2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part107【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:19:54.37 ID:k2kuQQh2.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part105【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395515/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550496467/

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 03:35:31.68 ID:/TQi/hgm.net
例え話を理解出来ないアスペ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 05:45:07.79 ID:Rhpse24M.net
エモンダALRとかいう安物のインプレとかどうでもいいわ
SLRでレースにも積極的に参加してる人のインプレは感想としても興味があるけどな

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 06:36:37.67 ID:HTA2v6xG.net
>>809
そういうレベルの人はこんな所に来ないだろ…

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 07:37:03.02 ID:XjDTeOA7.net
絶対に1人はいるよね、なんにでもケチつけたがる人

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 10:50:27.95 ID:VLBawYOq.net
でケチをつける奴ほど役に立つ話はしないの法則

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:39:19.94 ID:buYeV5b5.net
まぁケチつけたい側の言い分も分かる。文句も一つの意見だし、スルーするのも自由だし。

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:51:06.74 ID:nERtYqr1.net
>>809
お前がイラネ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:53:14.14 ID:BuvXspKt.net
レースで全く活躍できない低スペックバイクだと判明してからトレックファンさん荒れてるなぁ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 12:09:34.71 ID:R+6N+/pS.net
真のトレックファンなら例えレースで勝てなくても
バイクはトレック一筋、アクセやパーツもボントレ一筋を通せ
で、語るんだ
もちろんたまには他社のバイクに乗ったり触れたりしてみる

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 12:18:42.71 ID:aQ2f7kTP.net
自分とは別世界のレースの勝敗なんてどうでもいい

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 14:32:54.24 ID:Rr79CK9g.net
ランス時代の荒れように比べたら今の勝てない状況は屁でもないな

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 17:21:22.35 ID:+xjs6ph3.net
Live Strongとか言って黄色い輪っかを手首につけてたみなさんチーッス!

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:56:34.53 ID:xSZK2hGE.net
>>819
まだつけてるぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:59:29.70 ID:tW1GDyWm.net
さすがにそれはちょっと…

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:00:23.81 ID:fPeUh5G9.net
クロスバイクは乗っているけどロード初めて乗る人がいきなりマドン乗るのは変ですかね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:08:01.45 ID:kTsR8veK.net
好きなの乗ればええやん

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:08:51.96 ID:tW1GDyWm.net
変じゃないけど買うなら試乗出来てじっくり相談できるとこにするくらいかな
サイズ選択とフィッティングが上手くいかないと金払う意味無いし

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:16:11.43 ID:fPeUh5G9.net
>>823
>>824

マドン欲しい理由は、単純にフレームの部分がごつくてかっこいいなと思っただけなんですよねw

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:20:01.99 ID:GDX6mdUY.net
気に入ったのに乗るのがいいと思う。
周りの目なんか気にすんな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:21:23.82 ID:ljXF0NlF.net
エアロロードて30k後半以上で巡航するようでない限り
空力効果よりフレーム等の重量増のデメリットが大きい気が。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:22:13.64 ID:DKXV417O.net
某愛知のコンセプトショップでやたらマドンSLディスク勧められてるんだが高い…
ドマーネALR3乗ってるけど、違いがわからないのに買うべきなん?
パーツもボントレガーばっか勧めるしなんだかなぁ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:25:21.02 ID:fPeUh5G9.net
エモンダは軽さを、ドマーネは快適性、マドンは速度を重視みたいなことを言われたのですがマドンはロングライドにはドマーネとかに比べると素人でも分かる程違いが感じられるのかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:49:10.91 ID:Q7ir4Vec.net
自分が必要無いと思ってるのに何で買うという選択肢が生まれてるのか分からん
金が余ってんなら経済回せよとしかw

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:05:44.40 ID:nERtYqr1.net
>>828
エモンダSL6を買うべきです

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:20:57.34 ID:q50TwGbD.net
ドマーネロングライド最高!

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:28:42.83 ID:s6dhrahO.net
ドマーネちょっと重い
ホイール替えるか

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:35:40.42 ID:SAYbp6x4.net
マドンは輪行するのすげー気使いそうなのと出先でトラブったら普通の自転車屋には直せないのがな
ほんとレース仕様って感じでロングとかツーリングするのは向かなさそう

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:56:26.81 ID:oks2D33Y.net
床の間に飾るだけでしょ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:09:25.43 ID:5VgQlfFO.net
マドンはトラブルとかメンテがとか気にせずに、カッコに惚れてポンと買える奴が買うもんだ
サイコンの数値や軽さ、鍛える事、無駄な買い物なんてしたくないって奴はエモンダにしといた方が後悔ない
数値を追う事に虚しさを感じたらドマーネ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:11:26.14 ID:VkHdIPqM.net
>>828
ボントレガー薦めるのはコンセプトショップならしょうがないんじゃないか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:25:58.42 ID:nse5w0hF.net
>>829
アワイチ、ビワイチが普通に走れるなら、マドンの方がいいと思う。
走ってても空力の良さが実感できるので、楽しいよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:54:35.58 ID:+xjs6ph3.net
快適性と言うかロードノイズの殺し方で言うと車種の違いより空気圧とエアボリュームのが支配的なのよ
例えドマーネ乗ろうが23Cのチューブラーで空気圧高かったらカチカチなんだよ
エモンダで25Cのチューブレスで空気圧低めのが圧倒的に振動少なくてフカフカなんです
乗れば一瞬で分かるよ
これは厳然たる事実として存在するからそこを理解して選ぶと良い

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:11:59.71 ID:xa0zVrn9.net
レースでコンマ何秒を争いたいとかなら車種選択は重要だろうけどそうじゃないなら見た目に惚れたの買うのが一番良いわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:22:07.18 ID:B0o9Z3bD.net
クロスリップってどうなん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:47:19.38 ID:2S2f14Bg.net
>>825
輪行はできないと思ったほうが良いぞ。
あと、他の人が言ってる通り、フィッティングがちゃんとできる店で買うといいよ。
ワイズとかはやめたほうがいんでないかな。

俺もマドン乗ってるけど、あのフレームに一目惚れしたのでおんなじよ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:53:57.34 ID:Q7ir4Vec.net
フレームに一目惚れしてフィッティングも上手く行ったのは幸せだな
canyon commuterのMサイズが欲しいけど股下10cm以上足りなくて涙目だよ俺

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 00:44:50.05 ID:uLSsAxlt.net
>>834
輪行はシーコンとかじゃないと無理だと思った方がいい。シーコン持ってないけど。
ロングはまぁまぁ快適

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 06:30:14.80 ID:7MVF8LDA.net
マドンでもエモンダでもいいが、ビンディングどうするかのが気になる。
ハイエンドで練習しないほうがいいよ。
今乗ってるクロスでみっちり練習しとくべき。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 06:30:26.03 ID:aaAsO0Ur.net
マドンで輪行は楽勝ですよ。
ググればいくつか出てくるでしょう。
無理とか言ってる奴の情弱ぶりはひどいな。
トレックで聞いても、教えてくれるレベルだろ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 08:51:20.26 ID:7e4IP9uI.net
やるか?やりたいか?
俺のslrは輪行する気全くないわ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 10:35:52.28 ID:XmtK1/n0.net
SLRリムブレーキもハンドルあんまり曲がらないの?
パカパカがあるマドン9だけが輪行しづらいのかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 11:31:34.41 ID:93uCT8Sb.net
SLRも一緒かと、ついでにSLRリムは9より整備性悪いみたい

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 13:39:43.25 ID:4LoJ6zKR.net
コンセプトストアならプレジションフィットできるでしょ?安いコースのでいいからやってみ?結構楽しいよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 13:47:01.91 ID:UgRsyU1R.net
マドンの輪行はハンドルを曲げません。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 14:17:58.72 ID:x1J4gN+X.net
マドンは輪行に向いてません。
気兼ねなく乗れる20万円台のサブバイクを持ってると良いでしょう。

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 16:06:58.95 ID:kbMUnuNE.net
マドンの輪行方法↓
https://www.trekstore.jp/news/?p=38652
ハンドルバー曲げずに使う輪行袋は、この2種類しかないと思う。
あと、ブレーキのチドリ(ブレーキワイヤーの先に付けられている三角オニギリ)
がホイール外している状態でレバー引くと外れてしまう。
外れると工具無しで自力対応出来ないandトレック取扱店以外の自転車屋では対処出来ない。
輪行中に間違ってブレーキレバーを引かない様にする必要あり。
スペーサー挟んでおけば無問題のディスクブレーキより気を使う。
現地で途方に暮れたくなければ、適当にカットした塩ビパイプかましたり、
何か対策した方が良い。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 16:57:48.01 ID:GxF6kXRz.net
ブレーキのチドリが外れるとか、ただの整備不良。
ホイールつけてようが、外してようが関係ない。
万が一外れても、六角レンチでネジ2つ外してカバー取れば済む話。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 17:00:05.62 ID:l7nKaL3f.net
マドン輪行とか貧乏性のワイには無理やなw
10万クラスでいいから輪行用に鉄かアルミ買う方が精神的

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 17:45:57.83 ID:a0E8AEe6.net
Domane+輸入したい。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 18:29:57.58 ID:8Hx4wogF.net
チャリ買うなら今年までだな
消費税上がるし
米中あれだし

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 18:32:32.21 ID:l7nKaL3f.net
消費税はまだわからんよ
いずれやるにしても今年やるとまた経済冷え込むしな

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 18:45:59.14 ID:omIuHltz.net
クソアベのことだから参院選のために延期するんじゃねーの
まあそうなれば無責任与党として枝野さんに首相の座を明け渡すことになるけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 18:56:43.37 ID:OBb7yq5j.net
>>850
自分が購入したコンセプトストアの店長はプレジションフィットをあまりオススメしてなかったなぁ。
まあ、店長曰くポジションにしても何にしても自分の信じる情報を絞ってあまり右往左往しないようにって言われた。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 19:04:52.54 ID:vNmDASJq.net
台湾性だから問題ない

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 19:13:25.98 ID:aaAsO0Ur.net
クソ民主党の決めた消費税アップなんて延期すればいい。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:34:40.81 ID:eaoDD30y.net
>>831
俺もそう思うのでエモンダsl6ディスクを買おうかと考えてます
>>837
仕方ないといえばそうなんですが、他社のパーツも優れてるのにトレック乗りだからボントレガーじゃないとっていう感覚があるのが気になるとこですね

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:47:14.83 ID:+aMO+MON.net
ボントレガーは、ハンドルは好きだな。インテグレーテッドのやつなんか最高。

ホイールは迷わず別メーカー買う。
あとサドルも。バーテープも。ライトも。ヘルメットも。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:49:17.12 ID:/5kaHsqM.net
ジロ・デ・イタリア、今日はフレーム細いからエモンダかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:00:51.00 ID:qymETvwi.net
マドンってみんな価格同じ?
特価で欲しいんだが買えないものなのか・・・

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:24:03.95 ID:93uCT8Sb.net
ステムはブレンダー対応ステムがいいなブレンダーデュオシステムで
ローマウント2つ付けでサイコン、ライトとシンプルにいくし

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:44:56.80 ID:EJxsNPSV.net
ブレンダーのサイコンマウント折れるって評判だが、、公式のレビューで

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:58:56.96 ID:d8UNE28i.net
>>807
論点逸らさず
誰もが感心するインプレをお願いします。

どこでも批判しかしない人は、アドバイスひとつ出来ない無能であるのを揶揄ったのですが、難しすぎましたね。
ごめんなさい。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 23:09:32.50 ID:93uCT8Sb.net
>>868
どうだろう、あんま折れる気はしないかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 23:31:25.07 ID:JVVmSIjX.net
>>864
俺もエモンダに付けてるのブレンダーのマウントとデュオトラップだけw
sl6 proだからホイールはアイオロスプロ3そのまま
前のアルミと比べてもっさりと思ったが、俺の貧脚のせいらしい
試乗でキシプロカーボンとコスカボsl試したが、あまり変わらんかったw

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 00:05:14.19 ID:WjWnkp1p.net
ブランビッラ惜しかったな

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 00:32:37.16 ID:7uy8ScX1.net
トレックらしい

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 06:10:19.58 ID:zui+uUUw.net
ディスクじゃなきゃ勝ってたりしてな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 07:29:40.53 ID:32bwPm5o.net
ディスクつけても重量は6,8kgですよね?

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 07:56:26.36 ID:zui+uUUw.net
ダンシングした時のバランスの違いはどうしてもあるっていうしな
ダンシングが武器のポート的に合わなかったりして

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 08:14:34.10 ID:L6CpF1Hh.net
やめとけ、これ以上言うとディスクロード警察がやって来るぞw

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 09:35:22.24 ID:pKaaOXkn.net
ブランビッラもスペシャからトレックに来たんだっけw

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 14:03:29.40 ID:1aampNsA.net
ハンドルのBontrager isocoreってどうなん?
使ってる人いる?
あれとエスワのハンドルと迷っている

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 15:20:10.60 ID:pBzOTL+Q.net
>>879
どうなん?と言われてもバーテープ巻いたらゲル入ってる振動吸収性の高いぶっといハンドルとしか言えんがな

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 15:57:36.08 ID:LD0hnc4n.net
>>879
銅ではないだろうwww

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:23:01.46 ID:ACOfuIfs.net
この間バイクプラスで握ってきた。

太いのは良いなあと思ったよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 17:12:40.85 ID:1aampNsA.net
聞き方悪かったですかね
つまり使用している人の感想とか聞きたいんです

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 17:38:28.26 ID:zAb++u0J.net
最初は、お!いいねぇと思ったけど、結構手ぇ痺れるんだよな
あの形状だと、掌の角度が固定されちゃうから、ポジションがそこから決まる
まあクロスバイクでポジションもクソもあるかと言われればそれまで

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 17:39:36.80 ID:zAb++u0J.net
あ、それはIsoZoneだった
失礼、忘れてくれ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 19:09:26.59 ID:KZbmfuyf.net
>>879
今まで色々試した振動吸収系ではピカイチだと思った

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:05:02.20 ID:7qbFXPsm.net
isocoreのハンドルにバズキル入れれば振動吸収倍増じゃね?って思ってたら、
isocoreにはバズキルは入らないとショップ店員に言われた。

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:52:24.85 ID:Fc1E9ipn.net
本当に勝てないな
あんだけお膳立てしてもらって駄目とか
もうね

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 01:11:11.23 ID:HapctAJ5.net
まだや…モレマは3週目が強いんや…
諦めたらアカン、まだチッコーネにブランビッラもいる

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 01:12:39.41 ID:HapctAJ5.net
と思ったら女子の方はトレックがワン・ツーフィニッシュしてるじゃん
男子も頑張れ

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:32:48.83 ID:ifb2mxDc.net
マドンが速い遅いじゃないってことよね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:41:04.67 ID:4X4J12SI.net
現状総合より山岳賞死守に全力って感じだな、セガフレードがスポンサーしてるし
できればスプリンター連れてきて平坦ではマドンのプレゼンしつつチクラミーノ取るのが
ジロでは理想なんだろうが

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:33:25.81 ID:lvGFmPHG.net
>>892
考えようによってはチクラミーノでもアッズーラでも広告できる

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:23:53.52 ID:J6CY9Ygl.net
ロードレースって強いチームに自転車供給するか強い奴を引き抜けるかどうかってだけの問題だろ?
勝っても、あっそう。負けても、あっそう。って位の感想しか出無いよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:39:15.87 ID:J5iDYqYc.net
それをスペシャ乗りが言うならまだしもクソザコトレック乗りがほざいてるんじゃなぁ...w

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:01:50.20 ID:AohN2ShA.net
悔しいのぅww

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:10:40.09 ID:vfuTTztt.net
>>895
見回りご苦労様です!

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 16:03:14.70 ID:TqmHimMT.net
>>895
小学生の返しかよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:00:50.66 ID:2UEX/Eut.net
>>894
バカだなぁ
強い勝てるチームの自転車のがイメージ上がるに決まってるだろ。モータースポーツしかり機材スポーツはそれ故に選手やチームに大金注ぎ込むんじゃないか。お前を基準に語るんじゃない

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:22:27.33 ID:ZJslBQOk.net
>>894
ロードレース好きはTREKに進んで乗り換えはしない、買い替えでのシェア流出は確実に出てる、レース知らん自分は関係ないと言っても売上げもユーザーも減る。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:23:41.22 ID:4X4J12SI.net
>894みたいのもそりゃいるだろうけど、メーカーや大半の人はそうは思ってないから
WTに機材供給してるわけだから・・・ましてやトレックは自ら1stスポンサーチーム持ってるしな

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:39:33.52 ID:g0Z+z2Dv.net
乗り手の力大前提だけど一時期2位を量産してた頃も、もしかしてトレックじゃなければ勝ててた?て思っちゃう

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 18:22:08.53 ID:n2POjzkw.net
ニ居ッツォーロに期待しようではないか

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 18:52:53.48 ID:863i0POu.net
まぁ普通ならわざわざ弱いチームの使ってるバイクを欲しいとは思わんだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:04:48.08 ID:ZJslBQOk.net
>>903
/(^o^)\

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:06:52.97 ID:HapctAJ5.net
2位ッツォーロは今BMCだよ
今は2位すら取れなくなってるけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:13:59.47 ID:ZJslBQOk.net
マドン乗ってるレース好きの友人が、2年くらい前は「今年は駄目だぁ空気だよ空気と」笑ってたのが、去年今年と笑えるネタを通り越してしまって、ライドで合っても会話が弾まない

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200