2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 142

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 11:11:15.81 ID:DD4iEVdY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 141
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542269063/
折り畳み&小径車総合スレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537732686/
折り畳み&小径車総合スレ 140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539946793/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 09:50:21.07 ID:UTORUAZU.net
>>262
お前さんの金をかけずにイケてるカスタムを見せてよ、参考にするからさ

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 09:51:53.03 ID:al2o/iHq.net
そっちの方がファンとしては垂涎ものなんだがなぁ
本自体売れなくなったら自滅するのに

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 09:58:41.72 ID:FKZF60JO.net
何年か前にドッペルに金かけてゴテゴテカスタムしてる爺さん載ってたけど、良いように店に騙されてるんだろうなぁと悲しくなったお(・ω・`)
最初から素性の良い自転車買えよと(´ω`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:08:51.69 ID:m/hOBNWG.net
>>265
お断り
他人に見せびらかす為のオナニーカスタムなんてする気も自慢する気も更々無い

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:23:09.74 ID:8irmJH9X.net
>>256
こういうのはブログでいいやろ
ムックの需要半減以下やろね

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:31:18.01 ID:rGN2eAMH.net
>>267
自分が気に入った自転車カスタムするのは、良いんじゃないかね。
別に絶対性能求めてのカスタムだけじゃ無いのだし。

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:34:27.52 ID:lUSlr3XJ.net
ドッペルはさすがに擁護できない

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:45:33.69 ID:VfDDV4y0.net
>>256
よくあんなゴミ本買う気になるな

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:07:57.10 ID:MxBu/5Qr.net
ばくおんで言ってた、ロードバイク乗りは自転車にかけた金額で優劣付けるってのはホントだったんだなw

https://i.imgur.com/opYatLC.jpg

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:11:56.65 ID:S0FLYcr5.net
金額と性能がある程度相関するからだろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:14:00.67 ID:jYcRG/gi.net
ワイすき家でドッペル

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:14:24.23 ID:Vc9Hy2I2.net
>>273
君頭悪そうだね
ここはロードバイクスレじゃないよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:16:46.23 ID:UTORUAZU.net
>>268
オナニーじゃないカスタムとやらを見せて欲しかったんだけどな

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:17:27.37 ID:Q7Q0Sk1v.net
健康のためにやってる層とインスタ層とカスタム層とガチ勢その他諸々を一緒くたにしてる時点で、「ああ、バイク愛もその程度なんだろうな」ってわかる作者
同じバイク好きでも藤島とは雲泥の差

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:26:53.29 ID:tdBQoOho.net
>>268
カスタムするのも楽しいと思うけどね

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 12:30:32.19 ID:mE5yN/n4.net
暗黒レベルのカスタム車は見たいけど、
ポン付けパーツてんこ盛りは面白くない

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 12:44:25.21 ID:qw7oz+fC.net
お手軽カスタムはSNSで私もやってみましたっていくらでも情報共有されていて
どこかからこれは!という情報を得たいというのもちょっと分かる
それもあっという間に共有されちゃうんだろうけど
雑誌が生き残るのも大変じゃのう

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 13:28:12.09 ID:33tZ+IP6.net
オナニーで良いんだよ。でもオナニーは他人に見せるものじゃない。

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 14:10:48.28 ID:tdBQoOho.net
俺のオナニーを見てくれよって感じなのかもね

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 14:12:48.28 ID:/PVZZELb.net
AVならよくあるね

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 14:35:40.08 ID:SzXcxF2C.net
そもそも、
小径=オナニー
じゃん?
何を今更って感じだけど。

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 15:04:35.84 ID:tX51rN9x.net
ダヨナー

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 15:23:25.67 ID:y3ZMhzTt.net
スポーツサイクルの体育会系に馴染めない人間の受け皿になってる面もあるしもっとゆるゆるでいて欲しい

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 15:33:02.26 ID:UckdxBAQ.net
そもそもブロンプトンとかの小径車は実用だろ
オナニーとかスポーツとか関係無しに利便性の追及
それ以外に小径車の価値は無いと思うぞ

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 15:56:09.23 ID:79dXCM3c.net
二台持ちだと小径は完全に趣味目的になる

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 16:24:32.90 ID:m05DFcTj.net
>>273
戦績で返されたらぐうの音も出せないのもロード乗り

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 16:45:05.93 ID:79dXCM3c.net
了見が狭いね

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 16:46:23.39 ID:x3YPIVqQ.net
FTPとPWレシオでマウント取れます。

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 17:06:08.00 ID:ITaxNFz6.net
20インチの折り畳みって市販の最大サイズ(横50縦30くらい)のカゴは付けられますかね?
要はカゴステーとカゴスタンドがママチャリと同じものを付けられるかという話になるかもしれませんが

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 17:09:01.89 ID:TX9x/6iC.net
折り畳まなければ付くんじゃね?

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 17:12:45.95 ID:l+wJgsCK.net
わざわざ前かごつけるのか
リク…いやなんでもない

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 18:01:44.84 ID:SkvgSp3N.net
>>202
フロントに34-50はやっているよ。変速したらリアも一段戻して中和しないと違和感があるけど、
細い路地で一時停止する場合などに便利。

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 18:34:19.37 ID:PkZp3oh6.net
>>296
ケイデンス180だもんな
相手されなくて今度はこっちで荒らすのか?基地害

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:49:34.93 ID:cc6huSZ3.net
>>293
DAHONだったら、Traveler Rack 20”とValet Trussを付けて、カゴを針金で
固定すればいいんじゃないの?

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:56:40.27 ID:xzCKdIx9.net
カゴじゃなくてバックでも着けろよ着脱式のやつ

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:14:48.18 ID:j/FCAfZJ.net
針金w

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:21:13.98 ID:2h8N7ddt.net
>>293
プラ製45p位のかなり大きめな前カゴ付けてる
実は前カゴを付けるなら20インチ小径車は利に叶っていると思うよ

荷物の重心も低めに抑えられて、ステーやカゴのの重量増加が逆にハンドリングのヒラヒラ感を上手くスポイルしてくれる
そしてママチャリ改造で一番困るハンドル周りが、前カゴに邪魔されずに丁度いいサイズのブルホーンやドロハンが好みのポジションで付けられるんだよね

自分はエアロレバー+補助レバー+ラピッドファイアーをブルホーンに付けていて、カゴでケラレるのがウザいけどライトもハンドル中央にマウント出来た

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 01:27:05.67 ID:C+DpV+hL.net
おすすめはカブトのデカいやつな
フロントキャリアつければ一発でつく
https://ogk.co.jp/products/basket?itemlist=basket#frontBasket

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 03:23:09.54 ID:T1PiQ+S0.net
スモールバイクカスタムって本、2017年までは素人さんのカスタムやショップのコンセプトカスタムもたくさん載ってたし、
雑誌側の提案による特定車種のショップごとのカスタム例とかレストア企画も割りと楽しみにしてたんだけど、去年と今年の手抜き具合はちょっと笑えんなぁ(・ω・`)

17→18の時は、それまでも前年とのネタ被りはそれなりにあったから「業界自体に大きな変化が無いから仕方ないわな」と思ってたけど、2年続けてこれじゃ単にやる気が無いと判断せざるを得ないぞ
画質酷いのもあったし…

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 06:44:41.84 ID:EGoK+bTd.net
カゴwwwwwwww

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 15:11:32.81 ID:IVhRseYZ.net
カゴ付ける奴ってミニベロ乗ってる意味無いだろ
ママチャリでも乗ったらどうだい?

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 15:18:14.18 ID:sPPewgnM.net
ビッグアップルとリクセンカゴでDAHONのママチャリ化は定番でしょ

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 15:25:51.78 ID:QSzCGZkk.net
自転車なんて用途好み
人それぞれだから
意味ないなんてことは一つもない

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 16:34:25.16 ID:n3MiukJc.net
カッゴwwwwwwww

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 16:59:44.45 ID:IVhRseYZ.net
>>307
カゴ付けたら折りたためないじゃねーかよ
そもそも折りたためない小径車は論外だけどな

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 17:02:44.95 ID:bSheZBJr.net
https://syluet.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/2014042104.jpg

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 17:06:58.44 ID:sPPewgnM.net
>>309
リクセンカゴなら外せるから畳めるだろ

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 17:14:12.45 ID:4kUyuOv6.net
おれは嫁の要望で、ドッペルの折り畳みカゴつけてるわww

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 17:46:28.29 ID:E898us80.net
折りたたみのカゴにしたらイイじゃん。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 19:35:43.09 ID:AgIGAo5w.net
>>309
ねえどんな気持ち?

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:00:31.33 ID:IVhRseYZ.net
>>314
は?お前何様だよ?
>>229で俺は同じ事指摘してるんだよアホ

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:01:03.98 ID:IVhRseYZ.net
*>>299

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:34:19.91 ID:jsQvfpyx.net
煽り耐性ないくせにいっちょ前に他人は煽るんだな

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 23:04:19.19 ID:4n+58+P/.net
>>317
は?文句あんの?
お前もダサいカゴ着けてんだろw

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 23:06:03.82 ID:RvOnWVwG.net
カゴwwwwwwwwwwww

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 23:29:02.06 ID:Q4vVGjrj.net
カスタム本が出たみたいだぞ
https://minilove.jp/news/media/3851/

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 00:04:07.36 ID:aa1UArMI.net
>>320
公道走る自転車のカスタムで、前後輪ディッシュホイールを紹介するのは如何かと思う

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 00:09:45.71 ID:ZeSlGAOQ.net
おれ折り畳みじゃないミニベロ乗ってるし次買うのも折り畳みにこだわってないよ
カゴ付けたっていいじゃん

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 00:26:40.45 ID:f9qNlHHF.net
>>320
pakitのカスタムがなんか尖っててよかった
カスタムバイクコンテストのポケロケプロと同じ人かな

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 00:33:02.59 ID:xB2Bexz4.net
>>322
じゃあ何のために折り畳みじゃないミニベロ乗ってるの
どんなメリットがあるんだ?
まあ折りたためないゴミには屑カゴ付けても良いかもなw

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 00:33:53.36 ID:IZY6nzw2.net
>>321
ディッシュホイール?
ディスクホイールじゃなくて?

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 02:23:54.49 ID:/APWMldQ.net
>>324
漕ぎ出しが軽い
重心が低く安定性が高い
折りたたまない折り畳みより軽い

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 03:40:09.31 ID:ICS81mMd.net
俺はそれなりに自転車に乗ってきて行き着いた一つの答えとしてはね、
「積載力のない自転車に価値なし」
って事だな
サクッと100km走ろうっていうロードなんかは別だけどね
リュックやショルダーを背負うとか手段はあるんだけど、やっぱり自転車そのものに積載能力が欲しいところ
体から荷物を降ろして自転車に乗れた時に、お前やっぱり
自転車ってスゲーなぁとなる
自転車そのものがキャリーカートなんだな
だいたい手ぶらで身ぃーひとつで自転車に乗る機会って意外とないんだよね
夕暮れ東北沢をプラプラ走る柄本明感覚くらいで。
だから自転車にカゴを付けるのはわかる
そういう意味でもデフォルトで50Lくらいは普通にいけちゃうブロンプトンはやっぱり抜けるね

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 04:09:29.34 ID:xB2Bexz4.net
>>326
漕ぎ出しがロードより重い
そもそも重心が低くてもタイヤ径で安定性ゴミ
唯一重量だけロードに勝てるかもな

結局ロードバイク乗ったほうがマシなんだよ
折りたためない折り畳み乗る奴は非合理的なアホ
例の気持ち悪いメカニックの言ってる通りなんだよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 04:38:33.17 ID:4GvsPAI1.net
なぜ人間は主義主張を押し付け合い傷付け合うのだろう

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 06:40:56.18 ID:poQaXtkU.net
>>320
巽出版の自転車関連本は全部中身が無くて薄っぺらい。
素人なら買うけどマニアは満足出来ないな。

ああ、ショーケーシャのマニアって部品をゴテゴテと交換したらなれるものだったなww

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 06:42:20.55 ID:jOCkaKKM.net
リアキャリア付き折りたたみ自転車に街乗りでは頑丈なベルクロと対候リピートタイでカゴつけて輪行ではカゴ外してリュックくくりつけてる俺が最強だという事は分かった

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 07:52:47.28 ID:nRqvHKoo.net
スレタイ読んでから>>324を見直すとただの間抜けだとわかる。

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 07:54:13.65 ID:840dIVRV.net
ロード乗りがこっち来るなよ
ピチパン履いてる変態

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 07:56:35.20 ID:nRqvHKoo.net
多分同じ奴

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 08:14:57.38 ID:4aegN61t.net
>>333
ピチパン履いてる状態、に脳内変換しちゃった

それにしてもくだらないな
2台買ってカゴ付きとカゴ無しにすればいいだけなのに

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 08:55:44.20 ID:k/T2LCmX.net
>>330
ファンを広げないと衰退するじゃん

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 09:19:47.68 ID:A3Rzt0Dk.net
カゴ付けなきゃ小径とは言えない

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 10:47:35.39 ID:56uOjtUh.net
700Cロードにも籠や荷台はつけられる
折り畳みは700Cだって作れる

小径車は漕ぎ出しが軽い=ギヤ比が低いからで、その分スピードが出せない
小径車は重心が低い→人車を合わせた重心に対し車軸位置が下がるので不安定
          BB高さが車軸高さより上なので不安定さが増大する
小径車は段差に弱い、キャリーミーで河原を走り廻れると思うかね

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 10:51:56.18 ID:BLxx/VkU.net
カビのはえた話題

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 12:18:03.01 ID:jaNsvau5.net
はりがね

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 14:15:20.83 ID:r98sIEAx.net
https://i.imgur.com/bSKhj6c.jpg

https://i.imgur.com/bKTyxTc.jpg
キャリミ的にタイヤが上下に並ぶかストライダ的に重なれば魅力的だがなぁ

https://i.imgur.com/Qq5Dqza.jpg

https://i.imgur.com/sHZMqs4.jpg
面白いけど転がす場面が限られる日本では余り有用ではないかもね

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 14:27:40.89 ID:8/DQEKXF.net
耐久性低そう

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 14:40:46.49 ID:TSBTsyLn.net
折りたたみ自転車でリクセンカウルで取り付けるいいフロントバッグないかと思ったら、コーナンで売ってるやつがベストマッチだった
サコッシュとかいうの流行ってるっていうがあれは小さすぎて必要分入らなさそうだし

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 14:56:26.07 ID:4GksDmhp.net
初々しいな

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 15:02:08.18 ID:Lllg12Sc.net
>>341
ゴミ

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 15:33:06.98 ID:zX2rqWUT.net
ここでゴミと一蹴されない極小経はペコくらい?
ちょっと高いんだよなぁ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 17:51:30.73 ID:goKHOHt+.net
イルカって折りたたみ自転車に少し興味がある

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 18:35:53.30 ID:UU2gWY8G.net
イルカと友達なのかな?

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 18:52:27.38 ID:tO+U/FxV.net
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 19:01:34.07 ID:Vt5weqjx.net
懐かしいw

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 19:01:52.41 ID:kvqtVszF.net
時が行けば幼い君も

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 19:43:09.00 ID:BLxx/VkU.net
>>349
これ若い子はわからんだろ

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 19:47:24.44 ID:cD+ogzco.net
ジェネレーションギャップネタってこと?

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 20:00:49.80 ID:6puZSrJs.net
Word97
まだ普通に使ってるのだが

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 20:05:29.85 ID:ZSIYssSU.net
>>351
これ若い子はわからんだろ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 20:15:04.31 ID:DXW2UFEm.net
企業はアップグレードなんかしないから
未だに現役だと思う

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 20:18:45.11 ID:BLxx/VkU.net
んなわきゃないw

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:08:58.40 ID:A61uMcUL.net
97なら新しい方だろ

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:14:10.22 ID:grqREY4E.net
>>357
お前ニートかな

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:33:52.15 ID:Vt5weqjx.net
マイクロソフトがサポート終えてるからこんな古いの使う会社あったらセキュリティぐだぐだだな

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:34:29.32 ID:Yl5yllZu.net
>>346
結局生き残るのはcarrymeだけだ

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:42:10.67 ID:BLxx/VkU.net
>>354
わざわざ古いソフトを入れたの?
古いハードをまだ使ってるの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:54:14.82 ID:R1AtcZkA.net
つまりお上はセキュリティぐだぐだということか

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 22:03:02.56 ID:6W1MEG8U.net
どこのお上が97使ってるの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 22:17:27.84 ID:ief9wfcX.net
>>361
うん、今のところ落とし所がcarrymeくらいしかないのがさびしいな。セグウェイ系が発達して公道走れるようになったらもうそっちでもいいかと思ってるけど

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200