2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 12台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:30:21.16 ID:KZsYMPzt.net
【舗装】グラベルバイク 11台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543760266/

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:00:08.85 ID:MDZMveqH.net
MTB爺降臨

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:23:14.75 ID:rhphgCTL.net
>>23
楽しみだけどリアショックがX-Fusionてところがやや不安
FOXかRSにしてくれればいいのに

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:22:30.29 ID:fFrsjnBf.net
>>21
もしかしてマウントとってるつもりですかwww

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:10:40.51 ID:ZwRRnWzK.net
ジョントマック知ってたら何か得でもするんかいな

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:13:54.49 ID:RC7BPghb.net
ドロハン、ディスクブレーキ必須みたいな流れなら、ショック無しも必要だなぁ

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:31:13.19 ID:UFPgM5DA.net
>>25
あれはまだプロトタイプだし変更になる可能性は高いんじゃない?

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:04:57.46 ID:5tcBFsdL.net
>>27
つかここおっさん率高そうだし…

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:25:28.64 ID:6IWVfw2T.net
オフ車で事故って家族からバイク取り上げられた。しかたないからMTBにしようとしたらそれも禁止されたんで嫁騙すためにグラベルを検討中。
それなりにこけるだろうからフレームは鉄にしようと思うんだけど、なんかおすすめない?

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:29:56.32 ID:UFPgM5DA.net
離婚されたくないならまずは嫁さんの了解を取り付けろ
こけるの前提なのにばれないわけないだろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:33:52.46 ID:yQz3tsgm.net
嫁「電アシママチャリ以外は却下やで」

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:21:23.58 ID:6IWVfw2T.net
そうは言っても医者から過剰に脅されたみたいで許可でそうにないんだよね。ちょっとおされな感じのにしとけばどうにかなると思うんだけど。

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:30:21.72 ID:Czfcqw3w.net
医者<やめろ
嫁<やめろ
ID:6IWVfw2T<大げさすぎwww

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:31:15.04 ID:1S14vdQG.net
大人しくお家でオナニーしとけや
MTBでもケガするようなどんくさい奴にグラベルバイクは無理

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:34:14.85 ID:HEZwHLR0.net
MTBで怪我しない奴なんて知らないわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:39:21.62 ID:KkNZsyoT.net
>>31
一般的にmtbよりも危険なイメージのドロップハンドルのチャリに、嫁がNG出さないと思える根拠kwsk

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:44:02.31 ID:FMzKKCkW.net
>>34
王滝にもグラベルで出てるけど悪路走るならぶっちゃけMTBの方が安全で楽しいぞ?
下りとかMTBと比べてかなりラインはシビアだし。

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:45:19.95 ID:KkNZsyoT.net
たぶん、こいつはモーターサイクルじゃないからと舐めているんだろうな

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:48:05.34 ID:e0GgBtkD.net
MTBでもHTですらフルサスに比べたら
速さより侘び寂びと言われてるから
グラベルバイクは枯山水の世界なんやろなぁ

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:54:18.67 ID:6IWVfw2T.net
>>39
どうにかMTBで再度嫁の説得を試みてみますわ。ちなみになんでグラベルででてるの?

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:56:39.34 ID:H3V7Y1wl.net
自転車とおはなしする前にまず嫁さんとお話ししろ
隠せればOKみたいな騙す前提みたいな関係だと愛想つかされてからで遅いしそもそも相手に失礼という感情を失ってる
わざわざ心配してくれてるうちが華だぞ

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:00:09.49 ID:FMzKKCkW.net
>>41
王滝にフルサスで出てた時は下りが待ち遠しくてたまらなかったが、グラベルの下りはマジで骨折る危機を感じながら下ってる。
あのコースをグラベルとかシクロで速く下れるヤツはネジがぶっとんでる。

>>42
部屋狭くなってきたんで、ツーリング用のロードと王滝用のフルサスの役割兼ねるため。
ツーリングにはいいよ。
MTBのイベント(特に王滝)は自己責任で。

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:12:58.73 ID:FMzKKCkW.net
>>42
バイクやってるならフロント滑るヤバさわかると思うけど、サスの無いリジッドだから滑りはじめると粘らずにズルっと逝く。特に路面ミュー低いと顕著。
サスが偉大な発明だと身をもって感じること受け合い。

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:31:28.61 ID:AMZEtApL.net
>>31
もうやめとけ
自損で転けて大怪我
生業じゃないんだから危機回避能力がない奴は取り返し付かんことなるぞ
障害残って家族に捨てられて悲惨なことになったオッサン知ってる
他の趣味探せ

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:32:03.99 ID:6IWVfw2T.net
体感してみないとなんともいえないけど、滑ったら即こけるとかならサス付いてるもののほうが楽しめそうだね。
とりあえず適当なグラベル買って嫁の様子見てMTB買い足すかな。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:33:11.65 ID:AMZEtApL.net
ダメだこりゃ死ななきゃわからんようだw

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:58:56.40 ID:GCNeLwPx.net
こいつの嫁に離婚を進言したい

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:15:54.21 ID:AsGCMCTe.net
他人の嫁なんかぞどうでもいいだろ
ロード乗りには非リア充が多いというが

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:35:04.57 ID:JYAlMOJk.net
上で色々書いてるオートバイの人は何に乗っても事故しそうだなあ
オートバイが危ないんじゃなくて自分の技量を把握せず無茶するのが問題だろうにw
家族がダメって言うのはたぶん乗り物が何になっても無茶するってわかりきってるからだよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:45:54.22 ID:LF+fw3i5.net
>>50
ちょっ、、、w
ぽっちで黙々とペダル回してる奴いるよな
オレもそうだけどw

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:48:37.16 ID:xp3Ay7W+.net
おまえいらダウンチューブに傷防止のシールみたいなもの貼り付けてる?

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:07:40.29 ID:JYAlMOJk.net
>>53
MTBでの経験則だけど
細かい傷すら入れたくないなら有効だけど
強度的な問題だとか見た目ではっきりわかるような凹み防止にはあんまり意味無し

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:26:15.11 ID:yQz3tsgm.net
小傷が気になるマンなら貼るべき
暗色のフレームに塗装の表面が剥げた白っぽい筋とかまあ目立つしね

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:02:12.76 ID:PPi6S4JW.net
>>53
これ使ってる
https://www.avelotokyo.com/2016/07/zefal-down-tube-armor.html

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:04:37.57 ID:5nmYpmpJ.net
カーボンフレームなので全て透明シールで覆い尽くしたいマン
3mm厚くらいのフレーム用ラッピングシール売ってくれw

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:04:50.45 ID:7q2GrloW.net
無塗装チタン最強

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:17:55.79 ID:6kxfRC35.net
グラベルなんて多少傷がある方がカッケーのに
こんなカバー恥ずかしくて無理

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:26:56.36 ID:5nmYpmpJ.net
多少傷がある方がカッケー(キリッ
ガッシャーン!!
あー!傷がー!傷がー!!

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:28:31.24 ID:c4h+TUfc.net
3Mの保護テープを巻きつけとる
https://i.imgur.com/fP1Wgc3.jpg

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:34:00.97 ID:wTm4ddtF.net
グラベルバイク^^

フレームにキズは絶対について。

落車しなくてもキズついて。

枝とハネ石が犯人で。

ライドが終わったら一生懸命磨いて。

タッチアップして^^

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:36:59.94 ID:2A3fbjcY.net
でも真っ先に傷つくところは、立てかける時に接触するところ(トップチューブ、シートチューブ、シートステイ)あたりと、チェーンステイ下部、BB周り下部、フロントフォーク下部だよね
ダウンチューブ下部は、MTBでもあまり傷ついた記憶が無い
グラベルでボトルケージ増設して、ツール缶常備するか、トレックのチェックポイントのアルミはなんかカバー付いてた気がするから、あれ選ぶのも手かと

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:38:42.15 ID:wTm4ddtF.net
グラベルバイクにキズは勲章で。

栄誉章で^^

どんどん走って。

グラベルライドを満喫させて。

人生を楽んで^^

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:40:33.77 ID:c4h+TUfc.net
立てかける時に接触するのは
ドロップエンド、ブラケット、サドル、ペダル
にすればええ

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:44:59.29 ID:wTm4ddtF.net
正直砂利道はあまり楽しくなくて。

ダウンチューブに沢山キズがついて。

大自然の林道を楽しんで^^

一生懸命走って。

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:46:10.20 ID:2A3fbjcY.net
>>65
くくるのはコンビニのガードレールっぽいのが主だから、ムリだわ
まぁ、レース用のロードバイク以外は傷なんてほぼ気にしないけどね

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:49:33.87 ID:2A3fbjcY.net
あ、一応ダウンチューブプロテクターという製品もあるのでググってみて
じゃ、出勤するのでノシ

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:52:21.49 ID:wTm4ddtF.net
峠を越えた秘境林道は誰もいなくて。

大自然を満喫して^^

注意点があって。

緊急エイドキットを持って行って。

じっくり下見して。

出来れば2人以上で走って。

たまにモーターサイクルがいて。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:56:36.78 ID:wTm4ddtF.net
奴らは野蛮で。

2サイクルエンジンで。

騒音とエンジンオイルを撒き散らして。

うるさくて。

野蛮で。

たまに話かけてきて。

見下してきて。

KTMに乗っていて。

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:29:50.73 ID:5NMFJbMN.net
マット塗装だと保護テープは貼りにくい

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:35:34.94 ID:sAQgUcJ1.net
シリコンオフでも吹けば?

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:42:54.97 ID:WAKUtGRX.net
事故って奥さんが反対してる人は生命保険に入るといいんじゃないかな

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:51:09.55 ID:5NMFJbMN.net
1億ぐらい入ると奥さんもニッコリかもw

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:02:02.19 ID:glcsB4T4.net
まぁ防げる傷なら防ぎたいな

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:04:00.88 ID:6kxfRC35.net
>>60
カーボンじゃ致命傷ですよお疲れ様w

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:06:05.17 ID:6kxfRC35.net
保護テープとかどんだけ粘着力あるか知らんが剥がす時の方が怖いわ塗装ベロベロベローベ

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:36:29.13 ID:YNGGe6q7.net
>>77
ポストイットくらいしかないよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:22:59.80 ID:Ow/mnBy1.net
テープと一緒に剥げる塗装の貧弱さの方が問題やなw

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:25:28.08 ID:7HHqpn0v.net
傷がいやなら包帯でぐるぐる巻にしとけ

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:27:34.64 ID:6kxfRC35.net
脱脂して貼ったテープだとちょっとした傷からでもベロベロベロベーロの可能性は未知数w
マステレベルの粘着力だとは思えんからな

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:00:26.01 ID:jHof6dUX.net
極度に傷を嫌がるのもロード脳の一種なのだろうか?
そんな傷が付くところ走ってるの?
単なる砂利道なんてつまらんからあんまり走らないけどなあ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:30:36.54 ID:mDSpz24K.net
置いて付いた傷だと、結構気分へこむな

転けて付いた傷は体の代わりなってくれたと思ってる

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:47:03.97 ID:Eo9guUwQ.net
車載や輪行すれば自転車なんてすぐに傷だらけだからな

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:18:18.82 ID:YNGGe6q7.net
もしかしてクルマみたいにリセールの事考えて乗ってる人いるんかな?

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:22:38.00 ID:Ow/mnBy1.net
そもそもチャリは中古を買う気がせんからな

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:23:55.66 ID:glcsB4T4.net
カーボンだと塗装が剥げるとそこから浸水して劣化が早まるって聞いたことある
テープ貼るだけで傷が防げるなら貼って損はないっす

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:40:51.25 ID:ZDJrXtfI.net
テープが劣化するってのは考えないのか
結構汚らしくなりそう変色もするだろうし

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:00:17.33 ID:xW3AjS1+.net
3Mの傷防止フィルムを変速やブレーキのアウターとフレームの接点に貼ってるけど
経年劣化で見た目がみすぼらしくはなってないなあ
たしか1年程度で貼り換えろって説明書に書いてあったと思うが
面倒なんでそのままにしといたらはがせなくなってそっちのほうが困る

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:03:01.53 ID:Fo+5SlNk.net
どうせならエポキシ塗っちゃえば良い

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:10:35.68 ID:FKkdVBN5.net
塗って剥がせるゴムゴムの塗料があるじゃん
あれ使えよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 16:12:16.38 ID:23ETHkjk.net
嫁の尻にひかれた雑魚がグラベルなんてまともに走れないだろ
腐った女みたいな優柔不断な奴にはママチャリがお似合いだわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:17:20.27 ID:zdndpfge.net
チタンは傷あんまり気にしないで良いから個人的には楽な気がする

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:14:16.75 ID:AVvjqenl.net
てかキズ気にするなら最初からオフ走んなって話だお

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:46:19.61 ID:p3iZriJp.net
傷の有り無しでカーボンフレームの寿命が変わるなら気を使うだろ
ウン十万のフレームを気軽に買い換えられる富豪でもあるまいし

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:02:28.25 ID:AVvjqenl.net
財力ないならグラベルバイクなんて諦めろよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:16:20.45 ID:p3iZriJp.net
^^;

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:45:47.96 ID:bsjPMHT7.net
お前ら鉄かアルミのフレームしか買ってねぇじゃねえかなんの心配してんだ

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:49:12.39 ID:4DUTEzCZ.net
安物の低グレードカーボン買う奴ほど
傷がー傷がーって煩いよね
チッピング位タッチアップで充分でしょうがw
お前ら安物カーボン軍団はアルミフレームの時は
どうしてたんだよwww

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:53:34.43 ID:uUzOjRRe.net
テープ貼っておけばそれで済むのにわざわざノーガードで傷を作ってタッチアップってw

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:07:18.41 ID:5NMFJbMN.net
クロモリが一番気楽でいいや

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:22:18.12 ID:UWZpaC2D.net
無塗装チタンこそが最強なんだよ
チタンが別格として君臨してその下にカーボン、アルミという卑しい貧乏フレームどもが蠢いている図式がある
クロモリはチタンの次に素晴らしい素材なので釈される

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:22:41.92 ID:qaW/m66/.net
わかったカーボンにする

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:23:51.42 ID:2A3fbjcY.net
自転車のチタンって、アルミとチタンの合金ですやん

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:30:25.29 ID:00csIleD.net
この前久々にマングースのチタンシクロクロス見た

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:30:36.81 ID:hWiVwWKL.net
要らなくなったロードのタイヤを結束バンドで巻けばいい。
そのための軽さと薄さなんだから。
インナーチューブでも可。

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:32:50.01 ID:2A3fbjcY.net
>>106
凄まじく貧乏くさくなるなw
ノーガードでいいんやで

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:38:49.82 ID:p3iZriJp.net
ロードのタイヤ「ワイ、こんなことするために産まれてきた訳やないで!!」

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:40:38.05 ID:ABUy66fv.net
http://imgur.com/F1MqtMX.png

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:40:42.29 ID:7AxzgzFp.net
チタンは自分には高いから憧れだなー
サビないように大事に乗るよクロモリ

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:48:17.23 ID:PPi6S4JW.net
重さ命

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:51:43.00 ID:PPi6S4JW.net
ロード脳とか言われそうだか、担がない奴らにはわからないだろう

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:53:07.06 ID:5NMFJbMN.net
担がないからいいや

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:13:12.07 ID:2A3fbjcY.net
>>112
別に13kg程度までは、前三角のちっさいフルサスmtb担いでいたから、フレームバッグ装着まで考慮してあるデカい前三角のグラベルロードは担ぐの楽だわ
mtbなんてサイドエントリのボトルケージじゃないと使えないくらい前三角のちっさかったもんなぁ

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:56:05.18 ID:xW3AjS1+.net
チタンフレームは色んなジャンルで片手じゃ数えきれない程度に所有してきたけど
実用的な意味で傷は無視できるにしても
好きなチタンに傷が入ったり削れて減ったりしたら嫌だから傷対策はしてきた
このご時世なら性能効率最優先ならカーボンにすりゃいいんだし
そこであえてチタンなら嗜好品的な扱いで大切にするに決まってるだろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:01:37.03 ID:2A3fbjcY.net
コロンバスのステンレスチューブって、まだ息してるの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:25:08.49 ID:4DUTEzCZ.net
死んだ

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:31:59.43 ID:RAN23g4w.net
チタンボーイのチタンへの憧れ半端ないな

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 06:44:18.58 ID:t1q/OyZu.net
チタン最高だよな?パッソーニが至高だぜ!昔のパッソーニはロゴがパナソニックにそっくりだったけどな!

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:14:45.77 ID:RuclJkvx.net
チタン良いんじゃない?
そこそこ軽いし見た目の良さは唯一無二
欲しくて買えるなら
俺は買えないなあ

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:17:56.55 ID:2iD6fKm0.net
チタンかっこいいけど
特別軽いわけでもなし、クロモリで十分かな

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:18:31.92 ID:nZkWUv81.net
>>114
そりゃご苦労様、べつに三角に肩入れて担ぐだけじゃ無いからなぁ。非力なんで倒木の上とか越える時片手で簡単に持ち上げられないと困るなぁ

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:21:40.16 ID:2iD6fKm0.net
非力なのが悪い

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200