv4CcB.net
グラベルって重いけど?

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:13:41.02 ID:vT0KM6hn.net
シャフトのエンド内側部分が動くわけじゃないのに、何故ずれるというのか
本当にずれるのか

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 23:07:31.12 ID:IbwsHWvJ.net
>>662
構造の弱いQRだと本当に伸びてずれる。

チタンシャフトは伸びるからダメ。
カムをプラスペーサーで押さえてるタイプももがいた時にプラの弾力で伸びるからダメ。
ロック付近でカチンとロックする様なカムも締めこんだ後にかなり緩んでるからダメ。

カンパ、シマノ、マビック等のQRだとズレない。
同じ会社で作ってるのにフルクラムのQRは弱くて重いだけの安物。

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 23:39:00.31 ID:UKuv4CcB.net
単にQRだと上手く製造できないのでスルーアクスルにしたと言うことか

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 00:06:15.90 ID:3z51p47h.net
checkpoint欲しいんだけど、alr5とsl5で迷う。
フルカーボンってそんなに違うもん?

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 00:11:58.06 ID:fvl1gl/O.net
手持ちのMTBはフロントだけズレやすい
QRをシマノに差し替えてもズレる
リアは平気
フォーク、フレームとそこに差し込むホイールは大抵製造メーカーが違うから、微細な寸法狂いによる相性問題も出やすいんじゃないかと

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 00:48:17.59 ID:ZaCnd5cB.net
へーためになります

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:13:30.23 ID:S4aH9bIr.net
>>665
振動吸収性能の差は決定的にカーボンの方がいいのに加えてISOシートポストがあるので、快適性は断然SL5
少しでも迷ってるならALR5買ってもずっとSL5が気になるからカーボンいっとけ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:38:04.10 ID:ivgG5z8S.net
>>665
山でひどくこけた経験が無いならカーボンも選択肢に入ってくるが、一度でもあるとカーボンはダメになる
あなたはまだ選べるから、カーボンに乗るべきだ
ただし、大ダメージからの復帰の可能性がでかいのはアルミ。アルミが復帰不可能なダメージのときは人間がムリだから気にしなくていい

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:55:50.91 ID:w3akb1Hc.net
>>665
クロモリ派の私からするとカーボンとアルミで迷ってるならカーボンを選ぶ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:01:17.97 ID:K7S1+TPd.net
>>666
うちのグラベルもそんな感じで、フロントだけズレがある
フォークだけTAに変えようかな
ついでにフロントだけ油圧に

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:36:53.63 ID:alPuvV2F.net
>>665
軽さと。振動吸収性でカーボンかな。isoシートポストあるし。

自分の経験上、買い物で迷ったら上のものを買っといた方が後の後悔が少ないと思う。中途半端に安いの買っても、あとで交換したり買い足したりで結局金かかるしね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:13:34.22 ID:Sc7DQHf4.net
カーボンも今の補修技術だとオレても平気
金を出せば

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:48:06.67 ID:Gccwbc0q.net
その時に気に入った方を買えばいい。
どうせ直ぐに規格が変わってしまうから、
その時に買い直せば良い。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:54:36.04 ID:Kz26W7U4.net
スルーアクスルだって結局両側から締め込んでるだけじゃん。
大した違いはないのに一生懸命に喧伝してる奴って?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:46:37.43 ID:Gccwbc0q.net
スルーアクスルのネジ山潰したらどうすればいいのかなぁ?
まあ潰れたりしないかw

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:59:14.29 ID:mIKiOFFq.net
確かネジ込む棒がプラだから金属のメス側が負ける事はほぼ無いが
機械音痴は思いがけない事をして壊すからなあ

まあ軽くねじ込むだけだから軽く修正すれば使えるとは思う

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:03:38.64 ID:EApD4qHw.net
完全に潰れてもパテみたいなの盛ってネジ穴作り直すとかリコイルとかできなくも無いけど
そもそもアクスル側が負けると思うからメスネジ穴負けるなんてほぼ無くね?
って思うけど社外品のアクスル使うとかあるか

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:03:51.49 ID:0w+bZ4jG.net
>>675
QRは挟んでるんだよ。締めこんでないんだよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:11:33.28 ID:ivgG5z8S.net
>>676
おれのフレームは、そこがネジで固定されていて交換できるよ
>>677
そんなスルーアクスル怖くて使えません。プラとかどこのメーカ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:15:34.20 ID:9CKfNnXZ.net
QRはBBBが良いらしい?
141mmブーストQRのGTパンテラの剛性アップの裏ワザ
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/bbb-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-15744/2018/02/_kamata

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:19:59.75 ID:Gccwbc0q.net
>>680
フロントも!?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:27:09.42 ID:0w+bZ4jG.net
QRだと個人の握力や指の力や力の入れ方のコツで挟む力が決まってしまう欠点がある。
体のできてない中高生や女性だと緩い場合がある。
といっても実際に舗装路で外れたという事故はほぼないと思う。

自分も定期点検してもらったあとは固くて外せなくて、アレンキー使って梃子の原理でレバー解除しました。

QRも高いホイールをすでに持っていたり、型落ちセールや中古でいいホイールやハブを買うなら、悪くないと思います。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:47:13.02 ID:Gccwbc0q.net
>>677
スルーアクスルはアクスル軸でホイールを支えているように思えるがプラで大丈夫か?

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:04:18.88 ID:Kz26W7U4.net
スルーアクスル一択みたいに言ってる奴はなんもわかってないな…
整備不良ならどちらの方式だってダメなのに剛性がぁーとか言ってる。
そりゃダウンヒル競技みたいに酷使すりゃ違うんだろうけど、それ物理的に考えればシャフトの太さの違いですからw
通常グラベルに求められる性能ではない。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:07:33.91 ID:4D+HJ5cK.net
選ぶならスルーアクスルってだけだな。必須ってことは無い。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:17:53.07 ID:Kz26W7U4.net
ディスク脳w

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:21:18.94 ID:5b59S+wF.net
ワイみたいなデブにはスルーアクスル一択だが平均体重、ノーマルパワーの一般人にはどっちでもいいな

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:29:04.42 ID:Gccwbc0q.net
>>688
フレームやホイールの制限にはかからないのかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:56:44.62 ID:5b59S+wF.net
>>689
リムブレーキのリアホイールでスポーク数20とかのホイールとかは横剛性足りなかったりしたけどディスクブレーキホイールで足りないのには遭遇したこと無いな

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:57:38.66 ID:mqzauiJ5.net
スルーアクスルが普及してきた今、態々スルーアクスルを選ばない理由もないと思うが
クイックでディスクブレーキ使ったことあったらあの組み合わせにはウンザリします

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:07:09.78 ID:Gccwbc0q.net
>>690
36穴のホイールでないと厳しいのでは?

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:14:02.58 ID:Kz26W7U4.net
スルーアクスル普及?まだ規格も安定してないのに?

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:17:58.28 ID:Gccwbc0q.net
>>688
ハイパワーな競輪選手ですら不要なのにぃ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:20:21.96 ID:Kz26W7U4.net
チューブレスも普及してると言い出しそうだw

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:23:57.97 ID:Gccwbc0q.net
グラベルも普及しているよー

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:30:22.05 ID:5b59S+wF.net
>>694
あおり下手だな
競輪選手何が不要なんだ?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:39:19.91 ID:Gccwbc0q.net
>>697
煽られてるのはわかるんだぁ
それで十分w

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:45:28.89 ID:TVq4qfs7.net
競輪はロックナットだからスルーアクスル以上にしっかり固定してるわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:58:38.56 ID:Gccwbc0q.net
えっ!?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:13:02.61 ID:Ddy4EEIN.net
グラベルバイク^^

みんなで仲良くして。

和気あいあいとして。

居酒屋気分で^^

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:14:25.46 ID:Ddy4EEIN.net
スルーアクスルモデルはガッシリで。

クイックモデルは繊細で。

どちらも人類の知恵の結晶で。

美しくて。

厳かで。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:17:42.11 ID:Ddy4EEIN.net
ピストモデルはシンプルで。

マウンテンモデルは逞しくて。

ロードモデルは優雅で。

クロスモデルは万能で。

ミニベロモデルはコンパクトで。

リカンベントモデルは楽チンで。

グラベルバイクは厳かで^^

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:22:24.06 ID:DLnuUf+t.net
買わない理由探し

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:22:57.72 ID:Gccwbc0q.net
何か最後だけ浮いてるw

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:25:58.81 ID:bSEGWlpD.net
グラベルロードだのアドベンチャーロードだのという商業的ご都合主義から生まれた
胡散臭いジャンルの自転車は不要だとハッキリわかる動画を貼っておきますね?(^^)

https://youtu.be/5VR4KaDeAuI

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:34:17.47 ID:mqzauiJ5.net
>>706
このスレでそういうのは荒らしてるだけ
買わない理由探し? 買えない自分慰め?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:39:06.09 ID:Gccwbc0q.net
>>706
これもグラベルだと思へばどうと言うこたぁない。
一部の頭が硬いヤツが提灯記事の受け売りしてるだけw

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200