2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【133台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:25:15.97 ID:0PR0o5DD.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【131台目・再利用スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548045580/?v=pc

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 18:32:02.58 ID:flgLVKFO.net
>>878
そのような差は後に上位パーツに交換しても覆せない差になるんですか?
>>879
割引とかあるものなんですね
別店舗のメンテナンスとか嫌がられるって
ネットで見たのですが 問題なさそうなら選択の幅広がって助かります

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 18:41:13.62 ID:3XJNxu65.net
>>883
いいホイールで覆せるよ
例えばKRYON+10万のホイールとXR3+付属のホイールなら同じ額でも前者のほうが上
GUSTOがコスパ高いって言われるのはプロ仕様のフレームに高級なホイールがついてて安いから

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 18:46:36.62 ID:w/arxWTm.net
>>882
スペシャのノルマも相当らしいね

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 20:13:43.03 ID:1jFjyd72.net
12速化と互換性の確保にはなんら関連性がないじゃん
やるなら12速のグレード追加や段階的にやるだけだろう

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 21:58:02.46 ID:Kegxgr17.net
135mmで対応してくれるんか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 22:05:28.11 ID:7NuVrzF3.net
>>883
ショップのメンテに対するスタンスは実際にそのショップに聞かないとわからない

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 22:27:03.56 ID:vMUVeyXy.net
気に入ってるクロスに2ヶ月ぐらい乗って思ったけど確かにウン十万するロードを駐車場あるとはいえ夜間外に放置するとか正気の沙汰じゃ無いな
濡れるのも部屋に無いとまず落ちつかんわ
初ロード買ったら絶対大事にしよう

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 04:04:05.35 ID:fMgqDmS8.net
初めて購入する色々悩んでる人にいいたい、妥協するな、割引とかにつられるな
ほんとにほしいものを買ったほうがいいよ、数万程度高くてもな

あとなかなか物が決められなくても焦るな、買って手元にくるまでの時間なんて
それから乗る時間に比べたら僅かなもんだから

むしろ店員はあんまりあてにしないほうがいい、適当な店員や
売れればいいって店員がほとんどだから
ネットの情報のがよほどためになるし自分で決めたほうがいい
店にいくとテンション上がって即決しそうになるけどそこは一旦我慢して
ほんとにこれでいいのか考えたほうがいい

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 05:36:15.79 ID:evmVLwB6.net
せやな
だから最初の1代目は安い奴をとりあえず買いましょう
早く買わなきゃ夏が来ちゃう

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 06:48:21.77 ID:3uj7HiB4.net
ほんとうにこれでいいのかと熟考した結果、買わないことに決めました

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 06:50:26.01 ID:KNYyEIgH.net
試乗会で5万で買ったグラベルバイク、坂と漕ぎ出しが重いと感じるけど側溝や段差を気にせず走れる街乗り用としては満足してる
何年かしたらチューブレスタイヤに替えようと思う

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 07:03:35.35 ID:gbENvH92.net
いや、直ぐに替えろよ
漕ぎ出し重いとか最悪だろ

895 :ロード初心者:2019/05/17(金) 09:43:34.99 ID:YQf+xlQG.net
よろしくお願いします
【ロード購入】 1台目 ( クロスバイク歴15年)
【用途・目的】 ツーリング  物欲
【予算】  20万円くらい 多少はオーバーしても可
【希望するフレーム素材】 カーボンが良いですが予算的に無理でしょうか
【好みのポジション】 よくわからない  ロードバイクにはあまり乗ったことがありません
【重視するステージ】 軽めの山岳 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 コルナゴがお洒落かなと思っていますが
【その他】 初めてのロードバイクです

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 09:45:53.19 ID:VHB1/Bvh.net
都内のロード乗りは死滅してくれ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 09:48:27.91 ID:MARpbIOH.net
>>895
店で買う方がいい
RCR Team DURO Sportsなんかいいと思う
http://www.gustobike.jp/2019-rcr-team-duro
※扱い店がなくても、要相談で取り寄せ可能になるかもしれません
http://www.gustobike.jp/blank-cfvg

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 09:58:13.40 ID:YQf+xlQG.net
>>897
早速のアドバイスありがとうございます
GUSTOカッコ良いですね
参考にします

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 10:01:17.27 ID:g52ob4AN.net
グストなら近々ディスクモデルが出るからそれ見てからでもいいかもね

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 12:57:31.29 ID:RgUgIQyi.net
>>898
俺のツレもグストの事教えてあげたらデューロの赤 黒の買ってたよw かなり気に入ってたな。ホイールかえたら見栄えも乗り心地も更によくなりそうだよね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 19:36:38.80 ID:zfGsV/jd.net
>>889
俺はクロスも家に入れてるよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 21:00:39.65 ID:ziDkucZO.net
>>895
メリダのスクルトゥーラ4000なんていかが?
ホイールが重いけどお金に余裕ができてホイール変えるだけでかなり化けるよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 23:23:30.10 ID:KTZsh1Sc.net
>>893
毎日通勤などで坂道コースも厭わずその自転車で走っていると
そのうち身体が自転車に順応してゆく
気づいたら「これ案外重くないんじゃね」ていう感じに

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 01:09:22.41 ID:RMTCtXDx.net
>>895
気に入ったコルナゴでよいと思うよ
他はtcr,propel,scultura,reacto,canyon,gusto,anchor,tarmac,t10pro,fuoco-proなど各社の中から選ぶとよいよ
カーボンロードは10万くらいからあるよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:31:04.81 ID:cH1MZgpy.net
コルナゴの走りは一度体験した方が良いな

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 11:23:08.65 ID:MWakwV91.net
     _,,, 
     _/'A`)   コルナゴ 1番の売れ筋は エポカ!
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 11:50:02.75 ID:exLp0kww.net
コルナゴカーボン20万だとCRSくらいだと思うけど「コルナゴの走り」あるん?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 11:51:50.96 ID:b3r+kDfo.net
もろODMだわな

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:23:02.36 ID:nAZwrmnQ.net
カーボンロードは日本製(つまり日本のメーカー)以外はすべて台湾製だと思っていい

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:24:02.88 ID:nAZwrmnQ.net
まぁアルミにも言える
クロモリはハンドメイドで小規模で作ってる場合もある

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:26:39.41 ID:nAZwrmnQ.net
メイドインイタリーとか書いてあっても実際は台湾で作られてる

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:39:34.28 ID:DFIOvlSl.net
自転車の生産国は、あくまでも自転車の生産国(≠フレームの生産国)だからね
もちろんフレームの生産国と自転車の生産国が一致している場合もある
中国で作られたフレームであっても台湾で自転車の(組み立て)生産を行えば台湾製のシールが貼られる

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:00:54.01 ID:teuHuKt/.net
どこで作ろうがメーカーの品質管理次第

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:01:18.19 ID:75N9XnFB.net
コルナゴってなんかオッサン臭くて抵抗ある

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:07:30.70 ID:d29ErQNO.net
例のコピペ「カワサキ」オヤジのところにスムーズに入りこむコルナゴ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:15:44.79 ID:eYb6bHc2.net
エスケープキッドおるな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:23:32.02 ID:d29ErQNO.net
違和感なさすぎてこっちがオリジナルだと思ってた時期もありました
他の趣味板でもいろいろ改変ありそうだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:03:56.09 ID:GUXwzHeT.net
>>909
日本製カーボンロードっていうとヨネックスしかないのか

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:21:17.47 ID:F8oxPQsl.net
おっさん臭いの正体はメーカーの歴史が長くて高価格ということに起因するのでは
オートバイだとBMWとか

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:47:26.94 ID:cH1MZgpy.net
いつかはコルナゴ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:48:28.64 ID:yVqXcOgU.net
実際今だにブランド毎の性能の違いってあるのかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:48:49.70 ID:RMTCtXDx.net
>>909
>カーボンロードは日本製(つまり日本のメーカー)以外はすべて台湾製だと思っていい

中国製ではなく、台湾製?
GAINTも中国に複数の工場で数百万台生産しているけど
カーボンフレームだけは台湾で生産ってこと?

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:52:53.81 ID:RMTCtXDx.net
>>921
UCIの重量規定6.8kgがあってもそれ以上重いフレームでレースに出場しているから
ブランド差って小さいと思う
ブランドの性能差でレースの勝負の行方が変わるならトップ選手は性能の良いバイクを選ぶ

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:07:22.81 ID:DFIOvlSl.net
>>922
ジャイアントのカーボンは中国で大量生産、台湾は研究・開発兼少量生産
ジャイアントに限らず、カーボンは中国が主流

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:28:48.77 ID:cH1MZgpy.net
バイクの乗り味はジオメトリーにあるから
各メーカーともジオメトリーにはこだわってるよ
コルナゴは上位も下位もジオメトリーは同じだから
安いアルミでもコルナゴ風味を味わえると
じっちゃんが言ってた

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:46:50.14 ID:MWakwV91.net
>>921
性能はともかく特徴はあるだろう

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 17:59:44.87 ID:QoofwjUx.net
コルナゴはジジイが店のカモにされて乗せられてるイメージ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:01:35.34 ID:yVqXcOgU.net
ジャイアントでいいのかなあ
BMCもほしい

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:54:53.33 ID:kW4c00ll.net
歴史ならビアンキやウィリエールもあるから
やっぱジジ臭いのはコルナゴ特有のイメージかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 19:49:39.84 ID:7jQtBAvX.net
みんな40代以上のジジイだろ?
ジジイコルナゴもえーもんだ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 19:54:18.19 ID:7jQtBAvX.net
ビアンキ→イタリアのブリジストン
ウィル→イタリアのミヤタ
ピナリオ→イタリアのナショナル
ジオス→イタリアのアサヒ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 20:02:03.85 ID:F8oxPQsl.net
DE ROSAもいいな

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 20:03:32.10 ID:yVqXcOgU.net
シクロウネ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 20:51:35.05 ID:eYb6bHc2.net
クロモリ=一生物、職人の魂なんて幻想だけどマスターセックスライトをスーレコで組んでピカピカに磨く趣味があってもいい

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:45:56.71 ID:GMRZX9d8.net
>>934
えっ?!

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:47:06.51 ID:9N6+X3oc.net
>>918
コーダーブルームが日本製じゃなかったっけ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:57:44.01 ID:uuDFHqSb.net
>>936
日本企画で海外生産

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:27:05.65 ID:vuKp8BpC.net
ビアンキみたいなもんか

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:53:29.55 ID:MmY61tcw.net
ミノウラのバイクタワーとバイクスタンド迷ってるんだけどどっちがいいかな?
賃貸でバイクは3台(1台クロス)
クロスは玄関に置いとけばいいかなと思ってる

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 04:10:00.82 ID:bEwkP/Yl.net
今時のハイエンドはフレームの硬さはアプリで切り替えられるんで問題ない
ポタリングとかでは柔らかくして走ればいい

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 05:10:17.79 ID:M0OXYTFO.net
スマホありがたいな

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 05:21:59.27 ID:nTc1RtQg.net
今郵便局で50万以上は振り込みできないんだな

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 05:57:01.80 ID:M0OXYTFO.net
オレオレ詐欺のせいでATMでの大金の移動はかなり制約ができたよな
まあ窓口ならいけるけどいろいろうるさく聞かれたな

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 06:48:06.32 ID:siDjj+iL.net
日にち分けて収めるわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 12:43:24.72 ID:zJ9kHVbF.net
振込用にネット銀行作るのいいよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 18:41:30.53 ID:cai3zHLN.net
もう納めたのはいいけど
情弱つか近所の店、定価売りだからよ
「この俺をなめるなよ」と言わんばりに現金置いてきたよ
いまどきこんな客俺くらいだぞ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 18:56:47.47 ID:ZQ1V5yOQ.net
俺の行きつけも定価だけど工賃いつもまけてくれるから元は取ってるわ
無料や格安のライドイベントいっぱいやってくれるし

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 19:26:42.75 ID:cai3zHLN.net
>>947
カミハギかよw

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 23:29:38.28 ID:5GyuwFMp.net
>>948
歯磨き?

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 00:39:06.65 ID:k1uv1YRp.net
とりあえずエースで、デュラエース

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:28:29.68 ID:ovhjklW8.net
>>947
国内定価と通販だとミドルグレードでも十万二十万違うことも多いけど工賃で元取れるもんかね
イベントはプライスレスだけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 12:39:07.21 ID:gWj4oQwa.net
デュラかと思たらソラだたある
あいやあ!

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 12:58:15.04 ID:qreBXrNN.net
シマノは生理的に受け付けない
日本のデザインはすべてダサい

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:04:10.46 ID:qreBXrNN.net
日本人は空気読み民族だからどこまで遊び心を出していいんかわからなく不安になりすべてがダサくなる
結局はそういう日本社会を作ってる一般の日本人のせいでもあるんだな
マックの店員が極めて平均的な対応できないのと同じ
外国のようなやたら陽気な奴とかいない、どんなときも空気読んで平均に押し込められて生きているから
だから何やるにもとにかくマニュアルを知ってないと不安でしょうがないんで自分で考えて行動するのが苦手

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:05:55.67 ID:qreBXrNN.net
訂正だ
マックの店員が平均的な対応できないのと同じ

マックの店員が平均的な対応しかできないのと同じ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:10:27.14 ID:qreBXrNN.net
日本人は少しでも空気読んで行動してない奴見るとムカついてしまう精神回路になってるしな
何マックの店員が陽気にしてんだよ、空気読めよ。と
日本社会にはそういう見えない圧力があるんでかっこいいもんも生み出せない

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:21:55.12 ID:Pgi9FUG5.net
マックだけじゃないよ
自転車屋の店員にも言える。なれなれしく友達のように対応されたらムカつくだろ。
逆に海外でなれなれしくされたら嬉しかったりするんじゃないか
ここには日本人の"日本人のくせに"という深層心理がある
日本人同志互いを潰し合う文化が日本にはある

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:26:22.42 ID:8VmsfREn.net
>>953-957
テンプレ使え

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 14:29:28.82 ID:VlTqoW/m.net
2018 TARMAC MEN ELITE セールしてるんだが、買ってしまうか悩んでる!

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:26:08.61 ID:nG/hatcA.net
>>959
アホだな
順番が逆だろ
買ってから悩めよグズめ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:44:22.57 ID:H20lES1S.net
>>960
購入相談しにきて、買ってから悩めってばかはおまえだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:50:42.81 ID:nG/hatcA.net
>>961
そんなバカにレスつけてるお前は何しに来てんの?
958への親身でナイスなアドバイスを頼むよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:52:19.33 ID:8VmsfREn.net
>>959
テンプレ使え

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:56:52.69 ID:Xp4kI+/t.net
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_    /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
     ヽ(´・ω・)ノ
       |   /
       U U

  うるせえテンプラぶつけんぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 17:42:24.78 ID:gWj4oQwa.net
買うか迷い中だとな
では買え
はい次

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 18:14:00.22 ID:CEqOEnDJ.net
買っても買わなくても後悔するから
同じなら買って後悔だな
とにかく前に進める

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:59:41.05 ID:VsKwJzIy.net
今持ってないなら色々な意味で買う方がいいだろうな
というかどういう理由で悩んでるんか知らんかったら何にも言えんだろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:06:33.35 ID:LQPItibR.net
では別視点で
悩むって事はネガティブな要因があるって事だ
絶対に買うな

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:19:44.30 ID:dtEt8HCn.net
今まで買ってきたものって見つけた瞬間これだ!と即買ってて悩んでないわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:40:16.86 ID:5rh6m/5K.net
よーし
じゃあ買うな

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:54:03.82 ID:BF1XSfE5.net
>>959
買うならVENGE PROだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:56:57.84 ID:p6xDgPGu.net
>>971
スレ立てヨロ

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:55:47.64 ID:oO+wBcdy.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 ツーリング 通勤・通学 
【予算】  20〜25万円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 カーボン クロモリ
【好みのポジション】 アップライト
【重視するステージ】 幹線道路
【重視する項目】 コスパ ブランド 乗り心地 疲れにくさ
【購入候補】 ビアンキ インテンソ ジャイアント defy advanced2 コーダーブルーム farna700
【その他】 時速25〜30kmくらいで楽に走れるもの探してます
28cタイヤ ディスクブレーキならなおよしです。キャニオンが理想ですが整備自信なく除外しています。
デザインのビアンキ 理想スペックのジャイアント ホイール含めコスパぶっちぎりのコーダーで悩んでますが他にいいのがあれば教えてください
--------------------------------------------

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:02:32.77 ID:YrokqjrP.net
>>973
デザイン気に入るってすげー大事だと思うぞ
ビアンキ好きならビアンキにしなされ

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:48:33.50 ID:UB/CQh1m.net
荒北仮面

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:51:34.97 ID:UB/CQh1m.net
そうだな、買わないと本質付いた悩みは悩めない、知らないわけだから
買う前の悩みは仮想の悩みだ、本当の悩みではない

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:54:27.58 ID:UB/CQh1m.net
だから買う前に悩んでも意味あるのは色くらいなもんだ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:59:54.76 ID:iEdNt5Bc.net
買って自分のものにしないと良し悪しわからんよな

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 00:29:33.02 ID:9uqTRHpg.net
とりあえずデザインの気に入ったの買えというのは正しいってことだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 00:42:32.91 ID:cP0WlMGu.net
キャニオンなど通販は自分で組み立てて、サイクルベースあさひなどに有料で調整、点検してもらえばよいよ
他はGUSTOがキャニオンに並ぶコスパ、安さならJAVA、TWITTER、SAVANE

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 00:50:26.54 ID:AFgZxnLH.net
>>980
後ろ三つは整備上級者向けだろう

問題が起きたとき解決する能力があるか身につけたいのでなければメジャーどころにしとくべき

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 01:02:30.28 ID:AoNMJ2yO.net
>>973
今コーダーから令和記念モデルのFarna105が限定100台でコンポはフル新105でホイールも新しいWH-RS500(旧アルテホイールのマイナーチェンジ)で15万というコスパの良さだから検討してもいいかと

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 01:14:48.60 ID:rqkjPcHD.net
アサヒがどこまでやってんのか知らんけど普通の整備はある程度バラバラにしてグリス塗りとケーブルの長さ調整とホイールの振れ取りとグリスアップとかやってるからな
とりあえず安く納めたいのは分かるけど安さなりのコストカットがされてるってのは留意しておいた方がいい

総レス数 1002
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200