2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 140

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:59:53.88 ID:OQv1q7yJ.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531312035/
折り畳み&小径車総合スレ 138
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534755378/
折り畳み&小径車総合スレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537732686/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:27:07.65 ID:ddtR65UV.net
>>66
クランクの長さがほぼ同じならBBの高さもほぼ同じ
小径車だからといって劇的に低いという事はない
少なくとも大径車と同等のポジションをセッティングするならね

73 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:31:00.53 ID:oenADBbM.net
>>72
結局、ヘルメットが大事。

74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:38:58.91 ID:YOBzSc/s.net
>>71
これの男性版みたいな特集が見たいな
https://minilove.jp/news/products/1110/

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:52:31.32 ID:U4FmP9V7.net
小径車×スポーツ用ヘルメット×カジュアルな服装のマッチングは違和感が半端ないな

76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:10:53.64 ID:mjmT4g3A.net
>>71
カレラのフォルダブル
他はジロやブルックス、日本に入ってこなくなったけどヤッカイとか

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 15:52:18.19 ID:q3g6zHHn.net
reach r20のフォークの詳細どっかにないかね

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:07:54.82 ID:NIY2WEXq.net
今になって以前のヘルメット記事RTする辺り、MINI LOVEのここ見てるだろw

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:47:59.42 ID:RpKGGjj+.net
miniloveって何者なの?
非営利団体なの?それとも何処かのメーカーが運営している?

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 21:14:15.78 ID:4KyRgEtc.net
>>76
ヤッカイはブランドが直接通販をやり出したって聞いて気がするけど、日本の代理店が頑張った方が売れる気がするのに残念

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:31:49.44 ID:2kW3cOCk.net
>>79
メディアじゃないの

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:21:40.25 ID:lhHv+gUy.net
メディア?出版社とか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:25:24.33 ID:qgYoQ65P.net
ミニベロ教の団体

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 01:48:14.10 ID:6g1RPVvn.net
>>71
ヘルメットではないけどリンプロのカスクとかの類似品になるんじゃないか?
俺はabonet+jari被ってるけど
ttp://www.jari.or.jp/tabid/299/Default.aspx

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 06:52:15.37 ID:S7YNl7q/.net
帽子みたいなカスクがミニベロにあってる印象

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:26:25.89 ID:yQhLPxUA.net
つば付き化繊のキャップかぶるのもいい
アウトドア用品とかでも使えるのがある

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:27:05.36 ID:yQhLPxUA.net
書き忘れヘルメットインナーとしてのキャップね

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:42:39.42 ID:XQY1wSG8.net
安い折畳ヘルメットあまりお勧めしない
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GDGCXY6/
インナーパッドの幅が下のマジックテープと同じ程度しかないからパッド部の
スポンジが痩せる分露出しやすかったりマジックテープを本体に接着している
両面テープが弱く浮き気味だったりで各接着部が少々露出している

その為髪が両面テープにくっついちゃったりと装着時や着脱時に不快なことが
髪の毛が無い人なら不快じゃないかもしれんインナーパッドのスポンジ地は
5mm程度とフカフカしてるんで髪のクッション要らんかもしれんし

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:46:04.27 ID:vP7hdsNv.net
>>88
薄手のインナーを被れば解決するんじゃね?

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:18:08.63 ID:OHlbCGFV.net
薄毛なら無問題

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:04:13.45 ID:J3BC5Tm4.net
リンプロの商品は実際に手に取ってみると価格が高過ぎる感は否めない

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:38:34.20 ID:S08oCHek.net
お前らの脚力なら、自転車用ヘルメットで言いだろう
おれは、オートバイ用のヘルメットかぶってる。速度域が違うから

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:46:34.82 ID:xiSnrIr7.net
小径に似合うメットというよりも乗る時の自分の服装に合う物を選んだ方が違和感が無いのでは?

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:24:07.00 ID:JiF9Eh2f.net
自転車乗りはアメフトのヘルメットかぶれ、と力説してたアホがいたな。

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:40:37.08 ID:qgYoQ65P.net
アカンの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:56:27.13 ID:6ztoat6y.net
>>95

1 自転車ヘルメットはクラッシャブルで1回の大きな衝撃に備えるのが目的、
アメフトヘルメットはクラッシャブルではなく、相対的に小さな衝撃に何百回も耐えるのが目的。
アメフトヘルメットは、交通事故時の衝撃に備えるようにはできていない。

2 アメフトヘルメットは重く、首や肩周りの筋肉を鍛えた者が使う前提。
鍛えていない人が使うと、仮に頭部は守られたとしても、首が耐えられない可能性大。

3 アメフトヘルメットは数秒間のプレイと数十秒のインターバルに最適化されているので、
自転車で使うと通気が足りずに熱がこもり、熱中症のおそれ。

by アメフト経験者

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:03:37.45 ID:b7MxHOvn.net
登山用は?

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:42:32.56 ID:9BJLabpN.net
KSAKのヘルメットの内側には自転車・ローラーボード・ローラースケート向けと書いてある
言い換えればローラーボード・ローラースケートのヘルメットなら自転車にもいいのではないか

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:45:14.76 ID:6gWMixIp.net
>>97
登山用とか乗馬用のヘルメットは用途が近いかもしれないね、役所的には「認証がどうたら」言うだろうけど。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:17:45.21 ID:UIjvb+Qu.net
豆腐をどんな頑丈なケースに入れてもぶつければ慣性で壊れるので、ヘルメットも強い衝撃に対しては気休めといえば気休めです。

でもしないよりはしたほうがずっといい。

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:16:03.30 ID:21clI1yb.net
豆腐も水の中なら崩れないように、
ヘルメットも衝撃を受け止め柔らかく変形するのが重要
自転車用は変形しやすいが軽量化のため元に戻らないから使い捨て

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:21:56.31 ID:ZLDb9F4C.net
なるほど、豆腐の角に頭ぶつけると死ぬことがあるので、ヘルメットは必須っと事なのね。

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:35:29.82 ID:L1bhk73R.net
>>102
その通り

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:43:41.97 ID:PB0hAcuF.net
フルフェイス被って
中を水で満たしておけば安全

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:44:47.49 ID:pD16eRvN.net
八重洲出版「CYCLE SPORTS」賞 1名様
「いちばんスポーティーなミニ」をテーマに編集部が選考し、賞品をプレゼント!

受賞車両
【ベース車体】r&m BD-1 CLASSIC(グラファイト)2014年モデル
【カスタムテーマ】優雅な午後のひととき♪

ファーwwwこれは草不可避
このコンテスト、審査ガバガバなの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:57:20.30 ID:yi/ctmeU.net
なぜに2014年モデル

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:16:05.08 ID:J3BC5Tm4.net
そこじゃ無くね?

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:28:57.92 ID:pD16eRvN.net
>>105
https://minilove.jp/news/event/3482/
これを見る限りそう書いてある

何かの間違いでは?それともド素人が審査してんのか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:01:38.27 ID:rXs55flp.net
怪車コンテスト

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:15:31.87 ID:Orim6Bnj.net
>>103
とうふを保護するのが
大切って事だよなw

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:20:25.62 ID:L1bhk73R.net
>>110
さえてるな

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:17:49.61 ID:fPeUWkLi.net
頭もとうふ、メンタルもとうふ、ちnこも

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:20:43.39 ID:Xcy9loCo.net
【認めたら自民党の負け】 年間死者、事故1万人、自殺3万人、放射能16万人 【移民20万人で埋め合せ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540175268/l50
2 0 1 1 年 か ら 突 然  、 年 間 2 0 〜 3 0 万 人 の 人 口 減 少 

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:59:54.77 ID:liU2e0ti.net
値段と安全性で折り合いつけるなら
スクーター用のハーフキャップヘルメットも一つの手だな。
重いし快適性とはほど遠いけど。

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:00:38.32 ID:V9nd+Hul.net
>>105
キャリーミーは良いね。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:18:56.08 ID:q1Y8a8pg.net
オレPOi DESIGNのツバ無しのカスクっぽいヤツ。
93に賛成の反対の反対

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:27:10.26 ID:+lyKIb27.net
街乗り普段使いならクレイショで良いや

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:58:34.85 ID:opHIIpka.net
CARACLE-Sの購入検討中。

お持ちのかたは、どんな感想?

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:04:03.91 ID:+lyKIb27.net
>>118
ツールド東北の南三陸フォンド(170km)でCARACLE―S見たわ

見た目はイマイチだけど折り畳みサイズ小さいしそれなりに走るんじゃないかな

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:25:00.81 ID:8vtVoWUy.net
自転車の性能よりも脚エンジンの方が問題。
脚エンジンに問題が無ければ体重が問題。

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:50:41.23 ID:SDn1AHmT.net
>>108
BD-1の荷台ってもともとあんなに斜めってるの?

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 01:05:57.12 ID:BGhCI7hE.net
>>121
多分、折り畳んだ時に水平に近くしようとすると展開時には後ろ下がりにせざるを得ない感じ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 01:10:18.47 ID:qOPZK1cc.net
BD-1のフロント周りのかっこ悪さは異常

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 05:29:45.55 ID:oJlIzsh3.net
BD-1スレより盛り上がってる(笑)

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:32:19.37 ID:v49sAsiZ.net
BD-1のシートクランプが割れてもげて、トップチューブとツライチだから後付けクランプも回せず、フレーム死亡した、、

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:59:16.95 ID:oJjRYGUO.net
>>125
そりゃ捨てるしかないなw
どうせもう使わないんだし、他の自転車から切り取ったシートチューブ溶接して直すからそのフレーム俺にくれw

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:00:10.28 ID:ovY503pC.net
バーディなんて落ち目なんだからこのスレに吸収合併で良いでしょ
まあ自由だけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:32:15.90 ID:l1xmCqfn.net
>>125
アルミは必ず疲労破壊するからしかたないねw

http://geopottering.com/bikelife/21birdyseattube
https://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2015-08-15

直して乗ってる人もいるみたいだけど、自分はそんなの乗りたくないな

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:51:43.98 ID:w65azvzD.net
>>125
参考になれば
自分はシムを使ってる
シートポストがずり下がるのでシムに直接布テープを一巻きしてキツキツにしてる
その上でシートポスト側にクランプを付けてる
シートチューブではなくシートポストに直接クランプを付けてる
クランプは本来はシートポストクランプ用のもので、内側に付いてる段をヤスリで削ってフラットにしてる
布テープのキツキツとシートポストのクランプ力の二つの力でシートポストを固定してる
これなら見た目的にも自然で余計なパーツを使わないので重量増も抑えられる
応用する場合はシートポストに直接布テープを巻く感じになると思う

余談だけどシートチューブのクランプって全然効かないよね

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:04:17.39 ID:2h2u5wQW.net
元々溶接した後に歪んだまま硬化したフレームだろうからトルク管理怠ると割れるに決まってるだろ
ずり下がらないようにアセンブリペースト塗ってきちんとトルク管理しないからそうなる
自業自得ってやつだな

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:10:45.91 ID:TAsf1u46.net
>>130
折りたたむためにクイックのシートクランプになってるから正確なトルク管理もアセンブリペーストも難しいだろ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:39:13.70 ID:RIME54nx.net
>>118
小さくなるけど折り畳みが面倒。走行性能は比べられるほど他を乗ってないからなんとも。
必ず試乗した方がよいかと。マイナーチェンジあるみたいだから今は待ちじゃない?

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:58:05.87 ID:cpKvaEAJ.net
pattobikeの人柱になれよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:21:21.85 ID:qppDmlmH.net
>>129
BD-1てそんな荒い作りなの?
シートポストって0.2mm刻みで違いがあるほどなのに
0.1mmでも誤差があればダメなレベルやで

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:16:44.71 ID:w65azvzD.net
>>134
すまん、自分はbd-1ではない
それと、シム側に布テープを巻いていて、シムは切れ込みがあるのでシムだけならシートチューブに問題無く入る
その後シートポストを突っ込む感じ
この方法であれば布テープの段差が無いので案外入る
シートポストに布テープを巻く場合は布テープがつっかえて上手くいかないかもしれない

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:52:36.67 ID:rG6Qdfbc.net
>>135
意味不で何言ってるか分からん
落ち着いて日本語で頼む

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:27:56.95 ID:pg4yiVIA.net
確かにサドルの高さとか気にし出したらきりないな
頻繁に折りたたむならシート外したり下げる必要のないフォールディングバイクがいいかもね

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:40:06.06 ID:w65azvzD.net
>>136
日本語の勉強と想像力を鍛えてくれ頼む

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:57:03.74 ID:ytBP9SLX.net
ダホンダッシュ「やあ」

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:20:16.29 ID:Nr+fsrCr.net
>>138
相手の想像力に頼りすぎ
画像があれば理解が早いが、そもそもどうでも良いか

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:24:53.03 ID:w65azvzD.net
>>140
そう、事象自体が複雑なので言葉だけで説明するのは難しいということと、
教える側は義理も責任も無いので懇切丁寧に教えようという気は無い場合が多い、
という事に気付ける想像力を鍛えてもらいたい

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:37:03.88 ID:WrTi40Ov.net
>>129,135
こんな発達障害が書いたような理解不能な文章を想像力で何とかしろなんてムリに決まってるだろ。
言い訳ばかり、説明出来ない時点で知能の程度が知れてる。

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:08:20.35 ID:5tnHtHYh.net
そもそも>>125>>129の的外れレスを返してるのがね
そういうことじゃないだろと

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:16:52.40 ID:w65azvzD.net
まあ好きにしなよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:40:53.86 ID:kEMcqNK0.net
>>134
確かに。
俺も違和感感じたからトイレで確認したらパンツにウンコ付いてた。

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:43:10.77 ID:Na6KnFky.net
>>128
シートチューブに補強も無しにクランプ台座を溶接しただけとかひどい構造だなあ
製品は作り手の思いもよらないような要因で壊れたりすることはあって
ある程度は仕方のないことだと思うけど、これは誰でもわかる手抜き
作り手に誠意の無さを感じるわ

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:53:53.50 ID:BdwhGnHL.net
布テープ連呼の知障が湧いてんなw

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:50:31.91 ID:SMHkFemJ.net
>>138
具体的な論旨を示さず「日本語がぁ」とか的外れな書き込みすることにそもそも問題がある

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:53:00.46 ID:vtxt8cde.net
ヤフオクにあのフルチタンBD-1が出てるな
当時完成車で30万くらいだったか

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:57:42.58 ID:neS6jauQ.net
>>128
さすがに現行品は改良されてんのね

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:51:14.69 ID:5nKc4Pyt.net
>>149
少し前にメルカリで5万くらいで出てたよ
即売れてたけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 01:28:40.07 ID:St5wgtUo.net
>>116
俺はbernの安いやつ被ってる。子供とお揃い
二人で同じメット被って保育園に

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 07:19:05.58 ID:s2QlLywl.net
bernはサイズのデカイのがあるから良いね

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 08:56:06.81 ID:St5wgtUo.net
>>153
そう。頭デカイから選択肢があまりない
フリーサイズの帽子なんかまず被れない…

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:44:35.53 ID:KQcoS9zf.net
bernは表記サイズがあてにならん
表記に対して実サイズは小さいのが多いし、ジャパンフィットかどうかもわかりにくい
ショップで着用して買わないと失敗するのが難点

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:25:17.48 ID:4OsPkyli.net
まーた変なのが日本上陸w

https://www.zetatrading.jp/minimalbike

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:26:48.50 ID:4OsPkyli.net
>>156
あ、そういやこのM5ってオランダのメーカー、昔ミズタニが扱ってたな
リカンベントのなんか知らん世界記録を持つメーカーじゃなかったか

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:31:16.81 ID:XoU8SYlD.net
>>156
たけぇ
小径車でホイルベース95センチはちょっと短いなぁ。

helixが、2台買える

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:32:29.19 ID:zEMY7IZ2.net
>>154
帽子はフリーが大体58cmまでで、XL〜が62〜
実はこの間に結構な需要があるのに以外と少ないんだよなぁ(。-∀-)
普段被る帽子はコロンビアのL-XLが60cmくらいで重宝してるからお試しあれ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:42:02.60 ID:HMeIpHK8.net
>>156
すごく格好いいけどめっちゃ高いな!

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:45:00.41 ID:+6lUy+le.net
かっこいいんかこれ・・・

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:45:25.58 ID:A7jn3XFC.net
>>156
カッコ悪っ!w

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:46:38.55 ID:LFbp7iOZ.net
>>156
なんか宇宙人みたいで怖い

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:48:19.57 ID:O+1Kz008.net
のりりんで出てきそう

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:22:53.38 ID:dls7RN7D.net
これは売れなそう

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:48:12.07 ID:xXfjRh6C.net
>>156
πだなπ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:49:12.25 ID:Q3uzaKS9.net
せっかくトップが前下りだからファニーバイクスタイルにすりゃいいのに

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:26:07.43 ID:T9W5gzJH.net
こんだけ小さくしてカーボンも使ってるのに6.7って重くないか

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:37:23.33 ID:s2QlLywl.net
使われてるガーボンの量は自体結構多いからなぁ

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:38:02.21 ID:nvYKb2QC.net
これに50万出すなら今ヤフオクに出てるBD-1チタニウムの未使用フレーム買う

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:35:35.64 ID:mL5KRqBH.net
軽さを追求するならまず自分の体重から。

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:01:47.23 ID:zcP29x77.net
UCIのレース用のレギュレーションなんじゃねw

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200