2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード92進目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:05:12.33 ID:6uVLhkoy.net
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/
前スレ
【Cannondale】キャノンデールのロード90進目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530015220/
【Cannondale】キャノンデールのロード91進目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537667217/

※次スレは950が立ててください。

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 03:02:14.01 ID:Xw5+w5QY.net
supersix evoのフォークエンドが割れてしまったから替えのフォークを探してるんだがハイモッドとスタンダードってフォークの重量も違うのか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 05:39:55.89 ID:Xw5+w5QY.net
自己解決
100gも違うみたいだな

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:41:10.85 ID:aVT+tUTU.net
100gなんてレース当日の軽量化がんばったかレベル

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:08:16.96 ID:uTjJtU03.net
レース当日なんて頑張るのがデフォなので100gはでかいな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:21:40.87 ID:eOP+PpS/.net
重さ以外の性能差ってあるの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:58:06.05 ID:SZK+smOh.net
剛性は同じでも振動の収束速度とか結構違うんでないの
シナプスはそうだけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 10:06:08.21 ID:PuQHC/oP.net
>>866
Himodのフォーク余ってるけど買う?
https://imgur.com/gallery/LB50RKZ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 11:59:53.52 ID:7IQs1aH4.net
旧型じゃねそれ
現行のは290g弱くらい

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 12:01:55.28 ID:Xw5+w5QY.net
>>872
ありがたい提案だけど俺のS6は2代目だからフォークも2代目のやつをもう少し探してみるよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:22:57.93 ID:ISA3VU+v.net
ワイズでティアグラのオプティモが型落ちで新型のクラリスと同程度の価格だったしティアグラの買ったよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:39:00.59 ID:YRFIL4B3.net
>>875
おめ いいミドリ買ったな

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:15:39.09 ID:/Lg6NCRF.net
さすがに今日は全員Systemsixだろーか

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:26:19.60 ID:Hi7vKOdM.net
>>875
日本語下手

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 20:34:24.31 ID:XntwM+J8.net
2020年モデル来たー!おしゃれ!
https://youtu.be/xv0K7304MHw

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:29:47.35 ID:Wwx+qWOD.net
なんだ
ママチャリ出したのか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:30:17.65 ID:pr+NE9EW.net
コントロの後継かな

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 10:16:20.59 ID:kOAqj862.net
SUPER SIX EVO2ってどんなのだろう?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 11:01:36.12 ID:u6FIEwDH.net
S6の2は現行だから次は3
俺はシートステーが段違いになると予想

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 12:48:10.21 ID:lUQ42N+U.net
中途半端にならなきゃいいが…
シス6があるんで対ヴェンジにはしないだろうけど
結局ケーブル内装、専用ステム一体化ハンドルちょいスローピングになってガッカリするパターンと見た

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 13:17:00.71 ID:bCIO4/e4.net
プロから見たS6の不満点てなんなんだろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 15:14:21.97 ID:1SCmeMCT.net
新しいロゴのCAAD12が欲しい

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:45:01.84 ID:88tp9uix.net
raphaと契約して一気にオシャレ感出たな

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:02:15.98 ID:9hs8IZPO.net
逆で、今のトップがオシャレなんだよ
だからラファとも組んだ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 15:29:56.04 ID:TBF9ZY+F.net
ラファ着てる集団気持ち悪くない?俺たちはセンスが違うんだぞみたいな

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 15:49:31.38 ID:FYIarLWZ.net
でも俺より速いから目を逸らしてチッって言うしかない

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:00:17.30 ID:7OwbvIJY.net
ちょっと前まではピナレロ+ラファだったから勘違いした気持ち悪いのが多かったけど
キャノンデール+ラファはそんなに気持ち悪いの居ないんじゃない?

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:33:12.42 ID:z7tkCE9K.net
痛ジャージ着てる俺は元からキモいので低見の見物

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:54:39.89 ID:88tp9uix.net
本来RCCは単独で、峠の途中ふとした時に同じRCCジャージを見かけてチームメイトと巡り会うってのが主旨であって、贅肉揺らして徒党を組んでウェーイする集団ではないはず

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:01:46.04 ID:TBF9ZY+F.net
ラファってWEBサイトが薄気味悪いよね
なんなのあれ
アスペ臭がする

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:42:28.42 ID:9hs8IZPO.net
ラファ好きなやつにダサいのが多いのは分かる

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:57:00.47 ID:TBF9ZY+F.net
まあ、ロード乗りは変わり者が多いよ
無口な激情家とか、オタクとか、コスプレとか
ラファは総合的には普通の人寄りかもしれん

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:59:03.21 ID:1SypN+dG.net
ラファはシンプルでおしゃれだよな

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:42:31.70 ID:CgXVhoA3.net
ラファ着てる若い女は自意識過剰

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:48:35.35 ID:TBF9ZY+F.net
ロード乗ってて自意識を失う女に出会いたい

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 07:37:18.13 ID:QWv06kcj.net
つ[アクメ自転車]

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 21:39:07.04 ID:Gu2f/usD.net
フレーム塗装が直径5mmくらい消し飛んでるんだけど保証範囲かしら?ぶつける場所でもなければタッチペンでどうこうなる大きさでもないし......

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:32:52.95 ID:azOAiF8o.net
十円ハゲとか乗り手に似たんじゃね

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 23:16:55.63 ID:TxbuU3t8.net
んなもん気にしてたらハゲるぞ
あ、もうハゲてんのか(笑)

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 00:57:09.83 ID:lrLphVH5.net
えぇ......
買ったばっかだしそこそこお値段したから流石になんだかなあって思ったんやが

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 01:13:41.61 ID:s24q2wNt.net
購入時のポジション合わせとかの時に気づかなかったの?購入店になんかハゲてるんですけどって問い合わせてみたら?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 01:25:52.01 ID:Qbp9mfJT.net
消し飛んでる という意味がよくわからない

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 01:28:22.83 ID:Qbp9mfJT.net
塗装ムラ程度なら普通にあるし
地肌が見えてるとかならとりあえずおかしいかもと思うけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 08:13:03.20 ID:X22DIFaQ.net
キャノンとデール

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 09:57:46.82 ID:3fkKpb4O.net
>>905
新車時には確実になかったから店は悪くない
消し飛んでるってのは画像を見てくれ
https://i.imgur.com/trmu6CF.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 11:50:17.31 ID:yh0Dxk0G.net
Systemsixのシートクランプ部の裏かな?納車時には無かったのなら
後輪で何か巻き上げたのが当たったか、立てかける時にでも当てたんじゃないの?
新車買って大事に乗ってるつもりでも、知らない内に傷が付いてるのはよくある事

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 12:08:29.73 ID:/VntLCju.net
離型剤落としが不十分な場合剥がれることもあるかなと思ってたけどプライマーは無事みたいだな
まあ塗装なんて保護シートみたいなもんだから割り切るしかない

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:29:46.72 ID:uwbtCc9q.net
自転車は消耗品

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:37:45.02 ID:V4TV7TBQ.net
CAAD12のフレームカラーが選べるみたいなのが気になったんだけどフレームだけ購入したら他においくら万円かかるの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 15:21:17.33 ID:thc3k3U8.net
0.002gの軽量化だと思えばむしろラッキーと思える

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 15:28:22.55 ID:Jn/i82Yt.net
>>913
合計で20〜30万みといたほうがいいんじゃねーの

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:22:55.61 ID:WxltXVOz.net
>>308
新車時でこの規模の塗装剥がれは本人にしてみれば、ちょいショッキングだね。でも俺ならタッチアップして気を紛らわすだろうな〜。
クレーマーとかカゲで言われるのも嫌だしね。でもカーボンが割れてたりして走行に支障をきたす様な問題を見つけたら問答無用に報告はする。
つか本来なら、こういうのはショップのスタッフが入荷した時点で早急に気付かなくちゃ駄目だよね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:29:49.90 ID:Qbp9mfJT.net
小石がヒットしたんだろな
俺もCAAD新車で立ちごけして傷が付かないように全力でカバーしたけど自分のビンディングシューズが当たったフレームがうっすら凹んで凹んだ
CAADのフレームは薄すぎ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:30:23.35 ID:WxltXVOz.net
つか良く読んだら新車時には剥がれてなかったんかいw こんなん保証してもらう案件でもないw 放っといてもまた飛び石キズは増えてくるよw
タッチアップ、タッチアップ!

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:04:36.76 ID:T4ODCw/V.net
>>916
納車時は何もなかったのに超クレーマーかよ
二度と来るな

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:48:46.17 ID:jy2Kt8SC.net
恥ずかしいのう(*/□\*)

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:39:07.11 ID:7X2ZMlo/.net
メーカー保証が効くかどうかくらい聞いてみても罰は当たらんやろ
ショップが痛手を被るわけでもないし
自動車メーカーなら対応してくれるレベルだな

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 20:53:11.21 ID:fRqi8Qzg.net
>>921
何で店にもメーカーにも落ち度がないのに保証しなきゃならんのよ
バカなの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:16:06.68 ID:lrLphVH5.net
俺のために争わないで!
これ一回は言ってみたかった

それはそうとこれシートポスト固定方法に問題あるでしょ
その影響な気がするわ
こんなとこのこんな剥がれ方飛び石とは思えんのだが
とりあえずショップじゃなくてメーカーに問い合わせてみる

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:38:19.53 ID:KJPn+4oW.net
前方下部から締めてるのにそんなところに負荷かかるかな?うちのは僅かに隙間あいてる気がする

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:58:34.82 ID:lrLphVH5.net
うちのちょっとぐらついてるんよなぁ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 05:05:05.04 ID:rFYVDoS4.net
オフロードマシンの傷が気になるのは日本人だけらしいな

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 06:57:49.64 ID:TtkshtmV.net
systemsixオフロード説?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 08:46:44.88 ID:uTUquj8r.net
システムシックスのシートポスト固定って臼タイプなんしょ?
前からしめたシートポストがシートチューブ後部に押し付けられて、圧がかかった結果塗装吹き飛ばしたと言いたいのか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 11:05:08.59 ID:iNRr48ya.net
臼式ですね。うちのはビクともせずに固定されてます……

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:21:18.52 ID:k17DikEy.net
すみません質問させてください
2016年式のSUPERSIX EVO(std-mod)のDi2化を進めているのですが、このフレームは機械式とDi2でディレイラーハンガーが異なるようです
少し検索をかけた限りだとKP396という型番のハンガーがSUPERSIX EVO2に適合するDi2用ハンガーのようなのですが、現行のstd-modでもこちらはそのまま使えるのでしょうか?
ご存知の方おられましたらご教示ください

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:50:51.48 ID:Qk5IrExm.net
CAAD12のタイヤをコンチネンタルのグランドプリックス5000に替えたら乗りごごち良くなった

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 14:44:02.40 ID:nGJmwuDj.net
>>930
ハンガーの形状というよりワイヤーとジャンクションコードで出し口が違うだけ
現行のHIMODもSTDも大丈夫

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 18:07:40.60 ID:TtkshtmV.net
GrandPrix フランス語やからグランプリや!
英訳はGrandPrizeらしい
わいもちょっと前までグランドプリックスちゃうん?と心で思いながらグランプリって言ってた

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 18:44:11.12 ID:69LPWW9j.net
察しの良い奴らはGPと書いてその流れを回避

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 18:47:25.68 ID:blFLIkdN.net
ガチ中卒やないか

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:37:25.49 ID:9MLaKsLT.net
ここまでテンプレ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:47:34.44 ID:TtkshtmV.net
>>935
こんな掲示板中卒しかおらんやろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:03:51.38 ID:MD7FtbCz.net
俺はグランドプリックスって読んでるよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 06:42:49.81 ID:a9rN5wXb.net
>>937
お前中卒だったのかよw

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 08:33:10.21 ID:oj2mnIFv.net
俺はグランドプリッケツだがな

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 14:12:31.44 ID:mfNQuQUj.net
ロングに強そう・・・

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 20:21:24.44 ID:B26QHlSG.net
俺早稲田卒だけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 20:56:48.01 ID:xNeceTVF.net
>>939
すまん慶應……

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 21:50:34.92 ID:9jA5Mtue.net
早慶も質が落ちたな

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 21:53:30.55 ID:xNeceTVF.net
>>944
んなこと言われたかてフランス語の末尾の子音は発音しないなんて知らんがな

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:35:16.23 ID:MD7FtbCz.net
そんなんも知らんの?死ねば?

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:42:17.55 ID:B26QHlSG.net
Josephは英語だとジョセフなのにヘブライ語だとヨセフになるようなもんだろ
ムキになるなよ低学歴

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:42:42.12 ID:9c1aq9VT.net
チンコネンタルのグランドプリッケツ

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 00:18:19.29 ID:YdaOicYJ.net
おっさんの子供の頃はまだF1グランプリが全盛だったからか普通にみんな読めて知ってたな。
いまでもM1グランプリやらで使われてるし知らんはずないと思うが。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 00:38:08.98 ID:k+90uHe/.net
"俺はグランドプリックスって読んでるよ"
からの
"そんなんも知らんの?死ねば?"
ってID変え損ねたの?自殺かな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 06:55:54.93 ID:twVX5veo.net
>>944
慶早な

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 09:39:15.23 ID:ULf11Jc5.net
>>951
どゆこと?

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 09:42:02.64 ID:uR9NNSvb.net
俺は漏早

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 10:05:38.63 ID:phvfaQe9.net
2020年モデルまだかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:03:55.31 ID:D/GFwZfE.net
グランドプリッケツにテールトゥノーズ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 13:31:20.44 ID:I0pWpnYd.net
>>952
どっちが先かみたいなやつやろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:20:08.51 ID:JxzVvZG/.net
グランドプリックスとか読む訳ねぇじゃん、流石に日常生活で支障をきたす馬鹿だな(笑)

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:26:29.77 ID:+gaXcOEH.net
中卒喧嘩腰説

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 10:28:00.49 ID:Y95oiscT.net
常に劣等感から見を守る必要があるからな

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 16:07:16.05 ID:NmwVkJkx.net
>>932
遅くなってしまいましたがありがとうございます
早速安心して注文させていただきました

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 23:30:34.56 ID:JPtXWSka.net
5chのレスを鵜呑みにしちゃったか…

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 21:05:01.59 ID:cMUovlCa.net
Systemsixのスピードリリースレバーがぶっ刺さった事故画像見たけど、あれはさすがにメーカー側も想定しづらいよなぁ。先端形状くらいは次のモデルで変えてくるかもしれんが

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:20:44.15 ID:QdyFJd+T.net
いや突起つけるなんて完成車メーカーとしてダメすぎるだろ
ロードもMTBも最近のはデザイン最悪
キャノンデールは終わった

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:38:46.30 ID:dwCK3HJ1.net
すげえ…ホイールって刺さるんだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 23:04:09.59 ID:CuiV3QGC.net
ホイールはさすがに刺さらないよ(笑

気になる人はアーレンキーで締めるやつに変える対応になるんかね。スピードリリースが必要なのってレース中のパンクなりでチームカー来るまでに自分でホイール外したい場合だけだし
あと、埋まってるショットしかないからレバーが何処を向いてたかは分からないけど、レバーはなるべくフォークに沿わせたほうが良さそう

訴訟大国のメーカーだし対策パーツは出るかもねー

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:45:50.52 ID:WnrGR6On.net
突起部分をこういうふうにするしか無いな
http://o.8ch.net/1gsts.png

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200