2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part107【ROAD】

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:49:58.40 ID:5vYdGw7X.net
米国メーカーはトランプの政策で将来米国製になって値上げになるそうだな

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 13:19:37.13 ID:a/dOpbB8.net
ニュースで中国からの輸入が95%ってやってたね
ジャイアントはアメリカ向けを少し台湾生産に振り替えるみたいな話あるね

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 23:52:29.54 ID:VYvWBEjV.net
これ米国メーカー終わりかねないな
現時点でもジャイとかメリダ、キャニオンとかの圧倒的コスパからは大分差あるのに
ここから更に開いたらさすがにブランドイメージだけでは吸収しきれない

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 23:58:12.31 ID:EdzQ8J3Y.net
>>702
台湾製やら中国製になった時はピーピーキャーキャー言ってたくせに、全部アメリカ製になって値段上がったらまた文句かよw Made in USAになるんだから喜べよw

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 05:20:51.22 ID:zfZgI4JO.net
フレームなんて原価8000円ってUCI会長も言ってんだし
もっと値段下げりゃいいんだよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 05:59:38.68 ID:X++WhalJ.net
開発費と生産設備と人件費のせて8000円なの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 09:57:52.60 ID:aPok5zxy.net
自分に都合のいいだけの話してるの真に受けるなよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 11:04:47.72 ID:pVQZjeVI.net
オスプレイって重さ15トンなんですけど鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円です。
それが15トンですから本当は15万円ですよ。いろいろ加工して、人手がかかってるから、いくらかは付加価値はつくかも知れないけど
15トンの鉄の塊は15万円なんです。それがなんで200億円にもなるの〜?

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 11:38:35.88 ID:MFh4TTpu.net
>>705
おまえは日本語理解できない頭の悪い馬鹿だろw

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 11:52:15.94 ID:+lmphroo.net
>>706
ほんとに馬鹿。

例えばカメラのレンズも原価は安いわな。
だけどな、開発費どんだけかけてると思ってんのよ。
仮に原価で出したら次はないんだよ。

開発費、時期開発費、設備、広告、人件費その他がのってあの価格なんだわ。
中学に入りなおせよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:14:10.55 ID:qgMy6zD1.net
原価坊って原価の意味理解できてない奴が多い

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:33:31.51 ID:QQE0Xbi8.net
原価を材料費の事だと思ってる馬鹿に言うだけ無駄

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:40:28.80 ID:8m8XXdRc.net
今頃ヤツは喜んでるぜ
釣れた、釣れた
ってな

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:53:01.80 ID:RwOxmd6w.net
カメラのレンズって原価安いのか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 13:14:59.88 ID:t5/rILoo.net
>>715レンズの素材はガラスだろ
それが100万以上のレンズとかザラにあるのはどうゆう事ですか?ってものの例えなんだよ
バカにわかる様に例えてくれた人に対して、例えも分からないバカかよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 14:01:00.60 ID:RwmOISAd.net
>>716
バカがバカを呼ぶって本当なんだな

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 17:55:39.02 ID:Wkb6Zp1o.net
爆釣れや〜!!
わさび醤油が欲しいや〜!

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 18:28:46.29 ID:RqsnTQMT.net
釣り宣言が痛々しい

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 19:34:25.27 ID:drlKErE8.net
UCI会長発言を馬鹿だ阿呆だとか(爆笑)
TREKだけ原価50万円掛かってるとでも言うのかね?

その割にはレースで勝てねーな(笑)

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 20:03:53.37 ID:Grzqgk9B.net
はい、次の患者さんどうぞ〜

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 20:07:10.92 ID:C6p3eRrF.net
トレック好きってバカが多いのか?悲しくなるからバカはしんでくれ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 20:58:41.37 ID:HATW4mUQ.net
>>706
こういう事言うヤツってまともな教育受けてこなかったのか?
それとも物事を理解できる知能を持ってないのか?
可哀想になってくるな。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 21:30:26.82 ID:04hVBMwd.net
こいつの脳みその価値なんてプロテイン換算で2000円だからほっとけ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 22:41:41.32 ID:kRDP7LiS.net
釣ったって事にしたいんだな、しかも新しいID使ってまで。痛々しい馬鹿ってアワレだな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 23:17:04.04 ID:zfZgI4JO.net
1リッブラ1000円程度なら原材料費3000円か

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 01:06:17.13 ID:2MTLOSXT.net
早く寝ろよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 07:44:28.69 ID:9zA1pjMo.net
モスケッティ意外と良いな

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 23:21:33.62 ID:x8t/ZhkU.net
床の間系じゃない割と走ってる人のインプレ出てたけど
Domane SLRより新型Roubaixのが上に思ったらしいな

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 00:13:00.50 ID:F5A4y9sQ.net
結局、UCI会長はどんなスピーチをしたの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 00:56:57.60 ID:ICqqn2tH.net
ま、去年辺りから完全にスペシャに持ってかれてるよなぁ
特に上級者になるほど

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 06:11:24.65 ID:nsENoIpr.net
>>729
十三峠って言っちゃマズイの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 08:19:57.79 ID:yKLaVkze.net
俺がなんと言おうが俺の自由だろ
なんでお前に指図されなきゃいけない

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 08:32:35.76 ID:nsENoIpr.net
なんやこいつ怖っ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 10:54:43.67 ID:2GgkUMdu.net
>>729
快適性はドマーネ最強とも言っている

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 12:04:10.35 ID:KN9fu1AV.net
多少遅くても快適性は間違いなくトレックの独壇場でしょう
だいたい俺らシロートがいくらイキってトレーニングしようがカーボンホイールにしようが
40キロオーバーでは巡航出来ないし、ロードでは飯を食えないしさ
せいぜいメタボ解消のためにコスプレしてるに過ぎないわけじゃん

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 12:07:54.63 ID:x+sS6Bs9.net
自虐はそんくらいにしとけやコスプレメタボジジイ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 12:20:18.48 ID:Gt7ph1/y.net
気分はもうカンチェラーラ

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 13:33:25.64 ID:8ShBm0Mw.net
俺誰もいないところでスクインシュの踊りやってるわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 15:55:30.39 ID:4j8xE6H/.net
俺は女子高前でビビアーニの乳首オナニー踊り(降格)してるわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 19:39:05.40 ID:zfGsV/jd.net
>>736
40km巡航ぐらい出来るだろw

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 20:46:57.24 ID:yYh3ZLyR.net
巡航じゃなくてアベな
普通は察して突っ込みどころではない

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 23:06:24.28 ID:xSP2fwBY.net
>>741
巡航ってのは最低1時間のアベレージってJKな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 00:17:05.86 ID:P89/cuxD.net
トッププロのトレーニングでも40km/h巡航なんてしてない

745 :長渕剛:2019/05/18(土) 00:46:52.11 ID:0x6uFbiA.net
♪お〜ぉ 巡行 キミの名を呼べばボクは切ないよ〜♪

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 01:35:19.89 ID:cUe8tyic.net
プロのstravaのデータでも見たら一発で分かるのに想像で語り続ける人いるよね

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 02:15:30.99 ID:hxQMa7od.net
たかが1時間で巡航とかいわないだろ
毎日8時間を10日連続で走って計測したとしてもまだ巡航を語るには早い

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 02:29:46.80 ID:A3eMbF9X.net
プロで走れる逸材がいると聞いてやって来ました。

まさか20分計測で1時間分オールアウトとか、CR追い風参考とかないですよね、FTP出してほしわ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 02:34:29.69 ID:0qnI2sj8.net
40km巡航は置いといて、巡航と平均の違いがわからないやつ多すぎだろw

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 07:11:12.37 ID:gPZ6YPKA.net
https://www.trekbikes.com/us/en_US/bikes/road-bikes/performance-road-bikes/domane/domane/domane/p/24672/
新ドマーネでた

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 07:33:01.52 ID:owRaWW9X.net
電動アシストやん…

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:46:26.16 ID:QMywh7zu.net
電動マドン
略して…

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:24:02.27 ID:QVidBTA1.net
ぶっといなー

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:31:31.13 ID:gPZ6YPKA.net
ページ内にあるフォイクトさん動画で別府とデゲンコさんが飲んでる
微笑ましい

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:32:33.01 ID:RI47x1OF.net
おー じゅんこう 君の名を呼べば僕はせつないよ〜

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:44:10.54 ID:4oihVQHO.net
>>752
サドルが電動なんですね
わかります

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:54:01.93 ID:38isDSMc.net
>>750
そんなもん何ヵ月も前からあるぞ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:54:38.88 ID:lWgbaM2m.net
普通ドマーネもこのタイプのフレームなんだろうね予想通りで新鮮味はないな

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 11:39:17.32 ID:ymyQLCGt.net
>>750
これでツール走ったら最速やな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:45:15.40 ID:bWBKUQpR.net
>>756
ピチパンローションプレイが捗るな

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:01:05.06 ID:CTP97zPo.net
常に40キロ以上出てる状態で6時間も石畳も悪路も走って
タイヤも空気圧高めのチューブラーしか使えないって言う状況だと多分Domaneいる
でも振動吸収の9割はタイヤだし
普通に使う分には25cのチューブレスで空気圧低めで乗れば
それ以上の振動吸収性を求める事なんて日本ではほぼないなと

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:04:29.18 ID:ymyQLCGt.net
ドマは空気圧高めにしてるわ
そっちの方が反応いいし

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:51:01.95 ID:vkXxQwGx.net
バイクプラス戸田彩湖店の店員さんがかわいかった。

ちょっと遠いけど次買うときはここにしたい

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:57:51.86 ID:RI47x1OF.net
えっ…

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:59:59.38 ID:4x+2Yl95.net
>>763
本人乙

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 16:02:41.99 ID:lUcpN7st.net
かわいいのがおらんやんけ
https://www.bike-plus.com/moomin-valley-park-pottering-50354.html

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 16:07:31.73 ID:6wKMkga2.net
女とは言ってない件

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 16:18:33.39 ID:QMywh7zu.net
ウホッ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:19:54.20 ID:4oihVQHO.net
ここはとある自転車ショップ
個人にあったジオメトリを調整してくれるサービスで人気だが、特に評判なのが股下を正確に測るために店員さんが股間に手でギュッと押し上げてくれる事なのだとか…

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 20:08:32.57 ID:QVidBTA1.net
アッ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:30:17.35 ID:nyxTsPV1.net
ホモスレは別にあるから
じゃけんそっちでヤリましょうね(良心)

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:30:50.54 ID:s1aoHbJF.net
さっきTREKストアでエモンダALR5紫を注文してきますた。20万以下の105搭載アルミ8キロ台のTREKロードも今年のモデルで見納めな気がしたので
(多分2020年モデルはディスク化で9キロを越えてきそうな悪寒) 自分的にはダイレクトマウントの105ブレーキでも制動力は申し分ないと思います死ね。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:47:25.61 ID:KSVpQ3eZ.net
いい選択じゃ(≧∇≦)b

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:38:48.55 ID:2h8l2viZ.net
>>763
次買う頃にはもう辞めてるやろw

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 23:48:33.31 ID:fIeGf0SK.net
>>772
さすがにALRクラスでリムブレーキは無くならんだろ

ハイエンドのみリムを無くすって公式回答だぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 00:23:51.75 ID:l+vIRSOt.net
>>750
超だせえw

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 01:14:03.98 ID:A9N/5Ihi.net
>>750
時速45km出るとかマジか

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 01:40:46.26 ID:+/g3/MaL.net
美人メカニックさん
https://pbs.twimg.com/media/D6jSHK7WkAI6WWy.jpg:orig

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 08:59:31.56 ID:LIprvgoU.net
ひっくり返して裏側をグリグリしてますね

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 09:07:05.13 ID:UrR+Wgfa.net
ナニか出し入れしてるようにも見えますね

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 12:56:32.07 ID:6KUyhd9h.net
おまえらもケツのアナにワイヤー突っ込むべきだよね

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 13:24:56.96 ID:R4tvEI08.net
>>778
mtbってこんなとこからワイヤーでてくんの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:08:26.84 ID:ZCjiNAW5.net
フレームの神経締め

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:03:40.61 ID:jSoY4sol.net
フルモデルチェンジされたボントレガーのR3タイヤ買ったけどいいね

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:51:34.88 ID:+/g3/MaL.net
浅いパターンがついたんだね、セミスリックって程ではなさそうだけど
ちなみに先代のフルスリックには不満あった?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:53:45.80 ID:yBZpoez8.net
>>784
俺も買った
コーナーで左右に倒すときとかすっげえ素直だよね
スタートも軽い気がする

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:46:01.25 ID:UZPA0fbe.net
ハイエンドはディスクオンリーにするらしいけどエモンダはリム残した方がよくね?
クライマーには評判よかったと思うんだけどな

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:57:08.28 ID:T7uwhVYq.net
>>787
同意。
一グラムでも削りたいクライマーには、重さ増やしてまでディスク導入するメリットないんだよなぁ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:17:14.64 ID:tUQf40ir.net
>>786 下りはまだ試してないけど俺はダンシングがすげー軽やかになった気がする
旧のR2をドマーネ4に履かしてたけど全然違うわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 02:15:57.49 ID:FiXHYzI0.net
>>789
そりゃ、R2とR3だとそもそも違うんじゃね。新旧関係なく。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 06:58:34.57 ID:amUChNb3.net
俺は旧エモンダALRにraceホイール履かせてて、新R3買ってみたんだが
俺の体幹がイマイチなのかバイクがフラフラしちゃうな
その前は旧R2を使ってきてたが、安定感は旧R2かもな

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:39:03.76 ID:b08oDQ43.net
>>790 旧R3も使ったことあるよ
やはりハンドリング全然違うように感じた

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:49:40.52 ID:/MbZPtDi.net
わーすげー。で、どこのOEM?

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:26:31.01 ID:CUuOJNvh.net
確かマキシスだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 09:03:17.67 ID:amUChNb3.net
一世代前のエモンダは軽快さがウリだったからか、当時のタイヤは縦長の直進安定性にふってるっぽいね
今のエモンダはややダルめの安定性重視設計なのか、タイヤは丸くて操作性重視っぽいな
旧R3探してみるか

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:05:34.17 ID:4v7bnCrg.net
ニューモデルは結局メーカーのコスト削減の劣化版なのよね
フィーリング変わったと感じるのは剛性耐久性が落ちたせい
剛性耐久性落ちるととても使いやすいと感じるから
メーカーはそれを売りにする

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:40:52.87 ID:olOUdeAo.net
>>795
その安定性重視だの軽快さがウリだのはどこの情報なのかな?w

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:45:47.46 ID:aCJ79CNL.net
実は俺、新エモンダALRにじっくり試乗したし
新旧アルミホイールのパラダイムとレースを買ったし
タイヤも旧R2と新R3買って色々と組み合わせて遊んでみたんだけど
マイバイクは旧エモンダALRね

新エモンダALRは安定方向な味付け、どっしりとしてる
ハンドリングもペダリングも大人しめでフツーに素直って感じ
パラダイムホイールも安定性重視
ワイドリムだからなのか無機質にまっすぐ進んでく
ちょっと操作に対してダルいイメージもあった
で、新R3タイヤはヒラヒラしてるw
まるで、ダルい設計の新ALRフレームやパラダイムホイールと
組み合わせる事で上手く相殺させる狙いなのかも知れない
でも新R3タイヤは純正鉄下駄と組み合わせると抜群の乗り易さだった
発進時のダルさと巡航速度がやや遅いけど下り坂のコントロール性と安定感は抜群

長文すまんね、旧製品のインプレは後ほど

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:51:02.29 ID:olOUdeAo.net
ああうんつまり個人のバイアスかかりまくった感想が根拠ってことかな?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:55:06.46 ID:aCJ79CNL.net
うんそうだ、わかる奴はわかるからいいの
俺と感性が近い奴に向けて書いてる

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:47:42.12 ID:vcKltwPT.net
耐久性っても、長寿命化、耐パンク性、軽量化してるんだが
>>799←こういう奴の方が何でこのスレにいるのか疑問??

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:09:10.48 ID:/MbZPtDi.net
>>799って童貞なんだろうなw

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:14:12.12 ID:d3Bq3tU6.net
ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!!

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:19:27.42 ID:awqF9W6B.net
こんなしょーもないインプレは中々おがめないぞw

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 00:17:14.12 ID:D6e0PH4W.net
誰もが感心するインプレおながいします。
ファッション板でもアップしたコーデをボロクソ言う奴は、
絶対に自分じゃアップしない絶対真理。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 01:10:27.81 ID:aSLqq/eN.net
インプレなんて個人が思った感想だってなんら問題はないだろう

絶対の正解ではないが一つの参考程度に受け取っておけよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 03:25:49.72 ID:ySXrfnnj.net
>>801
ニューモデルになる度にそのいつものキャッチコピー並べ立てるのがメーカーの販促だよね
見た目の軽量化は出来ても寿命と耐パンク性落ちてるのが現実
コストと耐久性と軽量化は両立できないんだし
>>805
ファッション求めるならこんなとこ来ない方が良いんじゃないかな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 03:35:31.68 ID:/TQi/hgm.net
例え話を理解出来ないアスペ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 05:45:07.79 ID:Rhpse24M.net
エモンダALRとかいう安物のインプレとかどうでもいいわ
SLRでレースにも積極的に参加してる人のインプレは感想としても興味があるけどな

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 06:36:37.67 ID:HTA2v6xG.net
>>809
そういうレベルの人はこんな所に来ないだろ…

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 07:37:03.02 ID:XjDTeOA7.net
絶対に1人はいるよね、なんにでもケチつけたがる人

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 10:50:27.95 ID:VLBawYOq.net
でケチをつける奴ほど役に立つ話はしないの法則

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:39:19.94 ID:buYeV5b5.net
まぁケチつけたい側の言い分も分かる。文句も一つの意見だし、スルーするのも自由だし。

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:51:06.74 ID:nERtYqr1.net
>>809
お前がイラネ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:53:14.14 ID:BuvXspKt.net
レースで全く活躍できない低スペックバイクだと判明してからトレックファンさん荒れてるなぁ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 12:09:34.71 ID:R+6N+/pS.net
真のトレックファンなら例えレースで勝てなくても
バイクはトレック一筋、アクセやパーツもボントレ一筋を通せ
で、語るんだ
もちろんたまには他社のバイクに乗ったり触れたりしてみる

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 12:18:42.71 ID:aQ2f7kTP.net
自分とは別世界のレースの勝敗なんてどうでもいい

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 14:32:54.24 ID:Rr79CK9g.net
ランス時代の荒れように比べたら今の勝てない状況は屁でもないな

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 17:21:22.35 ID:+xjs6ph3.net
Live Strongとか言って黄色い輪っかを手首につけてたみなさんチーッス!

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:56:34.53 ID:xSZK2hGE.net
>>819
まだつけてるぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:59:29.70 ID:tW1GDyWm.net
さすがにそれはちょっと…

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:00:23.81 ID:fPeUh5G9.net
クロスバイクは乗っているけどロード初めて乗る人がいきなりマドン乗るのは変ですかね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:08:01.45 ID:kTsR8veK.net
好きなの乗ればええやん

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:08:51.96 ID:tW1GDyWm.net
変じゃないけど買うなら試乗出来てじっくり相談できるとこにするくらいかな
サイズ選択とフィッティングが上手くいかないと金払う意味無いし

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:16:11.43 ID:fPeUh5G9.net
>>823
>>824

マドン欲しい理由は、単純にフレームの部分がごつくてかっこいいなと思っただけなんですよねw

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:20:01.99 ID:GDX6mdUY.net
気に入ったのに乗るのがいいと思う。
周りの目なんか気にすんな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:21:23.82 ID:ljXF0NlF.net
エアロロードて30k後半以上で巡航するようでない限り
空力効果よりフレーム等の重量増のデメリットが大きい気が。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:22:13.64 ID:DKXV417O.net
某愛知のコンセプトショップでやたらマドンSLディスク勧められてるんだが高い…
ドマーネALR3乗ってるけど、違いがわからないのに買うべきなん?
パーツもボントレガーばっか勧めるしなんだかなぁ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:25:21.02 ID:fPeUh5G9.net
エモンダは軽さを、ドマーネは快適性、マドンは速度を重視みたいなことを言われたのですがマドンはロングライドにはドマーネとかに比べると素人でも分かる程違いが感じられるのかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:49:10.91 ID:Q7ir4Vec.net
自分が必要無いと思ってるのに何で買うという選択肢が生まれてるのか分からん
金が余ってんなら経済回せよとしかw

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:05:44.40 ID:nERtYqr1.net
>>828
エモンダSL6を買うべきです

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:20:57.34 ID:q50TwGbD.net
ドマーネロングライド最高!

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:28:42.83 ID:s6dhrahO.net
ドマーネちょっと重い
ホイール替えるか

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:35:40.42 ID:SAYbp6x4.net
マドンは輪行するのすげー気使いそうなのと出先でトラブったら普通の自転車屋には直せないのがな
ほんとレース仕様って感じでロングとかツーリングするのは向かなさそう

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:56:26.81 ID:oks2D33Y.net
床の間に飾るだけでしょ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:09:25.43 ID:5VgQlfFO.net
マドンはトラブルとかメンテがとか気にせずに、カッコに惚れてポンと買える奴が買うもんだ
サイコンの数値や軽さ、鍛える事、無駄な買い物なんてしたくないって奴はエモンダにしといた方が後悔ない
数値を追う事に虚しさを感じたらドマーネ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:11:26.14 ID:VkHdIPqM.net
>>828
ボントレガー薦めるのはコンセプトショップならしょうがないんじゃないか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:25:58.42 ID:nse5w0hF.net
>>829
アワイチ、ビワイチが普通に走れるなら、マドンの方がいいと思う。
走ってても空力の良さが実感できるので、楽しいよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:54:35.58 ID:+xjs6ph3.net
快適性と言うかロードノイズの殺し方で言うと車種の違いより空気圧とエアボリュームのが支配的なのよ
例えドマーネ乗ろうが23Cのチューブラーで空気圧高かったらカチカチなんだよ
エモンダで25Cのチューブレスで空気圧低めのが圧倒的に振動少なくてフカフカなんです
乗れば一瞬で分かるよ
これは厳然たる事実として存在するからそこを理解して選ぶと良い

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:11:59.71 ID:xa0zVrn9.net
レースでコンマ何秒を争いたいとかなら車種選択は重要だろうけどそうじゃないなら見た目に惚れたの買うのが一番良いわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:22:07.18 ID:B0o9Z3bD.net
クロスリップってどうなん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:47:19.38 ID:2S2f14Bg.net
>>825
輪行はできないと思ったほうが良いぞ。
あと、他の人が言ってる通り、フィッティングがちゃんとできる店で買うといいよ。
ワイズとかはやめたほうがいんでないかな。

俺もマドン乗ってるけど、あのフレームに一目惚れしたのでおんなじよ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:53:57.34 ID:Q7ir4Vec.net
フレームに一目惚れしてフィッティングも上手く行ったのは幸せだな
canyon commuterのMサイズが欲しいけど股下10cm以上足りなくて涙目だよ俺

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 00:44:50.05 ID:uLSsAxlt.net
>>834
輪行はシーコンとかじゃないと無理だと思った方がいい。シーコン持ってないけど。
ロングはまぁまぁ快適

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 06:30:14.80 ID:7MVF8LDA.net
マドンでもエモンダでもいいが、ビンディングどうするかのが気になる。
ハイエンドで練習しないほうがいいよ。
今乗ってるクロスでみっちり練習しとくべき。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 06:30:26.03 ID:aaAsO0Ur.net
マドンで輪行は楽勝ですよ。
ググればいくつか出てくるでしょう。
無理とか言ってる奴の情弱ぶりはひどいな。
トレックで聞いても、教えてくれるレベルだろ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 08:51:20.26 ID:7e4IP9uI.net
やるか?やりたいか?
俺のslrは輪行する気全くないわ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 10:35:52.28 ID:XmtK1/n0.net
SLRリムブレーキもハンドルあんまり曲がらないの?
パカパカがあるマドン9だけが輪行しづらいのかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 11:31:34.41 ID:93uCT8Sb.net
SLRも一緒かと、ついでにSLRリムは9より整備性悪いみたい

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 13:39:43.25 ID:4LoJ6zKR.net
コンセプトストアならプレジションフィットできるでしょ?安いコースのでいいからやってみ?結構楽しいよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 13:47:01.91 ID:UgRsyU1R.net
マドンの輪行はハンドルを曲げません。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 14:17:58.72 ID:x1J4gN+X.net
マドンは輪行に向いてません。
気兼ねなく乗れる20万円台のサブバイクを持ってると良いでしょう。

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 16:06:58.95 ID:kbMUnuNE.net
マドンの輪行方法↓
https://www.trekstore.jp/news/?p=38652
ハンドルバー曲げずに使う輪行袋は、この2種類しかないと思う。
あと、ブレーキのチドリ(ブレーキワイヤーの先に付けられている三角オニギリ)
がホイール外している状態でレバー引くと外れてしまう。
外れると工具無しで自力対応出来ないandトレック取扱店以外の自転車屋では対処出来ない。
輪行中に間違ってブレーキレバーを引かない様にする必要あり。
スペーサー挟んでおけば無問題のディスクブレーキより気を使う。
現地で途方に暮れたくなければ、適当にカットした塩ビパイプかましたり、
何か対策した方が良い。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 16:57:48.01 ID:GxF6kXRz.net
ブレーキのチドリが外れるとか、ただの整備不良。
ホイールつけてようが、外してようが関係ない。
万が一外れても、六角レンチでネジ2つ外してカバー取れば済む話。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 17:00:05.62 ID:l7nKaL3f.net
マドン輪行とか貧乏性のワイには無理やなw
10万クラスでいいから輪行用に鉄かアルミ買う方が精神的

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 17:45:57.83 ID:a0E8AEe6.net
Domane+輸入したい。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 18:29:57.58 ID:8Hx4wogF.net
チャリ買うなら今年までだな
消費税上がるし
米中あれだし

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 18:32:32.21 ID:l7nKaL3f.net
消費税はまだわからんよ
いずれやるにしても今年やるとまた経済冷え込むしな

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 18:45:59.14 ID:omIuHltz.net
クソアベのことだから参院選のために延期するんじゃねーの
まあそうなれば無責任与党として枝野さんに首相の座を明け渡すことになるけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 18:56:43.37 ID:OBb7yq5j.net
>>850
自分が購入したコンセプトストアの店長はプレジションフィットをあまりオススメしてなかったなぁ。
まあ、店長曰くポジションにしても何にしても自分の信じる情報を絞ってあまり右往左往しないようにって言われた。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 19:04:52.54 ID:vNmDASJq.net
台湾性だから問題ない

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 19:13:25.98 ID:aaAsO0Ur.net
クソ民主党の決めた消費税アップなんて延期すればいい。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:34:40.81 ID:eaoDD30y.net
>>831
俺もそう思うのでエモンダsl6ディスクを買おうかと考えてます
>>837
仕方ないといえばそうなんですが、他社のパーツも優れてるのにトレック乗りだからボントレガーじゃないとっていう感覚があるのが気になるとこですね

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:47:14.83 ID:+aMO+MON.net
ボントレガーは、ハンドルは好きだな。インテグレーテッドのやつなんか最高。

ホイールは迷わず別メーカー買う。
あとサドルも。バーテープも。ライトも。ヘルメットも。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:49:17.12 ID:/5kaHsqM.net
ジロ・デ・イタリア、今日はフレーム細いからエモンダかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:00:51.00 ID:qymETvwi.net
マドンってみんな価格同じ?
特価で欲しいんだが買えないものなのか・・・

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:24:03.95 ID:93uCT8Sb.net
ステムはブレンダー対応ステムがいいなブレンダーデュオシステムで
ローマウント2つ付けでサイコン、ライトとシンプルにいくし

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:44:56.80 ID:EJxsNPSV.net
ブレンダーのサイコンマウント折れるって評判だが、、公式のレビューで

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:58:56.96 ID:d8UNE28i.net
>>807
論点逸らさず
誰もが感心するインプレをお願いします。

どこでも批判しかしない人は、アドバイスひとつ出来ない無能であるのを揶揄ったのですが、難しすぎましたね。
ごめんなさい。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 23:09:32.50 ID:93uCT8Sb.net
>>868
どうだろう、あんま折れる気はしないかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 23:31:25.07 ID:JVVmSIjX.net
>>864
俺もエモンダに付けてるのブレンダーのマウントとデュオトラップだけw
sl6 proだからホイールはアイオロスプロ3そのまま
前のアルミと比べてもっさりと思ったが、俺の貧脚のせいらしい
試乗でキシプロカーボンとコスカボsl試したが、あまり変わらんかったw

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 00:05:14.19 ID:WjWnkp1p.net
ブランビッラ惜しかったな

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 00:32:37.16 ID:7uy8ScX1.net
トレックらしい

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 06:10:19.58 ID:zui+uUUw.net
ディスクじゃなきゃ勝ってたりしてな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 07:29:40.53 ID:32bwPm5o.net
ディスクつけても重量は6,8kgですよね?

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 07:56:26.36 ID:zui+uUUw.net
ダンシングした時のバランスの違いはどうしてもあるっていうしな
ダンシングが武器のポート的に合わなかったりして

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 08:14:34.10 ID:L6CpF1Hh.net
やめとけ、これ以上言うとディスクロード警察がやって来るぞw

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 09:35:22.24 ID:pKaaOXkn.net
ブランビッラもスペシャからトレックに来たんだっけw

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 14:03:29.40 ID:1aampNsA.net
ハンドルのBontrager isocoreってどうなん?
使ってる人いる?
あれとエスワのハンドルと迷っている

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 15:20:10.60 ID:pBzOTL+Q.net
>>879
どうなん?と言われてもバーテープ巻いたらゲル入ってる振動吸収性の高いぶっといハンドルとしか言えんがな

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 15:57:36.08 ID:LD0hnc4n.net
>>879
銅ではないだろうwww

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:23:01.46 ID:ACOfuIfs.net
この間バイクプラスで握ってきた。

太いのは良いなあと思ったよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 17:12:40.85 ID:1aampNsA.net
聞き方悪かったですかね
つまり使用している人の感想とか聞きたいんです

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 17:38:28.26 ID:zAb++u0J.net
最初は、お!いいねぇと思ったけど、結構手ぇ痺れるんだよな
あの形状だと、掌の角度が固定されちゃうから、ポジションがそこから決まる
まあクロスバイクでポジションもクソもあるかと言われればそれまで

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 17:39:36.80 ID:zAb++u0J.net
あ、それはIsoZoneだった
失礼、忘れてくれ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 19:09:26.59 ID:KZbmfuyf.net
>>879
今まで色々試した振動吸収系ではピカイチだと思った

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:05:02.20 ID:7qbFXPsm.net
isocoreのハンドルにバズキル入れれば振動吸収倍増じゃね?って思ってたら、
isocoreにはバズキルは入らないとショップ店員に言われた。

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:52:24.85 ID:Fc1E9ipn.net
本当に勝てないな
あんだけお膳立てしてもらって駄目とか
もうね

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 01:11:11.23 ID:HapctAJ5.net
まだや…モレマは3週目が強いんや…
諦めたらアカン、まだチッコーネにブランビッラもいる

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 01:12:39.41 ID:HapctAJ5.net
と思ったら女子の方はトレックがワン・ツーフィニッシュしてるじゃん
男子も頑張れ

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:32:48.83 ID:ifb2mxDc.net
マドンが速い遅いじゃないってことよね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:41:04.67 ID:4X4J12SI.net
現状総合より山岳賞死守に全力って感じだな、セガフレードがスポンサーしてるし
できればスプリンター連れてきて平坦ではマドンのプレゼンしつつチクラミーノ取るのが
ジロでは理想なんだろうが

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:33:25.81 ID:lvGFmPHG.net
>>892
考えようによってはチクラミーノでもアッズーラでも広告できる

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:23:53.52 ID:J6CY9Ygl.net
ロードレースって強いチームに自転車供給するか強い奴を引き抜けるかどうかってだけの問題だろ?
勝っても、あっそう。負けても、あっそう。って位の感想しか出無いよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:39:15.87 ID:J5iDYqYc.net
それをスペシャ乗りが言うならまだしもクソザコトレック乗りがほざいてるんじゃなぁ...w

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:01:50.20 ID:AohN2ShA.net
悔しいのぅww

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:10:40.09 ID:vfuTTztt.net
>>895
見回りご苦労様です!

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 16:03:14.70 ID:TqmHimMT.net
>>895
小学生の返しかよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:00:50.66 ID:2UEX/Eut.net
>>894
バカだなぁ
強い勝てるチームの自転車のがイメージ上がるに決まってるだろ。モータースポーツしかり機材スポーツはそれ故に選手やチームに大金注ぎ込むんじゃないか。お前を基準に語るんじゃない

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:22:27.33 ID:ZJslBQOk.net
>>894
ロードレース好きはTREKに進んで乗り換えはしない、買い替えでのシェア流出は確実に出てる、レース知らん自分は関係ないと言っても売上げもユーザーも減る。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:23:41.22 ID:4X4J12SI.net
>894みたいのもそりゃいるだろうけど、メーカーや大半の人はそうは思ってないから
WTに機材供給してるわけだから・・・ましてやトレックは自ら1stスポンサーチーム持ってるしな

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:39:33.52 ID:g0Z+z2Dv.net
乗り手の力大前提だけど一時期2位を量産してた頃も、もしかしてトレックじゃなければ勝ててた?て思っちゃう

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 18:22:08.53 ID:n2POjzkw.net
ニ居ッツォーロに期待しようではないか

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 18:52:53.48 ID:863i0POu.net
まぁ普通ならわざわざ弱いチームの使ってるバイクを欲しいとは思わんだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:04:48.08 ID:ZJslBQOk.net
>>903
/(^o^)\

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:06:52.97 ID:HapctAJ5.net
2位ッツォーロは今BMCだよ
今は2位すら取れなくなってるけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:13:59.47 ID:ZJslBQOk.net
マドン乗ってるレース好きの友人が、2年くらい前は「今年は駄目だぁ空気だよ空気と」笑ってたのが、去年今年と笑えるネタを通り越してしまって、ライドで合っても会話が弾まない

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:45:01.72 ID:qQmeLvU+.net
マドン好きで乗ってるけど、性能はベンジなんだよなぁ(笑)

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:27:49.79 ID:sqbI9bv+.net
まあ乗り心地ええしええやん
俺はマドン9やけど気に入ってるで

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 22:35:32.12 ID:ohCga5Wi.net
>>909
それな、俺はslrだけど、乗り心地はフワフワ、加速はとてもよく満足してるよ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 22:56:03.53 ID:vfuTTztt.net
俺もフルサスXCから初ロードでエモンダSLRにのりかえたけど、最高に楽しくて気に入ってる。
ウェアもめっちゃセガフレードコスプレで、たまにガン見されるけど気にしない、気にしない!

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:04:04.31 ID:ejGxwZz/.net
女子のバスクレースの方はステージ2連勝&総合優勝だぞ!
男子も頑張れよな〜

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:16:32.45 ID:eqIRR+i+.net
結局フレームが柔らかいってことなんかね?女子が強いって言うのは
そう言う意味ではアマチュア向きとも言えるのか

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:40:02.10 ID:mELTRl8k.net
選手からのフィードバックを前より取り入れてないのかな?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:51:46.11 ID:OcjtQ8wr.net
>>914
入れてたらリムモデル廃止しないで、レース毎に選択させてくれるんじゃないか(´・ω・)

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 02:53:20.80 ID:ejGxwZz/.net
ディスク強要ってどっからの圧力なんだろね

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:02:12.35 ID:cOIQJMGk.net
ま、レースで勝つために買うわけじゃないから
好きなものに乗ればいいんじゃない。

ベンジに乗りたい奴はベンジに乗ればいい。
わざわざ人のし好に口出しするのは、自分の選択に自信がないとしか思えない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:24:23.42 ID:te/MZNyu.net
俺は2012年のマドン3.1にまだ乗ってるけど、レース出る訳じゃ無いんでまだ満足してるぞ。エアロロード貸してもらって乗った事もあるけど、これは俺には無理だと思った。何よりケツが痛すぎ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:44:21.69 ID:5Mcpcs2u.net
エアロロードとけつが痛いのは関係あるのか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:55:22.61 ID:5g3Dj8CP.net
ある
スゲー硬いし前傾キツイし相当鍛えて常に脚に加重掛けられるようにならんと
ドッカリアップライトポジションボタ野郎にはケツが痛くなって無理

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:35:33.72 ID:jCKjm3Pb.net
エアロ関係なくね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:23:29.30 ID:dkvTUgQZ.net
けつが空力で前に巻き込まれるとか?
人間って微量な力でも簡単に動くよね
こんなもんで引っ張られちゃうの?みたいな

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:28:56.10 ID:dkvTUgQZ.net
トレックってさー売れ残ったフレームとかって
廃材ですべて廃棄処分してるんだろうね…ほんまやめてほしい
安く売ってトレックファンの足掛かりにしてほしいんだが
フェデラー使ってるラケットのウィルソンとかも色を変えただけで
前回のモデル大量廃棄したって大いばりしてたけどどうなんだろうねそういうの
今はそこまで聞かないけどやってそうだよな…白黒に変えたとたん
前回の黒がいいやって旧モデルに戻したりしたけどメーカーはハラハラだろうな
受注生産に近いからそんなこともないのかな…

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:31:41.90 ID:9VjBfcCs.net
安く売ったら安くないと買わない奴が増えるだけだぞ
既にそんな風潮あるけどな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:34:42.33 ID:5g3Dj8CP.net
>>921
剛健剛脚な人にはわからんのですよ・・・

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:45:30.80 ID:KA3RoCvz.net
>>924
コンビニの弁当が安売りされない理由と一緒だな

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 13:02:32.04 ID:5Mcpcs2u.net
>>923
貧乏人のぼやきかw トレックファンの足掛かりだって?いいよそんなのw

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 13:22:57.43 ID:DpHwDVEK.net
>>920
ここがトレックスレと言うことを忘れたのか?

マドンはエアロロードだが乗り心地はエモンダより良いぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 13:37:02.82 ID:qiUkHYE0.net
giantの在庫処分でもまってたらいいのに

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 14:09:17.49 ID:pql0HBmD.net
>>923
売れ残りは安売りされてるじゃん

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 15:35:58.76 ID:zhp3IVpW.net
金がない人は安価な低グレードの製品買えば良いだけの話
アルミならだいぶ手頃だし、トレックは他所に比べて価格帯広く展開してくれてる
アルミも手が出せないレベルの人はそもそもロード買っても維持できないから買わない方が良いよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 17:14:28.60 ID:NToUBVoR.net
確かにな
8万のアルミドマーネからトレックは選べるんだからね

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 18:45:18.75 ID:wkbLxqpf.net
確かにトレックはそういう意味では裾野広いよね。
でもロードバイクに関して言うとヘッドチューブが短いモデルがミドルグレード以下にないのが残念。
マドンがh1.5に統一されたし、エモンダとドマーネにもこの流れが来てくれればいいけど…。
ドマーネは厳しいかな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 20:18:50.25 ID:sMf+Ca4V.net
ミランダの乗ってるバイクのトップチューブ下の黒いカバーの部分が気になります

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 20:23:56.59 ID:sMf+Ca4V.net
おっとヨランダだった

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 20:51:48.01 ID:9XSAtkgn.net
おっとオランダだった

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 20:52:46.50 ID:5MJhCKYI.net
何処のドイツだ?

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 21:06:01.67 ID:NFIzYjGu.net
>>933
私はH1だと上向きのステム使わないとポジション出なくなる可能性があるので、今のまま1と2を選べるようにしてほしいな

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 21:13:44.53 ID:xliXRQaI.net
http://yameteoke.seesaa.net/

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 21:58:59.10 ID:ndep3ZTF.net
アルミのエントリーマドンだしてくれよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:03:42.59 ID:q7/2gFWT.net
どうせ重いとか言って買わないくせに

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:07:54.20 ID:7qcA9YEL.net
てか今時10万円台後半でカーボンバイク売ってるのに
アルミとかCAAD以外買う意味が薄いしなあ
いっそクロモリのオーダーフレームならまだわからんでもないが

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:20:11.80 ID:5Mcpcs2u.net
トレックのアルミなんて買う意味ないってさw

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 01:25:24.85 ID:Nx7jnk2m.net
最近エモンダalr5買った俺は悲しいな
楽しいからいいけども

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 02:00:26.43 ID:mAvtH1BA.net
ええな

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 02:23:52.82 ID:+Q4NFnI3.net
ええもんだ…

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 12:36:12.52 ID:P41uiyWl.net
ええか〜?ええのんか〜?

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:41:40.60 ID:0lOxIM7R.net
https://www.instagram.com/p/Bxu9wywlNQn

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 15:10:08.75 ID:UPH5yyFU.net
ドマーネSL6から他社の軽量なのに乗り換えて幸せになりました
我慢してドマーネに乗ってるんじゃなかった

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 15:20:29.59 ID:jxFhLDTM.net
>>949
ご参考までに何にしたのか詳しく

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 15:33:13.71 ID:B5qJ2+pa.net
>>949
なにを我慢してたか詳しく

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 16:02:18.82 ID:UPH5yyFU.net
軽量バイク→ドマーネ→軽量バイク
で、ドマーネ重い。エモンダ買えば良かったと後悔しながら乗ること1年。
ようやく元に戻った。今のは乗り心地良いけど、よく進む。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 16:06:38.93 ID:P41uiyWl.net
>>948
ハッー!イッタ!

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:38:48.04 ID:hDkpjioe.net
>>928
そういう問題じゃないのよ
もう歳で体がダメなの

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:04:38.40 ID:mAvtH1BA.net
マドンでかてー乗り辛いなんていったら近年のハイエンドバイク何も乗れねーぞ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:28:12.73 ID:UoA2slgt.net
ドマーネ乗ってた人はSLRなのかそれ以外なのかを記述してくださいますようお願いいたします

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 21:33:14.91 ID:4mGQEnLg.net
>>954
そこまで老いぼれる前にSLRを手に入れたいぜ
30代で始めたド素人がスプリンターごっこ出来るのは40代前半くらいまでかねえ
次のボーナスで買いたいんだがクルマのローンがなあ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:18:03.15 ID:5NwnFW+x.net
Wave Celヘルメット買ったんだけど報告はここでいいんだっけ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:59:58.53 ID:MQNs4/Rf.net
あぁ…アレね…

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 00:03:01.37 ID:ruae2na5.net
ここしかねえ
実物触ったことあるけどあれ結構硬いんよね

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 01:21:16.72 ID:f1Jr2XLo.net
XXX Wave cel インプレ
60センチ横長のaraiよりshoei派のデカ頭です
フィット感、通気性は良い
重さがやっぱり首にくる

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 08:38:04.68 ID:ZU/FTxQ8.net
自分は健康の為に乗ってる
如何に体に負担かけずに有酸素運動を長時間やるかってのがテーマ
だからとにかく体に負担かけ無いDomaneだしタイヤも28cにしてる
あんまり速いと心拍上がら無いままスピード上がっちゃうのでエアロは必要無い

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 09:20:48.15 ID:VUtyr10i.net
>>962
domaneの何に乗ってるの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 10:13:14.32 ID:gTttOiFS.net
心拍上がらないうちにスピードがぐんぐん上がるレベルなら競技出ればいいのにw

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 10:49:54.14 ID:OCOOU9AS.net
ママチャリしか持ってない嫉妬警察出てくるから
車種名は出さないほうがいいよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 11:17:32.06 ID:KS0jc41H.net
ドマーネSLとSLR(OCLV600)とSLR(OCLV700)のフレーム、フォークの重量ってどれくらいなんだろうね

ちなSL:サイズ54でフレーム1450g、フォーク350g(コラム極限までカット後)だよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 11:32:01.77 ID:e33MpXm9.net
すげぇ重いな

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 13:41:07.20 ID:p5JwXN9w.net
ドマーネはisoスピードのせいもあって重いのはしょうがない

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 14:54:57.75 ID:RR9jcewQ.net
重すぎだな

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 16:14:42.58 ID:99Uy0VIe.net
俺がドマーネを買うのはスピードとか競技とかトレーニングとか軽量とかそんな単語に縛られなくなった時だ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 16:26:20.42 ID:D6K+j1/L.net
原付きでええやん

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 19:15:04.66 ID:V5pNTL5t.net
ドマーネは700ないんじゃなかったっけ

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 19:54:19.32 ID:e33MpXm9.net
プロエンデュランスジオメトリーでググれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:43:37.86 ID:ZxZQ8SPQ.net
FXみんなディスクかよ
リムブレーキの未来は無いな…

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:54:51.00 ID:7RF7GUS+.net
>>966
メーカー公称値のフレームセット重量だけどこんな感じっぽい

■DOMANE SL
56cm - 1.91 kg / 4.21 lbs
56cm - 2.03 kg / 4.48 lbs ※Disc

■DOMANE SLR(OCLV600の方)
56cm - 1.78 kg / 3.92 lbs
56cm - 1.90 kg / 4.18 lbs ※Disc

■DOMANE SLR Pro Endurance
60cm - 1.70kg / 3lbs 12oz ※Disc

※Pro Endurance の方はメーカーサイトが見つからなかったので通販サイト参照

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:55:14.82 ID:RVyOSj46.net
FXってなんだ?クロスバイク?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:59:40.67 ID:95Eb3YCv.net
エモンダSLR 乗ってるつか、買ったんだけど
ヒルクライムレースやるならエモンダってわけでもないと思うわ
ホイールによるかもしれないがパワーあるやつならドマーネのほうが身体の負担すくないんじゃないかな
エモンダ硬い感じするわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 21:17:47.60 ID:UnOK1qzj.net
>>976
プリンスじゃないの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 21:37:53.90 ID:ruae2na5.net
デゲンコルブのシグネチャードマーネは完成車で6.6kgとかだった
130万くらいするけど

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:26:21.32 ID:4JbNEHDG.net
てかさ、なんで15万くらいのドマーネ売るのやめたん?
安いやつは愛想スピードないからドマーネじゃないし愛想スピード付きは25万くらい出さんと買えなくなった これならエモンダ買うよね ラインナップが酷いと感じる

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:33:08.95 ID:HA+oEY3Z.net
チッコーネ意外と言っちゃなんだが頑張ってるね
このまま山岳賞獲れるといいんだが

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:12:09.59 ID:nIVZd2QT.net
ついに
来るか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:21:34.38 ID:nIVZd2QT.net
やっと勝ったな
今シーズン初?
まさかね

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:25:02.94 ID:F599Cii3.net
山岳賞かなり濃厚でステージ勝利
チッコーネよくやってくれた
アレドンドを思い出すな!

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 01:43:44.82 ID:zlgYC0Iz.net
でもエモンダさんじゃん・・・
マドンさんが勝てる日はくるのか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 01:49:23.80 ID:mkTiKXj4.net
ドマーネはalr4油圧ディスクにして復活しないんかな。価格据え置きならそれなりに需要ありそうだけど。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 03:51:15.30 ID:mfNQuQUj.net
>>977
貴方にはクロモリお薦め

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 04:29:51.70 ID:LTDPglVd.net
>>986
ドマーネALRは高剛性と乗り心地と耐久性のバランスという意味では良いアルミフレームだと思うけど
アルミでISOspeed付けるには200級アルミを複雑加工しないといけないから金かかるうえに重くなって売上イマイチ。

っていうか、マドンにISOspeed付くようになった以上、ドマーネの売りはリア+フロントISOになったからな。
アルミも前後ISOにしようと思ったら以前の金型は使えない。
作り直しになってコストかかる。
金型やパイプを作り直したら各種試験も必要になってコスト嵩む。
それでは利益にならない。
ISOではなく安定感重視のジオメトリーを活かすだけならALで安売りした方が儲かる。
だからALRは作られない。
簡単な話だ。

結局、ドマーネ欲しい奴は素直にカーボン買えって話だよ。
SL5なら26万で買えるんだし
ISOがマドンにも搭載されるようになった以上、無理してアルミにまで搭載してブランド価値を落とす意味ない。

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 04:40:02.91 ID:hTl8hhRZ.net
ISOなしのドマーネに乗った そんな単純な事で
遂に肝心な物が何かって気付く

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 04:50:39.25 ID:LTDPglVd.net
リアISOだけで良い、フロントISO要らないという意見もあるだろうが
それなら200級アルミフレームにISO搭載するよりもフレーム素材を300級アルミにしてパイプ薄くすることで適度にしならせる方が良い。
その方が軽くて売りやすい。
その結果がエモンダALRでありチェックポイントALR。

っていうか、アルミで速さと乗り心地や安定感を求めるならISOspeedよりもホイール交換だろう。
アイオロスやパラダイムシリーズといった超ワイドリムホイールにしてリム剛性とタイヤ空気量を増やした方が効果的。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 05:04:02.61 ID:EQ8tLQ9g.net
ドマーネはジオメトリーがかなり特殊だから
ISOの有無だけがアイデンティティなバイクではないぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 05:50:26.26 ID:LTDPglVd.net
>>991
ジオメトリーによる安定感が大事だというならISOspeedなくても構わないし
実際、ISOなし&素材グレードを落として耐久性に全振りした実用向けスポーツロードバイクとしてALシリーズを安売りして儲けている。
こっちの本命はドマーネジオメトリーのe-bikeっぽいけど。

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 06:53:03.01 ID:guDbi5k5.net
カンチェさんに謝れ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 06:58:39.37 ID:813hmldM.net
>ジオメトリーによる安定感が大事だというならISOspeedなくても構わないし

ぶっちゃけアイソスピード()よりホイールベースやヘッドチューブ長と言ったジオメトリーの方がバイクの個性出るわ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 08:21:05.15 ID:HfnVNts1K
チェックポイントALRてISOあったっけ?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 08:22:24.79 ID:HfnVNts1K
ああ、要らないって話か、勘違いすまん

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:44:06.43 ID:mfNQuQUj.net
まあシンプルなフレームが一番やね

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 12:42:20.12 ID:4Mof3p20.net
マジかよドマーネ欲しくなてきた

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 13:04:38.67 ID:rd0I1lCs.net
ええもんだ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 13:11:40.02 ID:nIVZd2QT.net
ドマーネはないな
安定感はたしかにあるけどどうしてもモッサリした感じがつきまとう
もちろんロングライド主体なら文句ないけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 13:24:23.50 ID:ERdm/Wug.net
ドマーネはペダリングポイントがシビアだね
適当に踏んでも乗り心地の良さで何となく乗れちゃうけど、綺麗なペダリング出来れば気持ちよく進むよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 14:13:57.83 ID:ZPPvvRu/.net
ここはどこ?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200