2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ87【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:59:59.11 ID:En/eWJLl.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ86【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536381561/

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 00:37:54.64 ID:77F/AdFm.net
逆走を四角四面に取り締まることはできるが、それが受け入れられる道路事情ではないからな
分離帯のあるような太い道の場合、横断歩道同士の間隔が非常に広く、歩道橋はあってもスロープはなく、
逆走しないためにはkm単位で迂回するか、パスハンターの如く自転車を担いで歩道橋を登り降りしなければならなかったり、
細い道の場合車道幅は車1台で完全に一杯な上に路側帯や歩道が片方しか無かったり、全く無かったりする
郊外の道路は、合流や分離で路側帯や歩道がいきなり袋小路やぶつ切りになって行き止まり、なんて事もままある

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 01:17:18.64 ID:nDlYDCc0.net
↑頭わるそう

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 05:02:37.10 ID:JxCX2+ifK
>>620
頭悪いとは思わない
が、大半は例の羅列なんだけど、挙げてたらキリがないし、
冗長的で単純な読みにくさはある


無灯火は問答無用で、しょっ引いてもらってかまわない
右側通行に関してはケースバイケース
他にも交通には問題がいくつも山積してるから、
法規を全面的に見直しでもない限りはどーしよーもない

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 05:03:47.83 ID:5vHYzgjW.net
>>620
頭悪いとは思わない
が、>>619のレスは大半が例の羅列なんだけど、挙げてたらキリがないし、
冗長的で単純な読みにくさはある


無灯火は問答無用で、しょっ引いてもらってかまわない
右側通行に関してはケースバイケース
他にも交通には問題がいくつも山積してるから、
法規を全面的に見直しでもない限りはどーしよーもない

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 06:13:08.17 ID:LWzB5o6o.net
↑頭わるそう2

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 09:22:32.53 ID:FhfL8Cll.net
1月からじゃねーと販売数すくねーだろ自転車て

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 10:37:42.04 ID:FhfL8Cll.net
https://twitter.com/supremesakuragi
このおっさん統合失調症患者だろ?
(deleted an unsolicited ad)

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 18:33:35.93 ID:QWUD0dz6.net
「自転車の危険運転・迷惑行為ランキング」
TOP10
1位スマホのながら見運転
2位歩道なのにスピードを出す
3位夜なのにライトをつけない(夜間の無灯火運転)
4位2人以上の並走
5位信号無視
6位道路の右側を走る(逆走)
7位歩行者の通行妨害
8位一時停止で止まらない(一時停止違反)
9位傘さし運転
10位交差点での交通ルール違反(直進車を優先しないなど)

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 19:54:00.99 ID:ty1uJcsd.net
>>586
582だけど、取り付け苦労したからお勧めはしないよ。
BR-C3010は、スタンド接触を避けるため、分厚いスペーサーワッシャーが付属している場合があるが、スペーサーワッシャーを導入すると
・内装ハブロックナッド分のネジ切りが不足(BR-C3010と互換性が無い)するため、その締め付けに対する緩み・指定トルク無視によりステンナッド山が無くなりやすい
※↑最悪分解する可能性があるため、通常はマイナス分のスタンドを外すべき。
※内装ハブ側のボルトネジ山を潰さないために、リアハブナッドは必ずステンレス製を使用すること。
・ローラーブレーキ芯から27インチリアフォークエンド?に固定するジョイントステーが届かないため、延長ステー金具が別途必要
※↑付属品のみで強引に固定すると斜め付けになってしまうため、慎重に作業してもらいたい箇所
・ブレーキケーブルを固定するローラーブレーキ側のケーブル締め付けナッドが自転車スタンドに隠れてしまうため、調整終了するまではスタンドは外しておく。
・ローラーブレーキは工場出荷時にグリス充填されていないため、純正グリースが多めに必要

で、肝心のブレーキの効きは、ダブルピボットキャリパーブレーキ(+サイレントシュー)より制動力が低く、後輪ロックしない程度
まぁ完成車に付いていた欠陥ローラーブレーキ制動力よりは全然マシだけれども。
ちなみに購入時価格は2038円。この性能に3000円以上は出さない方が良い。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 20:09:35.49 ID:IsoX93H0.net
>>627
丁寧にありがとうございます
ポン付けて性能が出るほど甘いものでもないみたいでやめておこうと思います
アマゾンでも4000円近い上に専用グリスまで必要となるとなおさらですね
まだ購入半年くらいなので様子見といずれ分解して中身の具合を見てみることにします

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:25:03.68 ID:IatUP5XM.net
ローラーブレーキって、効きが悪いものなんですかね?
自分はグリスが切れた時に時間がなかったから、
間に合わせでCRCのグリースメイトを入れちゃったから
それで効きが悪いのかと思ってて
純正のグリスを買おうかと思ってたところなんだけと
たいして変わらないならもったいないですね

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:30:35.71 ID:+3DKQ0fy.net
バンドや内拡に較べたら効き悪いね。
ロックしにくい点はある意味良い事ではあるんだけど。
グリスは純正が無難だと思うよ。混ぜちゃったなら分解清掃か交換だね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:36:44.54 ID:DwN+Ul+X.net
BAAの基準で「全力でレバー握ってもロックしない」に合わせて作ったのがローラーブレーキ
効きだけならそれまでのドラムでよかったし、ローラーブレーキでロックさせるようにしたいって考えるのは

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:19:28.87 ID:IsoX93H0.net
10年位前のローラーブレーキは全力ならロックするくらい強かったんだけどね
まあ後輪がドリフトして逆に止まらないこともあったから難しいところ
余分なグリスがある程度枯れると制動力が上がるのかもしれないけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:31:21.27 ID:Zl6qW/zl.net
ローラーブレーキの意味がわからない。
制動力はそこまでもない。音鳴りがしない。
これだけやん。

バンドブレーキのキーキー音はその音がすることにより周囲に注意を促して事故防止になる。
高台にある家の人が、毎朝毎朝長い下り坂をキーキー鳴らしながら下っていくのは、さすがに何とかしたほうがいいと思ったがなw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:35:56.72 ID:CgZWq+LD.net
ローラーブレーキもハブダイナモもいらん
結局昔ながらの安ママチャリが一番ええんや

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:46:03.46 ID:iaMwlAcG.net
電アシ、ハブダイナモ、シャフトドライブ等の放置自転車を見るといい自転車なのにと思う
ぼくはドンキの安ママチャリ+LEDライトだが、
欲しかったと思う機能はサーボブレーキとハンドルロック機構
自転車を倒すたびにハンドルが曲がるのが困る

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:49:25.97 ID:+nceWuD9.net
>ハンドルロック機構

これはこれで、丁寧に扱われればいいけど、
ロックしているのに無理やり曲げられたり倒されたりしていると、
ハンドル動かなくなるからね・・・w

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 23:19:29.49 ID:ozKdXIjo.net
自分でバンドをサーボに交換した
音がせずグリス不要
じわ〜っと効く感じでロックしない欠点はちと重いこと
2000円位だった
最近市販車じゃ全然見ないな

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 00:06:39.10 ID:2I6m93ll.net
俺にしたらママチャリはシングルしかいらんな。ブレーキやライトも昔からのでいいわ。
整備さえしとけば1万の安いのでも何十年も使える。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 00:16:05.03 ID:B9DWHP4v.net
>>638
アップダウンや10km位は移動するので変速は欲しいわ
川の堤防越えずに平坦な場所で駅までと買い物なら変速無しで良い

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 00:26:31.99 ID:2I6m93ll.net
でも変速とか機械が複雑になるほど壊れやすくなるから。
自分は変速つき長距離移動用とご近所巡回用の二台体制。
一台で全部の用途をまかなうと自転車に負担がかかるので。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 03:03:25.75 ID:rHjEULI0.net
>>627
文章の解読が難しいが、取り付けを間違えていないか?
BR-C3000系列の軸穴部の板厚は、BR-IM31-R比で+1mm程度
BR-IM31-Rのブレーキ取付ナット厚は8.2mmで、
BR-C3000系列のワッシャーユニットは7.2・8.2・9.7mmの3種類
最終的な厚みの増加は最大でも3mm弱だし、7.2mmのワッシャーを使うならほぼ±0mmに収まる筈

もしかするとBR-C3010-RをBR-IM31-R用の取付ナットで取り付けた上で、
更にワッシャーユニットをリアエンドの外側に配置してしまっているのでは
BR-C3000(-R)系列はBR-IM系列と違って、ブレーキ本体をワッシャーでハブ側に押し付けて固定する方式
ブレーキ取付ナットは使わない

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 03:08:37.28 ID:rHjEULI0.net
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-BR-C3010-F_R-3748A.pdf
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-HRB001-03-JPN.pdf

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 06:13:48.83 ID:8RPWc9fV.net
>>637
ローラーブレーキが安くなったからだろね

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 06:25:14.10 ID:tctMFxgR.net
>>599
点けようかまだいいかなどと余計な考えをしなくてもいいのがメリット
これは楽でいいぞ、おれは次もハブダイナモでいくは

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 06:26:44.54 ID:ERzGu4A/.net
https://twitter.com/supremesakuragi
このおっさん統合失調症患者だろ?
(deleted an unsolicited ad)

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 06:30:54.31 ID:i3QXb6ml.net
ローラーブレーキって本当補助的なブレーキだよね
リアのローラーだけで信号止まれない

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 06:50:21.93 ID:8RPWc9fV.net
>>646
グリースさえ欠かさなければキーキー鳴らないから文句が出にくいだけ
鳴ってもグリース補充で治るしね。

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 07:23:31.76 ID:zYUX1AKJ.net
専用グリスそのものがライナーとかパッドに当たる物なので、
他の形式と違ってライナーやパッドが摩滅=本体ごと廃棄にならない。
(自動2輪や4輪車なら交換用パッドとか売ってるが、自転車のドラムやサーボ用の交換用は単品ではない)
性能維持の手間は多分ローラーブレーキが一番優位な形式だと思う

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 07:35:18.84 ID:2yqRGc8n.net
4輪ローラーブレーキの自動車とか怖いな

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 07:45:40.10 ID:UVQGt/BQ.net
ポイントが有るのでビックカメラ店舗でママチャリを購入しようと思うのですが
安心パック(防犯登録込み)というのが3500円位で有りますが
こういうのは入っておいた方が良いのでしょうか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 08:27:56.58 ID:rWGjo+9Q.net
グリス補充の必要なく廃車までもっちゃう事もあるし
ママチャリ用としてはよく出来てるよねローラーブレーキ
ただ重量もだけど負荷も大きいんで軽やかさとは無縁だけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 09:32:03.35 ID:Zy3s9FP8.net
>>650
自転車保険は単独で加入すると高いから安心パックがある店だったら
入ったほうがいいよ。うちはイオンで買うときに安心パックの3年というやつが
4000円ちょいで保険も3年対応だったからそれに入った。安心パックは新車購入時にしか
加入できないから保障内容や期間を確認しておいたほうがいいよ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 10:08:09.51 ID:K82xPQPU.net
>>641
取り付けを間違わなければ、IM-31と同程度の手間でインストールできるってことでよろしい?
フレームとの連結が、すんなりいくのか不安

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:01:25.86 ID:K/+/T9eS.net
>>641
ほとんど分解しない日曜DIYのため、付属説明書(絵説のみ)を勘で変装したから間違ってると思います。

>>642PDFファイル見ましたが、この取説は外的要因(両立スタンド内フレーム接触)について触れていないため、
互換性が無いんじゃないかなぁと思ってましたがどうなんでしょうね。
> もしかするとBR-C3010-RをBR-IM31-R用の取付ナットで取り付けた上で、
この部品は完成車から外した記憶が無いから何とも言えない・・

> 更にワッシャーユニットをリアエンドの外側に配置してしまっているのでは
両立スタンドフレーム(スタピタ2:引き上げ時ハンドル固定)と、BR-C3010-R(インナー固定ボルトユニット)が接触するため、
> BR-C3000(-R)系列はBR-IM系列と違って、ブレーキ本体をワッシャーでハブ側に押し付けて固定する方式
> ブレーキ取付ナットは使わない
変装当時は、ワッシャーユニット以外に、付属していたブレーキ取付ナットをスペーサーとして利用せざるを得なかった:
ttps://i.imgur.com/2hSdbtN.jpg
ただ、自転車店にローラーブレーキケーブル交換してもらった時は、特に何も注意され無かったから
上記画像状態で使用してます

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:02:58.59 ID:K/+/T9eS.net
>>653
この画像見て判断できます?
ttps://i.imgur.com/Nd2NXS9.jpg

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:09:02.69 ID:E6pmIS/+.net
>>655
横からすまんけどスタンド連動のハンドルロック機構があるから普通とは違う取り付けなのね
それがなければIM31とそのまま置き換えられそうに見えるな

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:12:03.45 ID:kZ9jhORw.net
ハブダイナモで常時点灯してる>>378の自動点灯尾灯2000円のも付けたが
べつに自動でなくてもかまわんと思った
スイッチが入れやすい位置ならon off苦にならない
最初右側の低めの所に付けてたが
視認性考えてリアカゴの後ろに取り付けたら自動でなくてもよいと思った
手動だと旧型1000円でディスカウント店にあった
手動のはなぜか電池の持ちは2/3位になるね

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:15:18.71 ID:ERzGu4A/.net
もうねえ渋谷ハロウィン見たら
心が病んでる暇人共おおすぎ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:43:52.65 ID:7QhEa3Jg.net
10年ぶり位に自転車買った
心臓悪くしたのでそこらのおばちゃんチャリより遅いw

しかしまぁみなさん怖いもの知らずかよって位いくのな
真っ暗になっても無灯火走行当たり前とか

俺は見通しの悪い四つ角とか一時停止せずにいられないし
車道走ってて後ろから自動車来たら追い抜きしやすいようにしたり

都心なんかたぶん怖くて走れんな

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:56:58.68 ID:KBm6w3cE.net
2ヶ月で2回ブレーキワイヤーを切ってしまった
強く握ると切れるの早いな
もっと太いワイヤーが欲しい

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 13:38:15.57 ID:2G5wQRfu.net
>>657
夜あまり走らないがテールランプ欲しいと思ってる
いつも単3か4とUSB充電で迷った所で終わってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 14:14:08.95 ID:BI4cnZJV.net
ソーラーという選択肢

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 14:29:38.44 ID:ERzGu4A/.net
最近ろくなちゃりうってねえわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 15:25:43.46 ID:QZ098Mq3.net
>>659
体お大事に・・・

自分の場合はガキの頃はもう死んでも/殺してもおかしくないような乗り方していたけど、
車乗るようになってから怖くなって自転車の乗り方も大人しくなった・・・
車の視点を持つと、危険性理解して大人しくなるような気がする

逆に、運転免許持ってないような人ほど、いい大人でもむちゃくちゃな運転するような感じ
子供を前後に乗せた主婦とか「なんでそんな速度で歩道突っ走れるの?子供死ぬぞ?」って思うし・・・

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:03:36.73 ID:gb8CElTk.net
>>660
エエッ、最近の安物はブレーキワイヤーまでケチって安物使ってるんか!?
今のパナとか前のダイワ、そしてサブの丸石ではブレーキワイヤーくらいビクともしないが
昔乗ってたワニとかいうメーカーの安物は何回もワイヤー切断したな
ハンドルポストやクランク折れたこともあるし、スポーク破断もあったな。パンクは数知れず

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:35:04.44 ID:k+QkSW/o.net
100均のブレーキワイヤーってやっぱりやばいのかな
自転車屋で買うと部品代1000円以上だし同じわけないか

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:40:31.76 ID:Jbkg/3CE.net
>>666
ダイソーの前ブレーキワイヤーを2年3か月使用中。
グリス塗しているため錆なし。断裂なし。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:51:38.01 ID:fhz+nF2h.net
ささくれだってたからワイヤー交換したけどホムセンで460円で高いと思った。
ダイソー行けばよかったな

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:51:49.65 ID:rHjEULI0.net
>>654-655
ああ成程、理解した
ナットをスペーサーとして追加しないと、ブレーキのボルトユニット部分がスタピタ2仕様の両立スタンドに接触してしまう
で、スペーサーを噛ませるとチェーンステーが相対的に外に行ってしまうので、ブレーキがブレーキ取付バンドに真っ直ぐ届かない
ついでにハブ軸長も足りなくなる、エンドが8mm以上広がるのでチェーンラインも狂う、と
これだからハブ軸にあれこれ共締めする仕様は嫌なのだ

改善出来る可能性は幾つかある
もし今のハブ軸長が181.8mmなら、
191.8mmの軸組みユニット(Y33S98380)か内部一式(Y33S98320)に交換することで軸長を伸ばせる
今一つは、ワッシャーユニット + 追加スペーサーの合計厚みを、ボルトユニットとスタンドが接触しないぎりぎりまで減らす事
写真と説明から判断するに、現状では8.2mmワッシャー + 8.2mmナット = 16.4mmの様だが、
8.2mmナットを7.2mmワッシャー(Y8JK98010)で置き換えれば1mm圧縮、8.2mmワッシャーも置き換えれば2mm圧縮出来る

ついでの指摘だが、写真ではセレートワッシャーがハブの回り止めと泥除けステーの間に入っているが、その位置と向きでは意味が無い
正しくはハブナットの直下に入り、セレート(ぎざぎざの面)はフレーム側に向く
https://www.cycle-eirin.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/09/DSC_0032.jpg

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:57:16.28 ID:gb8CElTk.net
ダイソーは所詮ダイソー
ブレーキワイヤーに限らず工具や鍋用タワシ、急須の取っ手でもまともな価格のとは雲泥の差
特にブレーキワイヤーは命に係わるから絶対にケチるな。ロードでもブレーキだけはデュラにしろと言われるくらいやし

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 17:40:45.40 ID:2G5wQRfu.net
ブレーキワイヤーはニッセンケーブルのフェイスブック(2、3年前)で、
BSの一部に使われてる様な事が書いてあった
今はどうかな?

ママチャリ用のブレーキのアウターは安っぽいのに100円ショップの物は更にだよな
尼で売ってるジャグワイヤーに替えたら凄くよくなったよ



>>662
661じゃないが車運転してるとソーラーじゃあ・・・と思う

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 17:54:45.19 ID:DAjxSKze.net
ブレーキワイヤーとか大事なパーツに安物は使いたくないなぁ
何かあったとき悔いが残るでしょ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:12:51.25 ID:Ot6S5jlo.net
ダイソーのワイヤーを使ってみてから言った方がいいよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:14:39.57 ID:Ot6S5jlo.net
シマノも安いグレードのはスチールでちゃんと錆びますよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:22:21.40 ID:dwJJGmQo.net
ダイソーにはブレーキワイヤーもスーパーバルブも売って無くなった。
キャットアイのソーラーテールランプが良いと思う。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:51:14.86 ID:JXfPe10L.net
>>675
ブリヂストンのソーラーテールランプはキャットアイのOEM品らしくデザインも完全に同じ
なぜかヨドバシやアマゾンだとブリヂストンのものが純正より安かったりする

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:53:39.77 ID:ERzGu4A/.net
通販で虫ゴム不要のスーパーバルブ買ったけど
これ不良品で空気すぐ抜けるで
所詮通販か

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:57:17.29 ID:9ijecIVK.net
>>661
乾電池ので良いと思いますよ
フラッシュにすると自分のは300時間持つというので時速10km/hで3000km
自分の場合5年かかるかな

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:26:37.55 ID:K/+/T9eS.net
>>669
色々親切にどうも。品番めっちゃ詳しいですね。
セレートワッシャー周辺の助言どうもです。
ハブ軸長足りなくて右側のナッドで左側を締めていたため、緩みが心配のため、7.2mmワッシャー(Y8JK98010)にすぐ置き換えようと思います。
軸組みユニット周辺を191.8mmに交換するくらいなら新車買いますよ、走行距離3万キロ超えたこともあって見た目以上に痛んでいると思いますし。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:30:17.88 ID:K+asMV9R.net
ブリジストンの通学用自転車は情報そこそこあるけど
丸石のケープやシャレックスの情報全然ないや
高額通学自転車はブリにほぼ食われてるんだろうか

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:38:02.63 ID:QZ098Mq3.net
丸石も中国資本が入って、微妙な感じになってしまったからなあ・・・
ネットで「レビュー」を書くような熱心な人は選びづらい・・・

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:38:20.55 ID:B9DWHP4v.net
ワイヤーは普通にステンレス一択だろう
内装変速用の両タイコのステンレスワイヤーが欲しいな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:41:00.24 ID:QZ098Mq3.net
ワイヤーをケチると切れたりサビたりするからね・・・
ブレーキとかいざって時はあり得ないほど握りしめたりするけど、
そういう時に切れたらシャレにならない

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:49:43.42 ID:K+asMV9R.net
中国資本入ったつっても高額帯はそんな悪くないと思ったんだけどそうでもないのかな?
2万以下の丸石の自転車を量販店で見た時はああ、影響出てるなとは思ったが

にしても自転車ぐぐるとへんなアドレスのサイトばっかり引っかかってうんざりするわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:50:53.27 ID:rHjEULI0.net
>>677
1ヶ月程前にブリヂストンのVS-5を通販で買って導入してみたが、今の処不具合は無い

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:53:49.34 ID:QZ098Mq3.net
>>684
高価格帯のモデルはいいと思う
ただ、ネットに感想を書くような「マニア受け」がしないって意味で・・・指名買いするような人は居ないイメージ
パナやブリはいろいろ調べて指名買いする人もいるだろうけど、
「丸石の〇〇」って買う人は少ないから、ネットにも情報出てこないんだと思う

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:54:00.45 ID:BI4cnZJV.net
ダイソーで売ってた幻のソーラーテール使ってるけど、いいよ
マジメンテフリー

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:16:19.41 ID:6pnr9ijT.net
丸石、ミヤタ、マルキンとかの中級メーカーって
ホームページで細かいスペック表を出してないから
各パーツをちゃんと吟味してから買いたい人は最初から候補外になっちゃう
どうせショボいもん付けてんだろうなって思うし
パーツの詳細や素材は知りたい

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:19:53.03 ID:K+asMV9R.net
>>686
そうなんかぁ、シンワブログのおっちゃんが丸石はわりとけなしてないから気になったんだが
近くの自転車屋に聞いてもわからんって言われるだろうしなぁ、しゃあないか
レスさんくす

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:21:31.81 ID:QZ098Mq3.net
>>688
そうそう・・・ブリはなんだかんだ言って一通り書いてあるからね、パナも

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:23:56.84 ID:K+asMV9R.net
パナって電動はちゃんと書いてあるんか?
シナモンjpはそんな細かくはHPに載ってなかった

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:27:07.94 ID:QZ098Mq3.net
http://cycle.panasonic.jp/products/cnj/

スペック表になってないだけで、アイコンクリックするとそれなりに情報載ってるよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:33:35.97 ID:K+asMV9R.net
ほんとや、ちゃんと見てなかったわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:41:07.21 ID:dwJJGmQo.net
>>687
あれはその内に振動で折れて無くなる。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:47:47.51 ID:dwJJGmQo.net
>>685
ブリヂストンのスーパーバルブは空気を入れるのが大変何だよな!
硬いてか空気入れに力を入れないと入らない。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:54:49.90 ID:DAjxSKze.net
>>695
入りにくいということは逆に言えば抜けにくいということなのかな

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 21:01:19.45 ID:K+asMV9R.net
こまかいスペックは諦めるから、専門店で扱ってる自転車は全部載せてほしいわ
丸石のカタログAとかBとかも意味わからんし

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 21:09:30.64 ID:LjldRxIY.net
シマノホローテック2に端を発する24mm径軸一体クランクが一般化して相当な年が経つのに 
ママチャリは未だにゴミみたいな前世紀の四角軸クランクなのが不思議だな
これだとディスクブレーキにスルーアクスルハブが普及するのは50年後かな

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 21:32:25.39 ID:1u7jMg3W.net
>>651
バンドブレーキも性能は低下しないんだろ、音がするだけで。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 22:15:09.71 ID:UTKqnx6i.net
>>698
は?ロードなんて自転車の中の単なる一つの車種に過ぎないんだが?
コテコテの脂ギトギトとんこつラーメンが味覚オンチどもに人気だからって繊細な日本そばも同じ味にしろと?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 22:45:31.21 ID:B9DWHP4v.net
>>698
別に四角テーパーBBやクランクがゴミな訳では無い
ママチャリグレードの四角テーパーBBやクランクが低価格、低精度、低強度、なだけ
74デュラやシュパーブの頃の物ならゴミではない

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 00:25:58.06 ID:+0oNXoz8.net
>>626
これは何かの調査結果? それとも単なる個人の感想、見解or意見?
自分も毎日通勤で乗るけど、雨の日の傘さし運転はもっと順位上だと思うけど・・・

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 07:53:31.07 ID:IvBdZh58.net
みんな拘りあるみたいだけど、
クロスとかスポーツバイクにいかないの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 08:11:11.64 ID:kf7QrkPo.net
>>703
持っていて、若しくは過去に持っていたので良い物を知っているから
ママチャリにも拘ると
知らなければ、ママチャリはこんなもん、って何も思わずに乗っていると思う
フル整備と若干のカスタマイズをすれば最高速度30km/h、総移動距離20km位までなら快適な乗り物になる

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 08:41:47.64 ID:BB1d0lto.net
>>704
だよなあ


車だって毎日フェラーリやGTRに乗るのはしんどくて足の軽持ってるようなもんで
クロスやロードってなるとメットとかグローブとか考え始めてしまうし・・・ペダルもビンディングにしたいなとか
ママチャリはそんなことせずに、足付き良いから楽

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 08:56:23.49 ID:32dYmJwj.net
盗難の危険性もロードに比べればずっと少ないしな
日常使い用に荷物の積載能力もあるし便利。

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 09:17:15.38 ID:BB1d0lto.net
電マ言ったら電子マネーでしょ

コンビニの女子高生に「電マ使える?」って聞いてみるよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 09:38:13.96 ID:0xKGl2ab.net
>>705
スポーツバイクは全てが選手と同じウェアを着て同じシューズを履いて同じヘルメットと同じアイウェアをつけて
ペダルに足を固定してエナジーバーを走りながら食べてバイクに装着したサイクルコンピュータやパワーメーターや
GPSの指令を受けながらロボットのように脚を回してタイムを縮めることだけに腐心しなければいけない訳じゃないぞ?
もっと普段着で気楽に乗ってそのままサイクリングに出ればいいんだよ
尤も、お金がなくて仕方なく自転車で移動している、と思われるようなみずぼらしい雰囲気だけはNG

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 09:43:59.72 ID:BB1d0lto.net
>>708
めんどくさいな

そんなもん当たり前だろ
別にスエットでカーボンロード乗ってもいいだろうよ

ただ、高圧タイヤに薄々のサドル、前傾姿勢に簡単に速度が出ると、
メットした方が安全だし、レーパン履きたくなるし、グローブもしたくなるだろ

近所のスーパーにメシ買いに行くために、
いちいちいそんな格好するのか?って話だよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 09:54:28.02 ID:0xKGl2ab.net
>>709
ちょっと勘違いしているようだけど、スポーツバイクとロードは決して同義じゃないんだよ。
ちゃんと楽な姿勢で視界も良く、普段使いにも破綻が少ないスポーツバイクはあるよ。
(クロスバイクはあんまりオススメしない)
メーカーや店はロードを売ったほうが儲けが大きいのであんなのばかり取り上げられてて素人が勘違いするけどね。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 09:55:55.68 ID:0xKGl2ab.net
このあたりが参考になるかな。
https://rivbike.tumblr.com/

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 10:01:16.95 ID:BB1d0lto.net
>>710
お前みたいな「後から前提をいろいろ変える奴」って話にならねえんだけど
「スポーツバイクとロードは決して同義じゃない」
ああお前の後出しの定義ならどうとでも決めつけられんだろうな


>ちゃんと楽な姿勢で視界も良く、普段使いにも破綻が少ないスポーツバイクはあるよ。

それママチャリだろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 10:03:22.42 ID:BB1d0lto.net
>>711
そんなページ見てないけど、
要はルッククロスみたいなのを言いたいんだろ?

ママチャリベースで形だけクロス風にしたような奴とか

あんなのスポーツでもなんでもない、ただのママチャリ
で、そんなもんを5万6万だして買ってどうすんだ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 10:12:01.19 ID:0xKGl2ab.net
あーあ、バカを相手に損したよ。心底時間の無駄。
ママチャリがお似合いだよ。バイバイ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 10:23:46.81 ID:Kc/rfOAJ.net
>>711
ID:BB1d0ltoみたいなママチャリ乗りの評価を一人で下げてる恥ずかしいガキはとりあえずほっといて、、、

https://rivbike.tumblr.com/はあのジャストライドを執筆したピーターセンのリヴェンデルだな。
普段使いの自転車がゴミみたいな安物ママチャリ主流で、あとは不便なロードやクロスやMTBを無理矢理痩せ我慢しながら普段乗りして
ママチャリに優越感を抱くような、とことん酷い環境の日本ではまず雑誌などでも紹介されないからなあ。

https://store.bluelug.com/brands/rivendell-bicycle-works.html

しかしリヴェンデルをルッククロスと呼んでしまうID:BB1d0ltoって、、
もうネットに書き込んじゃいけないレベルだよな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 10:43:23.17 ID:BB1d0lto.net
なに自演おっぱじめたの・・・?w

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:01:01.33 ID:+I6jIxSg.net
バンドブレーキは歯磨き粉付けると音鳴らないって
ネット上の情報みてから、うちは液体ピカールを
数滴付けるようにしてる
流れてしまうまではホントに音しない
利きが落ちてるようには思わないが
試すなら自己責任で

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 12:03:31.11 ID:t2O7n37I.net
ネット関連商品に金かけまくって自転車買えない
ネット課金乞食みのる

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 14:38:37.72 ID:nK8z4pFB.net
>>698 他の人も指摘してるけど、ママチャリが安い部品なだけで
四角軸自体は、性能や剛性的にもで充分だけどね。

シマノがオクタリンクに移行したのは着脱面からだし
カンパは最近まで四角軸だったからね。自分のは20年以上現役。

カンバなんかみてると、逆に今のBBのほうがトラブル多いと思う。

総レス数 1005
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200