2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 142

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 11:11:15.81 ID:DD4iEVdY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 141
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542269063/
折り畳み&小径車総合スレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537732686/
折り畳み&小径車総合スレ 140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539946793/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:36:44.47 ID:pwHQizML.net
おまいらいっつもこんまい事でムキになってんのな‥(´・ω・`)

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:52:58.12 ID:n5gm+kUY.net
ネットだとリアルとうって変わってピーキーになっちゃう人が多いよね

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 15:04:19.44 ID:Cw3oPrHb.net
このスレは終了しました

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 15:59:57.19 ID:mn/h9yGY.net
ピーキーという用語が一般的かどうかはどうでも良いから
結局どういう物理特性のことを言いたかったのかを教えてほしい

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:30:18.41 ID:aIl5GDqa.net
最初にピーキーという用語を間違って使った本人だけど
だから415にも書いたように
ハンドリングがクイックだったというだけ
どんだけ引っ張ってんのみんな

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:35:17.68 ID:XKeI3iHg.net
>>504
いいや間違いじゃないニュアンスが理解できない奴が悪いって言ってる奴が後を引き継いじゃったんだからしょうがない。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:39:47.61 ID:aIl5GDqa.net
>>505
それにしても引っ張りすぎ
そんなことより今日は祝日で
天気も良いんだから走りに行こうよ
またPECO pocciで20kmほど走ってきたが
気持ち良かったぞ

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:50:08.91 ID:K8LX51gW.net
俺も。サイコンのディスタンスは現在16.69
お天気も良くピーキーなバンドリングを楽しんでます

残りは10キロぐらいかな

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:52:27.51 ID:QreMvmFz.net
>>506
せっかくだからその10倍走ってこようぜ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:54:57.81 ID:EY7n2NaG.net
>>500
はしゃいでるのは一人だけだろ

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:17:29.23 ID:r4JZ/bac.net
帰ってきたらまだやっててワロタ
ピーキーに親でも殺されたんか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:19:49.95 ID:7xHVrsx8.net
>>500
このあいだはロード系ミニベロスレを散々荒らしてたね

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:08:40.14 ID:Hl5qN/Dr.net
ハンドルがクイック過ぎてとても乗りこなせないのもあれば、クロスバイクと遜色ないのもあるが、あれは何が決定的な差なんや。
ホイールベースか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:13:00.60 ID:T02s02Bi.net
「ピーキー」はアキラが無かったら日本でバイク乗り以外には一般化?してなかったのでは?

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:42:46.22 ID:a70ISt7T.net
え、そのへん歩いてる一般人とやらはAKIRAのアニメでピーキーという単語を知ったの?w
ちょっとお前つべで街頭インタビュー配信してよw

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:43:35.09 ID:HWPFN9E9.net
>>513
んなわきゃないw

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:47:32.45 ID:jmmj6mIs.net
>>512
オフセット

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:48:31.13 ID:XVhUk5ye.net
ハンドルがピーキーで許されるなら
クイックのほうもハンドルがクイッキーと言うべきでは?

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:50:03.53 ID:ej47ng/4.net
↑英語赤点常習犯

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:53:42.96 ID:HWPFN9E9.net
クイックというとハンドルを30度切るとFタイヤが45度切れるとかそういう意味だろ。
リンク機構使ったリカンベントとかあり得るからな。

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:55:17.40 ID:PZduD3eC.net
スレが盛り上がって何よりじゃん
粘着神経質に感謝か
多分こいつハゲだな

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:20:12.14 ID:rnru5n1N.net
ミニベロロード()よりもホリゾンタルの方が良くね? https://minilove.jp/news/products/3769/

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:23:28.22 ID:+jTRF65L.net
>>521
ミニベロなのにトップチューブが高い位置のままのホリゾンタルは嫌い

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:27:55.81 ID:ibcKc0ly.net
>>519
いや、キャスターとかトレールの設計でハンドリングが安定志向か運動志向かって事でしょ?
バンク角に対する舵角の具合と言ってもいい
ちゃんとバイク乗った事ないヤツにはわからん話

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:28:39.09 ID:5IEpndpX.net
ここまで大きくするなら折りたたみ機構は欲しい

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:20:57.12 ID:HWPFN9E9.net
>>523
運動志向が行き過ぎると神経質に
安定志向が行き過ぎると鈍くなる。
それを英語で言うとそれぞれ
ナーバスとダル

クイックとスローはステアリング特性を表す言葉として世界中で通じる別の意味がある。

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:39:28.17 ID:PRpwRwsp.net
ピーキーとキラーズ

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:03:22.13 ID:lQhEKJeg.net
>>526
そのレスを待っていた

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:12:34.08 ID:uGoa3axw.net
https://i.imgur.com/oLKW1ES.jpg

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:45:53.72 ID:F6guD3RG.net
揚げ足取らずともピーキーのニュアンスくらい解釈しろよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:14:02.28 ID:pZ+n0EMS.net
>>511
自演があの基地害そのものだよね

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:16:14.44 ID:E+JI6eMT.net
ハンドルがピーキーwww
クソダサスwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:24:44.46 ID:6sS3MW01.net
うっわぁ…

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 01:27:47.81 ID:nkjkm8U/.net
最近チンコがなかなかピーキーにならん

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 01:28:43.65 ID:6cEAkokm.net
>>429

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:21:32.98 ID:vMeqttUT.net
アホなヤツは取り敢えず「ハンドリング ピーキー」でググってみてからほざきなよ?
普通に使われてるからw

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:28:30.85 ID:PNTCfzjI.net
扱いが少し難しい=ピーキーと誤認されてるんだよな

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:29:56.61 ID:n1v9b0ha.net
読解力より中学生レベルの英語力の問題

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:36:04.03 ID:sAQgUcJ1.net
言葉は生き物なので

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:51:09.59 ID:vMeqttUT.net
クルマやバイクの世界じゃ普通に使われてる言葉にチャリ乗りが難癖つけるとか、身の程知らずも甚だしい
>>531とか、ホントにバカw

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:55:53.83 ID:yelXlzNW.net
そもそも扱いが難しいことなんてないだろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:07:56.46 ID:7Ckpkbws.net
>>539
ブーブー乗りはハンドルがピーキーなんて言うんだw
だからブーブー乗りは低脳低学歴しか居ないんだねwww

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:11:31.85 ID:9dnq3ra9.net
>>522
折り畳まないのにハンドルポストがびょ〜〜と長い、超小さいダイヤモンドフレームがカッコいいとか思ってんの?wwwwww
オーダーでもあんなの作ってるバカがいるから笑えるwwwwwwwwwwwください

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:18:29.26 ID:ILkKXcXu.net
くださいwwwww

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:29:21.48 ID:UnXhbiFc.net
下さいw

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:30:05.71 ID:UnXhbiFc.net
欲しいんか?w

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:34:42.29 ID:FMuPd8Tk.net
>>539
普通じゃないよ、車乗りでも低学歴のDQNだけ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:35:16.83 ID:t6IinHBZ.net
あげませんwwwwwww

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:02:28.62 ID:7HHqpn0v.net
オーダーバイクくださいwwww

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:06:25.78 ID:tCqytoMC.net
山頂が語源なのにハンドリングのどこが山頂なんだ?
昨日近所のチューニング屋のオヤジに聞いたらハンドルがピーキーと言う奴もいるだろうがそいつはバカって言ってたぞ

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:07:49.71 ID:fSJ5sabP.net
一人でやってて楽しい?

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:10:32.80 ID:sk7nwolp.net
5ch書き込むのって普通1人でじゃね?

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:26:26.63 ID:Q67ftaMC.net
おまえらピッギーだろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:29:50.28 ID:ja1qYFzJ.net
読解力とかいうレベルじゃなく会話成立しないタイプか
ガチアスペ?糖質?
ここまでの粘着マッチポンプ久しぶりに見た

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:41:27.31 ID:6cEAkokm.net
>>542
wwwwください



ちょっと和んだw

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:00:19.68 ID:5eRtRAOd.net
小さな間違いとかニュアンスでわかるはずだとか必死で言い訳するより正しい言葉覚えた方がいいんじゃね

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:05:07.27 ID:yZS46xDs.net
>>555
では正解を一言でお願いします

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:13:37.47 ID:yelXlzNW.net
入力に対して出力が一定でないとかリニアに変化しないなどの理由から調節が難しいことをピーキーと呼ぶのなら分からなくはないな

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:16:47.08 ID:2lQje1vZ.net
>>555
とっくに本人が訂正し終えたことをずっと言い続けるのは建設的なんすかね

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:24:51.21 ID:yelXlzNW.net
>>558
本人が訂正したはずなのに訂正前の語句の使い方が正しいと言い続けてる奴に対して言ってるんじゃね

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:24:55.58 ID:kEz22AN5.net
誤用が定着していくことはよくあること、ここにいる人が意味を理解できれば全然問題なし。それより小径のピーキーの対策でも語ってくれ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:34:37.16 ID:KemE+KEG.net
馬鹿にしか定着してないから馬鹿にされる

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:55:32.44 ID:g5iKa3FU.net
ピーキーの意味

バイク用語辞典

ピーキー

「ピーキーなエンジン」のようによく使われる単語で、その場合、スロットルをひねっていくとき、パワーがなだらかに上がっていくのではなく、もっともパワーの出る回転域が限られているようなエンジンのことを指す。
ピーキーなエンジンは、エンジン性能曲線で見ると、傾斜が急な山のようなグラフとなる。

【関連用語】最高出力/最大トルク

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:57:00.53 ID:g5iKa3FU.net
傾斜が急な山のようなハンドルってなーに?

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:01:02.84 ID:9rTSvq77.net
ひえええ

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:08:07.12 ID:A/uXtvQB.net
ずっといちゃもんつけてるけど働かないの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:12:42.00 ID:z2PtftOG.net
まぁ確かにハンドルがピーキーとはおかしな文章だ

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:36:32.18 ID:vMeqttUT.net
なんか必死に負け惜しみ書いてるなw
ま、チャリ乗りは意味分からなくていいよ
でも車やバイクの世界じゃ使われてるという事実は認めないとな
所詮は速度レンジの幅が違うんだよ
だから低速域にハンドリングのセッティングを合わせると高速域でピーキー、高速域に合わせると低速でダルになる、車やバイクはね
ハンドル切る角度が同じなら同じように曲がるとか、無知w

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:43:54.82 ID:pv9gsHIM.net
バイク乗りとして言うけど、ハンドルにピーキーを使うのはおかしいと思うよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:57:31.42 ID:Yk3DR80M.net
お前ら全員スモーキーか

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:00:47.93 ID:RhFFi4fA.net
>>542
そういう非折り畳みの超コンパクトダイヤモンドフレームってハンドルポストがやたら長くて剛性は大丈夫なのかな?
普通のロードでもあんまりコラム長いのは剛性的にNGとか言うし

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:01:49.20 ID:FGWdpgvR.net
>>567
だから結局ハンドルの何が山頂なんだってばよ?www

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:06:20.74 ID:a1TLGzbT.net
PECO pocciの話の続き
ペコートの収納がクッソ面倒と書いたが
慣れると面倒ぐらいに落ち着いた
最後にジッパーを締めるのが面倒くさい

オプションのフェンダーは付けた方がいい
フェンダーがないと
ペコートを被せて転がしたとき
後輪にペコートの裾を巻き込みやすい

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:10:53.87 ID:W8lRGrKn.net
まだピーキーな粘着神経質荒らしが暴れてんのか
こいつ無職だな
ピーキーは本スレの公用語になりました
自由な解釈で自由に使ってかまいません

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:12:33.29 ID:ct0jjhDV.net
おかしくないですよ。

あらためて、今後はハンドリングにもピーキーと表現することにします。
覚えておいて欲しい。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:16:27.95 ID:dt0yEGuv.net
モンキーで十分

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:26:53.55 ID:5eRtRAOd.net
>>567
四輪と二輪を同列に並べてハンドリング語ってる時点で口だけの知ったか確定w

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:37:53.24 ID:kEz22AN5.net
>>570
あれはコラムでは無くステム。

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:43:22.40 ID:gMQPGJEe.net
粘着気狂いの頭が相当にピーキー(´-ω-`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:59:09.92 ID:cvg49Xk+.net
>>577
意味わかってなさそう
ステムの突き出しの事じゃなくてスペーサー積み重ねすぎの首長コラムの事だよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:17:08.61 ID:Ai9/lbUR.net
ハンドルがピーキーwゲラゲラ

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:24:43.84 ID:kEz22AN5.net
>>579
おう!勘違いだ。折りたたみのあれを想定していた。

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:37:55.49 ID:gHtjiBZL.net
いつまでも気持ち悪いなぁ
自転車板に張り付いてる荒らしと同一人物?

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:39:35.98 ID:veWI3270.net
荒川サイクリングロードの青木なんちゃらだろ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:40:37.46 ID:pRVh3MoM.net
違うな
小径ロードの基地外荒らしだろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:34:08.57 ID:4jWndP+3.net
なんだこのピーキースレ

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:39:04.24 ID:5/hdr3RW.net
お腹がピーキー

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:09:18.94 ID:kwtHSvN1.net
>>586
それ下り坂w
しかしハンドルがピーキーはないわあw

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:33:58.21 ID:itJC6sHJ.net
いやここで定義された以上このスレではピーキー
粘着あらしの所為

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:17:43.47 ID:2eSTs38J.net
基地外が定義した言葉など使いたくないし見たくもないな

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:19:53.18 ID:P1iow4Ag.net
ある角度になると突然1ミリの舵角でハンドルが45度くらい回るピーキーなハンドル

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:33:59.67 ID:6cEAkokm.net
でも小径車のハンドルって確かにピーキーな面が強いけど、慣れるもんだよな
幕張の自転車イベントなんだっけ?サイクルフェスタかな
思えばあれで初めて小径車乗ったんだけど、
その時はあまりにピーキーでマジで驚いたw
狭い試乗コースで他の人もひっきりなしに来るからバランス取りにくくてちょっと怖かったもんw
普段27インチシティーサイクルしか乗らなかったからね
しかし本当に慣れるもんで、今はあの時の感覚が信じられないほど快適に感じる体になってしまった

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:40:22.22 ID:yelXlzNW.net
俺のダホンはまったくピーキーじゃないな
ハンドル向けた方向にタイヤもちゃんと向いてくれるからそのせいでハンドリングが難しくなることはまず無い

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:42:17.36 ID:yV8jGfmP.net
>>591
馬鹿のニワカが何かほざいてるみたいに見えるからやめなよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:49:07.72 ID:P1iow4Ag.net
>>591
そういうのはクイックという
どこにピークがあるというのだ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:57:52.65 ID:8cJDNMSM.net
>>594
キチガイだから相手にするなよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:03:05.06 ID:egUILBvx.net
あたまピーキーな奴ばっかだな

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:11:19.36 ID:YgPYLsxa.net
はい。
話題変えるよー(´・ω・`)


ちょっと教えて欲しいんだけど
ミニベロのホイール換えてる人いる?
いたら効果はどんなか教えて?
良ければ銘柄も

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:12:50.21 ID:5s8bLhHN.net
もうその話飽きたから他の話しようよ
どいつもこいつも何がそんなに面白くてそんな粘着するんだか

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:27:16.31 ID:PNTCfzjI.net
>>591
ピーキーはさておき小径の不安定さは慣れでどうにでも
carrymeも最初乗った時はびっくりしたがすぐ慣れた

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:40:43.04 ID:Yk3DR80M.net
>>597
手組で金輪のハブ使ってるけど、リアのラチェット機構がうるさい
いくらシールドベアリングで回転良くても、ラチェットが負荷になって止まる
それでもデフォのよりはマシ
フロントハブは最高

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200