2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part449

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:41:47.46 ID:fo5k0RfK.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/
ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:54:56.01 ID:wuQiNbZh.net
高いやつの方が割れやすいね
この間ヴェンジご臨終に立ち会ったけどほんと人が乗ってない状態で倒れただけでフレーム終わってた

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:55:59.12 ID:Mjq8I1zG.net
アンカーなら他社のフレームより丈夫に作られているので安心感はある。

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:04:58.84 ID:6OCm7xVZ.net
どんな材質でも軽い方が壊れやすい。
さらにカーボンは同じ重さなら剛性が高いほど壊れやすい。

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:07:59.08 ID:jim7bAwO.net
憧れてたBMCのSLR02を納車して10日程度
部屋で倒したところにコタツがあってクラックが入ったよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:09:41.04 ID:xln+fJ2R.net
>>341
ヴェンジ倒れてフレーム割れたの?

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:12:40.89 ID:knt4E1O1.net
>>344
カーボンの面に何かの角がヒットするとあっけなく割れるよね

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:15:58.70 ID:R8rqqx2t.net
>>345
割れてたね
DBのが

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:20:42.71 ID:jnei4KYj.net
>>346
割れる
想定外の角度からの弾力が全く無いからほんの一瞬の強い衝撃でいとも簡単にいかれる
コンビニとかでもそうだが休憩がてらにどこかに立てておいて風が吹いて倒れるとかヤバイからコンポに傷が付いてでも寝かせたほうがマシ

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:22:13.38 ID:xln+fJ2R.net
>>347
倒れて54万飛ぶて恐ろしいな
という自分も数日前に風で倒れたけどディレイラーハンガー曲がっただけで
済んだからラッキーだったんだな
自分も45万飛ぶところだった

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:25:51.13 ID:jY5m/OZc.net
>>349
だから転倒する可能性の高いスポーツ自転車初心者は
アルミフレームが推奨される

351 :ひよこ :2019/03/17(日) 17:26:46.20 ID:oOwmkmWP.net
>>330
そのサーキットの場所代はおいくらでしょうか?それが一人当たりの参加費にどのように仕訳されて費用を決定させるのでしょうか。
公園や公道クローズにしても、あなたが本当にその費用を知っているとは思えません。知っていますか?いくらですか、鈴鹿がいくらですか?
考察は根拠が無いとなりたたないので結論に至りませんね
それを示して選手の参加料金の妥当性を示さない限り質問者さんの回答にならないと思います

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:28:36.30 ID:xln+fJ2R.net
>>350
だね
立ちゴケ一度もなのに油断して春風にやられるところだった
冬なら間違いなく寝かしてた

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:29:33.84 ID:wuQiNbZh.net
シートステーがプラプラしてたよ
何か倒れた時に変な凹凸にでも当たったのかね

風強い日だったからなー

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:34:19.48 ID:WswC5qMR.net
割れる話増えてるね。ブリジストンのRL9が欲しくなってきた。eliteの方が高いけど、スペック低くないの?何か見方が間違ってるのか。。

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:37:15.25 ID:cJSPi+1s.net
お金貯めていつかはピナレロってやってるところにこんな話聞いたら萎えてしまう…
アルミフレームは12万で買えちゃうよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:43:41.00 ID:xln+fJ2R.net
立ちゴケや風の転倒は油断しなきゃ回避出来るからね
落車は運もあるから何とも言い様がないが

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:44:34.40 ID:CnZROYf2.net
クロスバイクでこけるバランス感覚でロードはのらん方ががいいと思うが・・・

358 :354:2019/03/17(日) 17:45:29.18 ID:WswC5qMR.net
見方間違ってた。痛すぎ。。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:47:57.35 ID:Fbbrx12W.net
占いや予言と一緒で記憶されるのは的中したときだけ。

カーボンフレームが割れた報告も落車したけど割れなかった報告に比べればレアケースだよ。


と、Oltre XR4を狙ってる身として言ってみる。

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:50:03.30 ID:piiQ8FCs.net
まあ運だからとにかく気をつけろとしか
特に60T以上のカーボン使ってる奴は注意

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:56:32.30 ID:mhpvMoBd.net
>>351
しつこいぞクソコテ
貸切料金なんてサイトに載ってる
調べ方も知らないなら黙ってろ

362 :ひよこ :2019/03/17(日) 18:11:00.54 ID:oOwmkmWP.net
>>361
だから、それがどのように選手の一人ひとりの参加費用に影響しているのかを示しなさいと言っているだけですね。
費用母数がわかっているのならその妥当性を証明すればいいだけのこと
大抵は7000円程度のイベントが多いのは何故?とか、疑問がわくでしょうよ
どうでもいいこといちいち言うものもあくびが出るから
質問者さんもこれ見て「そういうことね」で納得すればいい、それだけ。お疲れさまでした。

363 :ひよこ :2019/03/17(日) 18:17:40.67 ID:oOwmkmWP.net
>>361
あっ、あと公園や公道の閉鎖費用も教えてくださいね^^ おいくらかしら?

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:23:14.94 ID:8lmZqtHn.net
>>363
君、ちょっとしつこいね。

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:26:14.23 ID:m0iiWEyz.net
>>362
自分は保険料が高いとか根拠のないデタラメを書いておいて他人には根拠を要求する基地外クソコテ
頭おかしい

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:28:19.37 ID:9DRfaPGA.net
>>363
保険料はいくら?
走行時間による値段差を示して

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:31:33.52 ID:xlITSisE.net
クソコテに構うなよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:40:18.63 ID:USRRlXzc.net
クソコテって何が目的なの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:42:53.75 ID:l33x+sgM.net
何が目的なんだろうね

【東京】都心や繁華街、自転車で走り抜けようvol.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549542509/

370 :ひよこ :2019/03/17(日) 18:43:13.46 ID:oOwmkmWP.net
>>366
だから、聞いたことがあるというだけですね。示せませんね。あくまで可能性でしょうか
運営側のお財布を知っているのは運営側だけ
なので、参加費が高額だということは誰にもわからないということになりませんか
自分が言いたいのは施設や人件費や管理費用だのなんだのを皆が憶測で言っているだけに過ぎないということです
自分もそうです。ようするに根拠が無いんですよ。
イベントの人数も大会によっては全く異なり利益もそれ次第だと思います

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:52:31.52 ID:rQstkeT1.net
>>350
でも初心者の方が過剰な程に大事に扱ってる印象だけどな
慣れた頃に油断してヤっちゃう人が多いんじゃないかな

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:57:17.87 ID:ZyMbjE41.net
>>370
自分は根拠を示さずになぜ他人には根拠を求めるんだ? 何様なの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:57:59.14 ID:xlITSisE.net
>>372
荒らしに構うな

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:05:05.36 ID:2uyN35TQ.net
>>370
資本主義なんだから高すぎれば安い方に流れてイベントは大赤字
高いと思うなら納得できるレースを選ぶだけ

東京マラソンの参加費は10800円。佐渡トライアスロンは4万円。
自転車レースがそんなに高いとは思わない

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:09:37.19 ID:jim7bAwO.net
とりあえず部屋は綺麗にして倒れないスタンドは持っておけ

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:11:46.89 ID:xlITSisE.net
実はスタンド選びに悩んでる。
5000円以下で買えるオススメのスタンドってある?
メンテできると嬉しいけど、簡単にセットできるのが一番

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:12:44.02 ID:4qJZ7fVG.net
どうでもいいわ

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:12:55.77 ID:jim7bAwO.net
>>376
ゴリックスの置くだけタイプかな

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:25:00.41 ID:xln+fJ2R.net
>>376
クイックレバーに差し込むタイプはやめた方が良いレバーによっては入らない
クロスの時買った2000円位のスタンドがシマノのクイックレバーに入りにく
くてボーラ買った時にハブに引っかけるタイプに変えた
メンテはレーシングスタンド使ってる

チェーンステーとシートステーに引っかけるタイプならホイール外せるしメン
テもできるんじゃないかな?
価格分からないからオーバーしていたらスマン

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:41:29.67 ID:BBhrvq2k.net
スタンドに5000円か
一桁違うな
https://i.imgur.com/gIKNuln.jpg

ワイは悪ない、貧乏が悪いんや、タボぉ

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:46:55.38 ID:xlITSisE.net
>>380
それほしい。必要な機能は満たしてる
あとベルそこにつけてるのか。参考にしてみよう

>>379
今自宅にAZのスタンドがあるが、クイックレバーが合わないんだよね。

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:49:46.71 ID:9XXUBIb2.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/
ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:52:59.09 ID:8kX6vano.net
>>352
今日は風が強くて川沿いの道の駅だったから寝かせ気味に立て掛けたけど転んでたw
アルミだからあまり気にしないけど風強い日は寝かせるに限るね。

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 21:36:25.89 ID:WswC5qMR.net
カーボンの話ありがとうございました!

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 21:49:32.45 ID:eDnoDu/T.net
マットフレームにコレ使ったら若干テカったけれど仕様かな...
VOODOORIDE
https://i.imgur.com/0XnVk43.jpg

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 22:44:51.87 ID:1kH7Pysm.net
カーボンにするかなあとかちょい思ったけど街乗りポタメインだから同じ予算40万でクロモリ2台とアルミ1台買ったよ
3台とも中古だけどすんげえ満足

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 22:53:18.98 ID:QmKLylcs.net
>>385
強く擦ったわけじゃないよね?
若干しっとりする感じだったね。

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 23:48:23.96 ID:eDnoDu/T.net
>>387
強くこすってないけどなんか泡状だったんで多く出しちゃったw

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 23:54:23.32 ID:rQstkeT1.net
>>383
親切な方が立ててくれるよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 07:11:30.41 ID:lKNWSw1j.net
倒れている自転車を立てるのは善行
そんなふうに思っていた時期が、俺にもありました

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:10:00.93 ID:Ho2FEX8O.net
ミノウラのメンテナンススタンドRS-1800って回転するの止めることは出来る?
ベランダ狭くて柵が高いから回したら本体ぶつかっちゃう
固定式のメンテナンススタンドのがいいのかな

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:13:59.91 ID:0cfCMNMz.net
チェーン洗うのにJOY使ってもいい?

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:24:31.49 ID:/5CS9HNK.net
>>392
チェーンどころか車体全体でOK
ちゃんと流せよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:26:39.46 ID:/5CS9HNK.net
>>391
出来る
このタイプでそれが出来ないとかない

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:31:08.83 ID:nMsepsXU.net
>>392
ユージにしとけ

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 11:04:42.94 ID:h3LQGnPH.net
ロングライド中に色々間に合わず、ビブタイツに少し下痢をしてしまった
トイレットペーパーで汚物は全て除去したのだが、
洗剤とかつけて軽くふいたほうが良いですかね?

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 12:05:11.48 ID:Gu2pdOpV.net
>>396
まだ出先なら拭くくらいしか出来ないだろうからひとまずそれでOKでしょ。
帰ったら洗って終了。

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 12:42:11.12 ID:i3mIfci6.net
>>396
まさか洗わないつもりじゃあるまいな?

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 13:56:14.79 ID:f/3iyFiL.net
俺ならオークションに流す

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 14:01:20.49 ID:ReSvi6Kt.net
ロードバイクのタイヤに空気を入れるのにはガソリンスタンドの空気入れを使いたいのですが変換金具はどれを用意しておけばよいですか?

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 14:30:50.51 ID:WAtw6agr.net
車のバルブは米式
一般的なロードのバルブは仏式

チャリの空気入れるだけに使うのは迷惑なのでやめようね
わざわざスタンドに行っていれるとか馬鹿らしいにも程が有るけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 14:47:55.67 ID:pyWj+IbS.net
今時のクソ安い空気入れじゃなければ英米仏全てに対応してると思うけど単に構造が単純で頑丈な米式にしたいだけか

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 14:52:41.26 ID:nRQRtjnM.net
>>401
米仏アダプタで利用可能。スタンドのお兄さんも喜んで貸してくれる。ハンドポンプで最低限だけ入れてスタンドまで乗って規定圧まで入れればいい。インフレーターの節約にもなる。

コミュ障だとお願いするのが苦手なのかな?

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 15:16:34.47 ID:Q1mIvm6f.net
>>400
チューブレスレディのタイヤホイールを買ったんですが自分のフロアポンプではビードが上がらなくてコンプレッーサーで一気に入れたら上がるかな?って思って自転車用の金具は用意してから持っていこうと思い質問しました。

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 15:20:20.75 ID:q03ZA0e7.net
>>403
スタンドのお兄さんより悪魔の実のお姉さんの方が好きです

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 16:21:16.34 ID:96LXMIzK.net
自転車屋にコンプレッサーあるだろ
ガソスタに迷惑かけんなよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 16:30:06.91 ID:2/DCQqsU.net
>>404
あさひ行けば?
コンプレッサーが無料で使える店もある。遠いならアダプタでスタンドでもいいけど。

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 16:45:27.92 ID:+FAhTKP/.net
>>404
洗剤塗ってる?

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 16:49:20.02 ID:6y90XfBf.net
ド田舎の農道を往復して単独150km4時間58分で走り切ったのですが遅いでしょうか?出力はちょうど200wでした。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 16:50:21.85 ID:H7kOtlLD.net
これはいつもの危ない奴だ

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 16:51:28.71 ID:96LXMIzK.net
いい加減死ねよご飯二合

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 16:52:15.55 ID:o834byOA.net
片道獲得500は欲しいペース

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 17:00:55.10 ID:URmD6GXZ.net
>>409
200Wは雑魚
コダマンだって昔は300W以上

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 17:06:12.16 ID:TTXeWk2M.net
ご飯2合はアンカーとメリダとトレックスレでも暴れててマジ迷惑

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 17:07:55.88 ID:7QObOCE2.net
>>414
キチガイかよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 18:46:07.29 ID:bqP+6StU.net
日台米か

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 18:55:22.18 ID:qBTFrZTM.net
スクル4000に乗っていて室内保管しているのですが
今までハンドルを90度左に曲げて置いておいたのが曲がらなくなってしまいました
フロントギアのケーブルが引っかかっているのが原因ぽいのですが
どこを直せば良いでしょうか?
ケーブルが短くて無理に曲げようとするとフロントギアがアウターに変速しそうになります
走っているときは大丈夫なのですが

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 19:01:06.28 ID:0cfCMNMz.net
ケーブル短くしたら曲がらなくなったってことなら新しいケーブルで張り直し
いじって無くて曲がらなくなったならワイヤー取り回し確認

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 19:53:33.85 ID:qBTFrZTM.net
>>418
いじってないのでもう一度確認してみます
フロントバッグが干渉してるのかも?

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 21:12:18.52 ID:qBTFrZTM.net
>>418
確認したらライトと干渉していて直りました
ありがとうございました

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 21:51:03.81 ID:ZGKkcbLQ.net
>>397
ありがとうございました
>>398
洗いました

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 21:51:27.78 ID:ZGKkcbLQ.net
>>399
ノークレームノーリターンでお願いします

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 07:15:34.56 ID:5QIuyTUR.net
チェーンとスプロケットの交換目安はどの位でしょうか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 08:05:31.07 ID:OegZdtbi.net
場合による

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 08:20:26.45 ID:vMpFAK7J.net
>>423
チェーンは伸び1パーセント。スプロケは1万から1万5千kmで俺は変えている。

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 08:21:01.90 ID:/w2c6fUN.net
なあにスプロケなんて買う必要ないさ

https://i.imgur.com/J4rRNRE.png

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 08:29:40.95 ID:T5AKu5xQ.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/
ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 13:20:56.79 ID:vMpFAK7J.net
>>426
このマンガ面白い。タイトル教えて。

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 14:40:41.32 ID:nnfxgWn9.net
>>426
ちゃんとウェス使って手が汚れないようにしてスプロケ持ってるのがかわいいな

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 15:01:36.48 ID:KyDbOLN7.net
ロングライド中にゲリって高校のマラソン大会(フルマラソン)後毎回ゲリになって帰宅途中の駅でうんこしてたけど
それに近いのかな

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 15:05:15.98 ID:KyDbOLN7.net
自分の場合は朝うんこする習慣がないんで長時間体動かしてるシャッフルされ下痢になるのかもしれんが

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 15:18:40.51 ID:7O+BGAUt.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/
ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 15:25:19.98 ID:/w2c6fUN.net
>>428
はやめブラストギア

個人的にはろんぐらいだぁす!の方がオススメなんだけどね

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 15:44:15.69 ID:Vl+rdCUw.net
>>423
チェーン伸び率0.75%越えた所で次のチェーンを用意、1%行くまでに暇を見つけてチェーン交換、
チェーン交換後、変速の反応が悪く感じたりトルクかけた時にジャンプするようならスプロケ・チェーンリング交換してるよ。
まずはチェーンの伸び率だけチェックしつつ交換していき、不具合出たらスプロケ交換の流れでいいと思うよ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 17:27:09.69 ID:16EGSB2F.net
その伸び率ってどう見ればいいんですかね
測定する道具みたいなのあるんでしょうか?

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 17:31:24.36 ID:6q5rOj8n.net
>>435
チェーンチェッカーで、チェーンの伸びを調べてみた
ttps://yurupota.com/chain-checker

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 17:36:06.85 ID:16EGSB2F.net
なるほど、ありがとうございます

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:06:22.42 ID:rHnHI+zx.net
>>437
頑張れば定規でもなんとかなるよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:11:42.30 ID:WFgZl8hl.net
レースとかそのためのトレーニングを頻繁にしてる人たちって
2〜3年ぐらいでフレームの買い換えするものなの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 21:39:44.92 ID:OAcwsa8F.net
どうしても欲しかったフレームが中古にしかなかったので通販で買っちゃったのですが
トップキャップにボルトが無く深い穴になってます(6mmアーレンがはまる)
多分FSA ORBIT C-40 ACBなのですが、これはボルト買って嵌めればいいものなのか
こういうタイプのものがある?のかご存知の方教えてください

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 23:04:13.16 ID:sm7AHBA/.net
>>439
そうね

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200