2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part107【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:19:54.37 ID:k2kuQQh2.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part105【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395515/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550496467/

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:33:27.42 ID:ybGBdW+r.net
>>54
今のカーボンで安全な強度維持に6.8kgって妥当なんかな
もうちょい軽くしてもいいだろとは思う
詳しくは知らんけど

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:31:34.47 ID:WoA76GRR.net
ワイの2018ドマーネまだ型落ちにならんのやな
乗り換えるならマドン買う

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:38:52.48 ID:7qc2XDb9.net
>>52
別にフレームだけじゃねーんだけどな
フレーム軽ければその分他のパーツの自由度高められるし
重くて強度の高いパーツ付けられるし
好みのフィーリングにアレンジできるし・・・

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:48:01.50 ID:E3bvInWZ.net
>>52
>>55
お前が詳しく知らないだけだろ
山岳ステージではプロはエモンダやターマック乗ってるから死んでるなんてことはない
そもそもレースに出ないなら6.8kgは無関係じゃん

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:45:47.85 ID:JJf++e7f.net
しょせん自転車だしモデルチェンジしても性能が大きく違うなんてことないし気にしない気にしない

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:50:56.31 ID:0xkeME8Y.net
10年前のマドンに乗りたい
再販してくれないかな
ランスが乗ってたやつ
あのくらいがちょうどいいな

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:40:42.55 ID:zsgujHZi.net
アルミ105エモンダちゃんで一切不満無し

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:03:41.24 ID:gWadjQXP.net
お前そんな重大秘密をバラして…

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:25:31.02 ID:6tp6TiDp.net
ここのプレジションフィット受けてみたいわ

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:18:33.07 ID:6iUvlnjE.net
岡山市の市道をロードバイクで走っていた男性が排水のための溝にタイヤが挟まって転倒し、道路の安全性に問題があったとして市を訴えていた裁判で、広島高等裁判所岡山支部
は岡山市に賠償を命じた1審の判決を取り消し、訴えを退けました。

岡山市の50代の男性は3年前、市道の路肩をロードバイクで走っていたところ、雨水を排出するための幅2センチほどの溝に前輪が挟まって転倒し、胸や指の骨を折るなどの大
けがをしました。
男性は、岡山市を相手取って裁判を起こし、1審の岡山地方裁判所は去年「ロードバイクが珍しくなくなる中、2センチの幅は広すぎ、道路は安全性を欠いていた」として市に賠
償を命じたため、岡山市が控訴していました。
12日の2審の判決で広島高等裁判所岡山支部の橋本一裁判長は「ゴミなどによる目詰まりを防ぎ、排水の性能を確保するには2センチの幅が広すぎるとは言えず、タイヤの幅が
狭いならそれを考慮した運転が求められる」と指摘しました。
そのうえで「タイヤが挟まる事故が起きる危険性は高くなく、道路が通常あるべき安全性を欠いていたとは言えない」として1審の判決を取り消し、原告の訴えを退けました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190412/4020002592.html

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:56:10.77 ID:trQFYY8t.net
>>51
エアロ形状の杓子って凄そうだな

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:02:41.58 ID:A8wnxB2/.net
>>65
エアロ形状の猫もなかなかだぞ

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:05:34.31 ID:A8wnxB2/.net

http://o.8ch.net/1fepk.png

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:29:15.18 ID:zsgujHZi.net
ワイヤー剥き出しは整備性バツグンだよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:52:35.32 ID:8vkBGWHE.net
マドンSLRのホイールは何がいいですか?
xxx6 、xxx4 、アイオロスプロ5、プロ3どれがいいですか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:57:11.51 ID:XuARZ1kz.net
xxx4がいいと思います

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:17:35.42 ID:6nNOj6eF.net
今買うなら実質万能型のマドンだよなあ

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 01:39:41.78 ID:ZqLs2v2s.net
マドンは緊急時に整備できる自転車少なそうでなあ

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 10:49:21.55 ID:SX5zvbFE.net
>>69
俺はxxx6にした、完全に見た目で。
どんな風でも走れるのは4でないかい?
ただ、高い買い物なので、まずは惹かれる見た目で行ったほうが後悔はないよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 16:24:26.12 ID:TShud0Mt.net
初ロードバイクを見に店に行った。エモンダに試乗させてもらった。

感想
思ったより前傾なので、ちょっと怖かった。
ちゃんと意識しないと真っ直ぐ走れなかった。
そんなに力入れなくてもグイグイ加速した。
大して漕いでないのに涙が止まらなくなった。
それ以上のスピードは諦めた。

ドマーネだと前傾度合いは、緩くなって乗りやすくなるでしょうか?

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 17:33:06.12 ID:uM+IlrEN.net
エモンダSLRのフレームセットってシートマストは付いてこないんだよね?
ついでにスピードストッププロも付けると諸々で35万オーバーか
でも安いな

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 17:45:53.78 ID:jlcmmh86.net
>>75
シートマストは別売

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 18:01:56.06 ID:bMAuRHBH.net
>>75
スピードストッププロって片方だけの値段なんだよな

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 18:10:48.20 ID:5DokHtFg.net
>>74
もしかしてち〇サイクルにいた人か?
さっき俺ÉmondaALR4買いに行ったら、ブルーのÉmonda試乗してた人いたから

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 18:25:23.74 ID:uM+IlrEN.net
>>77
えっマジで

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 20:18:33.85 ID:aTFTqSCk.net
>>79
下の方のQ&A読んでみるといい

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 20:24:11.35 ID:NqR2ch5b.net
>>78
2018のブルーはカッコ可愛いよね
ティアグラでもいい

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 20:49:46.07 ID:Wds4DRUW.net
>>81
これから暑くなってくるから、2018のエモンダは良いね
涼しくなるような色

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 21:14:16.07 ID:nbvhAZym.net
艶めかしい
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/trek-emonda-alr-0010-2-1534558629.jpg?crop=0.710xw:0.710xh;0.171xw,0.174xh&resize=980:*

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 23:03:40.46 ID:HQUm4VxE.net
>>83
綺麗な色だね

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:30:22.09 ID:QTiduOwd.net
スペシャ圧勝やないかい!
新しいドマーネ本当に出さないんならルーベ買っちゃうぞ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:34:14.48 ID:rkRB8Q5R.net
強豪チームがスペシャ使うから勝っても特に不思議ではないにしろ
いやマジでトレック弱すぎ
2台目もトレックにするつもりだったけど考えてしまう
やる気あんのか?カンチェ帰ってこいよ現状ゴミすぎる

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 02:15:12.84 ID:mdRPVHiB.net
>>74
ほとんどおまえの問題だから
自己紹介が足りないと答えは出ない

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 02:48:35.53 ID:QTiduOwd.net
たしかに強豪チームではあるんだがトップ10のうち半分がルーベとなると実力だけじゃないんじゃないかと思うよ
かすりもしないトレックは情けなさすぎる
もうちっとどうにかならんもんかな?

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 07:07:53.72 ID:mKqdUjFr.net
デゲンコルブ、名前も出なかったな

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 08:03:15.28 ID:KKXkyfCw.net
ドマーネよりスペシャのルーベの方が性能は上ですよね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 08:04:26.97 ID:+uXHy17T.net
性能とは

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:30:53.78 ID:+VrO10RM.net
お前ら!今年の新型はヘルメットって事忘れたのか?
あれが全てだよ!ヘルメットwwwww

93 :うさだ萌え:2019/04/15(月) 09:36:57.49 ID:/hzDHOjg.net
お前等、アメ公、どうしたんや、ヤンキードモ。良いとこなしやんけ。お前らのせいや。

お前等、specializedのさばらせて良いんか?ハゲドモ。

Pinarelloは、アカンかったぞ。電気機材に頼った末路がコレだよ⁉ハゲっが。

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 10:44:01.79 ID:3h/rIOFd.net
ぼくはキャニオン!

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 11:45:40.82 ID:yWqVI97c.net
>>78
バイクは赤かったので、それは私ではないと思います。
自転車乗って風が目に染みるとは思わなかった。皆さんがサングラスしてる理由を身をもって体感しました。

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 13:04:23.00 ID:uuUf3saL.net
ルーベ馬鹿売れだなー
スペシャのプロモーションの上手さは凄いわ
トレックは最大の革新とか言ってヘルメット発表してたのに
落車がおきた時に頭打ったけどWaveCel被ってたからすぐレースに復帰出来ましたとかあったら良かったですか?
もうスペシャの広報担当引き抜いた方が良い

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 13:28:54.07 ID:TLQRoC1s.net
いや、勝てる選手引き抜くべきだろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:16:10.11 ID:VBYWC63h.net
アイオロスサドルってまだ売ってないよね?

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:50:33.58 ID:ljgoPESJ.net
いいとこ無しって阪神みたいや

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 20:12:52.80 ID:x2UdfIHx.net
マドンSLRで1番コスパがいいのはどれですか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 20:17:24.72 ID:Bpg33P01.net
勝敗を無視し始めたTREKとマドンは悟りバイク

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 20:22:18.16 ID:fWyV/sKN.net
まあお前ら新作出すぞ!ヘルメット!!ってい会社だからええんやで

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:00:31.64 ID:9z+k8hsB.net
ヘルメットの会社かな?

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:15:02.55 ID:x2UdfIHx.net
ドマーネSLRに合うホイールを教えて下さい。
よろしくお願いします。

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:15:56.19 ID:qeWTXBsJ.net
xxx4

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:11:17.46 ID:BivCwnsb.net
SLRならXXX
ドマーネなら28c、マドンなら25c、エモンダなら23c
分かりやすいキャラクターだよね

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 01:22:21.72 ID:C5Vxp6nc.net
>>106
あれ、エモンダの現行は25Cだぞ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 01:58:12.74 ID:Af6xUFrZ.net
トレック弱いだけじゃなくて薬までやってたとか草

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 03:00:25.16 ID:ApCxkrdy.net
薬はランスの時からの伝統
だからマドンなんてなまえを未だに引きずっている

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 18:50:21.01 ID:tTWVAiTk.net
パンタノやっちまったのか

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 20:17:18.56 ID:YJpojt6G.net
もうチームとしてはだいぶきてるな
この上ニバリ獲得の噂あるし上層部刷新したほうがいい

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 20:49:31.73 ID:elKOZz/D.net
https://twitter.com/RoppongiExpress/status/1118038181155196928?s=19
(deleted an unsolicited ad)

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 00:57:59.39 ID:Gmb2cOkd.net
やっぱシンプルなのが一番だな
エアロだの新技術だの付けてるけど実感出来るほど効果ないしTREK

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 02:12:10.63 ID:uo4dW9xA.net
やっぱり総合的に見て実用的なのはエモンダやな

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 06:44:39.90 ID:pCFULF1N.net
俺が実感できないものは無意味だ、キリッ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:08:23.19 ID:ampRw1Bd.net
便所の落書き失礼。

予算20マソ以内のロード購入予定で アルミエモンダ、アルミジャイTCR、アルミBMC、アルミコーダーブルームで悩み中。
全モデル 現物を見てきたけど ビジュアル的には、みんな甲乙つけがたい、でもG.Wまでには決着をつけたいな。

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:25:38.61 ID:SC5ukS8E.net
>>112
何言ってんだこいつ
結局スペシャから提供受けてるの?

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:41:24.25 ID:Z+6ZPVM4.net
>>117
そうだよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:42:39.39 ID:mnEq7h3u.net
>>116
俺だったら今回モデルチェンジしたエモンダかな。ジャイのTCRもいいけど来年あたりフルモデルチェンジするかもしれないからなぁ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 11:41:23.79 ID:/Xgc18r+.net
>>116
俺なんかは天邪鬼気質があるからこの中だとスペックとか度外視でBMC。
トレックも悪くないけどね
店が家から遠いw

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 12:22:43.56 ID:fArPB0WG.net
BMCのアルミディスクに試乗したんだが
カーボン並みの振動吸収性で乗り心地が良かった。
しかも、スルーアクスルで剛性感はリムブレーキとは
比べ物にならないくらい高い。別物の自転車って感じ。
逆にカーボンのフラッグシップは固くてレース用って感じだった。

付き合いのある店がBMCを扱ってないから、次はエモンダの
アルミディスクかな。今の紫色は綺麗。>>83

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 15:35:30.37 ID:ijLZfZQm.net
>>116
BMC以外は試乗した感じだと、エモンダは反応も乗り心地もいいよ
TCRは反応よくてレース向き、コーダはアップライトで初心者にお勧め
同じコーダでもSLは固くてケツ痛くなる
霞ヶ浦回るのに借りたが、30kmで尻が痛くなったわ

もし近くに取り扱いあれば、jamisのiconも良くできてるからお勧め

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 16:30:56.19 ID:iOKzhLxX.net
アルミのエモンダDISCのパープルカラーはメーカー完売なんだよあ〜。グレーはあるんだけど

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 17:03:56.65 ID:dq2anBPN.net
アルミエモンはリムもディスクもカタログ上の重量はほぼ同じなんだな。シートポストだけで重量差無くしたのかな。

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:00:06.52 ID:41vdPpLS.net
エモンダALRが一番溶接跡綺麗

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:03:33.37 ID:/nAvGOaT.net
ヘルメットの会社なのにねw

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:10:37.07 ID:fArPB0WG.net
>>122
そのエモンダはディスク?リム?

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:16:40.05 ID:kvU8I0eq.net
>>126
ワラタ

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:26:19.84 ID:tTCyYj7n.net
エモALRは内装になったんだよな。
外装が好きだったな…アルミらしくてさ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:04:27.20 ID:ampRw1Bd.net
>>116です。

沢山レス付けて下さって有り難う御座います。こワザワザこのスレに書き込みに来てるぐらいなので、とうぜん第1候補は
エモンダALR5になります。今週末、大阪の某店にて商談の予定。でも場合によっては、より高額モデルを現在開催中の
TREK最大24回無金利ローンを利用して買ってしまうかも知れませんw ま〜ローンになる様な事は避けたいですけどw

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:14:55.16 ID:ofx6t5wD.net
エモンダALRはフレームセットで買って好き放題組むのがよろしい
アルミで6キロ台!とかやると結局SLR買った方が早いし安いし軽いとか気にしない

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:21:26.35 ID:gkR6Vt8T.net
>>131
ワイはフレームセットで買って、DURA-ACEで組んでその他パーツはXXXやでw
ハンドルとサドルとボトルケージだけでフレームの値段超えそう…

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:27:28.49 ID:Ji3SMp7s.net
>>132
それでどれくらい?ペダル抜きで6.5くらい?

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:48:33.65 ID:9SGaSwL6.net
>>133
秤ないから詳しい重量はわからんけど、6.8kg以下だとは思う。
ちなみにサイズは52ね

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 00:08:56.47 ID:QS/Kx6ml.net
ニバリ決定だといいなぁ
やっぱトレックはピークを超えたビッグネームが1人はいないとしっくりこねぇ

成績はまぁ、たまのデゲンコルブのワンデー優勝とかモレマのステージ勝利だけで充分楽しんでますから

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 00:31:40.59 ID:x/S9Dc4/.net
【悲報】Wavecellヘルメットの安全性能は誇大広告だった事が判明

http://mipsprotection.com/mips-evaluation-of-wavecel-technology-shows-results-far-below-the-published-claims/

満を持しして発表した新型ヘルメットは特に安全性能が高い訳ではなかった

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 02:37:23.68 ID:h5vrMb9P.net
レースじゃ勝てない
革命的な新製品と散々ひっぱといてヘルメットでした
と世界中をズッコケさせといて
パンタノはドーピングで引っかかるは
世紀の大発明のヘルメットは詐欺だと言われるは
もうトレック終わってねぇか?
ニバリもすでにピークは過ぎて来年以降だと勝てる気がしないし

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 03:11:54.70 ID:oalm193J.net
それでもマドンは速いと信じ、今日ヴェンジを見に行こうと思う

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 05:16:17.83 ID:w0HzS4pR.net
>>127
リム
今から一台目の人はディスク買う方がいいかもね

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 07:18:53.74 ID:WiaMq28c.net
>>139
ありがと、BMCのディスクは良かったよ
早くエモンダ ディスク欲しい

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 09:30:03.85 ID:tvse+RUy.net
ディスクフレームの色をわざとださくするの何とかしろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 10:40:25.92 ID:Iee974y7.net
俺もドマーネ欲しいけどルーベ買うわ

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:19:49.80 ID:PB9MH8P7.net
プロが勝ててないからといって、トレックの性能が低いわけではないだろ?

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:32:18.51 ID:x/S9Dc4/.net
>>143
いうて全然勝てないプロチームのバイク欲しいと思う?

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:33:38.55 ID:eGPztAnl.net
トレックは俺ら素人が一日ラクに楽しむためのバイクつくってる感あるよな。

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:37:25.35 ID:eGPztAnl.net
UCIに入ってるだけで俺はいい

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:49:53.87 ID:RNGOLh7N.net
あんなん金使ってスポンサードすれば良いだけの話でしょ
その金は結局俺たちが買うバイクの値段になって返ってくる訳だし
スペシャみたいなのが良いとは思わないな

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 15:52:36.01 ID:hAAMxGrW.net
>>144
トレックは1チームにしか供給してないしな
スペシャは沢山。数撃ちゃ当たる。

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 15:53:25.83 ID:FGPWmykF.net
2チームで沢山w
バイアスかかってるなあ

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 15:56:25.36 ID:kmYBgPUj.net
同じ1チーム供給チームの中でも…

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 16:09:16.20 ID:gg0ze+JF.net
勝てる選手に供給するのがスペシャ
勝ってた選手に供給するのがトレック

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 18:26:50.19 ID:uzYAIbOG.net
レースより他に金かけたいだけで
俺みたいな庶民には丁度いい

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 21:13:56.00 ID:Zg7UHxlT.net
前世代で最強チャリつくってる実績あるだけに何したいのかよくわからん

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 21:15:48.82 ID:C2ZK5Ix8.net
チェックポイントはコスパも含めてどのグレードが1番いいでしょうか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 21:18:43.04 ID:et9bdEfP.net
やっぱりヘルメットかな

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200