2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 73峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:32:35.14 ID:QgZ/TCiG.net
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:43:58.07 ID:sUTOSw7e.net
>>47
チャリ違うだろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:59:16.31 ID:ZR0Dh1mq.net
>>46
お爺ちゃん、今日はアタック299の日でしょう?

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:11:56.59 ID:YNjzF4JN.net
>>48
やっぱり別人か!

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:22:08.41 ID:jayX1UO9.net
>>48
今はラピエールのアンバサダー()やってるけど、昔は弱虫ペダルのコスプレやっててリドレー乗っていたらしいから同一人物だろ

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:31:23.19 ID:m8P8DHAb.net
>>47
>>48
篠ゴリ本人に間違いない
動画も画像も全部加工なのに
キミたち、本当にいいカモだねw

pic.twitter.com/57lKpEkPAu
(deleted an unsolicited ad)

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:43:22.83 ID:iV+QDVuQ.net
どうでもいい話は終わった?
トレーニングに戻ろう

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:47:56.97 ID:Tc+XUkhX.net
篠かわいいよ篠

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:48:16.56 ID:N0fOJXgp.net
レースの日にビンディングシューズ忘れて帰ったことあるわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:54:08.56 ID:QggHgttT.net
アベの暴走を参院選で止めよう!

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:59:41.52 ID:oyZm3CKz.net
ホロン部

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 15:15:27.84 ID:sFwLh/aF.net
パワーメーター持ってないんで、使わなくても出来るトレーニング教えてください

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 15:54:25.02 ID:zu76DkD/.net
まず、パワーメーターを買うためにアルバイトをします

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:04:46.53 ID:GaeSXPCU.net
30分で5万!

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:09:19.72 ID:wxTrKixs.net
>>18
これまじかよ
だまされたわ

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:14:30.25 ID:Ok7rqhlr.net
ガーミンのパワメ欲しいけど、8万とか高すぎる…

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:31:11.06 ID:xxwUVjPG.net
その内安くなるよ。
それより練習しよう。毎日全力ヒルクライム。まずは1本。慣れてきたら2本。
パワメは時期が来たら買え。
学生なら、基礎体力付けるだけでも違う。
おっさんなら体重落とせ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:36:23.29 ID:knjGdYh/.net
ハルヒル1時間切れないレベルだったら、何しても伸びるから45分切った時にパワメ買ったら?それまで貯金して。

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:37:39.94 ID:bg2q0hen.net
飯食ってから運動より、飯食べる前に運動したほうが脂肪燃焼しやすいらしいけど、
飯食べたあとは血糖値スパイクしてるからそれ下げるために運動するのってのはあり?

Hb1acは正常だけど空腹時でも血糖値が結構高いと医者に言われた

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:40:05.01 ID:/FNm2BkK.net
>>58
Z戦士トレーニング

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:41:55.26 ID:sFwLh/aF.net
>>59
パワーメーターが流行りだしたのってここ10年ぐらいの話でしょ?
無い時代はどうやってたの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:43:53.44 ID:QggHgttT.net
まーた美人さんに嫉妬してるのか

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:54:46.57 ID:xxwUVjPG.net
>>67
心拍計によるトレーニングや、そもそも無くても出来るよトレーニングは。
有ると、管理がしやすい、トレーニング効率が良いってだけ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:48:06.03 ID:o0Opo1Af.net
>>58
まず30分とか1時間とか時間を決める、そして自分が普段ヒルクライムで回すケイデンスより10〜20回転くらい低いケイデンスじゃないと回し続けられない負荷に設定して後は漕ぎ倒すだけ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:48:35.26 ID:IbqhpJQt.net
>>67
アウターでひたすら目の前の道を進んでた

72 :sage:2019/02/09(土) 19:46:39.18 ID:ZF4NoJAZ.net
>>65
飯食って30分後から2時間後までの間にローラー回せばよい。朝なら朝食後に実走すれば食べるものは気にしなくていいしね。
それよりも、糖質制限した方が血糖のコントロールがしやすいよ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 20:17:20.50 ID:QggHgttT.net
>>65
血糖値スパイク起こすような食べ方をしなければいい
オートミールとかオススメだぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 20:18:42.29 ID:a5pQprC4.net
俺は白米もダメだね
パスタやスナック菓子が一番安定する

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:11:07.39 ID:sFwLh/aF.net
>>66
重力20倍になる装置とか必要じゃねえか

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:13:35.38 ID:08TwSmDY.net
距離乗る前の日や高強度やる前の日に食う

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:21:36.98 ID:SBJ9ypja.net
お前ら血糖値とか測定してんの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:36:13.76 ID:zu76DkD/.net
ちょっと指先を針で刺して血舐めたらその日の調子は大体分かるだろ!

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:39:25.59 ID:Gw1oRpf/.net
調子なんて朝勃ち具合で分かるだろ

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 00:25:48.49 ID:8+Q0ou6T.net
腸にうんこ溜まってるだけで集中できない

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 07:08:51.70 ID:/waWnDov.net
>>74
白米が一番アカンやつじゃん
最近の朝はローソンのブランパンシリーズばかりだわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 07:48:21.22 ID:xFTBcM2L.net
>>81
お金持ちなんですね

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:02:38.25 ID:HvqGaLI1.net
スレタイに【篠】って追加しとけよ・・・・

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:07:58.29 ID:/waWnDov.net
>>82
この趣味やっててレースにも出てるのに食生活に金掛けられないって可哀想

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:40:46.31 ID:TBta+YoK.net
>>75
重力○倍部屋でローラー回しても自重による姿勢維持以外あまり関係ないよな
3倍超えたあたりでフレームやローラーが耐えられないと思うけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:45:36.27 ID:2C88HRFE.net
俺は専ら白米だね。常に夜は1.5合は食べる。そのかわりに夕食後の間食は無し。夜もぐっすり寝られる。

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 09:17:01.02 ID:xFTBcM2L.net
>>84
毎日コンビニでパンですか・・・
俺は貧乏なので無理ですね
サラダチキンとかも高すぎて買えない
この時期は鳥鍋と押し麦で一食200円以下で生活してるけど笑いたければ笑え

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 09:50:34.40 ID:aJZcNX3N.net
機材に金を全振りしちゃった感じ?

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:18:28.65 ID:i3xJ2E2S.net
>>87
むしろ健康的かも?
高いけどブロッコリーも食べよう

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:25:00.29 ID:wVSlyGUA.net
篠の話題にキレてジャップと言った後に、なんJに荒らせと指示しスレ潰させた事は皆忘れない

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:25:33.00 ID:km5FKu0Y.net
この趣味やってると食う量増えるからうんこものすごい量出るようになるよね
便器の水部分からはみ出すのがデフォだわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:48:17.24 ID:W+Ab7mgB.net
オレは炭水化物食べまくってるのに
うんこ少ない日があると、
今日はたくさん運動したなと実感する。

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:19:40.58 ID:Qel7VBx4.net
>>87
コンビニパンで食生活語る奴の方が笑えるから大丈夫

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:04:46.22 ID:mvT2WpTY.net
白米なんて最早自傷行為みたいなもんだな

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:27:52.13 ID:/4LDvKeY.net
そんなに血糖値気にしてるなら白米食べる前に牛乳飲めばいいんじゃね?
馬鹿なの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:35:23.33 ID:mvT2WpTY.net
牛乳飲んだくらいでインスリンショック抑えられるわけないから
テレビを鵜呑みにしすぎ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:59:41.03 ID:oyPWrM8f.net
ふざけた理論かもしれんが
アスリートは胃腸もアスリート化してて消化吸収が早まってると思う

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:28:53.24 ID:X41jBGAd.net
白米うめえよなあ
白米やめるくらいなら自転車捨てるわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:38:43.82 ID:HOzwDrfT.net
白米にしたって、野菜と肉の後に摂るとか、タイミングと量を考えれば大丈夫じゃね。
俺はパン・米を昼に適量食べるようにして、痩せてる。

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:44:40.00 ID:xFTBcM2L.net
糖質制限してる速い人ているの?
聞いたことないけどな
トレタマさんとかスイーツ三昧だけどな、練習強度凄すぎだけど

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:49:37.38 ID:qEca6Bdu.net
>>100
スカイの選手とか糖質制限してるとか
合う合わないがあるから糖質制限やめた選手もいるらしいけど

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:11:10.94 ID:hg7BB1Gh.net
痩せる太るなんて摂取カロリーと消費カロリーの差だけでしょ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:18:42.06 ID:Kt/J5A0i.net
>>98
分かる
酒と食生活は最後の聖域だからそこに手を出すレベルに居る人すげーなーってスレ眺めながら蔵開きの戦利品呑んでる

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:24:29.61 ID:f5oKoxmP.net
栄養考えるようになってから朝おにぎり2つを、朝1つ食って10:30くらいに2つめを仕事しながら食ってると上司に怒られるでござる。てめーの食ってるちょこはええんか

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:35:42.36 ID:RoDv9Tg+.net
今日トレーニングの中間地点で塩おにぎり食べてたんだけど
無性に梅干しが入ってたらナぁって思ってた
身体から酸っぱい物要求されたの初めてだわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:37:38.40 ID:A5hVLT+2.net
ヒルクライムの神様と呼ばれてる村山さんは毎日酒を大量に飲んでいたらしいぞ

禁酒していたらもっと強くなったのかもしれんが

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:12:09.55 ID:xFTBcM2L.net
>>106
タバコも吸ってたし
才能だよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:20:22.43 ID:AhaXifQd.net
>>105
おめでたですね

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:50:02.18 ID:HOzwDrfT.net
>>102
食べたもののカロリーが全て吸収されると思ってる人?

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:58:01.99 ID:sqVXfwk1.net
でもそんなもんじゃね?

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 19:03:05.13 ID:Cs1PckOs.net
>>109
http://wp.w8eq.com/?p=1314#more-1314

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:16:30.70 ID:HOzwDrfT.net
>>111
体感と全然違うなぁ。
一時期、バルクアップしようと思って米含めて食いまくり、お腹がブヨブヨになったんだけど、
栄養のこと自分なりに勉強して、糖質を控え目にする代わりにタンパク質と不飽和脂肪酸を中心にエネルギーを摂るようにした。
カロリー的には過剰摂取だったが、余った贅肉はかなり無くなって、減量できた。
まぁ減量についてはグリコーゲン減少もあるんだろうけどな。
1時間ちょい運動する分には今のところ問題ない。
まぁ俺の体感だし、他の人が同じようにいく保証はないが。

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:37:51.85 ID:hg7BB1Gh.net
これにいわゆる物理的熱量とパッケージ裏に表示されてるカロリーの説明が書いてある

http://www.jfrl.or.jp/jfrlnews/files/news_no35.pdf

簡単に言えばパッケージ裏に書いてあるカロリーは正常な便を出す人間なら100%吸収する
吸収できない場合は腸が機能不全を起こしてる
結局カロリー収支で痩せるか太るか決まる

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:41:35.55 ID:1VFfvm3U.net
>>112
新しい論文でも発表されたかと思ったら、お前の感想だったのかよw

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:41:45.87 ID:J6R9K6JG.net
>>112
貴方の説はエビデンスが無いよね



ゴメン、エビデンスって使ってみたかっただけ(´・ω・`)

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:07:56.86 ID:RoDv9Tg+.net
俺の内臓は食べ物のエネルギーを99割吸収する
だから痩せないんだ

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:10:20.29 ID:qGTu9XfN.net
俺は口ばかり動かして足を動かさないから痩せない

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:13:39.66 ID:HOzwDrfT.net
>>114
自分でいろいろ調べた+実践した結果だな。
エビデンスも信じられるかどうかの問題から抜け出せないし、
結局は自分で考えるしかないと思ってる。
新しい論文ってだけで信用する人は普通いないだろ?

炭水化物中心の食生活は寿命が短いという研究・エビデンスも
割と最近出たと記憶してるけど、それ自体はあまり信じてない。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:14:06.96 ID:HrTbADYC.net
でも実際に動かしているのは手だけで一言も喋ってないじゃん

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:14:46.30 ID:sWm/4yUO.net
お前ら水にこだわり過ぎ

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:35:58.29 ID:HOzwDrfT.net
あー一般化してるかのように読める書き方だったのは良くなかったな。
すまんかった。

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:39:27.32 ID:/4LDvKeY.net
でも寝る直前に食べたり飲んだりしても腸は寝てる間の働きが悪くて
あまり吸収されないって聞いたことがあるんだけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:40:54.47 ID:/4LDvKeY.net
>>96
消化明らかに遅くなるから抑えられてる気はするぞ
まぁそもそもインスリンショックとか体験したことないな
普通に30分前に糖分とってても

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:34:23.52 ID:Nt6IIx3k.net
>>122
寝る直前の飲食自体、身体に悪いっしょ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 01:49:40.85 ID:PtuMyzWi.net
>>118
論文ですらいい加減なものが多いのに、n=1の個人の感想なんてなんの役にも立たない

カロリー過剰摂取なのに減量とかあり得ない。計算が間違ってるだけ

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 07:40:38.17 ID:oms9WZb+.net
特に才能がないから食生活で差をつけるしかないんだよな
それでも糖質制限を取り入れて富士ヒル65分切りまでは漕ぎ着けたよ
あ、制限って言っても0gとかじゃないからね

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 07:47:01.98 ID:zGHhaDo6.net
エビデンスもレベルの違いはあるけど同じ食べ物でも全く逆の研究結果だったりするので一つのエビデンスだけを信奉するのは危険ではある

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 08:45:35.30 ID:mtvMhLiu.net
ここにいるのが一番危険

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:37:17.06 ID:i7vAVUcL.net
吸収ってより、代謝の差も大きい思う
細い人って活動的でソワソワしてる人も多いじゃん
普通は腹減ったら動かなくなる

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:41:29.12 ID:hkSBwFiY.net
この必死にググりながら知ってて当然みたいな会話が実に5ちゃんwww

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:46:54.40 ID:UTfUgrEH.net
やっぱり篠さんの話題の方が盛り上がるし楽しかったわ

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:10:36.70 ID:SNXcRFxG.net
出る杭打つの楽しいもんな

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:18:37.97 ID:oLCY8fSM.net
結局どんなに食おうがウンコになるから関係ないよ
腸と血液の流れが良ければ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:22:39.50 ID:6xDt7MHR.net
>>129
脂肪をエネルギーに変える能力が死んでるんじゃね
一ヶ月に一回くらいは24時間ファスティングでもしてみれば

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 12:09:35.31 ID:oLCY8fSM.net
ビタミンB取れば

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:45:58.70 ID:jSsZsf23.net
毎日運動前にはVESPA飲もうぜ
財布が軽くなる

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:34:16.53 ID:1t318icp.net
>>116

99割ってスゲーなw

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:57:13.59 ID:JDnp26Ec.net
ソイプロテインまずいの買っちゃったからメインのヒルクラ大会後
飲んでなかったんだけど気まぐれで昨日寝る前に飲んだんだよね
そしたら今日筋肉痛なのにママチャリすいすい漕げてびっくり
まずいものは体にいいんだな

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:20:27.20 ID:l6FfXG5C.net
篠さんやっぱり凄いな、俺もヒルクライムだけじゃなくて平坦も頑張るわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:23:24.10 ID:7EJsV4hJ.net
>>132
どこも出てないんだがw

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:30:06.40 ID:msnuFX41.net
臭えんだよジャップ

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:44:09.28 ID:5EhWcBnj.net
ソイはお肌にもいいしね!

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:54:19.99 ID:W1abDHcS.net
しねとはなんだ!

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:04:12.32 ID:/mf3ySA+.net
福井弁だろ

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:04:53.81 ID:rPYzetlo.net
国際関連、国に対する批判のツイート
政治関連をよく批判するツイート
何かしらをよく貶すツイート
良くないことをよくRTするアカウントのRTだけミュートにしてから結構心が穏やかになりました。
趣味でTwitter使っているから好きなことだけ見ていきたい(*´ω`)

https://twitter.com/shino_138/status/1094887131460202497?s=19

こいつは非国民だから国や政治に関する話題はどうでもいいんだろうねぇw
(deleted an unsolicited ad)

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:24:48.49 ID:Nt6IIx3k.net
Twitterの用途が趣味なら何も問題なかろう

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:26:12.41 ID:lmsKJwMP.net
>>145
何かしらをよく貶すツイート
どの口がそんなこと言えるのかwww

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200