2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者は100万円のロードを買ってはいけない?

1 :eTAP:2019/02/05(火) 22:28:08.04 ID:bn+o4uQA.net
【けんたさん】初心者は100万円のロードバイクを買ってはいけないのか?【eTAP】
https://www.youtube.com/watch?v=_ChZ6T9IdSI

Youtubeでは議論が加熱したもよう

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:05:30.86 ID:nZuKshT0.net
>>148
別に人の好きでいいじゃないか。

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:09:36.76 ID:3yvPY0X3.net
>>148
それはオマエの偏見だろ
レース本番ならともかく、普段の練習ならフラペのほうがペダリングの練習になったりする
フラペのほうが好きな人もいるよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:47:53.64 ID:5I4naYUb.net
実際フラペアダプターとか付けると便利過ぎてロードに乗ってる時間めちゃくちゃ増える

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:33:58.73 ID:xIQvQ2ex.net
フラッペ美味しいよね(*´ω`*)

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:08:58.94 ID:EvVcrffm.net
妬みは別として
単純にチャリ業界の経済がまわるからどんどん買ってくれ

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 10:27:46.34 ID:JHaJGpBY.net
>>148
与沢翼「・・・^^;」

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 16:03:02.10 ID:5t/HpLmE.net
フレーム、コンポ、ホイール、その他
ガイツーや正月セールでパーツを組む
もしくは完成品を定価だと100万が
60万円に収まるならどうなんだろうね

初心者に100万はきつくても正月セールや
ガイツーならいけそうだけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 16:05:39.87 ID:5t/HpLmE.net
こういう場合お前らならどう答える?
定価100万がなんと60万だ!と

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 17:09:50.61 ID:ImCrHhaq.net
どっちにしろ1台目には高いわ
20万位で沢山 caad買え

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 17:17:04.53 ID:MVaXv4fu.net
>>156
定価ってぼったくってるんだなぁ

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:00:29.38 ID:m/CY1i3V.net
ガイツーって在庫流れのバルク品だろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:37:15.77 ID:lpwZgz9H.net
>>157 caad12はdezoがsタマと比べると進まない登らないダメなバイクみたいな事言ってたぞ

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:47:56.08 ID:CPS22tPM.net
dezoの言うことなんか真に受けることねぇよ
初心者はcaad12でも上等過ぎる
アルミでサドル沼ハンドル沼やってから気に入ったカーボンに移行すりゃ良い

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:16:03.60 ID:lpwZgz9H.net
初心者にとって同じ目線のdezoの意見はけっこうためになるんじゃないかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:39:53.90 ID:gjc/afPW.net
dezoは車載動画とかほとんど上げないから胡散臭い
坂をグングン登ってる動画を上げてほしい

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:45:30.35 ID:eWYHaS+t.net
つーか Sワのターマックがcaadより坂道登りますってインプレのうちに入るか?w

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:58:42.85 ID:NWv1v15a.net
カメラまで買っても車載動画全然出さない奴に無理言ってやるなw

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 16:07:16.93 ID:xf/B2MSA.net
ハンドル換えたら巡航上がったってよ。なんでかわからんってよ。
62kmも出せりゃクラブで置いていかれることもなかろうよ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 16:09:41.04 ID:JImgdiYU.net
言うことが子供

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:11:40.34 ID:0G54NbMr.net
>>141
スキーヤーだが、それ言えてる。
過去に小回り上手くなるつもりで選手用SL板買って乗りこなせず終わった。
高いレース機材(剛性強い)は初心者が乗りこなせるモノでもないし逆に上達の阻害になる

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 04:28:47.02 ID:eEAaQNGo.net
自転車はある程度の重さと柔軟性があったほうが安定させやすいからね

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 06:09:38.11 ID:KbuLnOAr.net
色々な車種乗り込んできた人のインプレならまだしも、1車種しか乗ってない、
しかも乗り込んでいるとも思えない人のインプレなんて参考価値0でしょ。
フラッグシップは最高だわ〜って言われても何と比較してだよ?ってなるよね

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 07:36:21.08 ID:j12dhAxd.net
ドグマを超える次世代フラッグシップだよって言ってエントリーロード乗せたら「最高!」とか言うだろどうせw

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:34:33.24 ID:YwUm2PNb.net
>>164
そもそも坂道ってどの坂なんだろ?モリコロパークの緩やかな坂じゃねーよな??

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:43:38.43 ID:M6LcxV2X.net
けんたの不正問題がDezo問題にすり替わってて笑う
新しいオモチャが現れてウハウハですなぁ

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 12:09:39.28 ID:522fb+01.net
便乗して名前売れたんだから大成功だよな
アンチは熱心にチェックしてくれるので再生数もうなぎのぼり

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 12:29:09.18 ID:M6LcxV2X.net
確かにねwwww
俺も最近チェックしてるしwwww
いつ自転車乗ってるんだろうwwwwwww
はやく坂をグイグイ上る映像みたいんだがwwwwwwww

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:43:03.06 ID:8cbrfPfU.net
デーゾーとかいう奴なんなの?ドグマ褒めてくれないからおこでグループ辞めまくったとか。嫁?は乗ってないみたいだし。宝の持ち腐れって当たってんじゃん

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:24:37.15 ID:Lcg7QKtN.net
DAZEだかの動画見たけど、
ドグマ動画見つからん
消したんかね?

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 16:32:22.90 ID:Ywx1y6R0.net
ユーチューバー速さランキング

サイクリングマン
メカニックユー
トランクさん
けんたさん
Daze

マツムー
カトチャン
こちょ
イマオ
アニマルランド
コエダ
燃える!ロードお兄さん

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:47:27.95 ID:cx+3SpHZ.net
全員速さの参考にならないので、ランキング作る意味なくない?

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 22:44:40.26 ID:Fh2tNiMN.net
>>155
欲しいフレームとサイズがあればな。
俺は体がデカイし無理なんだよなぁ

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 16:03:31.50 ID:19jY1qt7.net
ドグマ初心者野郎、酷いこと言われた割に「何言われたっけ?」
こればっか笑
アホだろあいつ
ドグマ買ったとか乗ってるとかに一切妬みも嫉妬も一切無いけど単純に人間性がムカつくわ

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 16:12:48.38 ID:sGgNx79U.net
>>2
100万云々に関しては同意できる
けんたはロードバイク自体は初心者じゃないにしても、組むのは初心者じゃないとは言えないでしょ
嫁のロードをメカニックに組んでもらったみたいに今回もせめて教えてもらいながらやれば良かったのに
etapの取り付けミスからも、どこになぜパーツがついてるのか考えずにただ穴にネジを止めるだけの脳死組み立てマンだとわかる

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 19:24:42.52 ID:elAbsyxB.net
いかにも中年子なし夫婦って感じ
アタマがガキのまま

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 19:38:54.77 ID:QmZdcJWT.net
知り合いが初ロードでいきなりF10買ってたけど
楽しそうにやってるぞ
金持ってる奴は使って経済回して、どうぞ

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 17:50:54.97 ID:M/eLNCDe.net
初対面の3人で自転車の話をしていたのだが
一人(40歳位)が100万のロードに105のスプロケ付けてると言ったら
もう一人(50歳位)が「え!?100万に105!!ええ!?ありえない!」とデカイ声で急に叫ぶからビビった
その後も自分ともう一人に根掘り葉掘りバイクの仕様を聞いてきては粗探をして唐突に去っていった

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 21:22:00.00 ID:C8vSOFCI.net
急に叫ぶ奴は内容の如何に関わらずおかしな奴

ただ100万のロードに105のスプロケ付ける奴は理由を聞いてみたい気もするが
どーせ今だけ急に必要だからとかそんな理由だろ

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 22:03:26.08 ID:PXhlmuj6.net
>>186
消耗品だからでしょ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 23:18:22.17 ID:Bb921NIV.net
俺が世話になってるショップは、そこそこ高いフレームには、
「そのフレームにはせめてアルテグラだと思いますよ」
って客に説明してるな。

ギヤ比ではなく消耗的な問題なら、耐久性と信頼性は105より

デュラとかの方が上だし、スプロケをそこまで消耗できるなんてすごいな。

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 11:14:11.36 ID:Azz2e2BB.net
アルテと105乗り比べて全然違いが分からなかった俺は相当鈍いんかな(´・ω・`)

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 13:14:52.96 ID:JGfsTAlm.net
>>189
GCNの動画でも目隠しで使った感触は
違うことは違うが
大差はないと言う結論だった

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 13:39:04.87 ID:XVwO/vdZ.net
高いパーツ、グレードを勧めたがるのはカネのため
もしくは何も知らない店員
高いフレームは高いグレードのパーツじゃないとダメだという理屈はない
競技目的で高い技術、脚力のある人にはグレードのよいフレーム、パーツを勧めるというのなら正しい

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 14:39:23.72 ID:2zxG4SGE.net
高いフレームは軽くすることにコストかけてるから
パーツ側で安価に軽くできるのに重いままだとバランスは取れてない

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 15:24:34.65 ID:xojbGGHq.net
>>191
走るならそうだけど、売られてるロードの9割以上はトレーニングやレースに使われてないでしょ
ファッションとかコスプレする人たちからしたら、グレード違いはあり得ないよ
走ってみてどうかとは評価の基準が違うんだし

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 18:42:01.20 ID:eo7XmKSj.net
つまり他人の評価を気にする奴は100万のロードを買ってはいけないという事だな
そして人の輪にも入ってはいけない

カメラ相手に一人で呟いてるのがお似合いだ

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 18:50:33.78 ID:rP50KzM+.net
そりゃデュラDi2組のドグマあたりで、ヤビツ登りきれなくて押してるのを見たら悲しいというのはある。

好きなの買えばいいとは思うけど、周囲からの目はあるべ。
それは自転車だけじゃないよ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 19:03:26.15 ID:NhjiXfYS.net
嵌るか辞めるか両極端なんだから、1台目から100万コースはお勧めしない。

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 20:50:52.14 ID:48aUeGQI.net
むしろ初心者の1台目にどんなエントリーモデルを勧めるかは経験者のセンスを問われる

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 21:39:43.56 ID:2FcUBoIq.net
知り合いで自転車興味あるってやつには、手持ちの30万の旧アルテグラロード貸してるけど。

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 05:18:10.91 ID:MdhtZOCF.net
>>197
自分で買える一番気に入った奴にしとけ
迷ったら高い方にしとけとしか言えない。

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 17:33:49.23 ID:V+VkmOIm.net
>>197
デザインで決めて良し。
但し、安いテクトロブレーキは105以上に替えた方が吉。

>>199
そう言われて、3桁ロードに手を出す・・・

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 19:52:50.40 ID:XNB8AiNI.net
前に誰かが言ってたCAAD12が無難かな
ただもうカーボンが1台目でも良い時代なのかしらん?
コンポも105で11速だからフル105の完成車買って乗っとけで良いかも

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 18:53:52.47 ID:f3OIFiSP.net
アルミ買ったってすぐにカーボン欲しくなるからカーボン最初から買え。

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 19:41:11.47 ID:rYE4hSQ+.net
>>201
エントリークラスのカーボンならいいんじゃね?
軽量を謳う上位モデルは初心者にはお勧めしない。

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 01:00:23.62 ID:qP1Y8uNa.net
Dezoがまたぞろ下らん動画あげてるな

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 01:39:55.09 ID:MDpKVYNW.net
見たら負け

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 05:59:54.51 ID:j1foh68+.net
100万動画消したのか
自分が如何に恥ずかしい事を言っているのか自覚はしてるんだな

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 07:22:55.96 ID:S+qwGbW3.net
見たけど糞みたいなのしかなかったぞ
100万円の買うなくらい面白いの上げてくれ頼む
一生のお願い

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 09:40:43.34 ID:lMll/NXB.net
caadが進まん登らんとか言われてて驚いた

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 09:56:24.93 ID:MDpKVYNW.net
caadってわざわざ指名買いするアルミフレームだからな

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 20:27:38.02 ID:I0zfXuGf.net
マジかよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 22:23:31.31 ID:MicU5Ynp.net
そもそもdezoは自転車乗ってるかも不明だからな
盆栽がわりなら盗難も消耗することもないし100万でも良いだろうな

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 16:30:12.04 ID:qbUMGSlD.net
俺も最初はCAADいってみたいね。だって2台目以降にアルミにいこうとする奴ってあまりいないだろ。俺はクロモリからカーボンでアルミ未体験だから、自分が買いなおせるならCAAD欲しい。

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 18:00:29.18 ID:PyyRA2C5.net
何年か前に友達が買った105完成車のcaad12を乗った時の印象は
乗り心地が良くてよく進むバイクだと感じたよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 18:04:24.08 ID:pQW2cslG.net
CAADが進むってフラッグシップと比較して言ってんの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 18:29:09.17 ID:MIMK1j4s.net
>>214
いや、もうそういうの良いから
3桁万円バイクと比べるのなんてナンセンス
初心者が最小投資で面白さを納得できて趣味の取っ掛かりとして最適かっていう事だから
caadはカーボン行った後も乗り味違ってずっと持っていられるし

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 18:36:54.65 ID:eh1uH7da.net
3桁万円のバイクと比較が嫌なら何故このスレに居るのか

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:17:22.62 ID:SlDMqoQO.net
スレタイ確認しちゃいました

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:18:08.47 ID:teD4LE6l.net
スレタイ忘れて自論展開ってのは自転車板ではよくあること

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:38:27.43 ID:5Y8+lXFT.net
アルミ欲しけりゃクロス買えばいい
いくらでもあんだろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:04:06.08 ID:Gnwygh4h.net
>>2 とか >>5 を想定して書くと 100万オーバーを初心者が買うことから疑問符が付いてる

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:16:35.43 ID:ZSqFUZ4S.net
最近の金持ちは健康志向がブームだから、最初から100万級とか珍しくない感じ。
初心者の貧乏人に100万は極悪ショップじゃないかと思うがw

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:43:19.56 ID:teD4LE6l.net
デゾーは小梨夫婦なのかな
これからの人生どう生きればいいか金使って必死に模索してる感じ

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 22:25:19.73 ID:qbUMGSlD.net
だって、100万超え最初から買っちゃったらアルミ行こうなんか思わんだろ。
最初から100超えはありっちゃ有りだとは思うよ。けど、現実中々出来ないからな。それに実感出来る楽しみってのもあると思うからそれも楽しんで欲しいけど、金持ちは違う感覚かもな。

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 22:32:15.41 ID:qbUMGSlD.net
>>219
君、自転車あまり興味ないでしょ。興味ない奴からしたらそうなんだろな。

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 23:22:08.70 ID:C0ijL5h7.net
100万越えのハイエンドとアルミ持ってるけどどっちもいいマシンだよ。
ただアルミもデュラでBORAだけど。

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 23:57:45.58 ID:IR1rLMoK.net
買え買え
金がねえなら女房質に入れてでも買えや
そうして走り出しても、慣れないビンディングで転けて、速攻壊すのもありだろ

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 21:30:16.23 ID:deyW5V8b.net
160のロード乗ってるけど、次はクロモリ買うは。
クロモリもいいよね。

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 22:57:14.43 ID:jkGIos2M.net
ショップのマスターも言ってたな。色々カーボンも乗ったけど、行き着く先はクロモリかなって。憧れのクロモリみたいな事言ってたな。どれかは知らんけど。

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 01:02:40.95 ID:8Kl+TK9K.net
CAADだな

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 02:25:45.06 ID:RWP/eXP8.net
クロモリってどれも同じに見える(´・ω・`)

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 06:33:14.62 ID:LxcrI8Sx.net
おどりゃクロモリ!

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 17:40:16.65 ID:/U/5S3s4.net
初心者がハイエンド買ってもそれに見合う体力つけるのに3年はかかる
すると3年後にはまた新しいハイエンドモデルが…

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 19:09:10.20 ID:bnunkPPU.net
ハイエンドに見合う体力ってマジで3年で付くの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 19:16:00.28 ID:AvVyriD4.net
若ければちゃんとトレーニングしたら3年くらいからいける気がする。

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 19:28:03.91 ID:/U/5S3s4.net
>>233
3年やって目が出ないなら諦めろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 19:36:22.47 ID:TjAKMBY0.net
その3年とやらの密度にもよるんでね。。。

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 19:44:20.62 ID:FRtxnQsv.net
若ければ1年もあれば体力だけならいっちょ前になれる

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 20:05:26.08 ID:3E3AWEdj.net
3年ローラー台やったゾ

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 22:54:42.54 ID:1ccbhqUw.net
>>238
じゃ、ハイエンドモデルいけるなw
カネがあったら

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 06:32:00.92 ID:flA50FVT.net
3年間どのくらいの頻度で、どのくらいの強度時間で、栄養睡眠などは?

週に一回10分ローラー3年間やりましたwとかだろうどうせ

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 10:37:34.60 ID:9mDSdK+5.net
DEZOの動画がyoutubeのおススメに上がってたから少し前に見たけど大人のコメントとして色々酷過ぎるだろ
こいつは自分に何の非も無く一方的に言われたようにしか言ってないけど
年齢層がそこそこいってる世界で果たしてそんなことが起こるだろうか
あの動画は全く経緯を説明してないし自分が言われたシーンのみをカットして伝えて被害者面
その原因を単純に周囲の嫉妬としか解釈してない辺りが周囲の人格否定物だわ
きっと一緒に走ってるときに『良い機材をだからもっと使いこなそう』とか『機材に負けないように頑張ろう』
みたいな意味の言葉だったんじゃないかな
ちょっとそのクラブの人に聞いてみたいわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 10:47:16.09 ID:9mDSdK+5.net
ついでに他の動画も数個見たけどペラペラ過ぎるw
ガーミン820Jと1030Jの比較で
『機能面に関しては他の動画で上がってると思うのでカットします』
とか言っておいて動画の中身は画質と画面の大きさからくる乗車中の見易さとバッテリー持ちだけ
ランタイムがどれだけか実測してないしバックライトや使用状況の説明もない
820jが切れたけど1030jはまだまだいけたってだけ
条件を提示して何%残ってたんだよって話をしろよ
画面の大きさにしても動画を撮って比較しろ
この距離なら見える見えないとか昼夜の視認性とかとにかく体感じゃなく動画で上げろ
言葉自体も稚拙さを感じるせいで何にも伝わらん

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 11:08:10.35 ID:x1Ddr6Fk.net
>>242
うん、やっぱ見たら負けだな あいつの動画
ありがとう 絶対に見ないわ

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 12:30:05.97 ID:GpGoYAE3.net
>>241
たぶん作り話だと思ってる

3つくらいグループ入ったとかいうけど、
そんなにたくさんあるものなのかな?
というのと、酷い事言われたという割には全て奥さんにどうだったのか尋ねているし

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 12:38:26.21 ID:w5nzXauL.net
dezoって、3つもチーム渡り歩いて上から物言われたとか言ってる時点で、人間的に問題があると言ってるようなもん。

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 12:45:48.30 ID:4NhnJ2EX.net
機材ドーピングでグングン進む()

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 13:05:05.70 ID:YeP5LjG4.net
車に例えるならロールゲージを組んだポルシェやGT-Rのレース仕様車に
初心者マークで乗るようなもんだからなあ
メンテそのものはショップに任せるとしても変に気負っちゃう可能性が有るから
気楽さって意味じゃ105エントリーくらいの方が無難なのよね

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 18:13:16.23 ID:WyE9srXf.net
>>245
愛知なら・・・愛知なら・・・

総レス数 450
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200