2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★16

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 11:56:46.73 ID:qLxdPTFc.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539711311/

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 21:36:39.11 ID:gXHBb6hc.net
>>644
持ってるバイクのサドルは全部コレに換えたわ
見た目でみんな固そうっていうけど下手にクッション厚いのより座り心地いいよね
籐の椅子とか好きなんだけどそんな感じかな

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 22:22:30.82 ID:WpCI6bhF.net
しょーもないことで喧嘩するなよアホ共が

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 22:25:22.48 ID:+OpCRIzM.net
>>642
なにいってんだこいつ
バカ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 22:26:09.35 ID:+OpCRIzM.net
>>646
頭悪そうだなこいつ

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 23:36:45.59 ID:zeKHdwF8.net
アスペ相手にすんなや

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 23:48:40.96 ID:/OCohx15.net
そもそも何処が痛いの?
ジャイの純正で問題なくね

栗村修の“輪”生相談<43>
30代男性「走るとお尻に痛みが残ります。サドルの選び方、乗り方など教えてください」
https://cyclist.sanspo.com/171546

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 06:41:48.68 ID:uYLdi61F.net
サドルと相性がある事を知らない人がこんなにいるとは
まあ、知らない方がサドル沼にハマらなくて幸せなのかもしれんな

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 06:46:30.29 ID:hiEXnt+J.net
自演で必死なのが湧いてるな。夏にはまだ早いが。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 07:19:49.69 ID:YgY/Y3um.net
アスペ乙

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 07:30:17.52 ID:0Z0/rJ1e.net
サドルバイブを試したことある人に感想を聞いてみたい❗

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 08:15:15.45 ID:uW/X0Dw8.net
2020の新ギアが発表されてるね(公式HP)

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 16:28:05.29 ID:T4axGpi8.net
おい!皆んなジャイラー同士仲良くね

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 18:29:36.77 ID:di+CsF79.net
ジャイアントのサイコンでハートレートセンサーを追加したいんだけど、腕時計タイプで使えるのって無いんですかね???

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 18:44:33.91 ID:XUQwS3T+.net
2020モデルはいつ発表?
はやくして!

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 18:58:21.52 ID:U9nwurWJ.net
>>660
一部先行して2020モデル発表されてるよ
>>506>>518
TCRのモデルチェンジはいつになるんだろう

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 19:05:52.40 ID:GFDRTsQu.net
ツールに合わせてじゃね

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 09:09:18.81 ID:XKbzeRJX.net
>>659
garminなら大抵ant+で心拍転送できる

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 11:21:55.88 ID:Otbrywb2.net
contend2のダメな所を教えてください

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 11:58:19.35 ID:C0uB5RiW.net
サブブレーキがついてるのがメリットありデメリット

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 12:43:53.11 ID:6aEqmO2Z.net
サブブレーキのデメリットって重量以外なんかある?

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 12:54:07.23 ID:XnL9gaBy.net
BBが酷い

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 16:00:58.54 ID:7E6lUjH/.net
ライト等をつけるスペースが狭いくらいかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 16:35:50.97 ID:Otbrywb2.net
ありがとうございます
では、contend2の素晴らしい所を教えてください

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 16:58:28.38 ID:7kYrK0Px.net
Pros
安い
カーボンフォーク

Cons
パーツ単位で変えていくと結局高くなる
フレーム、ホイール重い
乗り心地が硬い
テクトロのブレーキ

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 21:06:16.78 ID:Otbrywb2.net
ありがとうございました

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 21:21:43.26 ID:FqmT3jk8.net
あと調整してもハンドルが高い

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:43:52.87 ID:aw5B5Irh.net
フレームや完成者は店頭販売オンリーなのは安全面考えても当然だし納得
でも小物関係くらいは通販解禁してくれてもいいのに
せっかくコンポ以外の小物色々出してんだから通販したらそれなりに売れるはずだろうに

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:11:00.88 ID:BwdKISwR.net
>>673
店舗にノルマ課しているうえで通販やるような鬼畜ではないってことだよ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 07:11:10.84 ID:+UYJtNhP.net
店舗ノルマあるの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 10:23:24.41 ID:Q7fiwQPv.net
FCなら普通はノルマ(売り上げ目標)あるでしょ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 15:17:25.23 ID:oyNMdlaW.net
今escape r3に乗っていて、今度初めて、ロードバイクに乗ろうと思うのですが、CONTEND 2はどんな感じですか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 17:22:09.71 ID:MXQ1ti5B.net
いいよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 17:33:12.00 ID:v4p1LqSw.net
>>677
プロペル にしたら?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:05:17.36 ID:k6BvIsxy.net
>>677
街乗り通勤通学レベルならいいと思う
ロングライドもするならTCR SLR2あたり買っとけ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:18:45.54 ID:HiFZ1ly3.net
>>677
エスケープ買う→数カ月でロード欲しい!からの、
コンテンド買う→数カ月でもっととんがった性能のロード欲しい!
で、カーボンフレームのTCRかDEFY買うハメになると思う。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:36:14.20 ID:5hk5oLgq.net
コンテンド2は本当にロードバイク(スポーツバイク)の間口を広げる役目を負って必要最低限の仕様にまとめたもの
せっかくクロスから乗り換えるなら、上で書かれてる通り少しがんばってミドルクラスにしないと、
払った金額の割にはクロスとの差が小さく感じてしまうかも

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:39:27.72 ID:4fYtEokL.net
上に完全同意

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:41:50.05 ID:gFQISurA.net
>>681
プロペルは

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:05:23.88 ID:DzzdJU9K.net
>>684
プロペル乗ってるけど、初心者には勧めない
取扱いがめんどくさすぎる
なんでもお願いできるようなメカニックのいる環境でないと、しんどい

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:06:25.89 ID:L9gfE16e.net
>>685
具体的にどんなところがしんどいの?
将来的に乗りたいから知りたいんだけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:30:02.41 ID:wlcE4EMD.net
皆さん色んな意見ありがとうございます!

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:52:06.51 ID:JmnHzbVF.net
ジャイアントの30周年記念ボトル買った。
そんなに欲しかった訳では無いけど、歴代の自転車の名前が書いてあって保存用には良いかな。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 22:02:23.76 ID:+Apjn6Lx.net
そういや、保冷保温機能の無いボトルは全く使わなくなったなぁ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 22:06:11.22 ID:v4p1LqSw.net
ロードバイク はプロペル しか乗ったこと無い初心者の私には何が良くて何がダメなのか全く分からない。
初心者向けじゃない?

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 22:50:36.31 ID:qA+GF35v.net
TCR Advanced Pro 最高
軽い、速い、登れる
コスパも良いし何より乗り心地が良い

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 22:59:23.83 ID:4fYtEokL.net
ATXってタイヤどこまで太いの履かせられるかわかる?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:15:02.48 ID:DzzdJU9K.net
>>686
そもそもエアロロードは専用パーツ多すぎる。
独特のセッティングでメカニックさんに経験値が無いとオーバーホールも時間がかかる。
ちょっとした整備不良の時に参考になる動画が見つからないので、いちいちショップに持ち込まないと行けない。
今、CCCでプロペル乗ってる選手ってどんだけ居るのよ?メカニックが嫌ってるんだよ。
年に一回しか乗らないのならいいかもしれんが、レースでまくるとなるとこの蓄積が、金銭的にも時間的にもしんどい。

なのでプロペルは、仲のいいメカニックが居ないと、デメリットが目立つ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:16:50.38 ID:DzzdJU9K.net
あーでも、踏んだだけ進む感じとか、横風受けて前に進む感じは、やっぱりいいんだけどな〜プロペル。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:27:19.21 ID:gFQISurA.net
なるほど。でもプロペルのステルスステムはdefy アドプロと併用だけど、
その論でいくと現行defyもおすすめしにくいのかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:27:54.77 ID:NkvbGc/o.net
>>690
専用ブレーキは取り扱いが面倒だなと思った。サイズとかにもよるんだろうけど、知り合いがタイヤ交換で、片側のパッド外したり、こりゃきついわーと思った。

でも、ディスクモデルならそんなデメリットもないので、自分的にはあり。

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:31:29.29 ID:w6igDGAz.net
チャリでメカニックって何の整備がネックなの?
自分でできない?

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:46:39.41 ID:2qxvDMA/.net
>>697
ゆったりツーリングだと精度低いメンテナンスでもいいかも知らんが、
レースで、下り70qとか、高速コーナーワークとかやろうとすると、ガタガタ整備ではだめなのよ
ちゃんと整備してようやく堂々とスタートライン立てる。
レースにでないのに所有欲だけでエアロロードに手を出すと後悔する。

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:47:47.58 ID:DzzdJU9K.net
>>697
ブレーキ周りの整備ミスると下りでチョーこえー思いするぜ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 02:05:28.01 ID:eCz8/uwx.net
エアロは輪行しづらいのは改善されたの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 06:28:17.16 ID:SeJ82aJ+.net
精度?具体的にブレーキ?下り70?
ここはチャリだけでモーターサイクル兼任の人はいないのかな?
ブレーキの調整はただゴムの位置合わせるだけやんw
油圧ディスク?バイクなら普通。普段の整備はエア抜きくらいでしょう?
積極的にやらないだけで専用工具も少ないからチャリの整備で困ることは無いと思うけど。
使ってるボルトも全部おもちゃみたいに小さいし、
何が難しいのか理解できない。
ホイールの手組みはやった事無いです。

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 07:03:47.79 ID:uI70YieG.net
自分がカッコいいと感じるならプロぺルあり
試乗したけど平地も坂も自重を利用してギュンギュン進む感じはとても良い
尚軽量の人には硬くって不評だったもよう

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 07:13:36.51 ID:iQIz/r8X.net
エアロロードはほんと早いらしいから気になるけどレースとか出てメンテ頻度が高いとデメリットが目立つかもね
フレーム内ワイヤーは触りにくいし異音の原因にもなると聞いたことがあるし
現行DEFYならハードな乗り方をそこまで想定してないし良いんじゃない

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 07:42:01.93 ID:uh0pXreZ.net
ヒルクライムメインでやるけど、見た目のかっこよさからプロペルも気になる

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 08:41:48.19 ID:+yFrMPTf.net
>>701
その書き込みから察するに、おまえ、バイクの整備の腕も大したことなさそうだな!

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:08:48.61 ID:vs+aAdsb.net
>>705
何を根拠に?w
16から自動2輪乗り始めて、草レースくらいならやってたよ。
まあ、プロの整備にはなりたいとは思わないけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:14:48.85 ID:1/MCxpm/.net
こういう経歴語り出すやつは大概ウソw

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:44:02.68 ID:MOB9zXxL.net
でもまあ自分のチャリを自分で整備するとショップ整備をはるかに超える時間を掛けて、同等の精度と圧倒的な綺麗さが得られるよね

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 12:36:27.71 ID:WgDOGjBg.net
工賃より自分の時給(換算)のほうがたかいからショップに任せてるわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:03:51.53 ID:qpHL6EI5.net
通勤用、山用、平地用
https://i.imgur.com/8S91j6Q.jpg

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:09:51.07 ID:VX6tDgvk.net
チャリ弄ること自体楽しめ無い人は自転車に対する愛が無いんだと思う

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:11:24.97 ID:lt9sp6oY.net
レストアやメンテは楽しいからやるんだ
乗るのはオマケだ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:26:47.60 ID:D2pJpxj/.net
ホイールとスプロケが増え始めた

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:36:05.71 ID:uh0pXreZ.net
ぶきっちょだから自分でやったら出来なくて訳分からんことになりそうだから簡単なやつ以外は素直にショップに頼んでる

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:50:01.71 ID:dIflotHU.net
PR2ストアで扱いないのかね
ヤフオクとかにはあふれてるけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:58:04.14 ID:+yFrMPTf.net
>>706
なるほどなるほど。その様子だと運転も下手くそだな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 15:52:25.58 ID:Ooy58+tP.net
>>694

エアロロードって横風でさえ推力に変えて進むん?
プロペルADVは試走したことあるけど距離短かったからTCRのADVと体感差がなかった

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:54:14.33 ID:6AihpItg.net
>>711
人それぞれの付き合い方があるからそうとはいえないけど、ロードを崇高な乗り物みたいに扱ってて、整備はすべてプロがやるものって思ってる奴は多いな。
部品も大して多くないただの自転車なのにな

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:20:44.33 ID:jBj0FWgj.net
餅は餅屋という言葉があってのぅ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:51:13.65 ID:1/MCxpm/.net
>>718
プロに任せることを否定してる訳じゃないから反論じゃないけど、40キロ50キロで走るロードバイクの整備不良は命に関わることだから、プロに任せる判断もありだと思うよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:51:51.26 ID:eazaLiA/.net
>>718
プロのメカニックにフロント調整やってもらったら、
それまではガチャガチャ行ってった変速が無音だったのよ
以降、変速周りだけは、ショップに任せてる。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:04:19.96 ID:vs+aAdsb.net
>>716
どしたの?やけに突っかかるねー。
もしかして、チャリの整備できないの?
ブレーキのゴムくらい自分でやろうよ。
こっちは中華カーボンホイールを今からビンビンにするから忙しいw

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:24:00.56 ID:9O3TeptQ.net
なんかサドルや整備って荒れやすい話題なのか?
もうすぐ2020年モデルが発表されるだろうし仲良くやろうぜ

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:30:59.18 ID:cZY38aQq.net
>>722
俺なんかオチンポビンビンだよっ!
穴あきサドルに入れたいっ!
その先に貴殿の穴があればイクーっ!

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:44:13.98 ID:SeJ82aJ+.net
誰かがプロペル は整備しにくいとか意味のわからない事言うから。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:07:35.92 ID:aBP16ZEZ.net
>>725
あー
友達居なさそう

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:46:06.13 ID:cfnNNDhB.net
現物を見たけど、確かにプロペルADVディスクのステム周りは整備性が悪そうだな。詰めの甘い感じがジャイアントぽいとも言えるが。あと同じ価格帯にヴェンジプロがいるしなあ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 01:10:33.57 ID:ybGi6EUj.net
TCRのあさひモデル…
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/118385

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 01:12:48.47 ID:au2PPDKk.net
TCR ADVANCED PRO 1」あさひ70周年特別モデル
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/contents/campaign/70th_anniversary/collaboration/giant-70th/
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/118385
注文ページ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/6D0E0CD00914488FB8940B884F3EF328

画像
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_07.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_08.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_09.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_01.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_02.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_03.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_04.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_05.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_06.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_10.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_11.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_12.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_large_02.jpg
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/480/19/26227_large_01.jpg

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 06:32:57.56 ID:u1ADN9YJ.net
かっこえー
あさひ以外で買えるなら欲しい

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 06:50:30.20 ID:Efx/RC0J.net
>>730

あさひのロゴが入ってるけど、いいの?

まあ、あさひ以外では買えないが

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 07:03:25.55 ID:7Cj7f11l.net
proで30万だろ、超優良じゃん
カラーもかっちょいいしすごく欲しい

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 07:05:46.62 ID:Zi8G5Nwl.net
すごいね
スペックそのままなのかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 08:52:36.33 ID:AHvtVOS0.net
>>731
目立たないロゴとかどうでもいい
リムブレーキだし紐アルテだしあさひ限定だしで買わないけどね

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 09:41:24.54 ID:kdnA/yJq.net
自分が買わない(買えない)=誰も飼わない

じゃないからな

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 11:23:16.66 ID:ArgchyZo.net
2017年モデル持ってるからあさひモデルは買わないけどアドプロほんとコスパいい

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 11:34:33.27 ID:308Psp26.net
専用塗装で五万安くなるなんて、朝日の自虐?

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:00:59.62 ID:308Psp26.net
税込か!すごいな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:03:33.36 ID:1m0CeYqZ.net
GPM対象品番なのにあさひで行けるんだな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 19:55:10.43 ID:kcQ1ydgK.net
在庫処分だな

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 20:26:52.93 ID:ErexRMWb.net
パワーメーター
電動変速
ディスクブレーキ
エアロ
最近の流行りが入ってないな

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 20:41:37.61 ID:DJpfIm1B.net
>>741
そこまでフル装備してあさひで買う奴はいないだろう

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 20:44:02.97 ID:QRHrkDg8.net
パワメなんかいらん
紐で充分
重くなるディスクはいらん
登りメインだからエアロはいらん
俺にはベストバイクな感じ、色もいいし

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 23:17:08.14 ID:ybGi6EUj.net
あーパワメおまけでついてこないやつなのか
ならいいや

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 01:36:10.55 ID:YppqDUY5.net
カーボンホイールのほうがありがたい。

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 02:03:46.48 ID:tFRexRUd.net
カーボンホイールはディスクあってこそ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 11:11:37.01 ID:v7EL6zQO.net
SEもアサヒもディスクブレーキではないんだからそれを言い出したら別モデルになるわな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200