2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 15台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:43:12.30 ID:ivAzt7xW.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 14台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551583959/

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:10:23.66 ID:AO/TwBsL.net
ピチパンもロードもあんまりかっこよくないじゃん

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:46:54.37 ID:y2uvqZxr.net
イメージからフルセットで用意してご新規様を釣って来る事を業界の努力と言うんだよ
ご新規様入れないと上から抜けたりくたばったりするから先細りになって立ち行かなくなるんだよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 03:17:22.83 ID:BuqPqcku.net
自分の方向性考えた結果ロードプラスに行き着いた

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 06:29:45.95 ID:wfYDk/LS.net
>>50
32cとか細すぎるわ
最低38c入らないと

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 08:54:00.69 ID:hx5mlFeB.net
>>47
gradeいいよね

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:06:23.35 ID:U6jfmFlC.net
gradeALがTAだったら買ってた

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:47:49.71 ID:l+ksss1p.net
ミニベロでもグラベルバイクか
http://imgur.com/PzHoGvy.jpg

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:13:26.19 ID:xSZX2wAM.net
>>56
つむ。頑丈といえば昔からGTだからな
どうせグラベル乗るなら質実剛健なGTのグラベルに乗りたい

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:26:07.86 ID:q8+gVQyF.net
>>35
これってフラットマウントじゃないのかな
ポストマウント変換かましてるだけ?
あとBBはネジ切りにしてくれ・・・

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:34:44.08 ID:HK8Rk3nX.net
>>36
俺は5月納車予定
ただ何日になるか分からないw
ちなみに注文は2月下旬

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:52:12.52 ID:cVEuXSWB.net
乗ってない人ばかり?

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 13:36:41.74 ID:0JQx94zZ.net
>>56
元GRADE CARBON乗りの次の希望
必須:前後TA、フラットマウント、700c45or650b2.1対応、ケーブル内装
継続希望:ダボ穴、ロウカラー
何気にロウカラーは良かったなー、塗装されてるとすぐ傷だらけになる

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 15:27:09.67 ID:baN/Pq5U.net
gradeカーボンの猛烈なしなりとPVのような路面を走るコンセプトを考えると、フロントは現行の15mm以上のTAでいいし、リアQRはTTのたわみの為に不必要な過剛性を防ぐ為だろうし、現行のEXPERTの構成がベストじゃね
マウント規格もオフロード向けの160mmをリアに使うならFMにアダプタかませるよりPMのが総重量も軽くなるしがたつく場所も減るし良くない?

小さいサイズとかのTTになってないフレームなら最新規格詰め合わせフレームのがマシかもしれないが…

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 15:32:25.35 ID:F1Sq06Dz.net
>>51
それはガチというかトレイルライド系だね。

>>55
オフロードに突っ込むことを想定しての
38cグラベルバイクならいいけど、
ガタガタ舗装路用にグラベルバイクを選んだって人が多いからさ。
38cは太すぎだし細くしたくなるでしょ。
まぁスカスカの見た目を気にしなければ、
グラベルバイクに細タイヤもアリだが。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 16:50:07.02 ID:hx5mlFeB.net
>>59>>63
俺は待てなくてbroamに飛びついちゃったよ
新作だし規格も良さげだったしなにより新作だったし…

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:08:12.79 ID:jjaF2L1i.net
Alchemy goes rogue w/ all-new Ronin gravel bikes, plus alternate Arktos 29er & new hardtail MTB - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/04/10/alchemy-goes-rogue-w-all-new-ronin-gravel-bikes-plus-alternate-arktos-29er-new-hardtail-mtb/

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:47:30.24 ID:jltbIDkg.net
>>55
昔のクロカンつかオンオフ両用車の定番は35C
この辺どの程度までの道を走るか、アプローチの舗装路をどの程度重視するかで
答えは人によって全然変わってくる

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:59:59.28 ID:1GB4fy5P.net
ガタガタっていうか、プロはクラシックのパヴェでどれくらいの太さのタイヤがスタンダードなんだろ

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:09:29.99 ID:xjeT2Hlj.net
ロンドは5チームが25c15チームが28c次のパリ〜ルーベはもっと太いの使うだろうな

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:52:47.52 ID:bXKRwhPk.net
グラベル乗って半年
安かったから買ったんだけど装備込でたぶん12kg超えてる
チューブも厚いのにしたんで公式より確実に重い
林道の坂がひたすら辛いんだが、どう改良すべきか悩む

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 00:07:01.46 ID:QrergrRK.net
金かけるならパーツ交換するよりも重いバーベル買えば?

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 00:11:02.71 ID:HjWgLYcs.net
>>71
そりゃより軽いギア構成にするんだよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 00:34:44.79 ID:0cJpipYu.net
>>73
やっぱ、そこから始めたほうがいいですよね。
ワイドレシオ&オフセットハンガーが一番安上がりなんでやってみます。
ありがとうございます。

>>72
体重落として鍛えるのが一番効果的なのはわかるんですけどねw

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 03:14:39.10 ID:TU67ez4R.net
グラベル買ったらロード乗らなくなってしまった。
どこでも走れるの気楽でいいわ、ロードのときはちょっと走ったら整備したり洗車したりもあったけどグラベルバイクは汚れや傷すらかっこよく思えてくる。

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 08:32:38.22 ID:vJ5FaFxQ.net
>>71
チューブ抜けば良いのでは?

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 08:54:09.13 ID:7cDBwNUV.net
>>71
チューブレスタイヤと対応ホイールでしょ

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 08:54:55.72 ID:7cDBwNUV.net
>>75
それなー
うちもクロモリとカーボンのロード乗らなくなった

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 09:38:36.10 ID:T83DvVp+.net
ロードも前後サス付きが出てきたから、グラベルにも降りてくるのかな?
http://www.bicycleclub.jp/info-42031/
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/113682

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 09:53:20.91 ID:8k+MKzt3.net
相変わらずドグマ凄いというか何というか

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 10:31:31.19 ID:7y5leoLi.net
>>79
ごめんなさいフロントだけで間に合ってます

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 10:51:01.81 ID:81xaaSzV.net
前後エラストマーなら既にあるでしょ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:06:41.55 ID:QbxwbFeS.net
sus21の時代来たな

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 12:24:56.05 ID:ZUiNgZ1V.net
グラベル要らんやん

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 12:44:50.50 ID:wXu/D34G.net
>>65
40cで細くしたくならないけど?
細くしたいならそもそもグラベル買うわけ無いだろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:06:33.20 ID:ZUiNgZ1V.net
やっぱりグラベル要らんやんw

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:06:00.28 ID:VekAs0ta.net
>>85
ロードは特殊なのでなければせいぜい28Cまでなんだから
40Cと中間の履きたい人がいても何の不思議もない
どうして自分の使い方が全てだと思うのか

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:32:44.14 ID:/vP35MVO.net
>>87
そういう人はキミの言う通りロード買えばいい
グラベル買う意味ない

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:33:17.83 ID:/vP35MVO.net
38c以上が履きたい人がグラベル
はい解決

次の話題どうぞ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:37:40.37 ID:7xAkQvi7.net
>>79
Niner MCR full suspension gravel bike flies closer to production - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/04/11/niner-mcr-full-suspension-gravel-bike-flies-closer-to-production/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/04/2020-NIner-MCR-9-RDO-full-suspension-gravel-bike-01-1068x712.jpg

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:52:12.35 ID:VekAs0ta.net
>>88
意味不明なんだけど
ちゃんとレス読んでる?

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:53:11.45 ID:VekAs0ta.net
>>89
なんだただのキチガイか

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:55:13.68 ID:f33RlaZV.net
>>92
最近の自転車板、池沼が大杉だからな

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:21:32.20 ID:wtz6eHm6.net
メジャーになったんで質の低い奴も入って来たんじゃね?

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:57:14.44 ID:jl8xj73T.net
不幸せな毎日送ってんだよ
ちっとは同情してやれ

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:04:16.86 ID:zTtRyiBT.net
このスレ自演がひどいね…

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:06:51.95 ID:jl8xj73T.net
何のこと?

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:19:12.95 ID:XPeJSreu.net
>>96
自演言い出す奴は大概、身に覚えのある奴だ、と思ってる

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:19:22.17 ID:vJ5FaFxQ.net
ロード脳が、自分基準を、押し付けようとするから、話が噛み合わない、

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:20:07.15 ID:O+r1adEb.net
グラベルバイク^^

ついにボーナスが振り込まれて^^

貯金も増えてきて。

ピナレロのグラベルバイクが現実になってきて。

心の底からワクワクしてきて。

幸せな気分になって^^

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:22:00.66 ID:O+r1adEb.net
ローンは必要なくなって。

ワイズロードでフレームを注文予定で^^

ピナレロのカタログを毎日眺めて。

ドキドキしてきて。

ワクワクしてきて^^

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:23:49.18 ID:XPeJSreu.net
>>99
まさかとは思いますが、この「ロード脳」とはもしかして
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:35:06.08 ID:DCOose2g.net
このスレはロード脳だらけなのにロード脳にはそれが認識できないんだろうなぁ

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:41:30.53 ID:XPeJSreu.net
>>103
仮想敵作って生きるのって楽だよね

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:41:31.05 ID:gSmYxy5G.net
>>90
ようやく続報きたか
頼むからアルミの廉価版だしてくれ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:06:11.51 ID:T83DvVp+.net
サスペンションはフレームメーカーの専用品より、
大手サスメーカーの汎用品の方がメンテ性や価格の面で安心できそうだね。

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:07:37.53 ID:8D2pupi0.net
そもそも荒野のような砂地はそんな太さ要らないから
トレッドパターンが砂地向きなタイヤ履かせてるロードならグラベルロード

38c以上とか言ってるのはグラベルバイクでなくアドベンチャーバイク脳であって、走らせたいところも荒野の砂地よりもっと荒れた路面や岩場やガレキ道だからどんどん太いタイヤ履かせたくなってるだけだろ

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:18:01.26 ID:L8BBGCed.net
本場のグラベルレースやってるような道ってあんまり日本には無さそうだもんなぁ

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:53:15.67 ID:AX1XGIwJ.net
自分の行きたいところに合わせてセッティングすれば良いだけ

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 00:07:56.73 ID:tv0aKupO.net
今からトップストーン注文するなら来年モデル待って貯金するべきだろうか

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 00:26:16.61 ID:jy6g+y6s.net
ガチのガレ場だとBB下がり大きすぎて引っかかりそうなんだけど、なんとかなるものなの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 00:36:47.24 ID:BFUK9zFO.net
>>110
大幅なモデルチェンジないだろうし
色気にいらないとかじゃないなら待つ意味なくないか

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 01:09:04.69 ID:tv0aKupO.net
確かにそうですね 

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 05:20:12.17 ID:ga+YHoxl.net
今から頼むとなると最悪納車直後に新型発病でそっちの方が好みの色・装備でのたうちまわる

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 05:34:26.71 ID:gz8Tz+XY.net
Look out, new carbon 765 Gravel RS wants to replace your road & trail bikes - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/04/12/look-out-new-carbon-765-gravel-rs-wants-to-replace-your-road-trail-bikes/

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:11:52.59 ID:73g5MEdt.net
納車が三か月かかるっぽいしね・・・
それなら新型か、新型前のセールを狙った方がいいわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:57:42.33 ID:xwRmV5rW.net
topstoneが売れるとslateが消えそうで心配

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:11:55.01 ID:vloCDdFV.net
もともとスレートなんてコンセプトモデルみたいなもんだろ心配するほど売れちゃいめー

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:33:46.90 ID:e1UKEHdL.net
をわ

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:49:59.75 ID:tv0aKupO.net
そろそろ新型発表する時期なのかな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:36:18.26 ID:hTSDh56V.net
シーオッターがあるから何かしらの展示や参考出展があるかも

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:52:10.62 ID:jJtTA+4t.net
>>111
降りて担ぐ
グラベルとかシクロクロスはそうやって使うもの
良い悪いではなくそこを乗車してクリアしたい人は>>107が言うように
MTBとか29er系のモンスタークロス選ぶってことでは

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:37:48.55 ID:c8r6wGwV.net
去年は8月発表だったから今から注文すると納車直後に新型発表もありえる

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:17:57.52 ID:tv0aKupO.net
なら待つか…値上がりしないことを願うわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:25:03.60 ID:C7RlnDpn.net
値段のこと気にするなら新型出てから型落ち買えば良い

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:07:44.95 ID:CukBkbKt.net
単純に消費税分値上がるぞ。
運が良ければ増税誤魔化しキャッシュバックキャンペーンで安く買えるかもしらんが。

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:12:21.46 ID:auaA9XoC.net
暖かくなってきたからタイヤ28cにしたけど、タイヤ35cになれてるせいか細タイヤは車道が怖いよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:38:00.12 ID:VVD/0pR8.net
>>127
わかる
一端太いタイヤに慣れると、結構28C怖くなるんだよね
集中しないといけない気がして

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:48:03.95 ID:hTSDh56V.net
よし 28cタイヤ使いたいならリム内幅を21mmとか25mmのものへ交換しよう
そうすればタイヤが引っ張られて33mmくらいになる

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:19:27.04 ID:VVD/0pR8.net
>>129
素直に32C買えよw

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:30:37.72 ID:hTSDh56V.net
>>130
そうなんだよね

でも使いたいタイヤが28cまでの展開とかしかない場合とかかもしれないし

例えばS-Works Turbo 28cでENVE SES 3.4 DISC(内幅21mm)に装着して使っていると実測で33mmになった
新型のENVE SES 3.4 AR DISC(内幅25mm)ならさらに引っ張られて35mmにナルト思う

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:01:41.58 ID:73g5MEdt.net
topstone狙ってたんだけどMサイズ完売だったわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:19:20.62 ID:tv0aKupO.net
マジか 俺も狙ってたんだけどなぁ Mサイズってどれくらいなんだっけ?

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:20:19.00 ID:fLE79Wbp.net
Mavic goes gravel, carbon, and 650b with Allroad Pro Carbon SL & SL+ wheels - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/04/12/mavic-goes-gravel-carbon-and-650b-with-allroad-pro-carbon-sl-sl-wheels/

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:34:24.93 ID:4JWbnz8R.net
最近余ってた諸々からドロップ29erというキメラが誕生したんだけど、似た発想のサイレックスのジオメトリって凄く良いんじゃないだろうかと思えてきた

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:43:08.10 ID:73g5MEdt.net
>マジか 俺も狙ってたんだけどなぁ Mサイズってどれくらいなんだっけ?
俺が調べてもらったのはTOPSTONE APEX 1で
身長175、股下82でMサイズでした。
ああ、うん
足が短いよ俺は

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:44:52.28 ID:PHL4Ly6U.net
もうタイヤサイズのことグチグチ言ってるやつは無視でいいよ
なんとかしてグラベル否定する材料さがしてるだけ

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:56:40.33 ID:AWrR3swU.net
40C以上じゃないととか言ってる奴はまともに相手にされてないから安心しろ
みんな自分の使い方にあったタイヤ選んでるし

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:59:15.35 ID:mF9NNDQh.net
>>136
173-74の俺に喧嘩売ってんの?

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:12:46.45 ID:TVutc2WX.net
下の広がったハンドルにすればモンスタークロスの出来上がり

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:53:59.99 ID:ENnC+n87.net
>>136
2月下旬にMサイズ買ったけど
店員にLでもいけますよ!って言われた
Mにしたけど・・・

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:01:07.14 ID:0oah7hhT.net
^^

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 02:56:10.58 ID:erzZUKDA.net
サイレックスみたいなフォワードジオメトリなグラベルがもっと出てほしい
今のグラベルバイクはロード→シクロ→グラベルって感じのジオメトリが多いイメージ
それもいいけどMTBの流れからきたグラベルがもっとあっていいと思う
流石にサイレックスほどヘッドチューブ長くなくていいけどねw
俺もつま先とタイヤが接触するの許せないから
サイレックスのジオメトリはつま先に余裕があって憧れる
接触するバイクとか危険だから売るなよって思っちゃうw
小さいサイズはしょうがないんだろうけど・・・
ああ・・・マジでサイレックス欲しい・・・

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 07:42:50.76 ID:t7bt7kRo.net
>>141
腕が長い(短い)でも変わるからなー

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 09:31:26.61 ID:7vnbQ5xJ.net
>>139
162-75ですまんな

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 10:31:42.40 ID:0c9slV9X.net
>>143
MTBの流れというか、それ好みの29erにドロハン付ければ済む話…
ロードバイクフレームよりタイヤクリアランスを拡げる加工が必要だから別ジャンル扱いになってるんだし

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 21:08:55.70 ID:/zJYbcbq.net
せっかくのグラベルバイクということで、チューブレスレディを導入したんだけど…何かビミョーだなぁ

性能そのものは悪くは無いとは思うんだけど、チューブ入りと変わらない気がする

ノーチューブのテープ貼るのも地味にめんどくさいし…

何より、半年でシーラント入れ替えしなくちゃならんのかこれ…
距離を乗らないサンデーライダーには無駄遣いだったかな

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:09:00.55 ID:cKGnog67.net
中古市場に流しちゃってください

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:31:09.41 ID:BgogxV5V.net
大き目のサドルバッグの情報希望―使い勝手とか邪魔だとか

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:31:52.08 ID:BgogxV5V.net
10L以下ぐらいのもので

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:39:00.00 ID:OdfQQLiN.net
>>149
https://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001322

https://giant-store.jp/futakotamagawa/parts/9709/

まだ売ってるかは知らん

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200