2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part449

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:41:47.46 ID:fo5k0RfK.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/
ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:20:03.69 ID:ryA7HIV+.net
>>653
お前が心配することなのか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:22:35.18 ID:J6QHbfjG.net
>>647
Di2の方が圧倒的にいい
予算があれば

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:44:46.46 ID:Zp4FFect.net
アニメオタクでメガネかけていれば即エース

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:55:33.88 ID:VbTxeSPb.net
>>652
ありがとうございます
実は両方紛失してしまったので・・・
まぁ、頭のサイズはわかるのでそれっぽいもの買ってきます

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:15:07.19 ID:L4r6HdNd.net
>>656
メリット教えて下さい

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:19:08.93 ID:gHRK9Esg.net
>>643
有効なトレーニングが出来ると言うだけで付けたから速くなるもんじゃない。四の五の考えてるよりその分乗ったやつが強くなる。
そもそも必要なレベルなのか?乗鞍1時間10分切ってからで十分。

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:41:56.89 ID:rHF0UKsh.net
>>658
手持ちの見たところM4×8かな。
材質なんだろね、適当に樹脂の買っとけば大丈夫だろうね。
金属は腐食や先端の当たりとかで不適なのかも?

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:10:25.42 ID:YFgV86WA.net
初心者クラスのロードバイクで
コンポはティアグラなんだけど
こんなんでも鍵壊してまで盗もうとする奴いるのですかねー

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:11:37.61 ID:aCOe9SSC.net
>>662
こちらのスレをどうぞ

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart178
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552275813/

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:12:33.52 ID:AzR+EjX1.net
>>662
パーツ関係なくロードバイク欲しさに盗むクソガキとかはいると思う。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:24:27.68 ID:yDmwmsVT.net
ハンマーチェイスでBMCがパンクしまくってたから技量とかじゃなく運要素もあるでしょうに

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:51:22.94 ID:K4XtjWyc.net
>>662
分からんけどパクりやすいならパクるんじゃね?
ビアンキとかにわかに人気なタイプなら特に
放置気味なら安心出来るからパクる奴は多そう

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:51:43.08 ID:une9slGQ.net
>>662
盗まれるかどうかなんてほとんど運だろうな

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 15:12:08.48 ID:Rw97Vr2E.net
>>662
鍵壊すのは3秒だから手間でもなんでもない。コンテナに積んで東南アジア行き。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 15:37:31.88 ID:pKpK4yC1.net
クロップスみたいな紐とかOTTOみたいな帯は数秒で切れるけど、
頑丈なU字なら地球ロックで数分は保つ

詳しくはロックスレで

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 16:02:21.36 ID:YjgcDo5X.net
かかってこいやぁ!
https://i.imgur.com/pHNWbHj.jpg

671 :662:2019/03/25(月) 16:22:47.59 ID:YFgV86WA.net
数時間駐輪なんてヤバそうですね
コンビニとか寄る時の数分程度にしておきます

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 16:51:47.60 ID:rHF0UKsh.net
コンビニは事前に買う物を決めて店内を最短距離で移動、
会計の並びでカチ合ったら気迫で退ける、
最後の1歩までスリップに気をつけて即退散よ。
飯屋や自転車屋には乗っていかない、スーパーや駅前等の駐輪場は廃棄場所と思え!

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 16:52:32.69 ID:Met8h5Oe.net
ジャージとかビブは洗濯ネットに入れる前に裏返した方がいいんだっけ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 18:04:13.68 ID:P9cC5ZOk.net
アイウェアって笑うと頬にあたってズレるとまずい?
あんまり隙間空いてると風の巻き込みがあると思うんだけど
どの辺を基準に選べばいいか分からん

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 18:10:23.24 ID:RsZSosMy.net
>>672
頻繁に行く飯屋は奥の納屋(っぽい所)に駐輪させて貰ってる

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 18:12:03.97 ID:RsZSosMy.net
店に迷惑を掛けたくないからチェーン錠はキッチリ掛ける

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 18:25:29.81 ID:9SHnjO/m.net
>>674
笑ってずれるなら他の走行中の要因でずれたりしない?
初めて買うための試着ならわからないかもしれないが
装着して痛くないことと睫毛当たらないのは静的試着でわかると思う
形状は走行中の顔の向き(顔上げて正面向くか、首まっすぐで上目遣いか)とメットとの相性次第かな
レンズが上下に広くて上下のフレームが無いタイプが潰しが効くと思う

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 19:03:32.92 ID:21WCOrc+.net
>>676
チェーンなんて数秒で切れる

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 19:12:34.52 ID:RsZSosMy.net
>>678
だから迷惑掛けない程度だから・・・

因みに、5mmの焼入れチェーンでボルクリでは
簡単に切れない仕様

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 19:13:30.39 ID:pKpK4yC1.net
>>671
そうそう。目を離さないのが大事。

>>672
それそれ
特にワイズロードは窃盗団の狩場だね

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 20:11:22.50 ID:gHRK9Esg.net
>>674
当たる部分を削ってしまえば良い。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 20:22:07.08 ID:8QRwU4F1.net
>>677
ジョウブレイカー試着したら頬に当たるのが気になって、笑ってみたら上下にズレた
前傾姿勢のことは考えてなかったわ

オークリーが気になってるからRadarを見てみる

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 23:57:22.92 ID:FSw7FC2h.net
SPDペダルの分解グリスアップに手を出す勇気をください

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:00:33.50 ID:3+pMkhOz.net
うるせえ青いブリンクでも観とけ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:01:29.46 ID:8l/DdjY0.net
ビンディングシューズって30センチ以上のサイズもあるんかな?

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:03:34.11 ID:mDjFfK2u.net
>>684
懐かしい

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:04:49.22 ID:3+pMkhOz.net
>>685
ジャイアント馬場がロードに乗るな

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:52:39.56 ID:0Q4uSQVt.net
>>685
TREKは27.5
GIROが29.5
SIDIが28.0
スペシャが29.0
フィジークが27.5
MAVICが3.15・・・・31.5!!!??????
シマノが32.0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おおよそなので実物みるほうが大事かも
靴はものによって全然違うから、履かないとだめよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 05:45:33.23 ID:8l/DdjY0.net
>>687
確かにレスラー体型とか言われるがどちらかというとオカダカズチカ寄り

>>688
暇なときにショップに行って足形測定してみます。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 10:47:37.89 ID:N6qmr+m6.net
2月にロード購入して車庫保管してるんだけど、冬から春は特に問題無さそうだが夏の車庫は気温高くなりすぎな気がして
夏の間だけでも自宅保管した方がいいのかな

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 10:49:44.13 ID:k6/2+8yn.net
室温は少々高くなっても全然問題ないと思うけど、湿度が高くなって結露するようならよろしくないかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 11:37:18.43 ID:fS5bNB5/.net
尻や腰の負担減らすために足に体重のせて回すとモモに負担かかりまくりだけどこの状態で皆回し続けてんの?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 11:40:02.95 ID:FbtPElYB.net
>>690
タイヤやレバーパットの劣化が早い。そこを消耗品と割り切るなら車庫で良いんじゃない。

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 11:40:10.27 ID:+zEUFUzN.net
>>692
たぶんなにかがおかしい

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 11:46:03.15 ID:1hRiuC1I.net
>>692
そんな乗り方しないから負担掛からない

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 11:51:24.28 ID:rlxfka9q.net
>>692
ちょっと自転車真横から写真撮ってあげてみ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 12:05:03.46 ID:uUlDI63M.net
重いギア無理矢理踏んでんのかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 12:10:35.02 ID:9OUisgPl.net
>>692
ももじゃなくてケツ(大臀筋)に力入れて回すんやで

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 12:37:13.73 ID:vuMD8wiC.net
>>692
ケツエンジンで大腿骨を機関車トーマスのアーム(偏心棒)みたいに漕いでみるとか

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 12:39:58.97 ID:mDjFfK2u.net
もちろん顔はトーマス笑顔でな!

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 12:49:00.34 ID:1hRiuC1I.net
>>700
自撮りして是非見せてくれ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 12:56:18.80 ID:8l/DdjY0.net
>>700
ゴードンじゃダメですか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 13:19:11.39 ID:FbtPElYB.net
>>702
だめ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 14:05:08.29 ID:fS5bNB5/.net
尻から裏ももか?次乗るとき意識してみるかー

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 14:09:19.36 ID:+zEUFUzN.net
>>704
一ついえるのは、長時間同じ動きをし続けるのに、どこかへ過度な負担が掛かるのは、なにかがおかしい(間違ってるの婉曲表現

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 14:14:09.69 ID:Qy9FThHd.net
セックスの話?

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 15:05:22.26 ID:IjothRNY.net
長時間っていってんだろ!お前は3分くらいで出ちゃうのに何がセックスだ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:15:34.53 ID:mDjFfK2u.net
ぜ、前戯に時間かけるし!

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:16:40.47 ID:1hRiuC1I.net
前戯に時間かけるのは早漏かおっさんのすること!

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:17:22.17 ID:ZQjSNqae.net
前戯を馬鹿にするな!

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:22:19.17 ID:mDjFfK2u.net
ところで納車時点からチェーンからギシシッみたいな軋み音が絶えないんだがこれは自転車屋の使ってるオイル由来のモノなんだろうか?
ディレーラーに擦ってるとか傷入ってる箇所は無い
ギアチェンジも至って快適
ただ軋み音はする

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:41:47.04 ID:SFVo9vg1.net
チェーンの音消したいならMUONでも買え

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:42:36.30 ID:x3mUwfpS.net
そもそもチェーンが鳴ってるとは限らないしな
BBとかペダル疑え

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:53:16.31 ID:1hRiuC1I.net
異音の類いは実際聞かないと分からないから購入店持って行った方が
早いと思うわ

トーマスとか言ってるからそんなことになるんだバカチン!

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:59:49.86 ID:mDjFfK2u.net
トーマス馬鹿にすんな!

納車の帰りでも今日の初期メンテ帰りの道中でも変わらず鳴ってるから気になってね

次からは自分でメンテやるからそれまで様子見るよ
次に乗れるのいつになるかわからないけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 17:21:25.12 ID:8l/DdjY0.net
室内に保管してるなら自転車台、もしくはクッション敷いて自転車逆さにしてクランクを回したら異音の出てる場所が特定しやすい

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 18:10:02.40 ID:IjothRNY.net
>>715
バラすのが簡単なロードバイクでも異音の原因見つけるのってプロチームでも難しいからなぁ…一番厄介なもんと言っても過言じゃない

プロに相談するのが一番はやいし安全だと思うが

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 18:17:33.31 ID:IAXnZfIL.net
タイヤとチューブの間にタイヤの取説が入ってて走行時に異音してて
チャリ屋3軒回っても原因不明と言われたことある。
あげく自宅でバラして気づいた。
笑うしかなかった。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 19:25:49.19 ID:a6dBp0di.net
>>715
なぜ店で聞いてこなかった?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 19:30:26.68 ID:C7m7w4Mz.net
別の事を聞いてて忘れてた

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 20:21:39.02 ID:1pHAWfJo.net
ショップで聞いてもほんと原因不明で返されるよな
順番に潰していくしかないからとその費用かかりますがよろしいですかとな
解消されなくても払わなきゃいけないだろうし諦めてくれと言われてるようなもの

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 01:27:03.33 ID:Lr//8Wvb.net
まあ、こういうものです
でいいとは思う
走りに支障がなければたいした問題ではない

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 08:31:26.46 ID:cZjZys6m.net
マイマシンも購入から1ヶ月くらい2時付近でカチッカチッ言ってたけど数ヶ月したら黙ったな

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 16:06:28.44 ID:0MS5OCMY.net
>>718
それでパンクした事ある

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 16:20:58.20 ID:F57yX4Qh.net
>>724
空転させても異音しないし、
ホイールも振れてないけど、
タイヤだけ振れてる。
走行するとかなり違和感ある。
こんなのが意外と原因の特定が難しい。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 16:51:06.15 ID:Tj6tzWT9.net
店で購入時コラムスペーサーが三枚入っており、一年経過の現在もそのままです。三枚のったままというのは素人っぽいのでしょうか?

一二枚抜いた場合、体にダメージがあるくらい前傾がきつくなりますか?

見た目を考えると多少我慢してなれた方が良いでしょうか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:04:04.96 ID:UiaP5Jeq.net
スペーサー抜く必要がないのに抜いてどうしたんだ?
飾るためなら好きにすれば良いが乗るのにポジション無理したら身体痛めるだけ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:07:51.53 ID:Tj6tzWT9.net
抜いた方が見た目がよいと聞いたので…

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:08:55.81 ID:6f3/P8vF.net
キョロ充みたいな思考はよくない

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:09:33.41 ID:DBH8NQkX.net
>>726
スペーサーの調整なんてほとんど手間掛からずにできるんだから、1枚落としてみて1〜2km走ってみたらいいよ。
しっくりきたらそのままにすればいいし、違和感あるなら元に戻せばいい。

2mmも違ったら、身体へのストレスが違ってくるから気をつけて

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:09:35.39 ID:UiaP5Jeq.net
コラム切らずにスペーサー抜いて乗ってみて無理なら戻せばいい

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:46:39.11 ID:spM7JAQS.net
>>726
ステム位置さげてポジション調整出来てるのに
ステムの上に煙突状にコラムスペーサーが重なってるのはダサい
ステムの上に5_スペーサー一枚とかは普通

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:55:06.72 ID:EpP1RBJa.net
念の為、抜いたスペーサーはステムの上に積むように。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 18:20:40.27 ID:YWBOdC0P.net
ママチャリだけどハンドルにカラスのっけて走ってる人見た
まじで

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 18:26:52.45 ID:SVyQK2rN.net
ハンドル位置が現状どうしてそこになってるのかはしらんけど
ショップで見てもらったり、教科書どおりのポジション本とかで再設定してみるといい
乗りまくって、プランクとかで体幹の筋肉が増えてくると
サドルに座って後ろ手で前傾してくと、腹筋と背筋で支えられる限界伸びてくるから
その支えられる位置とハンドリングが無理なく出来るベスポジは段々更新されてくる
見た目がどうのこうのでサドル上げたりハンドル下げて糞遅いほうがダサいし
コラムカットは取り返しつかないし、いきなり着手するもんじゃないw

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 18:40:06.89 ID:WjiK6l67.net
ママチャリだけどドロップハンドルでピチパン姿で走ってる人見た
これもマジで

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 18:43:42.60 ID:TRrWRH7n.net
買い物に行くならママチャリが最強なんだから、
魔改造する人もおるやろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 18:45:01.60 ID:ciVJnKLu.net
>>736
珍しいけど一定数居るよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 19:19:46.10 ID:Jejo6wdu.net
Y'sの5000円で受けられるフィッティングてどうなの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 19:34:04.31 ID:aIFXwqK/.net
>>739
いいと思うぞ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 20:37:50.53 ID:NSEpYMh/.net
購入時の無料のやつはサドルの高さ調整してくれるだけ?
サドルの位置とかステム長とか後でなんとかしないと駄目なのか

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 20:39:18.05 ID:rcj4AE00.net
>>739
1000円のでもいいよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 20:48:01.63 ID:rcj4AE00.net
>>741
スペーサーでコラム調整はすると思う
クランクやステムの長さ調整は部品交換が必要ならば部品代金負担くらいじゃね
ペダルとシューズも決まっていたほうが好ましいが初心者は気にしない
くわしくは店員に聞け

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 20:48:32.08 ID:aIFXwqK/.net
1000も5000も受けたが5000の方がお勧め

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 21:10:19.58 ID:4FFTG7N2.net
ジャイアントストアのフィッティングはどうなの?
ほとんど情報が無い。ジャイの車両専用というのは知ってるけど。

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 23:28:15.63 ID:6lQcspCw.net
一番近いワイズが70km先という田舎は辛い

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 23:30:16.19 ID:ZS5qCcOA.net
もう5000円のは無くなって8000円に変わったろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 04:56:22.98 ID:36NAa6fk.net
ワイズのフィッティングてバイク持ち込み?
それか疑似バイク上で測定?

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 08:23:56.46 ID:SpdkjeaZ.net
綺麗なお姉さんが手作業で優しく測定してくれます

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 10:53:19.61 ID:4kgDdEEz.net
自転車用の靴下ってあるよね。
足裏に滑り止めついてるようなやつ。

薄くてちょっと冷えるんだけど、
着けてて恩恵感じる?

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 11:01:02.44 ID:pSFvQvWA.net
それに限らず靴下の具合は足と靴の隙間次第だろうなぁ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 13:31:39.67 ID:vGaixiDS.net
>>750
厚い靴下を買え

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 14:33:24.69 ID:5qGIh7Sx.net
ロード中級者以上の方はどんな補給食使用してるんですか?

あ、三食食べてれば補給食要らないって意見は要りません

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 14:35:00.09 ID:fSVOcb/Q.net
コオロギ食べてる

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 14:37:01.22 ID:Q7JaahMN.net
どんだけ粘着してんだよ笑った
この前もいってたからログみたけどそもそもあらかじめ用意しない適当な距離の話ひっぱりすぎだろw

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200