2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part107【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:19:54.37 ID:k2kuQQh2.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part105【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395515/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550496467/

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:16:00.01 ID:eMZLMUfD.net
ここ10年はバイクの性能ってほとんど差が無いと思う
例えば今年のツールでサガンが10速時代のマドン乗っても普通に勝てるだろう
軽さも十分だし、ディスクも多段変速化も振動吸収も速くなる訳ではない

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:17:07.44 ID:V99ETqHZ.net
レギュレーションガチガチでもう工夫しようがないからな
風洞実験()

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:29:07.84 ID:5uCChFBB.net
みんな物理法則に従うわけだからな
寸法と重さはほとんど同じなんだから、性能もほとんど同じ
レースってのは突発的な出来事が付き物だから運の要素も大きくなる
それで盛り上がったり荒れたりするだろ

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:32:04.16 ID:SEYndWGJ.net
雑誌のレビューもいつも同じことしか言わないからな
剛性が〜よく進む〜

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:36:51.58 ID:1gi1bwRc.net
>>500
え、調べられないの?
じゃあ、どうやって自分のバイク買ったの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 18:38:10.56 ID:JI0P28e/.net
Visaでええか?

はいな!

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 20:02:22.64 ID:04FTv/tl.net
愛知県のとあるお店でマドンSLRディスク試乗させてもらったが、別次元の乗りやすいバイクでしたね。
電動コンポはレスポンスがめちゃくちゃ早い。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 21:17:53.13 ID:XmQm2WRH.net
魔法の言葉

マドオォォン!

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 00:32:30.74 ID:KaoaX+t4.net
金あったらマドン1台は所有しておきたいな

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 05:47:10.34 ID:hmyMYGQy.net
1台とは言わずに5、6台お願いしますよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 11:01:17.85 ID:8cRTj7as.net
普通、スペシャかうよね。

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 11:04:31.97 ID:MQwOJE00.net
まあね

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 13:08:34.35 ID:4i4d3kWG.net
なんかガチ勢はヴェンジだらけだな
ここまで祭になると逆に恥ずかしいな
かと言ってマドンだと今度は情弱くさいし
イザルコあたりが無難なのかでもやっぱりマドンか

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 13:11:47.79 ID:qpQpvpKW.net
自分の好きなブランドで勝て

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 13:54:47.86 ID:0s4MQRoc.net
マドンとヴェンジ試乗したけど、どちらもよかったと思うけどね。ヴェンジの方が気持ち早い気がしたけど、荒れた道ではマドンの方が良いかもしれないし。

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 14:11:12.22 ID:WuMTYf0T.net
試乗くらいで気持ち速いなんて差がわかるかっつーの

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:16:42.76 ID:vCP2VUDy.net
100万以上のフラッグシップ買うのに、これプロも乗ってるけど全然勝てねーんだw
ってのはさぁ、性能以上にブランドに金額出すんだから、今のトレックはダメすぎ。気持ちで萎えちゃう

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:33:19.70 ID:bl8HpOPk.net
アマチュアでいいなら沖縄の50キロとか入賞マドンだらけやったぞ 乗り心地が良くて速いのは誰でも分かるんだからそこにつぎ込めるか否かでええやん

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 17:37:40.65 ID:jPAFz7Vq.net
なんで素人なのにプロが勝ってるかどうかで決めるの?
気に入ったなら買えばいいじゃない。
俺を含むお前らの足じゃ性能出しきれないのに(笑)

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 17:46:40.17 ID:MQwOJE00.net
>>519
マドンだらけなの?
何台?

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:11:29.10 ID:H35cMAAV.net
百歩譲ってワールドツアーのトッププロが勝てないのは置いとくにしても
国内のハイアマチュアで考えたらそれこそエスワ1択だから

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:47:46.28 ID:8uBuxHP0.net
マドンさえあればお前らなんて

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:52:35.38 ID:/2LSo7FN.net
エスワ乗って逃げたりしたら
あっ!やべー!あいつ速いかも!とか思われるんだよ
そんでみんな必死で付いて来る
だからマドンで良いんだよ、逃げてもどうせ雑魚なんでしょ?って思われてスルーされる
まぁ実際に速い人はマドン乗らないから、案の定垂れて来るんだけどさ

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:00:41.84 ID:RSvUV7Yd.net
めっちゃエアプくせー

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:19:27.76 ID:QVc7zx+t.net
でもお前ら素人じゃんw

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:57:01.38 ID:a+A/OVFJ.net
去年の富士ヒルと乗鞍の優勝バイクは?

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 00:51:49.03 ID:hUQqL8DI.net
エモンダSL乗りなんですが他社製のカーボンサドル付ける時って7×10mm用のサドルクランプに交換で大丈夫ですか?
大抵ボントレガー以外のカーボンサドルってレール7×9mmだけどボントレガーから7×9mm用のクランプって出てないですよね...

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 05:45:38.53 ID:bHycvNei.net
他社製のクランプなんてつきません

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 08:51:48.45 ID:YewLXfuH.net
俺はエモンダALR乗りだが思う事がある
エモンダSLよりALRの方が安いが性能は上だと思う
コラムはSLがアルミでALRはカーボンだし
序列化するとSLR→ALR→SL→S(現在は廃盤)
モデル名にRが付いてるのはRacingの証し。SLには付いていない

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 08:59:07.02 ID:Q2MNuxqL.net
SL6はカーボンコラムだよ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 09:01:51.77 ID:WgKnS7Uo.net
>>528
trekのサイトに P/N: 406923使えってかいてあるけど。
確かEmonda SLR10用も7×9だった気がする。
Trekストアに電話して聞いてみな。教えてくれるから。

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 09:30:22.40 ID:YewLXfuH.net
>>531
SL6とALR6とALR5がカーボンコラムでSL5がアルミコラム
つまりALRの方がレース向き(速い)
モデル名に”R”が付いているのはレーシングモデルの証し
SLには残念ながら付いていない

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 09:53:55.03 ID:4Mhis6lX.net
>>532
TREKのサイト見直したら下の方で外人ニキが同じ質問してましたね...
解決が見えてきましたありがとう

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 10:02:08.65 ID:jiOlY2Er.net
性能ってなにかね

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 10:03:11.79 ID:8Zu1rM03.net
>>528
7x9用がある

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:19:13.56 ID:L53p3jL7.net
今のALRはフレームセット除いてアルミコラムじゃないのか

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 12:55:12.62 ID:h3kWHnrP.net
定期的にALR狂が出るな。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 14:43:19.82 ID:UZa7Nui0.net
カーボン買えなかった彼らは僻みが強くて兎に角ALRの良いとこ見つけては優位性に浸るからなあ
「アルミ選んだ俺は間違っちゃいないってね」
たいして性能差なんてないのにねえw

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 15:37:08.08 ID:3yzapSPm.net
たいした性能差ないのかよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 16:47:29.90 ID:dwPxoaWa.net
じゃアルミでいいじゃん

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 22:11:15.98 ID:i+kBmFlt.net
目的とか用途によるから一概には言えない

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 00:11:06.26 ID:AQZEbeEa.net
ど素人に目的も糞もねーだろw

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 08:00:53.59 ID:GqnMudWz.net
>>506

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:37:24.99 ID:EQ8XAsJ6.net
カーボンならSLR買わないと意味ない
SLなら安いALRで十分
しかもアルミコラムっていうのが致命的

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:38:09.49 ID:SEGTr374.net
アルミコラムはSL5だけ

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:48:03.24 ID:1fDC0bBM.net
ドマならSLで良いだろ
レース目的じゃ無いんだし

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:56:11.90 ID:EQ8XAsJ6.net
>>546
ALR5はカーボンコラム
つまりALRの方がレースに適しているとトレックが認めた
>>547
もっさりドマーネ自体いらん。エモンダ一択

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:13:46.28 ID:yU+EMrVE.net
アルミコラムなのはエモンダのSL5だけね
ドマSL5はカーボンコラムだよ
前々スレで検討されてた

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:18:09.10 ID:3GC6s85p.net
コラムの材質なんか拘ってんのかミドルグレード以下のに乗ってる人って
SLR乗りのワイ、高みの見物

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:27:25.99 ID:EQ8XAsJ6.net
>>549
ドマーネはベンドフォークだからもっさり過ぎ。そして重い。ポタリング向け
>>550
SLRとALR。どちらもR。SLはRではない

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:32:14.00 ID:kjP5FXrU.net
ALR4乗りには無縁かつ不毛の話しだな
ゆったり愉しく走ろぜ

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:39:46.01 ID:zcWVIvYI.net
今日もおかしなのが出没してるな。

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:54:44.81 ID:NG4uGf9q.net
すまんがSLRてなんの略なんですか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:58:16.96 ID:3GC6s85p.net
>>551
カンチェは舐めプでロンドとパリルーベ勝ったんだよな

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 11:58:37.30 ID:SEGTr374.net
エモンダのベントフォーク版が欲しい
もしくはドマーネのisoスピなしのやつ

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 12:46:16.53 ID:3++fYRf7.net
マドンで解決だな

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 12:53:25.97 ID:Ds3ICvDh.net
クロスから初めてのロードにドマーネAL2買ったけどR付いてないのはゴミなのか…悲しいなあ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 13:06:59.87 ID:EQ8XAsJ6.net
>>558
GT−RとかホンダのタイプRみたいに速いのにはRが付いてるでしょ

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 13:14:17.08 ID:WwRfTMR8.net
つまりESCAPE R3の方が3倍速いってこと

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 13:19:54.30 ID:EQ8XAsJ6.net
>>560
R3Rなら速い

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 15:16:56.87 ID:MSMsiCgK.net
アルミコラムが致命的ってどういう事?

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 15:25:24.21 ID:FWzuoAnN.net
ワゴンR RRという車があってな。

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 16:02:09.04 ID:2rF9hXLo.net
2019のALR5はアルミコラムになったよ。たしか。
フレームセットはカーボンコラム。

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 16:54:23.85 ID:joje0Fa/.net
2019エモンダALR5のフォークはステアリングコラムが金属製で418g
2019エモンダALR5 Discのフルカーボンフォークで414g。

ちなみに旧型エモンダALR5はフルカーボンフォークで345g

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 16:55:23.63 ID:xofpvnrD.net
つまりオールクロモリこそ正義ってことだな

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 17:35:21.63 ID:EQ8XAsJ6.net
つまり俺の2018エモンダALR5がベストバイだったって事か
どっちにしてもSLはクソだな。ALRの勝ちだよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 17:59:48.69 ID:EQ8XAsJ6.net
SLオーナーから不満が出たんだろ。なんでこっちの方が高いのにアルミコラムなんだよ!って。
ALRのあまりのハイスペックにトレックも見直したか

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:09:17.70 ID:6ZEsoBWB.net
>>563
3倍速いのか!

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:17:47.69 ID:utLSb+Kp.net
マドンslrのリム版買うか悩んでるんですが買った人います?
いたらブレーキの効きとかどんなもんでしょうか

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:25:12.26 ID:KvVsKZdh.net
体重軽いからかマドン9だけど問題ないくらいに効く、SLRも似たようなもんだと思うから効きに関しては問題ないかと

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:50:48.60 ID:OhBgdr92.net
マドン9のリアブレーキをホイール装着しないまま
間違って引いて、チドリ(真ん中の三角)が外れた後に元の場所に収まらない。
確かにきちんと収まってたはずなのに、一度外れると元に戻らない。
物理法則を超越しているのか、チドリをはめてもワイヤーが10mmくらい短くなってブレーキが引いた状態になる。
結局、ワイヤーの張り直しになる。
SLRのリムブレーキモデルも基本同じ構造だから、ディスクブレーキモデルと気の使い方は同じ。

あとヘキサゴンドライバD1H-02は買っておいた方が良い。
レンチよりブレーキ調整は非常に楽。

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:24:49.64 ID:3++fYRf7.net
マドンに乗るならブレーキしないくらいの心意気じゃないと

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:30:40.53 ID:xofpvnrD.net
エアロを口実に専用パーツを増やすビジネス

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:48:12.30 ID:IYzvZVoh.net
>>569
シャーか!?

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:19:17.29 ID:icfN7Em0.net
新しく発売されたマドンSL6DISKは買いでしょうか?
コストはとても魅力です。
SLRとはだいぶ違うのですかね。

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:28:30.78 ID:KvVsKZdh.net
重いのが気にならなければとは思うけどもう10万ちょい足せばSLRが買えるとなるとそっちをすすめるかも

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:28:42.67 ID:+U9WxSS0.net
>>576
ほんまに素材とハンドル周りしか違いないから値段差の10万をどう見るかやな

P1にも出来ないしホイールは鉄下駄も同然だからSLRの方がコスパ的には良いとは思う

予算的に頑張ってSL6だってんならそれで良いがSLRも候補にあるならP1にしてホイール変えた方が満足感は高い

後は直感で決めるがよろし、値段が安いからと言うのだけは理由にしてはいけない

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:38:08.13 ID:icfN7Em0.net
レスありがとうございます。
SLRも予算的には届きますがSLR7だとXXX6等にホイール変えないとダメですよね?
そうなると100万位になるので厳しいです。
P1で1番コストとのバランスが良いのはどれになりますでしょうか?
よろしくお願いします。

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:38:09.48 ID:7TSG2iYR.net
大丈夫。
900wとか出せなきゃoclv500スポンジ過ぎワロタとか言えない。
俺らレベルで違いなんて分からない。

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:43:57.35 ID:7TSG2iYR.net
>>579
SLRでSLより5分早くなるとか無いから。
素人にとって違いはない。これは自己満足の世界。
だから納得できる欲しいものを買うのが一番。
後で他人のSLR見て、モヤモヤするくらいならイヤッホゥすべき。
迷わず買えよ、買えば分かるさ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:54:32.60 ID:mRwn5RdS.net
>>579
SL6買ったあと大していじるつもりなければいいんじゃない?
カスタム魂ある人だと、最終的にSLRにしておけば良かったってなること間違いなし。

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:58:32.85 ID:mcME6YfK.net
悩むなら高いの買っとけ
買ってから必ず後悔する

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 21:36:02.94 ID:zLNbpfV2.net
>>579
アイオロスproやパラエリに落としてもきっと後でXXXにすれば良かったって後悔するよ
予算的にはきつくても最初から物欲が続かないくらい良いものを選んだ方が却って安くなる

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 21:46:00.15 ID:cyNLTCad.net
俺みたいな整備できないやつはマドンなんて買って出先で故障したら絶望的だわ
普通の店舗じゃマドンなんてそう弄れないだろうし

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 21:52:21.92 ID:qIOhlPPs.net
>>575
うるせえよ勝俣

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:14:35.55 ID:7TSG2iYR.net
>>585
大丈夫。
自力解決は、パンクだけ。
どうせ電デュラとブレーキ系なんか、
店員だって出先でまともな工具も無しに調整不可能。
下手に弄ってフレーム傷つけて、螺子舐めるくらいなら、さっさと諦める。
フル内装マドンは、トレック販売店以外は弄る事すら不可能だから、
初めから輪行脱出出来るように金と輪行袋用意するだけ。
トラブルなるのは、大体ホイール外した時だから、普通に乗ってれば、まずトラブルは起きない。
落車すれば、何乗っていてもトラブルだから車種関係無し。
輪行袋は、RK-02L。
Mは、ちょっとピチピチの様な気がする。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:38:18.43 ID:J+L0UrSO.net
>>567 ご愁傷様。
2018はコラムがカーボンってだけで2019のほうが圧倒的にフレーム性能上だろw
2018でアルミなら俺なら他のメーカーのやつ選ぶ。2019ならエモンダ一択。
2018 エモンダALR買ったやつが一番惨めでかわいそうだわw

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:42:27.62 ID:axXqnq7I.net
>>579
slr xxx6カモーン仲間になってくれ

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:43:17.11 ID:MgMcpYTg.net
メリダやコーダーブルームだと10万円を切るロードでもフルカーボンフォークだっぺ

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:55:57.57 ID:E2dYfTvq.net
ALR5は車でいうとヴィッツとかノートみたいなものじゃない?
コスパが一般市民向けで良いっちゃいいが「ね?ヴィッツいいでしょ?いいでしょ?前モデルと少し仕様が変わったんだよ?ほら!ほら!」とかしつこく言われるとなんだかなぁとは思う

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:04:16.28 ID:TERKsyWO.net
ヴィッツと比べるならマーチ、ノートならアクアだろ
ちなみにどっちでも日産の方がバリエーション豊富で個性出せるぞ

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:16:35.19 ID:LhfmDMKG.net
>>588
ほう、2019圧倒的なのか
とすると、カーボンSLなんて論外だな(・∀・)

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:23:31.11 ID:qf+Pf5ZT.net
>>591
SLRもたして性能差ないらしいで

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:46:41.50 ID:+U9WxSS0.net
>>579
別に最上位グレードにする必要なんて無いぞ

コスパ云々で言うならSL6にして元々ついてるホイール売ってカーボンホイール買えば良い

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 00:01:43.97 ID:9Mi/ebt5.net
性能ってなにかね

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 00:03:37.78 ID:Tb6yN9H4.net
アルミマニアの俺の出番だな
エモンダALRフレームは、2016から2018までの第1世代と2019からの第2世代では乗り味が結構違う
第1世代は結構ウィップを感じさせるし、いわゆるトレック的な乗り味をとことんアルミで表現しようとした印象を受けるよね
ほどよく撓み感や弾み感があり、そして良く曲がってる感を演出してくれてる
マツダ車やカンパのホイール的な哲学だと思う

第2世代はコンピューターの解析ソフトが進化したのか、いたって優等生なフレームに進化した
古参トレックファンからすると、スペシャ的なつまらなさとも言えるw
ディスクブレーキ時代に入ったし、そうなるとカーボンホイールのブレーキ問題もリムほどシビアではないから好きなだけ高額なホイールをあてがえるし
フレームが無機的なのでいくらでもアフターパーツで遊べるのが第2世代のウリかもしれん
最近のホンダ車的な感じだな

第1世代は例えるなら競走馬的なロードバイク
第2世代はよく出来た工業製品のロードバイク
だな

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 00:09:09.51 ID:TtACLmps.net
2018エモンダALR買ったやつはよほど悔しいんだろうな。TREKも罪だわw

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 00:10:59.50 ID:TtACLmps.net
>>593
そだね〜。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 00:15:38.58 ID:CdfO+Ce2.net
お、お兄ちゃん ドマーネALRは?

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 00:23:00.48 ID:n94YICOS.net
20万円以下のビギナー向けならエモンダもドマーネも誤差レベル
レースにも出ない趣味レベルであればクロスと大して変わらない

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200