2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 69峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 16:09:48.16 ID:3U6zzMo3.net
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 16:10:51.56 ID:3U6zzMo3.net
タイムを速くするには→モアパワー
トレーニングの方法は→モアパワー
ケイデンスや漕ぎ方は→モアパワー

速くなるにはとにかくモアパワー

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 16:11:52.52 ID:3U6zzMo3.net
ヤッターマン博士が言ってるように、ヒルクライムにはパワーこそ命

重要なのはモアパワー
ヒルクライムが強くなりたいなら、バナナとささみ食って2分走20本のインターバルをやればいい

これを続ければ白石23分、蔵王68分、富士71分で走れる

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 16:13:13.56 ID:m6IfTlBT.net
たなか
@yu_ta_na_ka
強くなりたいならばパワーを上げること!
目先の速さに囚われて選手としての可能性を失ってしまった俺やからこそ、才能豊かな選手が同じ道に行かんようにせんとアカンと思ってる(^^)

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:47:46.64 ID:/Fy+odS7.net
第3回ハルヒル(2015)
榛名神社コース男子高校生以上
5=山西○匡(埼玉県)

第4回ハルヒル(2016)
初心者コース男子中学生以上
1=山西○匡(埼玉県、チーム整復師)

第11回Mt.富士ヒルクライム(2014)
部門45=山西○匡 1:14:40.654 男子30〜34歳

第14回Mt.富士ヒルクライム(2017)
349=山西○匡 1:11:51.98 男子35〜39歳

つまり現在36〜38歳

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:55:05.50 ID:xzKjLfwY.net
パワーチャート
http://1.bp.blogspot.com/_8DoooXOKBCQ/TOpykeTwAYI/AAAAAAAAQTY/QLKfKGX4YRc/s1600/powerprofile.jpg

Vo2MAXの目安
http://blog.artscyclery.com/wp-content/uploads/2013/06/Screen-shot-2013-06-06-at-2.38.10-PM.png

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:40:26.39 ID:J27Majf+.net
>>6
これ選手としての表だろうな
最下位の女レベルだわw

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:02:20.39 ID:508d3EUc.net
2種類のパワメ使ってる人いる?
両足計測のパワメを持っていて、2台目用に片側計測のパワメ買うか迷ってる。
2種類のパワメ運用してて計測値の違いがトレーニングしづらいとか経験あったら知りたいです

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:06:38.11 ID:kcZu+GFn.net
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


終日ネットを徘徊、深夜早朝を問わず粘着書き込みを繰り返す歯軋り爺サン、よくある「箇条書き節」でブーメランを大量に投げる。


https://pbs.twimg.com/media/DiVYJrCW4AAfzkP.jpg

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:07:00.19 ID:tlnhBbic.net
>>9
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:07:10.61 ID:kcZu+GFn.net
.
■自転車選手の VO2max (ラボ数値・内外メディアからの拾い集め)

※マラソン選手の最高値はアルベルト・サラザールの90(出典ランナーズ)


・マルコ・パンターニ 105 (プロ加入時 86)
・ルイス・エレラ 96
・ベルナール・イノー 93
・クルトアスル・アルヴェセン 93 (ノルウエー・2011チームスカイ)
・グレッグ・レモン 92.5
・カデル・エバンス 92
・市川雅敏 92
・ペトロ・デルガド 91
・アンディ・シュレク 91
・スチュアート・オグレディ 91 (オーストラリア・2011レオパードトレック)
・リシャール・ビランク 91
・ヤン・ウルリッヒ 89
・アルベルト・コンタドール 89 (他数値からの推定値)
・サミュエル・サンチャエス 88
・ミゲール・インデュライン 88 (計測時体重 78`)
・トル・フースホフト 86 (スプリンター・計測時体重 81`)
・フランチェスコ・モゼール 86 (アワーレコード挑戦時・それ以前は 78)
・トニー・ロミンガー 84
・ランス・アームストロング 83.8 (ドーピング前・計測時体重 77`)
・イバン・バッソ 83.5
・エディ・メルクス 77

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:08:58.83 ID:kcZu+GFn.net
>>10
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:16:36.44 ID:nEkN0x3f.net
>>12
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:31:41.96 ID:ODtZwO7v.net
イノーが伝説の人って云われる所以だよな
市川さんは身体ちっちゃいから体重あたりで割ると大きくなる

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 04:59:43.51 ID:qE0D2kpG.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) 心臓が足りない

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 07:11:23.81 ID:kcZu+GFn.net
>>13
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 07:34:23.36 ID:WYwTBLN1.net
>>11
マラソンランナーのデータは?w
特に黒人選手

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 10:29:58.26 ID:XzSq9pTj.net
>>16
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 10:49:57.41 ID:taDjmdGI.net
>>17
ググって3秒で見つかるものも見つけられないのか

In addition, several studies ofblack South African elite distance runners have shown that they can perform well without having a very high VO2max (Bosch et al., 1990; Coetzeret al., 1993; Weston et al., 2000).
Moreover, two of these studies demonstrated that Black South African runners with the same race time as White South African runners, have a lower VO2max than the White runners.
Thus, a relatively low VO2max of Black South African runners seems to be a common feature at a given performance level compared to other runners in the world.

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1111/sms.12573

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 10:52:20.39 ID:taDjmdGI.net
Vo2MAXとパワープロフィールのチャートが統計に基づいて作成されてることも理解できないのはヤバいw

998 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/02(火) 17:08:01.46 ID:ZBVgoQXY
>>988
特定の選手だけ?
統計ないじゃん
素直に自論ですって言っとけ

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:32:06.49 ID:U4o4HOfX.net
>>11
VO2MAXが全てなら市川無双じゃないとおかしくね?

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:38:21.19 ID:pzE/wlQ7.net
黒人が白人より酸素摂取量が劣ってるなんて文献みたことねーわ
有意差は無いっていうデータはあるけど

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:17:16.91 ID:taDjmdGI.net
>>22
劣ってるなんて論文出したら袋叩きにあいそうだなw
黒人で85を超えるvo2maxを記録してる選手居たら教えてほしいわ
黒人基準に作られたvo2maxのマラソンタイムチャートがあるが、
白人選手並みのvo2maxがあったらとっくに2時間切ってるはずなんだよな

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:17:51.62 ID:kcZu+GFn.net
>>18
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:18:20.64 ID:kcZu+GFn.net
>>17
拾ってないからわからんよ。
とりあえず少し前のヤツで論文があるから上げておく。
マラソンの黒人選手は自転車選手以上に高いはずという推察を基にレスをしているんだろうがそんな事はない。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/advpub/0/advpub_11072/_pdf/-char/ja

そもそも最大酸素摂取量向上のトレーニングとして最も適しているモノのひとつがランニングというのは誤解。
ローイング・サイクリング・クロスカントリースキー。この3つが適している。
筋肉へのゆさぶりや衝撃が少なく、大筋群を大きく運動させられる一定の動きの反復が一番適していると言われている。

クロカン選手のデータは自転車選手並み、体重100`を超える選手がほとんどのスカル選手は70オーバーを記録する。

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:20:23.53 ID:kcZu+GFn.net
>>21
そもそもそれが「全て」なんて誰も主張していないんじゃないか?

LT(AT)の高さも必要だし、スピードの可変によって生じた疲労物質の解消能力、乳酸系・非乳酸系の能力も必要。
そして何より、高い数値を効率よく推進力に変えていく、動作協応性の高さが必要。
自転車でいえば最近注目されているペダリングスキルなんてその最たるもんだわな。

ただベースとしてVO2Maxがより高いに越した事はないし、それがある程度高くなければ話にならないって事。

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:37:42.81 ID:bdBMQGxC.net
>>24
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:46:03.75 ID:ijXJNw3W.net
エチオピアの女子マラソン優勝者とか小学校から高地のアップダウンある20qを毎日通学してたっていうから高くならない方がおかしい
白人が高いのは運動能力の優れたネアンデルタール人の遺伝子が入ってるからか
ミゲルインデュラインはさらに優れた体力とされるバスク人

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:06:44.76 ID:7ZaOXrz4.net
まあ人種も含めて遺伝子が全てを決めるんだろうな

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:35:10.45 ID:hnjEF29o.net
チョン貼りロリコンマルチ爺「俺は障害あるからお前らは配慮しろ」
健常者「いや、障害者の世界で生きてろよ。何で健常者の世界に出てくんだよ」

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 18:11:27.31 ID:kcZu+GFn.net
>>27
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


妄想人物との脳内会話を得意げに書き込む、いよいよ危ない歯軋り爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DokDvESXgAEuRTR.jpg

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 18:12:06.39 ID:kcZu+GFn.net
>毎日通学してたっていうから高くならない方がおかしい

継続的な有酸素運動の開始年齢の低さは、確かに有酸素能力の獲得に因果関係があるとされている。
しかしまことしやかに言われてきた、毎日長距離通学がうんぬんと言う事については否定されている。

2000年代一桁(年次忘れた)に北欧数か国が共同で行った、各分野の専門家の研究チームによる数か月常駐の調査・研究では、
長距離通学が要因ではないという結論だった。(先進国の整備された環境下でのトレーニングの方が明らかに効果が高いとの結論)

有意差があったのは、膝下の質量が低い事によりエネルギー損失が低く、動作制御による疲労やロスが低く抑えられ
(より少ないエネルギーでより精度の高い動作制御が行える)、推進力に割けるエネルギー量が高いという事だった。

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 18:18:06.73 ID:XMFoY1aV.net
>>31
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 18:53:53.15 ID:ijXJNw3W.net
>>32
長距離通学を兼ねたトレーニングより、先進国の整備された環境下のトレーニングの方が明らかに効果が高い

としたら、その「整備された環境下のトレーニング」がどんなものを指すのかを知りたいな

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:02:52.96 ID:f7lIow7R.net
自転車にエコノミーが関係ないと思ってるんだろうか

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:37:00.98 ID:HDTRxk1g.net
>>3
白石23分のやつが富士71分ておかしくないか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:44:30.53 ID:lBYYwk+X.net
2分走20本の効果よ

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:44:48.67 ID:2/f5gf/V.net
カノジョもおらずに女子レーパンスレに入り浸る日々を送るキミ。
完成車買うだけで、バラ完前提のスレに入り浸る日々を送るキミ。

悔しい思いをしているのは、どう贔屓目に見てもキミの方だろうに。

で?今年何買ったの?www

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:18:09.68 ID:HTOB1r6U.net
モアパワーと言うだけあって、L5L6が強いんだろうな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:25:33.24 ID:U+R2MuO0.net
正直本音を言えば富士ヒル71分は物足りないけど
FTP-PWRが近い人と比較すると数分間のインターバルを繰り返す能力は相当高いんじゃないと思っている

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:29:02.61 ID:rQD29GnP.net
>>40
普通のレースで表彰台取れてればいいんじゃね?

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:44:09.94 ID:ekUMnNds.net
普通のレース(初心者コース)

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:15:33.03 ID:Yy8cXLKy.net
ネットに記録が残るという多大なる犠牲を払ってまで初心者コース無双したかったんや...

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:17:37.02 ID:kcZu+GFn.net
>>33
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


マウンティングした妄想人物に自分を投影して懸命に虚勢を張る、孤独で哀しい歯軋り爺サン

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:18:08.92 ID:3JdZoN9k.net
>>44
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:18:58.59 ID:kcZu+GFn.net
>>34
栄養面での充足と休息・回復の手段が確保され、要求に応じてレペティション等の基礎的な科学トレーニングを試みる事ができる、
先進国ではごく一般的に提供されるトレーニング環境の事。

そうした環境の整備がされておらず、
青少年の運動能力データに於ける高位者の比率は先進国群のほうが明らかに高かったとの事。
(全体としては有意な差は認められないとの事)

長距離通学時の心拍計測でも研究者の想定以下の低いレベルで推移していて、
とてもトレーニング効果が得られるようなものではないという結論だった。

日常生活でより「動き」が要求される環境は、運動不足の怠惰な餓鬼をつくらない分、
栄養面等の環境が充分でなくても、平均的な数値の下支え程度にはなっているって話じゃないのかな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:26:12.72 ID:W91BGFMB.net
>>46
いい加減にしろバカ

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 00:18:36.65 ID:i//B9QNm.net
>>47
いやこの人は素人じゃなくプロだから
多分スポーツ生理学の先生なので崇めないと
昔大学で同じ高校出身の先輩で医学部の人がオリンピックのスポーツドクター目指してるって言ってたな
あれからン十年、次のオリンピックを控え先輩は夢を実現したのかな

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 00:27:00.21 ID:i//B9QNm.net
>>46
d。つまり
長距離通学など日常の延長は、有酸素運動能力について「底上げ」にはつながれどトップ層のアップにまでは必ずしも貢献しておらず、
先進国でスポーツマンに対し行われる、運動の種類、栄養充足、休息回復のタイミング、質・量のコントロールなど含む科学的トレーニングの方が遥かに効果的
ということですか
レペティショントレーニングて久しぶりに耳にしたけど長距離にも効果的かな

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 00:32:18.66 ID:yb2P/p1c.net
>>48
名前は? とてもプロの内容とは思えないけど 自称プロは山ほどいるけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 01:23:11.92 ID:i//B9QNm.net
>>50
いやプロって走るプロじゃなく、コーチとかスポーツ医学のプロって意味だよ
一般大医学部でも東大理Tより難しいからIQ140は上回ってるだろうな
それの先生だからな
理系の受験経験あれば凄さが分かり畏れ多いけどそうでない人には、この先生らがどう凄いのか想像もつかないw

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 01:39:28.76 ID:G+hr8Cb3.net
>>51
名前は?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 01:54:29.69 ID:i//B9QNm.net
>>52
俺にきかれてもしらんw
あくまで推測でそもそも当事者じゃないしw
だがレスからこの分野の研究を追いかけ続けてないと書けないレスってことから多分専門家だろうと

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 02:22:35.85 ID:lMF+yMYN.net
>>53
デタラメかよ…
書いてることがめちゃくちゃだから専門家なわけない

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 04:08:28.34 ID:TbHsCf8w.net
自分の適当な脳内定義をさも世間の常識みたいに語るような馬鹿にはなりたく無いねえ
一番の馬鹿はそんな奴の発言を頭空っぽでホイホイ信用する奴だが

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:20:51.25 ID:iSCIHOEm.net
山西と変わらん

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:21:14.19 ID:C+1mpWBd.net
そうだね
頭空っぽでモアパワーって言っときゃいいよね

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:52:44.43 ID:gBc/MXlu.net
頭で考えながら登るのか、考える力がないからとにかく感覚で野性的に走るか

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:06:16.37 ID:v9b2hgvm.net
たしかにスポーツサイエンスに関する論文をいろいろ見てみると、
TSSでvolumeを積み上げていくトレーニングってそんなに効率がよくないなと思う

高学歴で結果残している人は、きっと色々な研究をサーベイしてるんだろうな

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:08:55.20 ID:2sGS9fRa.net
>>54
専門家かどうかは知らんが書いてることは間違ってないぞ
絡んでる奴は間違えまくりでバカにしか見えないけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:25:04.83 ID:fKMwISW1.net
>>60
IDをちゃんと見ろ
連投してるやつは半角コピペ爺


44 ID:kcZu+GFn
>>33
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


マウンティングした妄想人物に自分を投影して懸命に虚勢を張る、孤独で哀しい歯軋り爺サン

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 10:27:12.20 ID:mKDxTdfv.net
44〜54が全部NGされてて見えない
共有NG入ってんのか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:50:45.44 ID:uWc1rbSk.net
>>61
お前もそいつと一緒に消えろカス野郎

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:54:53.89 ID:I8rs9cR1.net
>>63
? 自演?

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:17:10.47 ID:9qQvqgpi.net
>>45
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


何時もの 必死貼って得意顔クン 登場。


https://www.cyclowired.jp/news/node/278222

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:17:26.37 ID:9qQvqgpi.net
>>49
ニュアンスはあってますけど少しだけ違いますかね。

先進国というのは日常的にスポーツに親しめる様に道具・設備・情報・従事者等の環境が、
その要求の度合いに応じて段階的に提供できるように整備されている。

その事が青少年の一般的な身体能力を一定水準で維持し、
より専門的な取り組みによる高い身体能力獲得への契機をも満たしている。

長距離通学などは(負荷の高い家事手伝いなども含め)結果として、日常生活での動的活動をそれなりのレベルで維持する事に繋がり、
環境の不備を補う形で作用する事で、一般レベルの身体能力維持の下支えにはなっている。(「底上げ」というより「下支え」のほうが適切かと)
[環境の不備がそのベースにあるにも関わらず、ボリュームゾーン者の運動能力データは、先進国者群のそれと有意な差は認められない]

但し、より専門的な段階に入った身体能力を養成できる様なシロモノではないという話です。
[高位者の比率は先進国群のほうが高い・長距離通学時の心拍数データは有効なトーニングを示すモノではない等]

あとレペティションという言葉は、貴方が思っている使い方(狭義)のほうが一般的で正しいです。
ここでは広義の意味で反復回数が多いインターバルなども含めて用いました。(これは私の言い方がまずかったです)

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:17:49.02 ID:9qQvqgpi.net
>>55
適当な脳内定義を基に結論付けて、理由説明もできずに他者のレスを「でたらめガー」とだけ言っているのは貴方ご自身ですけど。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:20:16.19 ID:TRvrchYd.net
>>66
長文よく頑張りました^ ^
で、結局何が言いたの?

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:21:30.52 ID:9qQvqgpi.net
言いたい事はそこに書いてありますよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:23:02.19 ID:GazbTx6R.net
>>65
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:23:55.74 ID:uj+2QUNm.net
馬鹿の話ってまとまりが長くて長いよな

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:29:35.09 ID:9qQvqgpi.net
理解力も読解力も知識もなく、自分の中の結論だけを説明ゼロで喚く
貴方のような馬鹿に解説しているのですからあたりまえです。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:35:54.82 ID:V5OjobmI.net
>>72
ID:9qQvqgpi は本物の半角コピペ爺
本日の全書き込み

http://hissi.org/read.php/bicycle/20181004/OXFRdnFncGk.html

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:41:55.07 ID:P0B8mqAO.net
ID被りかと思ってたがただの基地外だったか

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:53:39.12 ID:vSP4Hd2g.net
なんだまじめに読んで損したわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:59:17.80 ID:wfZDouNL.net
>>66
幼いころから本格的に練習しすぎるとU23になってから伸びない説とか
持久系競技は生涯のうち30年が限界説とか
聞くことがあるんだけど、これについてはどう思う?

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 17:10:59.50 ID:FR8Svu6R.net
>>76
半角荒らしを相手にするな

ID:9qQvqgpi の他の書き込みを見てみろ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20181004/OXFRdnFncGk.html

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 17:41:26.28 ID:VoZqofsr.net
半角キチガイ僕ちゃんは人生を諦めろ
身内にまで迷惑にかかるかが境界線

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 18:20:22.72 ID:TbHsCf8w.net
>>73
うわぁ...

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:16:42.69 ID:uWc1rbSk.net
>>70
お前も荒らしだ
一緒に消えろカス

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:18:35.29 ID:pGTnHb6Z.net
>>80
お前も同類

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:32:02.37 ID:9qQvqgpi.net
>>70
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


何時もの 必死貼って得意顔クン、単発で躍動。
身内から見放され人生を諦めた歯軋り爺サン、ネットで妄言を垂れ流す。

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:33:50.79 ID:9qQvqgpi.net
>>76
>幼いころから本格的に練習しすぎるとU23になってから伸びない説

成長期に特定の機能に負荷を掛ける強度が高いトレーニングの量を増やしすぎると、その場所の筋肉や神経に微細ダメージが蓄積し、
それ以降の機能向上を鈍化させるという話の事だと思います(これについてはエビデンスに?の部分が結構ありますが)。

また成長期には特定の機能強化と同時に、身体機能全般を伸ばしてゆく事への配慮が重要だと言われています。
(成長期に全般的な運動機能の基盤を作っておくと、動作協応性や体の各部位の筋力が高められ、
より専門的なトレーニングに移行した時に、高度な動作スキルの獲得やパワーの伝達効率の向上が図れる)

そういう意味では正しいかと思います。


>持久系競技は生涯のうち30年が限界説

これについては見識がないですね。

ただ、有酸素機能は巧く伸ばしてゆけば30代中盤まではゆるやかに向上させられ (回復力は落ちますが能力自体は伸ばせる)
ケアに気を配れば、40代中盤までかなりの高いレベルを維持できると言われていますよね。
50歳近くでもトレイルランのステージレースで活躍できる方などもいますから、ケアにどれだけ気を配れるかで変わってくる様な気がしますが…。

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:33:50.81 ID:Jcm8cLHp.net
>>82
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:36:58.95 ID:akl5lVVp.net
>>83
ID:9qQvqgpi は本物の半角コピペ爺
本日の全書き込み

http://hissi.org/read.php/bicycle/20181004/OXFRdnFncGk.html

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:20:34.81 ID:jDnLhpjJ.net
ID:9qQvqgpi
ほんとお前は糖質なんだな。誰もお前に悔しいと思ってねえよ。なのに歯軋りとか毎回書き込みw 糖質の症状だなw
もう手遅れだが、キチガイ病院に逝け

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:30:55.27 ID:9qQvqgpi.net
>>84
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


何時もの 必死貼って得意顔クン、単発で躍動し続ける。
見苦しい言い訳、よくある「ナンチャッテ精神科医」を発動して虚勢を張るもギリギリギリ、笑える歯軋り爺サン。


https://pbs.twimg.com/media/Dl7g0RPUcAA_u5c.jpg

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:31:53.02 ID:m94Y0V4c.net
>>87
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:44:40.20 ID:AYVSH6W2.net
こういう爺さんは応戦してくるから家のなかがグチャグチャになるだけだぞ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:45:45.14 ID:gVhQn7Nj.net
L4やりながらサッカー観てるけど、好きなチームが糞みたいな試合するとパワー落ちるな。
あと限界ギリギリでペダル回してるから全然頭に入ってこないな

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:01:26.54 ID:RhnnBKzu.net
>>90
Zwiftすりゃいいじゃん

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:29:46.00 ID:h0MqNR9z.net
俺もサッカー好きでタブレットで見ながらローラーするけど、
L4は何とか見れるが、L5以上は頭に入らないな。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:59:34.00 ID:eYktkdkY.net
マジでそれ
映画観ながらL4とかしてるとアクションシーンだとめっちゃ漕げる
中だるみされるとパワー落ちる

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:20:01.22 ID:09Ab2/pP.net
>>88
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


とてつもなく巨大なブーメランを投げる笑える歯軋り爺サン

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:26:33.90 ID:DzGmR3PW.net
>>91
PCでzwift起動させながらtabでDAZN観てる。
ひどい時は観たと言う記憶しか残らない

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:37:41.40 ID:Z+ZFg3YP.net
>>94
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 14:12:29.74 ID:j7cbCHMc.net
俺も日常系アニメ見ながらニヤニヤしながら回せる
はたから見たら

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 15:46:47.61 ID:Wi57eKaz.net
50代の歯軋り連呼キチガイ自作自演ホモ無職ってキモ過ぎ
開放倉庫のマンガコーナーで大声で笑いながら会話が聞こえてきて、でも一人しかしゃべってないから
チラッとそっち見たら満面の笑みで少女マンガを読むキティguyが!
絶対にみつかりたくない恐怖で足がすくんだわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:13:39.10 ID:rQa179tC.net
最近ヒルクラの動画でも、めっちゃ速い人がビュンビュン登ってるやつがマイブーム。

こっちが230ー240W辺りでヘロヘロ回してても280W以上でスイスイ登ってる映像を見てると少し楽。

逆にヘロヘロになって登ってる動画は辛さがよく解るだけにこっちも辛くなる。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:24:50.02 ID:vQN7h6ZQ.net
有名どころのヒルクライム大会でチャンピオンクラスの人がよく動画上げてくれてるけど凄すぎて感心する
勾配8%を20kmで登るとかおかしいよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:42:14.93 ID:gIcCyMQP.net
さんくちゅさんの箱ヒルとキャベツはマジ抜ける

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:21:20.28 ID:R/kno1Ly.net
オフに入り体重が59.2kg体脂肪8.4で内臓脂肪1なんだけども、良いよね!筋トレはやってます。夕食後の菓子パン食べてたら3kg太りました。

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:23:05.97 ID:VrF5XbMv.net
>>102
独り言はツイッターでやれ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:46:25.48 ID:VfnFyC4G.net
山神がローラー練やってた頃は真っ暗にしてただ悶々と回してたってどこかで見たな
明るくて他の情報が入ってくると怒りがこみ上げてくると・・
280Wくらいで1時間回せるとか恐ろしいわ 今はやんないみたいだけど

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:37:04.55 ID:hBlQim+b.net
俺も真っ暗。でもラジオだけはかけてるわ。
明るいと集中力なくなる

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 00:55:45.18 ID:49a6PY2y.net
目をつぶるのじゃダメなの?

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 04:10:52.08 ID:IkydZuj1.net
>>104
280Wはたいしたことなくね?
森本さんレベルだとSSTぐらいじゃね?

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 04:38:20.15 ID:tx31BlNW.net
L3だろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 05:39:19.00 ID:l1iVX8KL.net
170cm 60kg
280w=4.6倍で60min.
確かに、森本誠ならやってそうだな。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:12:18.43 ID:0v1gXWDA.net
>>109
森本、体重60kg?軽いな。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:35:43.03 ID:I/4VDXXd.net
森本さんは全盛期でFTP296くらいじゃないかってインタビューかなんかで話してたよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:37:24.36 ID:I/4VDXXd.net
ごめん、ブログに書いてあった
295W

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 11:23:57.83 ID:tx31BlNW.net
295Wは恐らく乗鞍の実測だな それをFTPと言ってるだけ
標高でパワー落ちても5倍出せるのが凄い
田中君も55分で5倍だが低地でローラーやれば5.8倍出るらしい

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:16:07.49 ID:I/4VDXXd.net
>>113
乗鞍じゃなくてローラー

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:50:53.43 ID:tx31BlNW.net
>>114
なんかの間違いだろ
一部のパワメはタイヤドライブ式のローラー使うと正しくパワー読めないし

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:55:05.44 ID:5FT6pdxC.net
森本さんもっとパワーあると思うんだけどな、勝負強さは計れないもんなのかもね

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:03:33.74 ID:egcc9Ss8.net
>>116
20分FTPの95%を60分FTPとみなしてるけど普通の人は95%で60分なんて出ないでしょ。途中でタレる。

20分のレースなら強さの指標になるけど1-数時間のレースだと20分FTPでは比較できなくなってくる

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:09:00.24 ID:nJ27uyWv.net
あのレベルになると駆け引きで加減速もするだろうし単純なFTPだけじゃ実力は分からないね

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:20:32.85 ID:AfaBMXEz.net
>>96
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


いつもの様にガタガタの文章で、妄想した人物について3文評論しては独りでハシャぐ、薄気味悪い歯軋り爺サン


http://eriy.jp/blogimageuploads/40413526_2173650786021186_4993915207005765632_o.jpg

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:21:35.88 ID:HF6qoFEb.net
>>119
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:20:46.72 ID:VgZykwZ0.net
何故じじいが荒らしているかはは分かったけど、この男はろくな人物ではないだろうな
幼稚な感じがする
幼稚だからショップ粘着やグロ画像貼りが愉しいのだろう

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:34:33.32 ID:D9ZOIw/Zu
ペダリング効率を加味した時、パワーってどこを計測しての値なのでしょうか。

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:26:13.52 ID:KZF5iEBU.net
全力ヒルクラは30分も持たない。それ以上やると吐く
60分とかずっと上っている人はどんなトレーニングしてんだ?

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:27:30.76 ID:7UJcVDVZ.net
全力で60分で登るトレーニングしてる

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:36:16.88 ID:gcaQMAq4.net
>>123
パワメちゃんと使えてないじゃん…
ある閾値を超えると持続時間がガクッと落ちるから、実力以上で突っ込まないで維持できるパワーでレースプランを立てるんだよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:03:31.93 ID:+tZD5gv+.net
CP曲線知らないんかな

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:05:12.55 ID:KZF5iEBU.net
>>125
パワメなんて付けていない
ちから7分目で淡々と上るのか〜勉強になった!
いつも30分程度で上れる峠をヒルクラTTしてるだけだからな

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:07:53.87 ID:QtxxGHz7.net
トレーニングするならパワメ買っとけ
片側なら4万だから
トレーニング効率が段違いだから

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:12:12.10 ID:7UJcVDVZ.net
パワメでタイムは速くなったけどスプリント力はむしろ落っこちたな
今じゃもう1000W出せねえ

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:47:20.03 ID:cOebjwkS.net
パワメでスプリント力が落ちることはないだろw
ヒルクライムのトレーニングばかりしてれば落ちるだろうけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:18:06.34 ID:7UJcVDVZ.net
>>130
そうだよ
ペース走ばかりやってるし、「ヤベッ今350Wも出てる!落とさなきゃ」
って意識がかなり働いてしまうわ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:43:43.38 ID:9GMlEtvR.net
>>128
片側w
2割も3割も誤差が出る片側w

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:03:30.39 ID:o2Wk4XhY.net
>>132
もしかしてものすごくペダリング下手?

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:57:37.42 ID:0qHrmbkZ.net
どういうケースで2,3割も差がでると思ってるんだろうな
スタート直後と疲労困憊時で左右のパワー差が著しく変化するとか?

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:57:44.09 ID:xhbn5TTI.net
相当おかしなペダリングなんだろうな
3割の誤差って左右比35:65とかありえないレベル

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:12:27.29 ID:9GMlEtvR.net
え?じゃあなに?なん%なら許容できるわけ?
10%?それとも5%か?
5%ずれてるだけでも使いもんになんてならねーのになw

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:12:45.80 ID:N3WFBDX2.net
有り得なくはない
片脚怪我してれば

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:14:07.28 ID:/GApB7CP.net
常に2割少ないとしても、感覚で「全開の7割で60分走る!」みたいなことするよりはよっぽど当てになる
他人と比較するのではなく自分の中で成長度合いを図る意味ではね

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:15:12.13 ID:oGCosSaZ.net
それが馬鹿には難しいんだ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:19:52.69 ID:1oA1jALp.net
>>136
ペダリングの練習しろよw

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:03:13.43 ID:9GMlEtvR.net
左右差を2.5%の範囲で完璧に揃えるなんてプロでもできねーんだよ
5%も誤差のあるゴミ製品に4万円も出すやつw

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:07:02.25 ID:oVaFpQqi.net
馬鹿は死ぬまで治らない

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:20:26.94 ID:ZyHyXjcV.net
>>141
基地外乙

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:18:50.99 ID:U9p+Ql4T.net
今時の片脚パワメは補正値掛けれるのになぁw

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:05:27.47 ID:83zH+0Md.net
体調なんて毎日違うのに、何を元に基準値を作るの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 04:44:05.01 ID:UxkYTtxA.net
>>141
2,3割からどんどん数値が下がっていってワロタ
素直にごめんなさいしようね?

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:14:51.77 ID:0/EQ4GT8.net
>>120
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


なぜ歯軋り爺サンが荒らしているのか分からないけど、この男はろくな人物ではないだろう。
幼稚な感じがする。幼稚だから僕ちゃんへの粘着や画像ディスりが愉しいのだろう。


http://eriy.jp/blogimageuploads/37129465_2094285633957702_3113518670152728576_o.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:47:27.20 ID:mK0zIoSp.net
>>147
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:23:27.01 ID:rV9kVy8Q.net
こういう精神病質爺は、警察沙汰起こした時点で、GPS装着して移動範囲を自宅から半径1kmに制限するとか、施設に収容して社会から隔離すべきだよな。

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:15:11.50 ID:0/EQ4GT8.net
>>148
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


僕ちゃんに付きまとい、書き込むと嬉々として飛び出してくる、自宅にずっと居てGPSの必要のない粘着歯軋り爺サン、
こういう精神障害者は自宅に自主隔離されてるから、施設に収容する必要はないな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:48:34.06 ID:3uaVj8vW.net
>>150
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:27:14.81 ID:U28rDECS.net
左右差って48: 52 ぐらいまでに収まってたらいいんじゃね?
それ以上開いてたら何かずれそうなことあったかな?と一応考えてみる。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:39:03.57 ID:ZTuHovw5.net
https://pbs.twimg.com/media/C2Y7WKNUkAA5LPQ.jpg
半角キチガイの残尿って、こんな感じかい?

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:43:53.18 ID:GZbUATuX.net
>>153
これは残尿じゃなくて精液だろ

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:11:03.30 ID:0/EQ4GT8.net
>>151
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


意味不明なキモ画像を貼って暴れる歯軋り残尿爺サン

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:16:48.23 ID:e8oOu2Ad.net
>>155
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:26:46.53 ID:MiPHPGjU.net
ID:0/EQ4GT8
ギャハハwww何も言えねえでやんのw
てめえ自身が歯軋りして悔しがってるのがよくわかるわwww
いい気味♪
キチガイ荒らしの歯軋りクンは古い安いパナモリのレーシングカラーが愛車らしいよw

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:54:54.91 ID:ZYfxpnBE.net
めざし、バナナ、鶏胸
めざし、バナナ、鶏胸
これで勝つる!

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:55:54.99 ID:iqGQ8hGc.net
2分走インターバル20本!

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:20:25.01 ID:ioBrcupZ.net
ヤッター!!

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:26:09.89 ID:AmzBf//i.net
初心者クラスでヤッターマンしようぜ!

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:15:52.53 ID:96yzNSJ8.net
30代半ばだけど少年のココロは忘れないぜ

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:29:54.33 ID:0/EQ4GT8.net
>>156
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


妄想した相手にマウンティング、草や音符で大ハシャぎ、顔真っ赤にして興奮する、頭のおかしな糖質歯軋り爺サン


http://eriy.jp/blogimageuploads/36667892_2079370882115844_6667403386591117312_o.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:47:38.16 ID:HX79F+GA.net
>>163
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 00:12:05.46 ID:3cU3+XN+.net
BBBASE過疎ってるらしいが
行先ヤビツとかにすれば
大盛況になると思わない?バスでもいいけどさ

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 01:36:30.58 ID:v2hXo6Xp.net
だって房総ってチャリに対して攻撃的な運転するドライバー多すぎだし、そもそも何しに行くのって感じだし…
運賃タダだとしても年に1回乗るか乗らないかじゃね
ヤビツなら月イチで使うわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 01:51:14.11 ID:fmSY6lx3.net
わざわざロード持って房総行ってなにしろと
千葉県民の俺でもわからん

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 06:07:02.64 ID:AAjK6US3.net
>>164
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 08:00:34.97 ID:e417ktq9.net
>>168
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 08:00:56.84 ID:TF/GcQeq.net
房総半島で暴走という使い古された

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 08:38:55.39 ID:7JW4Z+iU.net
鹿野山を制覇せよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:05:34.81 ID:LdkmUOcD.net
ププッ 負け犬は潰されてもう息できないの?w

てか、お前他に言うことねえのか? すり替えと言い訳で逃げてばかりの糞はみっともねえんだよ
寄生虫ビルダーの現実の問題さえ論ぜられない根性無しのゴミカスはタヒねや
 
「**節で得意げに」「三文評論」「老害」「政府広報」「富と名声でウハウハ」 ← 俺のこの質問に答えられなくて苦し紛れにだした逃げ口上の事か?
だからそれお前が提示した問題じゃなくて俺の質問に答えられなくてはぐらかした
いつものお前の逃げ口上なんだけどな

そしてお前は、またはぐらかして逃げているよな、まるでどこかのビルダーのようだな
惨めに言い負けるのが怖いんだろ、レーパン執着爺
本当にゴミカスは言い訳ばかりで逃げ続けるしかできない卑怯者のうじ虫野郎だぜ 
人殺しパイプすり替え詐欺ビルダーレベルのクズが
 
 

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:05:39.75 ID:6a4JowP8.net
クライマーと名乗っていい基準ってどのくらい?
平地巡行よりヒルクライムのほうが得意だけど、
自分クライマーですって名乗っていいのかと思う時がある。

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:12:41.36 ID:XOWhhe9O.net
富士ヒルゴールド取れたら

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:43:28.81 ID:5S0ICQG+.net
グランツールで山岳賞獲れたら

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:20:52.37 ID:WWb53waT.net
どういう場面でクライマーだと自己主張するんだろうか

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:54:20.25 ID:6a4JowP8.net
じゃあ、無理です、ありがとうございました。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 11:01:08.78 ID:oBSCfUUG.net
お前らは性格が

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 11:08:41.83 ID:aL3GBByr.net
暗いマー?

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:53:57.68 ID:Mme9alWB.net
客質ならクレーマーだが

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:06:11.13 ID:n7oocLw/.net
俺は最強のグルペッターだよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:10:14.27 ID:n7oocLw/.net
ガリ → クライマー
デブ → スプリンター
山も平地も遅い → パンチャー(本気出せば速いと思い込んでる)
荒川かパレサイしか走ってない → ルーラー

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:26:37.00 ID:JVfBTKrq.net
60kg 60分5.5倍20分6倍1分12倍の俺は何に該当するですか

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:29:29.90 ID:+eKEyaZU.net
ペッ!

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:31:35.20 ID:FwLlBZtw.net
>>183
オールダメンダーです!僕は君マイナス1.0倍のオールラウンダーですけどね!

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:50:45.80 ID:8qAk7UYp.net
>>183
富士ヒルゴールド?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:06:27.81 ID:QqwtCvm2.net
62kg 60分3.5倍20分4倍1分5倍の俺は何に該当するですか

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:20:33.99 ID:0n3lV6pi.net
正直者の君にはブラックサンダー(三十一円)を進呈しよう

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:38:43.61 ID:acvR2i9i.net
>>187
60分3.5倍←わかる
20分4倍←まだわかる
1分5倍←???????

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:50:23.55 ID:dVzpoScb.net
パワーカーブの1分以下の領域がめっちゃ弱いか単純に1分フルパワーを出し切れるメンタルが整っていないんだろう

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:35:28.80 ID:1mMTujxg.net
>>142
パワメパワメ言うけど、超低速で上っているだけでも心臓バクバクや!
加減なんて、できやしない

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:02:52.10 ID:3C0YNa59.net
>>190
速筋が異常に少ないタイプなのかもね
そういう人はクライマー名乗ってもいいんじゃないの
例えどんなに遅くても

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:22:04.69 ID:AAjK6US3.net
>>169
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン


何を言っているのかサッパリわからない文章。自信作なのか頻繁に貼る所にアスペぶりが伺える。
なにやら勝手に勝利宣言をしている感じの昼夜逆転の敗残歯軋り爺サン。業界妄想しか垂れ流せない間抜けチャン。


http://eriy.jp/blogimageuploads/nctt2160.jpg

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:43:35.78 ID:34Z3qlWg.net
>>193
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:09:33.24 ID:JVfBTKrq.net
>>186
ゴールドでごわす

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:11:23.48 ID:55Ag7sRN.net
>>187
ただの並脚野郎

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:34:04.00 ID:3cU3+XN+.net
車体8キロのアルミロードでもゴールドとれる?

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:53:54.25 ID:jeyZq4Xk.net
取れるよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:18:18.04 ID:dhqzxAof.net
おれは取れなかったぞ

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:37:15.76 ID:S2pIqa31.net
最低限シルバー取れるまでトレーニング頑張ってあとはさり気なく電動モーター仕込めばいいんだよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:19:51.04 ID:AAjK6US3.net
>>194
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:20:45.92 ID:tPmAHkv7.net
>>201
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 05:46:32.93 ID:XD1Vvj9I.net
エンジンがよければ機材が何であろうとゴールドでもシルバーでも取れますよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 07:20:38.55 ID:QImiqsaR.net
一輪車でも?

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 07:50:00.68 ID:v4jVYtjj.net
>>204
一輪車でもランニングでもハイハイでも結局はエンジンなので鍛えれば行けますよ!

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:10:54.89 ID:BUTQjeIy.net
>>197
7キロカーボンバイクで64分ぐらいで走れればゴールドとれるよ
俺はカーボンにして遅くなったしな
FTP15も上がってるのにわけわかんねえよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:15:09.74 ID:CdqeDPsu.net
>>206
パワメが上振れしてるだけ定期

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:16:41.64 ID:QImiqsaR.net
加齢で遅くなった定期

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:48:19.32 ID:kv3m8+5z.net
年寄りは朝昼にぐっすり寝て、夕方から本気出して来るからな
あいつら晩飯食い終わる頃から咳し出したり、体調悪くなる
そんで夜中、人が寝てる時にスレに出没してコピペ荒らし
深夜にウンコもらすとか当たり前、些細な事でも大騒ぎするが
翌朝は何事も無かった様にまた三国人画像漁り、それの繰り返し

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:19:01.79 ID:gr+cNgB1.net
>>206
ふにゃふにゃカーボンで力が分散したとか。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 10:11:55.77 ID:rB61tiW8.net
体重が5kg増えたんでしょう

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 10:40:29.79 ID:UbcZBKvN.net
>>210
お前のあそこじゃないんだから

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 11:40:48.07 ID:gr+cNgB1.net
失礼な、カッチカチやぞ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:47:11.56 ID:9vS1XZGV.net
>>207
パイオニアに修理検査だしたけど
問題なし

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:47:49.54 ID:9vS1XZGV.net
>>211
体重マイナス3キロ

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:49:32.06 ID:qvYMYA2e.net
ポジションじゃね

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:49:33.47 ID:9vS1XZGV.net
>>208
それは否定できない

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:51:38.13 ID:9vS1XZGV.net
>>216
それはあるかも?と思って今度シマノかスペシャにカネだしてポジション出してもらう予定だけどほかにオススメある?

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:58:56.57 ID:puFJDnGK.net
整体もな

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:26:43.87 ID:xIkBsGaK.net
>>202
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


悔しいと文章が長くなる歯軋り爺サン、僕ちゃんにしつこく付き纏いながら、妄想した相手をdisって得意顔をアピールする


http://eriy.jp/blogimageuploads/29873409_1961958577190409_7863722058713069447_o.jpg

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:54:35.65 ID:DVPegOz4.net
>>220
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 15:51:17.88 ID:tj4/SG8h.net
12歳からひきこもりで59歳の春を迎えました。自室の学習机にはまだ教科書が並んでます。学校に行かなきゃと思いながらも割と時が進んでしまったようです。これが小山粘着半角キチガイ自作自演コピペロリコンオウム僕ちゃん爺さんの現実。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 17:15:44.38 ID:/3CusiVv.net
クランクが死にかけだったからずっとシッティングだと疲労で足つってタイム全然ダメでした
やはりダンシングを適度に混ぜないとダメなんだと

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:18:19.72 ID:xIkBsGaK.net
>>221
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


妄想した人物に自らの哀れな現状を重ね合わせながら薄暗い部屋でブツブツ、これが孤独な引き籠り、歯軋り爺サンの現実

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:28:58.20 ID:y5WCjjBt.net
>>224
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 20:26:47.54 ID:pfVouTno.net
精神患ってる僕ちゃん爺は島にでもまとめてそこで集団生活させればいいわ
普通の人と生活しても辛いやろうし

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:19:44.44 ID:xIkBsGaK.net
>>225
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン


唐突に意味不明な事を語り始める、頭のおかしな歯軋り爺サン

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:22:50.47 ID:mNXz1tZD.net
>>227
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:23:45.47 ID:UEYtnpJG.net
NHKクローズアップ現代で乳酸値を基準としたトレーニングを紹介してたけど興味深い話だった。

競泳の萩野選手達、サンフレッチェ広島選手達がやっているそう。
乳酸閾値を超えた辺りを狙うことで速筋から多くの乳酸を出すことでミトコンドリアが増える→エネルギーが増えてレース、試合後半も垂れないということ。

400メドレーの距離では翌日に練習ができないから100m×4、50m×8とかをやり、乳酸を作る日とフォーム固め等で乳酸を出さない日があるとのこと。

俺らでいう、LT付近のトレで側近VO2Maxをを鍛える感じか。

一般の老人には、ややきつい、きついの間の強度でのインターバル速歩を薦めてた。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:32:26.92 ID:6Rjzyo8R.net
>>229
もう10年以上も前の理論
こういう番組を見るとそれが全てのように影響される人がいるけど、そんなに単純じゃない。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:17:53.21 ID:JtRhtTGD.net
老人ほど過去に縛られていてそれを最新で誰にでも当てはめられる凄いやつみたいに話すから狼少年扱いされて誰も信じなくなる

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:27:17.97 ID:l+ZIIi1K.net
じゃあさ、乳酸を経口摂取するのって効果あんの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:29:25.18 ID:JtRhtTGD.net
そりゃあヤクルトやカルピスは美味しいだろう

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:32:38.80 ID:hxr+pNUM.net
じゃあさ、オレのカルピスも乳酸?飲ませると効果ある?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 04:21:18.39 ID:LjHZF8zn.net
>>229
チームスカイ他ワールドツアーチームは絶食トレーニングでミトコンドリア増やそうとアプローチしてるな
体重管理にも有用で一石二鳥みたいだ
絶食じゃなくて脂質とタンパク質だけ摂取してトレーニングする選手もいるけどどっちもグリコーゲンを枯渇させた状態でのトレーニングってのは同じだな

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 06:31:23.65 ID:6rF3bs4X.net
>>234
なんだこいつ

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:49:07.06 ID:Sarz/8vN.net
>>234
それは蛋白に果糖、クエン酸、ムチン、亜鉛等が含まれているバランス食

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:28:56.10 ID:SFZpEVXv.net
>>230
パワトレと似たような考え方だなとは思ったが、水泳やサッカーだとパワメとかで簡易的に指標を使ってと言うわけにはいかんから乳酸なんだろうね。

パワトレバイブル見てたらミトコンドリアはL3ーL4で強化するものと思ってたけど、LT付近でミトコンドリアが増えるという話が違っていて気になったんだ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:10:16.44 ID:SFZpEVXv.net
>>235
起床後のローラーは強度が上がらないし飯抜きローラーにすることが多い。
ミトコンドリアが増えて欲しいと思って。

ただ、ちょっと継続的にやるのはこわいかもしれん。

糖質制限ダイエットが急激に広がったけど安易にするのは危険という話も増えてるし。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:12:26.20 ID:rSLSSEEf.net
>>239
練習全部終わった後に糖質摂取すれば危険ではないと思うけど
丸一日糖質摂らないのはやばそう

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:35:33.50 ID:c6cn3NNO.net
このスレ見れば分かるでしょうダイバクショウ
このキチガイ爺の世代はキチガイばっかなんだと思いますダイバクショウ
いわるる高度成長期になんの苦労もせず育てられた元祖ゆとりみたいなもんですからねダイバクショウ

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:01:53.62 ID:jI8EJgpk.net
>>240
1〜2日は問題ない2週間ぐらいで
峠のタイム徐々に落ちてきて力がはいらなくなるよ
小麦と米の力は偉大

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:58:57.23 ID:K9C8b3qc.net
新宿古着屋チャリも乗るのかよダイバクショウ

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:16:45.83 ID:rSLSSEEf.net
>>242
そうなのか
もともとベース作りに数週間かけてやるだけのものだから
力が入らなくなってきたら普通の食事とトレーニングに切り替える頃合いだろうな

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:00:13.73 ID:GyJFnz7H.net
ケトジェニックは最近流行りだねあとはスリープロウ?だっけ?脂質代謝にフォーカスしてる感じ
あとツイッターとか見てるとプロロード選手ってかなり少食なんだなと

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:43:50.96 ID:LjHZF8zn.net
>>242
2週間で元に戻ったぞ
糖質制限序盤は糖質代謝に偏ってる人間ほど辛い
脂質代謝が復活するのが大体それくらいなんだろうな

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:53:17.42 ID:4CStATDC.net
糖質制限ダイエットで脳卒中になる例が見られる
自転車どころでなくなり車椅子になる

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:56:04.38 ID:GUWWQB8D.net
ヒルクライム向け筋トレ教えてください
モアパワーで制圧したいです

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:07:27.18 ID:VWC7hN7R.net
正拳突き10000回から入りましょう
他の参加者を力で圧倒して制圧できるでしょう

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:46:28.25 ID:pS25yuRA.net
>>228
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


僕ちゃんにしつこく付き纏いながら妄想した相手を3文評論する、つまらないカタカナ連呼でハシャぐ間抜けな歯軋り爺サン。


http://eriy.jp/blogimageuploads/26232448_1952243711495229_7131797607239135811_o.jpg

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:09:05.32 ID:EFbFxHvR.net
>>248
ベンチプレス。速い奴は120kgを30回やってる

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:13:10.10 ID:VRa8CiYM.net
>>250
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:14:26.57 ID:EEdvuaCm.net
ロリコン半角キチガイ僕ちゃんに何か障害があるのは間違いないし
バカにされてるっていうのは自覚あるんだろうけど
文盲だから=コピペ自演になるんだろうなw

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:29:40.68 ID:94hEDZKE.net
胸筋つけても自転車には意味ない気がするw
特にヒルクライムにはおもしにしかならない

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:33:16.28 ID:psNghTLh.net
人生とは重荷を負うて遠き坂道を行くが如し

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:02:40.07 ID:3YQdATPI.net
>>248
スクワット
フォワードランジ
スナッチ

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:40:39.84 ID:qP0oG14W.net
ありがとうございます
胸筋と脚がムキムキになってヒルクライム速くなりました!

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:42:58.05 ID:TamTQw3B.net
アンディ!フランク!

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:04:37.57 ID:XIHmuRc+.net
風邪ひいて4日乗らなかっただけで5%の増量  なんでやねん(´・ω・`)

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:06:17.89 ID:qP0oG14W.net
5%増量してくれるなら何がいいかな
僕はゆで卵を増量して欲しい

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:07:20.55 ID:HEf7GkTJ.net
>>259
水分

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:16:28.79 ID:E7tEiUD/.net
以前と乗り方変えたらタイム20秒ほど早くなった
色々試してみるぞ

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:24:19.59 ID:bEgPJnBP.net
体位変えたら早漏になったのか?

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:31:12.72 ID:v82I8wln.net
ロングだと脚でなく腰で踏むと良いと言われていて久しい

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:34:53.83 ID:E7tEiUD/.net
早漏はいつものことだ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:23:25.36 ID:duZwjELB.net
>>252
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:33:18.86 ID:fBSDvAY/.net
>>266
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 05:05:56.58 ID:fyUZn/Fn.net
>>259
俺も風邪引いた
トレーニングし過ぎると免疫がすぐ落ちる

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 07:41:49.02 ID:/d8ekf1N.net
体脂肪率低いと免疫力落ちるってホントなんだ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 08:41:51.69 ID:6Wm6K8Yi.net
歯軋り爺サンwww
どんなセンスしてんだよ。センスがないなぁ〜。
まるでお花畑くんを彷彿させるセンスだなwwwwww

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:07:12.89 ID:pMoqvTDS.net
体脂肪1桁とか馬鹿みたいなことしない方がいいよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:11:22.83 ID:IC/vEHi7.net
体脂肪下げられるのは生まれつきの体質もあるだろう
脂肪ムチムチ体質だと無茶な食生活しないと目指せないし達成する前に病気になりそうw

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:53:39.19 ID:qRnF56G/.net
>>271
体脂肪率1桁行ってない身体ってすげーだらしなく見えるよね

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:11:24.54 ID:/0CUrHg0.net
>>273
少しだらしないくらいが一番健康なんだわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:25:45.14 ID:KnMWP+qW.net
>>274
溶連菌とかおかしな菌にもかからん気がするわ

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:34:31.50 ID:vznqvvY2.net
>>269
ただの都市伝説
極端なダイエットは栄養失調的になるが体脂肪率と風邪は直接関係ない

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:35:44.46 ID:g7mA+wl4.net
風邪というよりも体脂肪一桁台は低いほど免疫力が落ちるから、そのぶん体調管理は厳しくしないと

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:47:34.53 ID:1v7H8mmR.net
>>277
根拠全くなし

https://www.karadakarute.jp/tanita/column/columndetail.do?columnId=50

では、体組成と免疫の関係はどうでしょうか。たまに「体脂肪を減らすと風邪をひきやすくなる」というようなことを聞きますが、その根拠となるような研究結果はいくら探しても見当たりませんでした。
確かに、体脂肪は体温を保持するための断熱材のような役目も持っていますし、体温が下がると免疫力は低下します。
でも痩せている人より体脂肪の多い太めの人の方が風邪をひきにくい・・・という傾向は見られませんし、「体脂肪」と「体温」「免疫」との直接の因果関係はあまり無さそうです。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:53:47.01 ID:Bn5mXibK.net
元々痩せている人じゃなくて急に痩せた人が風邪をひきやすいんじゃないの

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:55:45.88 ID:frsuKAcf.net
>>279
急に痩せた人が風邪をひきやすいというデータもない

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:59:12.10 ID:+zLf9HNP.net
データ取って論文化している例は無いってこと?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:01:04.46 ID:KnMWP+qW.net
なんでお前らってそんな理屈っぽいの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:51:49.56 ID:2lK/SSrQ.net
だから名前欄にレース実績記入を義務化しようってば
クソザコの理屈より強い人の感覚論のほうがいいし

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:01:30.42 ID:n3N8knI2.net
中学生以上コース優勝者はどうなるの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:22:59.59 ID:Mjnhh2Z1.net
>>278
この説明も説得力ないけどな(笑)

「体脂肪」と「体温」「免疫」との直接の因果関係はあまり無さそうです。

無さそうです。
責任回避の文章www

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:27:46.52 ID:x7MWX/EZ.net
>>285
体脂肪率と風邪に関する大規模な疫学調査の結果があるなら教えて

287 :富士ヒル56分:2018/10/13(土) 14:13:37.55 ID:rMT/iWeA.net
>>283
ほんとそう思うわ

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:18:36.86 ID:vvjOW0gi.net
>>283
本名でなければ誰でも富士ヒルゴールドって書けるんだから無意味

289 :乗鞍総合優勝:2018/10/13(土) 14:51:15.62 ID:ZfYz4JeT.net
>>283
俺の方が実績上だからその意見ボツな

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:32:32.03 ID:rryaS7f/.net
何度言えばわかるんだろうな
>>283
まずお前がかけよ
証明付きでな

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:44:10.59 ID:qRnF56G/.net
実績とか全く関係ない話で実績ガーって言い出す奴草
実績コンプかな

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:59:58.24 ID:he3SFaDJ.net
>>290
は?俺のこと知らんのか?結構有名なんだけど

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:00:50.25 ID:mpNsyl98.net
>>292
知らん

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:13:18.59 ID:9IH+/d3v.net
stravaで富士ヒルデータ上げたらいい?
以前もアップしたけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:13:56.18 ID:hX3W4OXE.net
>>292
名前言ってみ

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:03:03.59 ID:rryaS7f/.net
>>294
やりたきゃ勝手にやれ

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:25:35.62 ID:FSiMouFi.net
>>294
いらない

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:41:24.50 ID:2lK/SSrQ.net
>>296
クソザコの嫉妬w

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:54:44.02 ID:+gNVI00u.net
>>292
知ってるよ
わつちよい

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:38:22.43 ID:/d8ekf1N.net
>>278
研究データが無いことは仮説の否定にはならないだろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:45:10.27 ID:gT0GtogV.net
>>300
体脂肪率が低いと風邪をひきやすいというそもそもの根拠が全くない
デタラメ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:46:20.94 ID:2lK/SSrQ.net
>>301
デタラメというエビデンスは?w

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:53:00.55 ID:WYmdlNFr.net
>>302
風邪をひきやすいというエビデンスは?

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:57:23.68 ID:2lK/SSrQ.net
エビデンスがないなら体脂肪が低いと風邪を引きやすいという否定をすることはできないよね?www

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:58:20.68 ID:9IH+/d3v.net
逆も然り
やはりレース実績のある人の意見こそ全てだな

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:00:55.00 ID:5/ELu9Eq.net
>>304
逆。新説を提唱するのにはエビデンスが必要。まだデマレベルで説ですらない。血液型占いレベル。

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:34:10.85 ID:qRnF56G/.net
こんなこと言うやつは >>283
この程度ということだな >>304

エビデンスの無いものを否定するのにエビデンスが必要!とかww

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:01:05.85 ID:VTJjkiQU.net
否定するエビデンスさえなければ何でも新説唱えられるなんてすごいな

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:04:50.90 ID:Rblu6WFo.net
>>304
どういうメカニズムで体脂肪率と風邪が関連してるの?
関係する細胞や液性因子について説明してみて

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:37:24.95 ID:/d8ekf1N.net
>>306
経験則で主張されることはあるけど真偽は不明ってことじゃないの?
否定も肯定もされてない

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:41:53.08 ID:/FlvBDi2.net
>>310
経験則すらない
ただの思い込み
血液型占いも経験則はあると思うの?

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 05:36:21.20 ID:YSQNnr2m.net



お前らのレース実績は?
pwr4.5倍すら行かない奴の意見に価値はないよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:29:14.86 ID:yYr3Oa/Q.net
5倍以下の雑魚なんているわけ無いだろ

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:02:49.89 ID:6+xPB+Zc.net
デブは気にする必要性ないからキニスンナwww

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:27:47.43 ID:5V50993/.net
>>313
むしろすでに5倍以上に鍛えてるやつがこのスレ見る意味あるのかよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:44:17.49 ID:UaoZo+Bc.net
5倍超えてくるような人は生まれつき素質があるから
ひたすら乗って乗って試合では一所懸命走って気づいたら表彰台に居たみたいな人だから常人には参考にならない

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:06:22.95 ID:BkavWgO1.net
むしろ5倍がスタートライン

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:09:20.65 ID:kho742aX.net
5倍で生まれつきって...w

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:14:10.55 ID:z9anjmc7.net
>>269
ほんとだよ、マッスル北村でググって見なよ
彼は体脂肪率落としすぎてトレーニング中に餓死したんだよ
あめ玉舐めてたら助かったし、少しでも脂肪があったらそうはならなかった

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:14:46.95 ID:UaoZo+Bc.net
そりゃこのスポーツ続けてる時点で勉強でいう偏差値60超えみたいなもんだからな
5倍で生まれつきとか、って
いわば偏差値60とかマーチ未満だろププッ最低でも旧帝以上で話しろよな、て言うみたいなもんだぞ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:26:26.19 ID:V5ZeTI1T.net
>>319
免疫力が落ちて亡くなったわけではない

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:51:09.02 ID:ZxDpmMRG.net
体温が下がると免疫力が落ちる
脂肪は体温を保持してくれる
体脂肪率が低い=免疫力が落ちるってことじゃないの?

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:24:00.66 ID:0Eg8PJXQ.net
オーバートレーニングによる疲労の蓄積で免疫が下がったんだろう

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:40:06.97 ID:qYOpuSmv.net
>>319
低血糖症だぞ
免疫は関係ない

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:43:47.85 ID:OYXdw+SO.net
>>322
普通の人でも真冬にTシャツでいれば風邪をひく。だから服を着る。体脂肪率低い人は服を着てはいけないのか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:11:44.17 ID:s233Cpri.net
>>311
このスレ読んでるだけでも経験則くらいはあるだろwww
思い込みって誰にでも誰にでも(2回書いといたw)あるからね〜
まぁスレチになるからここらでやめましょ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:22:20.18 ID:jQobRVv6.net
>>326
経験則ではなくプラセボ効果
脂肪が多くても少なくても誰でも年に数回は風邪をひく
単なる思い込みにすぎない
筋肉自慢のために、体脂肪率低いと風邪ひきやすいんだよねえとか言うやうも多い

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:25:52.20 ID:kho742aX.net
単に大規模な統計データが無いだけで経験則を批判するアホw

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:27:57.37 ID:FgY0Anlz.net
馬鹿「誰でも年に数回は風邪をひく」

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:30:34.43 ID:IItc/YjU.net
>>328
血液型占いは日本人の半分以上の人が経験則があると信じてる
実際はなんの関連もないけど

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:50:32.73 ID:YF8isrxj.net
よなみねさんってやっぱりFTP300くらいはあるんかな

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:59:29.51 ID:Z0VFdLaB.net
>>328
風邪薬の臨床試験結果
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1180107D1131_1_09/1180107D1131_1_09?view=body

プラセボでも7割の人が効果があると思いこんでいるんだよね。素人の経験則なんて全く当てにならない

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:05:22.98 ID:/mDtZykX.net
>>331
http://www.forza.jp/2013/06/2013.html?m=1

250Wの5倍

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:27:55.32 ID:jlEDjQ/T.net
>>322
ライザップもそうだけど筋肉量を増やすと基礎代謝や熱産生が増えるから太りにくいんでしょ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:31:37.49 ID:L5ZQHU/m.net
NPたけど3時間4倍出せる!
日本女子じゃずば抜けてるよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:38:39.98 ID:z9anjmc7.net
人間の代謝サイクルは普段は糖質を燃料としてるが、それが無くなると脂肪を燃焼するサイクルに切り替わる
脂肪が無い人はその燃焼サイクルが使えないので体温を維持できなくなる
体温が維持できないと寒さを感じ、免疫力が落ちる
結果、風邪を引きやすくなる

おわり

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:56:20.15 ID:/T0exEhp.net
>>336
基礎代謝の80-90%は脂肪酸の燃焼。運動中でも糖質利用は40-60%。切り替わるのではなく常に併用で、日常は脂肪酸利用がメイン。筋肉が多ければ熱産生も多い。

脂肪がない人などいない。脂肪萎縮症のような病気は糖尿病様症状が出る。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:57:52.99 ID:wlc0LHzv.net
体脂肪もだけど、疲労蓄積が過ぎると風邪ひきやすい気がする。
TSSでトレーニング管理してるけど、ここ数年の俺はTSBが低すぎが一週間以上続くと風邪引くパタン。たまたまかいな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:00:21.42 ID:oWjIX11T.net
>>338
体脂肪率ではなく疲労、睡眠不足、栄養不足の影響だよね

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:36:06.72 ID:UplSgrMZ.net
>>336
ここまでデタラメな理屈によくもまあ騙されたもんだな

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:40:36.49 ID:rXOAjzCb.net
>>336
これさ、コピペだらけのダイエット食品の通販ページの知識でしょ
間違いだらけだよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:49:17.26 ID:z9anjmc7.net
>>337
まるほど、勉強になりますw

て事は脂質の方が重要なんだね、糖質は脂肪燃焼の為の点火剤か、勘違いしてた

ダイエット中なんだけど途中から体重落ちなくなるのは点火剤不足なんだな
1日炭水化物ドカ食いすると、その後凄い勢いで体重減るんだよね、謎が解けたわ

でもやっぱり脂肪少ない人は非常時も含めて燃料不足になりやすいんじゃない?

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:11:02.35 ID:FQ0fyA+q.net
>>342
ドカ食いは関係ない。
ダイエットは単純に摂取カロリーと消費カロリーの収支。筋肉が増えれば基礎代謝もわずかに上昇。普通の食事で糖質を10-20%カットするだけでいい。糖質80%カットは体に悪いし長続きしない。

ジュースお菓子は厳禁

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:41:21.02 ID:s233Cpri.net
こちらでどぞ

★★☆自転車ダイエット☆★★159kg
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537672287/

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:42:14.38 ID:m1jmuhzn.net
>>342
ウォーキング5時間から6時間ってどうなの?

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:42:33.81 ID:aaOAZWO3.net
膝が死ぬ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:54:32.43 ID:N2Sndrh7.net
今日は登山6時間してきました

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:05:22.41 ID:kho742aX.net
精々400gしか貯蓄できない糖質が人間のメインエネルギーとかどんな冗談だよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:20:16.30 ID:vwY+7LSd.net
>>347
ちゃんと峠の登山口まで自走してそこから徒歩で頂上まで行ったんだろうな
ここの若い皆の体力ならやれそう

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:33:33.23 ID:s233Cpri.net
自転担いで登るの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:39:03.24 ID:vwY+7LSd.net
>>350
まあそこまでは求めない
昭和まではサイスポによく頂上で自転車担いだ写真が投稿されてたが今やると微妙
自宅から百`弱走って登山口に置いて登ってまた戻るの

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:27:21.46 ID:z9anjmc7.net
>>322
うちの親父、若い頃テニスの国体選手で筋肉バキバキだったんだけど、海入ると寒いって言ってすぐ上がってたわ、体脂肪少ないとすぐ体が冷えるみたい
確かタイタニックの時の冷たい海でも体脂肪の多い女性の生存率が高かったと思う

体が冷えると自己免疫機能が落ちるのはあるだろうね

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:32:37.53 ID:Rj5OUAn9.net
>>352
体脂肪率低くても服着るでしょ

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:30:06.17 ID:3qYv+cBg.net
寒さに耐えるようになるには全てをトキハナツ必要があるのかね

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 05:18:02.77 ID:T/MPTJse.net
スズメは冬になるとぷっくり太るだろ
そういうことだ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:02:08.06 ID:zW6F/eCu.net
>>355
俺の股間のスズメちゃんもぷっくり膨れるが?

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:37:00.98 ID:0uf7Qg+6.net
>>267
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


よくある「センスない節」で草を生やして得意顔をアピールする、センスのない歯軋り爺サン


http://eriy.jp/blogimageuploads/_2018-01-31_15.09.46.jpg

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:22:58.18 ID:qDkMlinx.net
>>357
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:55:04.79 ID:uSXgqQx5.net
>>356
西郷どんと同じ病気?

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:39:25.04 ID:UVSC4era.net
おとなしい爺ばかりじゃないだろ
飢えたら窃盗、強盗、いろいろやる奴もでてくるだろ
しくじっても刑務所で三食付きの生活がまってるだけだしな
外国人移民のこともあるし、今後は半角キチガイ自作自演歯軋り連呼前立腺肥大粘着爺の影響で悪化していくんじゃないの

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:45:34.90 ID:a9TknyVQ.net
自転車6時間乗るとウォーキング6時間歩くのではどちらがすごいですか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:55:49.41 ID:/bjoj2rA.net
目糞鼻糞

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:09:37.02 ID:0uf7Qg+6.net
>>358
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


唐突に脳内の誰かについて語りだし、社会についての3文評論で得意げな、気持ち悪い糖質歯軋り爺サン

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:15:48.79 ID:22s/hJgN.net
>>363
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:09:10.97 ID:BPYsWItj.net
粘着ロリコンオウム残尿蛆虫豚が自分に酔ってるぞ
703 ツール・ド・名無しさん sage 2018/08/15(水) 19:28:20.50 ID:MjlZr2Gc
「太陽が眩しかったから」とか言って自転車買いそうだなこの人。


>黄色が綺麗だったから、ピストバイク用にガエルネのMTB シューズを買った。

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:16:02.79 ID:LLGAlYvX.net
オレも体脂肪率12まで落としたら風邪ひきやすくなった
なんて事を痛風のかかりつけのセンセーに言ったら
体脂肪率と風邪は関係ないってハッキリ言われた
現在15迄戻したがめっちゃ体調いい感じ

なんなのコレ?

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:36:38.75 ID:lGW2D2Sm.net
>>366
動いてるときは筋肉が発熱するからまだいいけど、寝てる時は体温下がって無防備だからね
季節の変わり目とか、エアコン付けっぱなしとか、扇風機回しっぱなしだと体脂肪少ないと体温の低下は顕著だと思うよ
寝相にも依るかなw

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:45:00.92 ID:qHQ8Z9hA.net
>>366
体脂肪率は関係なくて、栄養と過労と睡眠。腹筋割ろうとかやってると食事量も減ってバランスも悪くなる。疲労が抜けないのにトレーニングを続けたり、仕事しながら平日トレだと回復用に8-9時間必要な睡眠時間が4-5時間。

風邪の頻度が増えたかどうかも正確でないしね。毎年ひいた日と詳しい症状を体脂肪率、食事、睡眠、疲労状態と共に何年も記録してる人なんていない。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 23:27:27.91 ID:0uf7Qg+6.net
>>364
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


該当しないレスをコピペして必死にレッテルを貼ろうとする、カミュを知らない無教養のデブ専ホモ男 歯軋り爺サン

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 23:30:52.34 ID:zlD0O26/.net
>>369
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 05:34:14.96 ID:SwzWWJ5b.net
>>368
うまりよく分からないってことですね
なら体脂肪が低いと風邪をひきやすくなると言う可能性も十二分にあるわけだ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:09:05.35 ID:Wztu4HTl.net
>>370
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


http://eriy.jp/blogimageuploads/DSC_5267.jpg

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:17:24.98 ID:4t2tyKwU.net
>>371
うまりはマジ分からんよな

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:20:54.29 ID:VCHFr+NE.net
うまりなのかうまらんなのか、見極めが難しい。
うまりそう言う事だ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:31:05.17 ID:yWRfSJya.net
このいかれたキチガイ爺の場合取り敢えず尿検査もやったほうがいいかもな。
精神科に通院した経歴がないならクスリやってる可能性もある。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:29:10.18 ID:ud12OzWJ.net
>>372
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:41:52.29 ID:Wztu4HTl.net
尿検査の数値がいろいろと悪い歯軋りニュー速爺サン、日夜脳内妄想に苛まれる

>>376
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:46:05.48 ID:4QEPQykH.net
>>377
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:48:48.76 ID:6SCbTVEd.net
>>371
ない
体脂肪率が低いとどういうメカニズムで風邪をひくんだ? 説明して

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:58:08.95 ID:QSjrnzst.net
巨乳より貧乳のほうが風邪をひきやすいっていうのかよ!!

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:05:18.95 ID:SwbDgGKH.net
>>379
体脂肪と言うと貯蔵されているものだけを想像すると思うが
他にも色々生きるために使われてる脂肪がある

例えば、細胞膜が油でできてる事ぐらいは知ってるだろう
脂肪が不足すると細胞膜の更新がおそくなり、その結果細胞の隙間が広がる
隙間が広がると細菌やウイルスの侵入が増える事は報告されてるな

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:44:54.41 ID:OqUMRNmg.net
体脂肪率が低いこと=脂肪が少ないことが直接的に免疫力を下げるかは「不明」
老婆心で書いとくが「不明」だからと言って「否定」ではない
極端な低脂肪率を求めたり、維持したりする行為は過剰なトレーニング、偏った食事となる可能性が高いので、その事から体調を崩し易くなる

ってとこか

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:29:32.33 ID:nfADtBCt.net
>>381
余剰エネルギーの脂肪細胞への貯蔵と、細胞膜のホスファチジルコリンの合成は別。絶食を続けない限り脂肪酸不足にはならないし細胞の隙間が広がることもない。体内の細胞間の接触と外部との境界である粘膜も全く別の話。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:54:16.85 ID:SwbDgGKH.net
>>383
その回答では20点だな
絶食しなきゃリン脂質の代謝が落ちないなんてのは大嘘
人間の身体は体脂肪率が低い状態を健康とは見ていない
その為体脂肪を増やそうとする、その結果他の脂質の生成は最小限に抑えられる

免疫と細胞膜の関係に関しても知識ゼロだな
誰も粘膜の話なんてしてないよ
細胞間隙と細菌やウイルスの増殖スピードに関する研究は沢山あるから、調べてみたらどうかね

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:02:20.73 ID:UeSCVuMS.net
で、お前の成績は?

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:12:46.41 ID:6Qo4w3eH.net
クソザコです

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:37:41.12 ID:7ak3XiSh.net
>>384
体脂肪が低いというのは何%の想定?その%でリン脂質の代謝が落ちて細胞膜に影響が出るという論文があるなら示して。

ウイルスや細菌の侵入は外界と通じている粘膜から。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:12:47.55 ID:SwbDgGKH.net
>>387
増殖と言ってるだろ?
体内に入った病原体の増殖速度と間隙の広さには明確な関係性がある

そんなことも知らないわけだよ

文献示せと言うなら、まず自分からやれ
そのレベルの議論がしたいなら、まず自分が用意しろ

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:14:40.82 ID:dVu1X9GM.net
議論がしたいならまず成績を示せ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:18:17.07 ID:q+E5fbBF.net
>>388
体脂肪が低いというのは何%の想定?その%でリン脂質の代謝が落ちて細胞膜に影響が出るという論文があるなら示して。

間隙というのはどこの組織の何細胞の間隙?これも論文があるなら示して。2本の論文のリンク貼るのに5分もかからないよ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:21:01.91 ID:q80/0t/c.net
表彰台に立てない雑魚が何言っても説得力皆無
レスバしてる暇あったらモアパワーしろってことだ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:22:30.52 ID:Wztu4HTl.net
>>378
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


http://eriy.jp/blogimageuploads/20171211yonamine_02.jpg

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:22:33.11 ID:SwbDgGKH.net
だから自分は文献出す気がないのに、他人に求めるな
まず自分主張を裏付ける論文出せばいいだろ
それこそ5分で済むんだろ?

なんで自分がやらないのに、他人にはやらせるんだよ
そんな態度では議論にすらならん

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:23:18.62 ID:Wztu4HTl.net
相変わらず手を焼いている様ですなぁ。
断片的な知識や誤認識を覆されると根に持って、頓珍漢な噛みつきを始める輩。
とりあえず摩り替えと人格非難をするだけで、書いてある内容については抗弁できていない様ですが。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:13:40.37 ID:pRox/IXp.net
うまり個人差があるってことでいいかな?自分に合った体脂肪を維持しましょう!うまる

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:26:57.27 ID:z6wZp3t5.net
陰険な歯軋り連呼爺の11個の特徴

1,人の不幸で喜ぶ
2,目が笑っていない
3,匿名で悪口を言う
4,クラッシャー
5,嫌がらせをする
6,裏表が激しい
7,責任を人に押し付ける
8,ネガティブ
9,人を陥れる
10,承認欲求が強い
11,プライドが高い
12,他人に厳しく自分に甘い
13,サディスト

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:42:34.97 ID:E6Ep7lPi.net
>>392
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:49:43.07 ID:JPF6i9L3.net
>>393
出せば自分の主張が有利になるのに出せないということは知らないってこと。健康食品の通販サイトの知識だろw

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:55:17.00 ID:ZFxYKsjC.net
>>394
素で話すなポエム
キャラづくりの手を抜くな

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:19:11.97 ID:9uYam3z9.net
おちんちは抜いてもいい?

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:15:49.91 ID:flv5gRNB.net
>>400
君のはすっぽ抜けるの?取り外し式?

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:08:46.58 ID:Wztu4HTl.net
よくある「過剰書き節」で得意顔をアピールする数も数えられない歯軋りニュー速爺サン、
表題で効いちゃってるのがバレバレで笑いを誘う

>>397
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:09:09.30 ID:Wztu4HTl.net
>>399
質問スレとかでもそうですが普通に話す時は話しますよ間抜チャン。
痛い所を突かれたからって干渉しないで頂けます?気持ち悪い。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:11:42.73 ID:UdwKkQzF.net
>>402
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:12:54.24 ID:kDqLWTfC.net
>>403
会話に混ぜてほしいのかポエムw

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:16:48.68 ID:pRox/IXp.net
ポエム頑張れ

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:19:18.45 ID:40lt5boc.net
>>403
ポエムが、ポエムがしゃべった!

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:34:19.58 ID:UuH0CeEm.net
機械じゃなかったのか?!

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:40:48.79 ID:NIh8DQD/.net
>>403
キャラづくりに疲れたのか?
ポエム星から来たんじゃないのかw

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:44:19.05 ID:c2YBJCaq.net
何故ポエムじじいが荒らしているかはは分かったけど、この男はろくな人物ではないだろうな
幼稚な感じがする
幼稚だからショップ粘着やグロ画像貼りやポエムが愉しいのだろう

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:49:31.90 ID:keiisczl.net
何故荒らしてるの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:16:06.12 ID:jPyauIrl.net
奇麗事に虫さんが走る
結局職場のストレスに負けて
月曜日に布団かぶったり反対方向の電車乗ったりしてるうちにレーパンスレにグロ画像貼って、ポエムして、ショップオーナー粘着を繰り返している負け犬じゃんw

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:35:31.41 ID:rgxPlcQX.net
>>412
虫酸?

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:46:18.17 ID:MCglv2+S.net
>>413
ネタ

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:12:53.84 ID:m8X3MMeD.net
ポエムちゃんが自分に酔ってるぞ

703 ツール・ド・名無しさん sage 2018/08/15(水) 19:28:20.50 ID:MjlZr2Gc
「太陽が眩しかったから」とか言って自転車買いそうだなこの人。


>黄色が綺麗だったから、ピストバイク用にガエルネのMTB シューズを買った。

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:14:26.46 ID:VILiDZIc.net
BMIは身体的に何の根拠もない
TVでやってた

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:24:45.03 ID:Wztu4HTl.net
>>404
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


口惜しくてレスを引き摺る間抜チャン

「ポエムダー」とハシャいでしまった口惜しさに転げまわる幼児脳、
行動を看破されて激昂し、焦れるとよくある基地外連投で馬脚を露わす。

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:25:04.42 ID:Wztu4HTl.net
意味不明のガタガタの文章で、なにやら妄想を喚きはじめる頭の弱い負け犬、歯軋りニュー速爺サン

なぜ歯軋りニュー速爺サンが荒らしているのか分からないけど、この男はろくな人物ではないだろう。
幼稚な感じがする。幼稚だから僕ちゃんへの粘着や画像ディスりが愉しいのだろう。

該当しないレスをコピペして必死にレッテルを貼ろうとする、カミュを知らない無教養のデブ専ホモ男、歯軋りニュー速爺サン

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:25:20.31 ID:Wztu4HTl.net
効いてる効いてる



相変わらず手を焼いている様ですなぁ。
断片的な知識や誤認識を覆されると根に持って、頓珍漢な噛みつきを始める輩。
とりあえず摩り替えと人格非難をするだけで、書いてある内容については抗弁できていない様ですが。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:27:49.28 ID:ZmH/ciOI.net
>>417
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:28:13.21 ID:7lkbv6Sy.net
>>418
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:31:51.30 ID:bC6H47FR.net
>>419
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:08:05.49 ID:8HF3EpH/.net
>>422
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。

焦れると連投、笑える幼児脳

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:26:27.63 ID:Cb1BGqjA.net
何で半角キチガイポエム爺ってすぐに「〜節」とか言い出すの?
嘘つかないと死んじゃうの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:26:27.64 ID:yFdQk5vh.net
>>423
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:08:24.13 ID:8HF3EpH/.net
>>425
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


頓珍漢な事を喚きだす日本語が不自由な歯軋り爺サン

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:13:30.07 ID:IiOZ8dDm.net
>>426
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:35:30.30 ID:XxbLGj58.net
https://i.imgur.com/DThGlI8.jpg
チョン貼りマルチ粘着半角キチガイポエム僕ちゃん爺の記事が出ているなw

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:19:57.86 ID:NUglEEN6.net
ポエム少年頑張れ!

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:51:27.68 ID:u6j+jJw6.net
ポエムちゃんが自分に酔ってるぞ

703 ツール・ド・名無しさん sage 2018/08/15(水) 19:28:20.50 ID:MjlZr2Gc
「太陽が眩しかったから」とか言って自転車買いそうだなこの人。


>黄色が綺麗だったから、ピストバイク用にガエルネのMTB シューズを買った。

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:10:46.84 ID:8HF3EpH/.net
>>427
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


よくある記事貼りホルホルでハシャぐ歯軋りニュー速爺サン
口惜しいとレスを引き摺り、よくある「頑張れよ節」で虚勢を張る、笑える幼児脳
該当しないレスをコピペして必死にレッテルを貼ろうとする、カミュを知らない無教養のデブ専ホモ男 歯軋りニュー速爺サン

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:17:40.26 ID:I4/mYJrg.net
>>431
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:35:28.80 ID:imgmjd24.net
年寄りは朝昼にぐっすり寝て、夕方から本気出して来るからな
あいつら晩飯食い終わる頃から咳し出したり、体調悪くなる
そんで夜中、人が寝てる時にスレに出没してコピペ自作自演ポエム荒らし
深夜にウンコもらすとか当たり前、些細な事でも大騒ぎするが
翌朝は何事も無かった様にまた三国人画像漁りとポエム、それの繰り返し

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:17:50.53 ID:SsqHgGHY.net
NG連打がパネェな

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 23:16:39.36 ID:8HF3EpH/.net
>>432
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


悔しいと文章が長くなる歯軋りニュー速爺サン、僕ちゃんにしつこく付き纏いながら、妄想した相手をdisって得意顔をアピールする


http://eriy.jp/blogimageuploads/20171128yonamine_05.jpg

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 23:21:25.05 ID:/tu6Xcmm.net
>>435
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 00:31:23.20 ID:5fmuXE69.net
荒れ対策謳ってる半島の会社のお仕事ですから相手にするだけ無駄。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 06:14:03.68 ID:mxmKPiic.net
>>432
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


ROCKBIKES関係者妄想に踊る間抜チャン


https://pbs.twimg.com/media/Dov_ptnX0AAKa-P.jpg

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:25:37.50 ID:+zg2UTdE.net
>>438
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 09:33:19.74 ID:TaMWR0lX.net
お前自分のポエム連投を読み返すことも出来ねえんだろ?うpなんかしねよw
だから恥の概念がねえって言われてんだよお前みたいなテロリスチョンは

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:18:32.11 ID:mxmKPiic.net
>>439
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


唐突に話の繋がらない意味不明な事を口ばしながら突っかかってくる、頭のおかしな歯軋りニュー速爺サン

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:37:04.28 ID:3QbAqURB.net
アラフィフの俺、健診でクレアチニン値が1.05になった。

皆はもっとましな値だよね?

筋肉量はある方ではあるけど、ここ3年で1.02→1.03→1.05と連続更新を続け、一応の境界値1.04を超えてるのが嫌らしい。

前日、完全休養&睡眠過多で却って体がどんよりしてたけど境界付近なのは変わらん。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:43:07.48 ID:cm0FNPht.net
血圧と尿タンパクは?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:43:18.70 ID:5JhAg49W.net
細かいこと気にすんな
最悪透析になるだけだ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:44:56.69 ID:iDUlV7wk.net
>>441
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:18:53.89 ID:8Ekl9QpZ.net
>>443
尿の蛋白は(−)
血圧は93/60 (空腹の朝一の健診でも例年は100。これは気にしなくていいとは言われた)
心電図は徐脈で脈拍は40ちょいとこれも普段より僅かに低め。

悪化傾向だから悪化は止めるかゆるめた方がいいわね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:21:02.81 ID:8Ekl9QpZ.net
>>444
透析まではいきたくないね。
死がとなりにいる生活だろ。

それ以前に蛋白質を控えろとか塩摂るなとか言われて生活しなくちゃならんのすら嫌だ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:54:30.97 ID:d1HfhSKF.net
釣りか?
まさかと思うがアスペと知障の区別がついてないのか?
まぁこの半角キチガイポエム僕ちゃん爺は両方だけどなw

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 16:45:34.53 ID:pbspb6+J.net
10kmウォーキング(1時間15分)と60分固定ローラ−ではどちらが消費カロリー高いかな?このオフに仕事帰りに7kmから10kmウォーキングしようか悩み中。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 16:47:23.25 ID:YxL78y8b.net
どう考えてもローラー
L1でやってもローラー

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:00:23.34 ID:sgfrUP6v.net
>>449
キロ7.5分はウォーキングでは無理。ジョギングレベルだし毎日やったら足痛める。固定ローラーは強度次第で大幅に変わる。ダイエットしたいならそれより食事内容。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:03:07.48 ID:VkkvDXJQ.net
キロ7.5で足痛めるって0.1トンくらい体重あるのかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:19:22.11 ID:UhPYbY05.net
多分おじいちゃんなんだろう。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:39:20.07 ID:UbZu0Y1b.net
>>452
毎日だったら月間300km。この距離の意味が分からないということは走ったことないだろ。素人がいきなりやったら毎違いなく故障。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:02:45.16 ID:pbspb6+J.net
>>451
ウォーキングって全身運動だから良くない?

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:25:53.77 ID:8VMHNZUU.net
>>452
月間何キロランしてんの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:41:43.65 ID:VkkvDXJQ.net
>>456
大体300km前後
一応サブスリーだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:44:07.40 ID:KAOkMCOh.net
>>457
脳内w

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:45:51.69 ID:VkkvDXJQ.net
>>458
ちょっと待っててね

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:48:26.54 ID:pjf3tyGK.net
>>459
他人の記録証を拾って加工中w
画像チェッカーなんていくらでもパスできるから意味ない

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:48:44.89 ID:pbspb6+J.net
>>457
ランだと膝を痛めるためウォーキングしていますよ。ウォーキングってどうでしょう?

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:50:04.88 ID:VkkvDXJQ.net
>>460
記録証というかランニングウォッチのログだよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1670175.jpg

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:51:07.16 ID:aAZEAorm.net
>>461
個人の好みだから好きにすればいい

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:54:12.47 ID:4RcLLS7p.net
>>462
名前もない他人の物を貼っても意味ない

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:55:33.25 ID:VkkvDXJQ.net
>>464
この画像がネットに転がってるのかな?

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:57:47.81 ID:VkkvDXJQ.net
>>461
疲れが溜まってる日なんかは疲労抜きジョグと称してキロ6〜7くらいでのんびり1時間走ったりするけどアリだと思いますよ
次の日の脚の掛かりが違う気がする

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:01:05.76 ID:pbspb6+J.net
>>466
どうしてもランやジョギングは膝が痛くなってしまい、躊躇してしまいます。最近は通勤時間を利用して朝に60分7キロ、帰りに7kmから10kmウォーキングしています。

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:05:28.89 ID:T5owTT4A.net
ランニング馬鹿には膝の弱い人間を想像する心の広さがないんだろう

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:06:30.79 ID:ViECWSSS.net
>>466
本当に走ってるなら初心者が300km走れるかどうか分かる

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:08:33.54 ID:VkkvDXJQ.net
>>467
フォームがこなれてきてからジョギングに挑戦するのも良いかもしれませんね
キロ7、8ペースのウォーキングって逆にきついと思うし、
自転車のペダリングで大臀筋やハムストリングスの動きが感覚で分かってると膝に負担のかからない走りも習得しやすいので

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:11:45.89 ID:pbspb6+J.net
>>470
ありがとうございます。休日は30km5時間位ウォーキングしますよ。やはりランは関節痛めるし。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:14:19.23 ID:cV/iWywS.net
30km5時間ってもはや競歩レベルじゃね
そっちの方が膝痛めそう

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:16:22.71 ID:vQPBALd/.net
ランで膝を痛める痛めないは膝の筋肉よりも上半身の体幹が重要

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:19:34.33 ID:pbspb6+J.net
>>472
それが結構、歩けちゃうんですよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:20:55.59 ID:zI50nhCC.net
骨盤の歪みもあるかもよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:22:59.66 ID:zI50nhCC.net
ランナーで膝痛めないタイプの人は、個人差を気にせずに発言して、膝破壊させる傾向あるよね

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:27:28.81 ID:d53goR+2.net
>>474
歩けるなら勝手に歩けばいいのになんで6連投してんの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:31:54.84 ID:E0H06/GO.net
勝手に歩いてろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:29:10.70 ID:CZLCIQlg.net
ヤッター!

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:29:58.48 ID:tmtq5EzK.net
>>449
先日TVでやってたけど、乳酸を体で生成すると脂肪を効率的に分解吸収するらしい

乳酸を生成するには短時間高負荷運動、走るなら短距離全力疾走
ローラーなら短時間で全力で回すのが効果的
食後2時間前後でこれをすると効果覿面
速筋を生成し自己代謝能力が上がり太りにくくなる体質を造る事ができる

カロリー消費に拘るとそこ見落とすよね

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:35:24.95 ID:4Dnw2uHj.net
>>480
乳酸は脂肪燃焼に大きな影響は与えないし痩せるか痩せないかは単純にカロリー収支。糖を使っても脂肪を使っても同じこと。寝てる間に糖は脂肪になる。

ダイエット女子みたいにテレビのネタに飛びつくな。

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:39:55.66 ID:tmtq5EzK.net
>>481
そうかな?速筋を増やすと基礎代謝は確実に上がると思うがな
間違ってはいないだろ

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:48:49.34 ID:VTcyqyiI.net
代謝の違いを無視してる意見も意味ないよな
脂肪から効率よくエネルギーを取り出す能力も大切だぞ
ヨーロッパプロが絶食トレーニングとかし出したのはその重要性が認知され始めたから
まあ日本でメジャーになるには後5年は先かもね

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:53:22.10 ID:ZuMXHgr5.net
>>482
筋肉が1kg増えると基礎代謝が13kcalアップ。脂肪で言えば2gくらい減。ダイエットには全く影響なし。ごはん一口で吹っ飛ぶから食事の内容に気を配るべき。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:00:53.58 ID:tmtq5EzK.net
>>484
https://slim-love.com/leg-diet/6428
まあ詳しくはここ読んでくれ、乳酸値が上がると成長ホルモンの分泌が盛んになる
成長ホルモンは強力な脂肪分解プロセスを・・以下略

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:22:12.03 ID:mZJJGSOC.net
>>485
ソースがコピペだらけのダイエットサイトとか…

グラフの見方も分かってないだろ。縦軸は遊離脂肪酸濃度で横軸は運動時間。このグラフから言えるのは運動をすると遊離脂肪酸濃度が上昇するということだけ。このときの乳酸や成長ホルモンの値は書いていない。

脂肪細胞は2つのphaseがあって、食事後はインスリンにより細胞内cAMPが減少して脂肪を蓄積、運動によりアドレナリンが出るとcAMPが上昇して脂肪分解が亢進して遊離脂肪酸濃度が上昇する。すなわち上記のグラフの作用の主となるのはアドレナリン。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:46:33.75 ID:r27BZJm6.net
馬鹿の長文だと思って読み飛ばしくれても構わない
ローラーで少しずつトルクを上昇させてパワーを上げていく(ケイデンス一定)とある点を境に一気にケイデンスを維持できなくなる
ここで維持できなくなると言うのはペダルを重く感じて踏み込む意識を持たないとトルク不足になってケイデンスが下がっていく事

ケイデンスを80、90、100、110rpmでそれぞれトライしたところ高ケイデンスの時の方がケイデンスを維持できなくなる境目がはっきりと分かった

トルクが足りない(それ以上は無酸素運動になるような感覚)意識がある時は心肺機能と脚の筋力とエネルギー系どれがボトルネックになっているのだろう?

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:59:02.63 ID:T5owTT4A.net
>>487
現実ではパワーを上げる際にケイデンス一定で対処することはない
その実験ではある点でトルクが足りなくなるが、それはあなたのボトルネックを意味しない

パワーを上げる際にトルク一定でケイデンスだけを上げる実験もやってみればいい
その結果からあなたのボトルネックを知ることはできない

「統計」を取れば母集団内でトルクとケイデンスのどちらが劣っているかは分かるだろう

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:07:58.97 ID:UhPYbY05.net
>>487
とりあえずその3つ全部バランス良く鍛えてきゃいいんと思うよ
その過程でボトルネックがあったらはっきりするだろう

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:13:07.66 ID:OSZ7Up46.net
>>487
くだらないこと言ってないで一番1時間FTPが高くなる漕ぎ方すればいい。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:48:26.38 ID:urxlzQU1.net
ボトルネック言いたいだけだろ

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 00:18:55.04 ID:yh58An5n.net
>>488
直訳したような文だな

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 06:08:43.39 ID:e6IA2ix2.net

レース実績は?

レ ー ス 実 績 は ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 06:54:23.49 ID:oydvkrEf.net
お前ら自分が知らないこととなると冷たいよな

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:26:52.70 ID:Dw8gLtrE.net
「激坂をアウタートップで登ったら筋肉が大変でした
私のボトルネックは筋肉だと思うので筋トレがんばります」

これが間違ってると気づけばいい

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:59:53.87 ID:TINqzMZt.net
激坂をアウター縛りする意味がわからない
機材にも脚にも負担かかるし、タイムも遅いし筋トレにもならない
全く意味が無いのにただのドMかな

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:48:13.73 ID:e6IA2ix2.net
>>496
ミケルランダに指摘してみたら?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:52:57.35 ID:RwrpF/15.net
>>470
ウォーキング4時間30分をキロ8分で歩くのは早い方?歩行は究極の全身運動だよね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:01:59.97 ID:p9BQNOt4.net
>>496
明らかに筋トレにはなるよ
アウターで登るのが大変なのは誰にも当てはまるのに、それを特別筋力が弱いと考えるのが間違いだってこと

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:13:06.35 ID:I5pKo5jR.net
>>498
日本記録の30kmがキロ4.3分だから全然速くない。おっさんの散歩と比べてもしょうがないよ。
フルマラソンなら5時間37分ってことだし

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:25:44.99 ID:0vajY76r.net
>>441
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


話の繋がらない文章で、アスペと知障の両方を併せ持つ事が露呈する、歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DoHQM1eXgAAe6X4.jpg

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:27:30.01 ID:RwrpF/15.net
>>500
日本記録と比べるなよ(笑

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:54:34.35 ID:Kr6/xJpB.net
>>502
マラソンで言えば日本記録が2時間ちょっとでアマチュアがその半分の4時間ちょっとなら速いとはいえない

速いと褒めてほしいから書き込んでるの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:09:00.02 ID:/uBCIQmO.net
マラソンの大迫とか設楽がヒルクライムしたら速そう

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:13:10.87 ID:revOV/DK.net
>>502
100m走でもアマでも1.5倍の15秒なら速くはないし2倍の20秒かかったら遅い

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:13:13.97 ID:/4Ht6rkA.net
ウォーキングでkm4.3って化物すぎるな

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:33:11.85 ID:G5dEgo1k.net
競歩やってたけどただ歩くのとは全く別の運動なんで
日本記録の倍かかってるから遅いだの速いだのって比べること自体間違ってるよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:39:29.81 ID:wEjYcu0e.net
重いギアで登るのを繰り返すと心臓の容量じゃなく筋肉の壁が厚くなり血圧は上がり気味で健康にはよくない

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:43:08.31 ID:RwrpF/15.net
>>507
ウォーキングって究極の全身運動だよね

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:47:56.29 ID:7KaJ0cS4.net
ウォーキングは足さえあれば誰でも出来るからとてもいい運動

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:17:34.17 ID:G5dEgo1k.net
>>509
知らねーよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:18:58.93 ID:FLdRkKo4.net
ウォーキングは戦いの王様だよ
なんちゃって

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:33:01.73 ID:a1r0/QJw.net
>>509
究極の全身運動は水泳だし、自転車乗りの場合はランやウォークする暇があったら漕いだほうがいい。ランナーの場合は月間走行距離を伸ばすと故障するのでバイクを混ぜるのは有用。

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:45:24.90 ID:/4Ht6rkA.net
ランのハイアマチュアとか月1000超える人もいるんだよね
レベルが違うわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:05:26.06 ID:CGkoWRZg.net
>>514
1000は実業団選手でも走らない。猫ひろしや川内で600、サブスリーのアマチュアなら300くらい
距離よりもスピード練習をしっかりしたほうが速くなる

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:26:41.04 ID:/4Ht6rkA.net
川内選手は走行距離が少ないことで有名だね

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:42:43.20 ID:7SWs7Zme.net
社会人のランナーだとサブ3目指すあたりから
・平日5日ハーフマラソン。サブ3狙いなら90分切りを狙う。
・土日いずれかで30〜40qのLSDやら大会参加
ってののルーチンが練習の黄金律だな。
狙うタイムが短くなるほど平日ハーフマラソンの所要時間を短くして、
80分切りとか75分切りになる感じ。この所要時間短縮のための
練習としてハイペースのペース走とかも取り入れて巡行ペースを上げていく。

だから、上記を4.5週間続けたら600q前後くらいの月間走行距離になる。
職業ランナーだと走行距離はもっと伸ばせるんだろうけど、一般社会人だと
就業時間と連日の練習としっかり休まないと身体が持たないっていう
時間的な制約により上記がまあ理にかなってる感じなんだが、
既にサブ3ランナーの時点で4.5分/`ペース以下の巡航速度を要求されてて
このペースでランニングするのと同程度のしんどさでロードを漕ぎ続けて
3時間近く走りっぱなしってなると、やっぱランナーはレベルたけぇわw
こりゃ確かにサブ3ランナーなら富士ヒルシルバー余裕になるわってなる。

ランのアマチュアガチ勢だと公務員ランナーのプチ劣化版みたいなので
何かあれは、只の人間が死に物狂いで努力しようが、
あんな風にはならないみたいな奴らしかいない感じがする。
マジで、「俺の知る限り人間はあんな速度で42q走れない。
だが奴は走れている。故に奴は人間ではない。」って感想が素で出る。

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:54:18.85 ID:xz8m/Rvm.net
長い

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:02:14.96 ID:Ar8Vml+f.net
私恨粘着ロリコンマルチチョン貼りコピペ自作自演半角キチガイポエム爺は放屁3回に1回は便を漏らします

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:20:35.77 ID:RwrpF/15.net
>>517
やっぱりウォーキングの方が身体に負担無くできるよね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:23:33.62 ID:fSqktN7I.net
>>498
こいつ自慢したかったのかwww

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:36:01.44 ID:WUYaukq+.net
>>517
サブ3目指すあたりで平日5日ハーフとかやらんよ
それだけで月300超えるだろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:43:12.06 ID:yMpdvvoL.net
>>517
サブスリーで600はない
平均300くらい

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:45:13.44 ID:/uBCIQmO.net
ランとかどうでもいいんで出て行って下さい

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:51:07.75 ID:RwrpF/15.net
>>521
すみません。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:45:11.56 ID:Dw8gLtrE.net
>>513
水泳はほぼ上半身の運動
究極の全身運動はクロスカントリースキー

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:56:42.08 ID:tKth4AVx.net
>>526
いや、推力の7割はプルだけどちゃんとキックしたら足もきつい
クロカンは毎日出来ないから対象外

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:18:02.51 ID:nOlFu1so.net
ウォーキングなんてもんトレーニングとして考えれば効率悪すぎて論外だろ
体重落とすならランは効果的だろうしレース考えれば自転車乗り込むしかねーよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:21:02.74 ID:nOlFu1so.net
そもそもランは膝が腰がなんて言ってる時点でスタートラインに立ててねえ雑魚
スポーツ向いてねえから家出寝てろっつー話だよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:26:32.25 ID:kghSHcc0.net
そうそう。ランとかどうでもええんや。
ヒルクラ速くなるのに、ロング練は必要なのか?位が議論として正しい。

持論としては、不要。
効率悪い。
リピクラ短距離10本or15km以上なら3本
程のインターバルが効率的。

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:56:03.21 ID:+gh43duP.net
>>530
ちなみにそれぞれの練習でゾーンごとの滞在時間はどんなもんになるの?
後者ならL4を合計2時間とかになるん?

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 00:01:26.61 ID:rOusHPCy.net
15km以上を3本ってじゅうぶんロングだと思うが・・・
下り入れたら90km以上でしょ

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 00:27:43.15 ID:kY0CBiN6.net
>>529
野宿しろと

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 04:18:03.43 ID:yV5PJ/rl.net
>>530
とはいえトップアマの大半はめっちゃ距離稼いでるけどなw

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:46:56.41 ID:gDc/sxIE.net
>>531
そんなになってない。強度は個人個人で変わる。
俺はまだそんなに速くない。これからの男よ。

>>532
長い=平均斜度も下がるイメージ。
平均斜度高い所なら本数変えたら良いと思うぜ。

>>534
アマチュアなんだから、まずは自分なりに練習出来る所からやらねーと、いきなりトップ連中と同じようには走れん。ましてや練習に付いていく事など出来んわw

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 09:32:43.58 ID:NUspjkQW.net
>>535
説明になってない
自転車すらやってないんだろ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 09:46:48.24 ID:kY0CBiN6.net
>>536
ヒッキー虐めちゃダメ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:09:46.41 ID:8duQGRnC.net
今日はあまり走らないアップダウンコースを走ってきたんだけど
みんな登りで加速してぐいぐい登るので自分もスタンディングでL5〜L6のパワーでついていった
スタンディングなんて多用しないから身体が悲鳴を上げて腰か背中に刺すような痛みが生じている

フォームが悪いんだろうけど筋トレとかで予防は出来るんですかね?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:52:05.66 ID:QDmlni0e.net
自転車よりウォーキングの方が健康に良いな。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:57:47.64 ID:TG+rOGfj.net
自転車って不健康だよね

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:25:58.43 ID:5ZHrUstq.net
富士ヒル覇者の田中君、今むっちゃ太ってるな
無理矢理やせるのも不健康だよなぁ

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:38:08.63 ID:5FMiKneg.net
すぐ太れる人の方がトップレベルでは多そう
食が細くて全然体重増えないわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:44:07.90 ID:QDmlni0e.net
>>540
楽車も危険だし。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:51:35.54 ID:j3c3ldKU.net
乗鞍HCのために、鶏がらみたいになったレーサーもいたし痒し

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:11:25.73 ID:QDmlni0e.net
このオフで体重が59.9kg。4月の健診の時は54kg。現在の体脂肪9.7だから良いかな!

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:14:34.85 ID:wlC4jVjK.net
俺も6月は54kgだったけど今62kgや

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:25:10.23 ID:QDmlni0e.net
>>546
体脂肪が低ければ良いよね!

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:29:10.57 ID:abz/N87j.net
一年通して同じ体重や
53kg

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:16:31.40 ID:rxnblT/7.net
どうやったら体脂肪率さがるんだ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:27:56.04 ID:QDmlni0e.net
>>549
筋トレと食事!

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:49:30.45 ID:VurtJnhk.net
酒とタバコを止めてコカコーラプラスを毎夕食時に飲む

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:46:54.93 ID:P3ffqwhS.net
酒減らすだけでも全然違う。簡単に痩せて体脂肪も落ちる。やっぱり酒は毒なんだよね。わかってはいるけどさ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:00:42.91 ID:maRdzQIA.net
>>543
楽車楽しそうじゃん。落車は危険。

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:12:05.73 ID:V9fZXwF+.net
>>445
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


尾篭な妄想で気持ちの悪い自分のスカトロ嗜好を露呈してしまう頭の悪い歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/Do_h8_HWwAAU1ZG.jpg

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:12:21.84 ID:V9fZXwF+.net
>究極の全身運動は水泳
>究極の全身運動はクロスカントリースキー

ローイングもそうですね

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:25:58.11 ID:+Ot6whta.net
早朝走るのはもう寒いからか、手足に力が入らなくて全然パワー出なかった
タイムも糞タイム(´Д`)

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 08:14:36.71 ID:hLczHYdF.net
隣の芝生は青く見えるもんよ
あれ見ると悲惨だなと思うぜ?
私恨粘着残尿インポポエムオウム僕ちゃん爺の家庭は金がないからギスギスして毎回なんかしらでモメてるんだよ?
狭い空間でぎゅうぎゅうにアパート住まい

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:09:37.29 ID:g6Y81FU4.net
>>552
菓子パンが止められない。

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:21:16.58 ID:38RjeZiu.net
>>555
キャラづくりはどうしたポエムw

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:22:29.02 ID:HBud8Vey.net
菓子パンはうまいけどやめたほうがいいよ 和菓子にしなよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:22:35.51 ID:+aoqcb86.net
酒やタバコなんかやらなくても死にはしない
特にタバコなんか全くの無意味、害しかない
酒は社会人の付き合いとかで多少飲めてた方がいいけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:24:09.30 ID:xUCj6ENx.net
アンパン、クリームパン、メロンパン、チーズ、カレーパン、食パン
パンなら何でも好きです

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:40:57.93 ID:S8xVD4xE.net
>>558
カロリー計算ちゃんとしたほうがいい。菓子パンはタンパク少なく糖質脂質カロリーたっぷりの最悪の食べ物。これが理解できないと永遠に痩せない。ダイエットは頭と自己管理の問題。

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:44:11.17 ID:hpIx1CW+.net
食いすぎたと思ったら一発ロング行けばええねん
3000kcalくらいすぐ消費するねん

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:58:36.52 ID:g6Y81FU4.net
>>563
それがなかなか止められない。夕方後に必ず2つ食べちゃう。しかし体脂肪8なんよ。1ケタ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:01:39.46 ID:is16T3+/.net
>>565
釣りかよ…

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:17:38.23 ID:g6Y81FU4.net
>>566
いやいや、マジで体脂肪1ケタよ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:18:23.19 ID:V9fZXwF+.net
妄想した人物を3文評論、上から目線で訳知り顔をしてみるも、鼻で笑われる残尿インポの歯軋りニュー速爺サン

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:18:52.04 ID:V9fZXwF+.net
>>559
普通に話す時は話しますよ単発間抜チャン。
擦り寄ってこないで頂けます?気持ち悪いんで。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:36:22.27 ID:eTQJQ3YB.net
>>568
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:37:52.72 ID:oFYh1b+s.net
>>569
会話したいのポエム?

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:59:12.52 ID:2072Hbor.net
冬場のトレーニングってどうしてる?
冬季封鎖されない4km位の小さな山登ってるけど飽きてくる
平地で距離稼ぐしかないかな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:09:57.76 ID:5Kdc+VOb.net
>>572
Zwiftの自動負荷

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:08:41.81 ID:BeBUclFt.net
>>561
アップダウンでスプリント検出させた後に頂上駐車場で吸うタバコ旨いです

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:58:38.40 ID:KyV4JlYV.net
ポエムな年寄りは病気になると被害妄想爆発させるからなあ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 16:10:54.92 ID:+UntalU7.net
>>564
昨日何時間もかけて山3つも登ってきたからまあいいだろうと
ご褒美にお昼にランチ食べ放題行ったわw

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:59:08.11 ID:qesqnCyN.net
運動したら体重59.2kg。体脂肪8.2。この後の菓子パン止められない。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:02:33.45 ID:+aoqcb86.net
やめられない♪とまらない♪かっぱえびせん

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:30:57.42 ID:WfFO8dhl.net
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:24:26.68 ID:V9fZXwF+.net
>>570
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。

>>571
僕ちゃんに構って欲しいの?間抜チャン


年寄りは病気が酷くなると幻視や幻聴が酷くなるからなあ


https://pbs.twimg.com/media/Dofee2eWsAEpWFE.jpg

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:47:59.66 ID:gxfYB3Cf.net
>>580
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:31:03.17 ID:QXqfT8xX.net
>>577
凄いですね!
昔から体脂肪率低いんですか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:33:19.82 ID:+UntalU7.net
あるあるネタ
 背が高いですね、もしかしてバレーボールかバスケやってたんですか?、そうですかやっぱり、私も始めようかな
いやそれ生まれつきだから

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:31:13.96 ID:2MmYVbdj.net
まーた馬鹿食いしてもーた
毛布は気持ちよすぎるし俺の人生もうだめや

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:31:59.43 ID:weGDUnMN.net
ロング行けばええねん!

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:43:41.35 ID:gbM/LArN.net
底辺ポエムオウム僕ちゃん爺は初期の認知症じゃないの?
やたら被害妄想こじらせて怒りっぽくなるから。
普通のどうってことないおとなしい人だったのに、
ショップにやたら理不尽なクレーム入れて騒ぐ人に豹変した。
使う材料すべての成分表まで全部出せとか大騒ぎして、
あきれられてた。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:57:21.85 ID:EaY11pdx.net
クロ現観たんだけど、乳酸閾値ってL4じゃなくてL5?

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:17:10.18 ID:V9fZXwF+.net
>>581
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


立腹すると多投になる笑える性質 歯軋りニュー速爺サン、
唐突に脳内の誰かについてあれこれ語りだす気持ち悪さ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:18:57.93 ID:Py46N2Re.net
>>588
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:36:26.71 ID:ppDi1Csz.net
>>574
思いの外殺意覚えられてるから気をつけろよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:44:09.89 ID:u8r4mAPI.net
>>577
菓子パンのストックが3つ無いと安心できなくなってきたわ…
すぐ新商品でるからついつい買っちゃうんだよなあ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 01:32:05.04 ID:pRz0/D2B.net
パン屋の菓子パンはいいが、コンビニやスーパーのトランス脂肪酸を含んでる
パンは菓子パン、調理パン問わずヤメておけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 06:12:04.57 ID:YxYOu8Y9.net
>>589
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 06:18:53.30 ID:PXmwvtsu.net
自転車板って変に自己顕示欲が強い奴が多いよな

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 06:53:21.85 ID:2upslWZc.net
自転車板って訳じゃなくて、現40代特に42〜46の方々。この年代の自己中、顕示欲、自由さ、本当に嫌い。
一番多い年代なんだけど、絶対的に36の俺とは合わない。考え方そのものが。

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:07:32.81 ID:fdqnQN5F.net
>>582
元々痩せ体質です。昨日は食べ過ぎてついに朝の体重60.2kg。体脂肪10.2。やっぱり菓子パン止められない。

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:09:49.56 ID:fdqnQN5F.net
>>591
同じや。ヤマザキのアンパンとコッペパン、ナイススティックがたまら。

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:14:49.99 ID:dcRe3m1g.net
こいつ山西だろ・・・
芸風が同じだぞ

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:18:19.19 ID:w0jbMf0y.net
ポスト山西だな

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:25:16.17 ID:9PosDb6L.net
年寄りは朝昼にぐっすり寝て、夕方から本気出して来るからな
あいつら晩飯食い終わる頃から咳し出したり、体調悪くなる
そんで夜中、人が寝てる時にスレに出没してコピペ荒らし
深夜にウンコもらすとか当たり前、些細な事でも大騒ぎするが
翌朝は何事も無かった様にまた三国人画像漁りとポエム、それの繰り返し

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:39:30.55 ID:m9IV1gIT.net
>>587
L4を上げるためにL5のインターバルが効果的と理解したけど

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:10:33.06 ID:+fR7P1tx.net
L4鍛えるならL4とか言うのは古すぎる
L4鍛えたいならL5のインターバルが常識

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:31:48.55 ID:d59uTvf1.net
つまり2分走20本は間違ってなかった

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:32:11.68 ID:xsIuRVq3.net
>>593
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:12:35.73 ID:YxYOu8Y9.net
悔しいと文章が長くなる歯軋りニュー速爺サン、僕ちゃんにしつこく付き纏いながら、妄想した相手をdisって得意顔をアピールする

>>604
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


https://pbs.twimg.com/media/DnxojKRXkAA9P_Q.jpg

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:21:53.22 ID:EPZkNSju.net
>>605
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:19:54.35 ID:unWrisU6.net
>>601
やっぱそーだよね。ありがと。短時間L5ってことだよね

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:02:38.19 ID:JwoYVDb3.net
>>601
番組内で武田さんの乳酸閾値は145m/min〜160m/minだった
そこから導かれたトレーニング強度が160m/min
これはL4の上限ととらえるべきだろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:50:54.76 ID:IN7F5vjM.net
俺はセブンのジャムとマーガリンミックスか
あんこ&マーガリンミックスが好きだ
パンの端までしっかり入ってるし

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:08:01.39 ID:3HCr1WVl.net
セブンのコロッケパン、ファミマのたっぷりクリームデニッシュが好き

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:46:00.93 ID:w0jbMf0y.net
コンビニスイーツはやめれない
だから絞りきれないのはわかってるさ…

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:04:39.96 ID:UJsqpN1W.net
L5ってインターバルじゃないとダメ?
ランタイム4時間の山ライドしたらL4 60分 L5 10分 L6 10分くらいになるけどトレーニングになってなさそう...

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:22:00.46 ID:EJGw3orj.net
いやそれ結構追い込んでるだろ
80分間L3に下がらないで踏み続けるって結構すごいぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:31:35.80 ID:UJsqpN1W.net
いえ4時間の中でそれぞれのゾーンで走った合計時間なんですが...
1時間アップ兼ねてL3までじっくりビルドアップ
1時間ヒルクライムL4大量消費L5ちょい消費
下りは0Wなので含めず
残りは勾配変化に富んだコースでL5〜L6とL2を行ったり来たりしながら適当に帰宅

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 01:21:25.45 ID:ehq+jEXj.net
トレーニングにはなってると思うが、物凄く効率の悪いトレーニングなんだと思う。
てか、トレーニングとして走った訳ではないんだろ?普通に週末山走ったら、ログ見たらそうなってたってだけなんでしょ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 01:44:57.97 ID:14lxDyaU.net
ログ見たらそうなった、じゃあやっぱりトレーニングにはならんのかなぁ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 06:35:07.23 ID:WL/2Wq5n.net
適当に帰宅してL6になるなら何か計り方が怪しい

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 06:53:56.91 ID:UJsqpN1W.net
やってくる坂全部でうおおおおおおおって張り切ったらそんなもんやで

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:04:25.15 ID:WL/2Wq5n.net
別にそれならそれで良いけどそうおもってるうちはきちんと追い込んだトレーニングはできないと思います

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:07:52.28 ID:F+xfXGhd.net
>>618
たまに見るな
うおおおおおって感じで登って行く人
朝の通勤で大丈夫か?とか思いつつ見てるけど
ちょっと羨ましかったりもする

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:22:21.13 ID:qQ7YZ8/P.net
ヒルクライムなら非効率的な走り方だけどロードレースなら正しい走り方
アップダウンのレースはL6どころかL7で登らないと千切られちゃう

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:29:29.52 ID:UJsqpN1W.net
坂なのにこんな平地みたいな速度で登ってるぞ!ってのが
これまた楽しいんですよ...
トレーニングにはならないかも知れないけど自分が楽しめれば良いんですよきっとたぶんおそらくそうなんですよ

てか実走でL5インターバル走できる人ってどんなコース走っとるの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:41:46.73 ID:STn3LHUS.net
コースなんて何でもいいだろ
斜度に合わせて変速するだけなんだから
お前はシングルスピードにでも乗ってるのか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:01:01.55 ID:Rk1Vq3xY.net
>>615
それなんだよな。効率求めるとローラーでいいやってなる

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:05:07.94 ID:jNjW0L+W.net
>>623
ところが大半の人は変速も上手くできてないよ
入賞優勝レベルでもパワー一定で走れない人も居る

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:43:07.64 ID:wkjmmodc.net
>>623
L5L6域で走るならコースは選べよ危険だから
お前公道でてくる資格ねーわ一生ローラーとクローズドコースから出てくんなよ
こう言う基地外がいるから自転車乗りが悪く言われる

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:01:26.62 ID:CHjojOWu.net
チョン貼りロリコンマルチポエム爺「俺は障害あるからお前らは配慮しろ」
健常者「いや、障害者の世界で生きてろよ。何で健常者の世界に出てくんだよ」

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:28:25.13 ID:mhoVSNrT.net
>>624
大体はローラーだろうと似たようなインターバルやってるんだろうけどね。
多分、実走は休憩時間(L4やL3に落とす時間)が長い。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:08:37.82 ID:5vuacYYD.net
L5以上を求めるなら10分ぐらいの坂リピートでいいんでない?兼松さんみたいに?俺は3本目以降はL4すら厳しいから途中で投げ出してL3でロングになっちゃうけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:13:42.73 ID:TMdcau1x.net
L5なら2km7%くらいの坂があれば、ひたすら往復でいいじゃん
L4で20分となると、なかなかない

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:19:20.86 ID:umOARN89.net
平日そんな坂あるとこまで行けないしL5は全部zwiftで済ましちゃうかな
休日は峠に全力走しにいくしL5のインターバルやる時間は平日しかない

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:16:43.48 ID:EUflk8zW.net
近所の標高差250m平均9%の小山で貧脚故座ってL5、立ちさぼりでL3~4になる
下って道向かいの小山でアップダウンの切り返しがL6~でちょうど良い

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:49:17.40 ID:PIM5LQTY.net
クソの役にも立たないてめえの近所の周辺情報なんかいらねーよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:23:19.93 ID:SeKD/gqb.net
匿名だからって、そこまで汚い言い方ができるのか
どんな性格と見た目をしてるのか、興味があるから
詳しく申告してくれないか

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:25:57.47 ID:bIGicXHx.net
おいしいパン屋さん情報も持ってるけど!?!?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:26:44.12 ID:A3KuKXGC.net
口調が東江戸っ子っぽいな荒川流域の

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:10:44.59 ID:aP5embpq.net
どうもシッティングで軽いギアくるくる回すってのが出来ない
ダンシングで少し重めのギアでトルクかけて踏む登り方の方が個人的には登りやすい

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:12:59.31 ID:zW66dCAX.net
そうですか

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:28:47.44 ID:GVELb0UP.net
そうなんです

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:30:49.49 ID:0r0xYw8M.net
そうなんですよ川崎さん

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:44:19.40 ID:cE8bZe/9.net
>>637
それはまだギヤの軽さが足りないだけ、もっとローギヤにしないと
段寝具が良いって言うけど、長時間無理でしょ、やっぱ効率悪いもん

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:04:23.06 ID:zG1uVzms.net
タイム測ってみると、ダンシングの方が遅かったり。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:56:09.97 ID:Ogbo8H+h.net
>>639
相南ではないだろう

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:07:21.28 ID:UHeA93ra.net
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:24:59.72 ID:fhDElVbH.net
段寝具

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:37:24.55 ID:asZ2IyAn.net
遅いってことは休めるんじゃね?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:49:54.86 ID:oQaNyDg9.net
>>640
今はクフィヤトコフスキーさんです

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:47:55.50 ID:SNXeZt5z.net
>>642
ダンシングのほうがパワー出てるのにタイム遅いんだけど、なんでなん
空気抵抗増えるからなのかな

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 00:57:53.42 ID:ZmMYljeX.net
レースで速い奴はシッティングで登ってるのが多い

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 05:50:49.39 ID:wW77BNdP.net
>>648
気づいて無いかも知れないけど、段寝具は上下運動してるでしょ
踏み込む時は良いとして、持ち上げるのは誰がしてると思ってる?
そのぶん損失になってるのよw
体重60kgの人間を秒単位で毎回数十センチ持ち上げる損失分確実に疲労が溜まり遅くなるw

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:12:04.48 ID:ajyFRJ+4.net
>>650
ダンシングとシッティングで両方とも同じパワーで登り
垂れる事なく計測を終えた時のタイムが遅いって書かないと分からない頭悪い人?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:14:59.49 ID:I8ySJtcC.net
>>650
お前ダンシングで数十センチも上下するの?
どんなダンシングか動画見せて
その珍しいダンス

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:17:02.09 ID:xN/OjG6g.net
条件変わってるじゃん
どっちが頭(

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:19:48.57 ID:0x5l3xK+.net
ダンシングの方がパワー出てるんじゃなかったっけ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:27:42.72 ID:IJ2+Ys8C.net
あぁ適当に読み流してたら間違えたわ
そんな事はどうでもいいんだけどダンシングの方が遅い理由の説明してみろよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:28:40.86 ID:IJ2+Ys8C.net
>>653
頭いいならわかるよねー?
早く回答してよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:45:10.10 ID:JkSzA18Z.net
>>648
ケイデンス下がる(主に下死点で)
ギア比分を取り返せないくらい

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:48:31.11 ID:5Q4ckBp1.net
俺コンタドールだけどダンシングの方が速いよ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:58:50.66 ID:jqAW8t3c.net
>>657
パワーの意味わかってる?????

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:01:56.18 ID:JkSzA18Z.net
>>659
ケイデンスって知ってる?

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:07:03.90 ID:jqAW8t3c.net
>>660
うわ、ガチな奴きた。

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:10:36.14 ID:luSGi1L5.net
ダンシングはクランクを一周させた時の加速減速の幅が大きいんだよ
余計な加速を行わない角速度一定に近いペダリングの方がが車速に寄与できる
角加速度が生じるようなペダリングはクランクのみならず駆動系ホイール如いては車体、乗り手までを加速減速させてしまう
プロのような反復練習を繰り返し作り出したフォームのスムーズなダンシングなら言うほどシッティングと差はないとまでは言わないが小さくなる
要するにダンシングのペダリングがシッティング時と比較して下手って事やな

わかったかい?652の頭悪いきみ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:11:13.21 ID:luSGi1L5.net
658くんも頭悪そうだね!

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:16:07.49 ID:rZUO0ZaH.net
まーたマウント合戦が始まった

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:23:51.69 ID:jqAW8t3c.net
「下支点でケイデンスが下がるから」
って全く説明になってないよね
>>663はエスパーなのか馬鹿なのかのどちらかだな

角速度の変動による加減速でエネルギーのロスが生じるのと
自転車を振ることによる路面抵抗の増加
前衛投影面積が増すことによる空気抵抗の増加
自転車か蛇行することによる走行距離の増加

これらの複数の要因が組み合わさってタイムが遅くなるんだよ

頭悪いやつにはわかんないだろうね

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:29:38.87 ID:CMJe0v2I.net
>>650
パワーは出てると書いてあるだろ
バカ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:36:02.27 ID:XLKvCTO5.net
>>665
蛇行? もしかしてダンシングものすごく下手?

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:37:22.65 ID:jqAW8t3c.net
>>667
アルベルトコンタドール
クリスフルーム

はい論破w

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:42:07.77 ID:XY0TQLIZ.net
>>668
プロじゃなくお前のダンシングだよw 動画アップしてみ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:45:07.84 ID:njOiJbrk.net
>>668
プロの中でもフルームのフォームは特殊と言われてることを知らないのかな? で、フルーム遅くないけど?蛇行が遅い理由になってない

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:52:20.34 ID:jqAW8t3c.net
>>669
ダンシングのロスの要因に蛇行があると言っているのであって
俺のダンシングはこの話と全く関係ないよ
はい論破w

>>670
コンタドールの方がフルームより蛇行が激しいけど?
何なら比較的に綺麗にダンシングしてるバルベルデも結構蛇行してるけど?

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:56:05.38 ID:GKQ59Ib1.net
難しいこと羅列してっけどどっちも見当違い
ダンシングとシッティングの差は運動効率に差がある
シッティングはダンシングより高効率
最大出力自体はダンシングのほうが荷重の関係で上だが消耗が激しい

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:58:56.28 ID:jqAW8t3c.net
>>672
いや全然難しくないんだけど…
小中学生でもわかるだろ…

ちなみに運動効率ってまさか肉体の運動効率のこと言ってるんじゃないよね?
機械の運動効率についてはすでに言及してるからね

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 09:37:51.44 ID:LIEdoIF0.net
毎度毎度のことだけど、よくまぁこういうやり取りにエネルギーをかけられるね、でもその鼻息の荒さが少し羨ましくもあるかな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 09:50:17.07 ID:nfCgqFyl.net
>>648
蛇行してるからだよ
どんなに上手い人でも必ず蛇行する
だから効率悪い

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:29:22.74 ID:6JagTPSL.net
>>675
普通のフォームなら蛇行しない

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:34:20.13 ID:wW77BNdP.net
あ間違えた、上下には数センチとして左右に数十センチ振るでしょ、この運動エネルギーの損失はもの凄いよ、これ本来前進には関係ない物理損失だからね、単にバランス取るだけで物凄い質量が左右に分散消費している
試しにシッティングで左右に降ったとしたら物凄い損失なのは分かるよね

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:38:42.24 ID:Xql8Xhwp.net
>>677
損失したら平均パワー下がるはずだけど?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:40:52.71 ID:2bJo+OpU.net
コンタドールはくねくねダンシングなのに速い

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:50:38.69 ID:1Gih/mfo.net
コンタはくねくねを推進力に変えてるからな

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:02:32.49 ID:nfCgqFyl.net
>>676
数センチレベルの話だぞ
一度タイヤ濡らしてダンシングの軌跡見てみな
必ず蛇行してるから

そしてわざと蛇行させた方が総合的に速いという人もいる
トッププロの多くもわざと蛇行させてる
コンタドールやリッチーポートが代表的

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:02:55.28 ID:aZvMjh7V.net
ペダル回さずに荷重移動だけでくねくねさせてみ?漕がなくても進むから
MTBでは常識だしやまめの動画でも紹介されてるっしょ
問題はそれをレースで効率よく出せるかどうかなのだぜ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:43:23.51 ID:VGSbefMl.net
平日の昼間から自転車乗らずマウント合戦
ローラーでもせいや

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:59:42.02 ID:raUO0gbI.net
ローラー回しながらにちゃんしてるぞ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:04:49.45 ID:nfCgqFyl.net
ローラーばっかりやってるから
ダンシングが蛇行する事すら知らないんだわ
山行けよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:02:32.34 ID:XcbY9RI2.net
最近の子供が乗ってる二輪のスケボー?みたいなやつ、上手い子だと緩い坂程度なら平気で登っていくじゃん
プロが登りでうねうね蛇行してるのって要はあれでしょ?
少なくとも一般サイクリストレベルで真剣に考えて取り入れてる奴いない気がする
上手くやれば3Wくらい節約できそうだよね

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:04:01.05 ID:M+wx/56f.net
>>686
全く違う

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:10:09.61 ID:XcbY9RI2.net
>>687
誰が言ってたか忘れたけど下死点での踏み込みロスを抜くってやつ?理論調べたけどよく理解できなかったんだよな
全く違うと断言できるなら何か知ってると思うので教えて

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:14:43.73 ID:9Led1q7r.net
>>688
動力源が違うだろ。スケボーは蛇行しないと推進力が出ない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:19:17.67 ID:xHCUY/B2.net
蛇行すると距離は長くなるけど車輪は速く回るから慣性がつよくなるんじゃないかな

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:25:15.69 ID:XcbY9RI2.net
>>689
いやそんな当たり前のことレスされなくても分かってるがな

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:44:43.13 ID:nfCgqFyl.net
自転車は傾けると斜め前に進むようにできてる
もちろんそのままではコースアウトだから、反対側に切り返す
これを短い間隔で繰り返して行けば、ペダルを回さなくても前には進む

ただし切り返しが下手くそだと抵抗になるし、切り返すために脚以外の筋力は使うんだから、疲れる事に変わりはない
それに蛇行するから走行距離も伸びる

ダンシングには二つの考えがあって、走行距離の増加をなるべく少なくするために、蛇行を最小限にするのが一つ
ただし傾けると蛇行するのが自然なのに、それを抑えるわけだから、その分疲れる

もう一つは、前に書いた蛇行による推進力と、蛇行する事によって擬似的に斜度が下がる事を利用する考え方
これは力のロスは少なくなるけど、走行距離は伸びてしまう

どちらが正しいかは結論がなく、トッププロでも2種類いる

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:05:46.14 ID:3S7NzO99.net
>>692
登りで傾けたら後ろにいく

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:50:52.71 ID:nfCgqFyl.net
>>693
そりゃペダル止めたらな
ペダルから前に進む分だけ力が加わってれば、後は平地と同じ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:25:47.90 ID:aQyVMhwN.net
>>694
ペダルから前に進む力が加わってるから前に行くんだよ。ハンドル切っただけでは横にたおれるだけ。スケボーも乗ってる人が重心を動かそうとするから前に進む。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:28:40.82 ID:Vyv9DT+k.net
平地でハンドルを左右にブオオオオオオンブオオオンと振りまくると前に進む現象は?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:45:45.75 ID:5K/b5cN9.net
>>696
直線ドリフト
または
スネーキング

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:16:22.66 ID:tv+1HBuf.net
ヒルクラやってる人たちは自転車中心の人が多いからあえてここで聞くんだけど、
一軒家ってやはり便利?
待望の転勤が実現したんだけど、そこそこ田舎なので、社宅ではなくて、どこかに一戸建て借りようか迷ってる

自転車を家に入れるときマンションだとエレベーター乗せたりするからめんどかなーって
あとベランダも狭くて洗車しにくいし、隣の住人の白い目もあるんだよなー

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:22:42.08 ID:SJYo3EUf.net
家建てるときに自転車部屋作ったけど、かなり捗ってる
もし自転車やめたら車庫にする

https://www.hinokiya.jp/products/smartone/images/ag/ag_main01.jpg

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:33:33.18 ID:0Tm9bx48.net
痩せるためには空腹の時間が必要
トレーニングで筋肉を壊した後は修復のためにタンパク質が必要
がっつり乗り込んだ後なら食べるべきだよね!
これが太る系クライマーの俺の思考
太ってたらクライマーじゃないか!

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:40:48.31 ID:dThGpgb4.net
>>698
出し入れや騒音の点では便利
生活については個人のライフスタイル次第。不便なところもある

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:48:41.76 ID:xN/OjG6g.net
こだわり凄そうだが、自転車から察するに、そうでもない気もする。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:51:48.91 ID:iuZk+dzg.net
>>699
TOTEMって5万円とかの自転車?コンポ何?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:14:03.74 ID:mVl+vjo+.net
>>695
現象を分離して考えろよ
これだから頭の悪い奴は

そう言う思考ができない馬鹿のために、平地で傾けたら進む話をしてるんだろ
それは坂でも同じなんだよ、ベクトルの方向が少し変わり、別の力が=重量が加わって複雑にみるだけで、ひとつひとつの要素を分解すれば、平地も坂も同じ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:14:52.89 ID:sKC177Tf.net
>>699
フラペw

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:26:00.28 ID:fZg7u+rP.net
ttps://www.hinokiya.jp/products/smartone/a_garage.php

これか

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:40:21.71 ID:C/VIx43z.net
ヒノキヤのジャージ良いね

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:41:48.15 ID:Zf91gxLs.net
>>706
拾いもので釣ったのバレてるw

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:42:43.66 ID:2bJo+OpU.net
2ちゃんのアプリだと画像検索で簡単に拾い画かどうか分かる
便利になったもんだ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:46:16.04 ID:C/VIx43z.net
http://hinokiya-blog.com/?eid=196
社長がロードバイク乗ってるのね

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:46:56.63 ID:pR2knAH8.net
あんなんURLで最初からバレバレやん

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:49:03.18 ID:pR2knAH8.net
>>710
1967年生まれの割には髪の毛フサフサで黒々だな
これは・・・

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:54:14.96 ID:C/VIx43z.net
社長ガチのチャリ好きだな
上の画像、自社のチームジャージ飾るんだったらチャリにもこだわってほしかったな

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:16:22.59 ID:mxJVpIx0.net
5chに自分の家の画像貼る訳ないだろjk…

715 :697:2018/10/26(金) 21:38:22.50 ID:tv+1HBuf.net
とりあえずものは試しとばかりに一軒家住んでみる

これからは家から出て5分で峠いけるのが嬉しくてさっきからビンビンに勃起してる

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 22:36:00.74 ID:6Y9YoeUZ.net
>>650
その損失とペダリングパワーのわりにタイム遅いという話に何の関係が?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 07:31:42.44 ID:MZH+Kese.net
>>716
全く関係ないよなw
体が上下することで疲れるのは事実だけど
その分のパワーはペダルに伝わってないんだから、パワー表示とタイムには関係ない

推進に使われた分しかパワーとして計測されてない
これが理解できてないやつ多すぎ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:27:03.50 ID:ZlaZYz4q.net
キャノンデールは6%までなら1kg重いシステムシックスの方が軽量ロードより速く走れるとのことだけど
もっと軽いヴェンジなら更に急勾配でも恩恵あるのかな

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:35:01.06 ID:hvFuS4+P.net
そんなもん、パワーバリバリのプロの話じゃね?
少なくともオレのレベルでは1kg軽いほうがいいに決まってる

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:38:30.67 ID:LKfQCEZZ.net
確かPWR4倍での話だったような
それより上だともう少し勾配きつくてもエアロ優先の方がタイムよかったはず

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:55:50.40 ID:K3Z3/BlH.net
それ体重にもよるよね?
体重軽ければ車両重量の影響は大きくなるし
クライミングでの軽量化の寄与度と車速と空気抵抗値の関係性を別々にグラフ化してくれればいいのに

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:02:46.96 ID:QlVa+1lz.net
>>721
体重軽いと機材の空気抵抗の大きさの影響も大きくなる

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:14:49.38 ID:hvFuS4+P.net
20km/h程度でそこまで影響するかね?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:16:07.96 ID:avdjG/g7.net
なんだ結局モアパワーか

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:39:21.66 ID:ZlaZYz4q.net
>>722
むしろそっちの方が影響でかい気がする
トップアマが先入観を捨ててエアロロード使い出したら面白そう

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:29:02.03 ID:YUIGEhmQ.net
>>722
そこは体重じゃなくてパワーの絶対値だと思ったがPWR4.0固定で考えるなら同じ事か

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:54:23.24 ID:oDP762FV.net
ヒルクライムで空気抵抗とか、アホちゃう?
剛性の方が重要かもね、軽けりゃ良いて訳でもないし
人力は車体と乗る人のマッチングだ
ホントはスーツみたいにフルオーダーメイドの方が良いだろうね
数値で剛性とかサイズとかミリ単位で出て自動で作ってくれるとか、近い将来はそうなるかも

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:02:02.65 ID:K3Z3/BlH.net
これまた頭の悪そうなレスが飛んできましたねえ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:11:49.03 ID:ldtluoct.net
時速10kmしか出せない人なら空気抵抗考える必要ないので、まああってる

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:13:14.89 ID:hvFuS4+P.net
20km/h程度で影響する??

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:21:49.96 ID:p6E0nhRA.net
インナーローf39t-r25tで日常クライムやってる人いる?
オレもうしんどくて心折れそう
そんなの普通ってんならもう少し頑張ってみようと思う

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:22:05.72 ID:ldtluoct.net
>>730
20kmならあるんじゃね?
ドラフティングなら結構大きいと思う
エアロロード対非エアロならどうだろう……
一時間走って10から20秒くらいは差つきそう
エビデンスなし、単なる勘ですまんけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:23:55.33 ID:oDD10/vI.net
>>731
FTPいくら? PWRは?

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:27:48.67 ID:oDP762FV.net
>>731
何故ギヤ換えないの?誰基準?自分に合うギヤ比に変えれば良いだけでしょ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:28:37.46 ID:hvFuS4+P.net
>>732
いや、ドラフティングならわかるのよ 20どころか15くらいでも効果あるっつーのはパワメで確認済みだから

でも、多少のフレーム形状とかケーブルがちょこっと出てるだけで効果あるのか??ってお話
ちなみにデュラ78と90じゃ違いは確認できなかったで  


736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:34:36.51 ID:hroHww3x.net
>>735

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:36:08.56 ID:ldtluoct.net
>>735
ドラフティングに比べるとわずかだよねー
俺も貧脚なんで、エアロは俺には無駄!って考えで軽量ロード買ったクチだけど
色々読むと意外と低速でも空気抵抗は関わるとか書いてあるんで
まあ最近のエアロの流れに踊らされてるのかもしれん

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:50:42.47 ID:kXz+m4I/.net
>>718
すげー手のひら返しだな。
今まではエアロ全否定だったくせに

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 14:01:55.38 ID:hroHww3x.net
サイスポの記事を見るに時速20kmでも恩恵あるレベル

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 14:51:47.60 ID:ecs3SLU0.net
>>738
だから展示会の時に謝ってたよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 15:08:31.03 ID:AcF7N8bo.net
>>738,740
展示会でじゃあ納得できないよな!新聞の全面広告でお詫びするぐらいじゃないと

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:41:41.04 ID:gfRQrFkc.net
ヒルクラって7〜8%くらいの坂が多いし、勝負どころは10%超えの坂でのアタックだったりするから
そういう場面では軽量ロードのほうがいいと思って軽量ロードにしたわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:16:50.55 ID:MZH+Kese.net
アタックしたあとの独走でエアロのほうが有利なんだなー
最終スプリントするにしたってエアロが有利だわ
アタックして牽制してアタックしての繰り返しには軽量が強いかもな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:23:04.57 ID:jLKiJmRD.net
淡々と登るタイプのドゥムランがTCRにこだわる謎

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:24:08.29 ID:+ZjOZCvl.net
でも重くてアタックのときに集団から千切れたら元も子もないじゃん?

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:16:31.41 ID:xUsVs03/.net
そうよね。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:17:46.48 ID:xUsVs03/.net
だから、ドグマF10Xlightやヨネのエアロフライトに価値があるんだろうな。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:58:25.55 ID:QlVa+1lz.net
勾配が7%以下の単独TTだとエアロ意識するかどうかで数分変わってくるからなぁ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 02:36:10.57 ID:RhtAnGyR.net
でもお前らデブじゃんw

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 02:51:41.72 ID:iS+7XeIe.net
体脂肪率8%だけど?
やっぱり貧脚貧乏雑魚の考える事は理解できない

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 03:27:46.94 ID:mKkaDGsA.net
俺は乳脂肪分6%やけど?

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 04:16:10.71 ID:eolMYN2+.net
>>750

レース実績は?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 04:52:26.68 ID:iS+7XeIe.net
>>752
貧脚貧乏頭悪いの三拍子揃った馬鹿は同じこと繰り返すしか能がないんだな可哀想
レース実績はE1で2勝です^ ^

で、取り柄の一つもない寂しいぼっちハゲ親父のあなたは?
書けないよねえ
腹はミシュランのマスコットで富士ヒルブロンズすら取れないゴミなんだからw

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 05:01:28.86 ID:r+jdUuS9.net
>>753
E1で勝てるならもう素直に名前だした方がいいよ?www

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 05:02:19.67 ID:eolMYN2+.net
>>753
なかなか愉快な発狂っぷりで面白いねw
で、実際レースに出たことすらないんでしょ?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 05:08:41.17 ID:iS+7XeIe.net
あー雑魚どもの嫉妬が鬱陶しいわぁ笑

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 05:10:58.24 ID:Rkkz3Qni.net
お前ら朝から暇そうやな

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 07:59:27.42 ID:LPr3ROXv.net
自転車単体をエアロにしたところで体の方はどうなるんだ?チャリの場合9割方人間が空気抵抗だろ
リカンベント50km/hとか普通に出るし、ヒルクライムでエアロとか雑誌に踊らされ杉じゃね?
雑誌なんて広告獲得のためなら何でもするからなw

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 07:59:54.46 ID:r+jdUuS9.net
1割ってかなりでかくね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:21:56.48 ID:LPr3ROXv.net
>>759
言っとくけど1割スピード上がる訳じゃないよ
30km/h以上で8割以上が空気抵抗、ただし低速だと空気抵抗の割合は減って
15km/hじゃ5割
その1割で5%、エアロにしたところでフレーム消える訳じゃないし、そっから1割エアロで空力改善できたとして0.5%の恩恵くらいかな
0.5%にどれだけお金出すかって、殆どデザインがカッコいいから買ってるだけじゃw

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:57:52.52 ID:zrs4e9b5.net
貧乏人の買わない理由講座(買えないだけ)

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:04:07.11 ID:x3bx99Ab.net
>>760
ヒルクライムスレで勾配抵抗ゼロで計算しても意味ないだろ
登りなら30km/hだろうとほとんど勾配抵抗だ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:53:04.16 ID:r+jdUuS9.net
>>760
キャノンデールにクレームでも入れてろよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:04:58.85 ID:Vm6xIVYQ.net
結局は(毎回コロコロ内容が変わる)キャノンデールの言うことを信じるかどうかですわww 
メーカーにとって都合がいい根拠を提示してるだけなんだからww

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:09:21.43 ID:RhtAnGyR.net
俺ロブパワーなんだけどお前ら全員雑魚だったわー

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:28:52.62 ID:yTsk8+s+.net
>>606
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


妄想人物との脳内会話を得意げに書き込む、いよいよ危ない歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/Dm-f23sXsAIPeYu.jpg

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:34:44.50 ID:0+Ed/4pR.net
俺モアパワーだけどハルヒル初心者クラスのお前ら全員雑魚だったわー

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:38:43.75 ID:hI3cA4mo.net
>>766
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:09:49.57 ID:RtGOwjmC.net
半角キチガイ自作自演チョン貼りマルチコピペ残尿ロリコンポエム僕ちゃん爺さんはなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

何なの?
夜勤なの?
自営業なの?
2部学生なの?
フリーターなの?
入院中の患者なの?
平日休みの仕事なの?
職場で書き込んでるの?
昼からはじまる仕事なの?
親元に住んでる就活生なの?
来年以降に本気出す予定なの?
貯金を食いつぶして生きてるの?
金持ちの子供で遊んで暮らせるの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:24:28.37 ID:eolMYN2+.net
>>769
これ打ち込むの合計何分かかった?
その時間に見合う価値はあったかな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:44:37.66 ID:/ye8wBzG.net
>>770
有名なコピペだって…
マジレスすんなよ…

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:57:23.43 ID:zZTyVr/H.net
>>769
使い回すヤツはともかく、こういうのを作れるセンス凄いよな

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:00:45.37 ID:3qTZhQR4.net
>>770
鬱憤溜まってるなぁ君w

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:33:38.11 ID:FcfLE4D2.net
実績君はいつもイライラしている
そう、いつもな

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:48:25.23 ID:p/vkM98n.net
そうだねカルシウムだね

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:34:49.40 ID:jN6IV9n5.net
実績のない人のトレーニング論ってそのトレーニングが効果がないっていう逆説的な証明になるのである意味有益だと思う
stravaすら晒せないような奴の意見なんてそんなもんかと

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:37:25.69 ID:hFUhk8r8.net
バナナとささみを食って2分走20本やったら表彰台の頂上に登れました!!

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:48:12.83 ID:dx0k1kzb.net
>>777
その表彰台は中学生用

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:27:39.49 ID:cp0hAQ2T.net
>>758
なんかサイスポの実験みると、人体7割バイク3割ぐらいに思えてきたわ

なにしろポジションで空気抵抗減らすのは自ずと限界がある
その先はバイクで減らすしかない
また、あまり空気抵抗の良くないポジションで楽に走っても、バイクの空力がよくて速く走れるのは魅力だろう

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:41:12.06 ID:ug65HXfl.net
>>779
見事に踊らされてるなw

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:03:47.56 ID:N2I8rsDk.net
メディアだからという理由だけで、頑なに信じない奴も踊らされてるぞ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:33:40.00 ID:ug65HXfl.net
まともなソースも無しに信じる方がおかしい

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:36:33.65 ID:yTsk8+s+.net
>>768
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


深夜早朝を問わず粘着書き込みを繰り返す歯軋り爺サン、よくある「箇条書き節」でブーメランを大量に投げる。


https://pbs.twimg.com/media/DmDfHUzUcAE-Kgb.jpg

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 05:53:26.19 ID:Ci+Ebh0x.net
>>783
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:43:15.29 ID:O1F8xD4j.net
 
プププッ 負け犬は完全に叩き潰されてもうポエムもできてないかw
 
てかな、お前他に言うことねえのか? すり替えと言い訳で逃げてばかりの糞がみっともねえんだよ
寄生虫ビルダー供の現実の問題さえ論ぜられない現実逃避根性無しのゴミカスはタヒねや
 
「よくある**節で得意げに」「三文評論」「老害」「意味不明」「富と名声でウハウハ」 ← 俺のこの質問に答えられなくて苦し紛れにだした逃げ口上の事か?
だからそれお前が提示した問題じゃなくて俺の質問に答えられなくてはぐらかした
いつものお前の逃げ口上なんだけどな
 
そしてお前は、またはぐらかして逃げてるよな、まるでどこかのパイプすり替えインチキビルダーのようだな
またここで惨めに言い負け潰されるのが怖いんだろ、レーパン執着ポエム爺
本当にこのゴミカスは言い訳ばかりで逃げ続けるしかできない卑怯な糞虫野郎だぜ 
人殺しパイプすり替え詐欺クソビルダーレベルの人間のクズが
 
 

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 13:26:53.73 ID:AmHkOgPw.net
>>784
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


何を言っているのかサッパリわからない文章。自信作なのか頻繁に貼る所にアスペぶりが伺える。
なにやら勝手に勝利宣言をしている感じの昼夜逆転の敗残歯軋りニュー速爺サン。業界妄想しか垂れ流せない間抜けチャン。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:40:06.38 ID:YMszzfgs.net
>>786
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:30:29.00 ID:j7KtZLY1.net
荒れてるね

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:47:02.29 ID:7Ly//hW/.net
BB30の件があるから
キヤノンデールの言うことは信じない(・д・)

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 00:40:38.85 ID:CgO8BPRI.net
>>789
BB30もキャノンデールはクソだよな
もうJIS以外信じない

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 06:19:36.85 ID:RvghPJUo.net
シーズン終わってデブッので今日はまったりダイエット走してくるわ
峠なしの周回コース200kmチャレンジや 

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:08:46.47 ID:k0mjpsZ3.net
ラン、ウォーキング、サイクリングどれが健康に良い?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:17:53.81 ID:zlXXOM1v.net
スイミング

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:33:04.63 ID:iCVbMQ9n.net
読書

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:42:10.32 ID:RBdZlLu8.net
生半可な気持ちで健康になれると思うな!
死ぬ気で健康になれ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:35:39.18 ID:gDtRCWcB.net
矛盾があるな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:53:48.40 ID:qjmj0HyR.net
健康とは何か?我々はそこから定義せねばならない。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:44:13.72 ID:YQ1mbh2V.net
体の健康より心の健康

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:51:15.81 ID:Czk/bzKE.net
>>798
俺は健康の為に死ねたら本望だよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 14:08:14.86 ID:5rRKlIwM.net
モア快便!

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:45:44.02 ID:GaqqceMz.net
健康とは、それを求め追求するプロセスこそに本質がある。
ここに、「健康道」という考え方を提唱したい。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:58:38.84 ID:vwXGBiv5.net
ヒルクライム後の炭酸抜きコーラを美味しく感じれる間は健康だろうよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:17:44.89 ID:q4g3txCX.net
健康なんて10年以上味わってないな

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:43:46.96 ID:Fqd4gbB0.net
酒とタバコやらなければ健康だよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 23:35:55.70 ID:+iuGUWBP.net
それでいつも逸見さんのことを思い出すんだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 05:07:17.77 ID:aoCojdkM.net
85.5kgになって、体が特に重く感じる事もなく、どこも悪くない俺って健康だと思った
写真写りがあまりにDBなんで3ヶ月で10kg落としたがけど、後5kgほど1ヶ月で落とす予定
そしたら全盛期のベスト体重に戻る、10年ぶりだなw

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:39:34.98 ID:NdZDU4ru.net
身長無いとデブ感全くわからん

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 17:09:33.74 ID:aoCojdkM.net
>>807
失礼176cmです
68kg位が一番体調良かったかな〜

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 17:49:33.74 ID:aH54NkgL.net
>>802
最近有酸素運動には炭酸良いって言われてる

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:00:00.58 ID:9XpQhBjq.net
>>809
まじ?なんか嬉しいなそれ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:36:11.80 ID:tFKQNEF0.net
おいおいおい
炭酸抜きコーラはダメなのか

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:39:20.81 ID:aoCojdkM.net
>>806
あ、でも特にどこも悪くなかったがDBだと今年の夏死ぬ程暑かった、あれで決心したわ、脂肪は脱げないから暑すぎるw

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:59:46.90 ID:dB1J1TiB.net
歩く登山を始めたら1ヶ月くらいで今まで重いと感じていたギアが嘘みたいに軽くなったぞ
なお心肺機能が追いついてないのでたいして使い物にならない模様

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:02:33.48 ID:+F0nsJkm.net
山ねえ  もう昔、穂高縦走やってたころの気力はないわ・・

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:45:42.12 ID:9ZO6thaT.net
もうしのごの言わずローラー回すのが習慣になってきた
早くはなってるはずだが、実走で確認できないと、潜水艦やトンネル内を進んでいる心象イメージだわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:06:57.86 ID:LdtSDWLJ.net
そこでパワメですよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:11:24.00 ID:VisPWfdf.net
俺は6月7月の俺に戻れない
モチベショーンもそれほど高くなくてローラー全然やってないわw
ピークよりFTP20W低いともうやってねんねえ
実走で距離乗ってTSSだけは稼いでいるけどどうやったら強くなれるかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:19:46.69 ID:fT3gak6A.net
>>814
おじちゃん今何歳?w

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:15:42.45 ID:Cv7uv2pU.net
一度、自転車から離れてみる。例えば、これからの季節だとランとか。
自分はそうやって今は自転車のターン

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 01:10:58.39 ID:KkRx8db1.net
自転車って実走だけで強くなるのは効率的にも難しいのかなぁ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 01:43:08.77 ID:RsGJjDv/.net
>>820
単に飽きるからでしょ?、元々単調な運動だから飽きやすいとも言える
肉体も飽きるし脳も飽きる
飽きなければ続けられるし飽きるならランとかスイムで心肺鍛えるのもよし

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 05:18:20.43 ID:JsIaUidl.net
今までは全て自走でタイム意識してたけど、車手に入れてからは気軽にトランポして登りたい山だけ登るようになった
軟弱者になった

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:06:19.29 ID:nnGZhKF7.net
>>821
ランだと膝に負担かかるのでウォーキング始めたよ。休日は5時間位ウォーキングします。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:13:27.79 ID:1wD2PONj.net
>>823
何も鍛えられない無駄な5時間だね

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:18:52.46 ID:D+yZXlns.net
ジョグで5時間ならまだしもウォーキングは無駄以外の何者でもない

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:19:24.90 ID:YjSFPJ3A.net
移動時の街中の渋滞が嫌で全走
麓までの完全な移動区間の往復のTSSが160くらい
余計なTSSを稼がずに効率の良いトレーニングに回した方が良いかとも
走るのがレジャーって部分もあるから悩むw

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:25:59.16 ID:fG+we7fe.net
>>823
当然数10kgの荷物背負って手首足首胴回りにウェイトつけて歩いてんだよな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:27:37.87 ID:BOSoc0/O.net
>>823
バイク乗りならランもウォークもいらない。時間の無駄で故障していらない筋肉がつく。
ランナーはランだけだと故障するからバイクで心肺を鍛えるのは有意義。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:48:43.73 ID:D+yZXlns.net
マラソンも楽しいよね
フルマラソンの達成感はヒルクライム以上に好き

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:09:02.72 ID:fxlTMIHy.net
>>829
フルマラソン後はまともに練習出来なくなるから大きなマイナスになる

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:17:32.74 ID:QgpisJ71.net
で、レース戦績は?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:05:38.43 ID:UCU7y3aJ.net
マラソンもトレランも好きだからこれからのシーズンは結構走るけど、無駄な筋肉付いたことないわw

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:42:46.87 ID:AJ7QpgPb.net
>>830
やっぱフルマラソン後はダメージでかい?
トレラン40kmの大会でズタボロになった思い出があるからフルマラソン走るのちょっとビビってる。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:48:47.36 ID:DRC+qtIU.net
>>833
おれはハーフでもボロボロになるわ
足も胃も

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:50:04.21 ID:XEUQRCVt.net
マラソンは筋肉つくどころかヒルクラに必要な筋肉削り落とすだろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:50:20.37 ID:D+yZXlns.net
>>833
月一くらいで出てた時期もあるけど強度を調整すれば特に問題ないよ
フルの次の週にLSD30kmとかやるし

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:53:38.82 ID:V831KzDq.net
>>821
チャリで飽きるならランもスイムもすぐ飽きると思うけど

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 11:10:26.48 ID:ttwjaeo5.net
プールでのスイムは景色が変わらないからな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 11:17:52.57 ID:YAPbE05n.net
同じ条件で延々やり続けるのはデータの厳密性が増すからそういう部分を楽しめる人にはいい

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:04:22.83 ID:RsGJjDv/.net
>>838
おねえちゃんに付いて行くと捗るぞw

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:08:54.19 ID:hZv6q63h.net
通ってるジム豚足みてーな脚したババアしかいない

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:17:49.09 ID:nnGZhKF7.net
ウォーキングは健康目的に良いのかな。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 13:15:33.19 ID:7bZVILlJ.net
ヒルクラで登った先でウォーキングならあるいは

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:01:52.81 ID:rLJK9TrC.net
>>826
流石に車移動した方が良くない?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:06:42.05 ID:T/YYF2zW.net
>>841
ゴールドジム池
エロい格好した姉ちゃんたくさんおるで

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:15:37.32 ID:dy4vGMzV.net
ラン要らないとかお前らは2017のツールドフランス見てないのかよ…

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:18:22.49 ID:lp6+nhG8.net
フルームランしてるらしいね、オフ中に
確かダンマーも

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:22:40.14 ID:bsPsBbfh.net
マイケルロジャースもね
彼はもう引退したんだっけ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 18:19:05.01 ID:5z4OqEki.net
>>843
都民の森からのハイキングだな

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:52:45.33 ID:6Y2RN1ou.net
クロストレーニングにランを組み込むのは悪く無いんじゃね
でもローラーでパワトレとヒルクライムリピート走を組み合わせるのが一番とは思う

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:07:04.77 ID:iSkicZku.net
おすすめは階段をリズミカルに小走りで掛け上がるのを繰り返すトレーニング
体重移動と骨盤の切り返しの意思気付けになるよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:14:22.87 ID:lxEwZVkX.net
そろそろ山はレッグウォーマーいるかな

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:33:00.98 ID:dzRVwZyO.net
自転車に必要じゃない筋肉は付けたくないから走らないし、階段もなるべく使わないようにしてる
歩く時ものんびりにするし朝の椅子取りゲームだけは頑張る
7割型勝てる

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:46:01.18 ID:bo0Emwxf.net
階段のヒルクライムの筋肉は違うのか

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 04:52:44.87 ID:o5E5RX3B.net
山が近くにないし効率悪いのでローラーで10分3〜5本FTPとか15分クリスクロス走かな平日は なんかそのほうがいいらしいし
たまにリフレッシュで強度気にせずロング行く  マラソンは10kmも無理 精神的に


856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 05:48:19.85 ID:oZFlYC3W.net
>>853
そもそも自転車でもランニングでも体重気にするほどの筋肉は付かない

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 07:13:32.61 ID:O9peY9b6.net
体重云々よりも役に立たない筋肉鍛えてる時間が無駄
環境的に実走で心肺追い込めない人はローラーやればいいし

ラン競技にも出てる人は全然無駄にならないからどんどん走ればいいと思う

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 07:21:00.36 ID:rQYK2/DI.net
ローラーよりランの方が楽しいし通勤ランで交通費も浮かせてるぜ
片道15kmだから毎日は無理だけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 07:48:12.41 ID:MEfnFXP7.net
>>853
お年寄りには譲るんだよね?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:45:18.81 ID:PvHMQ8NG.net
ランニングも楽しいぞー

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:53:23.33 ID:SknWozQu.net
>>860
ヒルクラと関係ない話をするな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:57:13.84 ID:cZPQmrtr.net
トレイルランニングでヒルクライム!

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 11:37:06.50 ID:rQYK2/DI.net
>>861
ランニング導入してパフォーマンス良い感じに上がってるので

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 11:45:59.69 ID:0ZDskWId.net
>>863
自分のブログでやってくれ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:11:20.01 ID:oZFlYC3W.net
ヒルクライムのトレーニングのスレだから効果があるならクロストレーニングも勿論語るべき

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:33:14.35 ID:d4vkfLSB.net
リッチーポートは水泳やってたな

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:35:09.93 ID:uK52JFos.net
クリスクロスって2度見してしまう

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:42:30.46 ID:5j5Q+OPj.net
>>865
自転車メインならランは時間の無駄どころかケガする

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:45:29.33 ID:s61Horz+.net
歩いたり走ったり骨に適度に刺激与えないと骨粗鬆症(こつそしょうしょう)になるらしいね
自転車だけだと骨が弱るとかなんだとか

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:49:41.77 ID:K6jo6ij2.net
自転車でも路面からの振動を十分受けるから腰も腕も鍛えられるだろw

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:51:08.57 ID:UPFjC2L6.net
>>869
NHKの番組を真に受けるな
そんなことはない

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:05:42.83 ID:3irpu4r5.net
川崎のお祭りでワット数を計らしてもらってら600wでました。体重60kgです。まーまーですかね。メリダのエアロバイク乗ってみましたが、
少し漕いだらえらいスピード出た。ロードデビューしよかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:07:17.68 ID:3t1kval5.net
ロリータ少女と初のお散歩

https://m.youtube.com/watch?v=Sc57eewItKo

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:08:57.44 ID:owJInDsL.net
>>868
デブ大発狂

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:09:49.51 ID:K6jo6ij2.net
>>872
最高速55`ってどこか

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:13:05.95 ID:PmS8smJ4.net
>>874
デブはそもそも走れない

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:29:24.90 ID:tgjjCIAK.net
>>867
それっていやらしいやつ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:07:06.36 ID:IjvArgby.net
山神様 台湾KOM6位とかマジ神だな
なにげに今年の沖縄獲っちゃうんじゃね

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:51:20.03 ID:XERgCZio.net
>>877
言わせるなよお

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:31:17.99 ID:3E/5dFep.net
>>868

このスレにいるのにツールドフランスの科学読んでないの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:37:40.97 ID:vqTkRiU9.net
まままさか
読んだにき決まってるし
よよ読んでねー奴なんかいるわけねーじゃん
すごかったよな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:43:24.57 ID:U1Kr/pnx.net
>>880
え?君ツールドフランス出場者?すごいねえ
僕は東洋の小さな島国のアマチュアの中のアマチュアなのでそんな遠い世界の科学なんて役に立たないかなぁ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:44:14.45 ID:rcjcz/Ud.net
体重59.0kg。体脂肪8.5で内臓脂肪1って痩せだよな?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:08:38.41 ID:cDLlqATT.net
>>882
読めばわかるよ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:31:23.18 ID:G3NUd2rp.net
>>882
うわっこいつ恥ずかしい奴だな。ヒルクラすれで煽るだけしか能のない雑魚かよ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:51:54.08 ID:z5OkQSUs.net
>>880
それの著者アメリカのランニングやトライアスロンの雑誌に記事書いてるライターさんだね

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:05:15.15 ID:oZFlYC3W.net
>>886
読んでないの?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:43:44.35 ID:ipA3Cq8j.net
なんだライターか

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:11:51.16 ID:stX/fIbJ.net
>>880
西薗の本?
それ気になってるけどいいの?
パワトレバイブルとか、読んでない本が山積み

890 :888:2018/11/03(土) 21:15:48.28 ID:m6mdckpz.net
ポチった

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:25:58.54 ID:Fpgn2PJ0.net
>>885
煽り耐性ない雑魚くんの負けやで

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:06:56.34 ID:G3NUd2rp.net
>>891
煽ってる本人はトレーニングについて無知なのが笑える
誰にもまともに相手にされてないし色々負けすぎだろう

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 04:56:02.73 ID:XSWwjxjh.net
ほーん
匿名掲示板で雑魚と罵れるあんたのレース実績は?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 06:11:33.95 ID:cOP3BVlq.net
ツール・ド・フランスの科学は面白いけど俺ら一般人の参考になるかって言うと微妙

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:39:08.18 ID:h7pDPgnW.net
え?滅茶苦茶さんこうになるけど。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:40:23.36 ID:Il7bzROv.net
ランニング雑誌のライターがランニングは効果ないなんて書くわけがない

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:13:20.15 ID:aL3NTWgu.net
>>896
マイケルロジャースやコーチのセリフをただ載っけてるだけなんだけど
トレーニングスレなんだから多少は文献(そんな大層なもんでもないけど)くらいある程度読んでおこうぜ
スポーツ栄養学も自転車科学もそんなに数が多いわけじゃないんだから

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:14:34.23 ID:eCpLlmgd.net
あの本のロジャースは「僕は体重軽いから問題ないけど70kg超えるようなデブにはきついかもね(笑)」
みたいな文があった気がするw

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:21:45.77 ID:pX5l2rfZ.net
自転車板でランニング扱うなら、ちゃんと自転車との関連性が他人にもわかるように情報を開示して書き込んでくれよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:23:34.27 ID:Il7bzROv.net
>>897
じゃあなおさら読む価値ないな

ランニングでヒルクライムのパフォーマンスが向上したっていう論文知らないから教えてよ
あなたならすぐ引用できるでしょ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:32:35.03 ID:aL3NTWgu.net
>>900
なんだやっぱり読んでないのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:36:18.79 ID:dvO44Xa/.net
最近の本ならツールドフランスの科学と最強ホビーレーサー6人のトレーニング本は読んでおいた方がいいね
あと個人的にはベース・ビルディング・フォーサイクリストは必読物だった
自分がやってるトレーニングや食事が身体にどういう作用をもたらすのかっていう知識があるとモチベーションも維持しやすい

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:41:31.42 ID:Il7bzROv.net
>>901
論文存在しないってことか
本当にありがとうございました

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:43:57.45 ID:lF0oWEdp.net
活字に拒絶反応のある低学歴が多そうなスレ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:48:12.67 ID:aL3NTWgu.net
>>889
パワトレバイブルは必読でしょ
まずはそこから色々漁ってみるといいよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:48:28.66 ID:Il7bzROv.net
ライターが書いた活字なんてサイクルスポーツくらいの価値しかないからしょうがない

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:03:17.00 ID:5SIENK2I.net
このスレはパワメやインドアトレーニング否定するジジイが居座ってるから仕方ない

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:18:06.13 ID:kOnbsIdG.net
>>883
ガリガリ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:47:33.43 ID:cOP3BVlq.net
>>897
論文はめちゃくちゃ数あるよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:22:16.56 ID:tCfcC11V.net
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26243014
最近おもしろいと思った論文
高負荷インターバルトレーニング(HIIT)のほうがエンデュランストレーニング(ET)よりも有酸素運動の能力を上げるのに効果的
サブ解析が興味深く、特に年齢が上がるとETだと効果が薄くて、HIITのほうが効果が大きい
このスレに、L4とかSSTに時間かける無駄なトレーニングやってるおっさんはいないだろうな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:35:56.07 ID:zjKyqMVL.net
つまり2分走20本は正しかった…?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:04:31.80 ID:FuGwBxFm.net
>>910
著者3人の所属見ただけで怪しいし、ただ論文28個ググりましたというだけ
ただでさえバラツキが大きいのに実験条件の違うものを強引に寄せ集めてる

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:07:36.56 ID:acL+eHKS.net
メタアナリシス…どんだけ信用できるんかね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:09:54.86 ID:1lbSR6dS.net
>>910
その論文で比較されたのはFTPより運動強度の高い最大酸素摂取量
比較された「エンデュランストレーニング」の定義はないが、おそらくL4より低強度だろう

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:16:37.33 ID:pxoIRvfp.net
論文とかどうでもええねん
クソ速い人に引きずり回されてれば自然と速くなんねん

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:43:29.65 ID:g7/pdy3K.net
>>910
このスレでも話題になったけど、クロ現でもやってたな。
俺もL4ばっかやってたから、L5と6領域もやるようにしてる

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:56:12.53 ID:1lbSR6dS.net
クローズアップ現代で推奨されてた運動強度はL4の上限だけどね

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:00:31.09 ID:O9FR9OjF.net
>>916
NHKの番組なんてインパクト出すためのヤラセばかり。都合の良いところだけ切り貼りして勝手にストーリーを作ってる

大学教授のインタビューもやる前からNHKが原稿作ってきてこんな感じで話してくださいと操作

ためしてガッテンも捏造ひどかった

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:11:05.12 ID:1lbSR6dS.net
FTPを上げるためにL4の上限でトレーニングするのは八田教授の理論と矛盾しないよ
番組の最初に出てきた荻野選手が金メダルを取った種目の運動時間は4分だから、乳酸値を上げるトレーニングが推奨されるのもうなずける

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:20:37.68 ID:gW7sRmdI.net
>>914
それってL4は比較対象にすらならないトレーニングってこと?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:35:52.79 ID:/6+NJ5MJ.net
>>915
精神論世代のおっさんがよく言うようなセリフだなぁ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:41:29.03 ID:4WTF15fk.net
>>915
実力違ったら全くついて行けないし相手にメリットが全くない
今や体育大学でもオリンピックでも科学トレーニングが当たり前なのに時代に取り残されてるぞ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:43:09.76 ID:q91RwJ9N.net
>>918
あなたはL4だけやってればいいよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:54:18.32 ID:ytWJXrB+.net
オリンピックアスリートレベルの話だったのか

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:56:39.38 ID:z1EMOFEd.net
>>918
馬鹿すぎワロタ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:56:55.19 ID:1lbSR6dS.net
>>920
HIITとL4なら最大酸素摂取量に対する効果は同程度で有意差が出にくいから、対照実験としては差が出やすいL3以下のエンデュランストレーニングを選ぶだろうね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:58:30.70 ID:7Fi9N+xD.net
>>921
諦めたらそこで試合終了やから最後は気持ちやねん
>>922
科学とかよくわからんけど、その人のプログラムをこなしてたら入賞クラスまでこれたからそれでええねん
貧脚の頃からわいに付き合ってくれたのには本当に感謝しとるで

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:02:11.26 ID:D9BwXBG/.net
>>927
関西人は頭悪いな…

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:05:06.63 ID:7Fi9N+xD.net
>>928
頭良かったらこんな人力で山をヘコヘコ登ったりしてへんわ
自分アホやな

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:08:20.51 ID:2qFskzx6.net
>>927
入賞で満足なら適当でいいんじゃね?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:11:37.19 ID:7Fi9N+xD.net
>>930
年代別でも優勝はしたことあらへん
ここまでこれただけでも満足かと思いきや、さらに高いところ目指したくなるもんやな
人間の欲は無限大や

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:24:12.18 ID:KtQVwiH5.net
プロならともかくランニング程度で壊れるヤワな身体してるから勝てないんだよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:48:23.62 ID:+XtneW6d.net
>>932
ランニングは日本代表レベルでもサブスリーレベルでも趣味レベルでも常に故障との闘い

野口みずきが最大の目標の五輪を怪我で辞退したの知らないのか?
高橋尚子、有森裕子も怪我で苦しんでた。バイクより足への負担が大きいから距離や強度を上げれば誰でも故障する

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:31:04.65 ID:tfFToN13.net
ペチャクチャ言ってねぇで両方やれよバカ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:36:09.95 ID:rXWhseFJ.net
サドルの高さを変えるとヒルクライムで追い込んだ時に太ももの表か裏かきつくなる筋肉が変わるんだけどそう言うもの?
ローラーだとどんなにポジションいじってもハムストリングが最初に悲鳴をあげることはないんだがサドルを下げるとおもて面がピリピリしてくる
もう一個気になるのがローラーで20分走していると心肺も脚も残っているはずなのにケイデンスのキープがやたらしんどくなるのは何ででしょう?

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:29:02.21 ID:T2Dhb2Ln.net
>>933
ウォーキングが一番いいんじゃない??

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:34:24.93 ID:ewgDyZOz.net
>>936
通勤や仕事中についでに歩くならともかくそのために時間を作るのは無駄。ZWIFTやったほうがいい

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:00:54.63 ID:YjIkyS98.net
ローラーだと体幹鍛えられない

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:23:42.05 ID:i9XLtE+l.net
ローラーは脳が暇になって集中を保てない。だから自然とさぼるんだよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:48:09.44 ID:g7/pdy3K.net
色々屁理屈言って、結局やらない言い訳をしてるだけに見えてきた

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:07:23.38 ID:YjIkyS98.net
自分も含めてローラーやってる連中なんて平日4日、1時間はやってるだろ。その内2日をローラー30分。ランでも筋トレでも30分やっときゃ良いの。
何で一つのトレーニング方法に執着するか分からん。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:16:44.97 ID:Inb7qQ+Y.net
>>941
一日一時間しかやらないのにさらに半分とか駄目すぎる
きっちり一時間ローラー乗れよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:28:36.74 ID:YjIkyS98.net
>942
断る。30分L5含めたローラーやって。残りで体幹鍛えたほうがマシ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:30:02.42 ID:ztF+LUHL.net
>>943
月間走行距離いくら?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:32:05.54 ID:YjIkyS98.net
実走だけなら600

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:01:46.85 ID:zaHm4vOX.net
ランで体幹鍛えるのか
さすがラン信者

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:22:12.79 ID:Cu+fAfUD.net
>>944
イクラではないだろうwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:33:05.56 ID:7TCNLSla.net
>>946
フリーダム店長かな?
あの人もブログでランやってたのを覚えてるわw

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:42:11.19 ID:6QhmaFZS.net
5chでランニングアピールしてる人ってどうしてキチガイばっかりなんだろうな

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:48:26.33 ID:cCGom4py.net
理論も機序も考えずやりもせずに否定するクズにはなりたくないもんだねぇ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:54:31.66 ID:zaHm4vOX.net
脳内理論だけで肯定する信者にはなりたくないもんだねぇ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:55:44.15 ID:f1JviOaJ.net
で、お前らレース実績は?






レース実績は??w

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:56:03.62 ID:YW3VuvR9.net
体幹鍛えるのはいーけどさ体幹って見た感じとかわからんからなー

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:58:48.96 ID:26topXob.net
ゴールドリング見せたらいい?
ランニングも水泳も自転車との相乗効果あるよ派だけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:59:01.22 ID:zaHm4vOX.net
体幹鍛えるのはいいがランは要らない

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:05:51.81 ID:Q8G4c7jP.net
>>954
ゴールドリングの写真なんていくらでも落ちてるしID合成して捏造チェック対策も簡単だから、脳内でイキっても全く無意味

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:08:34.21 ID:6QhmaFZS.net
アップするならSTRAVAのアカウントかな
例え本人じゃなくてもランを取り入れて速い人の練習内容を知れるなら有益

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:09:21.68 ID:26topXob.net
>>956
ああそうなんだ・・・なんかかわいそう

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:14:00.91 ID:oFmeSdsQ.net
>>958
偽造手口がバレてて意気消沈w

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:34:20.43 ID:Btj31COP.net
89 底名無し沼さん sage 2018/11/03(土) 12:57:36.72 ID:/C8WvcPl
腹部CT取ればわかるけどな
http://i.imgur.com/rAAu5py.jpg
去年の俺の

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:40:24.69 ID:PrDtm7d5.net
ヒルクライムのトレーニングは、山へ行くまでも自走ですか?
車や輪行で山だけ登る感じですか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:43:31.87 ID:SoFhjTUX.net
>>960
お前は誰でどの書き込みに返信してるんだよw 頭悪いだろw

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:45:18.65 ID:PrDtm7d5.net
>>960
グロ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:54:47.66 ID:Btj31COP.net
ワロタwwwwwwww

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:23:14.48 ID:qx4FVtiJ.net
>>961
自分に適したアップとクールダウンの時間で、それを大幅に超えるようなら車とかになるのでは
自分の場合は少なくとも1時間は自走したい。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:30:42.48 ID:JkZOHTmo.net
ランが効果あるって言ってる人は昔からランやってて、そこそこ速い人だけじゃないかな

俺は富士ヒルゴールドでフルマラソン3時間半だけど、ランの脚がなさすぎて心肺鍛えるほどの負荷かけれない
サブスリーくらいなら心肺に負荷かけられるのかもしれないけど、そこまでランの脚鍛える時間のほうが無駄だと思う

趣味だからどっちもやるのはいいと思うけど、ヒルクラ速くなりたいだけなら20分以内の坂を反復するほうが効率いい

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:37:24.86 ID:6e85IzVI.net
トレーニングという観点からだと、しっかりアップとダウンするなら登り以外で最低でも30分は欲しい
登りに本当に強くなりたいなら、ターゲットにしているヒルクライム後もガッツリ山岳を走るようにすれば最高の鍛錬になると思う

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:57:11.74 ID:MUsyynl0.net
>>966
20分以内の坂を反復ってなんか理由あるの?
20分2本より40分登れる坂あるならそっち走る方が良くない?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:05:46.65 ID:gPLcd+3w.net
>>968
20分で力尽きるパワーで40分登り続けられるならそれでいいよ(出来っこねーけどな
間にインターバルを設けることで、全体の強度を上げるのが目的なんだから
5倍20分を休憩挟んで2回できるやつでも、40分5倍は絶対にできない

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 04:36:41.04 ID:AvlwVV3Q.net
強豪アマチュアは月2000kmとか走ってるんだよな
中にはLSDだけを1、2年やれなんて人もいるw

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 04:49:13.00 ID:O6xNBqbG.net
身バレせずに表彰台乗った時とかゴールドリングの証明する方法ってない?
雑魚共のクソなトレーニング論()を黙らせたいんだけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 05:30:08.20 ID:Rl4hUwdz.net
>>956
こういう認知バイアス拗らせたパヨクみたいなの相手じゃ絶対証明無理だよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 05:45:54.33 ID:HsKfdzVK.net
>>971
ゴールドリングだけなら身バレはしないと思う
id付きでうpしてもそれだけでは特定は無理

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:18:11.22 ID:/4CWarvc.net
>>971
なんでゴールドリング見せたら黙ると思ったの?
俺はツールの優勝者が降臨しても黙らないよ
いやマジで

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:41:29.05 ID:5yrH1gv8.net
年々高速化してる集団で上手く走れば4.5倍でもお釣りある富士ヒル65分切り

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:49:49.67 ID:HYugWOXf.net
純粋な疑問だけど年代別で入賞すらした経験のない人が偉そうにトレーニング語るのって後々惨めになったりしないのかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:59:39.49 ID:nWaVJu/m.net
>>960
かなり正確だね!やってみようかな!検査料どの位?体重計計るより正確じゃん!

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:11:52.44 ID:UDrq2vKP.net
>>971
ビビってないで実名のFBでIDつけて投稿すればいいだろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:27:37.78 ID:bkz6DIvJ.net
>>974
カッケー!
素敵www

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:27:38.13 ID:XdgqV1dn.net
>>935
素人だけど、骨盤の角度が変わって、優位に働く筋肉が変化してるからと予想

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:04:02.86 ID:lejve/cN.net
>>976
しません
ぶどう育てたこともないソムリエがワイン語るのと同じ

そんな物は無関係です
むしろ、実績と理論の正しさをごっちゃにする方が、自分が馬鹿だと宣伝するようなもん
よく恥ずかしくないよな

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:59:23.47 ID:HYugWOXf.net
>>981
偉そうな理論振りかざして実践しても雑魚のままっtwすげぇ惨めだと思うよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:09:43.18 ID:PLvnsjd2.net
>>976
自分一人のn=1の経験なんて理論にはならない。数百人の選手を育てたコーチでないと語れないよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:21:30.48 ID:4QkbQvJ/.net
そのID:HYugWOXfも煽りレスばっかでスレ的には山西以下の荒らしじゃん
こんな匿名の場でつまんねーマウンティングして悦に浸ってないで
そのIDのままスレタイ通り自分のヒルクライムトレーニングについて語ってみろよ
逃げんなよ、はいどうぞ↓

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:35:29.44 ID:46xZYbl+.net
山西より遅いやつって恥ずかしくないのかね

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:37:26.22 ID:/oOlB4PZ.net
>>976
入賞常連組だけど、そもそもこういう事を書くだけですぐ荒れるからヘタレになりすまして書き込んでばっかりだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:42:30.64 ID:jv5Ef4Dy.net
最近読んだおもしろい論文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23914932
ランニングとサイクリングに対する筋トレの影響

- LTやエクササイズエコノミー向上など、いろいろ良い影響があった
- VO2MAXは向上しなかった
- 筋肉をつけることでネガティブな影響が心配されるけど、それはない

このスレにも「自転車で速く走るにはとにかく自転車に乗るのが一番」のような化石みたいな人いるよね。。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:45:14.72 ID:yvJMhRXm.net
>>986
5倍で嘘認定されるしな

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:08:26.57 ID:uQCmE4Ys.net
そらトレーニング理論の一つに特異性の原理ってのが知られてて教科書に載ってるからな

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:26:41.82 ID:gPLcd+3w.net
>>982
お前はトレーニング理論の論文書いてる学者が、全員ツール・ド・フランス総合優勝してるとか思ってるの?
ほんとアホなんだな

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:30:03.79 ID:SAw1a6Pp.net
雑魚が集まって雑魚がやってるトレーニングを語るスレw
無様ですなあ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:35:57.47 ID:Us1Y+rPf.net
>>969
20分5倍2本の方が、40分4.8倍1本よりトレーニング効果あるの?
ヒルクラレースは40分くらいのが多いから後者の方が良いトレーニングなのかなって思ってたんだが

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:39:00.73 ID:oH538nzk.net
できるだけ楽して4倍超えるにはどうすればいいですか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:25:38.15 ID:5qnZBRws.net
>>993
トレーニングとか考えずに楽しく乗る
それだけ
4倍以下はトレーニングがどうこうとかいうレベルじゃない

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:47:44.56 ID:PV0e08ps.net
>>992
あるよ
プロがNPとかTSSを基準にしてトレーニングしてる理由を調べてみ
どちらの数値も20分2本の方が高くなるから

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 15:05:12.34 ID:oH538nzk.net
>>994
なるほど!楽しく距離走ってたらそのうち4倍付近にはたどり着けるかもしれないのですね!
ありがとうございます!

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:27:40.02 ID:b5HjciVD.net
おまいら伸び代ある二十代か三十代か知らんが若くていいな
68歳爺さんのブログ見てたら56歳から乗って年々巡航速度下がったと載ってたから歳には勝てんと思ってる

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:42:25.45 ID:6gR5zxXt.net
>>997
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28035015/
100歳以上限定アワーレコードの論文
101歳で世界記録
トレーニングを重ねて103 歳で自身の記録を更新
VO2MAXも向上している

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:15:17.91 ID:oH538nzk.net
自転車をはじめたころはケイデンス60まで落ちて時速10km以下でやっと登っていたような坂道を1段重いギアでケイデンス70-80で登れてるので一応ちょっとずつ進歩している気がする

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:15:55.64 ID:wUbVVhWR.net
あやふやな点を書き込めば添削して知識を補強してくれる。
こんな便利な連中を使わないなんてもったいない。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:21:47.91 ID:wUbVVhWR.net
スレたて規制されてた誰か頼む(´・ω・`)

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200