2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 12台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:30:21.16 ID:KZsYMPzt.net
【舗装】グラベルバイク 11台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543760266/

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 07:45:37.02 ID:KSw5Sjnz.net
>>471
有名メーカーの一番値段が高いの買っとけば間違いないよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 08:12:54.12 ID:MAj+E3HK.net
有名メーカーの・・・
そう言うのもロード脳なのかも?
(そうだとは言ってない)

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:42:50.10 ID:wOmPqX3a.net
ロードの一流メーカーがMTBやツーリング車でもいいとは
必ずしも言えないしな

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:27:27.26 ID:6PMmx1NJ.net
ロードってもうほぼ完成された形になっちゃってるから一流も二流もフレーム性能的には大差ないような気がする

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:27:54.69 ID:cCY1wRJR.net
このスレでロード脳って言ってるやつ同一人物だろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:33:47.44 ID:nsyee5Xt.net
>>476
両方いいのが多いのはアメリカメーカーかな
ヨーロッパは競技系と実用系が割とはっきり分かれてたり
MTB強いけどロードは、てところ、逆もあるし

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:45:24.18 ID:aZrrK+sV.net
>>471
トランポ前提ならグラベルロードいらんですやん
MTBあるなら、ヒルクライム用にふったロード買えばいい

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:07:15.45 ID:yYbEak/g.net
>>470
厳密に定義すると、
CXレースには出れない35mm以上で、
29"タイヤではない48mm=1.9"以下って感じなのかな。
ロードコンポっていう縛りもあったような。
モンスタークロスをレーシーにしたのがグラベルロードってイメージ。
29"タイヤだとドロップ29erになるよね。

>>473
クロスチェックと合わせてモンスタークロスの定番って感じ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:20:43.70 ID:ERuYIBm9.net
>>480
日帰りツーリングならトランポ使って周回コースは普通だよ
都会走るのかったるいし
別にオフロードだけスポット的に走るとかじゃなくて起点になる
適当な場所選んで、戻ってきたら風呂浴びて帰るとか
友達の車で行って別行動して夕方ピックアップしてもらったこともある

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:53:52.40 ID:ERuYIBm9.net
>>481
そんなややこしいもんじゃない
要は「ドロハンの29er」

もちろんタイヤもっと細いのもロードコンポもいいけど

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 13:06:12.06 ID:ERuYIBm9.net
今はグラベルバイクと区別があまりなくなってるけど
もともとはサルサのファーゴとか出始めたころ言われてたのが
「モンスタークロス」って言葉で、ネットにあったけどそのころはこんな自転車と言われてた

1.700cのホイールを使っている
2.フルリジッドでサスペンションがない
3.ハンドルはドロップバー
4.タイヤは太目(40mm以上?)

レーシーかどうかというより、結果的には似たような自転車だが
フルリジMTBからの派生か、ロード/シクロクロスからの派生かの違いと言える
そうするとタイヤ太いの履きたいからMTBクランク、バーコンにマウンテンドロップ、
いやSTIでロードクランク、タイヤは細めで妥協とかいろいろ違いも出てくるし
オフロードツーリング志向か、軽くてスピードライド志向かもあるし

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 13:08:01.02 ID:6Db0gK9U.net
>>482
自分も似たような使い方だけど担いだりするので軽量なパスハンになった

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 13:32:00.02 ID:NXBFWZvv.net
>>471
その用途だと自分なら素直に29er買うな。タイヤ太くできるし、トランポあるなら自走しなくて良いし。

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 13:39:25.34 ID:yYbEak/g.net
>>484
海外のforumではMTBフレームから作ったものは
Monstercrossじゃないって言われてたな。
CXバイク、ツーリング車、もしくはそれに近いジオメトリで
45cくらいが入るものが該当する。

一昔前はお手軽な既製品だとCrosscheckくらいしかなかったんだよね。
俺も一台作ろうと思ったんだけどジオメトリが全く合わなくて諦めた。
Dropbar 29erを作るにしてもトップが長すぎるし。
でも今ならグラベルバイクでMonstercrossになり得るものがある。

ねんがんのグラベルバイク(モンスタークロス)をてにいれるぞ!

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 13:39:37.14 ID:CbqaGHg+.net
>>482
自分も似たような感じでMTBと使い分けてるわ
29でいいじゃんていう意見があるのもごもっともなんだけど
ドロハンの方が舗装路なんかでの走りの効率というか
登りとか平坦な道を淡々と走るような場面で
明らかに楽で早いんだよな

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 13:54:34.29 ID:tx3lOBKp.net
モンスタークロス(笑)

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 15:20:17.73 ID:LRYS4Rbo.net
NGワードがまた一つ増えた

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 15:54:55.41 ID:WEE4GHxa.net
>>457
>まあディスクブレーキだとストドロエンド自体論外でTAにするべきだがw


KIMORIのモーションレスエンドを使えばディスクブレーキでもズレない。 

よってスルーアクスルなんか不要というわけだよ。

皆もこれでスルーアクスルなんか使わずに済むね。
良かったですな?

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 17:29:25.98 ID:D5cJT2RE.net
このスレのNGワード推奨

^^
ピナレロ
ロード脳
MTB脳
ランドナー
モンスタークロス

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:15:36.84 ID:NXBFWZvv.net
>>491
クイックのディスクブレーキ用ホイール自体ラインナップ減ってるのに敢えてクイック使う必要性ないだろ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:37:17.17 ID:AYWnACwj.net
>>492
ついでにグラベルもNGワードに入れとけw

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:40:15.26 ID:ckCZbWKk.net
>>494
意味不明

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:48:19.00 ID:+xfAXmVX.net
>>493
完組みホイール(笑)しか知らないニワカロード脳か

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:00:30.16 ID:aCSX1jS0.net
グラベルバイク。

真のグラベルバイクは何かを考えて。

逞しさが第一条件で。

それでいて美しくて。

神々しくて。

厳かで。

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:02:35.10 ID:aCSX1jS0.net
ピナレロのグラベルバイクを夢見て^^

フレームか完成車か悩んで。

夏頃に購入を検討して。

20回払いのローンかボーナスか悩んで。

20回払いのローンを検討して。

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:04:22.63 ID:aCSX1jS0.net
20回払いのローンだとすぐに購入できて。

お金を貯めたら夏までお預けで。

真剣にローンを検討して。

一生懸命写真を眺めて。

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:07:21.75 ID:aCSX1jS0.net
思いきってプラスの完成車を検討して。

そしたら36回払いのローンで。

一生懸命働いて。

少しずつ返済して^^

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:10:11.70 ID:aCSX1jS0.net
スルガ銀行の自転車ローンを検討して。

来週電話してみて。

相談して。

ローンをシミュレーションして^^

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:10:59.43 ID:6Db0gK9U.net
なんか生々しい釣りだなぁ

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:13:59.66 ID:aCSX1jS0.net
Y'sロードのスペシャルローンもあって。

明日店員さんに相談して。

語りあって。

お店のグラベルバイクも眺めて。

お勉強して^^

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:16:52.08 ID:aCSX1jS0.net
発売が待ち遠しくて。

26個の曲線を実際に見てみて。

試乗も出来ればしてみたくて。

良ければすく予約して。

写真を沢山撮って。

店員さんと語り尽くして。

ローンの申し込みもして^^

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:18:59.80 ID:aCSX1jS0.net
ピナレロ社のホームページに毎日アクセスして。

グラベルバイクのページを眺めて。

走っているところをイメージして。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:23:34.54 ID:5ecPRCc9.net
自転車、しかもオフ走って傷だらけになる車種をローンとか正気じゃねぇw
ウケるわwww

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:25:49.90 ID:aCSX1jS0.net
プロテクターシートを貼って。

毎日しっかりメンテナンスをして。

一生懸命フレームを磨いて。

大切に乗って。

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:27:56.75 ID:aCSX1jS0.net
フレームは艶消しカラーで。

キズは目立たなくて^^

キズついたらタッチアップして。

一生懸命フレームを守って。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:30:44.73 ID:aCSX1jS0.net
フレームは曲線があって。

しっかり考えてデザインされていて。

左右非対称デザインで。

美しくて。

厳かで。

感動して^^

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:47:56.04 ID:YPUvkqs1.net
>>479
欧州だとBMCが両方強い(かった)

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:48:46.69 ID:6+w9Rk3+.net
キャニオンの天下やな

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:53:41.44 ID:DsAewCER.net

で、ぼちぼちどうやって自分で自分の命を絶つか
ちゃんと考えついたか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:57:58.91 ID:ckCZbWKk.net
このごろ初心者スレ、クロススレ等キャニオン推しがやたらうるさいけど同じやつだろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:00:07.79 ID:U0yUKs86.net
クロススレは行かないが、購入スレでキャニオン推しはよくする。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:02:38.02 ID:XGluS4KR.net
持ち込みでも面倒みてくれる店を確保してるとか
自分でだいたい作業できるとか
そういう人じゃないとキャニオンはやめといたほうがいいだろ
通販専門なんて初心者が手を出すもんじゃない

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:10:29.77 ID:YPUvkqs1.net
キャニオンが先駆けだったけど今じゃMTB系はメーカー通販にシフトしていて
大御所のインテンスやサンタクルズなんかも始めたくらいだし
逆に店舗での完成車は売れない時代に入るんじゃないか?
フリーダムやフィッテみたいなところはディスク化以外にも困難が待ち受けてるだろう

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:47:24.04 ID:XGluS4KR.net
そりゃ本場ならメーカー直販にシフトしていくかもしれないが
日本だと他店購入品は整備しませんみたいな店もけっこうあるから
コスパだけ見て通販で買った初心者がメンテ難民になる可能性はけっこう高いんじゃないかと思う
このあたりは色々と変わっていくんだろうけど

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:49:07.58 ID:c+EyBlTx.net
>>496
てぐみほいーる(笑)

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:49:33.04 ID:NXBFWZvv.net
>>496
いまどき、手組してる人間時代少ないだろ。
そもそもクイック、ディスクブレーキ対応のハブ自体がすでに少ない。
11速になってもう手組は終わったと思ってるわ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:50:10.47 ID:PxaxuTSE.net
ラリークランキングにピナレロででるんじゃないの?
>>448

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:50:24.98 ID:Sx56lIRq.net
まあ店も他店購入車は面倒見ません!みたいなのも厳しくなるだろうけどね
近所の店は外通持ち込みオッケーなので度々世話になってる

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:51:29.44 ID:Sx56lIRq.net
>>519
そんなこと言ってるとロード脳って言われちゃうよw
むしろ手組みが基本だろうに

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:51:37.03 ID:6+w9Rk3+.net
>>520
キチガイにレスするな

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:52:10.05 ID:Fix8SdyR.net
今更だけどグレイルって650B履くことも想定してるのね
どういう狙いなんだろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:52:30.09 ID:YPUvkqs1.net
MTBだとENVEリムにクリキンで組んだり他はi9のハブ使って手組みなど結構主流

526 :471:2019/01/25(金) 20:55:28.95 ID:yYbEak/g.net
>>472
Slate?

>>474-476
自転車を買う時は有名どころはあまり選択肢に入らないな。
むしろ超マイナーメーカーを選ぶ・・・狙ってやるわけじゃないけど。

>>480
持ってるMTBは下り系だから長距離と舗装路はダルイ。
ロードバイクねぇ、オンのみの日もあるかもしれないけど。

>>482
ここ2年は都会でのオン走行を一切してないけど、
田舎だったらやろうかなという気になる。

>>485
MTBで担ぎまくってるから重量は気にしない。

>>486
MTBとは別物と割り切ってるから40c位が履ければいい。
トランポはレンタカー・・・。

>>488
楽さ・速さはあまり求めてないけど、
久しぶりにドロハンとビンディングで走りたい気分。
ロード乗ってた頃は毎週末200-300km走ってた・・・(遠い目)

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:55:29.38 ID:Sx56lIRq.net
>>525
MTBはシマノも諦めたしな
グラベルロードならリムはWTB
舗装路重視ならマビックでも行けるか?
とか

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:56:25.20 ID:6+w9Rk3+.net
>>524
小さいサイズは相応のホイールがふさわしいいうことやろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:59:47.29 ID:Sx56lIRq.net
650bは流行らせようとしてるんかな
700cに42履いてるけどデカ過ぎる。
ロードと並べると2〜3センチサドルの位置が高い
これが650bだともうちょい太いタイヤ履いても少しだけ背が低くなるかな

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:04:44.11 ID:nyVXHN8L.net
【変態】エディのネットストーカー74件目【犯罪者】スレ民による犯罪行為の実態
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546675226/62-67
現スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548372385

62ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 11:26:19.12ID:qvAnAb3b>>65>>70>>100
例のポンの住所のところに自動車修理工場として電話してみたで!
確かにあそこに住んどるみたいや 例の軽自動車もあのガレージに置いてるらしいで
電話には老婆らしき人物がでたけど 急ぎ連絡をとりたい言うたら携帯番号を教えてくれたわ
携帯が古くて充電がすぐなくなって電話にでれないかも知れんて 親切に言ってくれたで!
ええ親御さんやんか
【※ 以上、投稿者本人が自動車修理工場を騙り、家族から個人情報を入手する犯罪行為を自白】

64ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 13:01:32.08ID:zuGegJge
【 被害者の住所を記載 】だっけ? 番地までは分からんけど。

65ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 14:58:50.10ID:2Ynhzjaz
>>62
携帯番号晒せ!

66ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 17:32:01.64ID:qvAnAb3b>>67
>>63
うるーせ、ダボが
なんやったら母親の名前も聞いといたから 晒したろか?

67ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 18:07:07.09ID:NZcEvXcO
>>66
BCNでどうぞ

※ BCNとは、当該スレッドの冒頭テンプレートに「初心者向けまとめサイト」として記載されている、不特定多数がパスワード等の制限なく閲覧可能なBBSのこと。
http://bicycle-commuter.bbs.fc2.com
過去、数年以上の長期間にわたり、継続的に、被害者の写りこんだ写真・書き込み等を保管・無断転載したり、住所氏名、家族構成、職場情報等の個人情報を、嫌がらせやストーキング目的で書き込み保管・共有・流布するためだけに運営されている。

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:05:04.02 ID:Fix8SdyR.net
>>528
本当だよく見たらサイズ違いがホイール小さいだけだったわ
めんごめんご
でも650bってだいぶリム太い気もするんだけどな

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:08:15.87 ID:XGluS4KR.net
>>529
その辺は用途次第じゃないか?
700cベースのほうが車輪外径が大きいから悪路走破性は高いが
一方で選べるタイヤ太さの上限は低め
一方650Bのほうが同じフレームでも700cより太いタイヤが装着できる可能性が高いんで
単純な振動吸収性は700cの細いタイヤより高くなる可能性が高い
車輪外径が気にならない外人体型や長身の人ならともかく
日本人なら最大外径内で走りの軽さか衝撃吸収性どっち優先するかじゃない?

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:11:07.63 ID:tI31c/Ol.net
ENVEはいいけどもっと手頃なリムねーのかよ(; ̄Д ̄)

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:23:54.33 ID:aCSX1jS0.net
真剣に検討して^^


https://i.imgur.com/DLmthaW.jpg

https://i.imgur.com/ueU6Rpt.jpg

https://i.imgur.com/ngBEZ6d.jpg

https://i.imgur.com/BjHpWx9.jpg

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:25:36.82 ID:YPUvkqs1.net
画像が壊れてウネウネしているよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:38:50.82 ID:aCSX1jS0.net
これは意図的にウネウネしていて^^

26箇所の曲線があって。

真剣に検討されたデザインで。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:06:36.14 ID:6Db0gK9U.net
まぁステキ^ ^

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:10:21.03 ID:/1LjmGgF.net
キャニオンて成金で金の使い方わかってないデブオヤジ御用達って感じのしか見たことないわw

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:12:50.69 ID:U0yUKs86.net
辻啓は成金デブおやじだったのか。
短パンだけだと思ってたら…

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:19:51.48 ID:itO9i0ls.net
>>519
11速自体がインチキな規格変更商法なのでどうでもいい
じつは8速でも十分

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:22:30.47 ID:itO9i0ls.net
あ、8速と書くと「クラリスとかねーわw安物ww」みたいな事言い出すニワカがいるね
こちらはべつに現行品に限定していないわけだが

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:23:16.04 ID:NXBFWZvv.net
>>540
もうラインナップにない骨董品だね。まぁ、金なくて中古品漁るならいいんじゃない?

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 00:01:07.22 ID:WKEVOAgX.net
>>526
是非、グラベルロード買って王滝に出て見るんだ!

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 00:38:41.09 ID:5yQ3BBVG.net
135mm+7mm=142mmハブなのでDTとかHopeとかアダプタ出してるところなら選択肢はある。

RenegadeかGradeだっけ?後ろだけQRなのは。
Boost148mm-7mm=141QRという規格もあることだし、自転車に愛着あったり、型落ちでリアだけQRの自転車安く買えるなら手組(依頼)もありだと思います。

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 01:43:42.36 ID:uXOk0/oG.net
>>526
BOMBTRACK HOOK EXT はどうかな?
購入検討したけど、近所に扱うショップが無くて断念した。
ただ、林道、緩いトレイルはいいだろうけど、ヒルクラは楽しくはないと思う。

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 04:45:12.17 ID:ty7PwoQp.net
AUDAX FSとpraxisのBBとRS405で組もうと思ってるけど
ボントラは2019から殆どがT47採用なので今の所お勧めしづらい

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 06:47:37.11 ID:RXv+lcbg.net
>>542
旧モデルというとお前みたいなニワカが「最新型買う金ねーのかよw貧乏人ww」と返してくると思ったよ
違うんだよね
「古いほうがカッコいい」からだよ
特に俺とかは90年代からMTBやってたからね
お前みたいに自転車を高校生のスマートフォンの感覚で最新型持ってないと友達に威張れない
というアホみたいな概念は無いな

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:15:36.22 ID:kxtRBE71.net
なんでも想像して妄想して
パラノイアの典型だな

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:17:46.36 ID:OSd6l+0N.net
鉄とか650Bとか妖怪の好きな単語がちょいちょい出てくるからなこのスレ

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:18:38.49 ID:6RoH7/03.net
前三枚後9枚の頃MTB乗ってたけど、戻りたいとは思わんなぁ
グラベルは見た目も含めてフロントシングルが良いし13速くらいになつてくれれば舗装路のストレスも減るのになぁと

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:51:34.28 ID:7MgtHwfD.net
昔はクロモリのデローザに800アルテグラ
で頑張ってたなあ
アルミフレームに10速デュラが羨ましくてしょうがなかったけど
当時は絶望的にお金が無かった
今にして思えば何とか8速でレースについていけてた
好きに欲しいもの買える歳になったけど
8速より12速や14速のがいい
今は高校生ばりに最新のが欲しいw

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:57:37.29 ID:faXM85At.net
なんでグラベルスレにわざわざ書いてんだろね?キチガイかね?

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:20:10.95 ID:Kg6CaanC.net
今でも3×9のグラベルに乗ってるよ
ホイールはQRだ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:27:31.99 ID:6RoH7/03.net
旧規格車に満足してる石器人に新規格の話をしてもふ〜んで終わるからな
今更QRに戻りたくないし

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:44:01.95 ID:HJlBQYeR.net
ディスクでクイックだと使い物にならんという書き込みけっこうあるけど
MTBだとけっこう長いこと油圧ディスクにクイックって時代あってみんな普通に使ってたからなあ
クイック自体が締め付け弱い低品質だとかホイルをきっちり奥まで入れてないだけじゃねーかと
現在はグラベルもメインMTBもTAの乗ってるし今更古いのに手を出す気はないけど

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:46:36.16 ID:117L/fua.net
>>547
パスハンターは如何ですか?
手持ちのロードバイクに650Aブロックタイヤを入れたら軽ーいパスハンターが作れますよ!
http://imgur.com/efUcndX.png

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:10:47.45 ID:VaBmGhwE.net
>>556
どれくらいの重量ですか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:46:21.29 ID:117L/fua.net
>>551
800アルテグラってなんですか???

800アルテグラについて詳しくおしえてくださいm(_ _)m

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:19:25.00 ID:7MgtHwfD.net
600アルテグラだったスマソwww

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:25:50.71 ID:6RoH7/03.net
>>556
ESCAPEにシクロクロス用のタイヤ履かせた方がマシ

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:39:59.44 ID:RT04XWXB.net
>>556
センタープルブレーキは懐かしいが制動力なくてちょっとな。
650Aのタイヤもホイールもパーツはもうほぼないだろ。
まぁ、パスハンター自体が30年以上前の自転車で絶滅危惧種。性能の良い自転車が出てるから敢えて使う必要性は無いな。

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:43:08.84 ID:KvSqUUHk.net
650Aが無いなら650Bを履けばいいじゃない

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:49:11.89 ID:RT04XWXB.net
>>550
5年前まで3×9、QRのMTBでSDA王滝出てたけど、1×11、スルーアクスルは確実に進化してる感じするよね。
チェーン落ちも無いし、下りのフロント剛性も全然レベル違うし。

まぁ終わった規格の製品安く買うのも良いけど、しばらくするとパーツ流通しなくなるから、結局、買い換えにらるかと。
乗らずに床の間に飾るなら別だけど(笑)

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:55:11.13 ID:RT04XWXB.net
>>562
もうそれ、パスハンターじゃなくてグラベルロードじゃない?(笑)

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:12:49.20 ID:kG6tSy/y.net
隙あらばすぐパスハンねじ込んでくるいつもの爺さんだろ?
相手にしなくていいだろ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:39:56.12 ID:5yQ3BBVG.net
Ragのフレーム買った人バラ完終わったのかな?

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:10:15.43 ID:lYD8KW3L.net
パスハンターって何?

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:16:35.19 ID:PFDdLfDk.net
Bus狩りだぜっ ヒャッハー

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:19:23.19 ID:RT04XWXB.net
>>567
30年位前にあった日本独自の自転車の様式。もう廃れてる。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パスハンター

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:30:46.67 ID:il07J/o8.net
>>567
ランドナーをベースとしたもの、
MTBをベースにしたもの、
クロスカントリーチューブラーをベースにしたもの、
小径車のものまで多種多様である。

そして、パスハンターというものは、一度作ったからそれでよしというものはない。
走っては改造しまた走るの繰り返しであり、ああでもないこうでもないと常に変化している。
それは、コース設定においてもそうであるし、年齢と共に変化していくし、季節によっても変る。

「パスハンターを作りたいのだが・・・」
といっても、ショップまかせや他人まかせではパスハンターは作れない。
どんな走りをしたいのか、そのためにはどんな部品が必要なのか、
場合によってはフレームだけでなく部品の設計まで必要になってくる。

パスハンターは日本独自の車種であるが、一番ハードルの高い車種であり、
常に変化し、完成したパスハンターというものは存在しない。

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:36:29.15 ID:WVqTnsnc.net
>>570
ここグラベルスレなんで、スレチ

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:43:02.02 ID:kG6tSy/y.net
パスハンターの話しかできない爺さんがなんとか誰かに構って欲しくて居着いてるんだよな
誰もパスハンなんて興味ないのに自演までして涙ぐましい

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:53:48.41 ID:7MgtHwfD.net
お金がないから旧い規格の自転車にしがみついて
誰も耳を貸さない蘊蓄を垂れ流して玄人ぶるしか
能が無いんだからそっとしておいてあげなさい

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 13:09:58.63 ID:rrOIC9+a.net
まだ現行で売ってるじゃん
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/99740.html

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200