2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール195

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:49:29.21 ID:yo9bkVsV.net
次スレは>>970が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532535464/

前スレ
ロードバイクのホイール194
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535367549/

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:39:55.54 ID:3K9fX3Q7.net
コスカボsl ustとclx50で悩んでるけどclx50もチューブレス運用するとしてどちらがオススメとかある?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:09:39.75 ID:dktXCY6X.net
>>594
むしろCLX50が候補にあるのに買わない理由がない

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:24:26.44 ID:0vajY76r.net
妄想した人物に自らの哀れな現状を重ね合わせながら薄暗い部屋でブツブツ、
これが孤独な引き籠り、歯軋りニュー速爺サンの現実


https://pbs.twimg.com/media/DoRvubGW0AAtMQF.jpg

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:52:07.25 ID:s5HAY1+i.net
>>577
中間グレードがあまりにも残念だからでしょ
ローとハイエンドは、それなりに人気

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:03:08.42 ID:t5T2oMyF.net
>>582
そんなのどこも同じだと思うが・・・
10→11とか何が気にいらないのか知らないがスラムもカンパも同じじゃない?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:36:10.46 ID:ImAU6nVx.net
カンパは段数増えてもずっと同じフリーハブ使えてるな
シマノホイールで恨み節が出るのはハブボディ交換で対応ということすらできないから

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:43:22.50 ID:lQTnuC3J.net
500のスポーク頼んだら来年の2月まで入らないとか

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:50:54.57 ID:LITriRpM.net
>>599
なにより、シマノがやったことに対して、対応できないのがシマノのホイールだけという事実やな
ありえねえ(笑)

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:37:24.01 ID:rkybkNoR.net
>>599
7900まではアクスル剛性上げるためにフランジ位置が広いからな。

構造的に無理なのよ…

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:59:08.72 ID:15ZijRtN.net
このポエムオウムコピペ爺さんは誰が見ても統合失調症なのになんで周りの人が病院に連れて行ってあげないのか

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:21:02.73 ID:p9zGblOj.net
とか言ってたら10速ハブでも使える11足カセットとか出してきただろw
出来るなら最初からやれよ
全員が買い替えた頃を見越して出しやがって

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:27:08.80 ID:LITriRpM.net
>>604
シマノで出したっけ?
レコンのやつは使い物にならんかったわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:29:48.43 ID:G5dEgo1k.net
アルテの裏側をちょっと削った非公式のやつのこと?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:30:10.52 ID:8RIJuxaB.net
>>599
バカだろwww
130mm幅化以降だが、カンパは9sになるときに11s対応の現行フリーボディ幅に変更している。
シマノは8s→10sまで同じ。
タイミングの問題。

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:34:13.95 ID:fsNkwSJ7.net
>>594
CLXはチューブレス運用するなって日本法人様が仰ってたぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:36:19.90 ID:qyFS6dbY.net
由香里タンは爆乳

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:46:02.63 ID:ImAU6nVx.net
11s非対応ハブで使えるカセットってCS-HG800(11-34)のことだろ
ロードで使うのはちょっと厳しいんじゃないの

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:54:55.02 ID:MKfTVq2n.net
>>607
シマノは11sで変えたが12sでも変えそうな予感

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:04:54.43 ID:1QGYQ1GS.net
>>605
CS-HG800-11
ttps://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/ultegra-r8000/CS-HG800-11.html

CS-HG800-11をロード11スピードホイール/フリーハブに取付ける場合は、1.85mmスペーサーを先に取り付けてください。
(MTB11スピードホイール/ハブに取付ける場合は、1.85mmスペーサーは必要ありません。)

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:38:42.83 ID:8RIJuxaB.net
>>611
カンパ同様にクロスレシオのカセットを強制終了させるんじゃね?
俺はMTB同様にカセットの種類を極端に減らして例えば11-28と11-32のみとかにして、あとはフロントチェーンホイールで調整してねって事をやりそうなんだが。
これ、まともに付き合うとFDの位置関係からワイヤは面倒なんで電動中心になる。
シマノにとってもウマウマだろう。「

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:39:52.01 ID:fsNkwSJ7.net
>>611
XTRの12速で新しいフリーへ変更してるからロードも変更だろう

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:49:38.49 ID:zaQmHXkI.net
>>610
そんなもん作ってないだけで、作ろうと思えば別の歯の組み合わせだってつくれるわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:01:04.65 ID:8RIJuxaB.net
>>615
ローギアに入ったとき、RDとスポークとの干渉が問題なんだよ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:14:54.87 ID:DxO7nu0j.net
シャマルミレがグランプリ付きで92kか
安いけどうーん

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:47:15.17 ID:+gh43duP.net
最近シャマルのロゴなしを見かけたんだがあれ思ったよりリムハイトあるのね

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 02:18:39.74 ID:1nXRwd8P.net
>>594
CLX50はいいホイールだぞ
ボーラ 35投げ捨てたわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 04:57:45.40 ID:t/OOcF17.net
まじでいいよな
下手な30mm前後のホイールが泣いて謝るほど

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:45:49.91 ID:MIUGQemY.net
そんなにいいのか
ただチューブレスを使いたいんだけど色々面倒そうだよね

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:49:57.79 ID:gDc/sxIE.net
チューブラーでええやん、と思える位には面倒。
んじゃ、クリンチャーでってなるとホイール変える意味がな…。

鉄下駄から変えるタイミングなら、何に変えても実感は出来るのだろうが、最初の印象もあるから、割りと重要だな。最初に選ぶホイール問題。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:16:21.21 ID:xN700Q9k.net
CLX買うなら海外でCCU買った方が良くない?
ホントに究極宇宙炭素ホイールだぞ
CCU買って以降、高級ホイールは買ってないな

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:33:48.21 ID:K3PRkud1.net
シマノでボーラー35にちかいのってどれっすか?!

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:48:23.66 ID:2XNkwtqG.net
>>619
そんなに違うのかよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:20:55.81 ID:fhvRrEAp.net
なにこのテレビショッピングみたいな流れ

wiggleのprime blackeditionてやはり値段だけの半端モノなの?
地味な見た目がすごく気になる

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:29:18.19 ID:KvcUsrjv.net
>>619
どこに捨てたか教えて!拾いに行くから

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:40:19.78 ID:WLiJrO0+.net
>>626
安心できるペア5万クラスの中華ホイール。
リムが悪すぎるんでこのクラスだとアルミリム探す方が幸せになれると思うよ。
見た目だけの盆栽なら別。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:56:23.98 ID:Tj3Cw+I7.net
>>623
どんだけ良い?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:19:20.78 ID:3s8NTDd8.net
>>629
リムの剛性感が凄いのにきしめんカーボンスポークで乗り心地悪良く脚にこない
そして頑丈で軽い、ペダルを踏むと走り出すマジでw

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:20:35.78 ID:3s8NTDd8.net
あれなんか乗り心地に悪が入ったw乗り心地良いです

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:31:39.06 ID:WEXX7GN2.net
>>628 >>626

リムはいいだろ  ただしハブはちょっと・・ まあしょうがない
普段使いには全く問題ない


633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:59:18.70 ID:2dA1fwin.net
中華カーボンって、単純な作りのTUホイールならともかく、クリンチャーやTLはちょっとなぁ。
なんて思ってたけど平気なもんですか?

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:41:35.92 ID:Vj27jRXi.net
エスケープR3のホイールが空回りするようになったんだけど、治せるかな

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:54:03.79 ID:zEgpFXLq.net
治せるだろうけど治すよりRS10とか買った方が安そう

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:10:22.88 ID:29Yk02yX.net
手軽にロードホイール嵌められる130仕様が羨ましい
ロードのお下りのキシエリを135化した時は中々勇気が出なかったな

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:28:46.08 ID:2XNkwtqG.net
>>634
買ったばかりならジャイアントはすぐに新しいの取り替えてくれるけど
せっかくだからゾンダあたりに買い換えとけ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:41:59.51 ID:j3c3ldKU.net
>>633
中華ホイールって、ハブやスポークも粗悪品じゃね?
知らんけど

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:57:49.85 ID:qdLmpfVL.net
>>637
走行距離9万kmくらいあるし分解しても治るかわかんから R501買うことした

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:10:36.14 ID:V9fZXwF+.net
よくある「ナンチャッテ精神科医」を発動して、自分の状態を説明する間抜けな糖質 歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DpDTY0fWwAEuey5.jpg

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 08:11:44.15 ID:dyjjU4Iu.net
>>630
UCC、良いんだろうな
考えてみるよ
ありがとう

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 08:33:28.68 ID:COz8EnS4.net
私恨粘着インポ残尿粘着ロリコン基地外オウムポエム僕ちゃん爺の屁理屈、俺様解釈にまともにレスをつけても、
どうせまた、屁理屈、俺様解釈で返し、途中で話を勝手に反らしてくるだけだから、相手にするだけ無駄だよ。

からかって遊んでるだけならいいけど。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:37:47.49 ID:3z+B2F/n.net
>>628,632
ありがとう
出処がはっきりしてるだけが利点の中華カーボンてことね
ファストファッションみたいに見た目だけで買ってみようかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:06:21.64 ID:ZOYhmDjQ.net
>>641
UCCも良いけど、KEY COFFEEがオススメ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:24:19.68 ID:pYghaUPK.net
>>641
ブラックエディションがオススメだな

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:26:22.16 ID:z1q/6xdz.net
【無知の涙】 写真家(34)が多発性骨髄腫、原因はベクレてるシビエ、そろそろ無関心やめて学ぼうよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:52:28.85 ID:ox3RS33O.net
ホイールなんてRS500で十分なんな

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:32:22.34 ID:k0H4zC0i.net
会話の中でホイールを語るとき、シマノの場合はなんて言えばよいかとまどう。レースリーとかゾンダとか、一発で相手に通じる名称がないよね。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:46:41.49 ID:WrADUXGB.net
>>648
C40とかC24とか、むしろシマノのほうが一発で通じるホイールが多いと思う

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:52:37.74 ID:MeV6Jcuy.net
そもそもデュラ以外話題になることねーしな

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:54:42.26 ID:L/VBIe90.net
C40は微妙だけどC24って言われたらヅラホイールだよね

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:16:42.97 ID:V9fZXwF+.net
「屁理屈」 「俺様解釈」など結論だけを強弁するよくある負け犬行動をとりながら、
これまたよくある言い訳「遊んでやってる節」が笑える歯軋りニュー速爺サン

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:53:04.63 ID:eL5YIN/w.net
昔ならR500
今ならRS010はよく話題になるのでは?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:01:27.72 ID:36uqRTUZ.net
RS21を忘れるな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:44:49.20 ID:u4izlquH.net
シマノも風の名前にすればいい
疾風、六甲下ろし、神風、赤城下ろし、竜巻旋風、つむじ風、とかね

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:00:51.96 ID:/eBn5Wga.net
時代はやはりディスクか

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:16:43.45 ID:MeV6Jcuy.net
https://i.imgur.com/zRoict4.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:18:04.06 ID:ACRlUxfM.net
山の名前もいいかな
金剛 霧島 妙高 鳥海

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:25:27.41 ID:2Mja36aJ.net
艦船の名前でしかイメージされない・・・

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:37:17.84 ID:ghEkMmQv.net
日本酒か焼酎かと

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:51:45.42 ID:MGzopd47.net
歯軋り残尿半角キチガイ小山粘着ロリコンオウムポエム僕ちゃん爺は50代とか引きこもりじゃなくて隠居だろ
今さら働けないんだからボケないように趣味や町内活動などに参加して余生を充実させましょう、病院にかからなくていいように運動しましょうとか言うべきじゃないのか

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 16:58:09.18 ID:03ZGrIVA.net
そもそも日本語は格好悪い

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:22:40.73 ID:03ZGrIVA.net
ゾンダ→空っ風
レーシング3→競争その三
レーシングゼロ→競争無し
デュラエースWH-R9100-C24→軽合金一番車輪そ式九千百ノは型二十四号

日本語だせえw

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:34:42.18 ID:L/VBIe90.net
頭悪そう・・・

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:39:09.39 ID:ncxSDZki.net
書き込みボタン押す前に読み返さないのかなこういう頭悪いの

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:09:52.21 ID:rK613kKQ.net
バカじゃねーの
一生懸命考えたんでちゅかー?wwwwwwよちよちwww

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:17:36.75 ID:EMuiFKHY.net
>>657
プロペルないのは勝てないから?

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:42:47.58 ID:MeV6Jcuy.net
>>667
最新じゃないから

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:46:01.23 ID:2MmYVbdj.net
Sワベンジ乗って信号と風のない真っ平らで転がり抵抗の少ない直線があればおれでも40km/h巡航できそうだw

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:01:18.91 ID:++m1uMAO.net
>>667
https://www.cyclingweekly.com/news/product-news/aero-bike-actually-fastest-326667#ytbfoxgaLpbWg3RH.99
プロペルは別物だよね…

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:22:47.19 ID:V9fZXwF+.net
妄想した人物にあれこれ提案しはじめる、頭のおかしな耄碌隠居、歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DoOF49zUUAAvItQ.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:27:20.86 ID:XJPbNXBz.net
カーボンホイールとアルミホイール使い分けてる人ってシューも一緒に交換してるの?
アルミホイールにカーボンホイール用のシューってどうなんだべ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:31:19.30 ID:rFgJR3xo.net
そりゃもう、消しゴム状態ですよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:35:09.26 ID:b36heFVi.net
>>671
お前は
ゴキブリポエムオウム朝鮮乞食くそ虫
だろが。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:59:41.47 ID:riFmQvZQ.net
>>672
使い分けてるけどめっちゃめんどくさい
しかもVブレーキだし、ワイドとナローだし

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:48:56.67 ID:3+dZPSZE.net
>>672
付け替え面倒なのでブレーキシューから新しい車体が生えたよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:14:02.61 ID:k5gLCTA2.net
ディスクにしてカーボンワンセットに絞ればおk

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:15:33.14 ID:V9fZXwF+.net
唐突に訳のわからない事を言い始める糖質 歯軋りニュー速爺サン

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 02:14:22.02 ID:4kXBbt8E.net
>>675
自分もTTバイクがそのパターンなんだよなあ。練習用と本番用のホイールで。
ブレーキが隠れる構造なのでめんどうくささが更に倍。

で面倒になってディスクホイールを常用してたら練習中グレーチングでリム傷めてショック

680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:16:46.65 ID:f3PWKzBt.net
>>676
ウチのも生えた
お金がだいぶなくなったw

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:29:09.19 ID:egsHHNu8.net
今の普通の老人は生涯賃金何億も稼いで沢山消費して税金もしっかり納めてきたんだよ
画像拾いとポエムとショップオーナー粘着しか出来ない底辺のカス爺とは人間のレベルが違いすぎる

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:31:25.08 ID:s+feko5b.net
レーゼロDBって従来通りアルミスポークだけど、ディスクってスポークに
けっこう応力かかるのによくアルミスポークで組まれてるね
アルミスポークって案外耐久性あるのかな?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:45:40.40 ID:Nm3oJF6D.net
>>672
面倒ならカーボンホイールなんて止めとけ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:00:50.74 ID:5oHFdQzn.net
>>682
フレームに対する議論と同じ。
特にアルミスポークが弱いという特性はない。むしろ軽くしても強度を維持できる。
とはいえ純粋な寿命ではアルミは不利。疲労が蓄積されるから。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:09:59.83 ID:oEaa1kJR.net
zondaしか持ってないけど、とりあえず、C4までは優勝できた
鍛えたらC2までは通用するかもしれん
一番デカいのはエンジンの差だろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:11:45.26 ID:V6C3sJrW.net
はい(´;ω;`)

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:11:02.22 ID:YxYOu8Y9.net
よくある年代妄想で得意顔をしながら、僕ちゃんに粘着し 画像でシコシコする事しかできない、底辺カスの歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/Dn8UbKJW0AE5rBp.jpg

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:46:18.21 ID:tu51mvT8.net
>>682
アルミスポークがステンレスと同じくらい細いなら脆いだろうけど
実際のアルミスポークは太くすることで強度を確保しているから脆くない

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:37:22.94 ID:MNeqdh9F.net
>>682
今のアルミ合金はステンレスとほとんど耐久性が変わらない
ステンレススポークより硬くしなりは少ないが、タイヤの性能も上がり太タイヤが使われるおかげで
ホイール全体ではバランスが取れている

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:45:57.67 ID:zwVKyQxo.net
>>617
どこで?

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 02:31:08.15 ID:zmWBvI7g.net
>>690
マーリン

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 05:57:49.30 ID:R0P0v77g.net
食べるプラスチックだっけ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 06:11:51.33 ID:lB2Rx6o+.net
それマーガリン

694 :682:2018/10/23(火) 07:12:48.23 ID:E23H3ITX.net
レーゼロDB購入時は十分な強度や剛性を確保してると思うけど
アルミスポークだから金属疲労が速いイメージがあったよ
ディスクブレーキはスポークにそれなりの負担がかかると思うしね

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200