2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★16

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 11:56:46.73 ID:qLxdPTFc.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539711311/

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:48:37.68 ID:evS6hmhN.net
>>540
おめ!いい色買ったな!

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:20:20.08 ID:Em0QTjlz.net
formaのレビューってあまりみないから
乗ってみてどうだったかとか教えてくれたらうれしい

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:35:19.64 ID:hTBMwNoP.net
RX3をママチャリ化して通勤用にforma欲しいから気になる

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:20:08.33 ID:2EKX5/70.net
175cmでMが小さいんだけどMLとか買ったほうがいいの?
それともステムとかハンドルで調整した方がいいの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:53:08.40 ID:qwG7zBOQ.net
Mは大きくね?

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:04:13.47 ID:C49w4fOA.net
175ならSかMがいいと思うけど。
こっちは174でSがちょうど良かった。

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:04:57.39 ID:C49w4fOA.net
異常に腕が長い体型?

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:14:43.17 ID:2EKX5/70.net
新城さんみたいに股関節から倒すタイプ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:59:42.41 ID:PyYcJARi.net
ジャイアントの場合フレームワンサイズ上げると一気にデカくなるからシートポストの突き出しが短くなってカッコ悪くなる
ステム買って調整するに一票

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:07:38.97 ID:82L0UcjK.net
マジでデカくなるよなぁ
一応適正身長のはずなんだけどなんか不格好だ

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:18:56.77 ID:hTBMwNoP.net
昔RX3買ったとき身長173でMかSでM勧められたわ
ステム代えればいいだけなのにSはハンドルと膝の距離が近すぎると小さい判定されたわ
無知だったのが腹立たしい

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 00:56:28.06 ID:h3kD+8Uf.net
173でSがちょうどだった俺

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:17:17.13 ID:iGd9Pceb.net
ジャイアントは一個上を薦めてくるよね
XSかSでS選んだけどハンドルが微妙に遠い
金が許すならステムで調整したいところ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:28:03.12 ID:zGQT5Ft6.net
173でM乗ってるけどステム90ミリにして一番下に下げてもサドルがハンドルより5センチくらいしか出っ張らないからなんか不格好

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 08:38:46.11 ID:gs5aulwa.net
チャリは大は小を兼ねないから小さめがいいよ。
小さめ買ってステムとサドル高さでどうとでもなる。
まあ、中学生低学年とかなら、将来身長が伸びるから大きめ買うのはありだけど。

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 09:24:36.76 ID:GDHfbi4E.net
アドプロSLはシートポスト切らなきゃならんからなぁと思ってたけどとうの昔に成長期終わってたことに気がついた縮む事はあっても伸びる事は無いw

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 12:00:35.59 ID:zrNtPl9Y.net
リブから女性専用の新型エンデュランスロード
「AVAIL ADVANCED」シリーズが登場。女性用defyってことかな
https://cyclist.sanspo.com/473006

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 17:45:40.16 ID:1Y0SKgCy.net
defyって最下層車種だったのにいつのまに、、

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:55:57.43 ID:JiEGn/Ty.net
パワープロ、ファームアップしたのに右完了した後、左でエラーになった。もう一度アップデートしようとしたらファームアップは完了したと出た。
ファームアップが右237で左236のまま。ファームダウン出来ないからどうにもならない。

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 21:08:28.16 ID:7sL9F3yW.net
>>559
Bluetooth接続しない状態でクランク10回転させて数秒とめてまた10回転くらいさせてファームアップやってみた?

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 00:58:01.78 ID:9oegP0p/.net
安い価格帯はもうコンテンドだけでいい感じ
先月旅行先でレンタル二日間借りたけど十分よく走ると思った

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 00:59:00.64 ID:n96Yckgj.net
カラバリがゲテモノだらけなのどうにかならんのな

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:45:52.83 ID:1n0e3iaj.net
安い上にカッコ良かったら他のメーカーが死んじゃうw

あのダサさはGIANTの優しさよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:59:43.90 ID:N0ymUcx3.net
コンテンド(DEFY)

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 05:37:09.40 ID:M5h5kjYH.net
自転車のフレームは基本的に大きいの選ぶのはNGだ
サドルからトップチューブ上に降りた時に体に対して大きいフレームだと下手すると金的になる

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:43:06.45 ID:o/ztrKA4.net
>>563
562だけど、はじめBluetooth接続しないと出来ないかと思ってた。
けど、Bluetooth接続→ファームアップ→通信
ではなく、ファームアップ→Bluetooth接続→通信
と順番変えたら無事ファームアップできました。
ありがとうございます。

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:43:17.05 ID:YjcFTUoY.net
子供からお年寄りまで
飾らないのがGIANTの良さ

キュートっ!とか言ってるバカが乗る自転車ではないのは確か

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 22:06:21.16 ID:2Wpw+sCS.net
そういや今になってコンテンド2のレビューが出たね
好意的に見ていいのか…?
ttps://cyclist.sanspo.com/473069

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 22:24:25.83 ID:1oVUqtjJ.net
>>568
こんなもんレビューでも何でもないな
海外サイトに比べてレベル低すぎるわ

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:37:12.03 ID:N0ymUcx3.net
ハンドル高すぎ違和感

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:47:04.64 ID:Tds+qle4.net
確かにヘッドチューブ長めだね

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:53:51.49 ID:Jz0kK1Rm.net
何度見てもサブブレーキは要らないと思うの

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:10:06.59 ID:wrOA6ZEV.net
サブブレーキはいいものだぞ
GRXにもあるだろ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:13:47.47 ID:EYwQxqM+.net
サブブレーキは、今でこそ要らない(使わない)と思うけど
初心者の頃はありがたい装備だった。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:41:35.43 ID:7/ctWQQo.net
サブブレーキそのものよりも
諸々のマウントの邪魔になるのが嫌

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:41:35.60 ID:ToZqkxf5.net
パリ〜ルーベでパヴェ対策に補助ブレーキ使われたりしてるんだが…

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 05:17:08.52 ID:jJKLAK2f.net
コンテンドってパリルーベに投入されんの?
それともパヴェ走る人が買う?

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 06:52:52.25 ID:JHoL+7Mp.net
サブブレーキは前後両効きをひとつにしてくれると荒地やダウンヒルに便利そうだな
ライト等のスペースも確保できるし

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:41:15.31 ID:6tqa6Vy2.net
富士ヒルのブースで総合カタログもらった。
ウェア類は質的にはどんな感じ?
スキンスーツ見た感じ良さそうだから買おうかな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:11:42.56 ID:Ssq9qdqp.net
power proってどこまで測定できるのかな?
ペダリング効率(円回転効率)もみれるなら欲しいなあ

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 00:04:01.07 ID:9jtUh0Rc.net
FORMA納車した!
本当はシルバーが良かったけどなかった…まぁブラックもカッコイイけど

乗り味は硬いのかな?手首が痛くなった。

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 01:18:18.02 ID:MQaK8U8g.net
フレームもフォークもシーポスもアルミだからね
エンドバーをセンターバーにしてポジション増やしたり、カーボンハンドルやシーポスに変えるとか方法はある

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 02:33:17.28 ID:BFAdSBXm.net
カチカチ(意訳)のフラットバーロードだって公式の説明文にもあるね
ホイールとタイヤ変えたらめっちゃ走りそうだ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 09:30:14.42 ID:m9y49dXG.net
>>581
ホイールは値下がりしたこれで
https://www.wiggle.jp/fulcrum-racing-speed-レーシングスピード-xlr-ダークレベル-700c-カーボンチューブラー/
これにコンチコンペの22c付けて、10barで運用 勿論キャリパーは交換してね
ステムとハンドルは信頼と剛性のPROかZIPPで

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 21:40:21.70 ID:CGsMwSEG.net
助けてください!

COMPUTER AND GOPRO COMBO MOUNT FOR ROUND BAR の Garmin アダプタってどうやって外すんですか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1868633.jpg

上の画像のようにネジは外しましたが、まったく取れる気配がないです

あと、下の画像のように GoPro マウントで Recon HL を取り付けましたが、これも取れなくなりました

https://dotup.org/uploda/dotup.org1868634.jpg

取り方を教えてください

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 22:03:17.84 ID:9jtUh0Rc.net
FORMAをドロップハンドルに変えて走っている人いますか?

587 :585:2019/06/10(月) 00:33:05.79 ID:TLaiadCq.net
どっちも自己解決したので回答不要てす
お騒がせしました

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:31:19.06 ID:NpBTE8ag.net
プロペル特集
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/296717

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:48:59.39 ID:W1jDSX4r.net
シマノレーシングでスラムTCRは許されるの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:54:56.71 ID:lUZElz5D.net
アマゾンで中華カーボンホイール買っちゃった。
届くの楽しみ。失敗した人いますか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 17:03:23.54 ID:C8pIRDer.net
型番とレヴューお願いします

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:03:39.50 ID:Spk2p0To.net
CCC頼むよ〜Giantの良いところ見せて欲しいのに…

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:32:22.18 ID:l65T6q/p.net
アイマシトのカーボンクリンチャー50mmを購入したけど、純正ホイールに対してトータル900グラム軽量化になった。本体は19年モデルのプロペル 一番安い奴。
というか、純正めちゃ重たいのね。
ほかのホイールと使い比べた事が無いのでいい悪いは言えないけど品質は初心者には十分そうです。 不満なのはラチェットがちょいうるさい。次回バラして静音化しようと思ってます。

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 19:05:17.69 ID:sC0bnFq1.net
ジャイストのフィッティングってどうなの?
料金が安すぎるからちょっと心配。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 19:19:32.10 ID:fZfcTSSe.net
俺もそれは気になる
フィッティングないジャイアントストアで身長、股下と腕の長さ測ってもらって買ったけど

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 19:25:52.33 ID:9Ofh1wgZ.net
>>592

八つ当たり的にホイール投げて、シマノのサービスカーからホイール交換拒否られてるとか、ちゃんとしてほしいわぁ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 10:18:52.91 ID:o5KYLST7.net
>>480
idiom2のハンドル折り畳み部分がカチャカチャうるさいのが嫌で0の折り畳み無しのハンドルポスト注文したの思い出した…
もう半年以上たつ気がするけど未だ連絡ないわw

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:48:09.09 ID:qvZTQCX1.net
昔はヤフオクで超ロングハンドルポストを売ってた人がいたんだけど、今は入手無理っぽいな

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:55:46.03 ID:WORanI6Q.net
台湾行って自分で買ってきた方が早いな

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:36:49.26 ID:ujWLBmkw.net
ジャイは意外と特殊パーツ多いよね

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:08:14.14 ID:FHHG0N6k.net
defyアドプロ付属のCONTACT SL NEUTRAL ってサドル使ってるけど、
かなりの硬さだね…。長距離だとレーパン履いてても痛くなってしまう。
皆さんはサドル交換してるのかな

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:17:59.18 ID:39Wu4V++.net
硬さより前立腺保護のために穴あきに変えた

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:16:35.57 ID:QkGT0zDG.net
「メード・イン・チャイナ」時代は終わり−自転車最大手ジャイアント
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-18/PT9U2T6JIJUP01?srnd=cojp-v2

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:36:45.35 ID:vNFy1eCe.net
1回だけ乗って、すぐにパワーサドルに変えた

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:37:04.29 ID:FHHG0N6k.net
>>602
穴あき評判いいよね
>>603
乙です。会長のロード、めちゃくちゃカッコいいね。限定版とかかな
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iYwUJkTyDOp0/v1/800x-1.jpg

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:38:57.25 ID:bte9SATi.net
>>601
そんなに硬いかな?
ノーマルの奴よりかは確かに堅いけど気にならないかな

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:39:25.66 ID:FHHG0N6k.net
>>604
情報ありがとう。スペシャライズドのサドル評価高いよね

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:43:19.29 ID:FHHG0N6k.net
>>606
なるほど。いちおう海外のdefyアドプロのレビューでも
サドルの硬さは指摘されてたね。
defyは前傾浅めのコンフォート寄りロードだけど、
なぜかサドルは軽量かつ硬いというw

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:10:08.37 ID:bte9SATi.net
>>608
確かに堅いと言われると堅いかなって気がしてきたw
気にならないってのは天気もあって数時間以上乘れてないってのもあるかもしれない
軽さを取るか快適さを取るかって感じなのかな〜
フルGIANT構成が気に入ってるから見栄えが影響せずにGIANTで快適なのがあればいいんだけどな

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:16:23.42 ID:uW0L1Wlk.net
GIANTはサドルもいっぱい出してるから選び放題だぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:24:03.73 ID:uW0L1Wlk.net
>>605
ダウンチューブにGIANTロゴのあるエンヴィは無いからカラー含めて会長専用カスタムの可能性が
何たらエディションて書いてるのなんて読むんだろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:37:17.97 ID:WWLJrsMi.net
>>611
これじゃないかね
https://www.cyclowired.jp/news/node/116175

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:51:14.95 ID:uW0L1Wlk.net
それだ!

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:58:56.69 ID:2YLS5WW+.net
店で受け取って帰ったら即サドル替えたわ
defyになぜあんな硬いサドルが…?と店員も不思議がってた

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 05:05:22.56 ID:AW9bqcOU.net
サドルが硬い=尻痛いではないんだけどね。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 11:59:56.33 ID:qsDgKkzF.net
お尻の形に合っているサドルなら多少硬くても痛くはならない
形に合わなければ柔らかくても痛くなる
あと、どっしりとサドルに体重かけて乗る人はどんなサドルでも痛くなる

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 13:34:55.23 ID:kqS6IG/L.net
100とか150kmくらいなら問題ないけど、200km越えるころから鈍痛が襲ってくるなあ

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 13:41:17.68 ID:MbPinEgB.net
ペダルに体重かけてる?
それともペダル蹴り出してる?

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 18:58:34.49 ID:cbhR+mq1.net
サドルに体重かけないっていうけど、常時ダンシングみたいな感じかな。尻が軽く触れるだけみたいな。
そんなの俺には絶対無理だな。
サドル負荷を減らすと手が痛くなってくるしやはりダンシングしか無いのか。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:13:50.69 ID:4d56ohkL.net
クラウチングで

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:45:42.15 ID:lFmooWPp.net
>>619
サドルに掛かってた体重をペダルを踏む力に分配するって言った方が正しいでしょ
腕、ペダル、サドルに掛かる体重の割合がどれぐらいかって話なんだから

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:24:39.80 ID:0t44SGxG.net
自分のプロペル にはFORWARDがついてて始めはカッチカチだったけど、馴染んで柔らかくなったよ。
あと、骨盤立てるようにして乗ったらマシにならない?

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:58:56.81 ID:h9Pw4tzt.net
>>619
クランクを平行にして立ち上がる
その状態のままゆっくりと膝を曲げてサドルにお尻が付いた状態がペダル荷重のシッティングポジション。
ダンシングは前足荷重だけど、この場合は両足荷重ってイメージかな
まあ、人によって表現違うけどね

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:06:38.78 ID:WVYpmoS+.net
30分に1回くらいは軽くダンシングしたりちょっと座る場所ずらしたりして分散させていけば多少はマシって感じはする
ブルベクラスになるとまた別世界だけど
というかDEFYについてるSLのサドルの売りなんなんだろうね?

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:28:15.92 ID:h9Pw4tzt.net
サドルなんてホイールと同じで交換前提でしょ

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 05:38:12.81 ID:RoQYmHxF.net
defy pro 0はセカンドグレードの集大成みたいな構成で交換要素がほぼ無い。消耗したらタイヤの銘柄は変えるかな?ぐらい。

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 05:58:12.57 ID:SFeRGmZp.net
だからさ、サドルは合う合わないがあるんだよ
どんなにいいサドルだとしても合わなければ痛くなる
だからサドルは自分のケツに合うものに交換する前提なの

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:23:59.81 ID:klVqdllH.net
自分のケツで試してみよう♂

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 12:42:09.80 ID:UKGOy3Qn.net
>>627
わかる。
3万円の超軽量サドル使ってたときは、1時間乗るとケツが痛かった
ジャイアントのフォワード(型落ち)8,000円で買ってから、快適ですわ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:11:45.09 ID:gXHBb6hc.net
こいつがおすすめ。軽いし柔いのでクッション性もある。安いから失敗しても泣かないし気になるとこは好きに削れば良い。
全く蒸れないし俺はパッド無しで乗ってる
https://i.imgur.com/r5RKFLA.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:14:10.79 ID:a208wqRh.net
>>626
defy pro 0に乗ってる人でパワーメーター活用できるガチ層って意外といるんだろうか…

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:23:34.15 ID:nGeXQaUt.net
>>627
クリップシステムの尾灯も使いたかったし、当然サドルが合うことを確認してから買いましたよ?合わないサドルが付いている完成車買うってのは廉価な完成車の場合じゃないでしょうか。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:40:37.12 ID:SFeRGmZp.net
別にあなたの事を否定してる訳じゃないんだけど?
あなたが純正サドルで合うならそれでいいじゃん
でも、全ての人が純正サドルで合う訳じゃないし、値段が高いから誰でも合うわけでもない
だからサドルは交換前提だってこと

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:51:23.92 ID:nGeXQaUt.net
>>633
いや否定されてるとも思ってないですよ。高いサドルがついてる完成車買って無駄にするならバラ完するんじゃないかなと。完成車のコスパが抜群のジャイアント選ぶなら事前に試乗して買うんじゃない?

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 17:17:27.80 ID:UKGOy3Qn.net
>>634
試乗でサドルの相性わかるんならそうだけど、そんな人少なくない?
それこそ長距離・長時間走る、連日走って、合う合わないがわかってくる人もいるだろ
超鋭敏ケツセンサー搭載してるなら別だけど。

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 17:33:35.47 ID:OJ05qlUy.net
defyの場合はd-fuseシートポストもあるし大分いなしてくれてそうだからサドル相性をすぐ把握するのは難しそうよね
一応今のサドルも快適性アップしてるとは書いてるけど先端の堅さはカーボンらしさを感じる

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 17:53:33.96 ID:/OCohx15.net
サドルの相性なんてあるの?
ケツ骨を乗せてチンコが当たらない角度に調整するだけじゃね
尻肉が薄いとか出力が低いとか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 19:02:23.88 ID:+qCOelXM.net
20種類くらい旅して落ち着いた先は
あさひブランド2,980円の骨盤安定させるとかいうやつ…
やっすいケツだわ俺

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 19:26:02.08 ID:qvReFLvi.net
>>637
まず骨盤の形は人により違うという事実を無視しては話にならない。

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 20:09:40.68 ID:DW6SzdgG.net
>>631
defy pro 0 2018だけど
ローラーにパワーメーター付いてるから
ワークアウトで活用してるよw

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 20:15:50.82 ID:DW6SzdgG.net
>>636
サドルはシマノのステルスで
ショートノーズのヤツが
一番良かったんだけど
組立精度が悪すぎて左向きになるw

そのD型のシートポストのせいで
まっすぐに修正出来ないw

あきらめてすぐに
パワーサドルに交換したよw

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200