2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★15

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 02:35:11.21 ID:FeCNV2Nr.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★14
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531217407/

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 10:55:11.66 ID:z+YjhHK3.net
黒ベースカラーの中二病っぽい配色が増えすぎ
トレックの暗めの赤みたいな深みのあるベースカラーが欲しい

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:21:05.08 ID:fW0VB+6W.net
>>470
止まる時は「トノー!!」だからな

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:24:46.35 ID:+ShG9xaN.net
>>469
薄暗い夜間では漆黒はよく目立つ!

濃紺の方が目立ち難いんだよね

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 22:28:47.89 ID:T4rohd1r.net
>>463
問題ない
体を女性用に合わせれば済む話

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 01:59:26.51 ID:lNqK5yuS.net
嬲嬲嬲

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 09:16:51.91 ID:anXvUPE1.net
>>469
ウェアも女性用で揃えれば問題ない

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:26:38.52 ID:1xll/iP3.net
Livの方が安いので買ったよ!

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:35:24.00 ID:ryOdT45R.net
なんかもう売り切れになってるモデルがあるとか聞いたわ

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:51:50.40 ID:XYTSxYlX.net
belivもう日本じゃ売らないのかな
ママチャリの代わりに買おうと思ってたのに

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:23:01.91 ID:VQErtU3A.net
オレもカラーで女性用下着を選んでみるか

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:12:42.03 ID:0t8PuFtP.net
>>478
>>411

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 12:08:23.60 ID:RO0Mr5pI.net
チューブレスレディってパンクしたらどうするの?
パッチ貼って空気いれてストア持っていけばおけ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 12:33:48.32 ID:UT4XK8L9.net
出先でパンクしたらクリンチャーと同じようにチューブ入れて、家に着いたら新しいのと交換

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 12:51:54.10 ID:Hl6v9Jvm.net
よく、そういう説明を見かけるのですが、ただチューブを入れて空気いれるだけなんでしょうか?タイヤのパンク原因の確認と除去はしなくてもよいのでしょうか?
初心者なのでいまいちよくわかりません。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 12:58:19.81 ID:GUS5q+Yk.net
マニュアルにパンクの修理方も書いててほしいよな

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:21:19.41 ID:mb6IB2aY.net
>>484
もちろん異物が刺さってないか確認は必要ですよ、チューブ入れてもまたパンクしますからね
確認をした上での応急処置としてチューブを入れる方法があります

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:39:12.04 ID:3/zleM7n.net
今ひとつ付け外しに自信が無くてずっとクリンチャーで運用してる俺

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:48:38.14 ID:+NdHmuhV.net
すまん
ちょっと質問させてくれ

ジャイアントのHPに載ってる完成車で
タイヤがチューブレスレディ表示のがいくつかあるんだが
あれって最初からチューブレスになってシーラント材が入ってるの?

それともチューブレスレディタイヤが付いてますよってだけで
最初はチューブが入ってるチューブドになってるの?

ジャイアントストアがけっこう遠い上にネットにも情報が落ちてなくて
いまいちわからんのよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:54:53.14 ID:xwoaI9Mj.net
チューブは入っていない。店が勝手に入れてない限り、
シーラントは未使用の完成車付属品。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:58:06.34 ID:n+7Ex1ds.net
>>483
それもできるのはわかるんですが売ってるパッチキット?みたいなのはどういう立ち位置なんでしょう?
正直通勤とかの最中にチューブ交換まではやってられず、シーラントで少しの穴をうめて、多少の穴ならパッチキットで取り急ぎ会社に行けるのはええなと思った次第です。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 14:57:02.61 ID:bLTCbnRf.net
俺は2019年モデル購入したとき、
店長に説明してもらった上でシーラント入りのレディの状態で納車されたよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 15:48:56.45 ID:NFcfA8sE.net
本体にはシーラント入りでもう1本シーラントもらったな

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:05:59.01 ID:6a8rOTMm.net
シーラント入れてもらったけど予備シーラントは無かったし補給するって説明なかった。
1年後点検持ってったらシーラント無いって言われた。。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:15:31.91 ID:IVdKNN2e.net
formaっての出たのね

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:17:07.36 ID:irV+NgB4.net
>>490
パッチで応急処置。帰ってから新品タイヤに交換。クリンチャーと違って、微細なパンクはシーラントで塞がるから、パッチ使うレベルのパンクは交換になるって認識でいいよ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:07:55.12 ID:gArh0XLZ.net
チューブレスレディタイヤにシーラントを入れずに運用してるよ
もしもの場合のために、以下を携帯しとけば大抵対処できる
チューブ(ロードのほう)
パナレーサーチューブレス用パンク修理キット(MTBのほう)
携帯ポンプまたはボンベ
洗剤を薄めたスプレーボトル

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:17:31.62 ID:UxTBV+sr.net
チューブレスレディタイヤって、パンクしたらタイヤの裏側からゴム糊でパッチ貼っただけじゃダメなの?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:05:39.92 ID:vyW0LSBm.net
皆ありがとう

シーラントは買った店によりけりって感じなんだね
買うときにストアの人に相談してみるよ

チューブ入ってないのは確実っぽいから安心しました

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:12:06.44 ID:tySnBVH+.net
>>497
パンク修理はそれでいいよ
TLRはシーラント前提の造りだしパンク予防にもなるからTLRにシーラントは必須かと

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:29:12.22 ID:3IRZpO1o.net
最近ギアには力入れてるがフレームは遅れてる感があるな

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:44:32.76 ID:3/zleM7n.net
納車はクリンチャー仕様で頼んだらシーラント2本付いてきた
最初から1台に2本ずつ付属しているかと
公式ページには特に本数に関する記載は無いけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:58:00.16 ID:9Mx6DiCC.net
>>498
ってか

シーラント入れて
タイヤがAC0やAC1なら
全然パンクしないよw

スリックの方ならパンクするかもw

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:13:11.45 ID:b3aRbafF.net
>>499
レディじゃないホイールにもシーラントていれたほうがいいのかな

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:39:09.85 ID:tySnBVH+.net
>>503
釘さしパンク程度なら勝手に塞がってくれるからTLR以外にTLでも有効だよ
ただリムテープとかリム素材によって痛める事もあるらしいんで詳しくはお店に聞いてね
あと穴が塞がるまでは白濁シーラントが吹き出すから色々汚れる恐れはある

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:41:59.51 ID:uqH7kXQd.net
>>488
うちは店に納品された後、チューブ入れられますけどどうします?って連絡されたわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 01:22:59.59 ID:F9AtMS2n.net
>>501
これマジ?
シーラント入れたと言われたのに付属で1本付いてきたから疑問だったけどコレで解決。
ジャイのHPで推奨がロードで30cc。
でも、動画だとロード28cのタイヤで10cc。
経験上チューブラーだけど10ccで塞がらなかった穴はいくら後から足しても塞がらない。塞がっても空気殆ど入れられないし、走ってる途中でまた穴が開く事が殆どだけどな。
30ccは入れ過ぎだと思うけど皆はどの位入れてんだろう?

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 08:08:03.08 ID:Ptf4NeVF.net
別メーカーだがTLRで650B×42Cの俺は60ccだな700C×23C推奨量が30ccなので
使用量多いし定期的な補充にはスタンズとかの大容量で対応してるシーラントは原理的に量をケチると無意味だと思う

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 09:42:54.43 ID:Dyi8loHN.net
シーラントはチューブレスレディの専売特許じゃない
元々クリンチャー用でも売られていた
ジャイアントブランドのシーラント注入済みチューブを入れればいいんや

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 12:02:46.13 ID:QPxAySlT.net
ロードもMTBもシーラント2本付属なんだよな
MTBはタイヤ2本で2本使い切るからなんか不公平な気がしなくもない

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 15:34:42.68 ID:F9AtMS2n.net
別にケチってる訳ではなく無駄に入れても仕方ないと思ってるだけ。

https://www.giant.co.jp/giant19/acc_datail.php?p_id=A0000132

ジャイの動画でも少なく表記されてる。
https://i.imgur.com/9lGFaf6.png

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 15:35:59.92 ID:F9AtMS2n.net
ごめん。
よく見たら、乗車後だった・・・。

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:07:55.96 ID:wM1m1FA3.net
シーラント入りチューブレス状態で納車される予定っぽいけど、クリンチャーで使うか迷う。
そんなに乗り心地変わるものなのかなあ

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:56:49.24 ID:kARb6NP3.net
はっきり言ってクリンチャーとチューブレスの乗り心地はどっちも変わらん
チューブが無い分、タイヤの脱着はチューブレスのが楽
ジャイアントのホイールとタイヤなら相性抜群だから簡単
脱着の時にシーラントが邪魔だけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:05:37.42 ID:Nz4CKBAc.net
>>513
そうなの?
嵌め込むのが硬いとか、ビードあがらんとかなくてクリンチャータイヤの交換より簡単?

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:09:29.22 ID:kARb6NP3.net
>>514
ジャイアント同士の組み合わせならクリンチャーより簡単よ
普通に手で嵌めれるし、ビードもフロアポンプで簡単に上がる、コントロールタンク使えばもっと楽
チューブ噛み込む心配もないので楽です

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:28:52.40 ID:Nz4CKBAc.net
>>515
すげーな
あとはシーラントいれるだけか
パンクしても家まで携帯ポンプでだましだましいれつつ、家でタイヤ交換してもええな

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 23:38:08.78 ID:wM1m1FA3.net
>>513>>515
貴重な情報サンクス!

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 17:11:59.36 ID:oJCrivnZ.net
>>515
石鹸水は必要?

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:10:47.30 ID:3XidieUT.net
>>518
IRCのタイヤは石鹸水使えって言われてるみたいだけど、ジャイアントのやつはそんなもの付けなくても素で嵌められるよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:37:32.39 ID:rQiQFPik.net
>>519
すごい。さすがは世界最大手

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:57:24.85 ID:D3IGNqZ2.net
>>519
ありがとう。レディ最近手に入れたばかりだから分からない事だらけで助かります。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 23:55:05.13 ID:SXqZpFhV.net
この外からパッチを貼ってのパンク修理使ってる方いますか?
動画見ると楽そうなんですけど。
https://www.giant.co.jp/giant18/acc_datail.php?p_id=A0002231

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 23:57:39.03 ID:xOfhmb8/.net
こないだ台湾行ってきてU-bikeっていうレンタル自転車が妙に乗りやすいなって思ったらあれGIANT製なのね
自転車置場にGIANTのロゴ書いてあるトラックがメンテで来てて気付いた
乗り心地良いし変速機も三速ながら絶妙なギヤ比で気持ちよく台北市内流してきたわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 00:12:06.95 ID:3sgbDr6N.net
>>522
>>495

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 00:37:18.92 ID:L6dvM5dh.net
フル油圧がどんどん値下がりしてるので、そのうちコンダクト消えそう

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 00:41:41.16 ID:ZqC/QxNq.net
105ディスクブレーキの発表の時点で19年カタログから消えると思ってた

継続したことにびっくり

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 19:20:05.97 ID:KO5Rihby.net
デファイアドバンスド2は105の油圧にしてほしいんだよね
来年かなあ

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 20:51:45.62 ID:bHUXIo4v.net
既出だったらすまん。
ジャイストで聞いたんだけど、FORMAは最速で来年2月入荷予定らしい

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:16:42.90 ID:As2LyfNq.net
ジャイストって、メンテで何回も通うと常連になれますか。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 22:20:52.42 ID:L6dvM5dh.net
メーカー直営店は良くも悪くもドライでビジネスライク
当然といえば当然

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 11:29:25.51 ID:IY7Wa272.net
今、他社のアルミに乗っているのですが、TCR アドプロにすると、柔らかくなりますか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 12:58:48.21 ID:n3sVfJyg.net
なりません

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 13:03:17.60 ID:7A4t0AAe.net
そこで、クロモリバイク

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 16:01:22.75 ID:yny8zoft.net
TCR来年モデルチェンジするかな?

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 21:14:17.32 ID:vGwY4PsH.net
>>534
オリンピックにあわせて来るかも?

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 21:57:18.25 ID:CSoFpI/H.net
今年がディファイ、パワメ、eバイクと沢山出し過ぎたから来年はあまり期待してない。

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 22:49:47.38 ID:nhHyciph.net
供給先変更初年度になにもトピックが無いのも寂しいけどね

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 18:35:04.36 ID:XAxmaYJB.net
あーディファイほすい・・・

金がないから、来年のモデルまでお預けだけど・・・

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 20:16:51.39 ID:px3LyxWQ.net
24万のdefy advanced 2から45万のadvanced pro 1で価格差ありすぎるよね。
pro 0や1も高額とはいえコスパ的には全然悪くないって聞くけど。
海外みたいにproとの間にadvanced 1を挟んでほしかったかも

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 20:27:34.28 ID:yQmMdqFV.net
でも2はそれなりのホイール買いたくなるよ
見た目エアロカーボンな鉄下駄かなり重い
つまり実質的な価格はそこまで大きくない

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:24:55.70 ID:AeEV5re2.net
defy advanced pro 0ってまだ注文可能?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:07:50.05 ID:5LOxmshf.net
>>541
つい最近注文したとこ。まさかの春先まで待つっぽいけど。高いけど
この構成でこの価格はジャイアントしかできないよね

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:43:45.65 ID:lmFtHUMM.net
>>542
おー。まだ売り切れて無いようで一安心。ちなみにサイズはいくつ?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:01:55.74 ID:5LOxmshf.net
>>543
Sにした

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:08:38.87 ID:mvHlyHJL.net
SLR1ホイールのシューって純正じゃないとダメでしょうか?
家にシマノのカーボンリム用シューがあるのでこれに交換しようと思うのですが大丈夫でしょうか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 07:46:18.80 ID:p+LJmwwG.net
アドプロ、1月上旬納車と言われたけど、もっと延びるかな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 07:52:50.70 ID:IT142YeY.net
ATXにシュワルベのアイススパイカー入るかな

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 10:44:59.58 ID:IXpyEr7U.net
>>546
去年ですと
アドプロ&defy両方12月予定からの〜

アドプロ→12月末
defy  →2月末

と言う結果でしたw

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:28:44.32 ID:oUyfK/c6.net
発売と同日に注文したDefy Advanced pro 0の納期が1月下旬から12月中旬になった模様。雪がなきゃな大喜びしてるんだが。

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:33:22.67 ID:da2L17YU.net
発売と同時に注文してても結構時間かかるんだなあ…

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:10:39.35 ID:J4Y0fYCf.net
俺のTCR ad slは一週間で来たよ。日本に在庫分入ってるかどうかで多分変わるね。

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:55:03.88 ID:++9YKsiL.net
シマノのディスクブレーキ供給遅れ
今月になってやっと追いついてきたって店員さんが言ってた

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:15:58.06 ID:4jiABVDc.net
自転車屋に冬物ウェア相談しに行ったら、自転車ジャイアントだからジャイアントで良いんじゃない?って事でフルジャイアントになってしまった。

まあいいんだけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:17:17.60 ID:IT142YeY.net
チェレステマンとコンビ組もう

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:39:44.28 ID:HnRHeSb4.net
ジャイアントのウェア、デザインなかなか良いと思う。俺も購入候補にしてる。
いずれにしても車体が来ないと話が進まないな。

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:40:37.71 ID:ze9xa+WJ.net
ウェアはパールイズミがいい

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:50:08.68 ID:qfADrDUG.net
>>553
最寄りのジャイストはジャイアントウェアの品揃えイマイチなんだけど

ウェアだけでも通販してほしいわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:53:23.11 ID:ze9xa+WJ.net
何で小物も通販しないの?あんなに自社製品作ってんのに

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 19:04:38.57 ID:HnRHeSb4.net
ジャイストって接客どんな感じ?
今まで普通のプロショップしか行ったことないから、今後の付き合いで緊張してる。
工賃とか厳格に積算して高額になったりするんだろうか。

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 19:19:38.54 ID:foA+MSEg.net
最近ジャイアントでロード買った人に質問何だけどGoProマウント付いてました?
プロペル買って1ヶ月位して初めて説明書見たらサイコンマウントの下に取り付けるGoProマウントの手順も書いてあったけど付属品どこ探してもないんだよね。
ジャイアントってHPに記載されてない付属品多いから本当に付いてたかは分からない。
もう、買ってしまったから今更あったとしても仕方ないけど気になったので知ってたら教えて。

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 19:42:44.68 ID:ArSHU14x.net
DEFYを注文した時にジャイストの店員さんに確認したら、
サイコンマウントは付属してるけどGoProマウントは別売りとのこと。
と言うわけで、GoProマウントも注文しておいた。
納期は両方とも1月・・・

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 19:47:12.00 ID:dnGjmTK5.net
>>561
1月か。報告を聞いてる限りでは12月中旬に一度船便が来るんだろうけど、次が1月に来るなら文句は言えないな。defyの人が春先って言ってるのが具体的にいつなのか知りたい。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 19:49:08.43 ID:da2L17YU.net
>>562
春先=3月でした。曖昧な言い方して申し訳ない

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:04:14.63 ID:Zc9L+IDS.net
ジャイとかフレームメーカーのウェアだと、ほかのバイク乗るとき困るんだよな

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:39:49.07 ID:dnGjmTK5.net
>>563

3月だとラストチャンスかもしれないな。なんにしても報告感謝。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:41:00.98 ID:O3NfjBJA.net
僕の去年買ったアドプロのチームモデル、世界で一番かっこいい!

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:53:18.75 ID:cXjFyPz+.net
>>559
うちの近所のジャイストの人は親切で聞き上手な感じかな。
スポーツバイク初心者が疑問に思ったことを気楽に聞ける雰囲気。説明も丁寧だし。
タイヤに空気を入れてもらうためだけに店に来る人がいるのが分かる気がするくらい気楽。
ただ、店舗や人によって違うかもしれないので、一回ぷらっと行ってみたらいいと思うよ。
もし合わなかったら他をあたってみるのもいいだろうし。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:59:07.16 ID:Xz4Stgva.net
>>566
アドプロいいよな
俺も乗ってるけど、タイムも少し上がったしすごい気に入ってる

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 22:47:59.22 ID:dnGjmTK5.net
>>568
アドプロ=advanced proなのか?G

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:47:25.38 ID:6sKmDzCq.net
>>561
おおっ。ありがとうございます。
コレで納得。
ただ、付属してない物の取り付けをわざわざ説明書に書く謎。あんなもん取り付ける場所さえ理解してれば説明書必要ないのにな

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200