2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード92進目

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 06:41:36.69 ID:OjdcqYbf.net
シマノ、ファブリック、マヴィックが付いてるイメージ

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 08:54:17.85 ID:YN/HDIYW.net
>>686
今の中華フレームになる前のキャノンデールは完成車で上位も下位もカンパ組みは多かった
そもそもサエコがカンパ組み

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 09:33:03.12 ID:hdaSiRxO.net
>>688
これからはフルクラム。

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 12:04:39.76 ID:ANo8d4zb.net
ロゴの変更にあわせてヘッドチューブのエンブレムも
レトロなデザインに改めてくれんかな。©はダサいよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 13:25:04.70 ID:pnjQ2Jli.net
saeco時代は華やかでよかった

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 13:25:47.88 ID:Lo1xmCPq.net
楽に遠くに行きたくて初ロードバイクにシナプスを考えているのですが、スーパーシックスと乗り心地は変わらないと言う知人がいて迷っています。

乗り比べられたらいいのですが、実車のある店舗は遠い為行けません…

両方乗ったことのある方、どちらがいいと思いますか…

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 14:26:43.58 ID:yCe6kadG.net
知人の意見なんて無視でいいよ

財布と見た目で選んでOK

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 14:31:43.15 ID:ANo8d4zb.net
>>693
楽なのはシナプスだね
スタックが2cmも違うよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 14:45:46.11 ID:adDsGuMj.net
シナプスカーボンはセールになってるからお財布に優しいぞ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 14:55:37.26 ID:dG5CUlib.net
ツールに合わせて新型スパ6でるっぽいからそれ見て決めればええんちゃう
夏以降は19年モデルが型落ちセールになるし、18年モデルも残ってたら4割引きぐらいで買える

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 15:13:00.21 ID:BucvXtdi.net
結局は乗る人の好みだと思う。
乗った感じだと、楽に早くならスパ6、体を楽にならシナぷかな。
家にあるけど(ともにstdmod)サイズもパーツ構成も違うんで正確な比較はできない。

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 15:50:05.29 ID:6cFPlAdt.net
走ってるとそこらじゅうスローピングフレームばっかりで見飽きる
ホリゾンタルのがかっこいいよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 16:06:19.76 ID:9DQ8wtvE.net
>>699
古臭い

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 16:30:56.99 ID:iWo5AGXC.net
CAAD13はいつ頃発表になりますかね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 16:37:38.03 ID:yhfswjwz.net
新車はいつも晩夏〜秋発表で年末ぐらいから発売じゃねーの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 16:44:13.47 ID:NXoAPAQ3.net
>>693
絶対グラベル走るとか、明確な目的が無ければS6の方が良い
シナプス買ってロードにハマると永久にS6気になる病にかかる仕組みになってるから
ちなみに逆は無い

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 16:51:20.45 ID:CHK2EKi+.net
>>701
CAAD9の次になります。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 16:52:01.85 ID:LFKLWUKn.net
スレート乗ってるけど運用的にシナプスのが向いてる気がしてきた
でもこのスレ的にはシナプスってあんま良く言われんな

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:10:35.26 ID:NXoAPAQ3.net
いやシナプスいいよ俺もHimod持ちだし
ただ日本ではS6にお株を奪われがちなだけ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:46:45.94 ID:hS6q3uE9.net
>>699
チタンフレーム乗ろうぜ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 19:22:42.88 ID:VsG3ppqE.net
両方持ってて共にハイモッドだけど、舗装路のみならエボでいいと思う
エボでコラムスペーサー盛りまくるような人は舗装路のみでもシナプスで

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 19:42:54.26 ID:mbS9ppuF.net
ロングライドならシナプスでいいと思う
走れる人はS6とかでも問題ないけど、初心者の方が距離走れば走るほど違いが出てくる

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:03:07.08 ID:ANo8d4zb.net
今買うならモデル末期のスーパー6よりも
モデルチェンジしたばかりのシナプスでしょ
今時ハイエンドモデルがワイヤもシートクランプも外装とかないよな

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:31:41.56 ID:loZIHmSF.net
>>710
レース現場での取り扱いを考慮してって話だけど、ホビーユーザーには意味無いしね
レースだって一般に売るための宣伝に過ぎないのに

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:43:46.58 ID:FdWao4zz.net
>>710
S6はそれこそシナプスCAADとの差別化要素としてワイヤ外装にしてあって、それがむしろ選ばれる一要因だったんだが
まあ初心者は内装の方が喜ぶだろうし、売ること考えたら次は内装だろけど
Di2も無線化するかもらしいし

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:44:33.62 ID:F7AGmuLY.net
ケーブルに関してはハイエンドユーザーなら電動使うだろって考えなんじゃね

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:46:08.14 ID:DmDXNUnl.net
>>706
サンキュースレート乗り潰したらシナプス検討するわ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:10:07.63 ID:Xp6vUswO.net
>>710
個人的にそういうのはSystemSixの方でやればいいと思う。
実際ケーブル交換とか楽だし、特にペダリングの邪魔にもならんしこのままでいて欲しい。が、今のキャノはトレンドを追いそうだなあ…。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 23:00:51.17 ID:F7AGmuLY.net
あと次のスパ6はCAAD13と同じようなシートステーになりそう

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 23:23:22.34 ID:eEery2h7.net
えーそれはやめてほしいわ
スパ6は見た目クラシカルで中身最新鋭な羊の皮を被った狼的な感じが良かったのにな

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 13:28:29.56 ID:b2Bdz2oc.net
今で十分出来はいいんだし後三角小さくする意味なんかあるのかね
塗りセンスに全振りしてくっそかっこいいの出した方が一般にはよほど売れると思うけど、最近はそこを軽視してそう

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 13:29:40.78 ID:sxYFlO4/.net
caadのフレーム売りの方がシンプルで格好良い

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 19:38:51.42 ID:aPmzpu4v.net
ネットに出回ってる例のシートステイのフレームは現時点で信憑性ゼロという噂

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 20:28:30.58 ID:84tYFcHf.net
>>688
あとENVE

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 20:34:13.42 ID:vLS63/uQ.net
後三角形小さくするのは本当にやめて欲しいけどシステムシックスの技術を取り入れるみたいな名目でエアロ化の一環としてやりそう
ターマックはSL6で後三角形小さくしてかっこ悪くなったけどあっちは見た目をそこまで気にしてないガチ勢が多いのとs-worksって文字があるだけで売れるブランド力であふからなんとかなってる
キャノンデールは見た目悪くなったらマジで売上に響きそう

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 21:05:38.08 ID:r54KZxPE.net
>>693
見た目が気に入った方を買うのが後悔しないと思いますよ?
スパ6std乗ってますが、47歳BMI26のデブな私でも300km走れます。
シナプスだともっと快適なのかもですが。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 21:12:02.70 ID:RbTBIuRy.net
カレーライスとハヤシライスどっちがオススメですか?
みたいなもんだよ

アホは激辛こそ正義!とカレーを進めるかもしれんが、
そんなもん人の勝手じゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 21:27:10.45 ID:5t/hdg8o.net
オムハヤシで

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 22:10:03.46 ID:HQqoCudS.net
激辛食えよ。遊びじゃねーんだよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 22:21:47.67 ID:3i8uzRAO.net
S6は激辛じゃねーし
むしろ甘口寄り

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 00:00:44.52 ID:m58KNUV4.net
sisl2 crackとかヒビで画像検索すると出て来るのと同じ様なヒビが左右クランクにできてしまったんですが、同じような症状の人います?このまま使用していて問題ないのかな。約8000キロ使用、FTP 250w程度の貧脚ですが。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 00:15:49.03 ID:fXpS/ZmG.net
>>723
完全体の重度成人病じゃねーか
さしずめ糖尿と高血圧ってところか
いいバイク乗ってんだからもっと走って追い込め

長生きしてよパパ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 09:08:51.89 ID:pvfGvA3Y.net
CAAD12Discのフレーム販売してくれんかのう

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 14:29:27.30 ID:Oe4k8wHY.net
>>730
ebayにたまにあるよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 15:07:15.03 ID:vp7gv3No.net
近々出るらしいCaad 13からでしょうスルーアクスルで
本気のディスクモデルは

733 :691:2019/05/06(月) 16:06:25.19 ID:cHguOiMF.net
皆様アドバイスありがとうございます。
楽に遠くにと言っておいてあれですが見た目は自分の中で重要なので、とても好みな外観のスーパーシックスにしようと思います。

新モデルが出てから新旧を見比べて決めます。
アドバイス本当にありがとうございました。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 16:20:26.01 ID:/HDEppON.net
ロングライドならシナプスオススメするけど
自分が見た目気にいるのもとても重要だしな

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 17:24:43.78 ID:BFphQIwD.net
ホリゾンタルのがいいよ
スローピングだらけで萎えるし

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 07:59:34.79 ID:1AYTinAV.net
しかしホビットでCAADなのにスローピングというオチ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 13:55:22.05 ID:GnVHD3t5.net
日本の公道なのにロングライドだからってシナプスお勧めするって安直すぎないか
1日200km以上走る初心者ならそりゃシナプスでいいけど、そうじゃなきゃマジで疲れ方に差は無い
ソースは初心者の頃から両方乗ってる俺

レーゼロ履けばシナプスでもガンガン来るしチューブレスならどちらも同じ位快適になる

それでもシナプスの独特感はクセになるから手放せないんだけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 13:57:13.66 ID:U74pkEiH.net
caad13はごくありきたりなスローピングになってしまうようやね
12買っておこうかね

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 14:09:04.26 ID:3/Z6wKRd.net
慣れてりゃそれなりにハンドル落差あった方が楽な気がするんだけどなあ
アップライトなポジションだと尻痛くなる

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 14:27:05.04 ID:GnVHD3t5.net
>>739
両方使いこんで、結局スシ6の高さにシナプスも合わせたよ
初心者でもアップライトってごく短距離を除き決して楽ではないと思う

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 14:42:40.04 ID:gKJqPyMg.net
やっぱ、ハンドル下げて上半身を体幹で支えて
ペダルに体重を乗せたほうが尻に優しいよな
>>737
シナプスのフレームのしなりと体をシンクロさせると気持ち良いってこと?

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 15:42:07.94 ID:GnVHD3t5.net
いやそんな大層なもんではなく、砂利道通った時とかの衝撃のいなし方がプリンッとしてて気持ちよいとかそんな感じです
我ながら何言ってるかわからんなw

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 15:54:14.48 ID:ruVwuKv/.net
わかるよ(;´Д`)ハァハァ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 17:18:05.18 ID:lsg7c3jm.net
caad12 105
ディープパープル綺麗な色だけどちょっと狙い過ぎてて躊躇するなぁ実際見たらもっと深い色ぽいなぁ
無難にグラファイトつー黒っぽい方か

んー

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 17:22:11.57 ID:QG9NWrs4.net
ハイウェイスターになれるのに

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 17:49:05.67 ID:qfqtUw6+.net
俺の車にゃ誰も乗れぬ命がけのレース

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:22:21.75 ID:S+8BuRoL.net
王様か

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:22:49.44 ID:S+8BuRoL.net
おっさん多いな

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:28:37.20 ID:uuNqEo4b.net
>>742
アスファルトから砂利道までストライクゾーンが広がるって素敵やん
topstone、CAADとはまた違う良さがあって3台欲しいな

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:53:46.14 ID:CX4qqpFe.net
CAAD10現役ってまだまだいるよね?

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 01:39:04.99 ID:IWoA8HSQ.net
>>744
アルマイトっぽい紫じゃなくて濃い目のパープルメタって感じで自分は嫌いじゃないよ
人と被りにくいしいい色だと思うけどなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 06:08:40.89 ID:lUJVFBni.net
>>750
5700に旧ゾンダでバリバリの現役よ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 08:35:48.47 ID:AQwgsMIZ.net
>>750
10見る機会かなり少なくなったけど、見かけるとなんかこっちが嬉しくなる
13年辺りのカラーとか今見ても最高だと思う

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 08:40:08.11 ID:3pnUPnJQ.net
>>751
ありがとう。いや俺も綺麗な色だなぁと思いつつ紫ってどうもDQN色って固定観念ががが
アンカーで希望出来るオーダー色するにしても選ばんだろうなと

もう少し色の選択肢あってもいいのにね
全体的にトレンドはシックな色なのかねぇ
キャノンデールは暖色イメージだったけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:48:11.73 ID:brjpyM04.net
今更だけどエンヴィ特別モデル買ったやついる?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 17:47:29.27 ID:ZnEq4WOp.net
エンヴィ特別モデルのカタログ色はLAVA?HAZARD?

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 15:10:47.52 ID:93heun41.net
それ見てたらかっこいいな思ってenveのカーボンハンドルポチっちゃったわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:22:35.28 ID:bT/0txZ6.net
systemsix買った奴おる?

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:28:31.01 ID:rTxVWBPm.net
おるよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 21:08:31.46 ID:TtAlu4nE.net
CannodaleファンはSUGOiブランドが大好きというのは本当ですか?
HONDAオタは無限が好きみたいな感じで

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:03:36.57 ID:4hZOWIUm.net
は?お前アホやろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:09:06.52 ID:slMwIZKD.net
>>760
SUGOiブランドという存在を、あなたのカキコで初めて知った。

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:24:54.83 ID:oZ3SzSwd.net
>>760
興味ありません

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:28:46.32 ID:5q8UQD2Q.net
SUGOiのインナーパンツ使ってる俺涙目

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:49:47.55 ID:TtAlu4nE.net
他意はありません
他ブランドですがロードを初めて買った頃に尼でグローブ漁っていたらSUGOiのクラシックというやつが
たまたま1000円以下で売ってたのでポチって使ったら思いの他パッドも効くし丈夫だし使い勝手良いので気に入ったんです
どうせなら他のまだ持っていないアパレルもSUGOiで良いのがあれば買いたいなと興味わいたのでお尋ねしました

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:09:32.70 ID:k70NOXrV.net
それがどこでどうなったら、キャノンデールファンがスゴイ大好きに変換されたの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:35:32.92 ID:3Pi5DFBc.net
Sugoi好きで胴長体型的にもぴったりでめっちゃ買ってた。
高いほうのパッドが最高
無くなってしまい残念

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:38:52.96 ID:STDst7tJ.net
SUGOiのアパレルは少々地味だが下手にパールイズミやシマノを使うよりセンスあると思うよ
それにキャノン乗ってなきゃヘンという訳でもない

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 01:21:05.85 ID:BqDyphxx.net
尼で真珠泉の3Dメガインナーパンツを注文した寿司六オーナーのオレ涙目

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 06:27:10.14 ID:yG0fikpd.net
ん?俺のインナーバットは極太でSugoiぞ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 06:58:28.76 ID:ieEI6pbG.net
剛性不足でお話になりませんお帰り下さい

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 07:56:44.64 ID:Ntmr1eIX.net
sugoiってキャノンデールと関係あるのかと思ってたけど違うんか

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 07:58:33.55 ID:Ntmr1eIX.net
自己解決。最近見ないと思ったら去年ルイガノに売ったのね

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 01:13:07.27 ID:UYNFnXoG.net
走ってる時に一回転するたびに足元からペキッペキッと音がなるから
BBかなと思ったらペダルとクランクの間に細かな砂利が混ざったっぽかった

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 01:30:53.57 ID:04oGcn2N.net
それ、ペダルの締めが緩いんやろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 06:19:12.02 ID:UYNFnXoG.net
ああ、言葉足らずで申し訳ない
出先で緩いのに気づいて、一度緩めて締め直ししたんだけど
その時にグリスに付着してた砂利をそのまま巻き込んでたようだった

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 13:14:55.45 ID:23G53XjL.net
Synapse Carbon Discのアルテ完成車と105完成車は何で1kgも違うんや
コンポの重量差は200g程度だよね?ハンドルやシートポストはいずれもC3だし
ホイールだけで800gも違う?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:07:06.53 ID:9oCZD7JS.net
105車のホイールなんて基本鉄下駄だしな。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:31:26.84 ID:QjCPnrqF.net
何付いてるか知らんけど、キャノンのホイールって完組じゃないの?調べればわかるんじゃない

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:01:57.16 ID:NMbXOaSA.net
800gくらいならホイールでなんとか誤魔化せんだろ
グズグズ言うならアルテ買えっつーのw

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:07:22.38 ID:eRA3EhIr.net
そんな事を気にするやつはsoraで良い

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:11:55.13 ID:eRA3EhIr.net
HOで車両カタログ見えんのやけど、何処行った?

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:14:44.52 ID:ILDeEVCi.net
アルテはフレームがハイモッドなんじゃね?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:53:16.60 ID:LBCCEDw0.net
>>782
鉄道模型かとおもた

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:42:04.13 ID:VXrL4HVg.net
systemsix輪行どうなんすかね

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 06:44:04.83 ID:/Hpwg0mH.net
早く新モデルを見たいなあ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 08:54:50.30 ID:eviAaWbD.net
カラーオーダーはもっと種類を増やして欲しいですね
今の愛車と同じ色が選べれば、こっそり乗り換えても家族にバレないはず

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 12:51:39.05 ID:Qi7+unNy.net
>>728
ここにハイエンド使いはいない

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 13:01:24.14 ID:48xWsCCe.net
SiSL2は早々に売っ払ってデュラ付けてる人なら多いんじゃね
俺もだけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 13:18:39.40 ID:+3tKohog.net
シマノのクランクはデザインがカッコ悪いすぎる

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 14:47:25.45 ID:X0VpXL5f.net
クランク?そんなもん気にするな誰も観てない
そーゆー心根のおまえが一番カッコ悪いんだぞ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 15:40:50.25 ID:eviAaWbD.net
デュラのクランクは先代のほうが断然かっこいいよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 16:07:35.84 ID:ZTY6DtQC.net
>>790
それはわかるんだけどやっぱり走ってて気持ちいいものデュラクランク

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 16:45:22.67 ID:SyOSMzev.net
9100クランク買ったけど、9000に戻したわ
パッと見が105と変わらん

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 17:11:44.29 ID:XKXd1Clz.net
>>794
('A`)  9100ちょーだい

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 09:30:44.63 ID:EoKQJEyP.net
マジな話105とアルテは目をつぶっても解るがアルテとデュラは解らん、俺はアルテでいいや

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:44:58.90 ID:5nD1eCTd.net
まさか性能でデュラを買ってる奴がいるのか?
ほう、105では勝てないと

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 13:07:06.95 ID:4GvUaAZ6.net
構造が単純で軽く剛性にもメリットが有ってデザインもいいのに
わざわざ重く格好悪いSHIMANOに替えるとか有り得ない

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 15:41:34.90 ID:dmSUttG1.net
クランクは自転車の顔だからねー
妥協したくないけど良いのは高いしなー

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 16:01:53.46 ID:Sm5o7olX.net
>>798
耐久性がね...

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 16:36:33.50 ID:4GvUaAZ6.net
BBに直打ち込みのベアリング交換するだけなんだからシマノなんか買ってるお金でベアリング抜き圧入工具買えば永遠に安心だよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 16:39:21.55 ID:4GvUaAZ6.net
ベアリングなんて1個1000円するかどうかだし

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 16:48:54.90 ID:oXmexe1V.net
おっそうだな
じゃあ9000デュラにするわ!

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 18:05:14.35 ID:4GvUaAZ6.net
シマノのデザインってなんつーか中学生っぽいじゃん

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 18:28:53.38 ID:sEauqt0B.net
童心を忘れない

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 20:19:59.85 ID:8jjgczdV.net
見た目がダサいのもあるけど、その設計思想に共感できない
反ドライブ側はシャフトを介して踏力を伝達するのに対して
ドライブ側だけクランクアームを太くする必然性を感じない

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 20:51:20.41 ID:uU9CJI2K.net
軽量化するためでしょ
左より軽くて同じ剛性出すために右をモナカ構造にしてる
結果的にチェーンを引く時の剛性が同じになる
形が違ってもね

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:02:58.23 ID:/KNYWt97.net
無駄を省いて最も合理的なデザインと言うべき。
社会主義デザイン

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:31:13.06 ID:4GvUaAZ6.net
無駄が無いのはSiだよな
シマノは中学生が好きそうなとりあえずなんとなくデザインしちゃった感じ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:11:31.99 ID:YsC0rWBW.net
むだのない形態・構造を追求した結果って感じがなく
他の追随を許さない唯一無二のだささ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:12:00.81 ID:8jjgczdV.net
おっぱいスパイダーリングの寿命はどれくらいなん?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:00:36.36 ID:HlHzYt40.net
なんで今更こんな話に必死になってる奴がいるんだ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 00:37:50.67 ID:rsqgiDpL.net
俺はロード1年目だから今更な話だろうが何だろうが全て為になるわ〜

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:26:32.39 ID:Sgop5UPk.net
なぜデザインにこだわる奴がキャノンデールスレにいるんだろう?

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 05:27:48.81 ID:VIVALMt1.net
キャノンデールがかっこいいからさ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 12:00:24.50 ID:5vYdGw7X.net
トランプの政策でメイドインUSAに戻って値上げするかな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 12:08:00.38 ID:s5iPlyn5.net
はいはいマルチマルチ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 12:26:35.92 ID:9YFJA2iT.net
原価にはねれば値上げ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 13:58:55.38 ID:+t7+ElSf.net
>>813
キャノデ1年目はSiSLマンセーだけど
スパイダーかっこえー→カチカチ→シマノでええわ...→Wishbone最高
が今までのテンプレだから気をつけてな

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 14:43:45.80 ID:Hn0vHK5h.net
ベアリングなんて500円やん

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 18:57:09.81 ID:BxEA9JCd.net
ノーメンテとは言わないまでもメンテ頻度は劇的に減るからなWishbone入れると

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 19:31:35.40 ID:IJz+LqcJ.net
今wishboneってのがあるんだ
俺はkcncのBB入れて4年くらい一度たりとも鳴ってない

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 20:41:13.46 ID:8YAhAsB8.net
そういや数年前はBB30の音鳴り絡みのレスがちょくちょくあったけど
(実際に鳴ったとかより、購入前の不安が多かった)
今はまったく話題が出なくなったね

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 20:47:10.81 ID:8aBp4mX0.net
結局プレスフィットは正しかったしな
キャノンデールは常に先を行く

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 20:49:56.75 ID:IJz+LqcJ.net
sugino のシマノアダプターとか、ただ10mmくらい挿して放ったらかしだもん
それをテコを介して脚で踏み付けるんだから、そりゃ鳴るわな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 20:50:54.17 ID:IJz+LqcJ.net
ちな俺、Gクリヤーボンドを試した奴ね

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 20:59:39.06 ID:6QNK9YG6.net
音鳴りの話題、というか話題の絶対数が減ってるからなあ
新エボ出たての頃と比べてすったもんだもあってだいぶ購入者減ってるだろうし
音鳴りの話題が本当に減ったかは次のエボで客増えたらわかるだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 21:57:35.10 ID:izrtw8en.net
ベアリングなんて500円だよ気にしたらあかん

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 22:03:50.21 ID:LzQcUBdb.net
メンテの時間はプライスレス

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 22:23:14.64 ID:8aBp4mX0.net
おしゃれ
https://i.redd.it/zyodr9p6bow21.jpg

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 22:31:50.27 ID:Hn0vHK5h.net
>>830
これはあかんやろ

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 22:42:11.00 ID:T6lcvTp2.net
スギノのシマノアダプタ、ノーメンテで1年半使ってるけど音鳴りしない。むなさんグリスアップとかしてるの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 23:20:15.38 ID:5xIqXVe3.net
公式のSiクランクの外し方が丸パイプ入れてハンマーでぶったたくやからな・・・
俺はウィッシュボーン&シマノクランクでいらないストレスから解放されたわ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 23:28:18.34 ID:Hn0vHK5h.net
丸パイプで傷が付くかも気になるなら金槌の柄とか堅い木の棒か黄銅棒使えばいいだけやん
もっと整備を覚えた方がいいよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 23:54:18.43 ID:8qN8QYu6.net
>>830
まじか、、、
スペシャのターマックみたいになるんやな、、

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 00:00:16.79 ID:vnRJ1Cja.net
>>830
トップチューブの二本のラインとダウンチューブのラインがズレてない?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 00:32:32.17 ID:ly9HByzV.net
>>832
同じく4年目で音鳴なし。
せいぜい付着した埃や砂をはらうくらいだなあ。
グリスアップとかしたほうがええんかね?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 04:43:09.89 ID:rmYZEpon.net
初ロードで super6 evo carbon tiagra18年モデルを買ってしまった。
緑好きって言ったら型落ちだけどお勧めって言われて税込15万だったんですが、これってcaadより良いものなんでしょうか。
どっちにしても初ロードなんでワクワクが止まらないですが><

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 05:00:40.76 ID:XtFI0M1A.net
caad12アルテは7.6kg
supersix ティアグラは9.6kg

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 06:04:57.27 ID:rmYZEpon.net
>>839
(最初にアルテとかちょっと予算が足り)ないです。
ヘルメットとか初期費用20で見繕って貰ったので。
(店員さんいたら確実に身バレするorz)

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 07:47:59.84 ID:Px8C+RFA.net
>>838
おめ
初ロードでカーボンも今じゃ珍しくなくなってきたな
CAADとの比較は荒れやすい話題だけど大差は無いから色が気に入った方で正解
良いフレームなのでコンポ換装とかも視野に入れて長く乗ってあげて
自転車は性能だの重量だのより乗ってなんぼだから

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 09:00:38.14 ID:HLV9y9EW.net
>>834
叩いたときにフレームに負担がかかると思ってるんじゃないかな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 11:27:32.31 ID:ZvcrZDEQ.net
>>841
ありがとうございます。
メンテ道具などまだ買わないといけないものも有りますが、取り敢えず休みに走り回ります。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:19:18.43 ID:lZPcSeZ0.net
>>840
こんなところに書き込んでるんですか?
私はガッカリしましたよ!

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 13:32:18.17 ID:H8bUi69/.net
バッドボーイくん、当規約に従い君を退会処分とします。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 22:05:47.52 ID:7la++fED.net
ジロでEFのホイールが壊れまくり
キャノンデールはどんどんおかしくなっていくな

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 22:34:31.57 ID:5flc3TC8.net
EFのホイールってキャノンデールなの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 22:46:05.79 ID:2W1Bz0eJ.net
VISIONじゃなかったっけ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 00:56:28.62 ID:TM9IQf8+.net
キャノンデールはまだまだワイヤー外装式多いけど取り回しが美しいね

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 01:43:55.96 ID:cUe8tyic.net
>>846
確かステージ3の話だったろそれ。それ以前も以降も起こってないのに4日も前の話を蒸し返して何がやりたいんだ(笑
見た感じTAの締め付け不良だったんじゃないかな。アーレンキーで締めるタイプじゃないからミスって規定トルクに達してなかったんだろう

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 03:09:16.70 ID:K3uKCTGI.net
長らくカンパ信者だったけどetap触って一瞬で鞍替えしてもうた
見た目も重視で色々やってたけど結局メンテの時間短縮して多く乗れる方に流れてしまうなあ

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 17:49:08.02 ID:QoofwjUx.net
スポーツデポでも取り扱いしてんのな

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:27:57.80 ID:49eXmgBz.net
デポは安いモデルしか取り寄せできませんって言われたので各モデル一番安い奴だけかな・・・たぶん

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:33:43.46 ID:MyPXJrgR.net
ホームページに見れば分かるけど取り扱い制限が無いデポもあるよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 19:54:13.00 ID:bi9Er5m/.net
>>853
あー行った店舗はオプティモずらっと並んでたわ
ソラメインでティアグラちょろっと
caad12 105が一台だけあったな

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 20:00:03.74 ID:MEGCtiXj.net
今年の佐渡ロングライドのサポートに来てなくて寂しい

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:43:54.19 ID:XDQnlYkD.net
以前より試乗会とかの出店減った気が

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 23:05:21.43 ID:PYjMZJLQ.net
>>856
だよねー!

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 02:54:40.82 ID:jN8sWn+Q.net
一緒に乗る知り合いが居なかったから同窓生をサイクリングに誘ったら「あ、付き合ってもいいよ。なにか用意しとくよ」
て軽いノリでOptimo買ってきた
そいつ不動産経営してるんだけどお金持ってるなぁて思った

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 12:50:24.60 ID:B+SPRJwL.net
 
新宿のワイズに行ったらカンノンダレのティアグラが40%引きで余りまくってた

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 15:38:37.37 ID:MteMXa0j.net
最近のキャノ魅力なくなったものな

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 15:51:22.46 ID:eJFu2b1w.net
TIAGRAって誰が買うんや
興味ある人は軽く調べて105以上買えってなるし興味ない人は調べずクラリスだろうし

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 17:02:31.32 ID:Sbw5KTE6.net
105とアルテも価格差小さいし、3グレードで十分だな

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 17:15:12.00 ID:wBHi+Rvy.net
攻めてるカラーリングの奴ならフレーム回収のために欲しいぞティアグラ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 17:33:57.06 ID:QJU7FYG6.net
ロイヤルブルーほしくてoptimo SORAかった。
ULTEGRA DI2に載せ替えた。
外したコンポから1台生えてくるかもしれん。

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 03:02:14.01 ID:Xw5+w5QY.net
supersix evoのフォークエンドが割れてしまったから替えのフォークを探してるんだがハイモッドとスタンダードってフォークの重量も違うのか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 05:39:55.89 ID:Xw5+w5QY.net
自己解決
100gも違うみたいだな

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:41:10.85 ID:aVT+tUTU.net
100gなんてレース当日の軽量化がんばったかレベル

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:08:16.96 ID:uTjJtU03.net
レース当日なんて頑張るのがデフォなので100gはでかいな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:21:40.87 ID:eOP+PpS/.net
重さ以外の性能差ってあるの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:58:06.05 ID:SZK+smOh.net
剛性は同じでも振動の収束速度とか結構違うんでないの
シナプスはそうだけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 10:06:08.21 ID:PuQHC/oP.net
>>866
Himodのフォーク余ってるけど買う?
https://imgur.com/gallery/LB50RKZ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 11:59:53.52 ID:7IQs1aH4.net
旧型じゃねそれ
現行のは290g弱くらい

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 12:01:55.28 ID:Xw5+w5QY.net
>>872
ありがたい提案だけど俺のS6は2代目だからフォークも2代目のやつをもう少し探してみるよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:22:57.93 ID:ISA3VU+v.net
ワイズでティアグラのオプティモが型落ちで新型のクラリスと同程度の価格だったしティアグラの買ったよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:39:00.59 ID:YRFIL4B3.net
>>875
おめ いいミドリ買ったな

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:15:39.09 ID:/Lg6NCRF.net
さすがに今日は全員Systemsixだろーか

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:26:19.60 ID:Hi7vKOdM.net
>>875
日本語下手

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 20:34:24.31 ID:XntwM+J8.net
2020年モデル来たー!おしゃれ!
https://youtu.be/xv0K7304MHw

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:29:47.35 ID:Wwx+qWOD.net
なんだ
ママチャリ出したのか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:30:17.65 ID:pr+NE9EW.net
コントロの後継かな

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 10:16:20.59 ID:kOAqj862.net
SUPER SIX EVO2ってどんなのだろう?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 11:01:36.12 ID:u6FIEwDH.net
S6の2は現行だから次は3
俺はシートステーが段違いになると予想

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 12:48:10.21 ID:lUQ42N+U.net
中途半端にならなきゃいいが…
シス6があるんで対ヴェンジにはしないだろうけど
結局ケーブル内装、専用ステム一体化ハンドルちょいスローピングになってガッカリするパターンと見た

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 13:17:00.71 ID:bCIO4/e4.net
プロから見たS6の不満点てなんなんだろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 15:14:21.97 ID:1SCmeMCT.net
新しいロゴのCAAD12が欲しい

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:45:01.84 ID:88tp9uix.net
raphaと契約して一気にオシャレ感出たな

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:02:15.98 ID:9hs8IZPO.net
逆で、今のトップがオシャレなんだよ
だからラファとも組んだ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 15:29:56.04 ID:TBF9ZY+F.net
ラファ着てる集団気持ち悪くない?俺たちはセンスが違うんだぞみたいな

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 15:49:31.38 ID:FYIarLWZ.net
でも俺より速いから目を逸らしてチッって言うしかない

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:00:17.30 ID:7OwbvIJY.net
ちょっと前まではピナレロ+ラファだったから勘違いした気持ち悪いのが多かったけど
キャノンデール+ラファはそんなに気持ち悪いの居ないんじゃない?

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:33:12.42 ID:z7tkCE9K.net
痛ジャージ着てる俺は元からキモいので低見の見物

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:54:39.89 ID:88tp9uix.net
本来RCCは単独で、峠の途中ふとした時に同じRCCジャージを見かけてチームメイトと巡り会うってのが主旨であって、贅肉揺らして徒党を組んでウェーイする集団ではないはず

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:01:46.04 ID:TBF9ZY+F.net
ラファってWEBサイトが薄気味悪いよね
なんなのあれ
アスペ臭がする

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:42:28.42 ID:9hs8IZPO.net
ラファ好きなやつにダサいのが多いのは分かる

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:57:00.47 ID:TBF9ZY+F.net
まあ、ロード乗りは変わり者が多いよ
無口な激情家とか、オタクとか、コスプレとか
ラファは総合的には普通の人寄りかもしれん

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:59:03.21 ID:1SypN+dG.net
ラファはシンプルでおしゃれだよな

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:42:31.70 ID:CgXVhoA3.net
ラファ着てる若い女は自意識過剰

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:48:35.35 ID:TBF9ZY+F.net
ロード乗ってて自意識を失う女に出会いたい

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 07:37:18.13 ID:QWv06kcj.net
つ[アクメ自転車]

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 21:39:07.04 ID:Gu2f/usD.net
フレーム塗装が直径5mmくらい消し飛んでるんだけど保証範囲かしら?ぶつける場所でもなければタッチペンでどうこうなる大きさでもないし......

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:32:52.95 ID:azOAiF8o.net
十円ハゲとか乗り手に似たんじゃね

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 23:16:55.63 ID:TxbuU3t8.net
んなもん気にしてたらハゲるぞ
あ、もうハゲてんのか(笑)

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 00:57:09.83 ID:lrLphVH5.net
えぇ......
買ったばっかだしそこそこお値段したから流石になんだかなあって思ったんやが

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 01:13:41.61 ID:s24q2wNt.net
購入時のポジション合わせとかの時に気づかなかったの?購入店になんかハゲてるんですけどって問い合わせてみたら?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 01:25:52.01 ID:Qbp9mfJT.net
消し飛んでる という意味がよくわからない

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 01:28:22.83 ID:Qbp9mfJT.net
塗装ムラ程度なら普通にあるし
地肌が見えてるとかならとりあえずおかしいかもと思うけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 08:13:03.20 ID:X22DIFaQ.net
キャノンとデール

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 09:57:46.82 ID:3fkKpb4O.net
>>905
新車時には確実になかったから店は悪くない
消し飛んでるってのは画像を見てくれ
https://i.imgur.com/trmu6CF.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 11:50:17.31 ID:yh0Dxk0G.net
Systemsixのシートクランプ部の裏かな?納車時には無かったのなら
後輪で何か巻き上げたのが当たったか、立てかける時にでも当てたんじゃないの?
新車買って大事に乗ってるつもりでも、知らない内に傷が付いてるのはよくある事

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 12:08:29.73 ID:/VntLCju.net
離型剤落としが不十分な場合剥がれることもあるかなと思ってたけどプライマーは無事みたいだな
まあ塗装なんて保護シートみたいなもんだから割り切るしかない

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:29:46.72 ID:uwbtCc9q.net
自転車は消耗品

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:37:45.02 ID:V4TV7TBQ.net
CAAD12のフレームカラーが選べるみたいなのが気になったんだけどフレームだけ購入したら他においくら万円かかるの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 15:21:17.33 ID:thc3k3U8.net
0.002gの軽量化だと思えばむしろラッキーと思える

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 15:28:22.55 ID:Jn/i82Yt.net
>>913
合計で20〜30万みといたほうがいいんじゃねーの

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:22:55.61 ID:WxltXVOz.net
>>308
新車時でこの規模の塗装剥がれは本人にしてみれば、ちょいショッキングだね。でも俺ならタッチアップして気を紛らわすだろうな〜。
クレーマーとかカゲで言われるのも嫌だしね。でもカーボンが割れてたりして走行に支障をきたす様な問題を見つけたら問答無用に報告はする。
つか本来なら、こういうのはショップのスタッフが入荷した時点で早急に気付かなくちゃ駄目だよね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:29:49.90 ID:Qbp9mfJT.net
小石がヒットしたんだろな
俺もCAAD新車で立ちごけして傷が付かないように全力でカバーしたけど自分のビンディングシューズが当たったフレームがうっすら凹んで凹んだ
CAADのフレームは薄すぎ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:30:23.35 ID:WxltXVOz.net
つか良く読んだら新車時には剥がれてなかったんかいw こんなん保証してもらう案件でもないw 放っといてもまた飛び石キズは増えてくるよw
タッチアップ、タッチアップ!

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:04:36.76 ID:T4ODCw/V.net
>>916
納車時は何もなかったのに超クレーマーかよ
二度と来るな

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:48:46.17 ID:jy2Kt8SC.net
恥ずかしいのう(*/□\*)

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:39:07.11 ID:7X2ZMlo/.net
メーカー保証が効くかどうかくらい聞いてみても罰は当たらんやろ
ショップが痛手を被るわけでもないし
自動車メーカーなら対応してくれるレベルだな

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 20:53:11.21 ID:fRqi8Qzg.net
>>921
何で店にもメーカーにも落ち度がないのに保証しなきゃならんのよ
バカなの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:16:06.68 ID:lrLphVH5.net
俺のために争わないで!
これ一回は言ってみたかった

それはそうとこれシートポスト固定方法に問題あるでしょ
その影響な気がするわ
こんなとこのこんな剥がれ方飛び石とは思えんのだが
とりあえずショップじゃなくてメーカーに問い合わせてみる

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:38:19.53 ID:KJPn+4oW.net
前方下部から締めてるのにそんなところに負荷かかるかな?うちのは僅かに隙間あいてる気がする

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:58:34.82 ID:lrLphVH5.net
うちのちょっとぐらついてるんよなぁ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 05:05:05.04 ID:rFYVDoS4.net
オフロードマシンの傷が気になるのは日本人だけらしいな

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 06:57:49.64 ID:TtkshtmV.net
systemsixオフロード説?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 08:46:44.88 ID:uTUquj8r.net
システムシックスのシートポスト固定って臼タイプなんしょ?
前からしめたシートポストがシートチューブ後部に押し付けられて、圧がかかった結果塗装吹き飛ばしたと言いたいのか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 11:05:08.59 ID:iNRr48ya.net
臼式ですね。うちのはビクともせずに固定されてます……

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:21:18.52 ID:k17DikEy.net
すみません質問させてください
2016年式のSUPERSIX EVO(std-mod)のDi2化を進めているのですが、このフレームは機械式とDi2でディレイラーハンガーが異なるようです
少し検索をかけた限りだとKP396という型番のハンガーがSUPERSIX EVO2に適合するDi2用ハンガーのようなのですが、現行のstd-modでもこちらはそのまま使えるのでしょうか?
ご存知の方おられましたらご教示ください

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:50:51.48 ID:Qk5IrExm.net
CAAD12のタイヤをコンチネンタルのグランドプリックス5000に替えたら乗りごごち良くなった

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 14:44:02.40 ID:nGJmwuDj.net
>>930
ハンガーの形状というよりワイヤーとジャンクションコードで出し口が違うだけ
現行のHIMODもSTDも大丈夫

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 18:07:40.60 ID:TtkshtmV.net
GrandPrix フランス語やからグランプリや!
英訳はGrandPrizeらしい
わいもちょっと前までグランドプリックスちゃうん?と心で思いながらグランプリって言ってた

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 18:44:11.12 ID:69LPWW9j.net
察しの良い奴らはGPと書いてその流れを回避

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 18:47:25.68 ID:blFLIkdN.net
ガチ中卒やないか

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:37:25.49 ID:9MLaKsLT.net
ここまでテンプレ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:47:34.44 ID:TtkshtmV.net
>>935
こんな掲示板中卒しかおらんやろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:03:51.38 ID:MD7FtbCz.net
俺はグランドプリックスって読んでるよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 06:42:49.81 ID:a9rN5wXb.net
>>937
お前中卒だったのかよw

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 08:33:10.21 ID:oj2mnIFv.net
俺はグランドプリッケツだがな

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 14:12:31.44 ID:mfNQuQUj.net
ロングに強そう・・・

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 20:21:24.44 ID:B26QHlSG.net
俺早稲田卒だけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 20:56:48.01 ID:xNeceTVF.net
>>939
すまん慶應……

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 21:50:34.92 ID:9jA5Mtue.net
早慶も質が落ちたな

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 21:53:30.55 ID:xNeceTVF.net
>>944
んなこと言われたかてフランス語の末尾の子音は発音しないなんて知らんがな

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:35:16.23 ID:MD7FtbCz.net
そんなんも知らんの?死ねば?

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:42:17.55 ID:B26QHlSG.net
Josephは英語だとジョセフなのにヘブライ語だとヨセフになるようなもんだろ
ムキになるなよ低学歴

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:42:42.12 ID:9c1aq9VT.net
チンコネンタルのグランドプリッケツ

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 00:18:19.29 ID:YdaOicYJ.net
おっさんの子供の頃はまだF1グランプリが全盛だったからか普通にみんな読めて知ってたな。
いまでもM1グランプリやらで使われてるし知らんはずないと思うが。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 00:38:08.98 ID:k+90uHe/.net
"俺はグランドプリックスって読んでるよ"
からの
"そんなんも知らんの?死ねば?"
ってID変え損ねたの?自殺かな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 06:55:54.93 ID:twVX5veo.net
>>944
慶早な

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 09:39:15.23 ID:ULf11Jc5.net
>>951
どゆこと?

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 09:42:02.64 ID:uR9NNSvb.net
俺は漏早

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 10:05:38.63 ID:phvfaQe9.net
2020年モデルまだかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:03:55.31 ID:D/GFwZfE.net
グランドプリッケツにテールトゥノーズ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 13:31:20.44 ID:I0pWpnYd.net
>>952
どっちが先かみたいなやつやろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:20:08.51 ID:JxzVvZG/.net
グランドプリックスとか読む訳ねぇじゃん、流石に日常生活で支障をきたす馬鹿だな(笑)

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:26:29.77 ID:+gaXcOEH.net
中卒喧嘩腰説

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 10:28:00.49 ID:Y95oiscT.net
常に劣等感から見を守る必要があるからな

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 16:07:16.05 ID:NmwVkJkx.net
>>932
遅くなってしまいましたがありがとうございます
早速安心して注文させていただきました

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 23:30:34.56 ID:JPtXWSka.net
5chのレスを鵜呑みにしちゃったか…

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 21:05:01.59 ID:cMUovlCa.net
Systemsixのスピードリリースレバーがぶっ刺さった事故画像見たけど、あれはさすがにメーカー側も想定しづらいよなぁ。先端形状くらいは次のモデルで変えてくるかもしれんが

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:20:44.15 ID:QdyFJd+T.net
いや突起つけるなんて完成車メーカーとしてダメすぎるだろ
ロードもMTBも最近のはデザイン最悪
キャノンデールは終わった

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:38:46.30 ID:dwCK3HJ1.net
すげえ…ホイールって刺さるんだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 23:04:09.59 ID:CuiV3QGC.net
ホイールはさすがに刺さらないよ(笑

気になる人はアーレンキーで締めるやつに変える対応になるんかね。スピードリリースが必要なのってレース中のパンクなりでチームカー来るまでに自分でホイール外したい場合だけだし
あと、埋まってるショットしかないからレバーが何処を向いてたかは分からないけど、レバーはなるべくフォークに沿わせたほうが良さそう

訴訟大国のメーカーだし対策パーツは出るかもねー

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:45:50.52 ID:WnrGR6On.net
突起部分をこういうふうにするしか無いな
http://o.8ch.net/1gsts.png

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 00:13:42.30 ID:wZvx3Hll.net
https://i.imgur.com/hIkOCZ0.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 00:36:05.40 ID:S6dSZOji.net
終わった
完全に終わった
いや2003年に終わってた

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 00:46:46.82 ID:HUxMYy3A.net
逆にダサい

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:54:01.22 ID:4QR8D6z7.net
現行S6買っといて良かったぁ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 04:40:45.60 ID:FieJqP19.net
>>966
ガンプラのアンテナかよw

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 07:47:37.89 ID:PdUna4pC.net
こんなのスパ6じゃない
作り直せ

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:22:37.72 ID:ZJHkhl2s.net
キャノンデールはどんどんダサくなってるけど、EFはどんどんオシャレになってる

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:37:19.80 ID:qoDWVGFn.net
アメリカっぽくないけどめっちゃ好みだわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:46:32.13 ID:vAbhHO/P.net
>>967
こりゃデカイフレームだな
48の俺様スパ6はどうせリアトライアングルとトップチューブの差がほとんど無くなるだろうな
カラー何とかしないと買わないが

976 :sage:2019/06/07(金) 12:03:28.15 ID:cbJskul3.net
グラフィックはTIMEみたいに元に戻るのでは?
ヘッドチューブ以外は割と納得いくアップデート。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:17:51.43 ID:11ccaiUe.net
キャノンデール、佐渡ロングライドに
ブース出さなくなったらしいけど、
もう富士ヒルにもブース出さないのな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:33:18.11 ID:bvNoElxZ.net
去年、一昨年の富士ヒルでもブース出す意味あるの?って感じだったし

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:27:53.03 ID:c5pgVreR.net
どこも似たような見た目で個性が無いな
良いのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:29:37.23 ID:D9FWA58/.net
キャノンデールってそういうプロモーションやる意味が無いと思う
買う人はもう這ってでも買いに行く

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:37:49.47 ID:nM0JXGRZ.net
なぜそこまでキャノなのだ

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:38:00.01 ID:plJThBN+.net
キャノンデール、かなり落ち目だよね。
国内も欧州も全然活躍せんし。
TREKみたいに最軽量モデル出すようなインパクトもないし、営業もへたくそ、ブランド化も中途半端。
もうユーザーも他へ流れるでしょう。
潰れんじゃね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:38:42.97 ID:rG6TydAa.net
でもTopstoneは売れてるみたいよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:58:43.04 ID:07T/XUsP.net
>>967
BMCのロゴを入れても違和感なさそう

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 21:02:26.05 ID:EBlMD4LB.net
>>983
そうなの?
どれくらい?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 21:21:55.09 ID:TuYszwMo.net
>>967
chapter2みたい

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 21:22:01.42 ID:a5eGNGCY.net
>>982
お前頭悪いだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 21:34:26.13 ID:2s5gyqvg.net
落ち目なのは事実じゃね
現行のEVO Hi-Mod大切に乗ってくわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 22:22:45.86 ID:D9FWA58/.net
落ち目?今が絶頂でしょ。こんなにキャノが素人に売れてるとか前代未聞

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 22:40:42.85 ID:Mw76v/Kq.net
>>985
売り切れ店舗続出するくらい

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:43:04.49 ID:PXmYRbEF.net
フラッグシップは今回も今までの信念はどうした感は否めないけど、あんま関係無いとこでそんなに売れてんなら結果オーライなんかな
実数わからない事にはなんとも言えないか

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:57:41.94 ID:2FexRCpJ.net
ここ数年のEVOのカラー酷い
CAAD12みたいにしてもらいたい

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 04:11:54.72 ID:Vt/aUp4c.net
>>990
そもそも対して日本には需要がなくて数そのものが少ないないんじゃない?
販売数は?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 06:47:44.13 ID:9ZtIc+Fr.net
>>993
 でも、2月発注分が5月末納品ってレベルだからなぁ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 07:00:20.37 ID:pQy0LSJF.net
>>994

珍しくなくね
ジャイアントですら9月発注納車2月だったのに

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 07:03:23.77 ID:pvWyktjV.net
こういうのは絶対数で語らないと個人の感想ですで終わるぞ
まあ実際トップストーンの売れ行きなんて対してないだろうが

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 07:58:34.75 ID:Ju7zCag5.net
来期から路線変更でテコ入れするみたいだからそれが吉と出るか凶と出るかだね。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 09:18:44.07 ID:yO6IFGzU.net
かっけぇ


https://i.imgur.com/gv0mUbN.jpg

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:15:19.49 ID:jAgnVSir.net
後ろドン引きw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:22:08.45 ID:7bBf1qv0.net
サムネだとレースクイーンみたく傘で日差しを遮ってくれてるように見えた

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:48:15.09 ID:ODssH1im.net
アナコンダw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:58:25.48 ID:RBguliu9.net
1000ならツールでEF大活躍

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200