2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 140

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:59:53.88 ID:OQv1q7yJ.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531312035/
折り畳み&小径車総合スレ 138
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534755378/
折り畳み&小径車総合スレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537732686/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:16:25.48 ID:MK6K9Qux.net
>>179
マニアってのはすげえな
ゴミにしか見えねえだろこれ

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:17:14.55 ID:KrXNPZ4Q.net
>>180
必死www

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:17:57.10 ID:KrXNPZ4Q.net
BD-1本物のTitaniumモデルのフレーム激レアです。超美品!!
中々、探しても出てこない入手困難な一品です。

未使用品でコレクションとして持っていましたが、この度、膝を痛めた事により倉庫の整理兼ねて出品致します。

今は無くなりましたが、r&mライズアンドミューラーの最高傑作品の貴重なフレームです。是非、コレクションにされるか、新たに組んで乗っていただけると嬉しいです。

直接取引き歓迎致します。連絡先教えて貰えれば非公開にてご連絡致します。

尚、高額商品につき運送は、要相談でお願い致します。
何かあっても取り返しが付かないのでご了承下さいませ。
引取は歓迎致します。

一応、中古品扱いでさせてもらってますので3Nでお願い致します。
又、トラブル等を防止する為に神経質な方の入札は、お控え下さい。

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:18:56.37 ID:MK6K9Qux.net
>>181
お前がな

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:52:01.96 ID:T9W5gzJH.net
helixの旦那はまだかね

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:39:11.12 ID:BF+kQ7EF.net
今からBD-1買うなら現行モノコック買うべきでしょ。
設計見直しで安定性別物らしいし。
普通に走ってツマらんという意見もある位。

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:50:34.47 ID:VKyZ7jkr.net
折り畳みではなく完全に分解のマインドバイクが出展するぞ
パットバイクも出るし今年のサイクルモードはネタが多い
https://minilove.jp/news/event/3534/

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:00:45.66 ID:mHr8yLO2.net
>>185
旧型ストレートの最終モデルを後生大事に乗ってますが何か?

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:01:16.59 ID:BtBcRnLO.net
旧型ファンの方が多いんじゃね?

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:05:30.09 ID:djohkk72.net
これがサイクルモードに来るのか
http://www.eonet.ne.jp/~designboximoto/newpage25.htm
公道走ってたら警官に止められるレベルだな

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:13:53.67 ID:llOS0i0i.net
>>189
鈴鹿でブース出してて乗ってみたわ
結構乗るのにコツいるね

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:30:41.43 ID:Cu0ScjzB.net
モノコックエアーがお買い得に見えるから困っちゃう

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 01:35:13.39 ID:nmL7qwTc.net
>>189
これにちょっと似てる
https://ennori.jp/4293/halbrad-is-vehicle-for-last-mile-looks-more-like-unicycle

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 02:04:59.27 ID:+dZ4hBrd.net
>>189
むしろ公道走ってたらこっちが吹き出すレベルだわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 03:00:39.99 ID:XgeX0Kcn.net
ハンドル前に飛び出てる分前荷重かけてすっころびそうだなあ

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:32:15.79 ID:dulvrFPj.net
>>174
それは逆。いくら軽量化された自転車でも乗っている人間がデブなら意味がない。
問題になる重量は自転車と人間の総重量だろ。
自転車が軽ければ扱いやすくなるわけではなく、自転車と人の総重量が物理的特性のベースになる。
まず2キロ痩せろ、デブ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:39:04.41 ID:YDeHdqxr.net
折りたたみは輪行用だから本体が軽くなるのは嬉しいかな
登りはギア比で対応できるし

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:45:19.44 ID:IZaU7ZpL.net
>>195 おデブが重いチャリンコ乗るよりマシよ、ほんの少し。

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:51:43.85 ID:jiOUPgg+.net
体重云々はあんま意味ないな
骨粗鬆症のババアから、筋骨隆々の男まで
ピンきりだから

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 09:33:12.02 ID:XH+b9LTo.net
>>195
よお、ガリガリ貧弱野郎!

登りと持久走では有利かも知れんが
絶対的な筋肉量の少なさはいかんともし難いし
自転車界ではともかく、世間一般の目では
みずぼらしい貧相なガキとしか見られねぇぞw

まず身体鍛えろ、ガリ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 09:36:48.80 ID:y8YAgOwb.net
キックボードに有るように、鞄に変形するとかの方が荷物の軽量化にはなる
タイヤが鞄のキャスターになって、荷物の鞄とは別の輪行袋にはサドルとクランク周りを入れるようなの
アタッシュケースな硬い鞄が、フレームになってて

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:11:43.93 ID:K87elfBj.net
デブからしたら普通体型の俺もガリになるのかな
ならガリでいいです!

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:56:34.18 ID:TEqMP65A.net
>>200
そういうコンセプトの折りたたみ自転車ならあったよ
すげーダサかったけど

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:12:30.46 ID:jiOUPgg+.net
まぁ、自転車趣味にしてる人間で
極端な肥満はいない気がするね
ましてや、効率で劣る小径車スレだし

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:16:20.46 ID:1KspIYYo.net
>>203
小径乗りが一番デブが多い印象
しかも見てると高いやつほどデブが多いよ
そんな自分もメタボってしまったが

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:31:40.36 ID:ArRm73G4.net
小径は年齢層もおたく度も高そうだしね
効率とかはまあほとんど無関係でしょ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:17:31.39 ID:R5R7rZj3.net
海外ではアジア人がなぜ肥満がすくないのか注目されている。食事のせいとか飯を時間通りに摂るとか、そもそも遺伝子がそうとか色々言われてる。
決して>195のような単純な話ではない。

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:24:26.92 ID:n/mVHAOJ.net
デブは何乗ってもカッコ悪いだろ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:26:28.38 ID:ku7A7Ax8.net
>>206
日本人に限って言えば遺伝的に膵臓が弱くて巨漢デブになる前に糖尿病になるからだ

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:50:51.98 ID:M0ljXtqG.net
>>195
荷物満載の自転車と空荷の自転車
どちらの方が走りが軽い?
そういう事だよ、体重なんて関係ないのだよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:04:52.03 ID:xjpsST59.net
さすがにそれはないわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:09:16.80 ID:M0ljXtqG.net
なにがないの?
デブだろうがガリだろうが、軽い自転車の方が走りが軽いのは同じ
だから軽い自転車を求めるのは正しい

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:16:57.20 ID:xjpsST59.net
それが正しいと思うならあなたはそれでいいと思う

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:49:50.19 ID:8/m39pvp.net
>>209
荷物の重量と体重のバランス次第だよなあ。確かに荷物が1トンなら体重の影響は無視して良さそう。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:13:17.50 ID:EX/9eTzo.net
マインドバイク期待してる

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:20:28.14 ID:oGyiNy86.net
マインドバイク
3人が支援
集まっている金額408240円

大丈夫なのか

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:20:52.54 ID:41nyYzxD.net
helixに乗れる日はやってくるのでしょうか

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:34:34.44 ID:+dZ4hBrd.net
>>216
そいつは目標額いってなかったか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:36:34.93 ID:YCckFBJi.net
自転車の重量を1kg減らすより体重を1kg減らす方が簡単。

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:37:44.85 ID:UTdc3cvZ.net
・自転車は軽い方が良い ←正しい
・乗ってる人間も軽い方が良い ←正しい
・自転車軽くても人間が重かったら無駄 ←間違い。無駄ではない
・自転車の重量気にしてないで痩せろ ←なんとも言えない

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:39:09.44 ID:UTdc3cvZ.net
・自転車は軽い方が良い ←正しい
・乗ってる人間も軽い方が良い ←正しい
・自転車軽くても人間が重かったら無駄 ←間違い。無駄ではない
・自転車の重量気にしてないで痩せろ ←なんとも言えない
・自転車の重量を1kg減らすより体重を1kg減らす方が簡単 ←概ね正しい

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:44:05.72 ID:GFBbyvIx.net
>>220
正論過ぎてグーの音も出ないだろw

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:44:05.92 ID:R5R7rZj3.net
真面目な議論になりかかったが、デブは痩せろ論の奴があまりにも馬鹿っぽいので付き合ってられない

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:45:29.44 ID:YCckFBJi.net
デブほど自転車の軽量化にこだわる。
軽量化にこだわる割には使わないし乗らない。

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:47:08.24 ID:YCckFBJi.net
デブは検診の時に注意される。太っているだけで不健康。

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:42:06.55 ID:IZaU7ZpL.net
矛盾してたってイイんだぜ!
折り畳みと軽量化、小径と走行性能どっちもアチラを立てればコチラが立たずってなもんだけど、気になるだろ?
だって折り畳み&小径車スレだもの

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:46:14.12 ID:LhgCARxH.net
デブって短気なの?

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:50:03.01 ID:M0ljXtqG.net
体重なんて日々数キロの増減は珍しくない
でも自転車乗ってそれを実感出来る事なんてまずない
ランニングなら体重を脚で支えるから、体重の増減は割とわかるけどね(走る時の着地の衝撃は体重の数倍と拡大されるしね)
自転車は体重を脚で支える訳でもなく、漕いで前に加速させるだけ
でも例えば体重65キロの人にとって2キロなんて、たった3%で日々身体のコンディションに敏感なアスリートでもなければただの誤差のレベル
一方、何故自転車の重さには敏感なのか?
サイクリストが加速する時、まず自転車が先に加速し、ハンドルやペダルで繋がったサイクリストは後から付いていく事になる
つまりこの最初の自転車の加速のノリ、ペダルに掛けた脚力に対するリターンの大小が体感的な速さとなる訳
その上で例えば10キロの自転車にプラス2キロなんて20%増しですよ
これを感じられないヤツは鈍感にもホドがあるね

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:53:08.29 ID:M0ljXtqG.net
>>224
健康で長生きするのは小太りというデータがある
これまで体脂肪は諸悪の根源扱いされてきたが、実は想像以上に大きな働きをしているのが近年の研究で明らかになっている
そうでなくても、ガリガリは温度変化に弱いし風邪引きやすいしで、健康不健康で言うなら、間違いなく不健康

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:55:22.59 ID:M1tbux81.net
デブを正当化しようと必死やな
普通が一番いいに決まってるだろアホか

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:55:49.89 ID:dKuYRdDg.net
太ってるほうがいいんですね
よーくわかりましたのでちょっと落ち着いてくださいね

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 17:06:33.77 ID:MydseK+W.net
ちょいぽちゃな彼女のお腹はおっぱいより柔らかくむにむにだ
意外に悪くねーなこれ

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 17:11:05.36 ID:M0ljXtqG.net
>>229
普通の定義はなに?

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 17:40:55.61 ID:R5R7rZj3.net
痩せるのは日々少しづつの変化なので実感しづらい。
自転車は試乗した(持ち上げた)瞬間に笑うぐらい軽いので実感の度合いがとてつもない。

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 17:44:57.30 ID:M0ljXtqG.net
>>233
痩せなくても日々の増減で数キロ程度簡単に変わるぞ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 17:49:26.82 ID:M0ljXtqG.net
もっと簡単に実感したければ、同じ重さの荷物を、バックパックに入れて背負うのと、
自転車のカゴに入れるなりキャリアに縛るなりして試せばいい
運動性能については、体感的にはバックパックはあまり重さを感じない
(肉体的には肩が凝るなど色々影響があるが)
一方、自転車側にセットしたのは、重くなったとすぐわかる
これが現実

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:09:13.16 ID:dulvrFPj.net
自転車の重量を気にする人は大抵自分の体重は気にしない。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:09:59.65 ID:dulvrFPj.net
>>235
慣性モーメントって知ってるか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:16:51.14 ID:Vf7QjDay.net
>>236
軽いにこしたことないだろ
あんまる重いと輪行時に担ぐのだるいぞ

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:21:15.59 ID:M0ljXtqG.net
オマエ、完全に論破されたのにまだなんかホザくの?w
慣性モーメントで切り崩したいなら、まずお前がそれを使って反論してみなよ?

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:25:47.41 ID:UTdc3cvZ.net
お前ら慣性モーメントもまともに語れないのかよ
俺も知らんけど(・ω・)

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:37:51.78 ID:q92RqkM8.net
自転車板ってデブにキツイ事言う人多いよね
他の板だとそんことは少ない
まぁ人のことをああまだこうだと言えないデブが多いからだと思うけど

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:23:32.86 ID:dulvrFPj.net
自転車のバランスを気にする前に自分の歯並びをなんとかしろよ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:26:54.18 ID:dulvrFPj.net
>>239
重いものは軽いものと比べて転がり始めにくくて、止まりにくい。
同じ重さなら周長の大きなものの方が周長の小さなよりも転がり始めにくくて、止まりにくいってことだよ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:27:43.49 ID:dulvrFPj.net
>>239
高卒だと知らない物理。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:32:05.03 ID:GYCqBtOu.net
機敏なデブなんていないよ
膝とかいわしてそうだし

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:15:52.42 ID:OD8iFLzh.net
岩して?

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:19:28.14 ID:IXsBG4Z5.net
>>245
サモ・ハン・キンポー

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:10:34.89 ID:cwpmKSjT.net
体重ピーク時は自転車乗って10km位からケツ痛くて乗らなくなった
8kg減って3年振りに50km以上走ったら、全然ケツ痛くならなかった、減量スゲえ

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:19:28.96 ID:t3EL8PKY.net
>>217
クラファンは目標額行ってからが
博打の本番よ。いっちゃなんだが当初期待してたものは絶対こないから
あとはどの程度ガッカリが浅いかで成否が決まる。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:21:10.48 ID:7OH2Ydpk.net
>>248
さらに減量してみな

今度は尻の脂肪が無さすぎて痛くなるから

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:49:56.28 ID:S2nfTCel.net
https://twitter.com/minilove_jp/status/1055734720275787776
キラキラペダルだぁ〜
使うには難しいが記念にはいいね
(deleted an unsolicited ad)

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 22:35:43.01 ID:+j5SZfre.net
イージースーペリアって売れてるのか?
使ってる奴も見たことないなぁ

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 22:46:52.49 ID:B2yj/vMo.net
>>251
イラネ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 22:55:11.20 ID:BIfVRVvX.net
>>252
昨日取り付けたでヽ(・∀・)
良く回るわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 23:33:52.55 ID:+j5SZfre.net
>>254
まあMKSは元々良く回るからなw
吸盤ペダルのイージースーペリア欲しい

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 02:27:02.26 ID:ow/8h1MV.net
>>245
鰯手?
搦手の類似語?

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 07:17:17.53 ID:qwajjlpW.net
いわすは「傷める」の関西弁らしい。

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 07:48:07.13 ID:cC0kJMic.net
膝と会話してそうだし

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 07:49:15.28 ID:94DCoEJT.net
>>255
ラムダのイージースーペリアならあるが違うのか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 08:32:50.28 ID:452jTE0J.net
カーゴ室にそれだけ自転車積むと、自転車同士でガチャガチャして傷になりそうだな。
スーツケース相手よりキツイわ。
ま、皆仲良くやってこい。

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 08:51:45.55 ID:kkGZXGzW.net
自転車には軽量化沼、材質沼、ジオメトリー沼にはまっている人が多い。大抵、デブ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:32:08.00 ID:5uOPNxzk.net
健康なデブもいれば不健康な痩せっぽちもいる
心臓なんて油で動いてるからね
心臓の周りに脂肪がベットリ、とても不健康!じゃないんだよね燃料を抱え込んでいるから
安定して心臓は動けるのさ
メス熊なんか見てご覧、秋にタラフク食って丸々太り、冬の巣籠りの間に何も食わずに3匹も子供を産んで育てる
これすべて脂肪のなせる業
デブってのは富と健康とパワーの象徴だったのさ、地獄の亡者共や貧乏神は皆痩せこけているだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:35:15.16 ID:bDX6f4mG.net
冬眠するからであって他の野生動物はそんな脂肪蓄えてないんじゃない
ブタだってほとんどが筋肉らしいし

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:38:57.43 ID:kkGZXGzW.net
速度沼にハマってると、行き着く先は半身不随。

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:24:00.12 ID:sbi8WMyu.net
三ケ島のペダル本当よく回るよね
ハムスターみたいにカラカラ回してしまう

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:46:42.16 ID:/1RPnSea.net
>>263
ちょうど良い塩梅ってのはあるぞ

死亡リスクとBMIの関係性で言えば
BMI23未満→死亡リスク高い
23〜29→普通
30〜→高い
って感じ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:33:42.35 ID:hDZNtu6i.net
>>265
ちょっと重いけどそれを補って余りある回転の良さよねぇ(。-∀-)
折りたたみだと純正そのままの人も結構多いだろうけど大概純正ペダルって回転渋いから、まずペダル換えるのが一番費用対効果高いと思う

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:42:36.44 ID:0EbLGxJC.net
>>263
動物というのは小さくなればなるほど、体積に対する体表面積が大きい
つまり過大に放熱してしまうので、とにかく食べまくる
でも体温維持にカロリーが消費されるので食べても食べても太れないんだよ
そもそも、そんなに食料がないし、量辺りのカロリーが低い
でもペット化されたのは、住処は人間によって温度管理されてるし、にも関わらず甘やかす飼い主がカロリー高いエサを過大に与えると、当然ながら太る

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:49:30.06 ID:0EbLGxJC.net
>>267
ペダルというのは糞重たいのでなければ、手で回してゴリゴリ重いなというようなモノでも実際はペダリングには問題ない
それはペダルの回転にはクランクによるテコの原理が作用しているからで、ペダル回転に伴う脚力の無駄使いは無視できるレベル
そういう意味では費用対効果は薄い
個人的には靴底への食い付きの適正化を考えてペダルは交換する

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:11:12.42 ID:5uOPNxzk.net
>>263
鳥が渡りに使うエネルギー源も脂肪、渡りの前には体重と同じ位脂肪をため込む
人は日常的なエネルギー源の半分は脂肪

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:35:43.49 ID:fW/LywTz.net
>>265
FD-7つけてたが軽量化で外した…
480g→170gで300g以上の軽量化w

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:45:47.49 ID:0EbLGxJC.net
>>270
そうそう、だから体脂肪率低いマッチョ気取りって、実は持久力ないのな
マラソンランナーは脂肪ないのにフルを速く走り切るというが、アレは走り切るギリギリの燃料しか積んでないだけ
そして代わりに補給で燃料を得ている

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 14:09:39.87 ID:qxVHPM9J.net
デブ

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:05:31.24 ID:uBgbBuhr.net
この小径車のメーカー名を教えてください
https://pbs.twimg.com/media/DqY0ua8XQAsRAST.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqY0vk1WsAMnRyX.jpg

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:08:23.42 ID:YBoJY7Ba.net
ペダル交換の効果高いぞ
ミニベロ買った時お店で付けてもらったペダルからミカシマのペダルに換えたら
良く回るしきつい坂も楽に漕げる様になった
全然別物だよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:21:14.37 ID:jMsT/qqt.net
吊るしで付いてるプラ製ペダルは何個踏み割ったことか
やっぱ、金属製だよな

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:44:16.05 ID:dtjYklNe.net
イージースーペリアおすすめ
よく回る、脱着簡単、駐車時には外すと乗りパク防止になるし良いことずくめ

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:44:22.49 ID:6F5DQM/a.net
スーペリアは、つけたまま駐輪するとイタズラで抜かれるリスクがあるのでは?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:07:06.91 ID:7I9PT6+N.net
三ヶ島のペダル外せるやつ便利だな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200