2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 112台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 13:13:17.49 ID:A37sQQuf.net
※前スレ
DAHON ダホン 111台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537406428/


◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:19:57.13 ID:GarCjelz.net
>>96
芋虫みたいなカラーでいいね

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:50:27.57 ID:NDy0IGXY.net
>>115
デブじゃないぞ!
ちょいポチャだ!!!!

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:56:06.26 ID:6nLbnabx.net
本当にデブだったら車体の耐荷重超えちゃうだろ、と

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:13:53.15 ID:7N1OSC4e.net
105kg?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:19:52.85 ID:m693fCNp.net
>>117
14インチ買え
デブプラスがおすすめ

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:50:40.44 ID:C3pxq82S.net
>>120
K3いかがでしょうか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:56:19.61 ID:6nLbnabx.net
ここの「耐荷重75kg」って、一次情報はどこから引いてきたんだろう
https://hdcycle.blogspot.com/2018/07/dahon-k3.html

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:06:20.61 ID:m693fCNp.net
>>121
わたしはデブプラス派
K3はデザインが好きじゃない
輪行するならディレイラーがないほうが故障要因が少なくて安心

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:13:12.88 ID:CuQ3d9nk.net
輪行の時外装だと心配って話
ディレイラーガードでも着けておけば問題ないんじゃないの?

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:31:21.28 ID:m693fCNp.net
>>124
そんなものはないと自転車屋に断られた

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 02:24:54.63 ID:hVhAhnYZ.net
>>124
外装折りたたみで100回以上は輪行してるけど何も問題ないよ
決局こういうのは個々のスキルと認識による
ディレイラーがどっちに付いててどうぶつけたらヤバイかとかを理解して意識してればそうそうおかしな事態は起きない

外装だと心配だとかのたまってる人は単純に注意力が足りず無神経で無造作なだけ

自分の迂闊さを道具のせいにしてるだけの低レベルな自転車乗りにすぎないよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:00:25.86 ID:aXaA1clJ.net
実際当たるかどうかじゃなくて精神衛生上の問題だろ

そりゃ気を付けてりゃ当たらんわ

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:35:19.72 ID:sU8TMRXP.net
長文で
罵ってくる人ずっと前からいるの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:39:44.91 ID:/35SnZP9.net
極論、重箱の隅つつき、揚げ足取り、前提条件ずらしは、煽りとエアプの常套手段
ハイ、スルースルー

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:42:24.89 ID:jduvhbox.net
長文な割には書いてることは当たり前で、あげくの果てには>>127みたいに突っ込まれてるしなw

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:42:39.21 ID:mqTH6c3B.net
>>88
文系はこれだから……

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:45:14.86 ID:sF8dXuTj.net
>>131
はやく>>90に回答してくれよwハカセ君www

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:56:50.95 ID:mqTH6c3B.net
>>132
なんで今回の文脈と関係ないことまで面倒見なくてはならんの?
こういうのって問題のすり替えだぜ
俺は教えてよと言ったんで答えるよとは言っていない

お前は文系ですらないのか
それに草は負けの印だと聞いたことがある

もう一度聞く
効率の悪い分のエネルギーはどこに行くの?
ここが曖昧だと何言っても説得力がないんだけれど

入力されたエネルギーと出力されたエネルギーはイコールなんだよ
どこかに行っちゃいました てへっ じゃすまないんだよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 08:14:37.72 ID:p65XYh9e.net
今日もマウント猿の煽り大会で埋め尽くされるぞw

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 08:36:41.07 ID:3w0eD7U6.net
>>133
難しくて良く分からないけど
効率の悪いエネルギーが行くところは、、、
性欲?に行くですか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:13:54.92 ID:vN2rhkuy.net
常に少し抵抗感があって重い内装、
力を入れた時クッションをはさんでいる感じで少し反応が遅れる外装に対し、
平地で気持ちいいのはシングルなんだよね。
さらに漕ぎだしの重さが緩和される小径のシングルには独特の楽しさがあると思う。

だけど輪行先に長い坂がないかを確認したくなる。
そこは変速付きだとプランが気楽。

小径の輪行はスポーツじゃなくて道楽旅なんだから、本人の好みに合ってれば
なんでもいい気がするけど。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:20:16.80 ID:jeUc44AK.net
くっさ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:21:35.12 ID:p4hDownG.net
坂など押して歩けば良いのですよお

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:19:13.54 ID:PJnvvDQg.net
>>133


140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:34:25.95 ID:NrCPh4Ne.net
誰もロクに読まない長文を書くのは効率悪いと思う。

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:11:45.51 ID:zQZBbr16.net
せっかく楽しく喧嘩してるのに無粋だねぇ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:19:19.10 ID:2gGa/7c8.net
>>140
読解力を身に付けよう

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:23:07.32 ID:vU8sa+aR.net
長文はNG設定しとけばいいんだよ
どーせ5chに長々書く奴はキチガイばっかだ

5行以上NG ^(.*\n){5}
250文字以上NG (?s:^.{250})

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:12:59.15 ID:hVhAhnYZ.net
むしろ「長文」をNGにしたほうが捗るよ
5行の文章も読めないカスがだいたい排除できるからw

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:20:04.61 ID:sU8TMRXP.net
何がそんなにつまらないんだろう

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:20:20.22 ID:GeuOurZa.net
>>133
結局は「抵抗が熱になる」ってのをどっかで聞きかじっただけかw

雑魚wwwwww

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:00:13.00 ID:CdRfW+8k.net
5行以上をNGにしている。
極めて快適

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:06:27.89 ID:nRrqcO84.net
通勤車用にパセラ買ったけど
メチャクチャ固くて最初にリムにはめるだけで大変だった
kenda kwestはここまで固くなかったのになあ
パナのやつはみんなこんなものなのかな?

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:18:09.92 ID:pjWbsDNt.net
>>147







150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:27:20.50 ID:jeUc44AK.net
絶対
じえんだろ
こんなんな
まぢ
まんぢ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:57:46.10 ID:ilMfRozE.net
輪行、してますか?(長嶋茂雄風)

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:44:18.04 ID:8LPwCk0k.net
>>151
してるよ、K3で
軽いってええは
しかもスピード出るし

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:14:44.72 ID:p65XYh9e.net
おうガイジ大暴れやなw

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:52:32.51 ID:Yakgo6pA.net
>>146
まあブレーキかけて止まるのも運動エネルギーや位置エネルギーを熱エネルギーに変換してるからやけどな

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:14:24.61 ID:KzRhrWHv.net
>>154
うん。

それより

内装変速は抵抗があるというのはデタラメ!
なぜなら内装変速は熱くならない!
抵抗があると熱くなるから内装変速なんて成立しない!

という珍説の立証を早くしてよ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:19:27.75 ID:/WozI65c.net
http://moon-bikes.com/25off-dahon-mu%ef%bd%848-agatablack%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc/

ネットで検索しても見ん色やなーかっこええ!おもてたけどチャリ屋で検索したら一発で出てきた

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:47:31.88 ID:rrZx0DqX.net
Altenaって取り寄せしかないのかな?
現物見て買いたいんだがネットショップですら在庫取寄しかない

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:55:46.72 ID:J88+ch53.net
>>157
千葉のどこかで見かけたような記憶がある

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:59:44.16 ID:rrZx0DqX.net
>>158
あるとこにはあるんだな
横着しないでちょっと実店舗回ってみるよ
ネット上であまりにもないから本当に発売してるのか不安になってた

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:08:21.24 ID:jeUc44AK.net
電話でいいじゃない

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:10:11.49 ID:jKXjnc6M.net
>>157
幕張のイオンで見たよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:33:50.68 ID:7uR4WymN.net
>>157
ちょっと前にカルマックスタジマで見たよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:58:21.01 ID:YCCxYlh7.net
ブロンプトンにK3のドライブトレインを組み込むと最強に見える

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:08:03.00 ID:J88+ch53.net
>>161
ワイズかららぽのセオか幕張のイオンで見かけたなぁと思ったら幕張だったか

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:23:20.19 ID:ilMfRozE.net
しかしどうにかして輪行袋に何かこう上手い具合に車輪を付けて転がして移動させたいよな
やっぱりあの大きさの荷物を担いで移動するなんてのは馬鹿げている
JRも上カバーだけで転がしていいよ位、緩和してほしいよなあ
とりあえず揉め事やトラブルが起きるとクソ面倒だからって一括りで全部覆ってなきゃイカン!って状態じゃん今って
もうちょっと自転車乗りを信用して細かい点はモラルに任せますって考え方になってほしいよなあ・・・

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:26:31.21 ID:osOt+MKg.net
>>165
下フタ付ければいいだけじゃん
電車乗せる時は閉める
ちぁたあ工夫しろ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:26:42.90 ID:kQtxFS6y.net
>>165
任せられないから締め付けてんだろ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:53:57.73 ID:BJ+HtteF.net
ホイール変えようと思ったがフロントハブの選択肢が少ないのね
DA16に金澤輪業のハブが定番?

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:03:32.33 ID:ilMfRozE.net
>>166
下フタって何?
>>167
いやそれは分かっている
分かっちゃいるけどそろそろちょっとは試験的にも緩和案出してくれてもいいんじゃないかなと思ったのさ

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:06:06.91 ID:fonKxA+q.net
>>165
自転車乗りってドキュンばっかじゃねえか
おめえみてえな客は大嫌いだよ
輪行袋も担げねえの?
モヤシかおめえは

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:07:32.97 ID:vjNjGPYG.net
>>165
その自転車乗りのモラルに任せて放置した結果今の状態になってるわけなんだが
都心とか近いうちにカバー付けても輪行は禁止ですってなってもおかしくない

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:10:21.93 ID:J6d9pKEZ.net
あんまり書くと、「輪行にはK3」って例のヤツが出てくるよw

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:16:01.57 ID:/WozI65c.net
>>165
台湾だと輪行袋どころか集団でそのまんまのロードバイク載せてもおけでびっくりしたわ
近江鉄道も時間限定されてるがそのまんまチャリ乗せれるぞ

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:17:20.54 ID:osOt+MKg.net
>>169
下蓋な
お裁縫しようぜ
昔はチューブラーでさんざんやったろw

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:18:16.74 ID:fonKxA+q.net
>>169
クレーマー死ねや

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:18:21.89 ID:osOt+MKg.net
>>173
サイクルトレインな
けっこう観光地に向かう路線だとあるな

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:20:15.20 ID:p65XYh9e.net
おうガイジ大暴れやなw

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:21:04.24 ID:p65XYh9e.net
>>165
燃料投下ガイジ

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:21:20.86 ID:p65XYh9e.net
>>165
爆釣w

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:21:49.28 ID:p65XYh9e.net
>>170
ここでスイッチw

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:22:05.66 ID:p65XYh9e.net
>>172
不発w

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:25:20.43 ID:ilMfRozE.net
え?何なんこれはw
自転車板は数年ぶりに来たからさっぱりだけどダホンスレはキチガイが住み着いちゃったの?w

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:27:47.80 ID:p65XYh9e.net
久しぶりってw
いつも荒らしてるのにw

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:29:05.96 ID:fonKxA+q.net
>>182
おめえが馬鹿丸出しのクソレスするからだろ
ダホンも担げねえモヤシならチャリ乗るのやめろ
自動車にでも乗ってなさい

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:31:14.92 ID:p65XYh9e.net
ガイジだらけw

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:31:38.09 ID:ilMfRozE.net
怖いよー😭😭😭

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:39:36.51 ID:fonKxA+q.net
>>186
おめえのせいで殺伐としてんだろ
身勝手なクレーマーみたいな発言すんなよ
おめえみてえな老害のせいで輪行の締めつけがキツくなんだろ
おめえみてえな馬鹿がのさばってると輪行禁止になっちゃうよ
おめえの両親はどんな教育をしてたんだ?
おめえの両親は低学歴だろ?

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:07:01.53 ID:UKEPogz+.net
ダホンのBWの子最高
http://minilove.jp/news/travel/3353/

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:17:57.57 ID:jeUc44AK.net
ぶーりぶりぶりぶりぶりぶーり!

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:12:54.61 ID:4wv5SrJk.net
vitesseで北海道だいたい一周、今日終わって埼玉に帰ってきたぜ
BD-1から最初にvitesseに乗り換えた時はあまりに固い乗り味とクッション性の無さに先が思いやられたけど
ちょっと部品交換したり乗り方のコツを覚えたらこれはこれでいい自転車だと思えるようになった
固いってのは逆に言えばパワーロスが少ないってことだし自分がサスペンションになればいいだけなんだよね
BD-1の時よりも坂は登れる気がするし長距離走った時の膝の痛みも出ない

買った後で知ったんだがvitesseは速さ、スピードって意味らしい
確かにスパルタンな乗り味だけどそこをカバー出来れば軽快に走れる自転車ではある
ペダル抜きで9.9kgという軽さもあるしね

ただ各所の増し締めはキチンとやっておいた方がいいね
振動が激しい自転車だからか、BB交換の時に外した右クランクがしっちょう緩んできたし
ボトルゲージのネジもゆるゆるになって、それで一回ペットボトルが吹っ飛んでいったw
折り畳み固定用のマグネットは初乗りの時にどこかに落としてしまっているし

なんにせよ北海道を1600kmくらい走ってvitesseを俺は気に入った
タイヤはマラソンレーサーに替えたけど一度もパンクしなかったし

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:32:30.40 ID:pjWbsDNt.net
お疲れ様でした
良い季節に行きましたね

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:33:55.21 ID:v91hAPgk.net
>>190
乙でした

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:43:48.98 ID:fonKxA+q.net
>>190
わたしも古いvitesseを持ってるけど
あなたの書き込みを読んでいい自転車なんだと再認識した

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:01:39.49 ID:M2au3unr.net
>>190
お帰りやで
旅の整理がついたらまた旅に出よう

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:09:16.56 ID:308kBWvl.net
前のマグネット飛ぶの良く聞くな

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:24:04.42 ID:G4aD+DM+.net
つい先日後ろのマグネット紛失しました

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 02:01:00.67 ID:fTKK0QMP.net
後ろから前から

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 02:39:38.83 ID:2KqX7aIP.net
K3で輪行
JKと援交
どっちがいい?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 06:57:16.43 ID:KNgO9nBR.net
>>190
お疲れー
俺もvitesse乗りだけど(というかミニベロはvitesseしか乗ったことがない)乗り味固いかな?
自分に最適なサドル位置が決まってからは100kmぶっ続けで走ってもピンピンしてるんだが

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 09:00:01.33 ID:XYV5c4Om.net
折り畳みはただ走るだけなら過剰な強度なんだよな
まあしょうがないけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:36:55.90 ID:Tx3lnIlK.net
ビィテッセはブラックあれば買いたかったわ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 17:28:38.53 ID:lrR4aNf0.net
>>198
つまんねえことかいてんじゃねえよ
だからK3にこだわるやつはキモいんだよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 17:39:04.03 ID:NzQT3V3p.net
ダホンでブルペとか走っちゃう人いる?
200kmならいけそうだけどそれ以上はきつそう
平均的ポタリストの俺では距離はともかくペースがもたん

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:20:50.56 ID:JBA4i7kc.net
ブルペはしないけど、dashで250kmはあるね
こないだK3でも170km走ってきたよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:52:30.85 ID:/GmqqHLj.net
後輪バーストした
5qほど前から兆候が出て腫物に触るように転がしてたけど
目的地10q手前でパーン
パンク修理材は持ってたけどバーストは想定外

幸い2時間に1本程度の路線バスで何とか生還できたわ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:22:03.55 ID:2WP38FqE.net
ブルペ

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:27:44.45 ID:JBA4i7kc.net
>>205
あらら、乙でした
同じような経験してからチューブの他にもタイヤブートも持ち歩くようにしてるわ
>>206
ブルベやったね

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:31:07.32 ID:F0/hNjOA.net
どんまい
スマホで打ってると濁点と半濁点の見分けしにくいよね

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:19:18.22 ID:X34Pxc+g.net
Trans 列車
Gran 速い
Vitesse 速度
フランス新幹線TGV

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 01:29:05.99 ID:jxb/h3Br.net
ボードウォークのハンドルポストに付いていたプラスネジがいつの間にか無くなってた…

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:06:04.17 ID:Lm71ok6l.net
>>210
クランプ締めてないとハンドルポストがいくらでも回るようにはなってない?

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:08:49.28 ID:Lm71ok6l.net
俺の場合、ポストの内側の回りどめの金具を固定してるネジが無くなって、
金具がハンドルポスト内に落ちてたので、金具を接着剤で留めて使ってる。

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 08:15:09.87 ID:vKL0rMaO.net
>>211
締めれば大丈夫なんだけど、緩めるとぐるぐる回ってしまう
走行中に緩んだら死にそうで怖い

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:42:33.86 ID:2VEpiuJr.net
>>210
タッピングビスに交換するとか、1ミリ大きいネジ穴を切ってしまうとかは?
モノを見てないので無責任ですが、、、。

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:43:28.05 ID:2VEpiuJr.net
このネジですよね
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-9e-55/nobuaki_com/folder/1603307/40/51859940/img_1?1538230016

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200