2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part107【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:19:54.37 ID:k2kuQQh2.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part105【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395515/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550496467/

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 15:43:23.00 ID:srHROKE/.net
マークされないで済むとかラッキーじゃん

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 15:44:00.47 ID:5WplVeP1.net
トレックはステルス性も売りだからな

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 15:54:30.69 ID:9fqqI/+D.net
ヒルクライムだと上位組はEmondaばっかじゃん。

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:09:06.18 ID:oDTN6D6U.net
いつも「レースでは云々…」て言ってるのは同じ人?
溢れるトレック愛だな

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:20:41.24 ID:YXKIQAx6.net
レースに出ないようなクソザコはメーカーなんてどれでもいいっしょ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:23:43.70 ID:r5zzzWH0.net
トレックもいいバイク作ってるとは思うけど流石にエスワに勝ってるとは思えんわ

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:24:22.60 ID:Uo668Mtd.net
レースに出る人はスポンサー支給品だから

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:56:09.64 ID:9fqqI/+D.net
Trekだぁーいすき!

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:56:56.24 ID:mq2Q9qKO.net
>>319
超マイナースポーツの、さらにマイナーなレース参加者のマウントの取り合いが笑える。

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:58:50.88 ID:uooR5N+u.net
世の中のロゴは小さすぎて読めない!

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:59:31.57 ID:HFVd/gr4.net
じゃあ俺らみたいなトレック愛ある奴らが勝てばいいじゃん?例え草レースだろうと

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:50:35.39 ID:wrPTmKQZ.net
マドンslr7 etapがえらい重くて調べたらフォースetapはアルテグラdi2より400グラムほど重いんだな。これはきつい

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:52:45.26 ID:wrPTmKQZ.net
https://www.bicycling.com/bikes-gear/a27029198/sram-force-etap-axs/

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 19:01:12.66 ID:wrPTmKQZ.net
油圧ディスクの話だが

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 22:32:07.70 ID:mWuoMN+R.net
はっきりわかんだね
https://i.imgur.com/7Zc7blC.jpg
https://i.imgur.com/wmXFWnw.jpg
https://i.imgur.com/Oy1Bi1J.jpg
https://i.imgur.com/mImYbVm.jpg

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 23:01:44.75 ID:tHhhOBt9.net
プロジェクトワンってフレームサイズの変更ってできるかな?
おととい発注したばかりなんだけど

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 23:52:35.44 ID:mIZ3EhKY.net
???

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:49:08.07 ID:0CLgp8LF.net
>>335
店の方で発注かかってたらもう無理だぞ

GWにも入ってるし手遅れ

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 06:54:28.64 ID:cYINeSl+.net
>>337
そうかー
店自体は今日も開いてるからダメもとで聞いてみる

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 09:03:57.59 ID:BPVFFf4c.net
>>316
あと10万出せばSLR6買えるし
さらに数万出せばヴェンジプr(略

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 09:30:14.25 ID:8cslsVBg.net
今のは絶妙に中途半端だなー……ミドルグレードと考えたら割高感がある
50万超えたら「もう少し出せば(フレーム的に)最上位グレードが……」ってのがチラつくのが痛い
コンポ105に下げたり細々としたパーツのグレード下げて40〜43万くらいのSL5くらいでないかな

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 09:48:23.30 ID:NiIkh1M1.net
機械式変速のディスクアルテグラのレバーアホみたいにでかいな

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 09:53:38.07 ID:tLYypz1R.net
ディルドって言うなよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 10:35:15.61 ID:aRAHv/s8.net
>>340
そう考えるとSLR買わせるための撒き餌に見えてきた

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 14:12:27.95 ID:RLmizQa6.net
マドン? マドーネ?
ドマーネ? ドマン?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 14:13:12.89 ID:OAX189OD.net
いつデーモン来るのかね

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 14:41:59.91 ID:d94k6aQE.net
マドンが軽くなったら

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 17:15:22.85 ID:DKT96t2+.net
ドマーネはままチャリ!

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 18:56:49.48 ID:RLmizQa6.net
いろいろと調べてみた、といってもネットを閲覧しただけだが、
ドマーネの最上級フレームは、600シリーズカーボンなんだね。マドンとエモンダはSLR6から700なのに。
いやオレには違いなんてわからんけどさ、700はアメリカでしか扱ってないんでしょ?
ダメじゃんTREK。本気でドマーネつくってないやん。
だからママチャリとか言われてるんだよね? でもこんなママチャリ欲しいなあ…
あの太目のタイヤにIsoSpeed、めっちゃキモチよさそう。
でも、ここのスレみるとTREKのフレームはやわらかめとのことなので、エモンダも欲しい。
エモンダなら700シリーズだし。
あ、マドンは見た目がかっこいいけど最速目指さないといけない雰囲気なのでいいです。
まあこんなの買う金なんて無いんですけどね。

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:14:33.34 ID:4QeqFiFA.net
>>348
P1で700にすればいいよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:16:05.58 ID:xIw+l5lr.net
700固いからあえて600にしてるんじゃないかな。固くて軽いだけが最速では無いだろ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:24:55.96 ID:RLmizQa6.net
>>349
で、出来るんですか…でもなんで市販しないんだろ

>>350
固いんですね。剛性優先、競技者向けってことですね

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:27:14.19 ID:tpO9TeHU.net
trekストアって現行車種ならどの車種のどのサイズでも購入可能?
それとも海外メーカー車種にありがちな年に数回まとめて輸入してるスタイル?

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:29:10.54 ID:ZnRuSgm1.net
>>351
自転車仲間が乗ってるけど、あれはまた違うバイクやね。H1フィットだしヘッドチューブが超短い。

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:31:26.85 ID:sPdvULot.net
>>352
言ってる意味がよく分からんが販売車種に関してはトレックストアだろうと、ただのトレック取扱店だろうとどっちも同じだぞ

トレック側で国内在庫が無くなれば無くなればそこで終わり

ちなみにもう完売してる車種も結構あるぞ

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:48:07.18 ID:F4JimqLD.net
>>354
その在庫分がなくなったらトレックストアならまた次から次に海外工場から仕入れてくれるのかな〜と
在庫分で終わりなんですね

まぁ冬のボーナスで買おうかなと思ってるのでまだまだ先ですが

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 20:52:11.80 ID:NiIkh1M1.net
今年はドマーネモデルチェンジしなかっりして

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 21:00:35.59 ID:QX8Xr/iW.net
パリルーベ終わってからドマーネモデルチェンジとかなったら頭おかしい

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 21:10:44.42 ID:XgFqSI/V.net
>>348
ドマーネは乗り心地いいよ
多少荒れている道でも気にしないで突っ込んでいけるから結果早い
普通のロードだと荒れた道は振動とパンクリスクがあるからスピード落とすけどドマーネだと気にしないで走れる
安定感が半端ないから下り坂カーブでかなり倒しても不安感がないから早く走れるよ
高いのを大事に乗るより安いのを買ってガツガツ攻めて乗るのも楽ちいよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 23:41:27.97 ID:0CLgp8LF.net
>>355
発表前にnewモデルが入ってくるってのはあるが無くなったものはさすがに滅多な事じゃない限り入ってこないぞ

まぁ発表前って言っても店頭に出るのは発表後だけどな

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 23:57:53.86 ID:RLmizQa6.net
>>358
やっぱSLRですよね?

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 08:55:16.11 ID:daQD4PS6.net
個人的にはドマーネはアルミでも乗り心地良いと感じてる
カーボンのエモンダにも乗るけどケツへの負担はドマーネのが少ない
加速感とか軽さは圧倒的にエモンダだけど

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 15:40:58.93 ID:J8ipuF9f.net
エモンダはえーもんだ

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:56:17.17 ID:knF1NVmK.net
んだんだ

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 19:12:31.29 ID:cSSX1zWP.net
マドンならどちらの要素もある?

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 20:50:56.04 ID:o7LNhA86.net
どっちの要素も揃ってるっぽいね。今日もマドンオーナーのローディさんと擦れ違ったけど アレほどダウンチューブのメーカーロゴがデカいバイクは
他に無いのでは? 逆にエモンダやドマーネは小さ過ぎる気がする。

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:01:01.54 ID:JrYz3qnO.net
ロゴでかいのはP1のチーム仕様じゃ

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:53:41.62 ID:iTgx/KfJ.net
P1じゃなくてもチームカラーならデカロゴだな

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:04:49.76 ID:V1AfifOg.net
レースで勝てないのにロゴだけやたらデカくして恥を宣伝してるようなもんだと言われたよ
もちろん冗談なんだがやっぱり腹たつな
マドンじゃないからいいけど

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:31:49.07 ID:iSmdOckB.net
色々購入してる人の意見
https://www.youtube.com/watch?v=uRfhRFCGpCQ

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 00:13:49.92 ID:InNtgAhk.net
デカロゴは当初から評判悪かった
最初のマドンの小さいのでいいじゃん
チームの実績といいトレックの広報、戦略は何考えてるかわからん
開発は真面目にやってるんだろうが売り込む方は無能なイメージ

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 00:54:25.72 ID:oNgfckE0.net
>>304
元トレックのフグルサング優勝おめでとう

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:22:15.95 ID:rVCiMZP7.net
俺はあのロゴに惹かれてp1で買ったよ、トレックになんの興味もなかったけど、惚れて2台目にお迎えしたわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 12:41:57.99 ID:OpA5tcWj.net
>>372
マドンSLRが来年とかで軽量バージョンとか出ちゃったらそこで3台目購入だな。
いい流れ来たな!

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 13:06:40.41 ID:KRWJcuA1.net
カスタムカラーでtrekロゴを目立たなくさせたいけど
そのために11万円はなぁ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:00:40.95 ID:CdsB/+Ua.net
どっかカスタムペイントしてくれる店に持っていけばいいじゃん

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:45:53.93 ID:xLsVwtoW.net
盗難防止の為に全塗装してまでS-WORKSのロゴを消したブロガーがいるらしい

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:08:23.26 ID:O/l7djCv.net
>>373
そんな簡単に軽量できっかよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:58:53.72 ID:iISP7iBP.net
エモンダに太いタイヤ履かせた話はききました(このスレで)
では、ドマーネに細いタイヤ履かせた人いらっしゃいます?
IsoSpeedがモロに仕事しそう…

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:17:11.10 ID:XWing4DZ.net
ドマーネ25cラテックスで走ってたよ。全然悪くなかったと思う。比較的新しい、ぺらいチューブに変えて25cだと振動辛く感じたので28cにしたけど。普通の道路中心のライドなら28cが一番な気がした。

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:26:07.82 ID:vswlcFtY.net
>>378
ISOスピードって影の立役者というか、「言われてみれば…」
な効き方する気がするけど、エモンダよりは確実に突き上げ少ないと思う。

それより感じたのは25cでも荒れたアスファルトを通った時、
エモンダやマドンより跳ねないので全然スピードが落ちない事に感動した。

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:33:40.93 ID:iBc3o93s.net
カーボンドマーネ乗りだが知り合いのアルミロード試乗させてもらったら
走りはそんなに変わらないけど路面からの突き上げ凄くて怖いと感じた
やっぱ俺はドマーネがいいや
体重軽いし登りはさして苦じゃないし

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:54:47.43 ID:UTLa7Uv3.net
>>378
28から25にしてみたけれど、あまり変わった気がしなかった。
ラテックスというのと、GP4KS2だから、実質30→28に換えたようなものだから何とも言えない。
反るよりも、空気圧の方が影響が有った。25でも95psiから90psiにさげたら、CRでは快適だった。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:07:14.10 ID:eke1igwH.net
優勝とまでは言わないけどレースで見せ場すらろくに作れてないなセガフレード...

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:30:17.52 ID:1tn68Qlq.net
じょじょじょ女子の方はつえーから!

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:39:42.17 ID:8RxJ+sw2.net
TREKが本領発揮するのはグランツールだよ
5月から楽しみにしてなって

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 10:47:20.56 ID:UOZxyhRV.net
GP4KS2とか気持ち悪い略し方するな

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 10:52:40.42 ID:U6/4Snej.net
>>385
ねーよw

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 11:42:49.47 ID:yd9oZ2aX.net
>>387
385は今年のとは言ってない
もしかしたらすごい預言者なのかも(ないない)

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 13:08:07.96 ID:CjcqUyfD.net
TREKが活躍するのはジャパンカップだろ

390 :378:2019/04/30(火) 14:35:33.48 ID:qpkt2Lmw.net
レスありがとうございました

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:28:36.79 ID:/9XUWPKE.net
レースの件は残念だが、マドンslrの乗り心地の良さはホントにありがたいよ。
前モデルのマドンslと乗り比べると天と地の差ほどあるよ。
なのに加速藻持ち合わせててホントに買ってよかった。

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:33:45.55 ID:dsrt0EZw.net
前のもiso speed付いてるしプラセボだな

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 18:58:29.89 ID:YxQeFTY4.net
調整式かどうかの違いはデカいだろう。

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:11:24.11 ID:0gkxg8Wx.net
ぶっちゃけ重いから、あれ要らないよなw

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 21:00:19.15 ID:eke1igwH.net
Madone SSLに期待しよう
来年はエモンダっぽいけど

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 21:05:27.94 ID:/BJZYsH3.net
前モデルはマドン9では……
エアロ効果はSLRより上だったはず

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:31:52.66 ID:qAFhITfO.net
>>396
知ったかなんで、そっとしておいてあげましょう。

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:42:32.05 ID:1tn68Qlq.net
前乗ってたのがSLでやっぱSLRはダンチだなーってことじゃね
エアロと重量は性能落ちたが乗り心地は上がってるみたいね
1度くらい乗ってみたい

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 23:24:49.95 ID:MkL75cw/.net
SLだって去年しか出てないし、天と地ほど乗ってもいないだろどうせ

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 01:08:48.76 ID:odsiFfP2.net
マドンSLRは突き上げ以外に微振動に対しても強い印象があるなぁ。
ガガガっとバイクに振動があっても全然サドルに振動来なくて
「ふーん下界は大変だね」くらい。

バイク自体は跳ねてるからスピードは落ちてるけれどね。。。
次モデルのドマーネもマドン式のISOスピードになったら嬉しい。

推測だけど、マドン9はBB〜シートポスト〜サドル と直結してたのに対して
マドンSLRはトップチューブ〜サドル と、BBと直接接続していないのが
効いてるのかなと思う。

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 10:02:50.03 ID:W5xmFbHH.net
391だが、sl乗りと交換してお互いに乗り比べた結果、感想が一致してんだわ。
slは突き上げが半端ないよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 10:07:33.41 ID:7VZWffjP.net
>>401
イマジナリーフレンドwwww

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 10:15:05.51 ID:M4sNdd8W.net
SLって最近出たミドルグレードでは
細かいことかもしれんが

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 13:24:46.11 ID:mAaNrQGN.net
マドン9か、失礼!
しかしここの貧乏人はこころがせまいな

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 14:01:26.58 ID:MQUQ1Ebq.net
>>404
実際に持ってない奴が蔓延ってるからね。
持ってりゃマドン9とSLを、間違えることなんてないから。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 16:37:15.85 ID:49EIshJO.net
軽量が売りのエモンダSLRと比べて
ドマーネSLRの立ち位置がいまいちわからない。
機能的にも価格的にもマドンでいいような気がするんだ。

乗った感じ違うの?

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 17:00:38.39 ID:lU1QNSP+.net
>>406
ドマーネの方がしなやかって印象は受けたかな

ただ406が言いたい事はよく分かるぞw

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 17:50:07.90 ID:KkxpnQW6.net
チェックポイントがあってマドンSLRがあるから
今だとちょっとドマーネをあえて選ぶって相当気に入らないと難しいかもね
来年以降に発展型のISOスピード搭載した新型ドマーネが出るまでは様子見がイイかも

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 17:52:00.60 ID:BukrDcK4.net
>>406
機能的には間丼ににてるけど、
ホイールベースとか違うから別もんやな

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:22:49.45 ID:kDiEAPCV.net
日本だったら微振動より段差の乗り越えのが必要な機会は多いと思うんだよな
やっぱ道路状況が良いから石畳級に振動ある道を2キロ以上走るとかやっぱ無い
少なくとも俺が走ってる環境ではそうなんだわ
そうなるとISOスピードよりフューチャーショックかもしれねえな

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:35:59.87 ID:48k7/jbm.net
ドマーネって乗り心地はいいんだけど全然進まな杉
でストレス溜まるわ
今はソロライドのゆるポタ専用機になってる

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:58:33.93 ID:7VZWffjP.net
>>411
へぇー進まないんだ
ワットあたりのデータとかある?

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 19:12:59.31 ID:ic9KMglA.net
ドマーネはどうしてももっさり感が出ちゃうからそれで進まないって感想になる

まぁ実際は微々たるもんなんだけど受ける印象は結構大きいよね

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:37:05.81 ID:48k7/jbm.net
それそれ、もっさり
数値でどうかは分かんないんだけど、いつもの調子で踏んでもあれ?みたいな感じ
気分的なもんだろうけど気持ちよく乗れないモヤモヤが残る

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:02:20.80 ID:bSC3dz9E.net
だがそれがうらやましい。
ショック吸収技術もっと流行れ
ていうかもうちょっと経ったら激安自転車に搭載されてきそう
フューチャーショックとか安くつくれそうやん
カウンターヴェイルはちょっと無理そうだけど、あれ特許なんでしょ?
ドグマの電子制御サスも市販されろ
各メーカー頑張って開発しろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:10:30.65 ID:0s2CdCpo.net
マドン9の人と同じ感じがする。試乗くらいしかしたことないとか?

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:26:10.38 ID:3DlE3E9r.net
ドマーネはチョイ乗りたどその良さが伝わらないよね。
まぁそう言いつつ買ったのはマドンだけどw

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:28:36.59 ID:bSC3dz9E.net
ドマーネの感想はSLかSLRなのかを確認させていただきたい
この二つでIsoSpeedの構造が少し異なる故に、乗った人間の感想も変わってくるはずなのです。

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 00:09:39.45 ID:3Pp9lMTA.net
ドマーネが進まないのはヒンキャクだからだろう
良く進み直進安定性がいい
下りも安心して攻められる

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200