2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 95

1 :ツール・ド・名無しさん :2019/02/06(水) 18:42:01.00 ID:QrxRsk9J.net
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542659723/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534142798/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527510420/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 91C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522924242/

次スレは>>980が立ててください!!!!!!!!!

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:43:54.69 ID:X9nYtIaU.net
いちょつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:58:17.77 ID:jJrf34jt.net
イチモツ。

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:29:35.46 ID:2+ZoeJA2.net
前の破裂ワロタ

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:53:01.28 ID:koXsYtlK.net
前スレ1000はセンスある

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:00:52.78 ID:MI+4fE6V.net
>>5
扇子はないだろうww

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:44:13.99 ID:Gy551YVn.net
1000ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 18:27:01.28ID:Bm8jrixp
このスレは破裂しました。次すれを立ててください。

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:40:51.28 ID:DLeGqy+I.net
>>6
扇子ぐらいもってるよ?

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:01:14.57 ID:3wGtWBqs.net
ダイエットして体重が65kgから55kgほどに落ちたんだけど、これぐらいだと空気圧はどれぐらいに設定すればいいの?
普段は7気圧にしていたけど6気圧とかでもいいのかな?

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:20:42.18 ID:xBHS1Jlc.net
感覚による
自分なら6.5barかなあ

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:40:22.10 ID:OraxA6Y0.net
タイヤサイズや銘柄によって異なるよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:03:51.60 ID:prmm3zLV.net
跳ねて失速しないあたりかな

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:42:50.01 ID:gspSgr5t.net
切断しても元どおり ゴムの新素材を理研などが開発


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190207/k10011807511000.html

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:16:31.35 ID:5EDRdCEi.net
>>13
まぢか!

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:25:25.34 ID:jfd0k5L9.net
>>13
途中でカット入ってるんだけどw
意味ない動画だなw

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:28:51.71 ID:wwtbnXL6.net
>>9
マイマビックから、空気圧調べれば🎵

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:32:20.45 ID:wwtbnXL6.net
>>9
前後5.9バール 雨だと5.6バール

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:37:35.39 ID:HTehL9FW.net
マイマビックで、前6.3後ろ6.5

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:13:26.92 ID:vqfXlDf9.net
Vittoriaにも
アプリがあったよね

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:15:45.82 ID:ZwfguLhC.net
>>18
アプリ消えたよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:28:55.97 ID:W+Jw63+Q.net
GP5000を、嵌めてるんだが
ロゴが左右で合わないな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:05:50.02 ID:lkzUiBZI.net
GP4000S2というのがとても良いとの噂なので、初めてタイヤ交換をしてみたいと
思うのですが、中のチューブはそのまま流用でもいいのでしょうか?
それとも、それ用のチューブとかを用意した方が良いのでしょうか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:19:35.81 ID:W+Jw63+Q.net
中のチューブはそのまま流用でもいいのでしょうか

そのままでOK

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:21:27.55 ID:W+Jw63+Q.net
コンチ スーソニック常用してる人いるかな?

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:37:45.03 ID:e+lLRfX4.net
>>24
いるでしょう

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:23:23.06 ID:W+Jw63+Q.net
コンチのチューブ マキシスよりタルクまぶしてないんだな。
タイヤの裏側も塗り付けた方がいいんだろうな。

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:52:24.34 ID:dsZtGzjl.net
5000使ったけど、普通に良くない?28や32も早く出て欲しい

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:42:12.51 ID:rtwx+Gt5.net
悪いて事?

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:43:57.40 ID:pg822YLX.net
良くなくない?ってことだろ

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:47:11.82 ID:rtwx+Gt5.net
つまり、悪いてこと?

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 01:15:31.53 ID:pg822YLX.net
良くないってことはないってことだと思う

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 02:48:55.48 ID:oTOo/+8/.net
良いのか悪いのかどっち?

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 07:41:58.59 ID:C1bVL28q.net
なぜ良い悪いで考えるのか

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 08:47:47.19 ID:oTOo/+8/.net
>>27が良い悪いで表現してるからね

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:01:23.93 ID:rtwx+Gt5.net
なるほど、こうか。

訳 5000使ったけど、普通より良いね でもディスクだから、『28Cや32Cも早く出て欲しい』
、『28Cや32Cも早く出て欲しい』 ここで肯定してるので、前文は否定でじゃないと読み取れる。

なるほど ・・・・・試験かよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:12:52.15 ID:5jmFgZ4G.net
>>20
マイマビック使えてるな

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:16:14.01 ID:IJqWV1Rf.net
いや違うな。
5000使ったけど、右肩の天使が普通に良い!
っていうけど左肩の悪魔が、なわけねーだろっていう。早く28や32に乗り換えろって。

こうだろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:22:00.55 ID:sBzbx1z8.net
いつまでこのクソつまんねーやり取り続けてんだよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 13:56:18.82 ID:IJqWV1Rf.net
この寒波はこの流れて乗り切ろうと思ってたんだが、駄目か?w

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:36:53.93 ID:665wFELO.net
コンチのグランドプリックス四季は自分の環境下だと1年半〜2年ででひび割れボロボロになってたんだけど、
コンチのガトースキン1年半で全然割れる気配ないわ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:56:07.96 ID:3FJpTsB0.net
一年以上も履き続けている時点で驚愕の持ちと思うのだが。

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:49:43.94 ID:EiX4Dwn0.net
え?

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:28:55.09 ID:+3bqPPLG.net
走行距離が長い人が居座るスレだから
実際、走行距離の長い人の方がたくさん情報を蓄積している(ひび割れ以外は)

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:27:17.98 ID:VNxrbI1+.net
グランドプリックスをローテーションして使うと1万km弱くらい使えるから
1年で使い切る人は結構乗ってるよな。
自分も摩耗より経年劣化のひび割れで交換。。。

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:04:41.22 ID:+kRTyb2s.net
ExtenzaRR2X、GP4000S2、RubinoPro G+と使ってきたが、
どれも1年ちょっとでダメになったな
Extenzaはガッツリ縦に裂けた
GPは半年で糸が出始めて、1年半でトレッドもシワシワのベコベコ
今、RubinoPro G+の8ヶ月目だけど、トレッドパターンに沿って割れてきた
7~7.5気圧、屋外保管
乗るのは週1〜2回が生活習慣の限界なんで仕方ない 年2000kmも走れてない

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:04:55.20 ID:ztaKkMXKQ
屋外保管じゃしゃーねーな

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 17:49:56.71 ID:GHMs0Tz5.net
>>45
俺はもっと持つけどなー
屋外保管が元凶でしょそれ

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:45:16.24 ID:YJQTb++7.net
タイヤって5000kmは普通に走れて、7000kmくらいまで使えないこともないって
聞いたけど。2000kmでダメになるって相当管理が悪いってことですかね?

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:59:11.38 ID:GvuhQ9Td.net
毎日走れば走るほど長持ちする謎
放置期間があると毎日走るより劣化が早い

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:27:38.34 ID:fpEhlDKf.net
そうか?
屋内保管で3000くらいしか持たなかったぞ。
corsa g+ foldingな。
もっと我慢して履くべきなのか?
通勤にも使うから、パンク多発すると困るので、早めに見切ってるってのもある。

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 23:21:01.50 ID:MGCI4WD7.net
真夏のアスファルトとかでもダメージちがうしなあ
紫外線もだめだし

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 00:37:34.48 ID:1208t2nM.net
新しいタイヤ履きたいからあんま寿命長くても困る

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:46:32.46 ID:Oi0A6EOz.net
ホイールはRS21なんですけど、GP5000は23Cだと硬すぎて乗り心地悪いですか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:14:50.60 ID:bIaSy5cd.net
乗り心地だけでいうなら、23c より25c より28c より32cのが乗り心地いいに
決まってるわなw

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200