2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 140

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:59:53.88 ID:OQv1q7yJ.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531312035/
折り畳み&小径車総合スレ 138
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534755378/
折り畳み&小径車総合スレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537732686/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 21:54:01.26 ID:vz84N6LM.net
デブであることの一般的な身体能力的メリットと考察
・寒さに強い →現代に於いては空調が整備されているので殆ど意味が無い
・格闘で有利 →現代に於いては格闘することが全くと言って良いほど無いので意味が無い

他にあるか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 21:57:12.18 ID:K4ZKNWBj.net
クソどうでもいい

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 21:57:35.52 ID:+oAn+SpF.net
体脂肪率低いと風邪ひきやすい
ボディビルダーとかやたら風邪ひくらしい

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 22:03:45.45 ID:xDkbbOn9.net
>>274
メキシコのシェアサイクルみたいよ
https://www.ecobici.cdmx.gob.mx/en/service-information/bicycles

こういうの売ってんのかね?
多分アリエク探したら同型のフレーム見つかると思うけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 22:26:37.27 ID:D7dvCNyY.net
>>292
ホラ吹くなよデブ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 23:15:52.63 ID:0EbLGxJC.net
>>307
だから死因じょねえよ
誰だよ?

>>313
それはボクサーと一緒で試合に向けて身体を絞った結果だよ
ボクシングの試合やマラソンは、そんなに頻繁にするもんじゃないからな
試合の時だけギリギリまで絞ればいい
但し、公務員ランナーとして有名でアマチュアとしては驚異的な記録を残し、先日プロ宣言した川内選手は、
実業団などの選手と比べて明らかに少ない練習量を補う為に練習としてレースに頻繁に参加するのが有名だが、
彼の体脂肪率はマラソン選手としては異例に高い

>>315
>>304に貼った女子選手は確認したかね?
というか、オマエがほぼいないと主張する根拠は何かね?
お前が>>306に貼ったのはあくまで理想の話であって、現実にそれ以上の選手がいるかいないかとは関係ない話だぞ?

>>317
お前が何を期待してるのか全くわからんね

>>321
どこがホラなのか挙げて具体的に反論してみ?w

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 23:20:17.92 ID:9lpHob0c.net
参考までに川内選手のソースな
https://karada-kenko.com/kawauchiyuki-weight-bodyfat

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 00:57:49.16 ID:sEwy6jOw.net
デブはこだわりが強くて体を動かさずに口作だけって人の事を言うんだね。

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:06:50.76 ID:nqScsb3v.net
口作だけかw
ならガリは鼻作だけかなw

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:11:10.02 ID:egF1NyD/.net
本当に幼稚な人しかいない

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:17:14.25 ID:Q/o7s+Ww.net
ねえねえ、カラテカの矢部太郎みたいなのが活躍してるスポーツって何?
オレは競馬のジョッキーしか思いつかないけど、あれは厳密にはスポーツしてるのは馬だからねw

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:28:21.08 ID:giVfMhFf.net
>>319
風間雷太しょっちゅう熱出してるもんなぁ(・ω・`)

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:01:50.16 ID:O+svITd7.net
まだやってんのかよ、、、

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:02:15.52 ID:a4vyQjJ2.net
デブが必死なのか

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:05:57.31 ID:QUF74+Wb.net
「デブのアスリートはいる!相撲取りだ!」

マジで声出して笑ったわw

でも自転車選手でデブなんていないからな?
その理由は自転車でデブであるメリットなんてただの一つもないからだよw

デブは自転車乗っても本当の楽しさなんてわかりっこない
デブだからサイクリングの真髄の山岳は無理でド平坦で茶を濁すしかないし
見た目で言っても走ってる自転車のかっこよさというの乗り手の姿が7割なので
デブだとただただ醜いだけだし

見てて憐れみしかないわ

まあ要約するとデブは自転車なんか乗るなって事だよ

おわかり?デブども

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:09:24.56 ID:0ogR+3Ts.net
ダイエット目的で小径車に乗ってるデブもいるんですよ!

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:13:16.87 ID:O+svITd7.net
スポーツ目的なのに小径車とかダサいな
ちんたら走る目的で乗るもんやあれは

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:16:20.42 ID:M/NXaMZU.net
デブが自己管理の無さを正当化するためにアスリートを引き合いに出すとかキチガイかよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:20:18.26 ID:2XGFJAqn.net
デブがどのように自分の心を偽ってデブを続けているのかが垣間見えて興味深い

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:20:51.54 ID:GN1TGFiE.net
一応BMXは小径車の枠組みに入るんでない。

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:40:53.51 ID:o7scXR3y.net
>>327
イチローなんて矢部より体脂肪率低いと思うぞ
あといつからデブvsガリの構図なったんだ
脂肪のメリットについての話じゃないのか?

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:44:37.12 ID:5y1uPKcM.net
>>313
だから何
競技スポーツは継続時間が比較的短いので体内のエネルギー貯蔵量は競技継続時間分があれば良い
競技スポーツは瞬発力を問うものが多く持続的エネルギー源の脂肪必要量は少ない
競技スポーツはエネルギー源としての脂肪貯蔵量は必要最小限にして無駄な重量をカットした方が有利
競技時間が長いものはエネルギー補給が許されているのでエネルギー源を体内に無駄に貯蔵しておく必要がない
運動の種類によっては軽量化のために筋肉や骨格さえも最小限に圧縮した方が有利なものがある

トップアスリートの体脂肪率が低いのは競技形態に由来するものであり
生体としては体脂肪率が少ないほど良いというものではない
生存耐久力としては太っている方が有利、でも太り過ぎは駄目

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:49:39.55 ID:3HerE0nr.net
延々とスレ違い中・・・

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:54:01.57 ID:2MUsbr1R.net
デブ必死すぎw

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:56:25.40 ID:Ugf/Ut9Z.net
競技スポーツ(笑)は時間が短いとかw自転車競技を全く知らんニワカデブの涙目自己正統講釈が続くw
まあやきうくらいじゃね?デブにも出来るスポーツって
時間が長いだけで身体動かさないしw

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:00:07.96 ID:eVLovw6l.net
>>331
デブだから自転車の軽量化にこだわったり、ホイルのバランスとか、パーツの材質がとか言い出すんだよ。
まず、自分の軽量化と歯並びと食い物を考えろよと、自転車屋のオヤジが言ってた。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:04:09.54 ID:eVLovw6l.net
>>313
良くその数値が書かれるけど、脳だけで体脂肪10%あるってことは伏せられている。
本当に10%を切っていれば頭の中身に問題があるよ。
だから動物並みの能力が発揮できるのかもしれないけど。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:09:50.79 ID:HyQR1zXD.net
実際CL走っててもデブなんてほとんどいないけどな
いても稀すぎてむしろ目立つ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:13:33.57 ID:aioMEQzG.net
>>343
神経繊維を脂肪で包んで絶縁ケーブルにしてるからねえ
脂肪減らしたって事は本当なら神経ショートしてる

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:22:57.64 ID:03wn1yU6.net
>>320
なるほどフェンダーに番号が付いてるのはそういう理由だったんですね
ありがとうございます!

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:23:27.32 ID:ZKMx7fRV.net
bd-1乗とかに多いんだよな、おデブさん。
コテコテにパーツ変えていてね。

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:29:29.91 ID:a4vyQjJ2.net
・マジ基地KHS乗り
・虚言癖キャリーミー乗り
・必死デブ ←New!

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:32:07.91 ID:RbFevSBs.net
>>347
そう言わんといてくれ。俺みたいなガリもいるので。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:39:18.94 ID:U7rrlov6.net
荒川CR行くとデブローディばっかじゃん

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:44:33.16 ID:5mVZVAAS.net
言い訳ばっかで辛いことから逃げてデブった奴の説得力なんか全く無いわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:58:32.51 ID:a4vyQjJ2.net
デブは自転車に於いて不利でFA
風邪に強いとかの話がしたいなら医療系とかの板に行け
相撲の話がしたいなら相撲扱ってる板に行け
どう足掻いてもデブは不利

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:24:48.81 ID:5lm4bnSk.net
体重80kgだけどK3に乗れるかな?

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:28:38.76 ID:5lm4bnSk.net
>>331
いつからサイクリングの神髄とやらが山岳()になったんだ?ガリガリ君

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:40:08.68 ID:vpP6da4i.net
>>353
貴方は足が短いから無理です

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:52:47.79 ID:G3VYfEL8.net
わい自転車乗るようになって176cm102kgあった体重が7ヶ月で71kgになったやで

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:53:57.02 ID:v3hKVRyT.net
>>353
太ってるのか高身長なのかわからないけどK3に乗れる体型ではなさそう

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:07:52.03 ID:vpP6da4i.net
サーカスの熊さんみたいになるべ

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:57:03.11 ID:a4vyQjJ2.net
>>356
良い自転車の使い方してるね
言い訳したり的外れな議論してるデブは見習ってほしいね

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:04:57.92 ID:XPr9wDKB.net
普通真面目に走り込めば痩せる

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:19:54.06 ID:JKLzD92M.net
自転車はエネルギー効率が良過ぎるのでダイエットには向かない、ランニングしろって
自転車屋のオヤジに率直なご意見いただきましたわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:20:28.87 ID:7Y1DG87w.net
>>357
179cm 80kgです
やっぱりK3は小さいでしょうか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:22:31.53 ID:ibi5bwHa.net
ガリが必死になってるけど、カラテカの矢部太郎みたいな体型が大活躍してるスポーツって何ですか?
競馬のジョッキーと書いたけど、アレは馬に積むハンデの斤量に対応出来るよう体重抑えてるだけだからね
体重が担当する馬の斤量より重いと、乗れなくなるからな
別にあんな体型だから速いとか強いという訳じゃないw

と言う訳で、ガリガリが強いスポーツって何スカ?
マラソン?
他は?
デブの方が有利なスポーツは沢山あるのにねw

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:27:02.95 ID:wavBjH1d.net
>>347
車名からしてブーデー1って位だしな。

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:29:24.76 ID:HOVfMRS1.net
ガリだけど長距離走ってもこれ以上痩せない方法教えてください

食べろとか無しで

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:33:08.82 ID:ibi5bwHa.net
>>337
体脂肪率の話じゃないよ
というか、デブは脂肪デブ限定でガリは体脂肪少なく筋肉質な細マッチョという前提が、
そもそも公平性に欠けるのではないかね?
ガリなんてほとんどが矢部太郎かアンガールズ田中みたいな奴じゃん
筋肉だろうが脂肪だろうが、体重があるだけで有利なスポーツはある
だけど、軽いだけで有利なスポーツなんてない
スポーツは相応の筋力があるのが大前提の行為なんだからさ
もやしっ子が最強のスポーツあるなら教えて?w

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:34:18.82 ID:5y1uPKcM.net
>>341
何も食わずに長丁場活動するのなんてまずないでしょ
ブルべだって途中で休憩もすれば食事もする
100km程度のマラソンも飲まず食わずじゃない
休憩無しのマラソンは最長48時間位、でも補給はある
3500kmマラソンでも1日分のエネルギー要求量は数千kcal
全て食事で賄える、脂質に換算すると800gほど
大量の体脂肪は不要、余計な体脂肪は無駄な重さとなり足を引っ張るだけ
糖質は脂質ほど大量には貯め込めない
糖質の切れ目が活動の切れ目、脂質が幾ら残っていようと活動はできない
脂質・糖質の消費バランス的にもスポーツにとって体脂肪の殆どは余計なお荷物

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:43:11.03 ID:ibi5bwHa.net
>>367
典型的な机上の空論クンだなw
激しい運動をした後は消化器の機能が落ちる、つまりエネルギー補給がはかどらないという事実を知らないのかね?
しかも本番でのパフォーマンスだけしか気にせず、それ以外の期間での体調管理が頭にない
絞りすぎた身体が免疫的に弱くなるのは医学的に証明されているのにさ

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:50:42.51 ID:fXyhnfNb.net
何ゆえ肥満デブ&虚弱ガリ限定で物事を決めようとするのか
好みでいいよもう好みでいいデブるなりキョジャるなり好きにしろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:13:07.25 ID:NjwTdt2d.net
今7速ターニーのミニベロに乗ってるんだけど
8速クラリス化しようと思ってる
同じように7速から8速にカスタムした人いたら
メリットとデメリットを教えて?

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:19:23.12 ID:t6eEF7Q7.net
メリットはない
デメリットはめんどくさいこと

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:21:04.28 ID:fXyhnfNb.net
7速カセットなん?

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:23:21.17 ID:LojWyt1Z.net
よく調べないで互換性あるパーツまでまで替えちゃって
損した気分になること
フルクラ化したいってんなら特に無い

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:25:10.32 ID:nCU958/j.net
7sだとボスフリーから8sのカセットスプロケになるから、ホイール、ディレイラー、シフターと根こそぎ交換しないとならない。ホイール以外はそれほどお金はかからないけど。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:26:25.41 ID:nCU958/j.net
>>374
ちなみに自分はそれをやった、面白かったよ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:48:36.19 ID:Y8Q/bWh4.net
>>362
三輪車に乗った熊だな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:11:30.72 ID:GJktKJbn.net
>>362
DAHON K3は耐荷重75kgだった筈

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:14:08.40 ID:sEwy6jOw.net
>>367
脂肪が燃焼する方がグリコーゲン由来のエネルギー源よりも持久力が高くなるんだよ。ケトン体が心臓系に作用して持久力が上がる。
ただ、燃え出すまでに時間がかかるのと必要量を運動時に供給し続けるのは日常のトレーニングと食生活に寄るんだけど。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:42:17.14 ID:NjwTdt2d.net
ケンカすんなよな

CS-HG-20-7っていうスプロケットがついてる
これは12〜28tのたぶんカセット
今気が変わってターニーは壊れるまで乗ったら7速のままアルタスにしようかと思ってる
その前にスプロケットを11〜28tのに換えるつもりなんだけど
チェーン切らないでポン付け出来るかな?
前は54tシングルチェーンリングだよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:48:40.51 ID:gl9Bll38.net
カラクルSとブロンプトンで迷ってる。 

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:06:31.69 ID:2cjfyvTx.net
>>380
カラクルは現物を見てフレームが歪んで無いこと確認してから買うこと

CARACLE-Sって
http://open.mixi.jp/user/13840585/diary/1944242261
>車両をメーカーに送って点検をしていただきましたが、シートポストは傾いているものの、
>これは許容範囲であるとの結論(傾くのは仕様ではなく、製品誤差であると)。
>特殊な折り畳み構造である為に精度が出し難いこともあるので、これで乗ってねとのこと。

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:09:43.71 ID:egF1NyD/.net
>>381
こんなもん買うべきじゃないな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:15:42.88 ID:fXyhnfNb.net
カセットなんか ならチェーンも替えて11-30入れたら?
RD直付けなら一緒に変えちゃえばいい 8s中古はもうお安いし

ただその後新車購入すると思うよwでも経験はプライスレスだからねw 

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:18:04.19 ID:5y1uPKcM.net
>>368
そう言う並外れた虚弱体質の奴は除外な
数千kcal程度の出入りは一般人でも可
2千kcal程度の消化吸収力しかない奴が貯めこんだ脂使って3、4千kcalの活動を続けられるとでも
金が賭れば身を削ってでもやるのがプロ、そんなことするのは精々数年の間だからね
健康を捨てても金を取るのが世の習い
長丁場の場合は違ったアプローチになるけどね

>>378
糖質保持量は400g、1600kcalしかない、脂質なら4000gあれば16000kcal
貯め込む量を倍の8000g、32000kcalにしたところで使いきれない無駄な荷重になるだけ
脂質は大量に貯め込めるから長続きするだけ、強力な瞬発力は期待できない
心臓は休むことを許されないから脂質しかエネルギー源に使わず内臓脂肪として使用場所に貯蔵している

スポーツってのは生体でやる Hot rod だね、エンジンとニトロ燃料の塊がすっ飛んで行くようなもの
生きて行くためには全く必要がない行為

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:21:14.45 ID:9iC3AVJJ.net
この辺が凄く不安定そうな構造に見えるな

https://i.imgur.com/iYgm6PJ.jpg

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:23:22.92 ID:iCEzQqbH.net
ぼけ、お前には脳みそと言うモンが無いんか?
脳みそは、人間のカロリーの10%以上を消費する一方、
基本的にはブドウ糖の代謝で回ってるモンやど。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:25:49.13 ID:OZTu8LIO.net
カラクルSは公式サイトによるとロードバイクに匹敵する走行性能との事。
その証拠にブルベ200km完走という具体的実績もある。
20インチで世界最小折り畳みサイズでロード並の性能なんてもうブロンプトンなんか目じゃないね。
迷う必要なくカラクルS一択だろう。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:27:29.26 ID:sEwy6jOw.net
>>384
脂肪は1gあたり7kcalだから4000gなら28000kcalだよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:29:13.82 ID:HhGBVtP2.net
カラクルSを買うなとは言ってないだろ?買うなら現物を確認しろってこと

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:35:35.70 ID:NjwTdt2d.net
>>383
良い事言うね勉強になった

でも宝物なんだよね
ちなみにブルーノのミニベロ20フラット
知識が今程あったら選ばなかったけど

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:42:39.01 ID:CWVtN0P1.net
>>380
caracle-sは良くも悪くも特殊だから実物みるべき。おかげでIYHしちゃったが。
特に拘りがないならユーザーも多いbromptonでいいんじゃ?
自分はやっぱり20インチが欲しくて物珍しさからcaracle-sにしたけどbromptonも欲しい。

392 :380:2018/10/28(日) 17:48:45.69 ID:gl9Bll38.net
みんなthx。長く使いたいなら、実績あるブロンプトンかな。
専用パーツが多いのが不安材料だけど。シフトワイヤーも専用なんだっけ?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:44:37.71 ID:gf+SX7JP.net
>>381
またこれかよ 

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:11:49.47 ID:X7wKbDWM.net
カラクルはないな

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:15:23.90 ID:7XApwltd.net
シートポスト歪んでる人カラクルと揉めてるんだろ
あんな不良品売りつけてサポート拒否とか絶対買いたくないわ
あの事件を見てカラクルは買わずにブロンプトンにした俺みたいなユーザーも多いはず

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:16:40.80 ID:8LF0vmEx.net
>>387
「200kmブルベを走破出来るからロード並の性能!」
とか言うならブロンプトンはあのパリ−ブレスト-パリ1200kmを完走してるんだぞw
英国だとロンドン-エジンバラ-ロンドン1400kmも完走

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:25:42.63 ID:DPv2zqZR.net
最近のブロ人気はすごいね
今日BIKETOKYOに行って来たけど、小径は圧倒的にブロが多かった
前まで多かったBD-1はずいぶん数が減ってたわ
イベントは天気も良くたのしかったです
アップダウンが少ないからcarrymeで余裕?でした
小径乗りでも参加しやすいイベントですな

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:25:59.16 ID:1kN7OTzb.net
ママチャリで日本一周する人だっているし、そういう「偉業」は自転車の性能とか信頼性とは別物。乗る人の根性や情熱や工夫次第というものだろう。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:36:14.63 ID:CWVtN0P1.net
>>385
ちなみにこのエアサスはお飾りみたいなのものなんだが125mmと短く代替品がなかなか見つからない。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:09:08.90 ID:bp71Ks69.net
今どきのちゃんとした自転車なら1000キロ2000キロノーメンテで走れて当たり前
その程度でロード並とか言うのはいささか誇張が過ぎる

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:25:35.30 ID:GN1TGFiE.net
カラクルに限らず
電動アシスト未満ママチャリ以上くらいの
広い範囲で使われてる気がするな、自転車の「ロード並」って言葉。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:29:51.69 ID:egF1NyD/.net
ママチャリ以上ならロードを名乗っていいって感じ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:30:22.96 ID:DPv2zqZR.net
>>401
それで良ければ今日イベントで散々電動レンタチャリ抜いたのでcarrymeもロード並みだな

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:04:12.22 ID:wSXxpHZ0.net
>>400
お前意味が全然分かって無さそうだな〜
paris〜blest〜parisって別に納車からノーメンテで毎日足代わりに使ってオドメーター読み1200km走ることとは全然違うんだぞ?
超長距離ランってのはメンテ頻度とかそんな事以前にライダーの身体と精神が持つか持たないかって話なんだよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:10:01.79 ID:P1GkxqIq.net
>>401
特に基準、規定もないしね。

その自転車を?秒で?m動かすのに必要な、馬力などの数字の算出方法があればいいんだけど
重さでは出せるだろうけど、転がり抵抗や回転負荷も加えると難しいんだろうなぁ

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:20:26.84 ID:gKw3eyZy.net
>>404
ライダーはすごいと思うよ
でも自転車はできるだけメンテを簡単に済ませたいよね

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:21:02.18 ID:2WuGPHOQ.net
ロード並みっていわれると、
平坦な道を時速30キロ以上で無理なく走れるってイメージしますね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:40:34.19 ID:5y1uPKcM.net
>>388
脂肪は9kcal/gね
7kcal/gってのは20%ほどの水分を含んだ贅肉脂身の代表値
蛇足だが脂肪をため込むと水も同伴して貯めこまれるから
余計な脂肪は無駄な荷重が更に増えるだけ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:17:12.86 ID:OMeQI6KT.net
>>404
BlestじゃなくBrest

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:18:43.85 ID:Z/y2K8Si.net
>>390 あら素敵やん
ならいっそちょいと貯めて10sフロントダブルにしちゃえば? ほとんど事足りるでYOU、ずっと乗れるよ
愛車大切にしてやってくだちい

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:27:13.21 ID:QPtK/NE9.net
>>404
ライダー側がどうこうと言うなら、尚更自転車側の資質関係ないじゃんw

>>407
そうそう、例えば同じマラソン大会に、プロが凌ぎを削るトップの争いもあれば、
完走さえ出来ればいいという市民ランナーもいる
だからといってそんな市民ランナーの脚力がプロ並だなんて誰も言わないわな

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:37:57.62 ID:1ku+wgOb.net
というか、なんでいきなり>>400でメンテナンスの話になってるのか不明

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:53:07.83 ID:TAZon6ma.net
バカだから仕方ない

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:31:51.03 ID:gf+SX7JP.net
夜が冷たい

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:43:52.66 ID:NjwTdt2d.net
>>410
それもいいね
いつかそうなってるかも
大切にしてるよ
おやすみー

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:50:37.97 ID:YQEGk/ip.net
>>408
自分の最初の計算が間違ってる。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:06:05.05 ID:/zpHPej4.net
>>412
バカなの?
長距離レースを走りきれたって事は、重大なトラブルが起きたり修理に忙殺される事はなかったって事だけど、
距離だけ取るならそれぐらいの信頼性はあって当然で、保たない方がむしろおかしいって話ですよ
勿論、出走前に完全なメンテナンスを終えている前提な

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200