2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 15台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:43:12.30 ID:ivAzt7xW.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 14台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551583959/

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 13:25:54.13 ID:qOGn/Y43.net
ドロハンを天地逆につけてる人たまに見かける

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 15:54:29.50 ID:Iy7xoSZq.net
ダサい自転車スレではよく見るけど、実社会ではまだ見た事ないわ…

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:23:18.23 ID:Ozx7rAgB.net
グラベルロードのステムはロード用なの?

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 17:09:23.44 ID:cPMeVfnv.net
いろいろ試した結果で本人が納得してればなんでもいいと思うのよ
他人に危害がなければね

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 17:32:25.33 ID:VPTVFd1f.net
ドロハンの逆さまって形状さえ適当なモノを使えばアリだと思うんだけどな
バーコン車だと変速時に上体の上下無くせるし

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 17:35:05.42 ID:yXfNMCfa.net
どうしてもカブトムシを想像してしまう

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:20:55.54 ID:dzc1PjJu.net
更にバーコンとか相当変態だな

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:35:08.30 ID:QBosmUeg.net
往年のドロップバーMTB並にステムカチ上げて、サドルと下ハン面イチくらいにすればいいだけだな

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:58:21.08 ID:XsHjd8u7.net
>>385
マウンテンドロップバーなら違和感ないよな

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 19:04:05.89 ID:ikM5wWrZ.net
ミニベロドロハンに比べたら他は違和感ない

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 19:41:34.93 ID:ddIlh7kb.net
ドロハン逆さ形状の完成形がグレイルのホバーバーだと思う

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 20:35:41.47 ID:wiz7Xihw.net
そーいやグレイルの続報というか感想はここでも出ないな

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 21:24:22.44 ID:aLEx+KuQ.net
さて、休み入ったからグラベルロードでツーリング行くわ。
とりあえず博多スタートでどこまで東に行けるかな。

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 21:38:51.54 ID:dfw+5z+k.net
>>368
好きでブルホーン(エアロブレーキレバー+バーコン)乗ってるけどダウンヒル怖いからオススメしない
なんせ握力だけで支えてるしエアロブレーキレバー自体がガッツリ効かせるとか考えてない
近場は乗るけどガチ峠には絶対行かない、峠じゃなくても下り斜度がキツいと辛い

何処でも行けるのがウリのグラベルバイクは素直にドロハンが良いんじゃないかなぁ
街中なら詰めたフラットバーが気楽だけど長距離だとしんどくなるし

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 21:57:48.06 ID:JS8nR2oi.net
ドロハンを途中でカットして逆さにつけてブルホーン化は昔はよくあったぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 22:23:49.83 ID:4edzgx4m.net
この連休にトップストーンがあれば…
納車はゴールデンウィーク終わってからか…
もう少し早く買えば良かった

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 23:38:25.77 ID:ZxUFovhz.net
>>396
少しじゃ同じだったんじゃね?

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 06:32:33.17 ID:DDeyqlJC.net
>>396
天気悪い日も多いみたいだし気にすんな
じゃあ俺スレートで輪行してくるから...

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 08:23:53.11 ID:fLhcrDHr.net
>>396
まあ待つのも一つの楽しみだから、来てからどこに行こうか計画を立てるのも一興だよ

俺はAPEX版のTOPSTONEが欲しかったけど待つのが嫌で、妥協して1月に在庫のSORAを買ってしまったよ。
その後、APEXに組み替えたり、フルクラムのレーシング5を買ったりと高い買い物になってしもうた

それじゃ、TOPSTONE乗りに行ってくるわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 10:44:01.52 ID:u/VmCh8e/
俺もGW前には渡せるって言われたトップストーンまだ来ないな
きたらいっぱい遊ぶぜ

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 12:05:53.55 ID:NZAAKu5j.net
身長175でトップストーンSサイズって小さいかな?

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 12:45:30.98 ID:tatqiBJ6.net
じぶんも176でSかMで悩んだ。
自転車屋にフレームを再現するスケールがあってMの方が自然な姿勢だと言われたのでMにした。
でもちょっとハンドルが遠い気がするので、ステム交換するつもり。
納車は来月だと信じたい…。

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 15:07:14.69 ID:tLYypz1R.net
SでもMでもいける。Mはまったり、もっさりな気がする。
好みで

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 15:14:26.72 ID:9tVkcN15.net
おまいらみんな短足なんだよな?w
それを信じればオレはSっぽいな。

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 15:57:53.68 ID:NZAAKu5j.net
ありがとう。取り扱ってる店が遠くてな。
きいてみたら、Sなら在庫があってMだといつになるかわからないと言われてな。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:41:00.95 ID:gZ6VbCaT.net
2020モデルまで待てば

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 22:11:31.24 ID:dFtpQTJ2.net
178でS乗ったけどだいぶ小さかった
3cm差あるけど、Mがいいんじゃないかな

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 09:26:26.00 ID:WJtmQW/F.net
>>399
なんで「フルクラム」「レーシング5」は片仮名表記で
「TOPSTONE」「AREX」「SORA」はアルファベット表記なんですか?
気持ち悪いからどちらかに統一してください

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 10:06:53.49 ID:LKcdn4eC.net
そりゃアレックスとは書きたく無いからじゃね

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:08:42.48 ID:7iVPoCWw.net
cannondaleスレかってくらいみんなtopstone欲しがってるのなw

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:17:50.75 ID:WQhixDmV.net
自分はグレイルが新型になった場合かForce AXS仕様が出たら購入したいと思ってる

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:52:40.55 ID:ivN7LXYx.net
>>410
昨日キャノスレ覗いたらただの変態スレだったのでそっ閉じした

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 16:00:34.23 ID:BHT/5WFx.net
>>398
毎回アーレンキー使うのめんどくない?

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:06:57.82 ID:+8tIuB01.net
>>413
メンドイネー
でもタイヤをフレームに結ぶのが下手でそっちの方がてこずるから気にならんw
路面選ばないからツーリング車としても優秀だね疲れないし

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 19:16:52.89 ID:sZTaP7or.net
Topstone在庫車買えそうなんだけど、買った方がいい?

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 19:18:26.97 ID:6XydoNH6.net
サイズ、店はどこ?

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 22:59:05.20 ID:GGe9V/f7.net
ディスクはみんなF160mm・R140mmなの?
F180mm・R160mmとか過剰制動気味かなぁ

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:11:09.30 ID:2qYoF5gT.net
俺は前後160で特に不満はないかな

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:12:04.72 ID:6weug5kc.net
前後160mmですが、なにか?
前後140mmでも、速度域的に問題ないかと思うけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:19:07.83 ID:WQhixDmV.net
ロードとグラベルがF160mm・R140mm
MTBがF180mm・R160mm

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:31:07.51 ID:2XQpiErg.net
前後160の油圧なら不満ないわ

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:40:20.23 ID:YThnDyr6.net
RS785で前後160で全く問題なし

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 01:54:43.48 ID:A901xxTe.net
>>410
おれはチェックポイント狙いなんだが…

どこが劣ってるんだろう…

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 02:15:35.52 ID:R4pK/AoT.net
>>423
違いはないでもないけど、ぶっちゃけたいして変わらんよ
あと完璧目せるほど成熟したジャンルでもないし、使い方も違うんだから、とりあえず手に入れて「ここがもうちょっとああなれば」みたいなのを実経験として洗い出した方が幸せになれると思う

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 02:24:13.33 ID:u5bQKnKl.net
オレもTopstoneとCheckpointで迷ってるけど、
どっちも105モデルの色が個人的にイマイチ。
それでなんとなくTopstone apex1が気になってるけど
Force eTapをつけて欲しいような気もする。

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 02:29:21.35 ID:+m45D0+F.net
なんでRIVALでもFORCEでもなくFORCE eTapなんだよw
40万くらいになるぞ

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 06:21:06.98 ID:HCotJLdL.net
>>425
無線にしたいならXシフターでも使えば

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:38:57.69 ID:wIC+0Imy.net
TrekのBB90は水が入りやすいとかどうとか

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 09:33:24.89 ID:all5xjJz.net
競技車両のBoonのBB周りはカエシの様に厳重にシール重ねて
浸水対策をしてあったけど
トップストーンはどうなんだろう?

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 12:55:54.64 ID:Mio/Xzot.net
俺は前後輪622mmのリムブレーキがいいや、スポークの負担も少ないし

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 13:37:25.36 ID:VgqDvjC3.net
>>430
リムブレーキよりディスクの方が
絶対いいぞ、ロングライドでも楽、雨でも楽
選ばない理由がない、さらに油圧がいいよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 13:53:01.08 ID:SxRJcVTE.net
PINARELLO・GREVIL+【ニューモデルインプレッション】
http://www.bicycleclub.jp/special/impression-42605/
これにこそドグマFSについてた前後サスペンションが必要だよね。

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:18:14.72 ID:opmzs0ey.net
>>432
あんな微トラベル量のオモチャになに期待してんの

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:19:19.95 ID:ZvGYDpzX.net
>>430
ディスクロードスレに加勢に行けば
未舗装路もはしる前提ならなおさらリムブレメリットないし

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:31:00.20 ID:muPyGirF.net
結構皆さん前後160mmの人も多いみたいですね、参考になります
自分のハブは6穴なのでXTのRT86しか、まともなローター選択肢がない
140mmがないので悩んでましたが前後160mmでいってみます

ちなみにグラベルの場合ローターはロード用とMTB用どちらを選択されてるんでしょうか?

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:36:11.41 ID:oNgfckE0.net
MTBからロード含め全てStorm SLローター

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:18:25.17 ID:ajAwOg80.net
現行のボルトグリーンが嫌だったので、2018 Checkpoint ALR5 ソリッドチャコール乗ってます。
https://i.imgur.com/feFIjN5.jpg

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:50:19.47 ID:sFzfedqQ.net
リムブレーキなんぞ、グラベルやシクロ用途に使ったらリムが直ぐ死ぬやん。

短時間のCXレース用途でも、ディスクより軽いって利点がカンチにはあるのに
結局廃れたし。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:08:40.46 ID:OFuPy1uJ.net
フロントは油圧ディスクが良いけど、リアはリムでいいわ
といってもサイドプルじゃ太いの履けないからカンチで。

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:20:01.33 ID:eJStEbnl.net
紐ディスクって導入コストが油圧より安い事以外何かメリットあるかな?

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:21:12.43 ID:vnY6Il+7.net
メンテが楽

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 19:14:00.53 ID:amzJDfAo.net
安い

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 19:20:28.93 ID:OFuPy1uJ.net
STIが軽い
>>440

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 19:21:48.06 ID:EyiMi3dp.net
紐はメンテの頻度は高いが楽
油圧はメンテの頻度は低いが面倒
出先でトラブったら油圧は対処が難しい

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 19:28:00.81 ID:Mio/Xzot.net
>>438
ハイハイ

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 19:30:55.56 ID:muPyGirF.net
油圧は電動とセットなところあるから、出先のトラブルに対処しやすい紐&紐だわ
性能は圧倒的に前者なんですけどね〜

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 19:47:00.62 ID:WFnMgx+T.net
出先で油圧トラブルって具体的にどんなことがあるんだろ。今までトラブった事ないけど想定はしときたい

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 19:47:25.10 ID:ZvGYDpzX.net
>>445
ええーリム君こっち来ないでよ
せっかくディスクロードスレっていう座敷牢があるし
第一グラベルロードってピュアロード以上に新規格好きだから尚更居場所ないよ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:29:14.05 ID:U875w6An.net
クロモリフレームでラグのグラベルバイクって無いの?
ブレーキは別にカンチでもいいけど正直ランドナーと変わらんなw

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:31:59.84 ID:muPyGirF.net
今はディスク一辺倒だけど、カンチで組んだグラベル仕様も趣があっていいよ
ツーリング車からの転向が多いのかな

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:47:22.74 ID:SxRJcVTE.net
シクロクロスでよければある
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/fcxcc01/

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 21:21:18.13 ID:nqpTesHm.net
>>449
オーダーすりゃ良いじゃん

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 21:37:55.61 ID:7tOdVZcU.net
グラベルバイクとディスクツーリングは似て非なるものだと最近になって気づいた

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:31:21.88 ID:Mio/Xzot.net
>>453
どこが?

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:38:40.91 ID:AwokTLJS.net
油圧ブレーキ使ってる最安ってなんになるのかねぇ

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:55:38.38 ID:7tOdVZcU.net
>>454
最新規格に敏感か否か

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:40:56.40 ID:Z2bwOz0j.net
リアのブレーキも結構大事よ
MTB乗ってる人は分かってると思うけども

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 02:23:08.87 ID:a6iQH7DN.net
雨でぬかるんだ粘土質の道にVブレーキで突っ込んだらリムとパッドの間に大量の泥が挟まってひどい目にあったことがある。

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:54:40.74 ID:LXEgzVBg.net
ドライ路面だと思ってたらいきなりぬかるみでウヒョォとなる時もあるし経験値積むほどディスクのありがたみが身に沁みるぜ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:49:28.45 ID:V77WdD9b.net
ぬかるみに入ってブレーキして
リムがシュンシュンと擦れる音は嫌なもんだ

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 11:35:25.86 ID:l2ggIoqw.net
まだまだ成熟してない規格に飛びついて、安定しているものディスってる奴ばかり。
そんなぬかるみだらけのところばかり走ってねーよ!

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 12:23:54.62 ID:5JgF7OBf.net
グラベルロードで下関→大阪までツーリングしてるけど、今年のゴールデンウィークはめっちゃ雨に降られてるからディスクの良さを感じてる。

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 12:33:03.93 ID:tgrbQvgk.net
>>461
ディスクブレーキなんて世間じゃとっくの昔に枯れてるわ
MTBやシクロクロスで実績もあるし
ショップが成熟してない?そんな店で買うのが悪いわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 12:51:37.72 ID:rMuoUv6m.net
>>462
気をつけてなー!

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 13:10:45.34 ID:RWS1JEIa.net
>>463
なにカリカリしてんのさ
嫁の尻触って蹴られたか

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 13:30:19.70 ID:5JgF7OBf.net
>>464
ありー!
今日中には兵庫入れそうなんで、可能な限り東に行ってみるわ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:26:52.96 ID:83lbKUzx.net
>>465
ただ事実を言ってるだけじゃんw

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 15:45:30.97 ID:l2ggIoqw.net
>>467
事実は十年後に判るw

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 16:15:41.73 ID:SJ3pNd5E.net
十年後のことを考えてバイク選びですかw
俺は今楽しめればいいわw

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:09:15.15 ID:KjISPdFc.net
>>462
凄い!。池袋の暴走自動車みたいなのとサンドラに気をつけてロングライド楽しんでね。

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:29:15.13 ID:l2ggIoqw.net
>>469
ハイハイ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 18:12:50.28 ID:4Y6iO1lq.net
ほんとにリム君で草も生えない
ID:l2ggIoqwはディスクスレの無能な嵐な

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 19:56:56.52 ID:LcGBmmNu.net
…とまあ、ツーリング車のスレじゃこんな争いは起こらない訳ですよ。
なので、グラベルバイクとディスクツーリングは別物なんだなぁと。

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:52:55.95 ID:5y0PlHl4.net
争いとなw
戯れてるだけだぞ

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:55:55.21 ID:LcGBmmNu.net
じゃあ戯れでもいいです。

…とまあ、ツーリング車のスレじゃこんな戯れは起こらない訳ですよ。
なので、グラベルバイクとディスクツーリングは別物なんだなぁと。

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 21:05:34.43 ID:p2v+Ow1Q.net
そりゃそうだろ

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 21:07:20.88 ID:LcGBmmNu.net
そういうことです。

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 21:58:05.64 ID:5JgF7OBf.net
>>470
ありー!
無事に兵庫県入り。
天候も安定しないし、荷物は20kg位あって峠も結構越えるからディスクの制動力はほんと助かったわ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:00:53.10 ID:l2ggIoqw.net
日本の道路状況でグラベルもないもんだ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:08:36.44 ID:TFEj8JqG.net
>>475
ツーリングスレも荒れまくってるからなぁ。

旅してて時々ランドナーの人とも話すけど、普通な人がほとんどだから、単に5chでランドナー推し、カンチ推しの人がキチガイなだけかと。

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:16:35.57 ID:5JgF7OBf.net
>>479
SDA王滝に出るしかないな!
聖地 王滝木曽林道を満喫できるよ?

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200