2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

De Rosa デローザ 4

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 11:59:18 ID:WS2aDLp1.net
ちょっと分からんのだけどさ。
ワイは相変わらず出ては消えを繰り返すコンフォートロードと同じ「素人騙しのジャンル」だと思ってる。
以下少し真面目に。


1. 舗装路面専用にパラメータ全振りされたロードバイクにグラベル設定は存在し得ない(グランツールの
 パヴェは全く別物のパヴェ競技専用だから除外な)

2. 現在の日本において未舗装路を通ることはあまりないが、もしあっても全工程の3%とかのために他の
  普通の舗装路で苦労したいのかなと(参考までに変態の西谷店長はロードで未舗装路も走ってる)

3. イメージ画像などでは道なき道に外れるイメージがあるが、日本の山林は私有地が殆どなので
  荒らす目的での侵入はできない。公の保有地の場合は公園だったり保護地域になっているのでダメ

4. MTBやシクロクロスは自由に走っているわけではなく許可されたコースを走っている

5. ガタガタ路面が多いなら耐えるか速度落とすか別のルートを探せばいいのでは

6. 流行りに乗りたいだけなら知らんけど、自転車って時間の流れが案外遅くて10年20年スパンだから気をつけろ


ワイの地元でもMTBで勝手に県有の山林に入るやつがいて、「MTB禁止、山を荒らすな」の看板が立ってる。
その横の舗装林道を登る俺らロードバイク乗りまで非常に肩身が狭い。

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:05:10 ID:bxX4Ol1S.net
昔流行ったマウンバに細いタイヤはかせたやつ
つまり今で言う、クロスバイクとかわらん

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:46:11 ID:zxqS1aFL.net
>>505
グラベルバイクスレでどうぞ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 13:49:54.12 ID:CIygi1Qf.net
同じ自転車でも種類別に馬鹿にする人種が居るのか
さもしいね

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 14:01:10 ID:ypHOW3p2.net
自転車みな兄弟

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:15:46 ID:9Z0fGBUl.net
ノーブレピスト、お前は許さん

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 22:34:55 ID:MIhW+Ei0.net
>>510
それは完全に同意

512 :うさだ萌え:2020/07/18(土) 21:56:09 ID:9mnU7FDJ.net
メラクのリム、キャンセル絶許

513 :うさだ萌え:2020/07/18(土) 22:06:25 ID:9mnU7FDJ.net
「売らんがためのシティサイクルを造るつもりはない。デローザは常にレースとともにある。ただその頂点のバイクを造りつづけるのみだ」。これは巨匠、ウーゴ・デローザの言葉。"ハンニバル"エディ・メルクスがその信頼の全てを置いたビルディングスピリットは、現在もウーゴの息子たちや職人達によって、ミラノ郊外の街クザーノ・ミラニーノの工房で生産されるバイク達に息づいている。

外通で二束三文やぞ?

514 :うさだ萌え:2020/07/18(土) 22:17:43 ID:7WN7/3Lh.net
ウーゴもエディも、ディスクロード無い時代の遺物や。ハゲっが。

リムに生きずどうするんや?ハゲっが。

ウーゴ、よく聞け。お前んとこは、お前の介護の為に、中華カーボンの名前借しに堕ちたぞ。クリエイトオブ中華、メイドイン中華や。プロコンアタック(ワイルドガードでグランツール出たプロコンチームが、レース開始にアタックするアレ)御用達や。

エディ、お前んとこのサポートチームは、お前んとこ製のロードやなく、RIDLEYのヘリウムslx乗ってるぞ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 22:36:35 ID:Dk079BS5.net
>>514
たまにいい事言うな
まぁウーゴのオッさんは目が溶接で焼けて大変だからな

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 22:38:42 ID:LKgvxFjS.net
漢は黙ってBIXXIS

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:54:33 ID:jvXh8s+y.net
>>514
グラフィックオブ中華も追加で

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:58:57.46 ID:4ORfl3a3.net
福岡でやらかしたなw

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:22:12 ID:BAkQuCTV.net
デローザ、メラク買いました。
イタリア車は4台乗り継いだけど、デローザは初めて。
ハートマークユーザーにやっとなれる!

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 14:31:26 ID:DNkk4pjR.net
自転車で追い抜かされて腹を立て 逃げる中学生を約2キロ追い回す 66歳 無職の男逮捕 福岡市    (20/08/06 12:00) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fQmL9n2fmZ8

521 :うさだ萌え:2020/08/06(木) 14:44:41.33 ID:wnxdSmsT.net
これが、DE ROSA乗りの格や!

品性は金では変えない

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:02:11 ID:BAkQuCTV.net
>>521
デローザ乗りっていうか、高齢者ローディーでしょw

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:02:30 ID:It3mRvyf.net
こんな惨めな60代にはなりたくねえ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:52:14 ID:1s1HOvha.net
このまえポルシェのGT2RSが首都高で事故ったの曝されてたが、
チタニオに乗って煽り走行で暴行じゃあれのロード版みたいなものか。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:26:52 ID:/9QmZJYL.net
昔のフレームだけどスペクトラって乗ってる人居るかな?
どんな位置付けだったんだろうか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 17:23:58 ID:VZVbzAB1.net
自転車の画像流されたから
ここのイメージ最悪だね

527 :うさだ萌え:2020/08/06(木) 17:27:01.85 ID:wNjnL5Ky.net
厨房の恐らくママチャリに、ロードバイクで追い越されて強行に走る60代。これが、DE ROSA乗りの、デファクトスタンダード

528 :うさだ萌え:2020/08/06(木) 18:33:07 ID:wNjnL5Ky.net
正体見たりって感じ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:20:57.41 ID:b9S/TUh4.net
>>526
元々印象が悪い

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:25:45 ID:Y7oC7zaa.net
私のことは嫌いになってもデローザの事は・・・

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:28:47 ID:vtsM+/qF.net
66歳の爺さんのニュース見てワロタw
中学生に追い抜かれ逆切れ追走2km!

そして最後に爺さんの愛車 DE ROSA のロードバイクUPで草
メーカーもいい迷惑だなw

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:36:45 ID:s3VsQPqy.net
デローザのなに乗ってんのw

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:04:39 ID:m1NCwEEy.net
オレはデローザの折り畳み自転車に乗っているんだぜ
16インチでシマノ6段変速サスペンションつきの本格派だぜ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:22:42 ID:xMt6RQq3.net
自転車で追い抜かされて腹を立て 逃げる中学生を約2キロ追い回す 66歳 無職の男逮捕 福岡市
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2020080607891

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:40:56.60 ID:vtsM+/qF.net
>>532
チターノw

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 23:06:34.76 ID:ezm/xAuJ.net
俺はいつも学生を追い抜いたら腹を立てられて、逃げる俺を2キロ以上は追い回されるオッサンだな…w
特に明大サイクリング部がしつけぇww

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 01:41:32 ID:WJDhXrVC.net
本名と福岡で検索するとFacebookが簡単に見つかる
愛車は1995〜6年製のtitanioで当時120万だそうな
あと鉄ヲタにはあまり関わらない方が良いなという偏見ががが

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 05:43:47 ID:m3oVbKMZ.net
デローザへの熱い風評被害w

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 07:53:06 ID:9uqNCJF/.net
このオッサンを擁護するわけでもないが、
たまに抜き際にアホな声だして囃し立てていく奴等はおるわな。
以前、車のウェイ衆が抜き際に「ウエエェ!ウポホホホ!」と窓からあほヅラ出してきたんだが、
すぐに信号待ちで並んだわ。
借りてきた猫のように前向いてた。

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 10:28:35.10 ID:4ORFIw2/.net
本当に蹴って転げさせたのなら酷すぎ
他にも被害者がいそう

541 :うさだ萌え:2020/08/07(金) 12:43:23.37 ID:/X0mdj3R.net
ウーゴ、見てるかー

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:55:52 ID:DbT5ipvN.net
風評被害って、弱虫ペダルの御堂筋君でとっくの昔こら風評被害受けてるだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 19:13:25 ID:m3oVbKMZ.net
キモッキモッ!

544 :うさだ萌え:2020/08/08(土) 23:27:06 ID:3uKUl4kx.net
DE ROSAのハートのマークは、持ち主の心を示す。

つまり、品性は金では買えない。

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:31:44 ID:YE34IDTH.net
>>539
邪魔なんだよばーかとヤンキーみたいな女の子に言われて信号で追い付いた時もそんな感じだった
二人ともこっち見ないw

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:59:13 ID:X+nb7osd.net
まー実際邪魔やから仕方ないわな

547 :うさだ萌え:2020/08/09(日) 02:14:05 ID:KE10PeJR.net
これです、これが、DE ROSA乗りの、リアル。

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 04:47:56 ID:3Y17xHeH.net
人の振り見て我が振り直せ

教訓を思い出させてくれてありがとう

549 :うさだ萌え:2020/08/12(水) 22:30:46 ID:6WCxIX63.net
何てゆーか、このレベルで我がふりに当てはまる様なのは、人として普通に問題しかねーよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 00:39:00 ID:yiwUOAta.net
そりゃ俺らは健康不良問題児だからな

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 05:40:32 ID:bIVdREph.net
さんを付けろよデコ助ぇ!

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 07:50:22 ID:5sNuB4Pj.net
ラッセーラ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:14:11 ID:0B+jmTn3.net
夢を…見たの…

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 15:46:53 ID:f6jOV5TG.net
skのポールスミスverを見かけたんだけど
こんなのあったっけ?

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:37:48.06 ID:OziQ9+Rz.net
>>554
見かけたならあるんだろ

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 10:51:39 ID:Rjha5+X4.net
デローザ IDOL 新時代にふさわしいルックスにお色直しした憧れのロードバイク - 2020モデルインプレッション | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/326428

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 12:11:39 ID:5JLshQfF.net
IDOLはXpace設計製造だけど以前からちょっと変更してる?ヘッドチューブとエアロシートクランプが変わった気がするけど(調べるつもりはない

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 16:28:38.13 ID:l2wv4OqS.net
デローザスレって、ブチ切れ中学生猛追爺さん事件以降話題ないのね・・・(´・ω・`)

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 18:13:38 ID:rAQI5g9G.net
デローザは死んだのだ

560 :うさだ萌え:2020/08/22(土) 22:33:02 ID:d3jAka9x.net
いや、そりゃ、今DE ROSA乗ってたらイジメられるで?

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 10:29:25.16 ID:A+ScOkv/.net
山で追いついても迂闊に抜けないね

562 :うさだ萌え:2020/08/23(日) 12:54:17 ID:xh+TixSi.net
中学生に抜かれる脚力が、DE ROSAユーザー

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 14:57:10 ID:raKQlkfe.net
今日SLXか知らんけどヌーボレコード組んだ7速の人がいたな。しかも12-19T。
さすがに登り区間には行かなかったみたいだけど、いまだに珍しいもん持ってる人がいるもんだ。

ちゃんとフツーにウェア着て走ってるんだから、ストラップじゃなくてビンディングにすりゃいいのにとは思った

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 15:08:12 ID:fd30xuYb.net
スプロケットの歯数わざわざ数えたのかな
キモ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 22:22:30 ID:raKQlkfe.net
>>564
クラシカルなRDで漢ギアつけてたら枚数くらい数えるっしょ
12-19Tは遠目でも驚異的ぞw
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/3/5/6/9/wasabisama25-img600x412-1495678207k7acvi13342.jpg

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 23:00:08.89 ID:Gsl+z4/P.net
>>565
カタマリ感があふれ出とるw

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 08:36:18 ID:uO54FVhP.net
>>566
正直後ろから見てて「これ斜度10%超えたら修行だろ…」ってなる
合わせるフロントは53/42とかだし坂道SFRまったなし

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 15:42:42 ID:1dbIwV8V.net
海外のフォーラムでもデローザは中華!C64やF12と違う!くそ!

みたいなスレがあってどこも同じなんやなって。

569 :うさだ萌え:2020/08/24(月) 19:29:44.07 ID:d6Fxv+ND.net
事実じゃん

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:47:25 ID:1YlfA5wc.net
idolが欲しくて見に行ったけど、9キロもあるんだな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 21:54:38.94 ID:Z8Ycffo5.net
デローザに多くを求めてはいけない(戒め

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:18 ID:Gz59Na3G.net
そりゃ信頼一番のOEM会社、台湾XPace製品ですから(もちろんデザインまで)

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 12:21:01 ID:/G1sspAA.net
xpaceの人、裸でフレーム焼いてるのを見たが、
繊維のチクチクがくっついて痒くなりそう。
作業服支給してあげてほしい。勿論デローザロゴ入りのやつ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:08:38 ID:oMM+0L14.net
>>573
出荷価格が10%上がるから無理
作業服は洗濯が必要だが、裸ならシャワー浴びるだけでいいじゃないか。
スレにハンドレイアップしたことがある人がいるなら、この手の繊維を下手な装備で扱うのは非常に難儀することは分かるだろう。

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:10:08 ID:/91xKe/y.net
メルクス・オレンジに見える
https://www.jsports.co.jp/cycle/about/teambike/
https://www.jsports.co.jp/cycle/about/teambike/6/

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:09:10 ID:0ebOIlIn.net
>>550-553
誰も元ネタ分からなかったんじゃないのw

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:10:28 ID:SQ1XJRLp.net
大友昇平さんスゲェよな
平成聖母のポスター欲しいわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:22:00 ID:0ebOIlIn.net
>>573-574
ハンドレイアップって今時あんた
現在使われてるプリプレグはカットの工程でもほとんど
繊維は飛ばないよ。
ましてや熱硬化の工程なんてバルブ繋いで金型に入れるだけ
硬化後は全て樹脂に覆われてるから繊維なんて表面には無い。

その後のバリ取り、バフ研磨工程は地獄だけど
そんなので健康被害出したら大事だから防護服、防塵マスクは
どこの工場もきっちりしてるはず。

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:42:29 ID:SQ1XJRLp.net
ジャイアントので工場では全てロボットが貼り付けするらしいな

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 08:57:28 ID:dfcF8SaK.net
>>578
1%の飛散が100台になると100%ぶん

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 14:40:46 ID:EF1GeWk3.net
クロスを貼り込んでいくハンドレイアップとプリプレグ張り合わせた風船を金型に放り込む作業を比べたら1%じゃなくて
0.00001%位じゃないの

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 17:12:26 ID:fOAInU+f.net
手張りが100としてプリプリが1とする、という真実の物語である

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 10:02:28 ID:DV4cLLRJ.net
今年はコフィディスがデローザなんでツール参戦してるけどおまえら観てるんだろうな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 04:42:15 ID:/8uGZtqX.net
cofidisは山岳賞狙ってたペレスが落車リタイアしたのが痛いね

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 14:24:32 ID:wqlOVpvU.net
痛いね
あとはドゥクーニンクから移ってきたヴィヴィアー二に期待

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 15:45:42.18 ID:/8uGZtqX.net
2位だったけど昨日のエラダ頑張ってたね。
よだれ垂らしながらキツそうに走ってて軽く感動した。
ttps://wips.plug.it/cips/sport.virgilio.it/cms/2020/09/tour-de-france-le-foto-della-sesta-tappa_1eypb06swtwc61cg1e9vjuq8co.jpg

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 20:25:17 ID:wqlOVpvU.net
昨日見れてないんだ。エラダも忘れちゃいかんな。逃げ切ったの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 22:11:40 ID:/8uGZtqX.net
昨日は逃げ切ったね。
アスタナのルツェンコがトップ
https://i.imgur.com/uEXLVEL.jpg

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 11:33:01 ID:SQpb53cQ.net
第4ステージのギョームマルタンも惜しかったな
逃げだけではないぞと

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 19:40:23 ID:FX7mFD3I.net
しかし日直商会はいつになったら2021モデルをホームページで公開すんだろな。
ホントにやる気ねーな。

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 20:39:07 ID:rceVkrLY.net
現地に行けないのは影響大きいんじゃないの。

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 23:01:31 ID:mh+REjCv.net
エラダやマルタンの黒いメラクはは山岳用の軽量塗装仕様かな

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 17:50:22 ID:xEQr1ygu.net
初代IDOL、KING3とDEROSAに乗ったが、その後はLOOKに浮気。最近の中華DEROSAを馬鹿にしていたがツールに出場しているじゃないの。格好いいよ!出ると出ないでは大違いだね。

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 18:04:48.80 ID:VSNGpVQN.net
最近の韓国スコットを馬鹿にしていたがツールに出続けているじゃないの
格好いいよ!出ると出ないでは大違いだね。

595 :うさだ萌え:2020/09/08(火) 20:52:22 ID:M8jcqPwb.net
いや、そりゃ出場はするよ。ゆーても、ジロ・デ・イタリア去年?ステージ獲ってるし、マリアネラ獲ったし。

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 21:13:07.90 ID:CZa67RPq.net
ハゲっがはどうした?

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 01:21:15 ID:qrdW4qMm.net
SKとかMERAKって中華なの?

598 :うさだ萌え:2020/09/09(水) 05:32:43 ID:zlHluFLr.net
カーボンはオール中華。ただブラックレーベルのキングは、中華カーボンをイタリアで加工?してる?

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 07:29:59.73 ID:oJVzvOhx.net
イタリア製だったのは2008ぐらいまで

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 10:37:22 ID:VnzfG2tM.net
メラクに関してはイタリア主導でデザインしてるだろ。というかSKから設計が本社サイドに変わった。
IDOLはXPaceが設計した吊るしをベースにしたやつ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:18:31 ID:vD4+8gOe.net
ウィグルでアイドルフレームセットが6割引の11万で出てるんだけど
これってお買い得でしょうか?
新ロゴ新色でリムブレーキという国内設定ではないモデルのようですが

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 23:17:28 ID:ZNi8FgeP.net
>>601
こんなのあるんだね。
まあ明らかにカタログ外だけど欲しいなら別にいいんじゃないの
ディスクだとフル内装なのでフレーム売りされても手が出しにくいってのもある

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 00:21:35.06 ID:m8rk+VZ/.net
>>601
IDOLなんてやめなよ。としか

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:45:53.55 ID:EkLGs0fE.net
キョンキョン禁止

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:50:39 ID:TewHvl17.net
Ω ΩΩ< ナ、ナンテータッテー!!

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:52:39 ID:qEoUcAGU.net
不覚にもワロタ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 11:30:35 ID:3aBwLULl.net
女子ならいいのでは

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 12:08:00 ID:m8rk+VZ/.net
>>605
くそっwwwww

609 :うさだ萌え:2020/09/10(木) 15:32:19 ID:czHeiLlE.net
いま、アイドル買うか、ベラチでKINGブラックレーベル飼うか話してるのに、やめんか。

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 11:43:40.53 ID:r9GSRSqO.net
>>605
やるじゃん

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 13:41:10.88 ID:ZKzyj8is.net
2020モデルのプロトス
アルテデォスク組完成車で重量どのくらいになる?
8kgは切ってくるかな?

もちろんホイールにもよるだろうが

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 13:58:05.66 ID:Dno+OopZ.net
>>611
痩せろデブ

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 14:09:31.04 ID:TF9QG5nf.net
>>611
前後1500gくらいのホイールで7.5kgくらいかと

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 14:42:11.34 ID:ZKzyj8is.net
>>613
ありがとう
やっぱ軽いな

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:25.89 ID:e/G5Gd4O.net
wiggleのIDOL

安いし新色新ロゴだけど、何故かシートポストは通常仕様w

ネタで買おうかな(^o^)

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:23.87 ID:e/G5Gd4O.net
これってもしや旧モデルのフレームが新色新ロゴになっただけだよな
会社で新モデルのグラフィックを採用するにあたって、とりあえず本社倉庫に余ってた旧モデルのフレームで塗装して雰囲気確認したやつかもしれん

要はプロトタイプで、まとまった数があって処分に困ったから捨て値でwiggleに横流しw
て流れかね

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 06:35:23.74 ID:dHZX/Sh2.net
>>615
どうぞ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 08:33:31.76 ID:qvt0BIJt.net
ニチナオ激おこ

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 09:32:23.54 ID:Z5aZHRqi.net
デローザは昔から仕向けによっていろんなバージョン作るよ

620 :うさだ萌え:2020/09/13(日) 13:03:16.99 ID:CDTE3yJ3.net
IDOLの43ないやんけ

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 17:18:05.46 ID:quQNZH31.net
wiggleに新ロゴのNICKがあってびっくりした

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 20:13:03.87 ID:sT1DBQHk.net
だからプロトタイプの処分だろ

それさしひいても
T800+T1000のハイブリッドフレームでこれはかなりお得

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 10:16:09.21 ID:LTBkMq5W.net
プロトではなくパーツをかき集めて作ったゴミの処分だよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 12:43:16.71 ID:gsIlVGTb.net
パーツをかき集めて?

何言ってんだコイツ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 13:30:08.51 ID:LTBkMq5W.net
>>624
ハイブリッドフレームになる理由が分からんか

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 15:02:51.46 ID:tixlSNdq.net
パーツってカーボンシートのこと?

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 19:04:15.14 ID:LTBkMq5W.net
モノコックが全て一体で作られるわけじゃなくて、少なくともバックフォークは別で作られる。
そこで余った部材同士を合体して作ることがある。
https://www.youtube.com/watch?v=dWhHBZo82Zw

こういうのってアルミフレームやカーボンでもラグドや似非モノコックの時代からあるので
特に珍しいことでもない。

ちなXPACEのようなOEM専業工場の場合は数次第で多様な組み合わせのオーダーができる。
掲示されてるサンプルとバックやヘッドがちょっと違うものが作られたりするのはそのため。
IDOLにXPECEの寄せ集め感があるのもそれ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 20:47:08.37 ID:1RCPbC8z.net
>>627
xpaceはoemだけでなく自社ブランドtop fireもあるではないか
品質の評判は悪いが

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 20:50:53.03 ID:lN7XElVX.net
でもT1000が70%だったらやすいよね
かりにもデロリアンだし

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 00:53:03.51 ID:oN+d+3VU.net
>>628
top fireとの関係性は知らん。

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 00:32:11.09 ID:upyeK8PE.net
XpaceとTOPFIREは関係無い会社じゃね?あってもTOPFIRE側が一時的な下請とか。
TOPFIREの方が会社としては5年早い。
http://www.xpa-cycling.com/info.html
https://www.top-fire.com/about-us_d1

とりあえず同一とする情報に遭遇できなかった。

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 14:37:31.27 ID:bl2YaJsJ.net
Wiggleの旧型アイドル買う気だが、これ設計はデローザなの?
製造は仕方ないが設計すらXpaceなら買うの躊躇する

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 15:03:08.09 ID:uFMkCg4I.net
キョンキョンも左翼ババアってわけさ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 17:17:22.04 ID:upyeK8PE.net
>>632
設計はXpaceだよ
多少の指定は本社もやってるだろうから、2割本社8割台湾って感じに受け止めるといいかと。
848/838や888は設計まで100%台湾だけどねwwww

IDOLは当時ライトサイクル(だっけ?)の社長が難色を示したのと、イナーメの人が事前情報の
時点で買う気満々だったのに急に買うのを止めたので察したわ俺は。
そもそもバックとフォークのデザインがイタリア本社のそれでは無かったし。

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:11:40.81 ID:SOf749Ra.net
>>628
そんなところまでDE ROSAと一緒なのか

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:49:36.38 ID:BxEQTpd/.net
ニックは?

10万のやつ

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:56:31.25 ID:upyeK8PE.net
>>636
Xpaceかどっかの吊るしまんまで確定してたはず

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 09:30:50.94 ID:h9tMlb2P.net
でも、デロリアンであることには変わりないよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 08:28:00.84 ID:7Nfz3qQb.net
デロリアンてなに?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 08:33:19.26 ID:kkotSNgf.net
自動車

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 14:57:56.70 ID:dkpm3jTh.net
BTTFを観ろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 23:28:29.68 ID:L8vbQSZm.net
ラーメン屋でしょ!

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 01:18:18.78 ID:cViJDlH/.net
それはエイリアンな

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 12:15:05.30 ID:DV4ZWezM.net
先日メラクが納車されました。サイズ52、9170デュラエース組みでペダル、サイコン、ボトルケージ込みで7.2kgでした。ディスクにしてはかなり軽いね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 14:18:01.65 ID:rG5AF7wy.net
>>644
おめ!いい色買ったな!

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 16:21:33.51 ID:DV4ZWezM.net
>>645
ありがとう!!コフィディスカラーと迷ったけど、ブルーマットにした。

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 10:44:50.89 ID:g7xHbHFo.net
https://twitter.com/novacorona_ceo/status/1309774244994195457
黒中華。
(deleted an unsolicited ad)

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 12:48:43.52 ID:IdNnbXPm.net
>>647
シマノレーシングもモロに中華フレームでTTしてたから大したことではない。
つーてもデローザなんだからLOOKレベルとは言わないまでも多少の開発力は欲しいが。

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 07:50:13.88 ID:7IbbO5SU.net
シマノはフレームメーカじゃないから。

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 09:36:07.44 ID:wTCcfqej.net
>>649
間違えた、シマノじゃなくてブリジストンアンカーだった。

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:20:53.47 ID:abNcH+Up.net
>>650
一部機種は上尾工場でフレーム作ってるじゃなかったっけ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:55:05.85 ID:B7MDu631.net
>>651
そういうことじゃなくて、タイムトライアルのフレームは選手が年に数回しか使わないものなので開発していられないってこと。
んで次の年には古くなってて使えないので中華の吊るしを使った方がいい。
チームアンカーは中華以前はロードフレームにTTバーを付けただけだった記憶がある。

最近はRT9として市販品を作ってるみたいだけど、それももう終わるんじゃなかろうか。実業団TTが国内の主なニーズなんだけど、
あくまでもポイントレースだし、個人のTT枠に関しても随分下火になってるから。

イタリアでもどこだっけかの老舗がフツーに中華のまんまのやつを自社ブランドとして売ってた。今もあるんじゃなかろうか。
グランツールのTTでもトレックかどこかのフレームをロゴ変えて出てたよねと。
TT機材はその程度の扱いだから受け手も理解した方がいいってことです。

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 22:55:44.26 ID:XVfzjDVj.net
モデルチェンジしたSk写真で見ると微妙に感じてたけど実写見たらちょーかっこよかった。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:54:22.41 ID:MWf1T8P5.net
SKピニに余ってるQXLの52-36つけようと思ったらFD台座に干渉してインナーに降りねえw
台座は上にまだ余裕あるのに下の方が当たるって設計ミスやん・・
実際50以下のリングなんか使わんのだから下への取り付け余裕は要らんと思うんだがなぁ
52の最大仮想歯数56くらいだからSKピニには56Tは付けられんっつーことだな

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 06:49:56.68 ID:VXJ6duzI.net
>>654
楕円流行ってるのかな?昨日も見知らぬ楕円の人と(懐かしくて)話してもうた。
台座は取り外し式だから長穴増やせばいいんじゃね?
昔からそうやって解決してきたし。

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 15:45:46.67 ID:dGGlUtUi.net
いやアウターにすれば上には付けられるんよ穴は縦長で余裕あるし
でもインナーに落とすとガンってすげー音がして見たら思いっきり当たってんの
台座は外せるけどフレームが台座の形で凹んでるから上に移動できんし
当たるところ削ればいいけどそうすると耐久性に問題出そうだし

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 16:45:54.76 ID:a1VnLyud.net
>>656
どういう状態か全然分からん。画像とか動画出して

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 17:44:27.41 ID:1nzjHC24.net
>>656
そもそもアウター52に対してインナー36がイレギュラーなんじゃないかと気が付いた。
楕円でその組み合わせって見たことないしやったことないわ俺は。

6T差は真円でのみ許可されてて、楕円だと径差が最大で55/34相当にならん?
RDをロングケージにしてチェーンを長く取っておかないと、インナーロー近くのポジションでインナーから
アウターに上げるときにパツンパツンになってエンドもけそうw

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:12:28.88 ID:Hlrr0J2C.net
なるほど…なるほどなるほど!

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:43:27.85 ID:dGGlUtUi.net
>>657
もう戻したから動画も画像もあげられん
https://o.5ch.net/1q8f8.png

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:45:43.68 ID:dGGlUtUi.net
>>658
別フレームでは使えてたけど普通に変速できたぞ
できるように設計されてるんだから

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:50:45.13 ID:dGGlUtUi.net
>>657
アウターからインナーにシフトするとFDが内側に動くのはわかるよな?
それで台座に当たるんだよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:02:51.03 ID:BxlwMZeY.net
>>662
あーそれ別の車両でもあった記憶がある。IDOLだったかLOOKだったか。
台座を別物にするかFDを別物にするかやめるかの四択

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:36:39.18 ID:yT2UOdT1.net
アウターの歯数によって、FD取り付け位置の制限があるのは普通にあるよ。
カンパだと、アウター歯数ごとのFD台座のサイズ・位置の限界値が、マニュアルに記載されてると思う。

おそらく、楕円つけて、FDの取り付け位置を上にずらした結果、当たるようになったんじゃないかな?

ちなみに今のシマノFDだと台座の干渉を少なくするようプレートに逃げがあるから、問題になるケースは少ないと思う。

とりあえずの解決方法だけど、
FDと台座の間にスペーサー入れて、
FDの位置を後ろにずらすことで、干渉を避けれる可能性はある。
スペーサーは尼とかで探してみて。

スペーサー入れることのデメリットは、もちろん変速性能への影響だけど、
2mmまでなら問題になることは少ないと思う。

フレームによっては、台座が交換できて、
上にオフセットしたものがあったりもするらしいけど
ないのであれば、ワンオフでつくってもらう以外にないかもね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 19:33:24.24 ID:BxlwMZeY.net
>>664

>FDと台座の間にスペーサー入れて、
>FDの位置を後ろにずらすことで、干渉を避けれる可能性はある。

なついwwオシンメのオフセット手法かw
いよいよカンパのFDでだめならシマノのFDを使う手もあるしな。

なついいうても俺オシンメまだ持ってるわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:19:13.69 ID:KT4Q4AWM.net
2021モデルのカタログとカレンダー貰ったけど、今年のは完全に日本向けの内容だな

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:25:07.95 ID:s8lCS5yc.net
>>666
それ、デローザよりも日直が強調されてる奴だろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:52:49.09 ID:PRmnV1Xu.net
今年は水着の姉ちゃんじゃないのか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 16:01:31.81 ID:mrTwFynJ.net
デローザのフラグシップモデルって何ですか?
素人質問ですみません

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 17:32:21.03 ID:mp7bC2uP.net
ANIMAじゃないかな

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:28:38.57 ID:mrTwFynJ.net
アイドルとメルクとsk
初心者に乗りやすくて速いのどれですか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 22:25:10.38 ID:qMlVxjNj.net
なんてったって

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:43:23.15 ID:vOzaTH2v.net


674 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 19:57:49.78 ID:M+X7MFFO.net
SKじゃないかな

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 00:42:13.83 ID:2vv5YWqM.net
671です。
プロトスも含めたらどれに軍牌があがりますか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 11:34:37.31 ID:xk40NjkH.net
>>675
プロトス買えるなら買っとけ。所詮チャリだから。

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:18:21.85 ID:4Zo4l8UG.net
初心者がフラッグシップ乗ったらだめなんてねぇーからな。買えるなら乗れ。
初心者のくせにとか言ってくるヤツらはただの僻みだから無視しろ。
フラッグシップが全てにおいてよいから、間違いない。

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:52:22.03 ID:f4K9YSyB.net
価値観は人それぞれ

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:05:22.35 ID:A+vbw+6Q.net
初心者にとってプロトスが一番乗りやすくて速いよ
今のフラッグシップはエントリーカーボンより快適で乗り易く作られている

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 15:35:46.58 ID:Qu2AdZ+2.net
>679
だな。間違いないよ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 18:55:46.76 ID:POlxoGZg.net
プロトスそんないいんですね。
前向きに考えます。
ただ、デローザはコンポがカンパニョーロ が多いのが難点
シマノならメンテナンスし易そうだし、パーツ手に入り易そうなのに

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 19:42:33.60 ID:xk40NjkH.net
シマノは使い込んだ頃に2周くらい進んでてパーツがないとかある。
STIはシマノに送らないと直せない。

そもそもコンポなんて難しく考えなくていいんだよ。今12速だっけ?11速でいいから(むしろ11速がいいから)
ま欲しい段数を決めてやって。あとはシフターだけ。RDやFDってのはシフティングにくっついてくるオマケでしかない。

電動とか好きに選べばいいけど、今は競技しない人の電動率がダダ下がりだし結局管理が面倒くさいんだわ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 21:28:00.25 ID:A+vbw+6Q.net
シマノがいいならシマノで組めばいいだけ
中国製デローザはカンパにこだわっても意味がないと思うよ
チタニオとか自社製造のは別だろうが

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 21:39:06.94 ID:POlxoGZg.net
プロトスとキングXSならどっちがいいですか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 23:21:17.46 ID:A+vbw+6Q.net
キングXSはもう売ってないから比較する意味がない

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 10:32:01.98 ID:r5nbhr9c.net
イタリアデザイン(できればイタリア製造)ならなんだっていいんだよね。陳腐化しないから。

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 12:16:14.17 ID:y6B1jc03.net


688 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 12:17:57.60 ID:CrNCozPg.net
デザインの好みで選ぶのは解るが、陳腐化って
それって単に浅はかなブランド主義じゃん
自転車に限らずアジアってこういう人多いのが残念よの

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:47:38.77 ID:r5nbhr9c.net
いや違う。デローザってのはモデル毎に上下関係が無く、新しいモデルになっても旧モデルが決して古くならない特異なメーカーなんだよ。
何時のどのモデルを購入しても満足度が高い。

上下関係が無いというのは、上のモデルを作ってから引き算で下のモデルを作っているわけじゃなく、それぞれの銘柄が独自路線で
作られてるということ。「全部最高のモデルなんだけど、しゃーないから銘柄で価格を分けてる」といった感じ。
つまり芸術家が自分の作品を全て愛するのと同じ。(しかし作ったあとでどうでもよくなるのも同じ)

競技最優先で作られるはずのプロトスであっても、そのとき出来る全力を投入してるからどの世代も腐らない。
スパルタン言われるけどそんなことないし、乗りやすいやつがいいならママチャリでも買っとけやと。

その点を大きく欠いてるのがXpace丸投げ作品。


イタリアンデローザのユーザーなら俺の言う意味は変わってくれるはず。

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:53:07.29 ID:r5nbhr9c.net
あと好みの話になるけど、もちろん買うにあたってはそれぞれの好みに応じて買うことになる。
デローザの場合はメーカー提案型であり、それが受け入れられないなら買わなきゃいいだけ。
実際そんなことないけどね。そこも中々バランスされてて面白いと思う。

どこかチョイ奇抜だったりするけど作り手の意図が見えるってのもある。
タンゴだって不人気だったけどデローザらしさという説得力はあった。

こういうのが感じられない人はこのブランドに何を求めてるの?ってことになるのかなと。

大事なことだが 所詮チャリやぞ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:56:34.21 ID:RNrpczEg.net
何が言いたいのかさっぱりわからん

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 18:14:19.09 ID:KHrFktIN.net
酔ってるのか

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 18:37:18.02 ID:CrNCozPg.net
流行り物は後々陳腐な代物になるが、芸術作品的プロダクトはいつまでも輝きを放つという普遍的な事を言いたいんだろうけど… 酔ってる人の文章なんですかね笑

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 18:47:53.91 ID:7XnbK47V.net
競技機材として捉えなければ陳腐化も無さそうやね

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 19:07:23.74 ID:RNrpczEg.net
いまのルールだと競技用こそ内容的に陳腐化するようなもんは作れんでしょ。
デザイン面では10年20年前のものでも陳腐化してないのはタイムやルックかなぁ
アルミ後半以降のデローザは5年10年であれはなんだったの?ってブレが気になる。

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 01:14:02.41 ID:8jbzoyCd.net
おまえらデローザ持ってんの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 05:15:43.88 ID:VFsN/OEE.net
プロトスを三ヶ月乗って売った

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 12:52:40.27 ID:CMe/EfGw.net
プロトスダメだったの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 21:43:01.64 ID:VFsN/OEE.net
普通過ぎて。
意外と重たいし。

あ、シートポストはズリズリと下がりやすかった
規定トルクよりチョイ上で締め付けても
段差で下がる。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:48:16.24 ID:8jbzoyCd.net
あれ系のポストは多くのメーカーで下がる

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:46:41.26 ID:J7D5iFOb.net
新モデル(HERA)出たけどチタングラベルかぁ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 05:22:46.73 ID:5lrEGk0A.net
>>700
プロトスの後に2台 同じ形式のシートポスト固定を持つフレームに乗ったけれど全く下がらなかった

プロトスの時にはしょうがないから
薄手の強力な両面テープをポストに貼って
締め付けてました

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 07:41:53.95 ID:0RNKsVBc.net
またお前か

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 09:16:17.58 ID:LcYy300Q.net
両面テープ貼ったポストがチューブの中に入るものなのか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:48:42.58 ID:VpNK3o+j.net
>>702
アセンブリコンパウンド付けないとだめだよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:09:02.50 ID:y2Nqt+pn.net
斜ウスもポストもザラザラにしてあるからコンパウンドつけてもあまり意味ないと思う
それよりネジにスプリングワッシャー噛ませるのがいいみたいね

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:19:59.55 ID:5lrEGk0A.net
>>703
初だ
お前なんか知らんぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:20:40.34 ID:VpNK3o+j.net
>>706
ザラザラ加工は気休めだから。アセンブリコンパウンドはもんのすごく効果ある。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:20:46.26 ID:5lrEGk0A.net
>>704
3Mの薄手の超強力で止めた
高さ調整はドライヤーで温めて緩めた。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:21:41.84 ID:5lrEGk0A.net
>>705
フィニッシュラインのコンパウンド、全く効かず。
ズリっと下がる始末

体重は65キロです。

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 17:31:33.42 ID:VpNK3o+j.net
>>710
FLのアレが効かないはずはない

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:37:30.59 ID:xDPzfq1i.net
そっか
プロトスやめよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:52:02.87 ID:fXSCt1Va.net
薄手とはいえ、両面テープを貼れる隙間があるって異常だよ
シートポストがとんでもなく細いか、フレーム側がガバガバかだな

まともなフレームとポストなら隙間は0.1mmとかそんなもん

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 22:21:01.55 ID:VpNK3o+j.net
プロトスのポストのあたりはXPACEが部材製作を担当してるでしょ。
精度が悪いとかあんま考えにくいなあ。
イタリア製部材だった前代MERAKの初年度は大修正しないとシートポストが入らないほど酷かったけど。
なお翌年はXPACEがポスト部材作ったから精度バッチリだった。

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 11:00:02.43 ID:4ziOUk7d.net
>>713
ボルト思いっきり緩めれば結構隙間あかないか?
まあ測ったわけじゃないが

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 11:02:36.53 ID:Iq/Wxgdc.net
>>716
普通は空かないねスリスリで緩めても落ちないぐらい。

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 15:57:21.05 ID:OW70b8Z/.net
ブエルタで山岳賞獲ったのに盛り上がらないねぇ

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 17:53:18.31 ID:og1itF6c.net
ヨーロッパのプロロードには興味がない
自分が乗るものとして自転車が好き

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:35:17.92 ID:/L70NaCH.net
スポーツカー運転する奴がみんなカーレース観戦好きな訳じゃないわな

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:51:03.45 ID:0e9UIC4D.net
ハートマークが好きなやつばっかりだからな。ハートがかわいい!ハートいっぱい!
結構マジなんで笑えん。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:57:11.59 ID:og1itF6c.net
いや君は笑っていなさい
街頭に立つときも電車のなかでも
いままで通り笑っていましょう
何も無い空中の一点を凝視する
目線も人気ですよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:58:40.19 ID:CALMqNan.net
偶然知り合った女の子がデローザ乗ってるらしい
スタイル良くて可愛い感じの子
俺もデローザ買ってたらよかったわ
なんてなw

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 21:50:04.76 ID:0e9UIC4D.net
>>721
???

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 13:10:35.69 ID:Me6xAvgs.net
>>722
きみが乗ってたら御堂筋くんやわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 19:54:19.87 ID:7ABLFj5I.net
>>725
このスレの住人なんだから当然乗ってますが御堂筋は昔取引先の本社にいって以来20年以上行ってない?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 17:32:40.27 ID:SEPhMKxT.net
自問自答して何を言ってるんだ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 17:33:54.31 ID:HxPKd+zE.net
御堂筋線って列車内が狭くね?

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 19:16:23.73 ID:djF0pmnn.net
そんなことより俺の筋を見てくれよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:37:07.65 ID:3kFkfuep.net
すごく…断線してます…

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:55:29.33 ID:7z+k3QiJ.net
そういやSK買った当初は良くチェーン落ちてたのに1年以上落ちた記憶がないな

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:12:19.10 ID:GppWv0DZ.net
DE?ROSAユーザー皆さんの今年の漢字一字は何ですか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:19:48.99 ID:U4X60SMk.net


733 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 19:22:34.95 ID:/No2MVPN.net
禿

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:26:21.62 ID:BEqsTPy4.net
>>731


735 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:13:02.70 ID:zDHex9cT.net


736 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 03:05:20.09 ID:MD82szhs.net
>>731
derosa乗りならやっぱ爺だな
あれは笑ったw

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 06:39:45.76 ID:tlfET/Rd.net


738 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 20:44:29.31 ID:wJI6+UUg.net


739 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:00:23.99 ID:eQkxxXJc.net


740 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:26:46.25 ID:0Lg7iLYB.net


741 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:47:12.28 ID:MovQdFg2.net


742 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:23:26.73 ID:h2pSLDVV.net


743 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:42:36.36 ID:1HDalHDy.net


744 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 21:33:31.75 ID:TrJGYAbo.net


745 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 21:48:29.07 ID:2FF+Uyza.net


746 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 21:56:45.43 ID:Zil/3CKR.net


747 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 23:49:09.20 ID:ALYGoLSr.net
もういいよ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 05:29:13.52 ID:omJ9sIoL.net


749 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 06:01:13.72 ID:0TkJAM2u.net


750 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 19:43:10.14 ID:9YkIZLXN.net


751 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 19:44:42.06 ID:8SiKKbVU.net


752 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 07:39:17.27 ID:b1w9dGX0.net


753 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:33:24.85 ID:qkT5TAUC.net


754 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:36:47.53 ID:8mD1JG9b.net
>>731は荒らし

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:02:14.24 ID:THkVo5Od.net


756 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:00:52.94 ID:PxAmrxpP.net


757 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 10:21:11.33 ID:Xcb9gMc1.net


758 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 10:30:18.89 ID:yFm7+4Ax.net
H

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 15:00:15.14 ID:2TE2eO/8.net


760 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 10:34:35.68 ID:gmy2vSIa.net
ヨーロッパチャンピオンのビビアーニがのって活躍すると思ってた

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:48:13.70 ID:GRs6c/9Z.net


762 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 11:45:24.02 ID:hH6Su/eG.net
最近コルムとかネオプロとかチーム9とかデローザの中でも日陰的な車種が妙に魅力的に見えるな

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 13:14:30.68 ID:sESnmlzJ.net
>>762
いやそれ日陰どころか皆の羨望の代表車種だからww

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 13:46:43.21 ID:PHPMZ+AK.net
teamはアルミフレームでも相当

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 18:00:11.75 ID:sESnmlzJ.net
むしろカーボンに食傷気味で持って軽い以外に特に優位性が無いことも分かってる時代だから
鉄、手の込んだアルミ、チタンのフレームはこれからプレミアムなものになる。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 22:29:18.30 ID:FpJE2fVP.net
今年もデローザ盛り上げていきましょう。
よろしくな!

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 22:32:14.11 ID:jGlonRwJ.net
デローザユーザーの皆さん、あなたにとって今年の漢字は?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 00:00:57.25 ID:U0yV+Fcq.net
>>731

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 02:10:36.06 ID:uM6vsUpq.net
2021年の漢字だろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 12:48:41.68 ID:gqsEnH2L.net
チタニオの細いほうが生産中止らしいな

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 12:56:11.31 ID:G1V8mgIv.net
溶接できる奴おらんのやろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 14:06:49.55 ID:N7znYZby.net
日直のサイト見に行ったら在庫限りになってるな
チタニオは受注生産だったはずだが今は違ってるのかな

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 17:44:59.49 ID:2rX+pf/G.net
職人辞めちゃったのかな?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 17:52:57.53 ID:lxCkiYz8.net
あれニコラスくんチタン職人じゃなかったっけ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:05:06.01 ID:hHsnobCL.net
兄弟のところに引き抜かれたんじゃね?

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:53:38.83 ID:Hau1mjnu.net
2016年式の黒ピンクのidolが欲しい

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 23:11:07.85 ID:eylleGwz.net
ピンクはゲイの色だからやめとけ…

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 08:19:06.84 ID:wlEZqmOY.net
ジロデイタリアはハッテン場だった!?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 08:24:19.10 ID:UukUu3tj.net
厳密にはハッテン場

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 11:09:13.33 ID:29vMtOqf.net
アイドルのサーモンピンク買ったよ!
購入動機のほぼ「サーモンピンク」という語感。

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 11:46:59.90 ID:eEMFF1dS.net
>>780
ようゲイ

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:15:12.34 ID:2Yp9xIwB.net
まむこ色先輩オッスオッス!

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:10:58.71 ID:TzlJp2TP.net
完全にブランドだけになったタイムよりデローザの方がマシだな

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:04:38.30 ID:XUWE9Ym0.net
それでも40代の自分はLOOKとTIMEには今でも特別感ありますねぇ。そのちょいと下がピナレロ、コルナゴ、デローザってところかなぁ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:42:18.56 ID:TzlJp2TP.net
まあそんなもんだろう
それでなんでこのスレに常駐してるのかはお察しだが

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 11:37:46.40 ID:6mTgk/lK.net
ワイはTIMEとデローザ(※イタリア時代)、両方持ってるけど乗ったときの方向性みたいなもんは全然ちゃうな。
どっちも捨てがたいけどやっぱりハードめなデローザの方が好きで、結局TIMEにあまり乗ってない。売ろw

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:05:05.04 ID:k/s9VSwd.net
もっと具体的に。方向性とは?

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:28:35.04 ID:6mTgk/lK.net
>>787
なんて言ったらいいいんだろう。
競技機材として一番大事な「頑丈で整備性重視」は共通で、この時点ですでに甲乙つけがたくなる。

TIMEはフォークはもちろんバック周りが本当に良くて軽く進んでいくし、無味無臭でもないので面白さはある。
デローザは全般にタテヨコ硬いけど、バックの強さが半端ないので色んな姿勢や入力に対応できるし、なんというか走りが安定してる。
(ただ先代のメラクISPだけはフレーム硬度に対してBB周辺の軟さがアンバランス)

自転車に助けられるのはTIME、あまり助けてはくれないけど、どうににでもなるのがデローザって感じだろうか…
タイプが違うというか、乗り手に求めるものが違うというか。全体としては似てるところが多いんだけど、デローザの方が
積極的にアレコレしながら走ることが多い、でも頭すっからかんでも走れるし、うーんw

どっちもすんごくいい自転車なんだよwww知らんけどwww

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:37:09.11 ID:6mTgk/lK.net
あ、唯一特徴的だと思うのは、アタックレベルのダンシングをしたときにTIMEが素直に倒れながら進んでくれることに対して、
デローザって即座にソリッドに反応してくるんだよ。このあたり良い意味で古典的だなって思う。
硬いけど柔和なTIMEとは文化が違う。

そう考えると自転車というものを長く楽しみたいならデローザで、とにかく乗って山越え移動することを重視するならTIMEなのかな。

もちろん個人の感想です。

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:10:34.97 ID:TzlJp2TP.net
VEGA厨?

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:39:46.14 ID:HdW2Nb4m.net
モデルじゃなくってメーカー(ブランド?)で、そんなに性質がはっきり分かれるものかな?

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:53:43.96 ID:6mTgk/lK.net
>>791
思想があるから結構分かれると思うよ。特にTIMEはバックフォークに定評があって、カーボンバック時代は多くのメーカーがTIMEから
供給受けてた。カーボンフロントフォークも有名ね。

デローザも特徴があって、チェーンステイからエンドまでガッチリこさえてバックの剛性を上げ、ヘッドの剛性も過剰なまで上げてくる。
だから中華設計を持ってくるとすぐバレてしまうw
R838/848発表のときは世界同時多発で「これ絶対デローザ設計と違うよね…」ってなってしまったわけで。

このバックを固めるというのが良い自転車造りの基本で、二社はその基本は共通してる。
ヘッド周りを固めるというのも良く進む自転車造りの基本で、デローザはTIMEとここが少し違うかなと感じる。
TIMEもヘッドを固めるんだけど、どちらかと言うと自社の自慢のフォークありきでやってる感じか。

ここんとこも追記になってくるけど、デローザはカーボンらしい高剛性な空洞を走らせる感じなんだけど、TIMEはクロモリを
カーボンに置き換え上手いこと落とし込んできたような感じ。実が詰まったように走りが静かだし。

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:51:41.89 ID:Iyz0/P1X.net
懐かしいなVEGA厨って本人なのか

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:30:20.20 ID:Iyz0/P1X.net
10年以上前になるが頭でっかちでポエミーなインプレは当時のままだね
もし別人ならVEGA厨2世でいいじゃん

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:39:34.96 ID:6mTgk/lK.net
10年以上前からスレ民だけど、VEGA中は知らんなあ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:56:08.72 ID:6qHj/X5i.net
838か848が出た当時の雑誌インプレではデローザらしい乗り心地は忘れていない味付けだ、とか言われてたようなww

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:44:42.07 ID:6mTgk/lK.net
>>796
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/42696
https://www.cyclowired.jp/news/node/105645

>ロードレーサーをよく知っているデローザだからこそできる味付け
>デローザの魅力的な部分をたっぷり味わわせてくれる

>デローザらしさ、ヨーロッパの自転車らしさを感じました。
>カンパニョーロで組まれたルックスは、いかにもイタリアンバイクらしさ溢れる

今見てもまあイケシャーシャーとw

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:45:59.63 ID:6mTgk/lK.net
そういえばR848を買った学生が発狂してたけど元気にしてるだろうか。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:10:41.37 ID:YpPTGwH7.net
>>795
別人なのか訳のわからんオナニーインプレがVEGA厨そのものだぞ  

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:12:29.73 ID:R4k+m5X1.net
フレームにハートマークを付けるだけでデローザらしい神秘的な力を得られるんだよ
だからインプレは間違っていない

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:17:01.78 ID:6mTgk/lK.net
>>799
しらねーよw

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:18:51.50 ID:6mTgk/lK.net
>>799
いちいち食って掛かるなよ。そんなに荒らしたいのか?
三行でまとめられればいいがそんなことできるわけもなく。
出来るだけ答えてるだけだ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:17:53.56 ID:oAB0tjUM.net
この人の長文て各センテンスに分割して読むと適当な単語並べてそれっぽいこと言ってるように見せかけてるだけで何も内容がないね

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 11:23:52.73 ID:D+FkLV/x.net
じゃ、お前さんのインプレをどうぞ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 11:24:45.07 ID:YlLO8BpB.net
どのモデルかを無視してメーカーで語っちゃってるの、カーボンのグレード変えたりフレーム形状変えても本質は変わらないよ?そんなもんに騙されないよ?ってことなのかなー

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:06:17.22 ID:9W/M1RC1.net
カーボン、鉄、アルミと所有しているが、
軽い、重いと硬いか柔かいかしかわからん。

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:35:44.06 ID:WYFcX/SL.net
923 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 02:38:25.75 ID:???
まずそのふたつを挙げる時点でなんとも。
MERAKはいまどきにしてはかなり硬い部類だからおすすめしない。
初心者は山で踏み負けちゃって、笑っちゃうくらい登れない。
アマでも中以上の方の脚力じゃないと扱いが難しいと思う。


9年前のVEGA厨

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:37:20.30 ID:D+FkLV/x.net
>>805
スペシャとサーヴェロは設計理念が全く異なるでしょ。

乱暴に言えば、ミュージシャンに「つってもあいつもお前も同じ楽器じゃん」って言い放つのと同じではw
ブランドを有するメーカーっていうのは遊びで飯食ってるわけじゃないし、ブランドを守るために思想を突き通す責務もあるから。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:39:38.53 ID:D+FkLV/x.net
>>807
それ確かに俺だけど、VEGAは知らないな。
当たり前だけど発言に責任を持つ性分なので、9年の時を経てもほとんど同じこと言ってるなww
もちろんまだMERAK乗ってるよ。この前落っことして気持ちが凹んだ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 13:06:15.00 ID:WYFcX/SL.net
7 :ツール・ド・名無しさん:01/09/26 02:42
自転車って、消耗品だけど、使い捨てじゃないよ。
そういうゆとりのある人が乗るべき自転車がデローザです。
はっきり言って、デローザほどの自転車を乗りこなせる人って、それ相応の
技術と体力を持ってないとレースで勝てません。
歴史や人に敬意をはらえない人は、デローザに乗る資格なし。


20年前初代スレのいきなりから訳わからんレス全開の阿呆
4代目スレ当たりでこの手の馬鹿をVEGA厨と呼ぶようになる

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 15:06:18.40 ID:9W/M1RC1.net
ようこんなログ保存しとるでな
わしゃおめさんには感心すっぺ
村一番の知恵もんじゃ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 15:28:12.62 ID:dDlTJH5z.net
古いログ出してきて相当気持ち悪い粘着だな
自分の発言に責任がとか言ってる方もきもい

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 15:55:21.79 ID:YlLO8BpB.net
>>808
なんか例えが全く理解できないんだが。あなたの言っていることは「メーカーは理念を持ってやっているんだからいろいろやっても出来上がるものは同じ物」って言っているようにしか聞こえない。
そしてデローザはR838,848も当然理念に合うから導入したんだろうなぁとw

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 16:20:14.18 ID:oAB0tjUM.net
>>811
保存なんてしてないよ
ちょっと検索したら初代スレから閲覧できるサイトがあった
後はVEGA厨で検索したら出るわ出るわ

つうかご本人も認めてる9年前にもVEGA 厨って呼ばれてるじゃん

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 17:45:51.81 ID:D+FkLV/x.net
>>810
それは俺じゃないなあwww

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 17:48:19.35 ID:D+FkLV/x.net
>>814
9年前の時点でVEGA中って出てるの?住人だけど知らなかった。というか今VEGA中っていうものを知ったわ。
俺に対して付けてるわけじゃなくて、別人にそういうあだ名つけて荒らしてたんじゃ?
別人でも勝手に同一人物に仕立てて「こいつだこいつだ」って荒らすじゃんきみ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 17:50:26.05 ID:oAB0tjUM.net
ん、>>809でそれは確かに俺だと言った書き込みがVEGA厨と呼ばれてるんだよ
随分前から君はVEGA厨と呼ばれる同類たちの1人だってこと

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 19:54:50.23 ID:UPtzElf4.net
>>788-789とか>>792なんて意味不明なインプレ?のオンパレードじゃん
頭おかしいのかってレベルだぞこれ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:49:49.53 ID:/yURoqmi.net
俺はデローザ愛が伝わってきて好きやけどな
今年の漢字は?とかより全然いいわw

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:15:10.37 ID:jZGGm06i.net
>>818
俺もこの手の雑誌インプレ的なコメントって頭おかしいの?って思ってたんだけど自分だけじゃなくて安心した
今年の漢字は思い出し笑いしたわw

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:37:04.79 ID:D+FkLV/x.net
>>817
知らん。そんな言われ方してたっけ?

>>820
お前さんならどう書きますか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:39:06.77 ID:D+FkLV/x.net
まあ好きに認定して勝手に言ったらいいと思う。結局荒らしだから。
そうやって頻繁にスレを止めてきた張本人がまだ張り付いてることに驚くわ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:51:29.85 ID:UPtzElf4.net
>>822
認定も何も今日のお前さんの書き込みが頭おかしいって言われてるんだよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:52:35.95 ID:UPtzElf4.net
今日じゃなくて昨日だったな

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:56:09.98 ID:D+FkLV/x.net
無理に読まなくていいよ。お前さんのために書いたわけじゃない。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:57:02.05 ID:UPtzElf4.net
>>820
20年前の八重洲出版ならこんな記事書くライターもいたけど今時こんなひどいのいないでしょ
その頃に染み着いちゃったと思われ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 00:06:07.52 ID:NVMKCYCA.net
ところで、VEGA厨ってなに?たぶん違うと思うよ。実際俺は当時から見たことない、ってか当時は特に
あぽんもしてないけど言われた記憶が全く無いなあ。

VEGAってなんだっけって調べたら、なるほどそういえば自治区で安かったんだっけ?
それを買った人がスレで発狂してたとかだったっけ??
ググる限り自治区で祭りみたいになってたのは5年前の2016年みたいだけど。
この車種に関して触れた記憶もないし、その頃はたぶんスレが荒れてたのでワイはスレに居なかったと思う。
そういう意味ではスレ在籍に関して結構空白はあるなw

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 00:07:49.31 ID:NVMKCYCA.net
俺がなんて言おうが同一だってわめき散らすだろうなあ。大変だー

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 08:31:20.79 ID:nSTUWZaW.net
同一じゃないなら同類だって言われてるじゃん
頭おかしい人はしつこい

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 11:09:12.93 ID:X2QBqPb/.net
923 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 02:38:25.75 ID:???

まずそのふたつを挙げる時点でなんとも。
MERAKはいまどきにしてはかなり硬い部類だからおすすめしない。
初心者は山で踏み負けちゃって、笑っちゃうくらい登れない。
アマでも中以上の方の脚力じゃないと扱いが難しいと思う。

943 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:29:42.21 ID:???
923って本気で昔いたVEGA厨ってインプレ君じゃないの?
文章がそっくり。

9年前もVEGA厨だろって指摘間違いなく受けてますね
この後も硬すぎてどうのこうのと何時もの珍説で中華フレームを貶す
インプレを得意げにかましていたがうっかり乗ったことも触ったことも
無いことがばれて住人の集中砲火を浴びる

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 11:25:11.37 ID:/hGE2V5B.net
ベガって何?
海外版のバイソンのこと?

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 11:49:44.15 ID:TvBOVY3Z.net
この場合は大昔teamへのモデルチェンジを控えて日直が大安売りをしたアルミフレームだね
最終的に実売価格で6万ぐらいだったかな

もっと詳しく
参考になった
俺はこのインプレ好きだ

自演の合いの手入れながら延々とワケわからんインプレでスレを埋めつくす自称VEGA乗りがいたんだよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 08:24:24.57 ID:mp80rhVq.net
20年も前の書き込みに発言に責任とかw
それって20年たっても考え方が全く成長できない人ってことだよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 08:56:01.17 ID:A/z+t2n5.net
ブレないとも言える。

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 09:04:48.48 ID:dh8TF8rZ.net
時代の変化に合わせて柔軟に考えを改められない老害

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:02:17.66 ID:xWHSJ2/h.net
昔から一貫して阿呆なんだから
老害ってのはちょっと違うかも

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:14:22.93 ID:etNUWSQi.net
アイドルのサーモンピンクのフレーム入ってきたので、ポジション出しのために現物見ましたが、ピンクというよりかはカッパー、赤味の掛かった銅色って感じでしたね。グレーのシートポストの対比も落ち着いてて良かった。30〜40代に似合う色やと思いました。

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:25:20.43 ID:eTM6ejrv.net
>>833
20年粘着してるって異常じゃね

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:05:01.82 ID:0gvYcuKP.net
実際9年前のは本人だったんだから記憶の底からよみがえる馬鹿臭がスゴすぎるって事だわな

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:44:40.95 ID:eTM6ejrv.net
んで、なんか有意義な話が出たのかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:52:27.14 ID:u7dABcu3.net
有意義な話と言えば今年(昨年)の漢字だな

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:47:33.65 ID:gKDp1E7F.net
このスレって本当に厄介な粘着がいて(今もいる)、何度か隔離スレ作ってたよな。

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:42:09.32 ID:vnIMZIKr.net
どこかでデローザのジャージ通販していませんか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 23:44:10.41 ID:dbwzxczz.net


845 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 18:14:04.83 ID:7C2nppk4.net
ビビアーニが勝利したがフレームは何?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 18:37:41.22 ID:EqToPvJ4.net
ミラニ〜☆にょ!だろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 23:28:16.18 ID:nnUZ9brh.net
>>845
ヴィヴィアーニ、コフィディス行ってから勝ったことあった?

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:56:08.61 ID:MuOAFb+G.net
PROTOS買いました!
デローザスレの兄貴姉貴達よろしくお願いします!

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:13:28.21 ID:rL/hwVpO.net
おう、帰れ!

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:49:13.67 ID:AvfToWRD.net
帰ってまた来ました!

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:57:46.07 ID:oIWmXRPq.net
2 0年前のプラネットをレストアしてます。
のんびり街乗り用にするつもり。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:10:49.40 ID:eLrPkb5s.net
おう、捨ててこい!

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:28:31.69 ID:nDKeqtW5.net
それホントにレストアか
単なるリペアじゃねえの

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 07:30:40.40 ID:ycMdFYWc.net
そこツッこんでどうすんの?
本人がレストアって言ってんだからそれでいいのではないかと思うが&#645;(&#9694;&#8255;&#9695;)&#643;

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 07:35:56.43 ID:HLjA9nCk.net
マウントしたくて仕方ないんやろ
こういう態度がシーンを疲弊させ老化させていく

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:04:39.46 ID:R2smXGqf.net
自転車趣味の板それもメーカー専スレなんてオタク度の高い場所なんだからそこ大事だと思うけど?
マウントとられたなんて思わずにどんなとこをどこまでやるつもりなのか話せばいいんじゃないの

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:16:27.87 ID:o98139L1.net
プラネットって4〜5年前に海外のショップでデッドストックが販売(発掘)されて話題になってなかったっけか。
こう言ってはなんだけど、元々価値はつかない寄せ集めのエントリーモデルだからレストアなんて好きモノだね。
もちろん俺はプラネット好きだよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:18:09.48 ID:o98139L1.net
あ、デッドじゃなくてメーカーでなぜか限定再販したんだったっけ。
工房の整理中に部材が見つかって作ってみたとかそんな感じだったような…w
もう忘れちゃったわ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:25:42.06 ID:R2smXGqf.net
初期のプラネットってフレームに惑星っぽい絵が描いてあったよね
デローザもコルナゴみたいになるのかとビビった覚えがあるw

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:28:13.84 ID:R2smXGqf.net
>>858
イタリアの中堅メーカーのクロモリフレームでそんな一件があったよね
どこだったっけ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 11:07:12.32 ID:o98139L1.net
>>860
えーとあれどこだっけ。確かにあったよねw

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 22:59:05.70 ID:wvJ7YcxO.net
レストアとリペアってどう違うの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 23:23:00.74 ID:a1GhvKBv.net
>>736
リストア 再販売できるコンディションまで戻すこと
リペア  単に繕うこと

では?

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 23:32:39.42 ID:4aVImzLe.net
レストア=復元
リペア=修理

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:31:29.25 ID:GOX/Icul.net
re・store
re・pair
re・vive

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 12:23:24.11 ID:s+2nfgN3.net
で?

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 13:10:06.30 ID:s+2nfgN3.net
単なる中古販売ならリセール
全ての消耗品交換して新品と同等の性能と耐久性を復元した商品販売はリビルドって呼ばれるからな

レ ストアだからお店でもう一回ってのは初耳

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:53:02.58 ID:Rx0WwCsN.net
オールドチネリのレストアは酸に浸けてメッキを落とすところから
酸に侵されてロウが痩せちゃうので一度炙ってパイプ、ラグ、エンドなどを全てバラバラにして磨きあげた後ビルダーの手によって再度火入れロウ付けする
文字通りにリビルド

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:59:05.49 ID:MiiCh94m.net
修理するって意味のレストアに関して言うと、
本来の意味は、本来の価値を取り戻すための修理をする、
というのがニュアンスとしては近い。
あと、一般的には金銭価値が高い古物の修復という意味で使われることがほとんどで、
自転車だと対象がヴィンテージクラスじゃないと使うのは妥当じゃないかもしれない。

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:44:43.28 ID:zWKGBYbi.net
祝、ジロ・デ・イタリアステージ優勝

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 08:16:46.37 ID:R2Z3WKvT.net
やるじゃん!

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 08:21:00.94 ID:J+xkd6EE.net
なんの釣りだ?
昨日の優勝はベルナルのピナレロじゃん
未舗装クライムでラストの追いやげスピードはすごかった

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 11:18:25.17 ID:l/hu20OS.net
>>872
馬鹿

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:11:10.13 ID:Xre9FR++.net
話題ゼロやんけ!

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:42:39.96 ID:YHrBV/w/.net
このブランドはもう死んだのだ

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:32:11.35 ID:izwnG5Vn.net
cofidisもっと結果出せと

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:50:57.00 ID:4d+s63tu.net
チタニオ作ってた息子さんは一家のブランド商売に嫌気がさしてたようだね
設計すら放棄したからね

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:33:33.77 ID:d0zFwQ1k.net
ロゴの扱いすら管理してなかったしなw

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:23:31.25 ID:SV5a+Enf.net
某青いブランドみたいな話だw

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:04:03.23 ID:fn7EScT4.net
>>854
遅レスだけど
乗り物趣味それも自分でいじる趣味ならそこの区別はちゃんとつけた方がいいと思う
曖昧だった人はこのやり取りでちゃんと覚えたなら結構なこと

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:07:25.17 ID:fn7EScT4.net
>>860
バッタリンじゃないか

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:40:53.76 ID:HqeDXcjU.net
ダジャレ禁止

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:32:27.67 ID:RqiwsEZF.net
https://www.instagram.com/p/CQcD4YJsyA-/
DE ROSAがビビアーニ用に作成したがビビアーニ本人はこれでオリンピックに出ない予定

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:19:55.46 ID:chaFHt0j.net
フットワーク、フットワークじゃないか!

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:57:24.37 ID:43O7kC4k.net
DEROSA 買うならやはりガイツーの方がいいな。
値段が違いすぎる。
国内正規品で買った人っている?

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:10:10.65 ID:p/RL32uN.net
>>885
ハーイ 少し昔になるけどスーパーキング 正規品で買ったよ

転倒してエンド交換必要になった時 日直にフレームナンバー伝えないと新しいエンドを買えなかったし、ショップとの繋がりも有るし お金だけの事では無いと思う

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 05:19:51.76 ID:+SxrAJyU.net
ニチナオのおま国度合いは異常

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:25:34.79 ID:UR6WDxmI.net
スパキンのエンドなんて中華でいくらでも出回ってるし、最初から大陸の吊るしだって指摘されてたのになんで買ったのか解せない。

俺は旧カーボンメラクのエンドをアサゾーで買ったけどな。1000円で。
メラクの他にイタリアの他メーカーの1車しか使われていない特殊品なので3個くらい買っとけばよかった。
本社にメールすりゃ在庫がまだ出るかもしれないが。

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:38:47.67 ID:nIc6ZRRR.net
独り言終わったか

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:25:21.42 ID:9drCfz3P.net
金属フレームは結構寸法通りできてこないことがあるってことでハズレ引いた時の話の通しやすさと
スケルトンオーダーについて日直に問い合わせして丁寧な回答もらったこともあって国内正規で買ったわ
お店が結構まけてくれたし

海外のショップ相手でなんかあったときのやり取りをするのが苦でなければ国内で無くてもいいんじゃね

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:43:16.63 ID:UR6WDxmI.net
確かに先代ISPメラクは返品したいレベルで酷かったな。後期の台湾部材になってから素組みで使えるほど向上したけど。
スパキンの頃は海外の価格に対抗するためにY'sですげぇ値引きしてたね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 10:48:22.99 ID:xugBT05w.net
未だにベラチ産が本物だと信じてる奴いるんだな
流石に国内正規購入と価格が倍違えばアホでも偽物を疑うと思うが

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 10:52:50.79 ID:xugBT05w.net
まぁ今は勤続フレームですらイタリアさんか怪しくなったからベラチでも変わらないかw
コルムから遂に刻印消えたしな

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:06:37.59 ID:LftuLf3y.net
なんやいきなり

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:51:13.57 ID:cU2qVEFv.net
倍違うのは日本の価格だろうに。
まぁ実勢価格は倍ほどはいかないけどな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:10:20.93 ID:wLDgBH58.net
安物は偽物だ!ってバカがいるからニチナオが儲かる

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:27:16.56 ID:K7MV9OAd.net
安いって言っても、国外では適正価格だよな。
外国で販売してるの全部偽物になっちまうわ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:19:20.29 ID:DUQOvttJ.net
ニチナオが検品すると半分くらい弾かれるから国内流通品は安心らしいと聞いた
ガイツーだと本物でも怪しいのかもしれん
どこまで本当かは知らん

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:24:01.62 ID:Z5LYvSD8.net
コルムってデローザのロゴ刻印無くなったの?
クロモリフレームなのに残念だわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:31:02.76 ID:8M9X8Evz.net
>>898
2回クロモリフレーム買ったこと有るけど

1回目はBBとヘッドパーツが入らなかった
BBはタップで良いけどヘッドパーツは肉厚の薄いヘッドチューブを更にリーマーで薄くしないとダメだった

2回目はフレームは問題無かったけどフォークコラムのクラウンレース圧入部分の径が細すぎて圧入出来なかった

あとblack labelとクロモリの銘柄のデカールが貼ってなかったりと色々とトラブルが多い

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:23:15.08 ID:cU2qVEFv.net
>>900
いつの話?
俺は2009年のネオプリで全部リーマ通ししなきゃならなかったけど、国内流通でも同じだからべつに何とも思わなかった。
2010年のメラクではえらい目にあったけど、それも国内流通と同(略)

今は少なくともカーボンに関しては中台の製造になって安定して素組みでいけるようになってると思うけど。
クロモリのラグは今でもそのまま組むのは難しいのかな?でも海外でも完成車として出せてるから昔ほどではないと思うんだがなw

総レス数 901
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200