2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part5

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 20:31:23.03 ID:uVyLnSn5.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またママチャリ・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※関連スレ
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART7【出ていた。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535775446/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 80台
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1539044632/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530745403/

※前スレ
電動アシスト自転車総合Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543901255/

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:31:26.95 ID:wrbSlFb4.net
サドル冬用から夏用に変えたよ

959 :ベロ乗り :2019/02/17(日) 22:32:55.91 ID:BfyDymwS.net
>>958
夏用と冬用って何か違うの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:40:54.40 ID:e8yj4Q7q.net
2011ハリヤを
1年程でアシスト14Tとリア完組ホイールで11T化して
3年程でアシストギアしたのギアの取付けが少し斜めになってシャリシャリ音がでたりしたので自力整備しつつ
さらに5年目に通常バッテリー持ち悪くなって大容量バッテリーに買えて
7年目にギアの刄飛びがでたのでチェーン変えたが治らずアシストギア変えてもダメで実はリアの7速のギアだけ削れてたという、リアギア交換後2週間後
大雨が降った次の日の帰り道の途中で突然モーターがおなくなりになった
恐らく三相モーターの制御IC壊れた模様
モーター分解したけど樹脂で基盤覆われてたので自己修復あきらめた

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:51:35.92 ID:e8yj4Q7q.net
ハリヤは片道2kmの通勤で2週間でバッテリー充電必要だったけど
エスケープはスポーツモードで2週間10%程度しか消費してないからバッテリー持ちはとてもいいね
スピードメーターに最高速度表示と平均速度表示あるからついつい楽しくて頑張ってしまうのでアシストほぼ出だししか使ってないからバッテリー持ちも良くなるね

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:12:51.28 ID:TW4JEyJ9.net
>>955
自分はミヤタのクルーズに前カゴ付けてるよ
後ろは付けてないけどリアキャリアもあるし行けるかと
買った後に他のが気になるんだったら買う前にちゃんと検討しておけよ

963 :ベロ乗り :2019/02/18(月) 00:56:17.53 ID:zZBikr3H.net
>>957
いえす

964 :ベロ乗り :2019/02/18(月) 00:58:08.09 ID:zZBikr3H.net
>>962
まぁベロスターで満足してるんで。
そこまで急いでないので。

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 01:30:01.88 ID:wt/jQM6r.net
>>964
じゃあ他のが気になるとか言ってんなよ
しょぼくてもベロスターを愛してやれ

966 :ベロ乗り :2019/02/18(月) 01:33:00.03 ID:Nffve3ax.net
>>965
もちのろん。

しかしお試しでこれだけ良かったら、他のが更に良いんだろうなってことだがw。

ベロたんフキフキするお(^ω^)

跨ぐときにたまに足の裏がトップチューブにかすって汚れるんでw

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 02:06:44.94 ID:QsMTAFqr.net
>>955
近所のスーパーに止まってる感じの生活臭にむせ返るな

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 02:15:39.53 ID:QsMTAFqr.net
電アシ=おばちゃん、ママの乗り物ってイメージが確立しちゃった日本で
それに生活臭丸出しのでかいカゴつけまくるとか もう完全に
「男を捨ててる」よな

おっさんってそもそも「男をすてた」人たちの事なのかな。

女を捨てた「おばさん」と同義で。

男を捨てないで自転車にカゴを付けるとかって
https://grumpybike.heteml.net/grumpy/wp-content/uploads/2017/07/IMG_84061-600x399.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/youlin2011/20180910/20180910003226.jpg
https://grumpybike.heteml.net/grumpy/wp-content/uploads/2018/12/10788226272_IMG_0157-600x400.jpg
こういうのなんだろうね。 もっと大きくて深いカゴつけたほうが実用高いのは
わかっていても「それやったら終わり」ってのをわかってるからこんなスタイルなわけで。

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 02:31:00.76 ID:5ifX08TJ.net
>>968

長文で勘違いしてないか?
世の人たちが自転車を、たったの一台しか持ってないと思ってるんだね。
世のセレブだって、ガレージのレクサスの隣りに買い物用の軽自動車とか持ってるだろ?

ママチャリだ、クロスだロードだ電動だ・・・って、たくさん所有する中の一台ぐらいスポーツ自転車にカゴ付けてたっていいじゃん。

970 :ベロ乗り :2019/02/18(月) 03:41:46.09 ID:n1nRipOE.net
>>968
あなたの感想ですよねw

でかいカゴは着脱式なので、スポーティーに乗るときは外してます。

>>969
うちは3台所有してます。

ベロスター、8万位したミニベロ、ヤマハパスナチュラ。

実家に1台ママチャリ置かせてもらっています。

夜勤きちいw

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 04:25:22.10 ID:QsMTAFqr.net
ほんとは一台しかもってなくてつけっぱなし

いい年したおっさんがギリギリの収入でやっとやりくりして買った安物電アシに
カゴつけて近所徘徊

まあ、こんな感じだよね
「うらぶれおじさん」

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 06:06:53.60 ID:7u0gReL1.net
>>970 949
アップハンドル以外の自転車にとってバックミラーは悩ましい存在。その位置だと体を捻らないと見えなさそう。

973 :ベロ乗り :2019/02/18(月) 06:11:51.85 ID:u3RfQ+F4.net
>>972
もう外して嫁のママチャリにつけたよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 08:41:27.06 ID:aWcte7gK.net
おれは
でっかい
後ろカゴを
前に付けてる
普通の前カゴって
ちょっと小さいよな

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 08:45:14.72 ID:aWcte7gK.net
>>972,973
バックミラー
ハンドルより外側に出るくらいのリーチで
左右に付けたいなあ
グリップエンドに付けるのもあるけど
ちょっと近すぎな感じ
ハンドルよりは少し前がイイや
あと
平面鏡のもあるけど凸面鏡じゃなくちゃね

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 08:46:24.27 ID:aWcte7gK.net
ホントは
前後に
ドラレコ付けたいけど
難しそう

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 08:46:44.06 ID:aWcte7gK.net
ドラレコ&ディスプレイね

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:31:00.93 ID:6MRQoKzt.net
>>748
余裕で50越えます。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:38:21.73 ID:4XxA8D/B.net
ママチャリブレーキでダウンヒルなんてやってたらそのうち事故るぞ

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:38:25.95 ID:6MRQoKzt.net
>>955
うちのジェッターもフルオプションでこんな感じだけど、ライトがかご下なのうらやましい。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:38:39.49 ID:CfFqizkz.net
農業用トラックで下り速度自慢するようなもんたな
ブレーキがショボいんだから死ぬぞ

982 :ベロ乗り :2019/02/18(月) 12:41:13.02 ID:9+V0o5G8.net
お待たせー。

こういう使い方もするのでベロスターなんだよなぁw

https://imgur.com/a/4SpOB4d
二人分の羽毛布団とシーツとダウンコート、ダウンジャケットを洗濯なう

夜勤明けできちぃw

ついでに半額で買ったわw
https://imgur.com/a/VqCugKy

明日までだからケンタッキー行きなよw

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:06:10.12 ID:/h7sGMvo.net
>>982
こんな自転車停まってたら人生の負け組なんやろなあって思うわwwww

984 :ベロ乗り :2019/02/18(月) 13:27:15.81 ID:ZBdGZstr.net
>>983
ようわからんが、負けてはいないんだよなぁw

>>978
50声怖そうですね。。
ジェッターはライト上ですが何か不都合あります?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:43:33.01 ID:JNnIgzYV.net
どこの県に住んでるんですかと聞かれたら横浜ですって言うんですか?

ベロスターのモーターってママチャリ系なのかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:17:08.10 ID:AuyFxRUU.net
ベロスターの貧弱ブレーキで45キロも出してたらマジでそのうち死ぬぞ
スピード自慢なんて痛いだけだからやめてくれ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:24:44.22 ID:5ifX08TJ.net
まあ、電チャリのメーターなんてどれもハッピーメーターなんだから、実際は30km/hちょいぐらいかもしれんぞ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:38:10.78 ID:CvsiEAWJ.net
モーターアシストで坂を登らせといてクソしょぼブレーキで下らせるメーカーさんサイドの姿勢に問題があるよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:43:55.92 ID:/h7sGMvo.net
>>984
ごめん負け組は言いすぎだった
泣かないで

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:32:42.87 ID:s+s7OVeU.net
今はGPS使ったスマホアプリあるのでスピードは正確に測れるだろう
それと国産の電アシなら安全かどうかは別にして50Kmでも怖くないはず。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:55:58.68 ID:KPreWAOy.net
35キロある電動自転車もあるよ

992 :ベロ乗り :2019/02/18(月) 18:28:09.83 ID:9+V0o5G8.net
>>985

恵比寿ですって言おうかなw

>>986
怖いんでそこまでは滅多に出しません

>>989
泣きはしないけどw。
明日から四連休だしw

>>990
慣れれば怖くないだろうけど、
ママチャリしか乗ったことなかったんで風の抵抗とかが怖いw

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:32:37.13 ID:d5EGyOwC.net
ベロスター買ってリアキャリアフロントキャリアつけていろいろいじってる人の動画集

https://www.youtube.com/watch?v=6fuCUqcLhkA&list=PLT9N_PVGF-sCfzESUw8dl98w4AuDFe6xd

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:41:57.92 ID:CVJli+Im.net
>>993
なんか見るからに安っぽいな
これで10万は微妙じゃないか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:47:51.42 ID:CvsiEAWJ.net
部品ごとにみると電動アシストじゃなかったら1.5万〜2万円のルック車と同格って感じ

996 :ツール・ド・名無しさん :2019/02/18(月) 18:55:46.80 ID:xsdvCeo1.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 598 -> 597:Get subject.txt OK:Check subject.txt 598 -> 597:Overwrite OK)1.89, 2.03, 1.76
age subject:597 dat:597 rebuild OK!

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 20:21:12.82 ID:g8OeKtwG.net
なんだよ
板落ちてたのか

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 20:42:05.71 ID:o3MZNB7R.net
>>994
>>995
どちらかと言うとシティーサイクルだからね。
ティモやシティーSと同じ系統と考えた方がいいね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 20:51:39.19 ID:g8OeKtwG.net
それでもパナの公式サイトではスポーツ車のページに載ってるけどな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 21:25:54.35 ID:aWcte7gK.net
>>988
エンジンブレーキ有ればいいのに

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 21:26:44.64 ID:Adzk/qoD.net
カゴあった方が便利だし普通に付けるでしょ
見た目気にするならそもそもクソでかいバッテリー付いた電アシじゃなくて普通のロード買いなよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 21:28:05.41 ID:D4p7fs36.net
>>1000
強いて言うならば回生ブレーキだな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:09:02.77 ID:ef/WstGJ.net
>>1001
正論

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:22:27.68 ID:qDCTt3/o.net
誘導
【国産】電動アシスト自転車 Part53【正規物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543733755/

本スレはこちら

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:22:43.36 ID:OXXrlphw.net
誘導
【国産】電動アシスト自転車 Part53【正規物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543733755/

本スレはこちらw

1006 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:22:55.05 ID:ByzRl3Zg.net
誘導
【国産】電動アシスト自転車 Part53【正規物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543733755/

本スレはこちらww

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200