2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 112台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 13:13:17.49 ID:A37sQQuf.net
※前スレ
DAHON ダホン 111台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537406428/


◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:21:18.37 ID:Tog35wgW.net
ガーミンの25Jなんか5時間で電池切れるうえに専用充電器のクソ仕様
でも乗ってる人間の体力がクソだから問題無い

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:39:59.50 ID:CbnJrtfO.net
>>320
ガイジが長文語りはじめててクッソワロタw

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:01:33.52 ID:fnN8G7e+.net
>>328
>>329
モバイルバッテリーと併用するのが常識だし丸二日走りっぱなし付けっぱなしってのがまずありえないなw
前提が間違ってるのにツッコミ入れても滑稽なだけやで

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:02:39.44 ID:kHm+EjRR.net
モバイルバッテリーが常識()

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:04:21.42 ID:kHm+EjRR.net
みんなwモバイルバッテリーw持ち歩く前提wあっw

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:06:10.04 ID:CbnJrtfO.net
ガイジの発狂大暴れはじまったw

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:06:44.67 ID:QCCjQ2lc.net
酷い常識だな。
モバイルバッテリーと併用したくない人はbrytonとかlezyne選ぶでしょ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:09:16.92 ID:kHm+EjRR.net
そう私はモバイルバッテリーを持ち歩く前提の男・・

イグッ

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:32:10.57 ID:fnN8G7e+.net
なんかキチガイが発狂してるけどさ
スマホをサイコン代わりに使うならモバイルバッテリー併用は常識だよ

勝手に全員がモバイルバッテリー持つのが当たり前、と脳内変換して
居もしない敵を攻撃して悦に入ってるようだけどw

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:21:24.33 ID:M+KPrqI8.net
災害を想定するなら普段から持ち歩きたいけれどなんせそれなりに重量あるからねぇ

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:38:49.48 ID:rxKdL2lW.net
ポケモンgoのおかげでモバイルバッテリの普及率は相当なもんだけどな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 01:21:07.15 ID:nZKavmiR.net
スマホだろうがサイコンだろうが人それぞれ

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:11:18.27 ID:0FjkWf9y.net
普段着で持ち歩くモバブだとデカイ重いかさばる容量無駄に多いってんで自転車用モバブを買い足した

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:24:53.08 ID:aHxT9qXZ.net
clinch買った奴いないの?
まぁ色酷いけどさ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:40:12.41 ID:q6zhJpE1.net
Mu D9シルバーが気になる
太めのタイヤ履かせたのも面白い

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:57:03.53 ID:aHxT9qXZ.net
ハンドル内折れはきつい

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:19:46.30 ID:EbWsKmpw.net
>>345
ハンドルの高さも変えられるし、太タイヤで乗り心地良さそうだし、406だし、欲しい...けど、あの赤いラインだけなんかイヤだな。

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:31:12.61 ID:zDUzyjwZ.net
>>344
ちょっと高い

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:35:17.89 ID:zDUzyjwZ.net
フロントシングル、フラットバーで14-5万なら
フレーム+ハブ+ホイル等の基礎値はかなり高くてはならない

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:56:24.14 ID:25ycYIXu.net
んじゃカーボンフレームでディスクブレーキでコンポ105なら
他はウンコでも問題ないんか?

ていうかあれどうなの?ちょっとほしい気がすんだけど。

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:58:24.91 ID:zDUzyjwZ.net
>>350
そこからさらに金かけられるならいいんじゃないの?
フレーム剛性は高いだろうからな

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:00:34.96 ID:zDUzyjwZ.net
ロックジョーって剛性売りにするんなら
もう少し小さく折り畳めるように
関節部分増やしてもいいと思うんだが

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:05:47.94 ID:zakBRrAu.net
カーボンなら折り畳みはいらんな
てゆーか折り畳み運用したくないw
ただのミニベロロードでいい

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:09:12.14 ID:WXvgzRgv.net
>>352
ロックジョーはあのシンプルさがいいんだろうが
折りたたみ箇所増やすなら他のでいい

355 :157:2018/10/17(水) 12:42:37.02 ID:CtIo+B22.net
>>161
ちょっと仕事で行く機会出来たから寄ってみます。ありがとう

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:57:32.90 ID:uaYwit8z.net
カーボン折りたたみとか怖いよな

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:29:47.58 ID:934cBz3C.net
中華無名じゃなく欧米ブランドのカーボン折り畳みはオリバイクくらいか

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:30:43.27 ID:SfmfYhyC.net
チタンとマグ合金ならどちらが軽く作れるのかな

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:35:01.29 ID:+kN13T2t.net
上げ下げ出来るポストのバイクって剛性面で不安とか感じませんか? 実際乗ったら気になりませんか?

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:19:27.76 ID:rzwL+qit.net
>>359
当然剛性低いよ
ダンシングなんかしたらもうぐにゃぐにゃw

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:21:37.89 ID:V/BscJir.net
www

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:35:36.10 ID:6kYYbobA.net
>>359
ハンドルを強く引いたりするとハンドルポストが撓むような感覚があった
あとハンドリングがクイックすぎて真っ直ぐ走れず納車当日に自宅の前で車に轢かれそうになった
いつも乗ってるフーリガンと全然違うよ…と、後悔した記憶がある
3年経った今は快適に走ってます

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 00:21:20.11 ID:KNUHayBJ.net
すぐ慣れるよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 06:30:26.08 ID:8LJ1/nvQ.net
>>359
固定レバーが劣化したらどうなるかわからんが1年くらい乗って全く問題ないよ
俺は体重55kgだけど乗り手がよほどのデブじゃなければ結果は同じだろう

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:22:50.34 ID:I9DD0Pj/.net
もう6年くらい乗ってるけど全く問題ないな
よほどアホな乗り方しない限り問題ないと思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:29:16.71 ID:EiQWy65m.net
シートポストの上下や剛性が気になる?
そんなあなたにダッシュシリーズ
今度はフレームのヒンジが気になることでしょう

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 09:14:57.65 ID:WzfoF52s.net
強度と剛性がごっちゃになってないか
強度は問題ないけどあきらかに剛性感はないぞ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 11:33:47.18 ID:KNUHayBJ.net
大事なことはそんなもんだと思うこと
走行に不安を覚えるようなシロモノではない

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:44:25.32 ID:gz7pwRyd.net
折りたたみ小径選んでる時点で割り切りは必要だよな
乗り心地、ポジション出し、剛性、走行性能、携帯性、全部を満たす事はできない

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 14:03:09.41 ID:cTTBWCys.net
helixには期待している

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 16:12:53.77 ID:upZf8AjA.net
359です 遅れてすいません 皆さんレスありがとうございます !
普通に使う分には気にならないみたいで安心しました 

>>367  たしかに強度って聞いたほうがよかったですよね すいませんでした 

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:14:44.59 ID:jU3z9cYn.net
折り畳み自転車は強度だけはモリモリある
ゆえに硬く乗り心地が悪い
サス入れるかバルーンタイヤ欲しい

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:45:02.53 ID:VkIKi+tZ.net
ヘリックス出荷2年遅れで笑う

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:36:12.27 ID:54u6qolE.net
もう永久に市販されないので諦めろよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:36:45.85 ID:54u6qolE.net
>>372
はいバカの妄言いただきました

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:37:23.53 ID:54u6qolE.net
何故バカの妄言なのか?

いちからか?いちからせつめいしないとだめか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:37:59.79 ID:54u6qolE.net
小径厨の知ったかぶりバカ率は異常w

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:45:18.97 ID:taOwdScB.net
キチガイあらわるwww

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:51:06.17 ID:KarUTdJW.net
今日、仕事で九州の某市に行ってたんだが、こんなイナカでなぜか短い時間でBD-1を3台も見た。
そのうちの一台はグリーンのBD-1モノコックに若いサラリーマン風の男が乗ってたんだが、
市街地の歩道、ド平坦路にもかかわらず、しかも低速域で常時タチコギという、
完全にクソ素人丸出しの乗り方だった。綺麗なフォームのダンシングではなく、ママ自転車で高校生がやるような
タチコギであることがミソだな。これは見てるこっちが恥ずかしくなった。
こんなのが居るので莫迦認定されてもまぁ反論出来んかと。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:02:29.11 ID:6lXJbFIA.net
>>379
そんな事を気にする暇がある仕事って、大丈夫か?
会社潰れたりしない?

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:20:28.99 ID:sEkNeNiC.net
聞いてるこっちのほうが恥ずかしいわ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:40:58.82 ID:9S1E8I4J.net
またまた真性ガイジどものマウント合戦がはじまってるw

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 03:19:39.16 ID:2TcybuJs.net
きのうはK3でサイクリングロードに行った
やっぱ目立つのか何度も声をかけられた
「お先に」とか「通ります」とか(´・ω・`)

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 03:40:58.67 ID:hyhbWsTC.net
>>383
「ちんたら遅ぇ〜んだよ」が抜けてるよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 04:46:44.70 ID:eg3Hhnqr.net
>>384
オマイさんの住んでるあたりとは違うよー

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:12:50.69 ID:oQVOnp66.net
「お先に」(おっせーな)
「通ります」(とっとと退けや)

察して下さい

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:12:54.46 ID:hyhbWsTC.net
>>383
「キマッてますね」
「半端ないっす」
「サインください」

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:33:19.41 ID:HgXaVo7l.net
「ダサいっすねその子供チャリ」

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:44:26.53 ID:QxKFSTz5.net
>>387
そういうのはなかったなー
みんな恥ずかしがり屋さんなのかな

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:51:59.50 ID:FzjOTXfJ.net
そらK3でキマってるわけないだろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:55:32.64 ID:8vrSSndR.net
K3でサイクリングロードとかかなりキマッてると思うが。薬物的な意味で

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:57:04.38 ID:e7K2JxVn.net
補助輪付も走ってるから大丈夫

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:01:18.70 ID:woylXup5.net
>>391
うまい

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:19:02.49 ID:uks2Uqsr.net
boardwalkにリアキャリアを付けようと思っているのだがやはり純正のをつけるしかない?
他に安くて代用できるのがあればいいんだけれど

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:31:39.15 ID:QW/5YrKx.net
無い

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:10:22.79 ID:+eNWfJtv.net
>>392
最高にcoolだな

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:21:09.52 ID:pHzzBgQB.net
同じ煽るんでもちょっとはひねるなり芸を見せろや
なんか頭の中身が使用済みのティッシュでいっぱいってゆうレスばっかやな

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:26:16.04 ID:jdxPAOv/.net
ちょっとわかんない

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:47:10.12 ID:gFCT5iqU.net
>>394
小径車用のリアキャリアなら、多くが付きそうに思うけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BEP7GJI

自転車 小径 20インチ リアキャリア
他にも多数あるし、上のキーワードとかを使って検索してみれば?
選択のポイントはダボ穴対応で、アームの長さや折れの調整でキャリア天板部を水平にできるかの2点。
特に安いのはアームの長さを調整できないものが多く、天板を水平に出来ない可能性が高いので要注意。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:09:02.69 ID:t4YgdW1P.net
ん?今日も糞ニートキチガイが暴れてるのかw

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:31:18.44 ID:ANGnrugg.net
いかにもオタクっぽい自転車に乗ってる同士は当たり前のように挨拶していくよな。
あれ、自分の自転車を見てほしくてやってるだけだから。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:34:56.88 ID:EWFw6a8t.net
いっそリカンベントに乗ればいいのにな
平坦でスピードに乗ればロードより速いし

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:13:30.17 ID:vD3hZgAl.net
アニヲタキモヲタはリカンベントが大好き

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:26:27.29 ID:H5OpKtdp.net
リカベは意識他界系が多いような

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:36:26.23 ID:2NTucSfP.net
うちの近所に深夜にリカンベント乗りが出没する。
昼走るのは恥ずかしいのかな

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:39:11.46 ID:U8qbw0vW.net
リカンベントこそ、ランドナーの最終形態

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:45:11.69 ID:JyNojwqq.net
あれって夜乗るの怖そう

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:04:24.25 ID:L1MlHtQQ.net
夜走ってるのに遭遇するのも怖そう

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:35:59.20 ID:66c7TJRJ.net
>>394
あんまり下げてタイヤに近づけると踵に当たるよ。
汎用品の20インチ用でいいはず。
racktime使ってたけどこれ国内はアホみたいに高いんだよな…。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:57:48.56 ID:WX39qB6D.net
K3って定価以上で売ってるけどもう手に入らんのけ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e310381912

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:15:52.42 ID:KHy2V/RI.net
>>410
尼に普通に置いてあるようだけど・・・

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:24:09.76 ID:WX39qB6D.net
あったわサンキュー

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:27:59.86 ID:CZZUDwHG.net
実機触ってからの方が良いんじゃね?

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:20:31.01 ID:HteJu7PM.net
走りは14インチなりだって分かってれば安い軽い癖もないでいいよねK3は

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:22:30.88 ID:A4Wm316w.net
自分もBWに泥除けとリアキャリア付けたいけど純正品がイマイチで悩んでる

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:03:06.61 ID:EWFw6a8t.net
純正品そんなに駄目かね
2種類用意されてるし悪くないと思うけど

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:39:55.10 ID:JyNojwqq.net
>>410
オクで自己紹介は別にいらんと思うけどな

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:23:53.62 ID:HgXaVo7l.net
億の情弱釣りなんてどのジャンルにもいるが

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:39:17.89 ID:2nkbyjTh.net
純正品は費用対効果考えると値段がいき過ぎな気がする

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:14:43.03 ID:jdYsrWAB.net
>>416
良いんじゃね?
ただ、DAHONって純正品のくせに451だと対応してないとか平気で書いてあるのはどうかと思うわ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:22:17.35 ID:HgXaVo7l.net
高いしあえて選ぶ意味はない

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:42:11.23 ID:n6ZPBKqc.net
インターナショナルも違うほうも互換性ある?
パーツだとどっちって特に書いてない気がすんだけど。

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:53:01.51 ID:A4Wm316w.net
ここのオプションパーツって値段の割りに見た目がチープなんだもの

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:02:52.36 ID:gFCT5iqU.net
パニアバッグ使うにしても高さも幅も小さめを選ばないとね。
写真見て頭で考えるより相当後ろに下げて取り付けられるタイプでないと、かかとに当たって邪魔。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:59:55.71 ID:7OQJBt1h.net
リクセンのハンドルポストにつけるやついいよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:31:00.07 ID:mBALDl7L.net
>>406
おーまーえーはあーほーかー

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:34:28.27 ID:Q8941Ex8.net
3輪リカンベントに電動アシストとカウル付けたらちょー快適そう

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:30:10.14 ID:Bjg3f6bj.net
>>427
動くハンモック

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:35:16.69 ID:RTUc1D7L.net
ツール・ド・フランス見てたら、
めっちゃ速いフルカウルのリカンベントが
追っかけてるのが映ってたの覚えてる。
リカンベントあればプロと並走できるんだな。

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:46:53.22 ID:PxwW+9ia.net
平地と覗きならリカンベントは無敵

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:02:29.52 ID:PkLyomve.net
ダホンも折り畳みリカンベントを作ろう
持ち運べるくらい軽く作れるかな(´・ω・`)

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200