2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【133台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:25:15.97 ID:0PR0o5DD.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【131台目・再利用スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548045580/?v=pc

500 :438:2019/05/02(木) 23:50:09.42 ID:EM9Lv7R2.net
どうもありがとうございました

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 00:33:26.86 ID:qMuijlpF.net
28cと25cでそんなに変わるかな

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 02:38:22.48 ID:tKddcu03.net
ロードバイク事態狭い世界だから
新しい会社がどんどんバイク作ってくれたらいいのに
外注じゃなくて自社でとかとにかく耐久性無くて壊れやすいのに
高いよなー消費しか考えてないっていうか
ヨネックスもなんであんな馬鹿高い自転車作ってるんだろ…
あんなんラケットと変わらないじゃんね
子供も買えるカーボン自転車作ってくれー

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 03:00:00.33 ID:BcOiABjD.net
ロードかクロスか迷ってるところなんだけど、
雨の日とかも乗るのにロードを買うのって微妙なのかな?
買い替え前は安クロスだったから、少し雑に扱ってたけど、
ロードなら105乗ってるのが欲しいし、整備はある程度できても、
保管が屋外(屋根付き)だから少し心配

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 03:10:22.37 ID:9Nk+E/lK.net
ロード一台で全てをこなしたいならオススメしない。保管が屋外てのも危険

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 03:28:10.23 ID:7hFn3ZYz.net
>>503
雨ざらしだとすぐボロボロになるよ。
使い捨てと思えるなら予算内で好きなの買えば良いと思う。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 04:44:18.47 ID:dJTfh832.net
>>503
その使い方ならMTBやランドナーがよくないかな?
軽さよりも頑丈さで選んだほうがいいと思う

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 07:39:06.51 ID:0f4D7+9f.net
>>502
子供がカーボン乗る必要あんのか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 08:41:34.69 ID:wigPkhGK.net
>>503
雨でも乗るよ
でもブレーキパッドやらタイヤやら消耗が半端なあから金かかるよ
乗った後にちゃんと整備しないと壊れるからめんどくさいよ
ロードはタイヤ細いから雨の日は転ばないように気をつけてね

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 10:24:41.37 ID:7uLiN37E.net
以前、ド初心者ながらアドプロ試乗でご相談していた者です。
色々アドバイスいただきありがとうございました。

結果、2019TCR advanced pro team42に決めました!

昨日持って帰って、小一時間こぎこぎ…
こりゃ慣れるまで各所筋肉痛ですね(笑)
しかし、ホントに時速40とか出るんですね〜
ゆっくりじっくり楽しんでいきます。
みなさまありがとうございました。

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 11:04:24.79 ID:eUuaPCMa.net
>>509
おめ
最高の車体を買ったな

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 12:31:54.01 ID:TDfcNjJA.net
ロードを選んではいけない条件

1)総予算20万円未満
2)乗ることが目的でなく、○○へ行くことが目的
3)屋外保管

どれか一つでも当てはまるならヤバイ

ただしレースやるつもりなら上記条件関係なく
ロード一択  

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 12:55:34.87 ID:X33D9B9z.net
>>511
3はわかるけど1はどうなの?
個人の自由でしょう?クロモリロードが好きな人もいるんだしね
アルミも悪くない
2はどういう意味かわからないんだけど?
箱根に行きたいとかじゃダメなの?
俺自身はロードにしばらく乗った後に時代遅れのランドナー乗って、今はグラベル
ロードの脆さが面倒くさかった
多少重くても頑丈さを重視してる

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 13:19:22.25 ID:TDfcNjJA.net
>>512
箱根で「乗る」のが目的でなく、箱根へ「行く」のが目的ならそもそも自転車である必要性すらない

クロモリだろうがアルミだろうが、メットやシューズや工具などの初期必須品を含めれば20万は見ておくべき
初心者がショップで買うならなおさらそれくらいは必要   
いやいやそんなもん必要ねえwwって思うなら、クロスやEバイクのほうが目的に合ってるんじゃないか。。と疑うべき

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 13:22:43.04 ID:z1oymYpb.net
>>509
いい色買ったな!

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 13:25:25.27 ID:X33D9B9z.net
>>513
それは微妙な言い方だね
自転車スレでどこそこに行きたいって言えば、自転車で景色を見ながら走りたいって意味だからね
そうでなければ車が速くて楽チンなのは誰もがわかっていること
ビンディングシューズや工具まで含めた値段なら、そういう書き方しないと初心者には伝わらないよ
禅問答みたいだね

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 13:35:32.47 ID:A/FwXf0n.net
1)距離が15km以内
2)メンテしたくない
3)鍵がめんどい

こうかな

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 13:44:57.07 ID:X33D9B9z.net
まさにそれらがイヤでロードはやめた
だからロード買って後悔する人も一定数いるのは間違いない
乗ってる時は楽しいけど

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 13:55:28.45 ID:go/JI2g6.net
初めて買ったロードは10万のクラリスで総予算も13万程度
その後ロードにはまってちょくちょくカスタム・その他パーツやウェア投資・二台目購入で、丸三年で100万は使ってるけど全く後悔してないよ

初期予算20万出さなくても、楽しめるかどうかなんてその人次第だと思うの

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 14:15:40.43 ID:EKNI/3nd.net
いきなり20万はハードル高すぎる
普通の人がチャリごときに20万とか異常な世界
俺は今でもそう思ってる

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 14:17:55.28 ID:EKNI/3nd.net
で買っちゃったから乗ってるけどもう買わないな俺は。

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 14:27:30.57 ID:X33D9B9z.net
その世界に馴染むかわからないのに20万は確かに異常な金額だよ
上で書いてる奴は自分が優位に立ちたいだけの説教しいだから聞く価値のない話

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:26:39.68 ID:TDfcNjJA.net
ほらねww  20万円の覚悟がないやつは結局やめちゃうんだよww
だったら買わないほうがいいよねww  クロスで十分  買うだけ無駄w

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:33:06.89 ID:rG8lcxyQ.net
理屈っぽい奴が多いな

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:36:31.34 ID:Z1drLpVB.net
>>516の条件ならロードじゃなくてクロスで十分過ぎるな

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:37:00.61 ID:bjP/8b6I.net
ロードバイクに乗りたい欲しいと思うのならつべこべ言わず買ってしまえと
趣味として続くか飽きるかなんて誰にもわからん

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:37:47.55 ID:Z1drLpVB.net
覚悟って意味分からんな。ショップの回し者か?

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:46:14.61 ID:fmpcAWBk.net
レース出るならロード一択、そりゃそうだ
(↑ロードレースのことしかないよな、ここロード購入相談スレだし)
MTBレース出るならMTB一択

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:49:40.53 ID:TDfcNjJA.net
もっと簡単な相性の見分け方教えたろ

ローラー台もセットで欲しいと思うかどうか
これ!!  

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:56:00.42 ID:fmpcAWBk.net
20万以下、未満はダメなのか
19万のロードと20万のロードの差を知りたいな
15万と20万のロードの差を知りたいな
スペック性能の差じゃなくて価格の差じゃわからんでしょう
幼稚園生なら騙せても小学生は騙せないだろ
初心者にもわかりやすく納得できる説明が出来る人は信用される

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:07:37.42 ID:fmpcAWBk.net
クラリスロードなら3〜4万円台で買える
よくわからないなら捨て金思ってそれくらいから始めても悪くない
次は買わずにやめるか、10万のロードにするか20万にするか30万以上にするかの踏み台に出来る
クロスなどから乗り換えならある程度知識もあるだろうから20万のロードでもよい

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:12:24.68 ID:S13/55fo.net
総予算20万て、きっとアルミ105の安いモデル+備品一式のだいたいの目安としての話の例だろ
細けえこたあいいんだよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:42:44.28 ID:d9jCiy8I.net
むしろ10万円SORA車で充分という意見ある?

11速コンポ欲しい→速さは変わらない、素人は11速である意味がない
カーボン車欲しい→良い手袋とパンツ買った方が効果的
軽い車体が欲しい→その金で良いホイール買え、むしろ高い車体買ったのに相応のホイール買わないと無意味

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:55:28.60 ID:HZoyCycV.net
>>532
車体にかけられる金が20万あってケチって10万にする意味はない
10万なら買える20万なら買えないなら貯めるよりまず10万の買って乗りまくったほうがよい

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:59:03.60 ID:S13/55fo.net
上を見はじめれば天井知らず
自分のやりたい事に合わせ、手の届く範囲でモノを揃えればいいだけでは?

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:07:22.59 ID:d9jCiy8I.net
>>533
20万円の105ドノーマル車と10万円ソラ車+レーシング3
ゆるポタしかやらなくて軽いペダリング優先の場合どちらがお勧めでしょうか?
当方ど素人なもので違いがよくわかりません…

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:12:35.57 ID:OFO7MI9o.net
>>534
そりゃそうよ、金があるなら100万のロード買っても問題ない
ただし、YouTubeで「フラッグシップなら膝は壊れません、ロードバイクのチーム入ったけど雰囲気が合わないで3つともやめました、そのせいで妻はロードに乗らなくなりました」なんて決してグチってはいけない

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:14:12.43 ID:eUuaPCMa.net
>>535
それは成立しない
そういう風に天秤に掛けてる時点でどちらにせよ気になって交換すると思う
あえて言うならホイールなんて完成車付属で十分

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:22:07.12 ID:S13/55fo.net
>>537
真に受けてマジレスいくない

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:42:18.73 ID:HZoyCycV.net
>>535
10万円Soraドノーマルで十分だわ
走り込んで100kmを25km/h平均とか出せるようになってからホイール考えればいい
最初なんて鉄下駄でいい
こけて曲げたら勿体ないだろ?

どうしてもそのどちらかなら20万完成車
ホイールは後でいい

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:55:59.51 ID:X33D9B9z.net
ここは相談スレであって独演会スレではないのだから、質問者もいない段階で一方的に自分の考えを押し付けて、初心者を見下して悦に入って喜ぶバカはスルーが一番なのかな?

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:08:18.83 ID:qBJofeRu.net
多分コスパの良い(笑)テンプレどノーマルしか乗ったことないのにアドバイスしてるんだろうねw
初心者さん達はこういう人達の意見に惑わされないように

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:26:46.50 ID:uet96Afk.net
何故ここのアドバイスはいつも
・初心者は安物から
・初心者はコケる
・まずは修行を
・トレックおすすめ
なんだろう?w

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:44:48.05 ID:A/FwXf0n.net
安物から→予算に合わせてるだけ
コケる→操作性が特殊で安定感にかけるから
修行を→修行??
トレック→別に多くなくね?

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:50:30.80 ID:fmpcAWBk.net
DB化して商品比較できるシステムがあるといいんだがね
それから絞り込んで選べば参考になる
誰か作っておくれ

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:58:16.47 ID:x47y4+//.net
>>544
漏れなくデータを登録し続けてくれるなら作るよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:06:36.83 ID:fmpcAWBk.net
>>535
>20万円の105ドノーマル車と10万円ソラ車+レーシング3

将来のカスタマイズ性を考慮せず、どちらが楽に乗れるか、よく走るかといえば
10万円ソラ車+レーシング3(=合計15万)(アルミフレーム)でしょう
軽量ホイールのほうが走りに直結する
20万円の105ドノーマル車はカーボンフレームだからホイールを変えれば10万アルミsoraよりよく走ることになる

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:07:00.97 ID:SsMEiW8A.net
>>519
>いきなり20万はハードル高すぎる
ロード乗りの多くがショップの養分だよw

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:15:48.77 ID:fmpcAWBk.net
>>545
有志を募って複数人で登録管理、保守しないといけないだろうね
広告費を得る目的でどこか会社がそのようなサービスを提供、運用するのがいい
たぶん継続的に運営すればそれなりのアクセス数を確保できるサイトになると思う

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:32:54.50 ID:eUuaPCMa.net
変なスレになったな
好きにしたら良いだけ
コスパだけ求めてチグハグで格好悪くなってあれこれカスタムし続ける沼になった奴もいる

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:49:17.19 ID:wigPkhGK.net
2万で買ったクロスで沼にはまり
三か月後に12万のアルミ買い ガイツー
さらに2か月後に20万の安カーボン買い
それから一か月後にクロモリオーダーして
1年後にsw買ってた
最初からswにしときゃ良かったとも思わないのだが
20万代のカーボンが一番使い勝手は良いから
人に聞かれたら20万代のカーボンをオススメする
swはヒルクライム用
オーダークロモリはとても良いのだが人にはススメない
アルミはイベントやらで駐輪する時に使うくらいかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:27:23.68 ID:FQGtUoHY.net
なんか頭の中が型にはまったような奴が多いな

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:31:35.08 ID:9SPM/+Jj.net
俺は3500しか使ってないけど、soraはブレーキ以外は十分いいと思った。
今は4アームだから見た目もデュラエースと大して変わらない。

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:51:27.64 ID:qMuijlpF.net
謎の選民思想みたいなのは何なんだろうな
見てるこっちが恥ずかしいからやめてほしいわ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:59:52.70 ID:aF6T6mEs.net
自転車屋の提灯記事を鵜呑みにしてレースにも出ないのに脳筋自称スピード自慢している奴ばかりだからな

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:09:56.28 ID:eUuaPCMa.net
何でも使えば良いんだよ
工具揃えて整備もやっていって何だかんだそういうのが楽しみになり肥やしになる
そういうのを求めないなら初めから良いのを買えば良いだけ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:11:58.79 ID:eUuaPCMa.net
初心者がロードの買い物で失敗とかそうそう無いからな
サイズ、カラー、店
これだけ間違わなかったらあとは乗って足りないと思ったら物欲に従うだけ

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:18:10.80 ID:dHDPkyMa.net
>>556
ここはそういうどっちつかずの感想文を書く場所ではない
自分のtwitterにでも書いてろ
閲覧者は具体的な使用感や経験談が欲しいのだが?

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:18:33.86 ID:vKt1RzOR.net
みんなたくさん買ってるようだけど
古いのは売ってるの?
売ってるならヤフオクとか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:20:11.06 ID:eUuaPCMa.net
>>557
質問自体がどっちつかずだから言ってんだろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:21:16.94 ID:A/FwXf0n.net
ヴィンテージ探すならeBayが一番多い
次点でヤフオク>メルカリラクマジモティー
外ツーの在庫に2007くらいまでのフレームならいくらかある

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:25:03.42 ID:2VVbWuSo.net
>>559
感想文と煽りコメしか書かない人は自重でOK

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:44:58.21 ID:M/PVPSl9.net
>>558
手放すようなのはどうせ値がつかないからサイクリー行きか知り合いにタダであげる
まだそんなに古くない奴はポタ用嫁用ローラー用通勤用などに回す

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 22:03:31.33 ID:cgYYlru8.net
余ったパーツやフレームでローラー用とか
手荒に使えるクロスバイク化とか
無駄にはならんね

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 22:16:30.90 ID:A/FwXf0n.net
売ってるの?って処分どうするのかって意味か
普通に捨て値で中古に流してるな

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 13:47:23.08 ID:RXPvKdPS.net
>>452 です。
結局 スペシャライズドのお店でルーベとアーレ比較試乗してルーべ スポーツ ディスク購入する事になりました。
ロード素人にもわかる乗りやすさと2019モデル 6万円値引きしてくれたのだ決め手でした。
ありがとうございました。

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 15:21:45.30 ID:J8zcMHYX.net
【ロード購入】1台目 ( その他自転車歴 クロスバイク2年)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】20万円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】
初心者向け&デザインが良かったので キャノンデールにこだわっている訳ではないです
https://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=a4490191-86ec-4ccd-9d8b-db1738824499&parentid=undefined
【その他】 身長171cm 体重58kg 保管は外(濡れない、盗難が難しい処置をする予定) 候補はあるが、この条件で他にお勧めがあるなら紹介してもらいたいです
休日は気軽に〜50km たまに100〜300kmを走る予定です

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:33:05.60 ID:QEVxVU/k.net
トレックのエモンダ
メリダのスクル
できればカーボンにするべし

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:46:02.56 ID:9taU71o6.net
>>566
快適さは9割がたタイヤに依存する。チューブレスタイヤを履いたモデルにしとき。
10万くらいのクラリスの完成車にキシリウムUSTのホイールを奢るという手もある、それならマシンをグレードアップしてもホイールはしばらく使える。

フレームはカーボンだろうがアルミだろうが大して変わらない。コンポだってソラでもクラリスでも困らない。

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:46:28.45 ID:H/5fkwfY.net
【ロード購入】 1台目 (ママチャリは使ってるけどロードは初めて)
【用途・目的】 通勤・通学(片道10kmくらい)
【予算】  10万円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 街乗り(標高100m近くのアップダウンあり)、周辺道路は舗装されているがガタガタなところも。
【重視する項目】 コスパ 軽さ 耐久性
【購入候補】 初心者の友人ズが持ってるSIRRUS MEN VとGIANT ESCAPE R3(だったかな)は乗りやすかった。もうちょい上の価格帯でもおk。デザインはどうでもいい。
【その他】 身長170cm、体重75kg

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:11:48.31 ID:G5DFSwVy.net
>>569
友達が乗ってるのはクロスバイクだよ
用途を見てもロードじゃなくてクロスが合ってる
クロス用のスレはこっち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552097323/

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:16:03.92 ID:H/5fkwfY.net
>>570
わざわざ誘導までしてくれてありがとう!
スレ汚し失礼しました

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:28:19.73 ID:f3B6lvPL.net
ところで今の時期にお目当てのバイク名を挙げたところで、メーカー在庫はあるのだろうか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 00:00:26.16 ID:nzn8ZHzG.net
平坦でぶっ飛ばすスピードマンになりたいならスクルトゥーラよりリアクトだよな?
言うて金無いから手出せるの400だけだけどな

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 00:47:14.87 ID:lzu2XDtT.net
400万円出せれば十分すぎやろ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 02:22:23.45 ID:g7PwD/bO.net
夢が広がるな

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 06:13:05.17 ID:igum/eTh.net
>>573
いくら出せるか知らんけどカンザキに2018の4000が15万であるぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 10:59:56.00 ID:NXmkNPzb.net
>>573
レース出る気がないなら、フレームなんかなんでもええ
TTバーつけりゃええだけや  

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 13:28:58.48 ID:SJOBQZdr.net
スピードを求めるなら高価な機材より大きなチームに入ることだな
引いている時はキツイが大人数ならその時間は短くなる

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 15:45:50.15 ID:+8rbBuEA.net
>>569
10万だと正直きつい
頑張って15万用意して大きめの自転車屋さんにいき
これで買える一番いいヤツくれと言うべし
おススメは
トレック エモンダ アルミ
メリダ スクルト リアクト アルミ
あたり
8万とかで買えるバイクはある
まあ乗れない事はないが
ありとあらゆる部品が安いから
安物買いの銭失いになる
理想は18万くらいの型落ちかアウトレット品を割引で15万以下くらいで買うべし

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 16:17:38.67 ID:5t/hdg8o.net
もしあればデポ案件

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 21:35:36.78 ID:B2N/xe98.net
【ロード購入】 3台目
【用途・目的】 ロングライド(片道60kmくらい)
【予算】  25万円
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 アップライト
【重視するステージ】 平坦路
【重視する項目】 乗り心地
【購入候補】 クオータ クレヨン、リドレー ヘリウム
【その他】 身長176cm、体重64kg

今のバイクに5年乗ったので、そろそろ乗り換えたいなと漠然と考えています。最初は訳もわからず人の勧めるままにトレック、2台目はスペシャライズドでそれなりにいじって乗ってました。ヒルクライムとかレースとかはまったく考えていません。

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 22:06:58.57 ID:vwuSLMoX.net
>>581
特に不満がないなら、今のスペシャでもう少し粘っても良いのでは?
消費税が上がってしまうが、その25万円で来年に(たぶん)12速化するデュラエース買ったほうが幸せな気がする

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 22:17:56.77 ID:s9DAAYzh.net
5年とかまだ新しいじゃないか。
俺なんか9速のアルテグラにパーツをとっかえひっかえしながら15年乗ってるよ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 23:39:33.46 ID:lzu2XDtT.net
走行距離にもよるぞ
七万kmとか走ってたらさすがに替えてもいい

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 23:40:11.06 ID:rlkVjGok.net
リアクト4000が18万弱ってのはあったなアウトレットで。
ていうかリアクト4000不遇じゃね?
見た目がリアクト400とあまり変わらないじゃん? だから売れないのかな?

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 23:44:00.21 ID:1vbS9GPS.net
コルナゴあたりを狙ってみたらどう
コルナゴの独特な走りはなかなか良いよ
3台目ならガイツーで探せば良いの手に入るよ
チネリやデローザとかね
イタリア老舗のバイクもいいもんだよ
ガイツーならコスパ良いし

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 23:51:30.77 ID:l0k/hQT4.net
三台目、5年も乗ってたら候補を教えて貰うよりも、気になってるその2モデルどっちかを買う後押しをされた方がいいんじゃないかい?
ただ、漠然と考えてるだけなら今のを乗り続けて新車購入は控えた方がいいと思う、特にスペシャを弄って愛着あるなら尚更

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 06:44:25.14 ID:qYY7fgFl.net
>>569
予算10万なら
t10proカーボンフレームで105

589 :580:2019/05/06(月) 06:57:01.56 ID:LOxHcfv/.net
やはり乗り続けるという選択がいちばん良さそうなんですね・・・
いまのルーベは何の不満もなくて、強いて言うなら色が地味。バーテープを派手な色にしたりフル105化とか結構手も入れて乗っていて確かに愛着もあります。距離もそんなに行ってるわけでもないし、しばらく考えます。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 10:29:27.35 ID:fXpS/ZmG.net
オーバーホールついでにフレームもフォークも好きな色に塗装してもらったら?
流石にデザインはもう飽きたつか既存のものに未練もないだろ?
デカールなんかはステッカー屋に頼めばなんとでもなるっショ。もう架空のオリジナル屋号でもいいし

なんか俺がワクワクしてるわw

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 14:08:41.65 ID:AWqIZtKZ.net
ルーベってそんな安いモノでもないし、25万の新車に買い替えるのはいかにも中途半端だよな。
それだけあればアルテグラDi2化だって行けるべ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 14:17:34.24 ID:E8OTQvhW.net
ロングライドしたいって言ってるのに候補がエンデュランスじゃないし
どちらかといえば新しいデザインのが欲しくなっただけだろう

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 14:19:27.75 ID:fUOEdna8.net
モチベーションのために新車買うのは良いな

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 16:41:04.81 ID:RYPnjo8i.net
【ロード購入】 初
【用途・目的】 通勤(片道10km)休日ロングライド(片道40kmくらい)
【予算】 20万円
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 特に無し
【重視するステージ】 坂の多い地方に住んでます
【重視する項目】 特に無し
【購入候補】 近所の自転車屋で取り扱ってるのはGIOSとtrek
【その他】 昨年ブリヂストンのクロスバイクfr16買ってから自転車乗るのが楽しくなり、地元の自転車イベント(競争せずのんびり走る)にも出ました
ドロップハンドルとビンディングペダルに挑戦したいと思ってます

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 16:58:24.04 ID:n9eh+jAE.net
>>594
そもそも今の時期はちょうど2020年モデルへのモデルチェンジの時期なので、お目当ての車種はすでに売り切れてる可能性も高い。
しかも初ロードなら自転車本体以外にもそこそこお金かかるだろうし、それで総額が予算20万なら選択肢はかなり乏しいはず。

近くのショップに「できるだけ安く自分の身体に合うサイズのロードが欲しい」と相談して、出てきたモノの見た目が気に入れば買うくらいじゃなかろうか。安い完成車は大概ホイールとブレーキをケチってるので、お金が余ればそこを強化すればなお良し。

こう言っちゃ何だが初心者なんて何乗っても大して変わらない。

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 17:05:35.06 ID:E8OTQvhW.net
>>594
普段ならそのまま近所でTREKのエモンダALR5買うのが一番無難
594の言う通りモデルチェンジの時期なので売り切れも多いし安売りも多い
ショップで候補見繕ってから決めきれないならまたおいで

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:10:02.48 ID:e2rLCYUy.net
最近ロードバイクの車載動画ばっかり見てて今すっごくロード欲しいんだよね
それで30万ほどのロードを今買うかお金貯めて1年後に100万ほどのロードを買うかすっごく迷ってる

この考えてる期間が1番幸せなのかもしれないw

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:11:59.91 ID:Djlg1rxS.net
>>597
今欲しくて今乗りたいのに1年後に買う意味がわからん

今買えるものを今買うべきだろう

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:17:21.23 ID:e2rLCYUy.net
>>598
買うならやっぱり良いの買いたいじゃん 後からやっぱり貯めてもっと良いの買っときゃ良かったなんて思いたくもないし

でもあなたの言ってることも一理あるんだよね
熱があるうちに買っとくべきなのか

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:22:11.28 ID:rCjVYErD.net
借金すればエエねん
乗れずに待ってる時間を利子で買ったと思えば全然高くない

総レス数 1002
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200