2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 12台目【ダート】

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 10:07:32.12 ID:PxQ46i7g.net
>>638
使ってるよ
グラベルバイクは家に余ってたkowaの100mmストロークのつけてる
MTBはBRAND-Xの150mmで
まだ交換して1年未満だけど今のところ特に問題なし
BRAND-Xは作りもそこそこいいしコスパ最高だと思うけどな

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 11:14:53.01 ID:0RvR1VOB.net
>>641
レベレイトデザインのタングルバッグ
導入した7年前は大型でフレームサイズに合わせた展開のバッグはこれしかなかった

これが原因でバイクパッキングに移行しグラベルバイクをバラ完する羽目に…

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:18:58.33 ID:R580qRxZ.net
>>645
なるほど
安くて良いなら文句なしですね
今気になってるのはPNWなんだが値段倍だなあ

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:39:12.12 ID:fPbZLACF.net
BRAND-Xのは壊れたら買い換えればいいや
って思える値段なのがいいよねw

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:47:12.81 ID:aKLHvnfk.net
ディスクブレーキのスルーアクスルだと固定ローラー台にリアホイールどうやって取り付けるんですかね?

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:01:33.28 ID:FiJHQYOo.net
もう今の固定ローラーはアダプターでQRとスルーアクスル両方に対応してる
古いローラーはどうするのって話なら、逆ならいざ知らず古い機械が新しいチャリに互換してるわけないだろと言いたい

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:26:55.42 ID:fPbZLACF.net
>>647
ちなみに
CRCで売ってるBRAND-XのもPNWも
どっちも台湾のTRANZ-Xって会社が作ってる

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 16:33:45.46 ID:aKLHvnfk.net
>>650 固定ローラー台はamazonとかで売ってる一万前後の安いやつでもスルーアクスル対応してるの?まずは試しで買いたいんだよね

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:03:03.81 ID:D0UNHaLe.net
仕様すら確認出来ない目暗か?

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:43:14.32 ID:Fkt4PBJV.net
グラベルバイク^^

最近なりすましが多くて。

これから夜勤の準備をして。

お友達とご飯を食べて。

準備体操して。

お仕事を頑張って。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:45:16.52 ID:Fkt4PBJV.net
プロテインを飲んで。

筋肉をいたわって。

通勤モデルのタイヤに空気を入れて。

防寒着を準備して。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:47:49.16 ID:Fkt4PBJV.net
無事試用期間が終わって。

念願の正社員になって^^

3月の決算ボーナスを期待して。

ピナレロのグラベルバイクを夢見て。

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:55:12.90 ID:Fkt4PBJV.net
お仕事は難しくて。

正社員は責任があって。

毎日一回り年下の主任に叱られて。

一生懸命謝って。

無事試用期間が終了して^^

658 :mimic:2019/01/28(月) 20:06:45.12 ID:xQMClIzy.net
グラベルバイク^^

転職活動が大変で。

終わったら新車を買おうと思って。

今はMTBだけ乗ってて。

MTBとグラベルバイクで迷ってて。

ビスカチャは一応残してあって。

トランポも欲しくて。

雪の回廊に間に合わせたくて。

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:08:22.59 ID:Fkt4PBJV.net
なりすましが出てきて。

これから夜勤に出発して。

一生懸命働いて^^

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:31:11.99 ID:QIQvtBAm.net
>>659
あまり散財しないようにして401kとか上手く使って貯蓄しなよ^ ^

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:36:32.71 ID:RNI7a+sx.net
アカン、一生懸命謝って。で笑てもたwww

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:38:41.68 ID:4riKAyHT.net
グラベル自転車^^

ウソツキなので一生就職出来なくて^^

せめて一生懸命うんこして^^

うんこに塗れて死んでる僕が発見されたら^^

裏庭の僕のお墓に花をおながいしたくて^^

わかっとんかいワレエエエエエ!てへ^^

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:30:22.33 ID:MSyxaEvg.net
よくわからん連投も気持ち悪いが
センス悪いなりすましが出てくるとまだマシだったかと思う

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:32:50.35 ID:kU3SMibJ.net
センス悪いんじゃなくて、センス無いよね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:36:48.13 ID:R580qRxZ.net
よっしゃ
brand-x にしてみようかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:01:17.43 ID:bH7uho42.net
brand-xって宇宙っぽいイメージある

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:08:45.84 ID:R580qRxZ.net
ぶっちゃけ今のところドロッパー必要なとこ走ってないんだけどね
もうちょい奥深いところ探してこうかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:32:55.09 ID:b0Nq1U2w.net
町中の信号待ちとか重宝するやんけ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:07:13.54 ID:r+wkBfq7.net
>>667
おいでませ王滝♪

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:13:50.52 ID:jzvhhZr4.net
王滝の42km出てみるかなー。
200km位のブルベ感覚で出たら無謀かな?

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:23:32.27 ID:r+wkBfq7.net
>>670
グラベルの走り方が必要になるね。
登りは踏み込んでもリアは滑るから、適当にトラクションコントロールしながら登る感じ。
下りは滑ること考慮しながらのライン取りがキモかな。

あと、王滝の42kmクラスは42kmじゃないってこと頭に入れておけば良いと思う(笑)

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 14:20:00.52 ID:S341FCu/.net
>>667
ドロッパー必要な場所が云々言うけど
アレは使い慣れると本当に便利だから

足場の悪い狭い場所でのタイトターンとか
前後左右の体重移動がサドルに邪魔されずに
各段にやりやすくなるから
一度使うと手放せなくなるでござるよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 16:24:28.96 ID:MD9wWJvM.net
普通にサドル下げるだけじゃダメなのかな

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 16:29:08.50 ID:ye4Qxh1+.net
走りながらサドル上下させるのは単純に楽しそうだがコストと重量と大型サドルバッグが邪魔をするな

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 16:45:25.67 ID:S341FCu/.net
ああ、ごめんね
無理に勧めてるわけじゃないから
必要ないと思う人は気にしないで

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 17:56:04.34 ID:nhDj/Uzs.net
>>673
走りながら上げ下げ出来るテクがあるならなんでもいいと思うよw

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 17:59:31.20 ID:4+9fVoB5.net
@ケツ圧でサドルを掴む
AQRを弛める
Bサドルを適正位置に移動
CQRを締める

文章にすると簡単に出来そうだな
あとはこれを以下に素早く行えるかだけの問題だ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 18:35:31.74 ID:jzvhhZr4.net
本場のグラベルレースが思ってたよりロードレースだった、、、
https://youtu.be/4mO0bbvuQRs

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:02:37.48 ID:4+9fVoB5.net
dirty kanza見て出直してこいや

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:31:56.53 ID:oh+OOoxh.net
グラベルバイク^^

ドロッパーシートポストは伸び縮みして。

ウゥンと伸びて。

シュッと縮んで。

自由自在で^^

変化自在で^^

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:34:29.71 ID:oh+OOoxh.net
ドロッパーシートポストのような人を目指して。

臨機応変に対応して。

柔軟な正社員になって。

会社の期待に一生懸命こたえて。

社会の一員になって^^

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:36:19.64 ID:9ANFVkGk.net
>>679
almanzoは?

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:36:47.56 ID:oh+OOoxh.net
お仕事で一生懸命怒られて。

頑張って謝罪して。

メモを真剣にとって。

3月の決算ボーナスを夢見て。

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:40:20.89 ID:oh+OOoxh.net
通勤モデルにドロッパーシートポストを検討して。

柔軟なツーキニストを目指して^^

会社でも伸び縮みして。

一生懸命伸び縮みして。

柔軟に対応して。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:42:10.86 ID:9ANFVkGk.net
>>684
必要ない人には邪魔なだけですよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:42:35.90 ID:oh+OOoxh.net
ピナレロのグラベルバイクを夢見て。

ドロッパーシートポストをつけて。

26箇所の曲線に伸び縮みが追加されて。

究極の柔軟性を発揮して。

感動的で^^

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:49:48.20 ID:4+9fVoB5.net
>>682
いや別にいいんじゃない?
俺も全部把握してる訳じゃないし・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:53:21.78 ID:oh+OOoxh.net
新元号を予想して。

きっと「具羅部留売区」で^^

具羅部留売区元年にはお祝いを計画していて。

国家政策でグラベルバイクの普及が開始されて。

国民一人ひとりにグラベルバイクが支給されて。

代わりに国土交通相がなくなって。

道路整備に関する税金が要らなくなって。

道路がボロボロになって。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:57:20.40 ID:oh+OOoxh.net
学校でグラベルバイクの通学が義務化されて。

グラベルライドが体育の授業で導入されて。

グラベルバイクの整備の授業も導入されて。

みんな真剣に授業をうけて。

一生懸命フレームを磨いて。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:59:03.09 ID:AArSdUjf.net
>>687
で出たことあるん?

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:00:44.09 ID:oh+OOoxh.net
優秀な学生にピナレロのグラベルバイクが支給されて。

他の学生から羨望の眼差しで見られて。

スクールカーストの頂点で。

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:09:38.58 ID:oh+OOoxh.net
みんながグラベルバイクに乗るようになって。

グラベルバイクの国になって。

トヨタがグラベルバイクを発売して。

スズキもグラベルバイクを発売して。

ダイハツもグラベルバイクを発売して。

スバルもグラベルバイクを発売して。

マツダは倒産して。

日産も倒産して^^

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:10:45.56 ID:bfsA8EDW.net
イマイチ

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:11:52.42 ID:jzvhhZr4.net
>>682
思ってた以上にツーリングだった
https://youtu.be/hiIfZt1aBNY

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:14:23.08 ID:oh+OOoxh.net
パナソニックはグラベルバイク用ライトを発売して。

ユニクロはグラベルバイクウェアを発売して。

ハズキルーペはグラベルライド用サングラスを発売して。

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:19:57.75 ID:oh+OOoxh.net
国民みんなの中心がグラベルバイクになって。

常にグラベルバイクの事を考えて。

グラベルバイクに携わる仕事が大人気で。

グラベルバイクの設計と組立てが特に人気で。

年収1000万円で^^

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:20:14.10 ID:fif60oED.net
なんか変なスイッチ入ってるな
派遣切られた無職のエアグラベル野郎

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:22:14.05 ID:oh+OOoxh.net
コンビニがグラベルライドのサポート施設になって。

補給食が常に豊富にストックされていて。

休憩や簡単な整備、修理もできて。

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:26:12.26 ID:ME/9rjJM.net
ホンマもんのガイジやん

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:29:37.52 ID:7i090AV2.net
キチガイにレスするな

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:30:22.58 ID:jzvhhZr4.net
>>679
初めて見たけど、THEグラベルなかんじでいいねー。
走ってるのは殆どCX車だったけどレースだからかな

https://youtu.be/hjITu1jSIBo

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:33:12.88 ID:Cgodo/C1.net
唐突にハズキルーペが出てきてワロタ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:41:31.51 ID:oh+OOoxh.net
いつしかグラベルバイクが国民的宗教になって。

グラベルバイクが生活の一部になって。

グラベルバイクが欠かせなくなって。

平和になって。

みんな幸せになって。

一生懸命フレームを磨いて^^

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:42:38.76 ID:AArSdUjf.net
マットカーボンフレームなんでそんなに磨きたくない!

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:58:16.09 ID:Z0onvP6+.net
コンチネンタルのCYCLOCROSS SPEEDを使っている方はいますか?
今グラベルキングを使っているのですが、舗装路ははいいのですがトレイルとかでもう少しグリップが欲しいので考えています。

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:08:10.18 ID:LH4XfMIP.net
キチガイの精神はとっくに破綻して。

精神病院のベッドで拘束されて。

仕事してる夢を見ながらブツブツとうわごとを呟いて。

乗れるはずもないグラベルに乗る夢を見て。

はたから見れば単なる痙攣で。

笑顔でフレームを磨いてる夢を見て。

だらしなく開いた口、ヨダレまみれの顔が痛々しくて。

ベッドの傍にいるキチガイの両親は涙も枯れ果てて。

永遠に覚めない現実、虚ろな日々だけが過ぎていって。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:08:14.51 ID:fif60oED.net
グラベルキングSKを使いなさい

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:26:41.64 ID:Z0onvP6+.net
>>707
センターブロックが大きくて舗装路も走ることも考えるとどうかなぁと思っています

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:29:23.85 ID:gZzGTJ1w.net
他人の提案にケチつけるなら最初から自分で探せよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:34:34.15 ID:Z0onvP6+.net
「使いなさい」は提案だったの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:39:58.22 ID:9ANFVkGk.net
またIDコロコロマンか、しょうがないなぁ

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:40:54.82 ID:4I02/ycZ.net
>>708
SKってセンターブロックは小さい方だと思うけど。あとはG-ONEとかシラクサンドくらい?

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:44:29.37 ID:Z0onvP6+.net
そうでしたか、実際乗ってみないと分からないのかも知れないですがアプローチにそれなりに舗装路も走るので気にした次第です。

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:55:05.98 ID:iiweoIlI.net
クレメンが良さそうだったがここんとこ売ってるの見ないんだよな…

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:59:58.47 ID:27l6WjOY.net
頑張って探してクレメンス

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:00:39.34 ID:7WAfaE/2.net
>>713
候補のコンチはロードやMTBだと定番感あるけど、グラベル、CXだとチューブレスがないからか、履いてる人見たこと無い。なのでコンチのそれ履いて試すのも一興なのかも。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:01:29.98 ID:7WAfaE/2.net
>>714
クレメンスってなんかに名前変わったんじゃなかったっけ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:13:27.21 ID:9ANFVkGk.net
>>717
Challengeか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:15:28.87 ID:9ANFVkGk.net
>>705
WTBのexposureとかどうよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:27:23.00 ID:+oJDPjjW.net
>>717
Challengeが正統後継者だけどクレメンも残ってるよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:52:44.03 ID:3am8hh/0.net
クレスケンス!クレスケンス!

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:56:48.20 ID:KtakAMoG.net
教えてクレメンス

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:02:50.07 ID:8Ju4RanZ.net
>>705
WTBのNANOは?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:21:44.80 ID:EGD3xKUC.net
>>705
サイドノブのタイヤなら使った中だとマキシススピードテレーンがいいけどチューブレス運用だとビードが落ちやすい
シラクエッジは転がりも軽いけどノブの粘りがイマイチで使いにくい印象シラクならノーマルでも問題なくチューブレス運用できるし転がりもそれなり
上に出てるナノは転がりはシラクとかその他におとるし選んで使わなくてもいい
ヴィットリアテレーノドライは素直に潰れてトラクションがわかりやすいけど転がりとかはイマイチ
グラベルキングは軽量にする為にサイドが弱いからガレた所に行かないという条件なら有り
skじゃない方で38cを潰して使うなら路面次第では気持ちいいし
オフロード未経験ならエアボリュームこそ正義だと思って650bにして太いの履いた方が安全だし楽しいと思うけどね

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:46:36.90 ID:HGOyxKlt.net
MASY CXGR SUPREMOって前後12mmTAにフラットマウント等フレームスペックは現代的なクロモリ+カーボンフォークなんだが
なんでここのは他車種も含めて機械式ディスクばっかり採用してるんだろうね
Cannondale Topstoneに続くドロッパーポスト標準装備なのにここが惜しい

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 04:52:06.14 ID:Z+87EWo2.net
見栄を気にしなきゃ機械式で不便てこともないしなあ
確かに油圧に比べタッチで劣るし貧乏臭い感じはするw
身体の小さい人には効かないイメージがあるかも知らんけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 06:05:46.27 ID:7gtXJDTE.net
>>724
凄いいろんなタイヤ使ってたんだね!
次はナノにするわ!!

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 06:59:31.98 ID:mch6s9VI.net
Clementは社名変更でDonnelyだよ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:15:57.10 ID:7Gca+PTW.net
>>727
別にお前が何使おうが構わないよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:54:13.10 ID:9JGmzeOF.net
グラベルバイク。

機械式ブレーキはシーゥーウーと効いて。

油圧式ブレーキはグゥククーと効いて。

どちらでも良くて^^

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:10:56.47 ID:ER1ywEUS.net
油圧のSTI後から変えると高すぎなんだよなー
SLX位のispecセットの値段並みにならんもんかね。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 16:57:01.28 ID:VijV8kYt.net
グラベルバイク。

Vブレーキはガシューって効いて。

カンチブレーキはスッーって効いて。

どちらも輪行し易くて。

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:01:34.56 ID:T9btyMqn.net
街乗りとまったりグラベル程度なら機械式ディスクでも特に困らないから油圧じゃなくてもいいんだよな

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:09:58.63 ID:PoLS5EPm.net
それだとロードの方がストレスないぞ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:13:18.77 ID:uSELZLVk.net
ロードは段差乗り越えとかボロボロに荒れたり土砂が積もった路面とか結構ストレス
少々段差があろうが荒れていようが土砂が散っていようが溝があろうが気にしなくていいグラベルのほうがストレスがない

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:16:46.69 ID:0/vEBFPW.net
グラベルバイク。

なりすましが多くて。

国民一人ひとりにグラベルバイクを支給して。

空気が綺麗になって。

お星さまが綺麗に見えて。

ロマンチックで^^

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:17:20.75 ID:XaOTO/Xj.net
>>734
ロード脳さんチーッスwww

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:20:20.55 ID:0/vEBFPW.net
日本でグラベルバイク大革命を起こして。

かつての文化大革命を参考にして。

グラベルバイク以外の乗り物は全て焼却処分で。

グラベルバイク以外の文化的なもの、行いもさせないようにして。

グラベルバイクの大工場を作って。

国民はそこで一生懸命働いて。

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:21:54.39 ID:0/vEBFPW.net
一生懸命グラベルバイクを組み立てて。

一生懸命フレームに塗装して。

一生懸命フレームを磨いて^^

みんな幸せで。

円満で。

団欒で^^

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:31:55.25 ID:0/vEBFPW.net
作ったグラベルバイクは海外に輸出して。

貧しい国には寄付をして。

世界中にグラベルバイクが広まって。

みんなが幸せになって^^

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:35:41.92 ID:IhnvgTud.net
ロードとか街乗りだと不要かな
グラベルロードにストリート系メットを被るほうがいい

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:36:50.46 ID:0/vEBFPW.net
グラベルバイク工場は国営で。

従業員はみんなエリートで^^

平均年収1000万円で。

選択型の福利厚生プラン完備で。

美味しい社員食堂があって。

1日7時間労働で。

残業もなくて。

年間休日130日で。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:41:56.97 ID:0/vEBFPW.net
大学生の人気企業はグラベルバイク関係で。

外資系の大人気企業はWTBで。

ゴールドマンサックスを遥かに上回る人気で。

就活生の羨望の的で^^

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:11:06.72 ID:oIrfXIiU.net
もういっそ死ねば?

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:23:58.81 ID:ttlFpCAB.net
こいつなんて。改行をNGで一発なんだから早くしとけ

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:17:09.82 ID:14Y7XV3p.net
街乗りはクロスかママチャリ
ロードは峠やCRやロングライド
グラベルロードは気が向けばどちらにも使う
トレイルも楽しい

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:22:20.29 ID:XaOTO/Xj.net
それだけ持ってるならMTBも買いなさい

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:27:21.16 ID:biJFkiAi.net
トップストーン欲しいお

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:28:34.00 ID:fzFFwY5w.net
>>748
IYHするしかないな!

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:17:28.53 ID:14Y7XV3p.net
>>747
ハードテイルもフルサスも所有してたこともあったけど整理した

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 05:55:36.83 ID:1psmMzpi.net
トップストーンとチェックポイントならどっちだ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 05:57:07.57 ID:dMG/UST7.net
かっこいいと思う方

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 06:24:44.84 ID:7mQlqou5.net
なかなかこれだって車体が見つからない
金属系フレーム
前後TA
フレームセット販売
ってだけなのに該当するのNINERのクロモリくらいしかねぇ

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 06:49:24.01 ID:W7js9pGf.net
>>753
へーそれしか見つけられないのか
じゃあそれ買えば良いんじゃね?

これしかナイナー
なんちゃってwww

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:12:53.50 ID:v/NXx3Vx.net
リッチーのやつとかオルタナティブバイクで売ってるやつとか

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:19:14.08 ID:DKeUNCm3.net
ribbleのチタン買ってみて欲しい

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:29:47.80 ID:ppN/prY0.net
>>753
BreezerのInversionもフレームセット販売してるよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 11:02:13.11 ID:M9zWSrr+.net
topstoneもフレームだけで売ってほしいな
青いフレームが欲しいけど付いてるパーツが微妙

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 11:33:18.67 ID:ZalG+zQJ.net
色や模様はその回限りが多くて逃すとまず再入手不可だから悩むね
それじゃないけど購入してバラして完成車取り外し品としてその旨を記載してコンポ売ったよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 12:56:33.89 ID:3xXJd+r/.net
XSのフレームとフォーク、その内メルカリかヤフオクに出すよ。〜165cm。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:52:02.35 ID:ElTWtc3t.net
http://imgur.com/7OniJTX.jpg

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 15:02:57.17 ID:W7js9pGf.net
まぁ見栄だよな
買う理由なんてそれで十分なんだけど

裏を返せば紐ディスクに紐シフトデモ充分でもある

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:14:43.08 ID:moW440ZC.net
シフトレバーがデカすぎるってこと?
SRAMなら紐でも気にならん

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 22:18:54.32 ID:OmMH7BI5.net
>>706
さもしいなぁ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 11:17:29.11 ID:jNY/N9j5.net
グラベルバイク^^

3月の決算ボーナスが迫ってきて。

査定があまり良くなくて。

今から頑張って評価アップを目指して^^

一生懸命働いて。

ピナレロのグラベルバイクを夢見て^^

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 11:38:27.95 ID:4DqqahmO.net
>>765
貯蓄しなさい

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 11:41:45.73 ID:tpc/2GDC.net
詩人おじの詩すげー好き
グラベルバイクで
なんかかわいくて
ホッコリするゆ^^

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 11:54:41.33 ID:4DqqahmO.net
いやただ単に企業に搾取されてるだけかと

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:25:22.76 ID:ivkuGS4B.net
でも正社になれたんだろ?
身を粉にして働けよ
できませんは言わない
無理も一週間続ければ無理じゃなくなる

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:47:50.19 ID:8+MOwR5C.net
入社して1年もたってないしたっぱが
人事考課やら査定とかメルヘンすぎやでw
早くハローワークでリアルな働き口見つけや

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 13:48:44.87 ID:2Szq34o0.net
コンプライアンス

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 13:50:29.83 ID:2Szq34o0.net
既得権益、企業内留保、不正会計・・・

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 14:08:03.59 ID:k2stayvx.net
覚えたての言葉使ってみたいお年頃?

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 14:16:41.64 ID:2Szq34o0.net
ブラック企業

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 14:17:04.29 ID:2+dAvn2j.net
魑魅魍魎

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 14:58:13.49 ID:2Szq34o0.net
侃侃諤諤、齷齪

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 15:04:01.08 ID:2Szq34o0.net
ところで皆さんの所には景気回復の温かい風は届いてるのでしょうか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 18:59:09.59 ID:1BrN/PLM.net
茄子おかげでチャリ買えた

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:17:56.16 ID:2Szq34o0.net
不労所得乙

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:33:30.66 ID:lJRK2L08.net
明日はどっちにしようかな
ロードにするか

特に未舗装路の予定はないがグラベルロードにしとくかなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:17:04.16 ID:N4dP5BlO.net
>>753
海外もありなら maison bokeh frameset
とかどうでしょう

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:27:09.50 ID:2Szq34o0.net
実質賃金減少

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:48:12.76 ID:YwslIPwY.net
グラベルバイク。

寝ていて。

ひさびさに夢を見て。

グラベルバイクが汚れていて。

グラベルバイクを洗濯機に入れて。

グラベルバイク専用洗濯機で。

ボタンを押して。

グゥゥウウウウンンンンと音がして。

3分間待っていて。

するとピナレロのグラベルバイクが飛び出して^^

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:50:29.15 ID:YwslIPwY.net
ピカピカのピナレロのグラベルバイクで^^

後ろを振り返ると沢山のお友達がいて。

みんな喜んでいて。

みんなで万歳三唱して。

団欒で^^

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:52:13.53 ID:YwslIPwY.net
目が覚めて。

心の底から勇気が沸いてきて。

一生懸命働いて。

一生懸命怒られて。

一生懸命フレームを磨いて。

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:55:26.11 ID:YwslIPwY.net
ひさびさの夢で。

色つきで。

白黒ではなくて。

きっと良いことが起こって。

吉夢で^^

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:06:25.27 ID:f+DLiaKN.net
だから一生懸命怒られるなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:25:13.07 ID:7oFlLgvI.net
753だけどみんなの優しさで泣ける

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:48:58.78 ID:ivkuGS4B.net
白黒の夢なんて見るか??

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:57:56.59 ID:+3nJmoIj.net
俺も白黒の夢見るぞ
実際白黒何じゃなくて彩色を忘れてしまうだけらしいが

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:12:05.41 ID:NCONZ7Cz.net
感動した。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:22:21.47 ID:GVIFucN4.net
まじか
ずーっと夢はフルカラーだわ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:40:05.59 ID:ksSbbksn.net
歳を重ねるとともに、夢は褪せていったよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:58:49.64 ID:2MEP90BW.net
掲げていた理想も今は遠く

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:11:32.64 ID:uCED3III.net
キチガイポエマー、純粋なんだな

最底辺で生きるというのは、ある意味で純粋でないとやっていけないのかもしれないな

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 02:31:18.52 ID:6J4XS0iY.net
まぁ底辺は底辺らしく年下の先輩に怒られながら生きていけよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 08:22:13.13 ID:UI43MeCn.net
我が子を虐待なんかしないで一緒に旅に出よう^^
https://youtu.be/b-49IqjHlXE

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 09:45:19.63 ID:RW48MQeR.net
父娘、役者かと思ったらそうじゃないんだな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 16:30:53.33 ID:irV0uEw/.net
レネゲードかと思ったらレネゲードだった

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 17:58:42.86 ID:JdpAS5CZ.net
>>649
工具なしで付属品を使って簡単に交換して使用できる
https://www.youtube.com/watch?v=1RXATMoTu6Q

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:18:44.16 ID:utvl4pqy.net
グラベルバイク。

お仕事をとにかく頑張って。

一回り年下の主任に気に入られて。

一生懸命世間話して。

お昼休みに一緒にお弁当食べて。

ボーナスアップを目指して^^

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:21:16.24 ID:cTocJhws.net
グラベルレーサーは米国の風土に向いている=日本に不向きですね?

米国の文化を日本に輸入する・・・これはファッションなどでは良くあるパターンなのですが、

根本的に自転車となると、地理的性質に左右されてしまいますネ。

日本の24倍の国土を持ち、地圏環境が違うわけですので、

そもそも土地の利用方法からして違うわけです。

巨大なスタジアムでスーパークロスと称して、大型トラックなどのオフローダーが飛んだり跳ねたり、

もう国が全く違うわけです。

例えばロッククローリングと称して、山の上にある巨岩あるいは巨岩地帯の上を

自動車で攻めるような国なのですな。

広大な山岳地帯の中で生まれてきた文化、

つまり、グラベルレーサーというのは、日本では成り立たない。

非常に残念ですが、結論はそういうことです。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:23:22.95 ID:utvl4pqy.net
ピナレロのグラベルバイクの発売が楽しみで。

スルガ銀行のローンを検討して。

プリントアウトした写真を眺めて。

アパートの玄関に張り付けて。

モチベーションをアップさせて。

お仕事を頑張って。

26ヶ所の曲線を数えて。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:25:27.01 ID:utvl4pqy.net
日本の林道は素晴らしくて。

空気が美味しくて。

感動して。

グラスバイクも喜んでいて^^

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:27:02.19 ID:utvl4pqy.net
グラベルバイクの天敵は山口県で。

山口県の道はあちこち綺麗に舗装されていて。

ガードレールはミカン色で。

グラベルバイクが悲しんで。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:34:23.30 ID:9fTE+IPw.net
おまいらグラベってる?
おれはまだどれ買うか迷ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:34:47.30 ID:PzPeEdrR.net
昔から日本ではグラベルロードは成り立ってきたよ、つまりランドナーです、ということは日本でグラベルロードは十分ジャンルとして成り立つわけで、昔は東叡のランドナーをオーダーするのがあがりだと言われてたのが、ピナレロの26の曲線を数えるのがあがりになるわけです。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:49:14.38 ID:Jxaw6tbX.net
>>806
奇遇ですね
私も迷ってます
絶対譲れない条件てあります?
私はケーブル類は中に通って欲しい。

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:56:25.45 ID:9fTE+IPw.net
>>808
譲れないというか最低条件は油圧ディスクだけかな。
Di2とかeTapとかの上位モデルにするか、
とりあえず安いの買っとくか迷ってる。

とりあえず10万台でグラベルロードを体感してみるか、
50万くらいの行っちゃうか。
正直シクロクロスも考えてる。

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:58:20.04 ID:Icb0eaY0.net
甘いなフルアウターがグラベルの必須条件ですw

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:02:49.51 ID:Jxaw6tbX.net
>>809
なるほど
油圧ですか
私は20万位を考えています
トップストーンかジャリ1.3辺りでしょうか。

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:11:18.54 ID:9fTE+IPw.net
>>811
オレはとりあえず買うなら油圧最安クラスのCheckpoint AL4か中華で自分で組むかな。
予算かけるならCanyonのGrailかInfliteのDi2かeTapと考えてるよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 20:18:42.02 ID:PSQnt1Ob.net
>>797
これ見たら逆にグラベルバイクを買う気が減退するわ。
俳優と間違われるようなプロダクトマネージャーと実の娘。
素敵な道、ライド環境、遊園地、ドライブインシアター。
まさにアメリカ。
NJとNYでこれなら、もっと田舎に行ったらどんな道があるのやら。
>>802 のように思うのも仕方ない(´・ω・`)

40cくらいが履けるものを考えてたけど、
28-32c前後でいいかな・・・。

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 20:19:28.23 ID:KobO549Q.net
メリダのコスパに感謝して
サイレックスを相棒にして
MTB寄りのジオメトリが手伝って
グラベルライドを満喫できて
やっぱりタバコはやめられない^^

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 20:22:44.98 ID:K+ZNsl/a.net
>>813
我が地方ではそんな違わない環境な気がするw

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 21:29:12.95 ID:PSQnt1Ob.net
>>815
どこ?
俺は今は東京で実家は三重県津市だけど、
30年前でも未舗装路なんて殆どなかった。
田んぼのあぜ道、登山道までの林道とか程度。
舗装がガタガタになってるのは山奥の道くらい。
地方とはいえ県庁所在地だから道はちゃんとしてるってことかな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 21:32:58.61 ID:Icb0eaY0.net
六甲山の中にはエクストリームなダート一杯やでー

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 21:46:02.10 ID:XySd9qbV.net
いつもの人が
荒らしたくて
構って欲しくて
一生懸命ネタを考えている

そんなカス放っておいて
グラベルロードに乗りましょう
相手をするだけ時間の無駄です

次のタイヤをなににするか
ドロッパーシートポストのケーブルルーティング
650bの導入に関して
明日はロードにするかグラベルにするか

色々悩ましい

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 21:51:42.45 ID:K+ZNsl/a.net
>>816
こんなとことか
https://aso-kuju.net/wp/wp-content/uploads/2018/11/PA290225.jpg

林道はいくらでもあるなぁ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 21:56:45.06 ID:K+ZNsl/a.net
何キロも続く防風林中のダートとかもある
https://pds.exblog.jp/pds/1/201206/04/38/d0178738_1104941.jpg

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 00:43:35.73 ID:tWfBCvKf.net
>>813
さりげなく「MTB」プロダクトマネージャーを隠すなよ。
東京「都」だってNY「州」やニュージャージー「州」みたいに高尾山があったり、23区外ってものがあるんだよ。

大体このビデオだって全部自転車だけで移動したとは明記されてない。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 02:13:43.03 ID:ZcyPfaQs.net
都心と地方の大都市はまだ綺麗だけど、地方の大都市より先に整備された関東(都心以外)の旧国道あたりがかなり劣化してる

本場ではもっとアドベンチャーな用途なんだろうけど
何度も補修したり電柱埋めたりでツギハギボコボコの歩道があったり
路側帯側を塗装したせいでど真ん中が段差になり続けてる自転車レーンがあったり
そんな日本の道にも結果的に需要ができたってこと

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 06:19:13.29 ID:YQnogyTw.net
太タイヤロードが欲しかったから、グラベルバイクが生まれて、このくらい太けりゃみたいな基準を認識できたのが嬉しい。

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 06:53:56.85 ID:HaloiD1c.net
整備がキッチリできてりゃそりゃ25Cで良いけど荒れてりゃ30cくらいがちょうどいいな悪路なら太いのいけるし
フレームも太いの多くて好みだし流行ってもらってスゲーうれしい

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 10:40:23.68 ID:8bbukKeO.net
ロードは25c(チューブラー8bar)でグラベルは42c(チューブレスレディ2.5bar)に乗ってるがどんな路面でも42cの方が乗り心地は良い
ただブロックタイヤなんで路面抵抗は大きい

ロードプラスのホライゾンなんかだとそこそこ速く、快適に走れるかも知れんがホイールは手組み以外の選択肢が少ない
トレッドパターン的に未舗装路では苦戦しそうで舗装路では重そうと言う中途半端感も拭えない

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:00:15.60 ID:c6rVNFjB.net
車が普通に走ってる道なら23cで困らないな。
乗り心地をよくしたければ28c。
未舗装メインなら32c。
グラベルバイク登場以前にツーリング車でやってきたこと。

タイヤ幅に惹かれるのではなく、
飛んだり跳ねたりしたいという意図でグラベルバイクを検討してる。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:07:21.04 ID:yUzDne8b.net
飛んだり跳ねたりこそ細タイヤでいいんじゃね?w
https://www.youtube.com/watch?v=7ZmJtYaUTa0

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:10:51.14 ID:ZcyPfaQs.net
林道とかの未舗装は32Cでもいいが劣化舗装路の方は35C欲しい
ママチャリ基準で整備されたものが劣化してる道じゃ、ママチャリより太くないとトラップ激増

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:13:04.12 ID:8bbukKeO.net
飛んだり跳ねたりでグラベルっていうのも相当な変わり者なんじゃないかと
乗り心地に関して23も28もさほど変わらんかと(あくまで個人の見解です)

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:57:36.82 ID:5pR/yAH4.net
俺は街乗りには35c以上使いたい
バスが多くてアスファルトが割れたり剥がれたりしてる地方
通勤は38cでスムーズに走れるけど、たまに25cにラテックス使ってるロードで通ると物凄く振動してキツい

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:58:40.80 ID:XBhfgEFm.net
メリダのコスパに感謝して
サイレックスの激スローピングをダサいとバカにされて
首長ヘッドチューブも流石に長すぎだろう笑われて
それでもMTBジオメトリは乗り味が最高で
見た目なんてどうでもいいなと思い直して
けれども僕のサイレックスを馬鹿にした男はイケメンで
しかも股下85cmはあるであろうモデル体型で
やっぱり見た目は大事だよね
僕も正直かわいいお姉ちゃんが大好きで
グラベルバイクが楽しくて^^

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:47:53.66 ID:BiM6rfVn.net
グラベルバイク。

最近なりすましが多くて。

雨で。

グラベルバイクがしくしく泣いていて。

お友達もがっかりしていて。

なぐさめて。

グラベルバイクをしっかり整備して。

パッドのあたり調整をして。

フレームを一生懸命磨いて。

みんな笑顔になって^^

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:52:21.31 ID:BiM6rfVn.net
みんなが幸せになって。

みんながグラベルバイクに乗って。

みんな嬉しくなって。

みんな喜びに満ち溢れて。

感動して^^

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:56:07.85 ID:BiM6rfVn.net
明日からまたお仕事で。

30分前には会社に到着して。

元気いっぱい挨拶をして。

何人かに無視をされて。

それでも一生懸命挨拶をして。

教えてもらったことをしっかりメモして。

たくさん書いて。

主任からほめられて^^

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:59:05.21 ID:BiM6rfVn.net
主任から通勤モデルについて聞かれて。

一生懸命説明して。

グラベルバイクの魅力を伝えて。

「自転車の話してる時だけイキイキしてるな。」と言われて。

それでも一生懸命説明して。

一生懸命怒られて。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 14:01:35.32 ID:BiM6rfVn.net
職場でもサイクリングのサークルがあって。

誰からも誘われなくて。

みんなロードバイクに乗っていて。

通勤モデルを馬鹿にされて^^

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 14:03:30.40 ID:BiM6rfVn.net
グラベルバイクの魅力を一生懸命伝えて。

みんなと仲良くなって。

無視をされても一生懸命挨拶して。

みんなグラベルバイクの魅力に気づいて。

みんなグラベルバイクを購入して。

一緒に走って^^

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 14:07:37.86 ID:BiM6rfVn.net
試用期間が終わったらサークルに誘われると思っていて。

正社員になっても誘われなくて。

ピナレロのグラベルバイクに乗ればきっと誘われて。

楽しくなって。

みんなグラベルバイクに乗って^^

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 14:09:57.03 ID:BiM6rfVn.net
みんなと一緒に26箇所の曲線を数えて。

ワクワクしてきて。

発売日が待ち遠しくて。

スルガ銀行かY'sロードのローンを検討していて。

ドキドキして^^

840 :639:2019/02/03(日) 15:11:53.98 ID:FE5nc9tQ.net
納車されました。
https://i.imgur.com/38Vk0Px.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 15:15:13.77 ID:w24raweK.net
シートチューブのマウントはラック用?

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 15:50:34.83 ID:+EjZI6ol.net
またMarinか!

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:07:06.68 ID:9Ol5ZPfr.net
>>840
そんなとこ走ってないで、鎌倉や大楠山行けよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:22:49.51 ID:ZaixB9xL.net
そんなとこにいいグラベルあったっけ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:38:45.25 ID:GyHwI91x.net
三浦半島は最後の秘境やぞ
大楠山では放し飼いの台湾リスの大群に追いかけられたり
楽しいアトラクションもいっぱいある
二子山とか迷子になるとマヂで出てこれないダンジョン

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:51:08.48 ID:yUzDne8b.net
>>840
おめー

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:55:25.95 ID:9Ol5ZPfr.net
>>844
大楠山は有名なダート
太いタイヤのロードでも登れないことはないんだけど、mtbのツーリング先では有名
クルマでも行けそうな管理道路だし、地元では犬の散歩道なんで、ここに書いても平気
他は地図で細い線探して行くと楽しいところだよ

848 :826:2019/02/03(日) 17:33:34.06 ID:3pkxaHS/.net
>>827
飛んだり跳ねたりってのは、
道路の段差や倒木、軽いドロップオフの話ね

タイヤ幅は28-32cくらいあればいいかな。
でもディスクロードだと、
ホイールが振れた時・ダート走行時のクリアランスが気掛かり。


>>828
ブロックタイヤを使うなら32cのCXタイヤを選ぶのが手っ取り早いよね。


>>829
IRC Metroとか街乗り系28cならだいぶ変わるね。


>>830
街乗り・通勤とか知ってる道ならタイヤを選んでいけばいいけど、
長期ツーリングは難しいんだよね。
俺は自転車で42都道府県を走って28cがベストという結論に達した。


>>841
HPを見ても載ってない・・・。
と思ったらサイズによってシートステイのダボの位置が変わるみたい。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:38:21.03 ID:8bbukKeO.net
>>848
もうなんでも良いんじゃない?

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:39:06.10 ID:+Xf+GEW4.net
>>840
リアはQR/OLD135mm?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:41:36.21 ID:8bbukKeO.net
>>840
タイヤはresolute?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:45:35.76 ID:yUzDne8b.net
これじゃろー
https://www.marinbikes.com/bike-archive/bikes/2018-four-corners

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:46:07.30 ID:adarLvvN.net
>>847
横からだけどありがとう
俺のSLATEがシーラントを吹くぜ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:47:41.48 ID:yUzDne8b.net
それともこっち?
https://www.marinbikes.com/bikes/family/4-corners

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:13:23.45 ID:9Ol5ZPfr.net
>>853
裏まで行くと後悔するからね。階段地獄だからフルサスぢゃないとムリ

856 :639=840:2019/02/03(日) 19:42:32.33 ID:7ByzePGz.net
レスくれた方、ありがとうございます。
質問頂いた方、初心者なのでよく分からんです、ごめんなさい。
今日はお店から引き取った後、軽く遠回りして帰ってきただけなので、グラベル未走行です。
まずは未舗装のCRあたりからチャレンジしてみます。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:46:03.24 ID:P8NfAblY.net
>>856
おめ!いい色買ったな!
クロモリなら錆だけには気をつければ長く乗れるよ
街乗りにも向いてる車種だし安全運転の範囲内で楽しく乗ってね

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:08:56.97 ID:8bbukKeO.net
Marinってとこが良いな
ラード脳には出てこない選択肢だわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:24:33.36 ID:adarLvvN.net
>>855
サンクス
30ミリハードテイルの限界を弁えてけがないようにするわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:57:26.46 ID:qMObow0F.net
ラード脳…

なにそれ美味しいの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:14:25.89 ID:tWfBCvKf.net
俺もMarin Cortina Ax-1 昨日届いたわ。

バルブ1個しかなくて前輪だけチューブレス化した。
CRCから今週中に届くといいな。いつも4日で来るけどこういうときは遅くなりそうな予感。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:20:54.75 ID:tWfBCvKf.net
Amazonで仮固定テープの最小注文個数が5個になってた。
で初めてヨドバシで買ったけど、Amazonより速いし、定価のものならヨドバシの方が楽かも。
IRCのシーラント500ml少し安くなってました。1600円だったかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:22:04.78 ID:BiM6rfVn.net
グラベルバイク。

ラード脳はラー油をとりすぎて。

ギョウザが大好きで。

ラー油をマシマシにして。

ラー油まみれになって。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:42:28.26 ID:tWfBCvKf.net
Joes No Flats (熊のロゴ) のバルブセットには米式変換アダプターがついてるので、ガソリンスタンドなどの自動車の空気入れでビードあげられるはず。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:08:02.87 ID:fhHjUy7c.net
ビンドルラック使ってる人いたら感想聞かして
予備食料とか水とか入れると大型サドルじゃちょい不便なんで検討したい
転倒しても以外に大丈夫そうだけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:21:50.29 ID:3pkxaHS/.net
>>849
用途は明確なんだけど、
見た目に左右されて迷走してますな(´・ω・`)

FEATHER CX+が第一候補だけど、
使い方を考えるとCAAD12 Discとかでもいいなと思ったり。
ロングアーチのキャリパーでも・・・Raleigh CLSとか。

頑張って予算を上げてRaleigh CRC Carlton-Cなんてのも。
予算の上限無しならBasso Paltaがカッコイイと思う。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 02:45:33.90 ID:jHO27m50.net
>>848
ディスクでホイールの振れが気になるってメンテさぼりすぎ、ってか比較対象は何なんだよw

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 04:59:14.95 ID:/qIz05s0.net
盛大に釣られてるなぁ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:21:10.65 ID:4HpmOJFH.net
40c以上でオススメのタイヤはなに

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 09:15:16.74 ID:8I4Ysr4Q.net
もちろんWTB Horizon TCS

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:15:55.26 ID:B8f0bTuJ.net
FELTのBroamに乗せてもらったけどいいわこれ
フロントセンター長いからハンドル大きく切ってもつま先がタイヤと当たらないのって良いもんだね
フォーク横にドリンクケージのダボ穴さえあれば最高だった
フォワードジオメトリをグラベルに持ち込んだSILEXとどっち買うか悩んでる
というかSILEX高すぎやねん
なにがメリダのコスパに感謝して^^だよw

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:19:27.40 ID:B8f0bTuJ.net
CXベースなら競技用バイクだからしかたないし
グラベルレース用の競技を想定したバイクでもしかたない
けどさ
普通のグラベルバイクでタイヤとつま先が接触するバイクって嫌だなー
そりゃーさー乗る時は接触しないようにヨロシクやってるけどさ
物理的に当たらないバイクに乗ると気が楽
って事はストレスだったんだろうなと

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:50:12.21 ID:5jouASs8.net
タイヤにつま先当たるとびっくりするが、それ以上深く切るもんじゃないぜ?っていう目安だと思うことにしてる。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 11:20:20.82 ID:F6sRUfHi.net
グラベルバイク^^

今日は絶好調で。

お仕事がスムーズに進んで。

怒られた回数が6回だけで^^

一生懸命メモを見ながら頑張って。

昼勤は眠くなくて。

忙しいけど充実していて^^

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 11:35:18.70 ID:ws1/yYg+.net
サイレックスのジオメトリまでいくと油圧MTBにドロハンつけるかなあ…

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:13:50.71 ID:3mGX+O8I.net
>>872
650×42Bつかか27.5×1.5~1.75おすすめ
ちょい外径小さくなるけど走破性はそんなに落ちないから
爪先も当たらなくなる

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 13:02:43.58 ID:/qIz05s0.net
26HE

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 13:47:08.89 ID:3mGX+O8I.net
>>877
小さすぎて既存のフレームで使えないだろw

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 13:58:29.31 ID:4HpmOJFH.net
グラベルのタイヤ選びは難しいな

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 14:06:18.13 ID:vpd8Zi0p.net
650bはもう少し選択肢があればなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 14:20:48.33 ID:s0+z84qA.net
どんなタイヤが欲しいのよ?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 14:42:58.46 ID:bNN9Goqi.net
フルクラムのじゃあかんのか

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 17:51:38.77 ID:4HpmOJFH.net
リムはWTBで良いとしてハブがなぁ
金あればクリスキング なんだろうけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:13:07.61 ID:fmQ6Pc7R.net
2.0とか2.1インチのタイヤってXC用のが多いから、サイドがグラベル用の40cとかロードプラスのタイヤより下手したら弱い。
ありそうでないからWTBの商売が成り立ってるんだよな。

Silexもありそうでない。
MTBはもうほとんどBoostで29erも27.5も2.3~2.6。
トライアングルは小さくダボ穴もない。

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:19:29.86 ID:B8f0bTuJ.net
rides of japan兄がグラキンSKの650B×48のレビュー動画あげてくれてたね
もち英語だけどさ
あの人はバイクも動画もセンス良くてかっこいいわ
ステムがUNOなのがちょっと心配だったけど意外に丈夫っぽいなw

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:58:19.15 ID:fmQ6Pc7R.net
グラキンの節操のないラインナップは好感持てるな。
まさに庶民のためのタイヤ。
完成車についてるWTBを買い換えようとして躊躇してしまう人が流れ着く。

IRCのBokenは流通始まったのかはっきりしてほしいな。
値段が5200円というブログを見つけたけど、通販してるところが出てこない。
Bokenの650Bも早く生産してくれ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:20:40.84 ID:td0pQEw9.net
グラベルバイク。

今帰ってきて。

大変なことになって。

お仕事で大失敗をして。

原料をタンクに補充し忘れていて。

空のままシリンダーが回って。

タンクが傷だらけになって。

シリンダーが折れて。

ぶっ壊れて。

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:23:50.26 ID:td0pQEw9.net
大きな音で警報がなって。

みんな大慌てで。

タンクはすごく大きくて。

人が何人も中に入れて。

タンクは使い物にならなくなって。

ものすごく高価で。

ピナレロのグラベルバイクが何十台も買えて。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:26:34.03 ID:td0pQEw9.net
安全センサーのスイッチも入れ忘れていて。

主任に一生懸命怒られて。

主任は工場長に一生懸命怒られていて。

始末書を書いて。

タンクは修理出来るかもわからなくて。

とりあえず帰ってきて。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:29:00.59 ID:td0pQEw9.net
明日は1時間早く出勤して。

一生懸命謝って。

次は忘れないようにして。

一生懸命メモを書いて。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:30:50.82 ID:td0pQEw9.net
とりあえず早く寝て。

嫌なことは早く忘れて^^

明日からまたお仕事頑張って。

通勤モデルに乗って。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:13:44.54 ID:c6AK/cUo.net
工場系なのか

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:20:23.24 ID:uOOhOvYf.net
自演して盛り上げてないでご自身で建てた隔離スレでやってもらえないですか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537882431/l50

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:26:10.01 ID:McnVEX8g.net
>>867
ライド中に振れたらどうするのって話ね。
でも今まで15台自転車に乗ってきて、
振れたのは2回だけだからあまり心配はしてない。
詰まることのほうが怖い。

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:59:55.86 ID:57Vb8L/s.net
>>871
パパ、フロントフォークにOUTPOST CARGO CAGE付けてみたけど、
微妙に使いづらくて、フロントキャリアにパニアの方がよかったかなと思い直してるぞ
実際海外のバイクパッカーもフロントはキャリアという流派が出てきてる

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 21:08:59.31 ID:D1P90DjL.net
グラベルバイク^^

メモばかり取っても仕事に活かせてないのは何故?

メモと実際の仕事がちっともリンクしてないので

仕事で行き詰まった時にどのメモを読めばいいのか

分からないけどそんな事誰も教えてくれない

このまま行くと辞書の様な厚さのメモだけを手にして

途方にくれる日が来るのは火を見るよりも明らか

誰か助けてグラベルバイク^^

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 21:29:17.79 ID:/qIz05s0.net
グラベルバイク^^

そんな簡単なミスで壊れてしまう装置って設計が悪くて。

新しいフェールセーフのシーケンス組んで自動化して。

そして人間の仕事が無くなって^^

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 21:55:22.17 ID:D1P90DjL.net
グラベルバイク^^

自分のミスを他に転嫁するのは

怪我と弁当は自分持ちと言う

グラベルライドの基本コンセプトを自ら否定することになって^^

脳内正社員の日々ももう終わりで

それでもグラベルバイク^^

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:02:36.58 ID:IYTi1oRG.net
池沼ゴミはクビになって。

代わりなど掃いて捨てるほどいて。

ローンの審査も落ちて。

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:17:42.13 ID:/qIz05s0.net
趣味と仕事を混同しているバカがいて。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 10:22:03.97 ID:DVV0ywqo.net
ナノとレゾリュート両方使ったことある人いたら比較インプレお願いします。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:47:31.44 ID:Q5Rf8Dr7.net
グラベルキングって正直どうなん?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:47:36.24 ID:rnTrjvFB.net
便乗でexposureも

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:52:08.85 ID:QIIvi2zv.net


905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:12:53.51 ID:3zU+8L2K.net
exposure30はまだ日本じゃほぼ手に入らないけどオンロードメインのグラベル ロードには最高のチューブレスタイヤだよ
グリップすんごいしかっこいい

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:50:08.33 ID:AeoBZoPl.net
何、どこにフロントはキャリアにする流派があるのかだって?
このボケー、あるから実際にフォークのマウントはラック用にしてるメーカーもあるんちゃうんか!!!
まあよい、オルトリーブのHPを見てみろ
バイクパッキングのカテゴリにはグラベル用のパニアがリリースされ、
写真でもそれを使ったバイクが紹介されているわけよ
ttp://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=21&item_category_id=173

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 14:59:19.54 ID:ws/FJrQ5.net
日本語でおk

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 15:17:48.64 ID:EnDVUaKT.net
なんか早口でまくしたててそう

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 15:20:01.78 ID:3qetNa/3.net
>>906
ここではリントの言葉で話せ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:31:25.31 ID:oDlwZm8m.net
デローザはミラノ近郊のクザーノにあります。
♥マークの看板が目印です。
ここで年間3000本のスチールフレームと600本のチタンフレームを作っています。
ウーゴさんはデローザの社長というよりは生涯一職人という感じでしびれました。
このあとロッシンとパッソーニにも行きました。
ロッシンでは僕もフレームを注文してしまいました。
やはりイタリアの競技自転車工房は素晴らしいですね〜〜(^o^)

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:29:43.80 ID:SZMZSKZ+.net
デローザのグラベルバイクはどんなのかなぁ^^

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:23:17.06 ID:DvHlyeAn.net
フレームはコロンバスELでコンポはカンパニョーロ・ユークリッド
タイヤはTUFOのチューブラー

こんなかんじですな

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:31:08.37 ID:xjSbnD52.net
タイヤはクレメンでしょw

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:47:47.16 ID:8BSmm1XX.net
グラベルバイク^^

おまえまだ若いのなら

トヨタの期間工にでもなって

その腐ったオツムを

すこし鍛えてもらえ

きっとおまえの今後の人生に有益な体験を

得ることができるぞ

グラベルバイク^^

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:49:32.80 ID:VTKFYvHG.net
自動車絶望工場

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:12:15.10 ID:jeojpogm.net
グラベルバイク^^

趣味と仕事の違いは責任とお金が発生するかの問題

自転車趣味ですら自分の行動に責任持てない

>>900みたいなのが仕事に責任感持てるはずが無くて^^

人から指図されるまで自分で考えて仕事出来なくて

ボーッと口開けて指示待ちの毎日で

絶対に一緒に仕事をしたく無いタイプで

そのくせ見栄とか虚栄心だけは全開の鬱陶しいタイプ

それが>>910 ^^

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:36:44.00 ID:xjSbnD52.net
>>916こう言う奴に限って上手いこと立ち回って評価だけもらって、実質何もしてない。
難しいだろうけど公平な評価がされる会社って少ないのでは?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:01:53.34 ID:DbWm2W9i.net
>>910
3600本/年か・・・

あんま儲からんな

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:05:50.83 ID:kfyRmEjG.net
それ昔の話やぞ
だいたいウーゴ・デローザ御大はもう隠居してるだろ

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:40:35.67 ID:acTrbHK1.net
>>885
俺もあの人好き
入院中と思われる期間、過去の動画のタイトルが日本語に更新されてたりして
ヒマなんだろうな〜って思ってたw

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:00:00.82 ID:A3C3McvL.net
>>917
悔しいのうwww
悔しいのおおおううwww
で、現無職のお前は実質的に仕事で何か実績残した事あるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:50:54.21 ID:a06enRKb.net
>>921
自分こそw

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:08:20.52 ID:kiDti7Ij.net
出た!実績の無い3T exploro

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 11:28:03.98 ID:lpL2kY/B.net
釣られすぎ

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 14:26:15.45 ID:kiDti7Ij.net
>>916
厚労省の不正統計問題だったら、コイツ絶対に不正を知っても知らないフリする口だなぁw

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:31:52.64 ID:lapSyT1L.net
官邸に忖度して数字を操作したら更迭されたでござる

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:57:21.08 ID:FKtiKaHJ.net
グラベルバイク。

お仕事が終わって。

ぶっ壊れたタンクはなんとか修理出来るかもしれなくて。

内側を再研磨して。

コーティングして。

納期が1ヶ月くらいかかるみたいで。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:02:09.40 ID:FKtiKaHJ.net
生産量が大幅に減って。

主任が生産管理の人に怒られていて。

折れたシリンダーは新しく注文して。

ピナレロのグラベルバイクが何台も買えて。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:04:00.15 ID:FKtiKaHJ.net
一生懸命謝って。

一生懸命謝罪して。

一生懸命ごめんなさいして。

誰も許してくれなくて。

一生懸命怒られていて。

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:04:14.26 ID:NPRAWZ9r.net
タンクの研磨は大変なんだぞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:05:11.20 ID:ok+HQ4+C.net
思い詰めるなよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:05:21.78 ID:FKtiKaHJ.net
とりあえず嵐が過ぎ去るのを耐えて。

早めに寝て。

グラベルバイクのフレームを磨いて。

嫌なことを忘れて。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:12:16.81 ID:FKtiKaHJ.net
ピナレロのグラベルバイクのことを考えて。

26か所の曲線を一生懸命数えて。

写真を眺めて。

嫌なことは忘れて^^

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:39:27.58 ID:4KRShGv+.net
カンザキの展示会動画でぴなれろのやつでてるね。

あとGMBNでNukeproofのDiggerがCXバイクとして紹介されてる。
もうProは売り切れてて、Compもあとワンサイズしかないけど。

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:57:08.14 ID:kiDti7Ij.net
>>932
モチロン責任は持つ必要があるとは思うけど、全く一人の個人の責任にしてるようだと問題は解決されない。将来的にその会社は危ないなぁ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:09:58.32 ID:QXvPVWBg.net
失敗はしっかり記憶して。

忘れてはいけなくて^^

2度とやってはいけなくて^^

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:16:11.96 ID:x6ziwda9.net
>>936
こんな社会不適合者が職場にいたら、その会社は確実に潰れるわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:14:48.98 ID:MiyxaNSy.net
スラム RED eTAP AXS正式デビュー ロードギアの概念を覆す新世代12速コンポーネント
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/287363

きたね
これでドロッパーも電動制御できる

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:19:43.39 ID:6hAx6m5Y.net
百万超えとか死ねる。レース車じゃあるまいに。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:25:30.79 ID:peoJby9A.net
シマノはこんなのに対抗しなくていいから早く1xロードコンポ出してくれ〜

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:26:45.78 ID:sJKUBB9c.net
新しいeTap欲しいなー
でもオレ貧乏だしDi2が限界だわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:21:07.33 ID:WdyGPjJ4.net
もう紐は下位モデルだけなんか・・
電動いらんのになあ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:33:07.30 ID:WNckaFwZ.net
なんか凄いの作ってきたなぁ
シマノぼーっとしてるとMTBみたいに主流持っていかれそう

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:41:46.74 ID:xz5NfEIs.net
シマノよりカンパにとって脅威だろ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 10:36:35.87 ID:DNaM/gOs.net
ロングライドで電動などいらぬわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 10:39:53.61 ID:peoJby9A.net
ロングライドごときでバッテリー切れると思ってる奴www

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:07:55.88 ID:S2v6RpNQ.net
サテライト設置できる電動はロングライドでも便利やで
要不要で言えば不要だけど、それ言い始めたらシングルスピードでも行けるよねって終着点が待ってるだけ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:19:22.39 ID:Siugs8Ip.net
フロントシングルにしてから
これ電動じゃなくてもいいんじゃね?
と、思う今日この頃のワイがいる。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:21:47.74 ID:x6FZ5MQI.net
それはあるなw

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:35:07.18 ID:0wxWZb2I.net
^^

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:03:36.94 ID:R8+2ECqI.net
ロングライドの後半ヘロヘロになってきて、変速するのもだるい状況だと指先一つでダウンさせられる電動は楽やで。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:06:35.15 ID:HkUyHl4L.net
私は死ぬまで、電気信号式変速器に身銭を切って買って使うつもりはない。
使うべき理由、それでないといけない理由がみあたらない。
むしろ、5段〜6段のボスフリーと良いハブが3個〜4個あれば、残りの人生で困らないだろう。
電気信号式変速システムも、増え過ぎた変速段数をワイヤーで動かすと、ワイヤーの『のび』が 
隣の段までの移動のためのワイヤーの動きのかなりのパーセンテージになるので、その帳尻合わせと、
それと組み合わせることでほかの特許のエクステンションをかけるために生まれたと考えるのが正解だろう。

しかし、自転車の変速ごときにバッテリーや電子回路を使いたくないと思う人は少なくないはず。
やがて、そういう声は圧殺される時代になるのでしょう。

「自転車を趣味とするということは変速器とコンポのグレードを趣味とすること」(爆)。

ほかにチョイスがないんだから、メーカーは作りたいように作る。
ありがたく頂戴しますと皆はひれ伏して従う。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:08:09.46 ID:2jN1ucH6.net
でもボタン一つで動いてくれたほうがロングライド疲れないよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:30:04.46 ID:LB4XaMbn.net
ぶっちゃけ、300km走ると後半は握力とか落ちてくるから電動変速、油圧はかなり効果的だと思う。

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:30:11.57 ID:whVsRRt1.net
WTapだとせっかく右手だけで操作できるのに左手使うの面倒

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:30:35.76 ID:jl/sMpg4.net
本来人力で走る自転車に変速だけとはいえ電動アシストつけるのはいいのか?とは思う

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:30:52.81 ID:whVsRRt1.net
グラベルで300キロも走るの?
そう言う時はロードで出るけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:31:55.23 ID:zQPlnXPB.net
>>952
何が言いたいのか分からんが、そもそも自転車そのものが、乗らなければならない理由などない趣味の世界であって、誰もお前に電動コンポを強要などしていないのだが

そもそもボスフリー5段〜6段などと書いているが、人力で走る自転車に変速機能など要らぬ、シングルスピードで足りるし、それでこそ自転車、という主張だってあるのだ

お前が何に拘ろうが自由だが、何が過剰で何が妥当かは人によって違うのだから、昨今の風潮に物申すとでもいうような態度で書込むのは適切ではない

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:37:08.03 ID:LB4XaMbn.net
>>957
グラベルで走るよ〜。前までエンデュランスロード使ってたけど、 処分したからロングライドはグラベル使ってる。

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:37:43.60 ID:DNaM/gOs.net
は、宿泊場所は常に電源確保出来る場所にしなきゃいけないって制約が出来るんだけど?
>>946

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:48:54.80 ID:LB4XaMbn.net
>>960
友人がブルベでdi2使ってるけど特に充電してないっていってたからそこまで気にしなくて良いと思う。
まぁ日本一周とかだと流石に無理だろうけど。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 13:21:40.62 ID:whVsRRt1.net
んー
電動シフト&油圧ディスクで2500gより
紐シフト&紐ディスク2000gのが欲しいんだが

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 13:47:44.50 ID:peoJby9A.net
>>960
1回のライドでどんだけ走るつもりなの

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:06:04.60 ID:uYns4O4D.net
いらねーんなら使わなけりゃいいだけの話なのに
チューブレスタイヤの時といい
なんで毎回毎回しつこくイラネイラネってわめくアホが湧いてくるのかね
なんでも否定しないと死んじゃう病なのかね

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:09:12.98 ID:oENcqhUP.net
バカが一方だけしか見ないとリムブレーキのように選択肢が無くなってしまうから

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:18:13.55 ID:yhtIJz2x.net
1x11sのグラベル乗りだけど
ボタン押しっぱでダダダッと一気にリアを多段変速してくれる電動変速は憧れる
フロントシングルは概ね快適なんだけど
信号で止まったりする度に上記操作を手動でするのが結構めんどい
xシフターは安くて期待してたんだけど
問い合わせたら押しっぱによる連続多段変速ができないって言われて諦めた

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:59:41.36 ID:oENcqhUP.net
内装変速機をお勧めします

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:52:55.66 ID:x6FZ5MQI.net
そのうちスピードとケイデンスと負荷に反応する自動変速になるよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:38:05.75 ID:LDfFc/wE.net
>>968
そこまで行くとまた揺り戻しも起きそうだな
たかが自転車にそんなもの要るのかって
まあ両方乗れれば楽しいけどな

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:25:52.80 ID:wRsGzcfP.net
グラベルバイク。

今帰ってきて。

今日も沢山怒られて。

通勤モデルに乗って気をまぎらわせて。

一生懸命ペダルを回して。

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:26:56.43 ID:MiyxaNSy.net
>>964
新しいのを拒絶するのは如何にも日本人らしいけどな

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:27:05.33 ID:4xBqJ81b.net
電アシならケイデンスとかどうでもよくなるw

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:28:12.00 ID:wRsGzcfP.net
タンクは修理になって。

シリンダーが出来るのに時間がかかって。

生産量が少なくなって。

沢山の会社に迷惑がかかって。

毎日残業になって。

グラベルバイクに乗る時間がなくなって。

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:29:42.22 ID:wRsGzcfP.net
主任に一生懸命怒られて。

メモを沢山書いて。

一生懸命覚えて。

一生懸命復習して。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:32:09.43 ID:wRsGzcfP.net
スーツの人がきて。

営業の人で。

カンカンに怒っていて。

主任が一生懸命叱られていて。

その横で一緒に一生懸命叱られて。

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:33:01.47 ID:wRsGzcfP.net
その後で主任にまた怒られて。

一生懸命謝って。

メモを書いて。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:34:57.96 ID:wRsGzcfP.net
お昼休みにメモを取り出して。

メモにピナレロのグラベルバイクを書いて。

26個の曲線を描いて。

気持ちを和らげて。

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:33:13.52 ID:hPdnPPJJ.net
>>964
玄人ぶる奴は必ず否定から入る

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:36:19.21 ID:4xBqJ81b.net
まずは肯定しろっていう意識高い宗教よりはマシじゃね

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:40:27.23 ID:ho4C1U1h.net
なにも電動を否定してるつもりはなんだがなあ

シフトを電動にしても速くならんが重くなると遅くなる

フロントシングルなので後ろギアは多いほど嬉しいが、電動で重くなるくらいなら紐で軽いのが欲しい
これだけだから

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:58:57.17 ID:0pFr0k7y.net
>>977
発達障害かもね

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:10:23.30 ID:TGT8t8ur.net
XDハブにアダプターつけるだけで、既存ホイールが使えるのは大きい。
シマノも来年のDuraで新フリーハブ出さざるおえないだろうけど、アダプターかませられないだろう。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:21:37.20 ID:yhtIJz2x.net
スラムは日本の代理店を別のとこに変えてくれないかな
そうすればシマノの本拠地である日本でもシマノを倒せるっしょ
それかいっそスラムジャパン作ってくれ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:30:50.33 ID:cPlDuh0n.net
>>980
知らないのかもしれんがDi2と機械式のグループセットの重量差って全2kg中の40gとかだぞ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:34:59.05 ID:RlJ8N3TR.net
んーグラベルに電動ってなんか

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:39:27.34 ID:4xBqJ81b.net
>>985
おまえ、明日からライトは提灯に変更な

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:40:42.62 ID:Vp31yiiP.net
>>985
楽しいオモチャ感が増していいじゃん?

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:01:28.44 ID:ho4C1U1h.net
>>984
なんでシマノにすり替えてるの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:08:00.80 ID:oENcqhUP.net
>>986
ハブダイナモがいいな

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 02:54:30.92 ID:+l5J328D.net
つまり電動シフトもハブダイナモから電源持ってくればいいのでは!?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 03:50:18.64 ID:L5D/CEyO.net
>>984
リムブレーキ版で比べると・・
シマノはもともと紐デュラ重いから電デュラとの重量差は少ない
カンパとスラムは紐版が紐デュラより300g近く軽い
紐と電動の重量差は少なくない

リム紐では軽いスラムは
ディスク電では重い

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 04:12:46.49 ID:BUIenRKo.net
グラベルスレでデュラの名を聞く日がくるとは…

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:23:10.80 ID:nCGz/7fV.net
せめてリア34T付けられるアルテまでだなw

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:28:14.93 ID:75BjIujr.net
アルテのチェーンテンション切り替え機構はおもろいね

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 10:22:38.25 ID:TOX381I5.net
お前らが電動で争ってる間に底辺キチガイが業務日誌書いてて
なんか笑ってしまったw

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:52:20.38 ID:vvhe6FEF.net
ボーナス5ヶ月貰えるんなら底辺じゃない
貰えるならなw

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:57:34.76 ID:yx6PL4Tf.net
>>995
かまうな

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:06:26.83 ID:NT+wTxAr.net
相変わらず3Texploroのきちかいが居るんだな

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:22:46.85 ID:+fp4K16o.net
ボーナスと言う言葉に脊椎反射で悔しい脳www

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:35:28.06 ID:NT+wTxAr.net
やっぱりガラ悪いw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200