2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】129

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:34:38.13 ID:Mqj0E3rD.net
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】

道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
公道車道の走り方 128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536576831/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536325044/

>>970 次スレよろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


166 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 11:51:46.60 ID:kgpejoUE.net
>>165
ある意味「自然淘汰」だねw

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 17:47:07.63 ID:tozV7hw7.net
>>165
アホな役人なんて普段さんざん見てるのにそいつらが作った法律には盲目的に従う
少しは自分で考えればいいのにね

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:21:23.28 ID:qexASOoT.net
はいはい国民の代表が制定したルールも守れません宣言はもういいから
多分職場のルールも守れない人なんだろうな
働いてないかもしれないがw

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:29:14.07 ID:txUxLcTJ.net
>>168
ボーっとしてただただ従順にお行儀よく生きて安心してるだけのお前にはわからんだろうな。
でも、お前さんみたいな組織に依存するタイプは一番リストラにあいやすい。気をつけた方がいいな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:29:42.47 ID:tozV7hw7.net
>>168
なんでそう極端なことしか言えないのかわからんが
全部守るななんて言ってないぞ国語の時間ちゃんと起きてたか?
ワザとそういう風に言ってるならそういうのをまさにストローマン論法って言って
それ染みついたらまともな人には嫌われるか距離を置かれるんだぞ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:36:30.71 ID:wPfk29gh.net
法律っていう錦の御旗があると異議を唱える奴は無条件で叩きやすいからね。
思考停止して安っぽい社会正義を振りかざす奴にとっては一番楽な手段だよ。
ホントは悪意を源泉にした社会正義だとしてもねw

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:10:55.01 ID:qexASOoT.net
はいはいだからそんな顔真っ赤で守れません宣言しなくていいからw

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:21:54.68 ID:NlfxJRn3.net
>>148
譲るのを禁止するルールは無いし
むしろ譲ることって推奨されています
その証拠に免許の試験(ペーパーの方)において
譲る行為はどんな状況でも正しいものとして扱われています

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 01:06:50.23 ID:Vqy9mQZL.net
自転車の違反も罰金とればいいのに
特に信号無視と逆走

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 01:54:15.53 ID:aoe3FEVQ.net
ここ読んでて思うことは
無灯火や逆走するやつと法律絶対守るやつって人間的には一周まわって同じだと思う

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 04:09:41.63 ID:wAOkPQ7w.net
現実には自転車なんて誰もルール守ってる奴なんていないだろ
自転車をテーマにしたテレビ番組とかですら迷惑度の低い違反なら堂々とやって放送してる

ここで暴れてる常人には理解出来ないようなルール無用厨は正直な自転車乗り
遵法厨は嘘つきな自転車乗りでいいんじゃない?

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 05:42:57.67 ID:zSKYQ7+W.net
車道では左側通行、歩道では車道寄りに走るんだよね?
そうすると歩道でも左側通行と思ってるのか知らんけど、正面から来る奴がいる。
そういう場合はベル鳴らしたりして、強気に押していけばいいですか?

答えはみなさんどんな感じですか?

@完璧法令遵守超人の俺様が正義の鉄槌を下してやる
A道路状況をみて、相手がよけそうならそのまま、よけそうにないなら自分がどく
B自転車ヒエラルキーに従い安物がどけ
Cその他

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 07:49:18.29 ID:jRlueMuo.net
>>175
言いたいことはわかる。
何も考えないってところでは共通してる。
ホントはそれが大切なのにわからないのだな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 07:52:41.40 ID:jRlueMuo.net
>>177
そんなの聞く前からあなたの中では答え出てるでしょ?

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 07:56:38.74 ID:jRlueMuo.net
>>175

>>178は言葉が足りないね。

>ホントはそれが大切なのにわからないのだな。



ホントは「考えること」が大切なのにわからないのだな。 と読んでください。
状況に応じて自分で考え、自分で判断することが大切かと。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 08:10:34.15 ID:mon6U784.net
自分で考えて正しいと思ったら信号無視だろうが何しても良いって事ですね

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 08:22:37.33 ID:bmXjGNCr.net
>>181
それでも信号を守る意味ってあるの?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 08:24:57.01 ID:bmXjGNCr.net
少なくとも、信号は守るけど何も考えずに走ってる奴よりは、
信号無視することもあるけど、その場の状況を考えて適切に判断して走ってる奴の方がいいと思うけど。

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 08:47:37.28 ID:ROzrJZi6.net
アホに勝手な判断で法律無視されたらたまったもんじゃないだろ。
誰がアホかなんてわかんない以上みんなが法律守ることにするしかない。

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 08:55:37.46 ID:sslGtXRq.net
世の中には火気厳禁って大書きされてるスプレー缶が可燃性だとは思わなかったなんてグレートな馬鹿も居るからな
そんな奴らが自転車や、クルマを運転して走ってるんだと思えば…

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 09:50:11.42 ID:bmXjGNCr.net
>>184-185
ほら、思考停止w
自分が馬鹿だからって他人も同じと思ったらダメだよ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 10:05:56.11 ID:ROzrJZi6.net
>>186
お前の意見を総合すると馬鹿な俺が信号無視してもいいってことになるから危険じゃん。どっちが馬鹿なんだか

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 10:10:07.67 ID:oThjhNgn.net
>>186
君の言う自転車で道路交通法を守らない正当性が、どういったものか具体性が全く無いんだよね。
もしかしたら君は自分自身しか理解者がいない人で、自分の意見を相手に説明できない無能なのかもしれない。

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 11:48:08.09 ID:T0omq6R/.net
>>188
いや、俺は分かるよ。君がわからないだけだろ。語り手が無能なのか聴き手が無能なのか君にも分からないだろ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:00:34.34 ID:BliR6BF3.net
>>183
その理屈ならその場の状況を考えて適切に判断して止まる奴の方がいいじゃん。

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:02:16.07 ID:BliR6BF3.net
>>186
気に入らない意見は全て思考停止ですかそうですか。

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:04:04.43 ID:BliR6BF3.net
>>185
あの事件だって
店長はバカなりに考えた結果だものな。

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:08:54.33 ID:BliR6BF3.net
分かる>>189さん。説明ヨロ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:29:10.02 ID:Mu8cT01R.net
まー、ルールや規則をありがたがる奴は大抵無能。
学校でも偏差値の高い学校はリベラルだしな。馬鹿に限って自分で考えることを放棄して首輪をつけたがる。
信号なんて所詮は信号。事故起こしたり取り締まられたりしないなら律儀に守る意味はない。
逆に何の問題もない信号無視を許せない理由が理解できないな。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:41:11.35 ID:T0omq6R/.net
>>193
ここまでで十分語り尽くされてるよ。もうそれで分からない人は一生分からないってことだよ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:12:36.02 ID:sslGtXRq.net
>>192
「白い煙が大量に出るので火事だと誤解されるのがイヤだった」
みたいなこと言っといて爆発・火災起こしてりゃ世話ねーよなw

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:22:03.52 ID:BliR6BF3.net
>>195
いいから説明ヨロ

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:09:31.24 ID:BliR6BF3.net
>>194
> 学校でも偏差値の高い学校はリベラルだしな。
あれはルールを守った上で自由なんだが。

> 信号なんて所詮は信号。事故起こしたり取り締まられたりしないなら律儀に守る意味はない。
事故や取り締まりに引っ掛かるのは結果論なんだが・・・。

> 逆に何の問題もない信号無視を許せない理由が理解できないな。
他人が君の行動を許す許さないの話なの?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:19:23.35 ID:FPXe9wOu.net
交差点に来たら、まずチェックすべきはポリ公の有無。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 22:08:55.27 ID:1otvqD1/.net
ポリに関係なく、信号無視したいヤツはやれば良いじゃんか?
事故が起きてから、語っても後悔先に何とかだろw
如何にお金を貰っても、体が痛んだら意味が無い。
この意味が解かってる人は、同感するだろうけど、
解からないヤツはいつまで経っても、信号無視を辞めないだろうなw
後遺症なんか貰ったら、最悪になるという結果を知らないバカに過ぎない。
自分は大丈夫だと思ったとか語っても、後の祭りだって書いても解からないだろうなwww

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 22:55:41.34 ID:3a+9OvIw.net
信号を守ろうが無視しようが、事故に遭う奴は遭うし、遭わない奴は遭わない。
結局それって信号を守る守らないは関係なく、状況を確認してるかどうかだからさ。

それも理解せず遵守ばかり言って思考停止してる奴は頭が悪いとしか思えない。
信号無視しても100%事故も起きず、取り締まりも
されない状況で信号を遵守する合理性はないから。

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:28:51.45 ID:P9AQZ0hT.net
>>201
信号無視の部分にあらゆる犯罪や不道徳を当てはめてもそのまま通用するなw
カスの理論って本当にろくでもないわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 01:16:17.85 ID:BLOzO9qk.net
「法律?知らん」
「法律?とりあえず守っとけ」
「法律?知ってるけど臨機応変に無視」
「法律を疑え」
「俺がルールだ」

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 02:33:15.09 ID:cogdtCUm.net
まあお前らは法律やら慣習やら周りのしがらみに縛られて生きればいいよ。
俺は俺のルールで生きるから。
どうせ100年後はみんな墓の中だしなw

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 04:02:01.14 ID:Pi1/Htlz.net
いちいち安全と人の目を360度確認するのが面倒だからとりあえず止まるのさ。
お気に入りの練習コースで周辺住民に悪印象持たれるのも一つのリスクだしね。


しかし真夜中に、落ち葉の音しかしないようなひと漕ぎで渡れる信号で止まってるときは
さすがに俺は馬鹿なのかも知れないとは思うw

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 07:57:30.12 ID:Ri0S+Fw4.net
>>202
だって彼等、東名煽り事故関連スレで
石橋擁護しているオラオラDQNと
思考が同じだもの。

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 08:07:23.40 ID:1EqO8Eyg.net
>>206
安っぽい印象操作だなw

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 09:25:04.07 ID:aNOayf2H.net
>>205
僕は貴方の行動を馬鹿だとは思いませんよ
大多数の人間が信号無視やスマホ自転車をするような時代ですからお手本にもなりますし突っ込まれても避けられる状態を作る事も重要かと思います

しかしママチャリの信号無視してからの左右を見ず右折左折は本当やめてくれないかなぁ

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:21:28.59 ID:Ri0S+Fw4.net
>>207
印象操作www
君等の人間性が安物なだけだけどね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 16:03:27.37 ID:a7caiQ0W.net
T字の縦棒で信号待ちしていて後方以外から救急車のサイレンが聞こえれば
これから横棒を通過するのはサルでも判るはずなのだが、

道路の端に寄せて停車しないどころか、交差点に進入するクルカスが多くて困る。←いずれも違法。

横棒は赤信号なのだから、交差点付近の反対側車線に車両はいない。
救急車は逆走すれば信号待ちを回避して数秒で抜けられるはずだったのに、
クルカスのおかげで1分以上ロスしてたよ。ほんとクルカスは死ねばいいw

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 17:58:35.25 ID:Ri0S+Fw4.net
>>210
車に乗ってるから一見クルカスだと思うだろ?
ところがそいつが歩いてようが自転車に乗ってようがバイクに乗ってようが、
そういう連中は変わらんのだわ。
クルカス、バイカス、チャリカスじゃなくて、ただのカス。
このスレで信号無視している連中は車やバイクに乗っていても
青から黄色どころか黄色から赤に変わって間も無ければ、
かっ飛んで渡って臨機応変とか抜かして悦に浸るタイプだよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:09:39.62 ID:aNOayf2H.net
>>211
最近信号無視を堂々とするロードバイク乗り多いですからね
そういう人達は停止線も余裕で乗り越え一時停止も無視
河川敷でも40キロオーバーで歩行者横をすり抜け
人間として思いやりが欠落していると思います

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:49:51.34 ID:mzaK+gzA.net
読んでて思ったがなんか遵法厨のいう臨機応変とゆるゆる派の臨機応変って全然違うんじゃないか?

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:24:55.13 ID:a7caiQ0W.net
共犯とまではいわないが教唆犯とされる可能性がある以上、
違法行為をそそのかすわけにはいかないからSNSでは違法行為は否定しないとな。
それでも最低限の国語能力があればちゃんと議論はできるんだから問題ない。

問題なのは違法行為を自動検出する監視カメラが配置されていないこと。
あと10年は待たされそう。
自転車なんて交通弱者なんだから法の加護は強力であればあるほどメリットが大きい。

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:43:53.15 ID:UlXexVgf.net
まぁ、ちゃんと二段階右折で待ってても左折車両にクラクション鳴らされたり、青で直進したら後ろからクラクション鳴らされたり、車運転する奴も色々いるし、ここの連中はど真面目と言うか目的地に着くまでどんだけ時間かけてるのか…

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:46:54.82 ID:gTom8ojv.net
二段階右折で待機中にクラクション鳴らされたことあったわ
「そこにとまんじゃねえ」みたいなことを言われたこともある

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:53:32.67 ID:a7caiQ0W.net
時間ったって信号一か所でせいぜい1分くらい?
どんだけ時間がないんだかw

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:35:26.50 ID:hocdztnx.net
>>217
四六時中親が危篤状態なんじゃね?

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:00:59.09 ID:0ObjGlCt.net
>>207
絶対に主張を曲げない両極しかいないのに
いったい誰が印象操作されるんだ?

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:57:34.30 ID:hocdztnx.net
>>213
普通の人の臨機応変→渋滞しているから迂回しよう。
臨機応変くんの臨機応変→渋滞しているから信号無視しよう。

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:05:16.84 ID:mzaK+gzA.net
>>220
どっちかというと
普通の人の臨機応変→全然車来てないし赤だけど渡っちゃお
遵法の人の臨機応変→とにかくいつでも信号無視しよう。
もう前提から違う
読解力の問題なのかワザとすり替えてるのか知らんけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:25:54.83 ID:abd4sryF.net
小学生がいるのに赤だけど渡っちゃうのは
車が来てなくてもさすがにちょっと恥ずかしいというか
みじめな大人になっちまったなあーとか思うけどね

臨機応変の鑑を子供達に示している?
そんな気にはなれないな

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:29:40.31 ID:YKYpppQC.net
>>221
>遵法の人の臨機応変→とにかくいつでも信号無視しよう。

>読解力の問題なのかワザとすり替えてるのか知らんけど

まー、ワザと捻じ曲げて印象操作する事で持論を強弁しようとしてるんだと思うよ。
東名の煽り運転の件とか例示に出したりもモロそれだし。
いくらなんでも流石に本気で主張してるとしたら読解力なさすぎ。頭悪すぎ。そんな馬鹿はいないだろうw

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:37:24.32 ID:mzaK+gzA.net
>>222
ほらそういうの
いきなり出てくる小学生
しかも書き方がいやらしい
このいやらしさが遵法叫ぶ人たちの書き込みに漂う胡散臭さというか嫌悪感の元かなと思った
ちゃんと相手の意見も聞けるタイプなら「その時周りに子供いたらどうするの?」
ぐらいの問いかけから書く
でも小学生いても無差別に渡るという突然の決めつけ

これ普通の人見てたら「むしろ周りよく見てる人なら子供が近くにいたら渡らない判断するんちゃうか?」
って疑問が浮かぶと思う

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 23:13:41.37 ID:YKYpppQC.net
>>222
そういうのが印象操作と言われる所以なのだがなw

でも俺は子供の頃から「信号ぐらい自分で状況判断して渡ること」を教えた方がいいと思うけど。
海外では子連れのお母さんがクルマ来なきゃ普通に信号無視してたりするのか当たり前だし。
そういうところの柔軟に対応出来ないあたりが日本人の弱点でもあるわけで。

子供の頃に教えられた建前が大人になって覆されるよりも現実を教えた方がいいと思うよ。マジで。

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 23:15:10.19 ID:cogdtCUm.net
良し悪しはさておき遵法派が異端なのは確か。
自動車やバイクが信号守ってるから、遵法派はその仲間みたいに思ってるかも知れないけど、
奴らの大半は取り締まられるから信号を守ってるのであって考え方自体は信号無視の自転車乗りと同じ。
歩行者になればみんな信号無視してることからもそれは明らか。
それ故頑なに信号を守ってる自転車乗りは好感を持たれるどころかほとんどの人から変人だと思われてると思う。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 23:18:03.65 ID:IIiCh+n3.net
>これ普通の人見てたら「むしろ周りよく見てる人なら子供が近くにいたら渡らない判断するんちゃうか?」
>って疑問が浮かぶと思う

残念ながら、現実を良く見てないんじゃね?赤でなくても、
そもそも、大人がチャリでどの信号に従って渡れば良いのか?
知らない人の方が多いと思うがな。
要は交差点の通り方を知らないのが、多いという現実である。

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 23:21:51.58 ID:YKYpppQC.net
>>226
そそそそ。バイクやクルマも制限速度とか路駐とか一時停止とか、普通に違反するしさ。
多くの人にとってはたかが道交法だからね。
事故起こしたり捕まったりしない程度にテキトーに守りテキトーに破る程度の法律。絶対的なものではない。

それが理解出来ないとしたら一般人の感覚からかなり乖離してるとしか言いようがないけど、
臨機応変を否定する人にはその自覚はないのだろうな。

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 23:44:47.92 ID:hocdztnx.net
モラルの低い人達は
言うことがひと味もふた味も違うなあ。
流石は底辺の人達だなあ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 00:13:37.33 ID:tZ3hrax5.net
>>229
お前だって善人ぶってるだけだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 00:17:49.43 ID:uQDlt4Cp.net
モラルが高いようなフリしてる割に、その本質は他人を煽ったり差別的なことを言うゲス野郎だからなあw

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 01:00:56.45 ID:ZaKmcVef.net
自転車乗りってキチガイばっかだということが良くわかる

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 01:53:30.07 ID:hxm6oJfz.net
>>230
俺は別に善人じゃ無いよ?
モラル=善悪
では無いし。

>>231
君はモラルが低くて他人を煽ったり差別的なことを言うゲス野郎なんだね。
微妙に違うねw

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 02:13:44.40 ID:uQDlt4Cp.net
>>233
君もからはゲスな感じがプンプン出てるな。
俺は馬鹿が嫌いなだけ。特に考えない馬鹿が。
合理性を大切にして自分で考えて生きてるから。

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 03:34:22.96 ID:HqUAb7zo.net
赤信号の選択肢は止まるだけ
青信号の選択肢は安全を確認して進む事を選べる
これが一般的な見解なんだがな

チャリカスの選択肢には信号の概念がないらしい

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 04:05:42.54 ID:LXwu/4gR.net
試しに遵守原理主義者は工事現場の信号を無視して突っ切ってよ
やっていいから

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 04:20:15.42 ID:uyc/3R7j.net
残念ながら信号のある工事現場は見かけないなぁ。
交通誘導警備は工事の届け出の為に必要だから置くらしいけど、
信号まで必要な自治体ってあるのかな?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 04:56:42.90 ID:HqUAb7zo.net
>>237
致命的に経験が浅くて泣けてくるな

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 07:29:52.30 ID:Ql/cqhc2.net
>>234
> 君もからはゲスな感じがプンプン出てるな。
いえいえ、貴兄のゲスさには敵いませんよ。

> 俺は馬鹿が嫌いなだけ。特に考えない馬鹿が。
ああ、成る程。
自分で自分が嫌いなんですね。

> 合理性を大切にして自分で考えて生きてるから。
でもって何も考えずに本能で信号無視してしまう馬鹿な自分が嫌いだから
自分で考えて生きるように心掛けていると。
立派な心掛けですねえ。自己紹介お疲れ様です。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 07:48:39.18 ID:uQDlt4Cp.net
>>236
>>221が指摘した通りの主張。これでは話が噛み合うわけがないw

>>239
安っぽい鸚鵡返しだねw

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:38:20.51 ID:Ql/cqhc2.net
>>240
ああ、前にも出てきた鸚鵡返しの意味を理解してないまま使ってた人かwww
流石は馬鹿な人ですね。

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:40:56.11 ID:M+HkQITo.net
ごくごく異端の「遵法厨」だけが道交法を厳守していて
その他大勢の人は臨機応変に無視しているというのが現状で
世の中問題なく回っていると言うことみたいだしこのスレは不要でいいな
もし次立てるなら「臨機応変な違反のしかた」かね

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:00:34.74 ID:uQDlt4Cp.net
原理主義者とはどんな世界でも面倒な存在かつ攻撃的で現実離れしてるから支持されないものなんだな。
そのくせ主張は激しいから声だけはデカい。

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:26:31.19 ID:Mn4plvUq.net
>>242
いや 道交法を無視してるのはほぼ自転車だけなんだが

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:27:17.55 ID:x6U9JTXh.net
>>242
X その他大勢の人は臨機応変に無視しているというのが現状で
○ その他大勢の人は自分勝手に無視しているというのが現状で

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:34:53.40 ID:4c1+mJz0.net
本来は厳密に守れば全て問題なく世の中回るように
糞細かく法律を定めて、状況に合わせて糞頻繁に改正すべき

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:46:52.32 ID:uQDlt4Cp.net
不器用そうな人間が多いなw

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 12:41:45.86 ID:VRQKzpzh.net
自己判断で守らなくていい法律なんてもはや法律とは言えないから
たかが道交法はいっそ廃止して信号や一時停止も撤去すべきでは
そうすれば誰もが臨機応変に対応せざるを得なくなって
誰かさんの理想社会が実現する

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 12:42:55.80 ID:6d1BvPjP.net
>>244
それを決定出来る証拠を持ってきてくれ

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:02:33.79 ID:DW07hTko.net
>>244
パトカーや白バイでも怪しいのに何言ってんだ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:20:15.84 ID:iVYwJ7Lv.net
臨機応変派だが守るべきものは守る、当たり前だ。遵守君に問いたい。知っている法律で守っていない法律がひとつもないのかと。あるなら臨機応変君を批判するのは的外れだよな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:51:34.42 ID:s9tnz522.net
>>244
道路を使ってる奴で、生まれてこの方道交法を破ったことが無い奴は皆無に近い
歩行者しかいない小島に生まれ育ち島から出たことがない人とかなら、破りようがないかも
でも冬道路に水撒いて凍らせてたらアウトだな

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:53:30.21 ID:uQDlt4Cp.net
>>246 >>248
何でそう極端な発想しか出来ないの?

>>251
>臨機応変派だが守るべきものは守る、当たり前だ。

そそそそ。それが臨機応変だから。

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:55:04.09 ID:uQDlt4Cp.net
>>244
君は単に自転車が嫌いなだけだろw
その感情故に事実を捻じ曲げるのは良くないな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:51:10.57 ID:ZaKmcVef.net
現実には横断歩道を歩いてる人が居るのに無視して突っ切ったり、危険な状況でまともに判断できてない自転車乗りが多数いるから、遵守しろと言わざるを得ないんだよ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:08:32.93 ID:exoWc3uZ.net
>>255
その遵守には臨機応変言ってる奴らも文句言ってないだろう
遵守わめいてる奴が「とにかくすべての状況において守れ!」って言うからおかしくなるだけで

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:54:55.95 ID:dzWWJBEq.net
遵守厨は考え方が極端すぎるから対話が出来ないんだよな。
>>255で挙げてる例も自動車でもよく見るし。
自転車憎しで頭がおかしくなってる人と理解しあえるのは難しいと思うが。

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 20:01:39.22 ID:4c1+mJz0.net
>>253
罪刑法定主義に反するような運用が常態化するからさ

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 22:26:34.05 ID:x6U9JTXh.net
>>186
君のような自分勝手な基地外が存在する以上、
一般の人は自己防衛の為にそういう結論に至るのは致し方無いんじゃないかな?

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 22:30:23.69 ID:x6U9JTXh.net
>>226
> 奴らの大半は取り締まられるから信号を守ってるのであって考え方自体は信号無視の自転車乗りと同じ。
まあ、その考え自体が異端なんだがな。

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 22:51:35.04 ID:x6U9JTXh.net
>>251 >>252
正にそこなんだわ。
このスレひとつとっても
産まれてこのかた道交法を破った事の無いヤツはいないだろう。
道交法を破った理由は皆自分勝手な理由だわな。
それを臨機応変だとか自分で考える能力だとか合理性なんて言葉で
正当化したり他人に奨励したりするもんじゃない。
あくまでも自分の都合を優先した反社会的な行動でしかない。
違反する事自体は致し方無いことかも知れんが、
それについて正当化しようとする言い訳は見苦しい。
違反は違反でしか無いし反社会的行動に過ぎない。
恥ずべき行為であって合理的でも臨機応変な行動でも無い。
それは自転車だろうが自動車だろうがバイクだろうが同じ事。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:08:25.84 ID:exoWc3uZ.net
>>261
印象的には逆ですね
遵守を正当化しようと無理やりすぎて逆効果になってるのが遵守厨
きれいで理想的なものを目指しすぎて普通の感覚の人が読めば引くぐらいの攻撃性
その辺の自覚が足りないように見えます

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:32:27.63 ID:0iqXu3e6.net
所詮は道交法って発想から始めた方がいいよ。
そもそも道交法を振りかざす奴に限って、公道で他車に対して不満が多く、
相手をやり込める手段として道交法を調べる攻撃的で面倒くさい人が多いから。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:38:07.92 ID:Ql/cqhc2.net
>>262
あれ???遵守を正当化も何も
社会的に法の遵守は守れる人・守れない人に関わらず正当なものだよねえ?
意図的に反社会的な人には理解出来ないのかな?

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 02:40:19.22 ID:HC+p3G+y.net
生まれてこの方ルールを守りましょうって話題でここまでわがままな言い訳して反対する場面に遭ったことないわ
自転車乗りって本当にすごいわw
道路上で獣や動物と同程度の動きしかしないのに人一倍の権利を要求する傲慢さも嫌われる要因だわ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 02:57:35.17 ID:PuL6Wayj.net
権利は暴力によって勝ち取るものだと自動車を見て思った

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200