2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part449

486 :ひよこ :2019/03/21(木) 08:12:25.68 ID:pmjZZ1CL.net
>>464
アルテも性能的には同じだと思いますが既に9100ならdura-Di2のほうがいいのではないでしょうか
コンポフルセットの価格だと差が付きますがduraに統一したほうが予算を考慮したとしても後悔しないと思います
今使っているシフターやディレイラーはどうせ使わないのでヤフオクで売ればそんなに負担になはならないかと
自分はdura-Di2を使っています。他の方の書き込みにありますがあえて言うのなら
シンクロシフトもいいのですが、多段シフトが出来るのはいいですね
コーナーのインターバルで一気に40km/h以上まで上げる際にダンシングを交えながらいかに
効率的にシフトチェンジをするのかも重要になりますが
Di2ではボタンを押しっぱなしで勝手にシフトしてくれますので無駄が無い気がします
自分は段数制限無しの最高速に設定しています(パソコンなどで設定出来ます)がこれが何かと良いです
あと、隠しボタン(昔はdura-aceボタンと呼んでいましたが今はアルテにも対応)で
サイコンを走行中に操作出来きるのは助かります
自分は右ボタンをダブルクリックでガーミンの地図を表示させクリックでページ遷移、長押しでラップに設定しています
ただ+1万円程度でワイヤレスユニットが必要ですがギア位置表示やバッテリー残量などの表示これはあったほうがいいですね
シフトワイヤーの定期交換もしなくてもいいのも大きいです。電源コードなんて定期的に交換する必要なんてないですね
取付も結構簡単に出来てディレイラー調整も紐に比べて簡単で後はコンピューター任せです
デメリットですが・・・
特に無いですね。バッテリーも700km以上持ちますので充電も適当にやればいいですし
故障したことは無いのですが例え故障しても変速しなくてもとりあえず家に帰れるのではないでしょうか
しいて言うのならジャンクションA(制御するハブみたいなやつ)の置き場所を取られるくらいかもしれません
自分は内装式ですがもしフレームの都合で外装のバッテリーにするのでしたらその取付位置が邪魔になりそうです
ですが、買って後悔するようなことは無い気がしますね。特にdura-Di2なら満足度が違いますね。いろいろと・・・

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200