2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★16

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 11:56:46.73 ID:qLxdPTFc.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539711311/

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:54:04.34 ID:XCLj6la+.net
>>782
>>754

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 23:19:18.89 ID:6llahdQt.net
公式の台湾、中国、米辺りは20年モデル出てるね

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 00:23:40.94 ID:VxEnMRA9.net
content SL2019を先日納車して初めてサイクリングに行ったんですが、サイコンとスマホホルダーが必要だと痛感した

正直どれを買えばいいかわからんのです
特にスマホホルダーはハンドルのど真ん中に置くぐらいしかスペースがないのですが、皆さんどんなの買いました?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 00:42:09.33 ID:zJcsW8wo.net
サイコンあればスマホホルダーは要らん

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 00:53:58.07 ID:RHYP2m21.net
>>785
サイコンはガーミンが人気ですな。新型が今月発売です。
ガーミンが高ければキャットアイとか

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 01:03:11.40 ID:VxEnMRA9.net
>>787
キャットアイで検討します
ありがとうございます

>>786
目的地までのルートを覚えられなくて、スマホナビが必要と思いまして

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 01:38:02.38 ID:O6nbkpaz.net
スマホにナビさせるとアホみたいにバッテリー減ってくからナビ機能付きのサイコンを考えた方がいいぞ!

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 02:45:47.55 ID:x/TLYL5Z.net
スマホホルダーとか万が一落車したらスマホ画面割れるぞ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 07:01:54.91 ID:/yRf+275.net
defyでレースでれる?

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 07:44:33.34 ID:FJOz2A3B.net
>>788
それならナビ機能が強い機種にしたほうがいいんじゃない?

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 07:49:44.82 ID:KhasjVuA.net
サイクリング目的ならスマホ画面が見れるトップチューブバッグもいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 07:50:50.76 ID:6csJmA2d.net
>>791
出てるひといっぱいいるよ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 07:54:14.99 ID:S32dGQqQ.net
レースに出るのはデファイでもTCRでもコンテンドでも何でもいいよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 08:18:22.48 ID:d9xfUvbm.net
キャットアイはやっすいサイコンは悪くないけど
高機能なものになるとかなり微妙だね
スマホのGPS利用するやつなんてあっという間にスマホのバッテリー消費するし

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 12:00:29.27 ID:CRKH1lIk.net
>>793
最初付けようと思ったけど、目線移動が増えて危なそうだからやめた

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 14:34:55.25 ID:lJKkd58s.net
defyは安めのモデルでもディスク付いてるのがいい

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 15:29:44.69 ID:RHYP2m21.net
defyは2020モデルからタイヤ幅が28cから32cに変更されるんだよね。
日本の舗装なら28cでも全然問題ない気もするけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 15:46:27.87 ID:sxZq0wSV.net
>>799
ホイール変わるわけではないから、初期タイヤが違うだけ。お好みでってことでしょう。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 17:03:38.72 ID:CRKH1lIk.net
tiagraのディスクが今月発売だっけ
conductも来年でリストラだろうか

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 17:57:07.84 ID:HMmf82UH.net
Giant.comでAll New Contend Rangeのページがあった
今年はContendがリニューアルなのかな?

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:13:47.55 ID:d9xfUvbm.net
USAのページでもう今年のモデルからコンダクト消えてシマノの油圧って表示になってるよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:50:03.32 ID:xkLS3nFo.net
>>799

2018から、毎年サイズが太くなってるんだね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:56:19.37 ID:EZ1peiMV.net
r3とかがナット留めになってるのはいただけないがクイックリリース時代の終了見据えてるのかね

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 19:24:31.72 ID:2FXRhE+P.net
競合他社モデルが32c履いてるのも増えてきてるしなぁ
32cの利点ってなんだろうな、利点次第では新しいタイヤも気になる

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 19:32:21.72 ID:AYjghSAt.net
ママチャリ代わりに乗る分には、衝撃が弱い32Cは乗ってて楽だよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:22:05.61 ID:wsN0vE8p.net
32だと重くなってヒルクライム不利になりそう

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 22:27:00.86 ID:w/FOVpnk.net
GIANT「ウチのタイヤ買って交換してね(にっこり)」

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 00:26:02.69 ID:IW0SAjeo.net
今のコンテンドの位置にデファイが居たのにな
出世したもんだなデファイも

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 01:41:11.30 ID:/GdbhfEe.net
>>809
CADEXブランドでタイヤも出てたけどそのうちGAVIAも無くなるのかな

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 02:51:52.63 ID:iaCRfsGN.net
>>805
R3とかクロスターがスキュワーなのは購入する層がろくすっぽメンテもしないどころかいじり方も分からなくて、クイックリリースのトルク不足でホイール脱落とかの事故無くす為よ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 07:26:06.93 ID:Of2GB2UI.net
2020
今週末には発表かな!?

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 07:54:12.02 ID:o6He5K9y.net
この時期発表したらツール・ド・フランスのニュースに流されそう

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 17:40:24.52 ID:xNzlCls+.net
Cadexの詳細発表が8月下旬って書いてたからそのときに2020モデル発表会あるんじゃない

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 17:54:07.37 ID:giIG8raC.net
FORMA乗ってる人少な!
街中で見かけたことがない……
そんなに人気ないのか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:04:47.45 ID:9+/Z22W1.net
FORMAはリアセンター415くらいならええなのになあ
RXと同じリアセンター425じゃあんまりフラットバーロード感ないのが
RXよりトップチューブとヘッドチューブちょっと短くてちょっと前傾になるだけぽいし

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:28:51.45 ID:vHamxZE/.net
PROPEL,FORMA,R3,RXの順に並べるとgiantの考えるフラバロードの立ち位置が分かる気がする

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:38:30.28 ID:aHVLDao9.net
フォルマの見た目は好きだけど1万乗せてコンテンド2の方がええやろ
上ハンにブレーキあるしフォークはカーボンだし

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:04:06.29 ID:rg2Isd4D.net
FORMAかっこいいし欲しいけど硬そうでピーキーそうなのがね
街乗りだと値段的にRX DISCも視野に入るからなぁ
がっつり飛ばしたい人は頑張ってロードバイク出すだろうしコンセプトは好きだけども…って印象はある

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:19:16.22 ID:eID6Yd1L.net
コンテンド2買ってフラバにしよう

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 23:42:13.39 ID:aV/e570M.net
>>785
スマホホルダーなら
アマゾンで買ったTiGRA Sport使ってる。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 00:00:27.59 ID:uqmbCTFR.net
いい年してジャイアントのロード乗ってる奴見ると「うわぁ…」なる ロードならピナレロ、コルナゴ、デローザだろ 妥協してんじゃねーよ [511393199]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562767421/

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 00:05:52.35 ID:vIELHaOD.net
買い替えた帆布記事みたいな防水バッグデカイのすごくいい一杯入る

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 05:33:32.14 ID:rt4Quzn+.net
どこだろうがどうせ作ってるとこは台湾か中国なのに

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 06:16:45.37 ID:4/X908ks.net
逆に上の3メーカー見るとジジイくせぇなとなる説

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 07:11:33.80 ID:VBmydHQ3.net
うわぁ...ジャイアント乗るやつはガチすぎてレース勝てねぇってことか

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 07:17:22.81 ID:lqxdUkmU.net
>>823
コルナゴ親父くせーんだよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 07:39:52.46 ID:azcKC2hN.net
ジャイナゴが何言ってんだよって感じ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 09:01:13.09 ID:7wfIoX2r.net
トーマスのPINARELLO
クリストフのCOLNAGO
DE ROSAは誰?

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 10:06:18.59 ID:vIELHaOD.net
time入って無い時点で

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 20:32:11.05 ID:/9fTgbQ8.net
>>830
チーマに決まってるだろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 06:38:43.53 ID:aUATDbyQ.net
毎年この週にtcrチームカラー発表されてるんだよなー
今日こそ来い

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 07:52:08.08 ID:KU0FJQXB.net
金太郎のブログで2020年モデル公開されてる。
https://3196kintarou-blog.com/

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 08:08:58.51 ID:/eZIFltC.net
>>833
発表きたね

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 08:50:02.74 ID:6O+boPCJ.net
今度の時代はワイドタイヤなのかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 09:00:44.34 ID:KxO7heMG.net
LivのAVAILがめっちゃいい感じにモデルチェンジされてるんだが

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 11:05:46.97 ID:vd0DX5Kd.net
カーボンフレームにオイルディスクで25万か、しかもかっこいいな

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 11:09:07.89 ID:oc1EZtCT.net
>>834
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 11:25:41.26 ID:Tap8by4J.net
CONDUCT

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 11:45:37.18 ID:tzl8iJm4.net
2020はCONTEND ARが面白そうだね
32Cのタイヤを履かせたディスクロードか

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 11:49:56.67 ID:Tap8by4J.net
ジャイアント CONTEND AR3かAR2どちらにするか悩む・・CONDUCT は邪魔そう・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:31:56.76 ID:+x7jnAnh.net
プロペル ないのね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:51:21.88 ID:oADwG5p8.net
AR2 10s TLRタイヤ
AR3 9s ノーマルタイヤ
ホイールは同じ、で25000+taxの差か
チューブレス運用するつもりならAR2のほうがいいかもね

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:34:15.49 ID:SzoyXiW+.net
ディスクモデルはシマノの油圧が搭載されるかと思ったけどまだ紐引き油圧なんだな
そしてTCRはフルモデルチェンジなしなのか…?

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 14:45:27.13 ID:OdkHYjmD.net
俺のちんちんジャイアントっ!

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 14:49:43.16 ID:OmDygGZb.net
早くそのミニベロしまえよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 14:50:52.01 ID:BlWWN9oS.net
輪行バッグ被せるのも忘れんな

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:01:44.67 ID:34DG90vb.net
CONTEND2 めっちゃいいな
D-fuseポスト、ケーブル内装

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:54:34.99 ID:SCaToJp3.net
contendいいねぇ
あとは色展開だな

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:10:53.15 ID:PIlwYfuO.net
RXダブル化イイゾ~これ

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:03:26.66 ID:Y5ncqZzS.net
RXシリーズ2020モデルは114514点

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:11:30.00 ID:RheQCVpd.net
あ、キッチリ先行分は色もスペックも出てるね
グラベル仕様のcontend行っちゃうかw

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 01:41:13.86 ID:AmirqgWa.net
今年は余計な指し色止めてソリッドカラー+ロゴのみのシンプル路線なんな、こういうのでいいんだよ!

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 04:20:29.16 ID:JHg1Nndm.net
グラベル系はまだ?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 05:04:13.34 ID:oaP7j8Fc.net
スキュアーナット仕様にこれからはなったゃうの?トランポでよく前後輪外すからそれだと面倒くさくなる

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 05:24:35.09 ID:tqpiFE7p.net
自分が簡単に外せるってことは盗っ人も簡単に外せるってこと

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 05:58:22.20 ID:iNYu/bxi.net
RXイイネ!

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 07:08:01.90 ID:RheQCVpd.net
>>854
毒カエルからの脱却、、嬉しい、、
これで選択肢になる

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 07:13:49.39 ID:Svpn3ayd.net
スキュアーずっと使ってるけど、レンチで少し緩めりゃすぐ外せるし不便感じた事ないな
レースの時だけクイックに替えりゃいいし

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 08:14:26.85 ID:TRT3X74q.net
>>855
TCXの2020モデルならすでに発表されてるけど

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 09:01:01.95 ID:AvS9Vtnv.net
CCCの空気っぷりがどうもね。プロコンから脱却できていない。Livは頑張っているというのに。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 09:17:29.98 ID:JHg1Nndm.net
>>861
エニロードとリボルト

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 20:28:25.75 ID:58cxtlop.net
リボルト欲しいが、あの色がな・・・

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:24:15.33 ID:c3NChsS3.net
???「チャオ!」

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:58:10.07 ID:p0zbbEL0.net
>>864
現物見たらかっこよかったぞ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:58:08.96 ID:1owbMMDj.net
そういやもうPOWER PROがNEW POWER PROって改良されてるのか……
小型化以外の大きな変更がないならいいんだけども…

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:30:29.01 ID:tqpiFE7p.net
30Cタイヤが流行るのか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:56:09.45 ID:0Jt9IFyz.net
ロードは 28C
グラベルは 32C

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 00:03:57.22 ID:u+KB8kfM.net
ロード 25C
クロス 30C
グラベル 35C

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 01:29:12.14 ID:5eRQPTaS.net
最初からついてるタイヤ太くしてるのはグラベル意識してるのかとおもったけどいまの主力購買層がママチャリの延長気分で空気圧すら気にしないからなのかもなあ
太さの上限変わってるのかね

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 03:16:19.01 ID:ksgt7fN1.net
>>867
New なんてやってる暇があったらペダリング関係を表示できるサイコンを出せと言いたい

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 06:01:34.84 ID:YsNi/q7r.net
我がpower proが早くも型落ちになったのか…

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 11:57:05.41 ID:4rM8Ebhf.net
エニーロードに30パナ履かせてリボルトに28ロード履かせたよ

こんな馬鹿な二台持ちしてんの俺くらいだろな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:01:43.32 ID:u+KB8kfM.net
30c流行ってチューブレス対応増えれば25cクリンチャーよりも回るだろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:22:00.87 ID:a5NqsDfA.net
太タイヤってチェーンの汚れが多くなる気がする

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:58:12.33 ID:npQ/POGx.net
荒れた道を走りたくなるからだろう

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:46:58.20 ID:YsNi/q7r.net
>>874
いいね。エニーロードでロングライドしたい

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 17:16:58.07 ID:4rM8Ebhf.net
>>878
俺はガチライダーじゃ無いのでスゴいラク、サブブレーキとかもね

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 17:48:26.39 ID:g/I/WhEU.net
USAのページにDEFY来とるね

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:30:16.90 ID:a5NqsDfA.net
USAにあるクルーザーええな
ロードと別にこういうの欲しい

https://images.giant-bicycles.com/b_white,c_pad,h_650,q_80/xg0vjkeudsqqnwd9zlqi/MY20SimpleSingle_ColorC.jpg

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:30:57.69 ID:pHSZoxlk.net
>>880
32C なのか。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200