2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part47

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 16:05:07.12 ID:ta/kBa4q.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
ttps://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
ttp://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544018103/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 16:10:24.34 ID:Wt2HdC/A.net
野獣先輩ランス・アームストロング説

・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 16:10:53.10 ID:Wt2HdC/A.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説

・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ〜ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 16:11:20.00 ID:Wt2HdC/A.net
AKYSファビアン・カンチェラーラ説

・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 16:15:22.69 ID:ta/kBa4q.net
ロードバイクスレに帰れよ埋めキチ

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 00:54:11.43 ID:NwbUTgOa.net
2ヶ月前に買ったボントレガーの
ION PRO RTがもう充電できなくなったんだが
trekって基本保証しないんだっけ?
ライトにまた二万円払わされるのか?
ワイヤレスリモート買ってるから他のメーカーで買うわけにもいかないし
辛すぎて泣きそうだわ

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 02:00:12.56 ID:sy+ZuZAf.net
高けーライトだな。
購入した店に聞いた方がよいぞ。

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 05:54:43.88 ID:Q/wppel9.net
ボントレガー製品は1年以内なら保証が効くかも

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 07:19:07.67 ID:qcvPFmJP.net
2ヶ月でそれは流石にやばいな

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 07:26:42.52 ID:9QtfmtGl.net
購入店にゴルァすれ
んで対応悪かったらそんな店は付き合い止めろ

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 08:19:09.60 ID:Q5IAoRfk.net
>>6
去年、買って6ヶ月くらいでION800同じように充電出来なくなったわ
トラックストアは新品に交換してくれたで

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 08:25:26.16 ID:H2gQNH9Z.net
キャットアイで十分

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 10:39:17.01 ID:yEsiYWpy.net
>>6
保証あるぞ

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:10:28.26 ID:6/grfTOW.net
見つめて

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 03:31:54.65 ID:axwVN4H5.net
キャッツアイ

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 09:38:38.62 ID:/CarFT4G.net
安い中華爆光で十分

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 12:00:20.34 ID:W8uzUtA8.net
>>6だけど
みんなありがとう交換してくれたよ
だけど印字の色が違うし「俺使わないから」とか何とか言ってた
箱開けろよな中古品客に渡してんじゃねえよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 19:50:06.73 ID:4QlB92GT.net
>>17
ひどいな……
トレックストアやったら即、新品に替えてくれたで……

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 21:18:59.85 ID:qb5E47/H.net
スマートさが気に入って猫目のQuickをポチってしまったんだが、使ってる人いたらインプレオネシャス!

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:01:12.39 ID:xDbGDCIH.net
fx2 disc完売したみたい……
2020年モデルっていつ出るの?

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:06:00.08 ID:Xd24++wV.net
>>20
2019年7月頃に発表で10月前後から店頭に出揃う

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 19:46:47.57 ID:IMYGay7U.net
FX2 discがなければFX3 discを買えばいいじゃない

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 19:59:22.83 ID:Pg+7LCgm.net
クロスって値段と質が比例しにくい(実用と合いにくい)
と勝手に思ってるんだが2じゃなくて3の方が良い理由ってやわらかグリップとクランクセットぐらいじゃないの

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:00:38.30 ID:Pg+7LCgm.net
タイヤの太さ忘れてた
これかなり重要だけど性能ではなく性質の話だし

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:05:23.32 ID:hiCuvLNI.net
フォークが2がアルミ3がカーボンだな、軽さと衝撃の伝わり方が違って来る

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:09:52.32 ID:llXQceqj.net
トレックは2020年モデルのEバイクってマウンテンバイクとか出ますかね?
2019年のデュアルスポーツプラス買うか迷ってます。

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:19:34.16 ID:IMYGay7U.net
E-MTBが2020年モデルで日本で出るって話はあるけどいつだろうね

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:50:33.68 ID:jDmdi5t6.net
日本でもcommuter+販売してくれないかなぁ 最高にカッコいいe-bikeだよ めちゃくちゃ高いけど…

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:48:55.56 ID:bSC3dz9E.net
何も知らずにFXS4買ったんだけど、これってさ、タイヤにはTLRとあるけど、チューブレス状態で組んであるのかしら?
それとも、買った店次第なのかな

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:57:17.42 ID:c/6IVwgY.net
tlrは基本的にクリンチャーやで

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 07:11:23.21 ID:FvqxKmI8.net
Rは準備のレディでTLRはチューブレス対応の意味

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 09:38:07.29 ID:EM9Lv7R2.net
てことはチューブ入りで組んであるって事ですね
ありがとうございました。

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 20:15:52.35 ID:0BUJbJzC.net
ビアンキに負けた感想をどうぞ

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 01:33:58.21 ID:oXSwRNLz.net
マタンキ〜!
必殺・七年殺し!

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 08:52:50.87 ID:cQvBTW2p.net
何故ビアホンキユーザーは勝ち誇るの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:20:11.24 ID:dh7RR149.net
アホだから

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:53:07.98 ID:iA5R20Pv.net
fx3が倒れて、走ってると前輪が振れるんだけど、これって修理にお金かかるの?

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:34:59.19 ID:rcvg5xqm.net
店による
購入店なら無料の可能性も
高くても1000円ほどだぞ

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:27:39.15 ID:H8OGFGTs.net
高校生だから通勤用にfxs4買った

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:07:43.97 ID:rzstmJQR.net
高校生が通勤っていうか貴様高校生を装ったおっさんだな
ともかく防犯しっかりなー

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:33:43.52 ID:H8OGFGTs.net
本当に16歳ですwww

とりあえずabusのチェーンとパナのU字ロックは買いました

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:02:13.77 ID:dh7RR149.net
>>39
買ってもらったの間違いだろ?
バイトして金貯めて自分で買ったんか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:03:47.73 ID:dh7RR149.net
あとU字は守備力最強だけど重くてダルい
ABUSのそこそこのやつがおじさんは良いと思うよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:17:12.15 ID:tc259/tZ.net
横からだけどABUSのどれを買えば間違いの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:34:04.21 ID:H8OGFGTs.net
>>42
アルバイトですけど。。

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 22:44:36.62 ID:hChsSeoX.net
>>44
2000円くらいので十分

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 22:59:44.68 ID:a9nFrGrS.net
>>44
心配症ならこの中から買っとけ
http://www.diatechproducts.com/abus/tonan.html

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 02:17:47.34 ID:+FayIdKl.net
>>41
バイト頑張ったな!
fx4は2020年モデル?

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 03:23:52.08 ID:gw4h64KT.net
>>48
ありがとうございます!!

19年モデルが展示してあったのですが、Lサイズでチビな自分にはとてもでかかったのです。
店員さんに20年モデルありますよーと言われたのでそちらにしました

下旬に納車予定ですが待ち遠しい

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 03:26:15.76 ID:KwRM2UvI.net
トレック専門店はスタッフの当たり外れが大きい。
ゆめゆめ、ご油断召されぬよう。

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 03:48:36.84 ID:nXCdMbzy.net
近所は外れであんまりだったわ
単純にfx2の人権軽いだけだと思うがチェンジニアはすっこんでろみたいになりながらずっと話してた
クロスは値段が見合わんからちょっと複雑

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 07:33:11.65 ID:/kBOEgW7.net
あんまり店に依存すると潰れたり異動されたりすると終わっちゃうから
自分で整備の勉強チョコチョコしてるわ
工具もちょっとずつ買ってる
ゆくゆくは駆動系自分で換装してみたい

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:42:39.55 ID:vqKv9oS4.net
うちの近所のバイクプラスもハズレだわ…

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 08:47:39.32 ID:gE0Ql044a
おいらの購入店も引っ越しで
家から5kmだったのが25kmになっちゃった。

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 16:00:23.17 ID:pwvFZ4m2.net
店が外れって、どんな具合いに?

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 18:47:10.29 ID:wL+bBUSu.net
どこかペイペイ対応してる店ないかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 21:07:24.05 ID:ggp/AYDZ.net
デュアルスポーツプラス乗ってる人いますか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 22:45:34.38 ID:YMx82y7I.net
近所のリサイクル屋でFX7.2とか表示してるのが8800円なんだけど、これって結構古いやつなの?

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 23:17:59.10 ID:YsKt4uEp.net
新しくはないが8800円ならサイズさえあえばいいんじゃね

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 00:00:01.01 ID:jlU7GkQd.net
中古の安い奴は何かしら不具合抱えてる可能性がある。
消耗品が消耗しているだけなら換えてもフレーム代考えても8800円なら型が旧くてもお買い得だとは思うけど。
BBとかペダル周り一式歪んでるとかFDやRD不良だとか、無いかな?
一応整備して売ってるんたろうけど。

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 07:26:47.91 ID:fDTji4OW.net
整備と言ってもリサイクル屋であって本職ではないからね

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 08:56:05.51 ID:dykOo9Qq.net
7.2だと今のFX2かな?

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 09:24:01.53 ID:fvsP2Hri7
サイズがOKなら安いかな?。
あまりにもボロなら見送りだけどね。
ちなみに、友達が7.2リブストロングに乗ってる。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 10:23:16.04 ID:VCSz1VOb.net
中古車は分からんよ
買ってみて直そうと手を尽くしたら新車買えるほどかかるってよくある話
特にその価格帯だとね

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:53:04.24 ID:ooq4TQ0f.net
57だけど、とりあえず帰りに試走したら普通に走れそう。
リアのギアがひとつ入らんねって言ったら千円まけてくれたから長期出張の時持って行こうかなと。
折りたたみのKHS重かったからなあ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:09:31.68 ID:Kg/Sqo0v.net
俺、今のトレック買う前に乗ってたクロスバイク、リサイクルショップに3000円で売ったよ。

10年乗ってBBの上あたりのフレームに亀裂が入ってる。
ショップで見てもらったら、乗らない方がいいって言われたぞ。

だからリサイクルショップで買うのなんかやめとけ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:16:14.72 ID:glI9WdDF.net
フレームを隅々までチェックしてから買うならよし

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:58:37.23 ID:tx+RTzyt.net
>>47
ありがとう

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:49:00.12 ID:KaoaX+t4.net
あ、あぶすーー

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 01:13:52.25 ID:qRUH8gDs.net
メイドインアブス

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 11:55:25.96 ID:Gv1DAkBq.net
バイクプラスは何で水木休みなんだよやる気ねーなー

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 21:51:46.05 ID:3x9SxUpl.net
>>71
年中無休にしてほしいよな

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:06:43.06 ID:Lp9PRT5r.net
ビアンキに負けた感想をどうぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 01:02:58.44 ID:EI5S74IY.net
次は絶対ここの買いたい

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 03:06:15.01 ID:mNQYg5UZ.net
ヘルメット無理矢理買わせようとしてくる店員うぜ
おまいらヘルメットしてんのか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 07:40:24.41 ID:p9auZ+4H.net
ヘルメットは普通に勧めるだろ
オレは買ってないけど

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 08:13:17.01 ID:L6/eYoep.net
リサイクルで買ったやつ近所の店で調整してもらって
乗って5分もしないうちにタイヤロックして転けたわ。
折りたたみとは違うなこえー

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 08:15:19.79 ID:eflzqCMm.net
>>73
これ見てトレック買うことにしたわ

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 09:28:05.58 ID:Cuh4qn2P.net
マタンキみたいなインチキイタリアン

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:57:45.31 ID:5eotOyrh.net
防犯登録シールどこに貼ってる?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:18:20.33 ID:Yp0XRH79.net
ダウンチューブ裏側の一番下

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:16:52.47 ID:5+VrzLqy.net
>>79
キンタマに見えた。

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 21:31:06.77 ID:iUlVhXxu.net
トイレット博士なんて知らないんだろうな…

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 21:51:25.73 ID:IJ8xrICb.net
>>80
>>81に一票

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 21:56:34.69 ID:IJ8xrICb.net
去年からFX3Discのブレーキがめっちゃ鳴くって言っていた者だが動画撮ってみた。
けっこうな音で鳴っていた。
この週末に動画を上げてみるからみなさんご意見をお願いします。
そのご意見を参考にまたお店と交渉してみます、あくまでも参考にするだけだよ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 23:28:28.38 ID:9pbUaGpa.net
おうっ

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 10:16:40.33 ID:XMsAM7uZ.net
何をお店に交渉するんだろうね

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 12:16:53.04 ID:0rjtHmgv.net
そりゃクレームつけて金返せバイクは返さんとか無茶なことやるんだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 19:42:10.64 ID:TV2h6fXi.net
チャイナ式クレームか

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 21:38:56.26 ID:JOqEd/K7.net
あんまり煽らんでくれよー

なんとか鳴らないようにしておくれって交渉だよー

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 21:57:52.51 ID:Dx8kQDal.net
>>85
どこで買ったの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 22:01:23.53 ID:JOqEd/K7.net
トレックストアだよー

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 22:31:21.90 ID:dqmQYqO4.net
>>90
以前に店に言ったら仕様ですとか返答された人かな?
候補にfx3あるから動画待ってるぜ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 22:39:37.82 ID:JOqEd/K7.net
そそ、鳴るのがデフォです!って言われた人です。
日曜の夜には上げたいと思っています。

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 23:22:21.08 ID:iDmnNj4T.net
そういうもんっちゃそういうもんだけど、よほど気になるならパッドグリス塗ってもらえば?

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 00:01:11.04 ID:2yyiKgwu.net
fx3特有なのかfx4でも鳴るのか気になる

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 01:00:26.33 ID:0LQSlrtb.net
>>94
トレックのサポートには電話してみたか?
俺は電話して問題解決したぞ
カスタマーセンターの電話対応は月〜金だから今日明日は無理だが

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 01:27:57.87 ID:kcTDYzuS.net
わしのは全く鳴らないな まぁ鳴ったところで実用上問題ないなら気にしないがな

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 04:53:07.59 ID:eiXw2SE9.net
玄関に入れず自宅駐輪場に置いてたFX3DISC盗まれたー(>_<)
ゆっくり走っても楽しい唯一無二のクロスバイクだったのに…

盗難保証あるけど車両価格しか出ないんだよね(´・_・`)
デュオトラップセンターやら諸々の出費が痛い
というか運用上また盗難のリスクあるから
もう同じ車種買えないので困った

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 04:57:46.56 ID:eiXw2SE9.net
>>85
自分は停止寸前に前が鳴るようになったけど、
初回点検の際に原因は油付着という事で
ディスク洗浄とパッドの削り出しで音鳴るの止まったよ

店員さん曰くパッドに油染みたら音は止まらないとの事

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 08:53:52.79 ID:VXesfZ8GM
>>99
地球ロックしてなかったのですか?。
盗難保証は助かりますね。

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:05:45.88 ID:rKJ/Cglk.net
>>99
南無阿弥陀仏アーメン!

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 11:35:19.82 ID:hgmPnVBr.net
初めてのクロスバイクを買おうと思うんだけど、FX3disc とFX4で悩んじゃうなぁ。
10キロくらいの通勤メインだとFX3discがいいんだろうか。

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:12:40.99 ID:0LQSlrtb.net
FX3以上クラスなら距離どうこうよりぶっちゃけ見た目とか自分が気に入った物を買ったほうがいいぞ
あとは必ず試乗すること

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:19:48.81 ID:hgmPnVBr.net
あとは通勤の場合は、会社の駐輪場事情による部分も大きいと思うぞ。
13万の自転車を安心して置いておける環境なのかどうか。

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:47:51.93 ID:eiXw2SE9.net
地球ロックしないと自転車ごと持ち去られるよね(´TωT`)
盗まれたからって妥協した下位グレードには戻りたくないし

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:51:08.25 ID:ykP3wtjz.net
もう2019fxs4って買えないのかな?

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:52:19.22 ID:eiXw2SE9.net
あーFX3Discで性能は申し分ないかと
背負い物さえ許容できれば寄り道で大抵の用事もこなせるし

あといっそのこと買い上げ時の価格がオプション込みで10万超えると
盗難保険でサイコン関連やらも保証される

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 16:00:18.99 ID:eiXw2SE9.net
しかし先ず出てこないであろう持ち去り盗難は初だわw
クロスバイクでも10万超えで保険かけとかないとガーミンの純正マウントすらつけれんな

次はルーベオーラにでもするかなー 乗り心地もそんな悪くないだろうし どうせなら105ロード行ってみたくも

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 16:03:59.78 ID:rK3JMc13.net
>>107
店舗に在庫が残ってれば買える

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 16:34:33.20 ID:ykP3wtjz.net
>>110
在庫がない場合はもう無理というか不可能ですかね?

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 16:55:34.94 ID:rK3JMc13.net
>>111
売ってないものは買えない
おとなしく2020モデルか他の車体にしよう

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 19:40:38.00 ID:tP1igSM4.net
メーカーに在庫がないからね
残ってる店探すしか

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 19:58:57.81 ID:ykP3wtjz.net
ありがとうございます

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 00:24:33.02 ID:ALaGZ7sr.net
この前アウトレット価格で2019年モデル9万6000円➕税でみたな。xlサイズだけどww

ちなワイズ府中多摩

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 00:44:05.04 ID:0iOLUqoN.net
>>115
ありがとうございます
ちなみにxlは適正身長何センチくらいですかね?

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 01:49:00.41 ID:FTttWqRv.net
>>116
一八〇以上

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 05:47:33.73 ID:9AfV9YRf.net
>>99
鍵しといたんか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 06:59:26.43 ID:0iOLUqoN.net
>>117
ありがとうございます

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 09:35:46.89 ID:XaaCfS/s.net
ビアンキに負けた感想をどうぞ

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 18:27:19.01 ID:hADMn+5i.net
スタッシュは製造終わりなの?
欲しかったんだが

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:14:42.84 ID:jHvTsldd.net
ブレーキの音鳴き動画を上げてみた。
みなさんの感想をお願いします。
これは前輪ですが後輪も同じように鳴ります。

https://youtu.be/-2K9r4OPdqI

再度軽く説明を。
去年の7月にFX3Discを購入、雨の時に何度か鳴ったがあまり再現性も無い為様子見する。
9月の点検時にストアに説明するも、そんなもんです、仕様ですと言われる。
この時はまだあまり鳴くことも無かったのでそんなもんか?と思いつつ納得出来ないのでトレックにメールで問い合わせる。
その返信メールも「Discは鳴ります」との説明、ただし鳴りを抑える整備も出来るのでストアでやってみてくれとのこと。
11月以降になって比較的気温が低い日や雨の日、湿度が高い日に鳴ることが分かってくる。
1月にストアにその旨を伝え整備してもらうも、翌日から鳴く・・・、4月の整備も結局鳴り収まらず。
当方日本海側在住で、秋から冬は低気温、高湿度、雨やみぞれや雪が多いので鳴ることが多かった。
そんな冬でもやっぱり鳴りの再現性が低く必ず鳴るわけではないのがやっかいだったけど、このまえやっと動画で撮れた。

みんなのブレーキはこんな音鳴る?

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:39:19.82 ID:GIyqLFd0.net
鳴きすぎ
ブレーキの製造元のシマノに聞いてみたら?

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:43:24.63 ID:lG08Vvxn.net
パッドと円盤交換すりゃ良いのよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:55:08.46 ID:YYXxvy2g.net
豆腐屋になればおk

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:05:35.77 ID:ZXGyuKed.net
>>122
これはひでーなブチ切れていいレベル

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:16:04.19 ID:WaEGULYF.net
思っていた以上だった。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:28:52.59 ID:kVIK0AGn.net
>>122
闇夜に響き渡り過ぎワロタw
これはちと酷いね

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:49:07.28 ID:9AfV9YRf.net
>>122
完全におばちゃんのママチャリでワロタwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:54:50.00 ID:/ggKyc5l.net
>>122
こんな電車の警笛みたいなブレーキ鳴きは初めて聞いた
当方FX2Diskだけどブレーキ鳴きしてもこんな音はしないよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 21:11:15.89 ID:5rOjoHkR.net
これが仕様とか絶対おかしい。メーカーも店も信用できんわ。何とか直してもらえんのかいな

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 23:14:19.43 ID:YNOvPC3x.net
>>122
これはダメだろ
買った店じゃなくてトレックに電話か動画のURLつけてメールしろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 00:54:01.61 ID:YJZhr66Q.net
>>122
店と対応した店員の名前晒せ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 06:35:25.29 ID:Xl6t4+0S.net
皆さん心強いレスありがとうです。
やっぱり普通じゃないのが分かったのでもっとしっかり対応してもらおうと思います。
youtubeに上げる前にトレックに動画を添付してメールしていますのでそのうち返事が来るかなと。

みんなのはこんな音が鳴らないとしたら、やっぱりただ単にはずれをひいちゃったって事かな〜?

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 08:44:38.37 ID:BvnqCOcM.net
てかストアってどこ?
トレックバイシクル?

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 12:22:05.53 ID:tCpV7yu2.net
ストア名晒して欲しい、絶対に行きたくない

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 16:47:56.43 ID:DoHYP3Jz.net
店名なんか晒したら、
この動画の主も店にバレるけどね。
あー、あのクレーマーのあいつか、と。
場合によっては、営業妨害として内容証明くらい送りつけられると思うね。
それでも良いなら、やれば?

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 16:50:42.45 ID:DoHYP3Jz.net
ちなみに、fx4 2020もメーカー在庫切れだよ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 17:22:04.80 ID:GIqATxzk.net
ぷわぁ〜ん

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 17:56:59.01 ID:TsdI8abg.net
>>138
マジ?そんなに生産量少ないんだ…

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 18:58:05.61 ID:7ogOliAo.net
マジかどうかは行きつけの店で聞いてみたらええやん
全サイズ売り切れたわけないだろうしw

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:06:43.21 ID:k4YGggjD.net
お前雰囲気悪くする天才だな

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 21:09:43.18 ID:Xl6t4+0S.net
トレックバイシクルストアですが店名はちょっと控えさせて頂きます。
131にも書いて置いたけど、トレックには動画を添付してメール済みですので、当然身バレはしています。
トレックの中の人もここは見てるんでないの?そのつもりで動画をここにも上げています。

いまはメールの返事待ちですね、また何かあれば報告させていただきます。

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 21:20:00.23 ID:k68gZ9Ii.net
fxs4ワイズで入荷待ちで5月下旬に来るって言って
たが大丈夫だよね?売り切れとか怖い

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:07:37.78 ID:fxKkKruv.net
メーカー在庫切れというのは、
日本のメーカー、
正確にはメーカーの日本法人で在庫切れというだけ。
海外にはあるから、発注すれぱやってくるはず。
しかし、日本法人の営業は無能だな。
出たばっかりの商品がすぐに欠品で1ヶ月待ちって。
普通の業界じゃあり得ない話だわ。
趣味相手のビジネスは気楽で良いね、('・c_,・` )プッ

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 23:03:46.12 ID:5i1+TMGV.net
日本でもゲーム機とか生産追い付いてないこともあるよね
普通の業界って何?自分の常識は誰かの非常識だぞ

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 23:06:43.78 ID:5i1+TMGV.net
>>143
消費生活センターに行った方が早い
こんなところで下手に立ち回ったら無駄だよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 23:17:35.59 ID:zWfgYiIu.net
>>118
ダイヤル錠は(><)
夜勤バイトから戻って雨降らないんで
7時半から17過ぎまで寝てて、起きたらママチャリとドッペルギャンガーが押しのけられて無くなってた次第_| ̄|○ il||li

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:16:02.34 ID:juYg1tJA.net
バイクプラスは凄く親切丁寧で助かってます

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:29:24.09 ID:Ri6aus5Q.net
良かったね
バイク文化を維持するため、たくさん金を使ってあげよう

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 10:36:02.01 ID:hAYkvaiZ.net
>>122
こんなFXと遭遇したら笑わない自信がない

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 10:51:28.85 ID:9riTeHHq.net
>>125

心配するな、オレはコーヒー吹いたぞ

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 14:47:19.72 ID:UKSqgkVO.net
動画みたが絶対おかしいよ。
2台あるし、店でも試乗したが
そんな音一度も鳴らないし、メンテほったらかしでも
なったことない。
ぶっこわれてるな、取り換えてもらえよ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 15:24:05.77 ID:tvBFnxSW.net
140が救われて欲しいわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 15:40:02.62 ID:Pb3o2p8y.net
140の対応次第で買うかどうか決めようと思う

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 15:40:20.19 ID:Pb3o2p8y.net
140氏への

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:37:04.15 ID:NLwFjqU6.net
日本海側在住でストアはトレックバイシクル…
俺が行く店と同じか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:27:13.72 ID:7kAIBr/s.net
140に幸あれ

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:18:56.86 ID:S7IWAd9e.net
パッドと円盤交換依頼すればいいのよ。たぶん歪んでるか変な減り方してる

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:57:45.73 ID:/MbZPtDi.net
トレックっていうかシマノの問題じゃないの?

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:57:28.27 ID:yDOOzWtx.net
にしても、そのまま売るんだな

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 10:47:41.53 ID:0gw48KOe.net
その店のディスクはみんなそんな音してるんだろうか
さすがにそんな音放置してるとこじゃ買いたくないな

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:00:31.48 ID:e7QBYsII.net
不親切な店名晒せよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:13:45.15 ID:+ZTiF3YK.net
音鳴り放置してると言っても、もう半年以上使っておいて新品にしろっていうのは虫が良すぎると思うけど。
そして電話すべきはシマノでしょ

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:34:51.55 ID:fhqxOXf2.net
直すのに3000円くらいしかかからないし
じぶんでやっちゃうけどなあ

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 12:39:19.57 ID:zc1Y58Jv.net
完全に店とトレック
部品メーカーが製品のユーザーサポートとか頭おかしいんじゃね

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 15:55:24.45 ID:1CqjmGDT.net
ぱぉ〜ん

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 16:13:53.19 ID:30ed6FWK.net
>>166
バカは構わない方が宜しいかと
噛み付かれるぞ

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:45:48.71 ID:fhqxOXf2.net
https://youtu.be/KPybppA0kJQ?t=102
ブレーキ
こんな風にやってみたら?

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 01:12:22.30 ID:EJxsNPSV.net
>>169
面白くて終わった後また初めから観ちゃった
nice!

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 18:02:59.21 ID:q6OfTKrx.net
今更>>122見たけど、ブレーキの握り加減でチャルメラ鳴らせそうだな
Youもう屋台引いちゃえYO!!!

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 18:33:02.42 ID:OFPNEn/6.net
ぷぅおーん

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 03:58:48.80 ID:ufXbfJOH.net
ブレーキは楽器でもある
鳴らそう、鳴らそう、とすればするほど
よく鳴る楽器ができあがる
一度、鳴きを経験すると、修理しても疑いが晴れず
どうにかして鳴かせようとしてしまう
なんならブレーキ分解して部品を点検、ローターの振れ測定とかする動画をアップしてみたら(他人事)

ところで、ブレーキはテクトロじゃなかったっけ

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 03:59:43.79 ID:QKuDVMUT.net
3DISCはシマノ製

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 08:43:20.24 ID:YIl0nVLo.net
景気の良いオナラみたいな音だなw

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:02:57.78 ID:5yJjP2lE.net
屁こきバイクw

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 12:42:35.48 ID:VVeJpPT7.net
あっ
お豆腐屋さんだ

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 12:55:04.83 ID:30vVYpHn.net
Vでも鳴きは出るけど原因全部潰せばとめる事はまだ簡単だからなあ

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 17:03:44.96 ID:fds0ldgm.net
スルーアクスルのレバーが後ろ側にならず前側になってしまう

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 17:38:36.21 ID:+zy2L94o.net
&#11014;あんたバカァ〜?
反対側のナットを回して調整するんだってばよ&#8252;

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:16:36.10 ID:5Mcpcs2u.net
DTのはレバー引っ張ってまわすんだぜw

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:22:37.75 ID:fds0ldgm.net
DTじゃないから引っ張る構造でもない

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:47:58.94 ID:5Mcpcs2u.net
めんどくせえな。完成車についてきたパラダイムもおんなじだったよw

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 00:16:34.85 ID:S9Yc2+or.net
ポリン

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:25:40.69 ID:/abbAQxm+
ところで・・・FXのスルーアクスルはカタカタしない?。
https://youtu.be/LQdArrIm624?t=232

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:24:43.40 ID:JB+C6l0F.net
fix s4 2020買ったけどまじで速い。

あとデザインがクソかっこいいから同じクロスバイク、ロードの人にめっちゃ見られる

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:27:31.64 ID:HCjS1c2u.net
>>186
うpせいやっせいやっ

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:40:16.51 ID:8xkTN7z4.net
チェックポイントて今年新しいの出るの?

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:01:11.73 ID:JB+C6l0F.net
ごめん写真はめんどくさい。でも写真で見るより何倍もかっこいいよ。タイヤのフランス国旗??がなかなかいい味出してる。

スピードは一般道で本気出せば車に追いつける。おっさんは知らんからな自分が高校生ってのもあるから

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 01:21:37.03 ID:EBfyatF+.net
>>189
免許まだだから知らんこともたくさんあると思うが、交通ルールやマナーを守って走ってくれよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 01:57:32.07 ID:VUq9jj1N.net
JRの駅前駐輪場で、20くらいの大学生(?)がおばちゃんに怒鳴り散らしていた。
どうやら、おばちゃんが自分の自転車を出すときに、駐輪中の大学生の自転車を
間違って押し倒してしまったらしい。ちょっとした人だかりができてた。
「おばちゃん、この自転車いくらすると思うの!?」
「おばちゃんのママチャリ3〜4台買える値段なんだぞ!」
「傷ついてたらどうするわけ!?あんた今、弁償してくれる!?」
すいません、すいませんと何度も頭をさげるおばちゃん。

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 05:57:15.28 ID:VSB+btCc.net
通勤&ちょいポタで山道走ろうと思ってるんですけど

fx3ディスクとデュアルスポーツどっちがいいんでしょうか?

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 07:06:43.24 ID:f7IY/Tou.net
デュアル

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 07:45:10.83 ID:ZAEsXWJS.net
結局ロードも欲しくなるだろうから普通にハードテイルのマウンテンバイクがいいんでない?

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 11:00:08.94 ID:VUtyr10i.net
>>189
自分で買ったのか?

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 11:38:33.55 ID:VSB+btCc.net
190>はじめはロードバイク物色してたんですけど、色々店回っているうちに 沼にはまりかけて、面倒になり

もうクロスでいいや、と流れてクロスかデュアルに来たんですよね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 11:53:03.05 ID:I7GVjkM2.net
>>195
どっちでも良いだろ何故そこが気になる?そんな事聞くから若いやつから老害言われるんだぞ

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:09:25.03 ID:qN6oTIv5.net
すぐ極論になる馬鹿

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 13:05:07.85 ID:7bvXYsAk.net
そういや昨日S4乗りのお爺ちゃんとすれ違ったな

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 13:20:48.07 ID:aoT3rCJL.net
>>191
こういう輩はTwitterで拡散しないと

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 15:35:18.86 ID:w+oh1eQt.net
FXS42020くんのレスが香ばしすぎるんだが

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 15:37:49.15 ID:w+oh1eQt.net
>>192
FX

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 15:39:06.68 ID:w+oh1eQt.net
S6乗ったら新幹線より速いとか言い出しそう

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 15:45:56.85 ID:3taBi2WW.net
S4くんでなぜかGTOコピペ思い出した

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 16:01:22.06 ID:uFpDVBbp.net
S8は?

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 16:39:53.79 ID:pioVD8Vv.net
上のs4くんです

一応Mサイズなんだけど、他のクロスバイクより一回りでかくないか?部屋に置くのめちゃくちゃ大変

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 18:35:25.14 ID:o9hGWbcD.net
>>186
実物写真何枚かとってあげてくれ

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 19:55:39.79 ID:03HfOOpk.net
香ばしくても生暖かく見守るのが老害の役目やぞ

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 19:57:48.73 ID:KehZJrOX.net
s4くんタイヤに合わせてホイールもこれに換えてみんかね?
https://www.riteway-jp.com/pa/alexrims/820507.html
たぶん車を追い越せるぞ

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:09:56.92 ID:RPk75AbV.net
S4のホイールって前後で何gなんやろか

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:12:18.52 ID:TZoMwHdx.net
>>192
cannondale のtread well

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:13:08.51 ID:EUXd8vM6.net
>>197=>>208
クズのくせに上から目線でワロタ

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:24:33.75 ID:KehZJrOX.net
普通のVブレーキ用ホイール(ボントレガーTLR)で前後2000gちょいって聞いたことある
ディスクブレーキ仕様ならそれより軽いってことはないだろう

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:53:45.58 ID:pioVD8Vv.net
写真とれとれおじさんはなんなの?
普通にきもい。。。

>>209
今のところ替える気はありません。
来年あたりにMadone 6 disc???
買うのでそこまでスピードは求めないです

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:15:30.78 ID:w+oh1eQt.net
ついにFXシリーズ2020モデル出たねえ
フロント2枚で羨ましいでケーブル内装は裏山

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:20:39.27 ID:OI5KV4Bm.net
オールディスクとかまじか

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:30:01.14 ID:w+oh1eQt.net
てか俺の乗り方じゃあフロントシングルでいいかもしらん

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:10:52.04 ID:UpZG1p13.net
去年fx3discのvoltウキウキで買ったのに今年fx1のカラーになってるやんけ!萎え

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:13:16.66 ID:KhV+MRWT.net
買い物やCR走るくらいならシングルで十分だろ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 02:24:34.98 ID:wyjfKTUJ.net
>>200
コ・ピ・ペ

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 04:10:24.05 ID:3gxl3aZu.net
ワイのバイパーレッドも2で使われてて萎え
更にエモンダのパープルも3で使われてて激萎え

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 04:19:05.62 ID:BCviEA53.net
ALr5 のボルト使われてて萎え

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 13:11:20.46 ID:4MCam9w7.net
s4君へ
アレックスリムズのCXD4も良いけどRXD3もオススメ
よく回るし見た目も良し、ラチェット音爆音で注目の的

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 14:41:26.79 ID:RoxbR8bw.net
いま fx3ディスク買おうと思ってるけど、2019モデルの黒が欲しいんですけど、

もう切り替わって2020年モデルしかないんでしょうかねえ

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 14:44:14.76 ID:+YAzkRFJ.net
まだあるよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 14:59:08.88 ID:GFCSc6IX.net
>>214
早く撮れよスマホ持ってんだろオイ

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 15:05:48.78 ID:h+DhRPC6.net
fx3色は2019黒の方がいいな

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 15:11:15.34 ID:dqAFy2pL.net
>>223
自分はスポーツ自転車初めてで
よく分からないのですがディスクブレーキ大丈夫なんですか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 15:15:08.41 ID:dqAFy2pL.net
>>226
だから何でお前みたいな底辺に
俺の自転車をわざわざ見せる必要があるんだ??
利点がないし個人情報入るかもしれねぇだろ
考えろハゲ

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 15:23:17.22 ID:RGFRBmUt.net
黙ってスルーしろクソ餓鬼

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 15:27:15.75 ID:3gxl3aZu.net
>>224
在庫次第
完売なら終わり

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 15:28:18.39 ID:3gxl3aZu.net
おれは2020の黒のほうがいいな
/

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 15:29:59.95 ID:/Cwb3o6O.net
S4もワイヤーはフレーム内部を通る形にしてくれりゃよかったのに

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 15:46:37.20 ID:rTREsxiy.net
フルモデルチェンジか
そういや今回からS4のTiagra新しくなったんだっけ

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 16:18:47.30 ID:gLpypnKK.net
個人的には掃除がラクだし内装になるならソレに越したこと無いと思うが
自分で触る人は外のほうがラクなのかもね
エンド幅など部品詳細が無いから毎年恒例年改あります。そらそーだろうなって感想しか出て来ない

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 16:59:54.25 ID:1CDlejqQ.net
ストレートなトップチューブとか(多少クソダサでも)カスタムベースとしては2019の方がいい気もするなぁ
重さの変化とかの子細も出てるのかな

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 17:04:37.01 ID:FB9+hD3S.net
FX3 disc 2019に乗っているものなんですが、純正ホイールは何cまで対応しているのでしょうか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 17:24:35.13 ID:ERKq8EqH.net
オンナ用の新型FXシリーズの方がイイ色だな

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 17:41:24.28 ID:ZMgbsoKU.net
コンポがAlivioからAceraになって重量はMサイズで11.73kgだそうだ
うーん年々価格と重量が上がってるような

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 18:13:32.06 ID:q1QxIJ+p.net
FX3の値上がり凄いな
購入検討してたが迷うな

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 20:28:17.98 ID:w8/jHxBH.net
先日何も知らずに2019モデルのFX3買ったんで
2020欲しくなったらどうしようと思ったけど見て安心した
ケーブル内蔵はスマートでいいけどなぁ

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 20:46:05.78 ID:UpZG1p13.net
スペックと価格考えたら、2019のfx3disc買っといて良かったな〜と思う

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 21:56:42.35 ID:Ef1FYqjU.net
2020モデルの仕様ってどこに載ってるの?
公式サイトではまだ大半が2019モデルのままだけど。

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:02:06.42 ID:MmDO2Cfc.net
>>243
バイクプラスとかトレック取り扱い店のブログやで

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 05:08:56.27 ID:N7c4Eq4c.net
FX3はフロント2段になったみたいね

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:20:24.22 ID:GlNyuYWD.net
2020年モデルのFX3はサイズ変化ないんかな
なければ予約してくる

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 13:55:28.04 ID:MGV9++XO.net
クロスに5万以上かけるならグラベル買ったほうがええわ
いいパーツとか装備してもしょせんクロスだからね
ジオメトリー的制限もあるし

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 16:50:30.62 ID:cDkrQdXu.net
報告です、

fx3ディスク 黒買っちゃいました。
トレックジャパンかな?大元の在庫でSが(自分のサイズはこれ)残っていたので、即注文しちゃいました。

しかし 注文してる目の前で、デュアルスポーツの11万円のやつかな 店長さんが調整してたんだけど、色がいいなあ と思う色で 一瞬そっちに行っちゃいそうになりました が予算オーバーすぎたので止まれました。

納車は一週間後の予定です。

2019年モデルもあとわずか 2020モデルになると7月ごろになるそうです。

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:44:23.21 ID:/dLsGH6t.net
>>248
報告ご苦労おチビさん

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:49:59.30 ID:GlNyuYWD.net
>>249
お前みたいな奴がいるからチャリカスとか言われるんやろな

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:50:43.01 ID:2PQUFp3O.net
性格わるw

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:56:12.98 ID:OsVPiDBv.net
>>247
グラベル買っとけカス

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 19:27:54.89 ID:ClNBm2tz.net
TREKが新モデルから値上げしたのは
確実に中国からの関税引き上げの件が関係してるよね
TREKって確か台湾でジャイアントが作ってるとかどこかで見たし

しかしFX1にもディスクブレーキ付けるとか思い切ったことしてきたね
ジャイアントやビアンキなどはFX3クラスの7〜8万クラスじゃないと付いてないのに

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 19:28:51.21 ID:5lvHaJSA.net
人を貶すことしかできん人間っているもんなんですね、

トレックの自転車乗りってこんな人いるんすね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 19:53:10.88 ID:I6PA9KRG.net
>>247
これはある
ロード2台持ち避けるためにクロスにしたけど中途半端でゴミ

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 21:26:45.83 ID:9WUetQnz.net
ゴミ箱覗く趣味あるんかい

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 21:52:12.52 ID:hEuduydj.net
ロードで自転車の知識ありながら用途に合わせられないバカ自慢だから

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:52:40.20 ID:imZtP2su.net
わざわざマウント取りに来るチャリバカw

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:08:38.53 ID:DKd/1slQ.net
2代目クロスが欲しくてFX3買おうかと思い始めて1年、
ディスクモデルのみになるんなら候補から外そうかな…。
ロゴが恥ずかしいけどジャイアントESCAPE RX2が無難だろうか?
細身のリアキャリアとパニアバッグも付けて、買い物にも使いたい。

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:24:32.08 ID:qhooLnPt.net
クロス2台とは酔狂だな

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:51:53.46 ID:MVuAuKRa.net
ホビット族は24インチくらいのチャリンコ乗りな

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:55:41.46 ID:DKd/1slQ.net
フレーム以外を何回も交換しながら使ってきたけど、8年目で5万キロ超えたから。
アルミだと予兆も無くボキッってのがありえるから怖いんだ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 03:21:21.61 ID:2/ZbTzTw.net
>>253
ウソばっか言ってんなや

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 09:26:18.10 ID:j82rRqBAL
>>259
ママチャリ化ならトレック(ボントレガー)のフェンダーは優秀ですよ。
価格は高いと思うけど取り付けが簡単なので(自身で出来ます)
総コストは安いです。

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 10:37:42.57 ID:1C1U4rQg.net
女性向けの方がカラーが好みなんだけどなー

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 16:31:35.09 ID:fdxlIArH.net
モナカペダルは継続なんだろうか

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 17:05:30.84 ID:UzbxaaVO.net
>>265
乗っていいんだぞカマ野郎

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 17:50:05.57 ID:1FxZQCEI.net
牝馬に乗ったらオカマとか不思議な感性だな

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 19:04:17.23 ID:wXKWx4O1.net
トレック乗りが性格悪いと思わせる工作員かもw

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 19:20:31.06 ID:ZWOQfybX.net
そうかも

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 19:58:28.23 ID:I0BtYUY0.net
ただの荒らしだろ。いちいち構わないこと。

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 22:28:00.78 ID:lEO9ZGFZ.net
クロスバイクの乗り換えを考えていて、fx3を検討している。
だがdsのサス付きクロスバイクにも惹かれている。
しかしちょっとまて、それならいっそマウンテンバイクの方が良くないか?ってことで、マーリン6が最終候補になるが、
数日経つとスタートのfx3に戻る。
そしてまた、fx3→ds→マーリン6のループ。
一向に考えがまとまらない。

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 23:02:15.06 ID:1FxZQCEI.net
野望ガラクタって言葉がある
オーバーホールでサスは値段別だし、もちろん舗装路じゃ必要無い、歩道の段差なんか空気圧調整の範疇で済む問題
乗り換えなら結局スリックタイヤも買うことになって、行くんだか行かないんだか分からん山のためにブロックタイヤを眠らせる
別にそういう無駄、夢想が悪いとは言わないが、無駄のない重量は触れる度に実感できる価値を持つ
だから、現実的な使用用途だけに合わせても、それが即ち妥協ということにはならないだろう

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 00:13:53.17 ID:eMxDWNk5.net
>>272
マーリン行くなら下のグレードでいいからエクスキャリバにしときなよ!

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 02:30:44.79 ID:REh0j7B3.net
もう梅雨の時期がすぐそこに来とるな

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 13:54:03.83 ID:vgbjLCFk.net
FXの新モデル仕様見るとDSも同様仕様に変わるかな?2019買っといて良かったわ。

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 14:23:25.36 ID:IBXiqk21.net
AlivioからAceraにグレードダウン?

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 15:20:34.66 ID:jwTajg7V.net
前後アセラならグレードダウン

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 15:43:02.87 ID:QwJrTeCy.net
公式に3の仕様載ってるよ
後ろがAcera、前はT3000て書いてるけどなんだこれAltusか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 17:25:45.34 ID:VMqr92VF.net
2019年モデルセールしてるとこないのかなあ

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 17:41:32.61 ID:VuHs4y6t.net
T3000もAceraだな
クランクセットはAlivioかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 17:43:53.26 ID:10JcTyn5.net
30%引きだね

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 18:02:40.91 ID:nYFvuXUt.net
>>279
T4000:Alivio
T3000:Acera

9速グループはMTB系Altus(M2000)は残ったけど、トレッキング系Altus(M370)は廃盤になった。
8速グループのAltus(M310)は完成車用に残っていなくもないけど、実質的にターニーTX(TX800)に吸収された。

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 14:51:10.27 ID:smGXPK0g.net
同じ寮の友人のロードが乗りやすいからよく借りてカッ飛んでるけど
信号待ちで知らないオッさんにいきなり因縁つけられたわ
口臭酷いから聞き流してたけどノーヘル半袖短パンが気に入らなかったらしい
だったらクロス買うわ面倒クセェということで
このスレ的にはFX3 DISCを買えば良いんだな参考になったサンクス

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 15:50:47.29 ID:GnK8Im0g.net
お、おう・・・

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:09:32.82 ID:OpJOqaR6.net
2020モデルのFX3ほすい

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:30:39.48 ID:gSeRU3zg.net
>>284
君はナメられやすいタイプだからジャイアントがいいよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:39:25.16 ID:y4GMuoEE.net
FX2以上を買う情弱はメーカーにとって良いカモでしかない

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:51:18.36 ID:5alBzO5e.net
1は骨太なクロスにする素材に良さげだな

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 18:19:24.60 ID:OpJOqaR6.net
>>288
自称情強お疲れ様です

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 18:22:11.45 ID:UMVycYmI.net
ロード買ってからほぼお眠りになられてたFX3にイボ付きグラキン35c付けてみたけどめっちゃいい
どこでも走れるぞ!
でも悪路ばかり走ってケツが痛いからサドルも買おう…

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 18:53:05.45 ID:6T+cZeI1.net
>>284
ルイガノがいいよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 21:47:52.40 ID:mmPfb8Zt.net
https://www.youtube.com/watch?v=M94rdUenjbM

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 23:46:48.42 ID:E8qqa1d+.net
先週メンテ出して今日もメンテ出したんだけど、今日は無料でメンテしてくれた
「お代は結構ですよ」って

スペシャライズドに心惹かれてたけど、ロード買う時はトレックにしようかなーと思ったよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/892358908462809093/pu/vid/360x640/B5hasA-87VmkLYXZ.mp4

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 00:31:09.88 ID:v/8PtqK9.net
>>291
本来の使用用途から逸脱しているということで保証対象外になりそうじゃない?面白そうだけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 12:32:07.08 ID:496ZMMmf.net
セールまだ?

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 13:57:18.11 ID:1xRxICAz.net
お得意様にはもう来てる

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 23:38:09.90 ID:dvU9C/gJ.net
>>294何でそんなに頻繁にメンテナンス必要なの?何をしてもらってるの?

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 05:32:59.43 ID:0Ja0PcpO.net
>>298
500kmちょい走ってメンテ
メンテした日に90km走ったんだけど、帰路でキャッツアイにつまづいて落車したから

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 09:05:11.00 ID:og5epSmq.net
>>299
それ私のです

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 12:21:22.81 ID:te+o11Te.net
10万の予算でDs3か4でずっと迷ってるんだよね
手元でサスを制御でき

使い道は、丸子橋から巣鴨の、通勤
都内道で、割とアップダウンはある

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:56:11.49 ID:SlRqW52C.net
DS4は12.5万だし予算オーバーやん
いろいろ付属品も買うだろうし

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:11:19.61 ID:MNDU6W90.net
>>302
今のfx3がガタガタで壊れだけなのよ
だから今すぐ10万以内のDs3買うか一月くらい待ってDs4買うか的な

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:21:49.30 ID:SlRqW52C.net
>>303
壊れた自転車乗るのは危険だしママチャリとか代替車持ってるなら2020モデル待ってみるとか
例年通りなら今月情報出てくるはず

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:29:18.52 ID:0buNtfQo.net
普通のハードテイルMTBよりDSに引かれるのはどのへんが引かれるのかよくわからない

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:38:17.41 ID:iChwGPDK.net
安さ

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:55:21.37 ID:MNDU6W90.net
>>304
毎日往復40kmくらい乗るんだけど
スポークがもう6本修理済みで7本目折れたのよね

ここでホイール変えるのもなんか癪だし、かといって一番欲しいds4はまだ手が出ない、だからってDs3か?っていうね

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:56:33.29 ID:og5epSmq.net
グラベルロード的などっちつかずのとこが良いのでしょう

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:56:39.51 ID:0UsYDDjK.net
リモートロックアウトでしょ

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 15:17:05.78 ID:1O3LwAM/.net
>>307
都内でアップダウンあって毎日40kmならロードのが良さそうだけどDS4が1番欲しいならそれまで我慢して電車通勤だな

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:59:33.86 ID:WMpEGGIL.net
DSってさ
普通のクロスバイクでもなくマウンテンバイクでもなく
一体どういう乗り方で使うの?

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:03:17.19 ID:MNDU6W90.net
欲しいやつに乗るがベストアンサーか……


>>311
なんとなーくクロスよりちょっと乗り心地よくて、たまーに砂利道とか、舗装が剥げてても、降りて避けなくてもいっか
っていう道を走る人?

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:05:17.36 ID:AjPq/iZg.net
そらぐらいならFXのタイヤ少し太くしてさらにチューブレスにでもすれば余裕よ

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:21:25.62 ID:WMpEGGIL.net
>>312
多分そういうことなんでしょうね
でもDSの悪路性能なんてFXと大差ないよ絶対
マウンテンバイクなら段違いだけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:26:48.41 ID:4dnM5eEF.net
サスあるけど、体感でFXと変わらないの?

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:40:49.94 ID:ZXmFVDdq.net
ds3は中途半端だから正直イマイチ
どうせ荒れた道なんて走らないだろうし素直にfx買ったほうがいいんじゃないか

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:21:30.57 ID:j5sbRRIl.net
そうなんだよね、結果店に行ってみたら、なんか今までのfx3への愛着とか色々あって結局fx3買ったわ

日曜の納車が楽しみです

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:48:04.92 ID:nhKRf5Bi.net
>>228
大丈夫
俺はfxにRXD3付け替えたから

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:27:59.05 ID:AeT0Z3x7.net
dsって元はゲーリーフィッシャー の製品だったって トレックの自転車屋の親父が言ってたなあ、

ゲーリーフィッシャー ってMTBの走りの人なんでしょ、だったらなんか意味はありそうな気がするなあ 日本では意味薄くても 広大なアメリカなら存在理由ありそうじゃね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:42:56.56 ID:9GvtAB5V.net
トレック推してる個人経営ショップのオッサンはds3乗ってた
クロスだと結局ロードに乗りたくなるかららしい

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:39:01.72 ID:bqZ7b8hb.net
その理屈だとDSは結局MTB乗りたくなるのでは

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:15:14.98 ID:GiJCbpcU.net
fxかdsで悩んだときやっぱりそういう考えも出たよ

ds乗るなら mtbでもいいんじゃね?って
けど 現状 林道やら悪路行くようなことしてるか?ロードで行くほど遠出したいか?って考えたら 結局fx3に戻ってきた、

注文の時 後ろで店長が納品のため調整してたdsの4だったかな 色紙いい感じだったんで 一瞬ぐらっとはきたよ。けど 後悔しそうだったからやめたけどね

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:22:51.91 ID:mJfFITkJ.net
クロスバイクはタイヤ次第でロードっぽくもMTBっぽくも振れるから慣れたら次そっちみたいな感じで楽しむのが個人的にはいいかと思います
中途半端の強み

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 00:36:21.52 ID:ezHOxsqX.net
クロス=街乗り最強
  DS=?

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 05:47:49.79 ID:alplaRc4.net
街乗り(悪路・段差)だな

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:01:13.64 ID:fVc3XFrD.net
1台だけ所有するならDSがベストと言われた事がある

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:38:13.39 ID:J7bBVb7T.net
未舗装路走る奴にはいいんじゃね
都心だとFXで困る場面無いわ

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:02:54.94 ID:G66cwAvw.net
都内か、それ以外かにもよるよね、新潟と東京と兵庫に住んでたことあるけどやっぱり都内の方が道はかなり綺麗
新潟の時は普通に砂利とか土手とか通ることになることも多々あったり、雪国だからか、車道と歩道の段差がかなり高い感じがした

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 16:02:55.35 ID:n4iEnxwo.net
もしかして都市によって車道と歩道の段差がけっこう違ったりするのかな?
道路?歩道?の仕様って必ずしも統一されてなかったりして。
行政側の仕様なのか、建設側の仕様なのか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 16:15:05.40 ID:uKgqkTsh.net
他は知らんが都内は歩道の段差レスが少しずつだけど増えてきてる
車椅子や高齢者のためだと思うけど

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 16:40:18.61 ID:D9sGNPP4.net
fx3は値段のわりにパーツがゴミなのがなあ
値段的にソラあたりのコンポついててもおかしくないのに

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:24:56.63 ID:6iWbiZdN.net
結局どれぐらいの割合で歩道走るかだな、半分以上歩道ならサスは有効よ、
振動は疲労の元だわ、乗る時間長いと特に

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:27:39.20 ID:KEIyJkGx.net
そういや クロスバイクのハンドルをブルホーンにしてる人 ちょくちょく見るけど メリットってなんなんでしょうか

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:30:26.33 ID:6iWbiZdN.net
>>333
持つところが多い、縦にグリップ出来る、下ハンドルのないドロップハンドルみたいな感じ

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:25:49.75 ID:rHbPZkk0.net
バーエンドバーでいいと思うんだけどね。他と差別化したいんだろうね。

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 21:00:38.27 ID:bcfET2gr.net
ブルホーンはホリゾンタルじゃないとダサいことこの上ないと個人的には思っております

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 21:27:05.87 ID:DVJxA66g.net
FX3disc乗って一年たつが今日はじめて落車した。
急に車が曲がってフルブレーキ→タイヤロック→一回転→落車です。
怪我よりハンドル周りに傷がいっぱいついたのが悲しかった。

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 21:38:51.41 ID:J7bBVb7T.net
怪我のほう心配しようぜ
今は痛み無くても後から出てくるぞ
ハンドルバーなんて1万もしないんだから

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:04:31.08 ID:ZPemQWHS.net
サマーセールってやらないのかな

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 00:41:33.05 ID:rG5ADRdw.net
>>331
なんでクロスにロードコンポやねん!
ボケ!
フラバロードじゃあるめえし

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 00:44:12.19 ID:GzT2k5wJ.net
>>334
握れる所が多いくらいか?
交換直後は新鮮で気に入ってたけど飽きて純正に戻したよ
戻して思うのはISOZONEグリップ優秀

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 05:45:05.13 ID:0uFpsdqO.net
うちの地域も梅雨入りしそう
日曜日 買ったfx3納車で 自転車乗って帰ってこようと思ってたのに 雨降ったら嫌だなあ

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:08:59.78 ID:OCih5f/9.net
なんか前店で聞いたらクロスってそんなにコンポネートの選択肢なく無い? 105とかデュラエースとか着くの?

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:18:24.79 ID:SnFW7Qhl.net
つける価値がない

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:21:56.57 ID:OCih5f/9.net
>>344
だからディオール化が一般的なのかな?
クロスで丁度いい的な

エースとかにするならそれこそロード乗れよって話か

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:23:54.57 ID:PCJD4Oj3.net
誤ディオール
正デオーレ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:25:15.90 ID:PCJD4Oj3.net
まあでも実際フラバロードならデュラエースあるよ
一部の変態が買うんだろうけど

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:46:15.50 ID:eS+PSfS7.net
>>337
損害賠償請求したい

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:49:01.09 ID:OCih5f/9.net
クロスを、快適な街乗りとするなら、デオーレがコストもパフォーマンスベストって感じか

少しずつ変えていこうかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:49:45.78 ID:OCih5f/9.net
5年くらいfx3乗ってて新しくまたfx3にしたついでに、少しずつより快適にしたいんだよね、シフトチェンジから乗り心地からさ

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:59:54.50 ID:8jvzF8zG.net
>>349
変えるならかなりまとめて変えないと互換しない物も結構あるよ
シマノの互換表探して見てみると良いよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:34:19.16 ID:mEmsRqHB.net
そういやショップでdsとfxの話ししてた時 2020モデルがfxにロード系のコンポつくから ds派マウンテン寄りに二極化してくのかなって話題になったよ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:27:57.66 ID:kRaFD1L8.net
これからfx3のデオーレ化やる為に準備したいんだけど
いじるに当たって参考にできる書籍とかサイトとかある?

経験値は一度全部バラバラにして洗車したことはある、程度です

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:47:03.74 ID:kdjD2En+w
>>353
ショップ任せでいいじゃん。
少なくともBBシェルのフェイシングとタッピングは
素人には無理ってか工具が高すぎて買えないからね。
やらないでも付くっていえば付くけど・・・
お勧めはしないですよ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 16:44:12.59 ID:uqzclCyZ.net
梅雨入りしましたね(´・ω・`)
チャリダーざまああああああああああくぁああああ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:01:15.08 ID:83Nd7aqz.net
キャノンデールとトレックどっちがつおいの?

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:43:31.73 ID:Nu+Mgs57.net
>>356
白い方が勝つわ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:16:27.65 ID:vqWhwULp.net
351は賢いな。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:23:47.19 ID:9X7878hm.net
同じマンションにbadboy乗ってる奴いるわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:35:13.65 ID:8jvzF8zG.net
耐荷重ならどっちも135kgで引き分けだったような

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:36:36.54 ID:pxttTgLr.net
梅雨入り ざまあ言ってる人いるけど、 自転車って走るだけじゃなく いじる楽しみもあるよなー

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:44:18.57 ID:CkRIlPG1.net
105とかデュラとか言うんなら金はあるんだな
フルDEORE XT(トレッキング用)にしようぜ!

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:48:54.90 ID:gQrGbZPh.net
トレックはクロスに乗り心地志向モデル打ち出そうとするならハードテイルよりISOスピード搭載したほうがいいんでないかな

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 21:22:50.31 ID:IWz7juti.net
リッチカスタムやるならD i2使えばいい
どう考えてもそれならホイールに金かけるのが先だとは思うがw

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:02:51.55 ID:DNDfa5ca.net
ホイール交換って効果的なんだ、おすすめとかあるのかな?

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:35:44.68 ID:YMU5C38z.net
>>365
すげー種類あるし、、無限大すぎて…

近場のショップとかで予算と目的とで話し合うとかがいいと思う

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:08:11.90 ID:Oo5jqnTE.net
FX3で子供(7歳♂)とポタリングメインですが、後ろを振り向くのが疲れるのでミラーの購入を考えています。
バーエンドタイプはグリップの関係でポン付けできなさそうなので、ハンドルに巻付タイプか腕時計タイプにするか迷っています。
おすすめありましたら教えていただけまさか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:25:16.69 ID:rYTQeE/A.net
逆に前を走らせたほうが安全

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:28:29.23 ID:iPBpPJ/T.net
普通はそうだな
なんで後ろを走らせるのか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:58:15.64 ID:wvIqqPBd.net
そのパターンで川に落ちたなガキの頃

371 :361:2019/06/08(土) 19:21:20.55 ID:BFWzs4Na.net
現状で考えると、今はまだ後ろの方が安全だと思うのです。

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:46:22.96 ID:2lwbljty.net
いや前を走らせたほうが安全

373 :361:2019/06/08(土) 20:31:31.06 ID:BFWzs4Na.net
前の方が安全という考えも分かりますが、今は道順含め交通ルールを教えている段階なので、
横道からの車や自転車の飛び出しを自分が確認してから、着いて来させる方がコントロールし易いのです。

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 21:57:17.12 ID:n4904zut.net
であれば疲れても面倒でもちゃんと後ろを振り返って、
ちゃんと見てるよってのをアピールしたほうが子供の教育に良さそうじゃね?

375 :361:2019/06/08(土) 22:35:13.80 ID:BFWzs4Na.net
言われんでも見るし、そんなことは聞いてない。
おすすめのミラーを教えて欲しいだけなんだけど。

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:43:27.95 ID:vY0oZIio.net
ミラーは付けてる人少ないしこれが鉄板てのもないから適当なやつ試してみろとしか

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 01:00:39.78 ID:0QYM4pNu.net
さすがにクロスバイクでつけてるやつを見たことがないな

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 01:57:48.48 ID:Ik0UoWLb.net
>>375
安い凸鏡のは止めとけ。
車が遠くに居ると思って振り返ったらすぐ後ろに居るって具合にな。
後、鏡面はガラスでないと見えにくい。

自分はエルゴンGP1グリップにB&Mのミラーをつけてる。
BUSCH&MULLER CYCLESTAR サイクルスター 901/3 サイクルミラー

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 02:14:42.88 ID:S8ZrpgfP.net
クロスにミラーを着けてる奴なんてようさんおるわ

380 :361:2019/06/09(日) 02:55:02.57 ID:6E9CzZud.net
>>378
貴重な体験報告ありがとうございます。
ずっと着けるか分かりませんが、着けたらやめられないとも聞きますし、
おすすめのミラーから試してみたいと思います。ありがとうございました。

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 03:54:33.56 ID:Ik0UoWLb.net
>>380
バーエンドも利用できないグリップなんぞ、
とっとと交換した方がすっきりするよ。
エルゴンだけでなく、多くの市販グリップはエンドがキャップ式だ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 07:55:35.15 ID:B5jO3a3f.net
2020年のFX3はいつ頃から買えるんだろう。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 08:06:49.86 ID:8bg7f1Kx.net
このあとすぐ

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:01:32.39 ID:zFAwvelJ.net
2020モデルのfx3は7月ごろ入ってくるってさ、
2019モデル注文するとき店からそう聞いたよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:05:08.77 ID:V/r1pms2.net
>>382
7月に情報解禁で帰るのは9月とかって聞いたな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:05:23.18 ID:V/r1pms2.net
解禁というか公開?

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:33:13.77 ID:tOjh0cS2.net
自分の行く店だと7月中旬って言ってたな

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 14:47:06.06 ID:V3YuSyw7.net
2020年モデル欲しいなら お店行って注文予約ついでに 納期聞いてもらったらいいんじゃない?

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 15:20:33.98 ID:V/r1pms2.net
結局このタイミングで2019FX3買ってしまった…後悔はない

ただ2015FX3と(Vブレ)と比べて2019FX3(DS)のブレーキ感ってそんな変わんないのな

DSってすげー止まるって聞いてたから思ってたよりブレーキ感変わらんな

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 16:24:49.15 ID:gclwXi13.net
変わらないわけ無いだろう

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 18:49:47.67 ID:SJLVM5t1.net
おっさんが小学校終わりの頃のチャリはフラッシャーにオイルディスクブレーキ当たり前だったんだけどね。

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 20:55:52.59 ID:fJY3+2RI.net
>>391
もうそれじじいじゃね?

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 21:54:46.66 ID:ISJy0wA8.net
2019のFX3ヤフオクで47000円だった
価値落ちるのはっやw

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 21:57:39.91 ID:ahRzl1io.net
急だけどトレックかメリダに100万近くのクロスバイクあったけ?なんか本体価格90万って言ってる人おるんやけど。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 22:22:38.42 ID:SJLVM5t1.net
>>392
ですが何か?

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 02:54:21.41 ID:90CQH5Yn.net
100万のロードをフラットバーにしたら作れるよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:02:13.95 ID:pH93wdLs.net
トレックの2019カタログじゃ
クロスは一番高くて税抜き25万円位だな
MTBやロードなんかは高くて100万円位だけど
タイヤの違いとかもあるけど
クロスバイクって言い方自体、なんかMTBのちょっと廉価版みたいな感じじゃない?
トレックのMTBスレはないのかな?
最近エクスキャリバー買ってウキウキで乗りまくってたけどケツが痛い
他の自転車乗ってて大丈夫かと思ってたけど勝手が違うのかな

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:13:39.32 ID:8sFqH3Mq.net
クロスはクロス
MTBはMTB
廉価版言うならMTBの廉価版があなたの乗ってるもの
スレが無いなら自分で立てればよろし

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 13:26:40.12 ID:Q+HCqCzd.net
クロス万歳

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 13:48:38.04 ID:QutAQvPJ.net
クロスはおもちゃ

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:06:38.54 ID:z9miVP3k.net
ゴールドクロス買った

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:43:41.84 ID:Bk+vdDni.net
ペガサスファンタジー

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:28:05.73 ID:Ylu2Rdg7.net
sports6 のMサイズ探してるんだけど、
ホームページで在庫が見れない。
一軒ずつ電話しかないのかなぁ
詳しい方いたらご教示ください
ちなみに千葉在住です

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:39:18.42 ID:y2P4qQuy.net
>>403
関東のTREKバイシクルに確認しる

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:50:14.13 ID:PKcIkTiI.net
>>404
早速教えてくれてありがとう&#128522;
週末電話して在庫あったら見てきます!

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:05:54.85 ID:Wo3KKMAF.net
zector 復活しろや

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:12:34.11 ID:IjLZbOvI.net
前後スルーアクスルのクロスバイクはよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 06:47:02.68 ID:Czv1h0hE.net
あれ?fxって前後スルーアクスルじゃなかったっけ?

自分 fx3ディスク見に行った時2019モデルだけど前後スルーアクスルだった気がするけど、と思ったけど、記憶があやふやで後ろは自信がなくなってきたわ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 08:40:48.78 ID:Gj6+BMTn.net
中学になった息子にFX1買ってあげました。大事に乗って欲しい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 08:46:50.28 ID:/U+BaKM9.net
パパありがとう

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 09:28:41.77 ID:TpnbAvb1.net
>>408
後ろはクイック

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:08:53.58 ID:MhVZlPmq.net
>>406
zectorじゃない!
zektorだ!

ロード寄りなクロスで良さげだったな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:08:30.36 ID:OS9yju7ja
>>389
雨じゃなければね。
あと、クロスじゃあまり関係ないかもだけど
カーボンリムだと全然違うと思います。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 14:59:38.30 ID:Czv1h0hE.net
諸先輩がたに質問なんですけど、なんかオススメのサイコンないですか?

油圧式のブレーキだし走行距離とか管理したほうがいいと思ってます。

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:20:21.47 ID:Yj244o8k.net
>>414
・純正のTrip300
・キャットアイのパドローネシリーズ
・スマホ
このスレではだいたいこんな人が多い印象
あとはDuoTrapSを付けるかどうかって感じで
ちなみに自分は速度と走行距離だけ分かればいいんでパドローネシリーズの安価なやつ使ってる

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:27:08.76 ID:fXNz1V1U.net
>>412
zektorいいねもっと早く知っていれば間違いなく買ってた

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 20:07:13.48 ID:FWOnF1X2.net
>>416
ほんそれ!かと言って今のFX3dに不満もないし、次に買うならロードになるだろうけどね。

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 20:25:34.92 ID:5VvtAwj1.net
2年前にFX3買ってそこから定番のエモンダALRに、もうクロスは卒業ってんで手放して1年半ロードで鍛えて追求してきたんだけども
最近になって10万越えのロードホイールを探しててふと我に帰った
新しい自転車のパーツを買う事やサイコン数値の僅かな向上にばっか目が行ってる事を
たまにはDSみたいな気楽クロスで砂利道とか自由に走りたいなってさ
もちろん普段着でさあ
チラ裏すまんみんな

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 20:31:36.52 ID:6rluot1f.net
両方持てばいいじゃまいか

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 20:34:31.15 ID:mJdbcrc8.net
まさしくそれやってるよ
ロードで出来ないことをクロスでやってとても楽しい

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 21:26:28.14 ID:ASqLoCk7.net
グラベルロードが最強と何回言わせんだ

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 22:57:15.56 ID:TpnbAvb1.net
もれもクロスとロード持ってるよ
通勤はクロス

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 23:06:29.84 ID:5VvtAwj1.net
やっぱりロードは外せないよね
で、普段着で気楽に乗り回せる自転車が欲しくなるわけだけども
街乗りでの取り回し、もちろん足つき重視だからフラペ、ちょっとした段差を乗り越えられるエアボリュームとタイヤの太さ
俺は河川敷の堤防とか登り下りするのが好きだから思い切ってMTBかDSなんだよね

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 23:11:58.95 ID:y5wl9U5n.net
DS3乗りだが、砂道だと意外に横滑りして怖い。未舗装路万能じゃないのね。敢えて重いブロックタイヤ履く意味無いんでタイヤ換えるわ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 00:40:40.23 ID:himI78CM.net
ロードってピチパンモッコリ正装じゃないと乗ったらあかんの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 00:58:14.98 ID:cPVkUB4P.net
ロードで前傾姿勢とってる時点で気楽に乗ることを放棄してるわけだからな。
そこでカジュアルな格好するのは中途半端な感じがする。

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:05:08.31 ID:BP3nEjLN.net
不自由なものだなロードというものは

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:06:40.64 ID:Bmhj+/6e.net
私服でロード乗ったら怒られるの?

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:12:01.66 ID:FvwdcAkz.net
ど素人のくせに
レーパン履いてるほうがよっぽど痛いし恥ずかしいよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:12:33.36 ID:Jgump3wP.net
ま、警察が見たら注意はするだろうな

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:17:17.72 ID:zcqoQ7Ta.net
ヘルメットは被ってないと知らないロード乗りがたまに文句言って来るけどな

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:22:46.24 ID:Bmhj+/6e.net
私服にヘルメットなら大丈夫?

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:32:08.67 ID:/3tIF7hy.net
またロード乗りがマウント取りに来てんの?
玄人気取りのロード乗りほど痛いものはないな

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:24:52.01 ID:E44QXBkW.net
おれはド素人だから許してくれ

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:16:45.79 ID:k/L/VQ1q.net
きちんとしたロード乗りって 人を見下したりとかしないもんな

多分 そう言う人なんだろうな

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 13:28:00.22 ID:YO2VOAaL.net
FXS4の2019ってどこも入荷未定なん?

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:01:12.47 ID:AQ2HAh2i.net
なんで店に聞かないんだろ

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 15:15:17.01 ID:krBx6uCl.net
初心者です!
今どのクロスバイクを買おうか迷っています

用途
Ubereats
遠出はしません
場所
都内
坂ややあり
予算
5〜6万

乗りやすさ重視ですスピードはそんな気にしません
しかしママチャリは嫌です。

室内置きが厳しく、できればあまりメンテナンスが面倒でないものがいいです(それじゃそもそも自転車が向いていないかもしれませんが

ギアはそんなたくさんいらないです

情報が足りなかったらすみません!何かオススメがあればお願いします!

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 15:18:27.58 ID:krBx6uCl.net
スレ間違いました!すみません!

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 15:20:30.93 ID:h1IWdY7O.net
間違「え」ました
が正しい日本語

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 15:59:06.19 ID:NkV8eKO7.net
実際FXって向いてると思うけどね、荷物多くてもいいし、そんなにメンテとかもまぁケーブル内蔵の代ならまだ雨ざらしでも行けて、剛性も高く、それなりに早い

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 16:09:25.90 ID:9/T5/kMf.net
>>438
敢えて回答するけど2020モデルのFX1とかでいんじゃね?
FX1でダメな理由が見当たらない

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 16:38:32.83 ID:PnfPBN2c.net
金に余裕があるかないか

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 17:06:21.44 ID:ypTl0gMM.net
R3買う>>438の未来が見える

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 17:16:17.58 ID:mK7wqcZ1.net
S4も国内在庫だけじゃなかったっけ?自分が2019fx3買ったとこには飾ってあったのは覚えてる、

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 18:47:50.85 ID:4IHGmwCy.net
とっくに2020モデルが販売されてるから2019は店頭在庫のみじゃないかな

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 22:56:29.41 ID:VuE4nm4M.net
ちょっと見クロスバイク風のママチャリって、プライベートブランドで結構あるんじゃない?
カゴ・オートライト・泥除け・ものによっては鍵等々、最初から装備してるのが一番分かりやすい特徴。

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 00:03:36.20 ID:m+VuFPHQ.net
こういう用途にはブリジストンのクロスもどきがベストだろ。
自分でのパンク修理とか年に一度のチェーン交換とかを想定してる
クロスは日本の実情に全く合ってない。

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 06:54:16.29 ID:+lwu0WXB.net
S4レディスのフレームカラーのがいいな

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 07:01:31.07 ID:RjWO9VfG.net
>>449
前それ言ったらおかま野郎と揶揄されたよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 13:38:39.49 ID:avxPL1GJ.net
>>450
未だに色だけでおかまがどうとかそんな理屈のないこと言う人いるんだ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 17:14:59.45 ID:kXuo/E/t.net
初老のオジンですが、三浦半島を回るのにクロスバイク買おうと思ってます。若い頃にちょっとサイクリングしたぐらいで、その後自転車はママチャリ程度。最近は車ばかりでしばらく乗ってません。
DSかFXどちらがお勧めですか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 17:31:08.03 ID:oE7O+FQU.net
>>452
ロードバイクの方がいいと思う。
クロスだと手がシビれるよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 17:44:15.96 ID:kXuo/E/t.net
>>453
ありがとうございます。そうなんですか。
初老の初心者にはロードバイクはハードル高そうなので、気軽にクロスバイクかと思ってました。

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 19:24:04.97 ID:Vn4hE/Y7.net
>>452
舗装路だけならFXがいいよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 19:32:36.10 ID:TM1ARRKL.net
電動アシストのeバイクにすれば?
体力衰えた年齢でスポーツチャリをはじめるならうってつけだと思うけど
値段はそこそこ張るけどね

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 19:43:24.54 ID:+PYKMGQR.net
先々で2台所有が可か不可かで可ならクロスバイク、不可なら最初からロードバイク行くのが良いと思うよ。
手軽に乗れる気軽さはクロスバイクに利があるけど純粋に走る事を趣味にするならやっぱりロードバイクになるよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 20:07:07.53 ID:BjVTu5eO.net
>>453
ロードって手にしびれ来ないの?

クロス乗りなのでまったく分からんので教えてもらえるとうれしい

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 20:12:44.78 ID:8AD0sD+T.net
クロスはペダリングで体重を支えるポジションじゃないのでケツが痛く腕が痺れやすい
だから自分はロードじゃどこも痛くならないけどクロスにはコンフォート系のサドル付けてる

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 20:13:07.47 ID:2PBeMgu8.net
皆さん、アドバイスありがとうございます。
2台持ちは無理かな。1台でもやっと。
趣味というか体力維持の為にチャリやろうかと思っているので、電動は考えていません。

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 20:25:12.38 ID:/XimvMz0.net
クロスがいいと思う
その乗り方なら
fxの方がいい
初心者でもそこそこスピード出せる

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 21:03:30.01 ID:2PBeMgu8.net
>>461

ありがとうございます。
FXですね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 21:48:05.93 ID:avTf3gzX.net
>>462
FX3だな、1、2より振動の対策が充実してる。振動は慣れるまで尻とか手とかあちこち痛くなるし
慣れても振動が疲労原因になるよ、特に年取るとね。

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 21:50:43.90 ID:kVVnYOyc.net
デュアルスポーツプラス高いけど、性能はどうですか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 22:08:58.00 ID:2PBeMgu8.net
>>463
DS2と比べてどうですか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 22:51:42.50 ID:avTf3gzX.net
>>465
単純に振動だけなら太いタイヤとサスの方が有利だけどオンロードを走る軽快さと引き換えになる要素だね。
非常に簡単に言うと、車道を走る割合が多ければFX、歩道を走る割合が多ければDS、スポーツ寄りの走りならFXだと思うよ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 22:54:28.70 ID:2PBeMgu8.net
>>466
そうですか、ありがとうございます、

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 23:30:57.30 ID:LeZfgunT.net
>>467
必ず試乗してから買ったほうがいいですよ
初めての時は店舗で跨ぐだけだといまいち分からないし自分は試乗して気が変わったクチなので

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 23:46:32.92 ID:eVyWVtL9.net
>>449
今買うのはバカ
すぐに本格的な梅雨入りするわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 23:47:44.92 ID:eVyWVtL9.net
なぜか442に返信になった
442は気にせんでいいぞ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 23:53:31.39 ID:JKzIIokF.net
自転車なんて 欲しい時が買い時じゃね?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 00:47:35.08 ID:a43U0C1F.net
自転車に限らずなんでもそうだろ。梅雨ってたって、雨が降り続ける訳でもないしな。

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 00:51:25.18 ID:2u7MHlwi.net
10キロちょっとの通勤用でFX3かFXS4か迷ってるけど、FXS4はオーバースペックなんでしょうか?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 07:08:52.75 ID:AAKaF29c.net
>>468
試乗してみます。ありがとうございます。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:33:15.06 ID:AAKaF29c.net
>>469
今すぐ買う訳ではありません。ボーナス出てから、梅雨明け後に買うつもりなので、いろいろ検討しているところです。

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:53:58.29 ID:UN13a2Kl.net
>>473
FX3で片道10キロちょっとの通勤に不足かと言えば全くそんな事はなくむしろ最適と言える位なので
そういう意味で言えば必要十分な物の上であるという事はオーバースペックとも言えるが好きな方買うのが一番

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:08:31.37 ID:xNuZoFgS.net
個人的に、一台しか持たなくて郊外や自然の地形を舗装路メインでそこそこのサイクリングを...
って考えがあるのならクロスではなくて安価なロードをオススメするなあ、ドマーネALとかね
クロスは都会の住宅街メインとか、もうロード持ってて気楽に乗れるのが欲しいと思わないとって思う

あと、FX3はフロント3枚ってのが最大の欠点だったヒザに負担がかかりやすいからね
今回のモデルチェンジで2枚になったのは良いね

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:41:52.16 ID:Hi2aNnKb.net
チラ裏

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 14:17:26.32 ID:nyCEHb8b.net
>>477
なんでフロント3枚だとヒザに負担かかるのですか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 14:27:50.14 ID:1dIC1wod.net
クロスはアップライトな姿勢が背骨に良さそう
ロードはなんつーか体がねじ曲がりそう

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 14:37:06.27 ID:nyCEHb8b.net
>>480
素人ながらそう思ったので、気軽そうに見えるクロスバイクを想定して質問しましたが、ロード推しの方が多いですね。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 14:45:31.76 ID:NyUkGt7I.net
クロスの人はここを見ないライトユーザーが多いからかも

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 14:48:38.24 ID:zLTHT+jC.net
>>481
初めてクロス買って数ヶ月後にやっぱりロードが欲しくなるって人も結構いるからね
こればっかりは人によるから色々じっくり試乗して後悔無きように

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 14:51:05.90 ID:nyCEHb8b.net
>>483
ありがとうございます&#128522;

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 15:40:16.19 ID:wYW4FQGk.net
>>481
レーサーみたいにハンドル落差つけたりしなけりゃ背骨歪んだりせんよ
今どき骨盤立てろ!を真に受けて猫背みたいな乗り方してたら別だけど
程よく前傾して体感鍛えれば寧ろ姿勢良くなるし結果的に腰に優しいという人もいるね

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 17:32:50.55 ID:rS9bi1yP.net
荷物を背負うかどうかも考えてね
この前傾で背中にこのくらい詰むから…って感じで
その程度ならクロスの方オススメしたいけど大人はロードみたいな変なイメージあるのが難点
なんだろうね、気にしないでね

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 17:44:00.26 ID:UN13a2Kl.net
泊まりとかキャンプでなかったら緊急整備系とかサドルバッグかフレームバッグで大体済むっしょ

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 18:09:18.37 ID:gvae3bGz.net
そうだ fxにつけるならリアキャリアからのパニアとサドルバックどっちが良いんでしょ、

便乗しちゃいました。

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 18:36:12.90 ID:lKUV8md3.net
2020 FX1 disc買っちゃった
納車は3週間後
楽しみ〜

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 18:50:10.02 ID:Wmywxum/.net
一昨年、FX3で北海道ツーリング2000キロ以上走りました。
「疲れたら休む」で一日100キロぐらいでした。
フルパニアだったからアベレージ15キロぐらいでした。

491 :446:2019/06/14(金) 19:05:46.39 ID:+BOMx4l7.net
>>458
クロスとロード持ってるけど、ロードバイクは全然痺れないよ。

長距離だと断然ロード、クロスは近所周りに乗ってる。

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 19:26:04.44 ID:0d3OlSs8.net
フルバーニア?推進力凄そうだな

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 21:15:13.70 ID:VFbrqTc1.net
六本木ヒルズの直営って評判いいのね
納期早いとかメリットある?

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 21:16:51.33 ID:VFbrqTc1.net
×いいのね
○いいのかね?

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 05:03:40.99 ID:yMDQmg8M.net
fx3の2020モデル入荷が7月って聞いて fx1もあと3週間てことは7月

こういうのは まとめて国内に入れてるのかな?

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 05:37:52.40 ID:7/6A/TRM.net
>>493
納期は最初に1週間と言われたけど、自分が発注したタイミングでは2週間かかった。
こればかりはメカニックさん達の空き状況次第だろうからね。
接客は普通というか常識的な距離感が自分としては快適。

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 12:23:43.90 ID:skVsqi9v.net
梅雨明け頃に納期か
FX4ほしいが慌てて店に行く必要もなさそうだな

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 12:51:38.44 ID:4G/dAIQe.net
>>493
メリットというかトレックストアの保証はこんな感じ
https://www.trekstore.jp/about/support

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 13:42:54.16 ID:e4F45xfN.net
簡易メンテナンスって、どのレベルのメンテなんやろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 16:41:30.17 ID:JReSLZ76.net
メールが来てたんで明日行ってくる

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 17:06:31.13 ID:9DczNluK.net
はい。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 17:27:03.34 ID:L6cP8/XR.net
メール連絡良いな
バイクプラスも問い合わせや整備完了連絡にメール選べるようにしてほしい
電話って時代に合ってないと思うんだよね〜

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 20:52:57.00 ID:dPed00Iw.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0q_RUEAEDmRX.jpg   
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/pPLiFrNw8c Android https://t.co/QJmKbXAFKB  
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
      
 数分で出来ますのでご利用下さい      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


504 :119:2019/06/15(土) 22:16:15.02 ID:IJxbzypK.net
結果から言うと、ブレーキ前後ともASSY交換となりました。
それと共にブレーキキャリパーのフェイシングもしてもらいました。
これで鳴かなくなると良いのですが・・・

119にも書きましたが、雨や高湿度低気温の時の時に鳴ることが多いので
この梅雨の時期に鳴かなかったら、次に鳴くのは晩秋から冬にかけてかなと思っています。
ですので一冬越さないと結果の判別がはっきりしないというのが心配どころです。

まあここまでやってもらったら大丈夫だと思うんだけど、まだ分からんという気持ちも大きい。
お店の方としてはこれ以上やれることはないと思うので、これで鳴ったらもう諦めるしかないかなという気持ち。

ただこの件に関しての俺の想いとしては、やっぱり最初の「鳴ります、仕様です」ってのが残念だったな〜
大きな音が鳴ります!って訴えても仕様ですで済ませられそうになったので不信感が高まった。
あの動画が撮れてなかったら、たぶんいまでもASSY交換などしてくれず、通常の軽い整備でお茶を濁されていたんだと思うと残念至極。

これからはもう鳴らないと信じて末永くFX3Discを乗っていきたいと思います。

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 22:57:44.35 ID:L6cP8/XR.net
ASSYって一式の意味で使ってる?ローター含め全交換でまた鳴ったら別メーカーの車体試すしかなくなるね
どんなヘビーデューティな環境だよって話になるけどw
何にせよ俺も不良が出た時は録画を心掛けよう

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 23:11:57.22 ID:kk4MJkys.net
>>503
CM見てインスト済み 

507 :名無しさん:2019/06/16(日) 04:55:53.64 ID:J5rGCnpC.net
ビアンキに負けた感想は?&#8234;w

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 06:01:06.60 ID:pCBsx68M.net
fx3 discでバイクパッキングして100km以上って行けますか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 07:18:53.94 ID:GTV2fauO.net
余裕

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 08:48:26.57 ID:yDHqLc+y.net
今日やっと晴れだ fx3取りに行かなきゃ

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 11:37:37.45 ID:xV9Kx2Zd.net
ダホンhorize ブロンプトンときてfx3なんだけど乗りやすくって最高っすね、(さっき自転車やから引き取ってきた)

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 13:07:10.82 ID:A6O8EG/u.net
雨で乗れなかったからその間チェーンとその周辺の清掃したらクッソ漕ぎやすくなって気持ちいい

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 17:13:51.69 ID:10zCVl/A.net
fx4 2020を注文してきたわ!納期は8月上旬!!

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 18:09:19.41 ID:XqvyVnJt.net
チャリの納車待ちとか考えたこと無かったけど、スポーツバイクでは当たり前田のクラッカーなんだな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 20:20:14.30 ID:QA2ovYjP.net
DEORE XTってどうよ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:03:04.15 ID:XNrrQ9MI.net
>>515
新しいやつ?M8100
ハブから変えにゃならんからなあ、本気でフロントシングルやるならどうぞ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:49:50.76 ID:eP0osHqJ.net
今日fxs4で100km サイクリングしたけど

死んだ

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 04:01:06.47 ID:0UJ7Ypww.net
そうなんだ

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 05:50:12.03 ID:+tCak6sW.net
FX3で往復50qが限界だった
クロスで100qって相当キツイんだろうな

ケツも痛いけど日焼けが酷い

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 07:06:08.80 ID:AzR2u5Jr.net
>>519

時間に余裕があるなら休み休み漕げば大丈夫だろう?
日焼けは対策しろよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 07:28:02.31 ID:QbSyIanO.net
はじめてのクロス?自転車?で100キロ?

もしそうなら そりゃ無茶よ 体もその自転車に馴染んでないんだからさ(自分もロードはじめて買った時 調子乗って往復100キロ走ったら三日ぐらいまともに仕事できんかった)

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 07:30:43.98 ID:V4KQ0Kfj.net
クロスで長距離は尻と腕が辛い

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 07:31:07.39 ID:RtICcNb7.net
俺はケツは慣れたけど、長距離は手の痺れと手首が辛いかな。
お決まりのバーエンドを検討中。FX3dでタイヤは純正32c 5Bar。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 07:53:45.00 ID:QbSyIanO.net
私はむしろ もう少し前傾姿勢取れるようにしたいな
もう何センチかステムを前に出したい

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:06:40.52 ID:5SKEiFPh.net
ならライザーバーに交換すればいいじゃん

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:11:05.44 ID:5SKEiFPh.net
FX3とピスト持っててピストで檜原村の神戸岩ってところまで
往復110キロ走って来たけど少し疲れただけだったよ。
FX3というかクロスなら余裕余裕
で、神戸岩についたら平日は人なんて全くいないのにやたらと
混んでておかしいなと思ったらテレ朝の緊急取調室ってドラマのロケやってたわ
https://i.imgur.com/GQEdllK.jpg

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:41:05.09 ID:VWJS69qc.net
行ける香具師は行ける
行けない香具師は行けない

因みに俺はFX3で最高は往復100

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:43:25.09 ID:VWJS69qc.net
てか平坦のみとアップダウンあり登りありじゃ相当違うしなあ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:23:49.27 ID:QbSyIanO.net
ライザーバーですか それにすると ISOなんとかっていうグリップのやつ使えなくなりません?

ちょっと購入店で相談してみますわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:29:04.26 ID:aebjuezg.net
香具師とか100年振りに聞いたわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 10:12:01.10 ID:X1IK27tb.net
クロスでポジション変えようとすると沼にハマりがち

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 10:36:57.55 ID:a+zUGS6m.net
だな。前傾姿勢取りたいなら素直にロード乗った方がいい
無理にドロップハンドルにするとかやめた方がいい

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:39:43.31 ID:Gu7l1+Jy.net
fx3なら琵琶一もいけるで!

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:42:17.35 ID:ElAkS4TM.net
俺の自分語り
FX3買ってサイクリングにハマり、最大で130キロは走った
あとはヒルクライムやったり峠越えたり
ある日ダンシングしてて右脚のヒザの内側に激痛が、調べるとQファクターが脚にあってなかったらしい
で、ロードに乗り換えた

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:39:39.36 ID:0UJ7Ypww.net
そうなんだ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:53:45.63 ID:lZxobMJ4.net
DSで100キロとかは考えたことも無い。
30キロ走ってお腹一杯。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:05:31.61 ID:5yJK8VRf.net
でもQファクター合わなくて痛み出るんならロード系のクランクに変える方がよくね?
まあクランクだけって訳にはいかないけど

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:19:28.27 ID:tmOkc8BS.net
ドロップ化かあ ドロップは考えてないなあ バーはあるけど ブレーキが油圧式だし 買い足すの面倒だから 折りたたみで使ってた ステアリングポジション可変できるやつ転がってるし つけてみるかな。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:23:16.00 ID:0UJ7Ypww.net
前三枚だから合わないってことかな?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:04:09.26 ID:5yJK8VRf.net
MTB系のほうが同じ枚数でもQファクター、ペダルとペダルの間隔だいぶ広いよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 17:30:13.31 ID:bTjIUaLK.net
昨日FX3で100km走ったけど、まだ走れそうだったわ
ケツが痛くなるくらいで他は大丈夫

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:14:03.23 ID:iWFeQ/nI.net
>>515
トレッキング用のT8000(+T780のミックス)なら付けてるけどすごくいいよ。
変速がもたつくことが全くない。ここだというところで間違いなく変わる。フロント変速なんかレバーを押すとチェーンに誰かが手を添えて持ち上げてくれるような感覚。
ただフロントが3枚のしかないのよね。今年のリア2枚のモデルだとそこからわざわざ3枚にしてもなぁ・・・

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 00:56:21.80 ID:yxtB19mR.net
なあなあ質問なんだが、

fxs4のハンドル変えたいんだけど
エルゴンのハンドルとか互換性ある?

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 01:41:12.98 ID:LPQe4ajC.net
ハンドルバーの握る部分の太さは皆同じだから問題ない。
しかし長いグリップの場合、ハンドルバーの長さが足りない
ことがある。
シフターとブレーキを目一杯内側に寄せて残ったハンドルバーの長さが
グリップの長さ以上なら大丈夫。
短い場合もグリップをカットすれば取り付けられはする。

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 02:31:34.75 ID:yxtB19mR.net
なるほ。サンキュー

加水分解でオンボロになったらやってみる

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 09:01:32.39 ID:NYpWeNRC.net
グリップをはめるとき脱童貞のときの息子がなかなか入らないときを思い出す

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 11:16:17.40 ID:8XqsLOj6.net
FX3DISCってフロントダブルなんか
パープルかっけえわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 11:42:31.58 ID:Mk9ccMzD.net
ワイは白買うで。文字黒が良かったなぁ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:24:07.48 ID:8XqsLOj6.net
FX S4の予定やったけどフロントダブルならFX3でええわ
カラーもFX3のがいい
油圧ディスクにカーボンフォークこれで9万切るとか値段間違ってるんちゃうか…

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:30:07.68 ID:CxqnVTPe.net
どうしても白のクロスバイクが欲しくて、2020モデルのFX3diskにするか、2019モデルのFX3もまだ在庫あるらしくてめっちゃ悩んでる。1万の差の価値はあるかな・・。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:11:39.76 ID:xC5C0rFx.net
実用性なら2019 走り回りたいなら2020って感じ?

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:18:18.41 ID:CxqnVTPe.net
トレックの文字が黒じゃなくてグレー?のがスタイリッシュでカッコイイと思ったりディスクブレーキカッコイイなと思ったりする次第であります。
見た目気に入ったなら1万くらい出すべきか

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:33:22.13 ID:GYpk84sk.net
軽いギア欲しいなら2019
要らないなら2020
でええやん?だめなの?
因みに俺は2019だけど正直フロント3枚もイラネ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:50:51.27 ID:uWoq19Zo.net
2020モデルになっての変更点としては
ケーブル内装
フロント2枚
リアがAlivioからAceraに
価格アップ
重量アップ
こんな感じか。この点考慮して決めるしかないかな

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:52:02.98 ID:GYpk84sk.net
フロント2枚なのに重量アップなのか…

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:57:14.96 ID:CxqnVTPe.net
ああ、非常にごめん…

2019のFX3(Vブレーキの奴)か、2020のFX3ディスクかで悩んでる

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:01:06.31 ID:nTuxzMjt.net
FXS4乗ってるけどfx3買うなら
メリダのgrand speed 200d買うわ

Soraに油圧、カーボンフォーク。ほれるわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:06:42.31 ID:oyZjUe3V.net
メリダはサイズが小さいのしか無いからなー

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:31:34.57 ID:U3qgGDWZ.net
全くの初心者なんですがフロント3枚から2枚になる事で何が変わるんでしょうか?

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:46:09.45 ID:CxqnVTPe.net
ギアの段数が減る

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:57:29.77 ID:GYpk84sk.net
>>556
2020一択

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 16:09:49.09 ID:9ITiv4De.net
>>559
そもそも3枚もいらない
変速操作やセッティングがシンプルになる、というか本当はシングルで十分なんだけど
Qファクター(ペダルの間隔)無駄に広げなくていい
いまどきフロント3枚はダサい

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 16:41:26.97 ID:TPh7plZ6.net
3枚必要になる県もあるだろうけど、ちゃんと掃除してないと チェーンは細いし 力で踏むからギヤ―の傷みが早い。

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 16:52:40.87 ID:yv20KLpJ.net
前タイヤ持ち上げて、空回りさせると回転が止まるのが早い。まさに鉄下駄。

ロードバイクも持ってるけど、こっちは滑らかにドンドン回る。

やっぱり買うんじゃなかったなと後悔。

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 16:58:24.08 ID:41N9CDy3.net
>>562
なるほど。その他答えてくれた方ありがとうございます

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:08:35.07 ID:GYpk84sk.net
インナーローで坂登ってると全然進まなくて死にたくなる
よってインナーイラネ

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:44:35.04 ID:elFEQcOG.net
オフロードも行くならあっていいかも?
湿った落ち葉が積もったとことか砂地とか
逆にそんな変なことしなければ要らない

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:48:42.82 ID:Hf/FVU/1.net
特に最初は慣れると必要なギア比が変わるよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:07:35.16 ID:P4Qwl5lP.net
>>561
店長にもオススメされて、2020モデルFX3disc注文してきた!

まだ日本に入荷してないらしく来週末納車。待ち遠しい

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:10:25.85 ID:j8szUYhK.net
>>569
wwww

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:26:59.31 ID:fNg3cn4N.net
>>569
早いな!
色はなに?

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:30:35.55 ID:41N9CDy3.net
>>569
トレック直営店に一週間前くらいに行った時予約出来ないから出来る時連絡しますって言われたんだがまだ連絡こない。
在庫は充分にあるから最悪予約いりませんとか言ってたが大丈夫なんだろうか。

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:40:55.81 ID:npaqyfR7.net
FX3のカーボンフォーク別売りしてくれないかな
カラーは2のほうが好きだわ
社外でもいいんで交換できるん?

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 21:20:50.54 ID:KAbDOgGr.net
プロジェクトワンでバーハンドル選べたら凶暴なクロスバイク作れるのにと思ったが
酔狂でやるにはハードルが高すぎるな

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 21:45:40.98 ID:HuOdw40J.net
ちょっとだけ弄ったけどロードはドロハンしか選択肢ないねw
FXS5にデュラエースとカーボンホイール載せて納車してくれって店でオーダーすれば?w

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:59:37.30 ID:P4Qwl5lP.net
>>571
白が欲しくて検討し始めたから白!

>>572
お店のパソコン見せて貰ったら今注文で6月24日発送開始って書いてたから多分全国的にその位じゃ無いですかね?

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:53:49.29 ID:CRlMYVi7.net
初心者ですが、重さで2kg違うと乗りやすさは随分違うものなのでしょうか?FXとDSで迷っているので。

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 01:04:00.01 ID:4GMF60Cw.net
>>572
マジな話店頭在庫に絶対置くような車体だから予約が必要ないってだけ

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 02:33:37.81 ID:3/O1DU/1.net
>>578
なるほど。単純に早く買いたいから予約しときたいとは思ったが行った日に即買えるんならまぁいいか

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 07:30:12.51 ID:Vr6kQeVc.net
>>577
単純に「2キロ違うと乗りやすさは違うか」であれば初心者でもわかるほど違う
ただしその2つはタイヤの太さやサスの有無など、別な乗り物と言っていい
街中の足だけにしたいのか、休日に遠出したいのか荒地を楽しみたいのか
どう使いたいかイメージして検討したらどうだろう
休日の遠出がメインならドマーネという選択肢もあるし

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 08:41:12.62 ID:dDcPMdm2.net
いちいち上から目線で説教臭い香具師面倒くせえな

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 08:42:33.21 ID:fBWpLoat.net
香具師てなに?

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:45:13.74 ID:cjMdcOf/.net
>>582
奴→ヤツ→ヤシ→香具師

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:59:49.15 ID:u8YewM6l.net
「FX1置いてないんですか?実物観たいんですけど」ってキレ気味に言われるんだけど、置かなくても売れるから置かないんだよね。安いだけで積極的に売りたくないし。FXはやっぱり3からやね

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:02:17.02 ID:fBWpLoat.net
漢字一文字で通じるものを三文字にする意味がわからない

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:05:31.57 ID:GCrzCgQk.net
ISOZONEグリップがFXのアイデンティティ!

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:05:57.74 ID:U0CICnqr.net
FX3にバーエンドバー付けるならオススメありますか?
外側なら純正1択になりそうだけど、内側なら色々選択肢あるのかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:17:28.64 ID:q54GyaPZ.net
BBB?だっけ?2種類あるから気に入ったやつでいいと思うよ。
俺は他社のだけど左右で微妙に曲がりが違うんで、BBB買えば良かったと思ったら(ちょっと曲がっているやつ)
ちなみにバーテープ巻いています。
根本から巻けばずれないしバーエンドキャップでシールとかなしに止められる

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 12:18:50.11 ID:+1tyNa4a.net
オレ2にした、これより上はロードと被る。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 12:29:10.84 ID:U0CICnqr.net
アメリカーメーカーだから空気入れ米式だと勝手に思ってたけど違うのねww

>>588
ありがとうございます、Amazonであって評判も悪くないみたいですな
そんな高くもないしバーテープ含め試してみます!

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 13:53:12.48 ID:DxnepAtm.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190618/8030003915.html
https://i.imgur.com/QdvFGyk.jpg
https://i.imgur.com/Ibjh9Wm.jpg

はいトレックのS4で自損事故で死亡

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 15:08:20.97 ID:977ifjPt.net
同じs4乗りとして悲しい。

2020年モデルでは、ないんだな

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 15:21:27.44 ID:WqpsdJrW.net
ヘルメットしてたんだな
それでも頭を強く打っていたため5時間半後に死亡
どこのヘルメットだ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 16:59:23.22 ID:CEqA3BxP.net
沢口靖子「これは事故ではありません」

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:51:51.45 ID:Re4PVQ6z.net
登録台数に対する死亡者数、死亡率は自動車が0.0017%、原付が0.0028%、125以上のバイクが0.012%
自転車は、走り方によるんだろうけど大体バイク並じゃね?母数が小さいから目立たないかも知らんが
当然一定率で事故も、死亡事故も発生するわな

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 06:53:00.29 ID:zqudnWXP.net
>>580
ありがとうございます。休日に近所散策がメインです。荒地というほどではないこど、林の中や畑道などの砂利道も多少あるかと。

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:14:09.36 ID:PU5GQH2G.net
FX3にカゴつけようかと非常に悩んでる‥
ダサくなるのはわかるけど利便性がかなり増すからなーと

これからの時期リュックだと背中汗かくし

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:18:00.43 ID:wL0jZknl.net
おしゃれ系のカゴやフロントバッグもあるよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:11:22.02 ID:K72l4kRm.net
同じ悩み持ってる人いるんだなあ

私は大型のサドルバッグつけようと考えてる、

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:26:15.78 ID:6OyY9jAH.net
リュックはチェストベルトと、あればウエストベルトを適当に締めて
ショルダーベルトはゆるゆるにしとけば蒸れたり凝ったりって殆ど無くなるぞ

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:32:34.41 ID:YERn4qTc.net
パニア最強
ノートパソコンから着替えまで入るし雨にも強い

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 12:25:46.96 ID:oYeWleiR.net
なんでみんな前にカゴつけたがるん?

後ろにつけた方がサイズもデカイのつけれるし安定感も高いしデメリットあんま無いやろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 12:56:35.00 ID:PU5GQH2G.net
後ろに付けるという選択肢を全く考えてなかった。
と思ったけどさらにダサくない・・?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 13:09:40.77 ID:vJ3jgdAA.net
FXなど誰も見てないから気にすんな

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 14:43:12.22 ID:yrh/VKwI.net
俺はダサくなるから絶対付けない

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:52:42.52 ID:K72l4kRm.net
そもそもみんなってカッコつけのために自転車乗ってるの?

クロスバイクなんて実用車でしょ、

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 17:04:46.92 ID:nxtAOD73.net
>>603
荷物が落ちた場合気付き難い
盗まれても気付き難い

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 17:24:02.84 ID:yrh/VKwI.net
>>606
実用車だからダサくても良いっていう価値観の押し付けやめてもらえますかね。あなたがダサくても荷物乗せたいってんなら誰も止めないし好きにすればいいじゃないの

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 18:03:15.21 ID:JNKdBA6x.net
はて?価値観押し付けてる覚えないんですが、

価値観なんて人それぞれ 、私の中では実用車だし 周りの付き合いある人も そういう割り切った使い方してるから、それでいいと思ってる。

できる範囲内で(カッコよくするもいいし、実用的に突き詰めるのもいいし)やれることやればいいだけでしょ、

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 18:19:50.64 ID:yrh/VKwI.net
>>609
だからそうすれば良いと

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 19:47:45.58 ID:GxqxjkCJ.net
だからこれだってば
https://www.youtube.com/watch?v=M94rdUenjbM&t=89s

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 20:23:15.96 ID:WPkgrvmG.net
>>609
クロスバイク「なんて」実用車でしょ

こんな捨て台詞吐いといてようゆーわ
そもそも、価値観なんて人それぞれとか思ってるなら
先の質問をする意味もなくね?
答え出てんじゃん

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 20:55:35.36 ID:22ll/lzj.net
https://i.imgur.com/CjBkAlN.jpg

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 21:06:48.55 ID:9G81gMHF.net
GIVIのカタログって自転車も載ってるのか。オートバイでは人気のケースだよね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 21:27:30.80 ID:prBZ/nak.net
サイクルポリスみたい

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 21:33:18.84 ID:d4/k+uYG.net
3年ぐらい前から何度も貼られてる動画

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 21:46:35.97 ID:pHVonaU8.net
パニアバッグに一票。
1.5Lのペットボトル2本買っても、走行に影響ないし安定感も変わらない。
ペダルが心持重いかな、くらい。
カゴだとふらつくのがはっきりわかるからなー。

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 23:12:54.22 ID:aqvjiKWa.net
実用車言うなら変速付きママチャリでも乗っとけや

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 23:25:47.11 ID:tH9BLaIN.net
新型fx3直営店から入荷(Lサイズのみ)の連絡。全サイズの入荷は月末との事でしたが見たい方は直営店へGO

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 23:50:09.72 ID:9wALLPrP.net
>>619
まじ!?Lサイズ注文中だけどまだ来ないなら直営だけ早いのかな

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 00:36:40.27 ID:rYJM8my+.net
>>603
キャリアのサイドに付けるカゴがあるぞ

いわゆる欧米スタイルってやつだな

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 01:36:26.95 ID:6A6Nc83j.net
ドイターのリュックでいいや

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 04:16:43.16 ID:oe99VRjg.net
セカンドバイクにFX3買おうかな
通勤につかうならカゴとスタンドないと不便だわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 06:19:30.19 ID:UZZhc0sh.net
ブリジストンのアルミパイプバスケットなら、クロスバイクにもダサさ半減だが、専用のフロントキャリアが付けられないか。

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 07:24:20.25 ID:ERsOMIu5.net
FX3のパープル実物見たいわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 09:20:18.06 ID:H0s5dyyN.net
2020モデルからまたワイヤー系統内蔵に戻したんだな
ころころ変えてくるねー

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 11:04:36.93 ID:mTca2jko.net
>>625
同じカラー展開のあるロードのALR5なら展示車よく置いてある

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 12:10:11.34 ID:zfPRUXzc.net
jお世話になってる自転車屋さんのアイデアなのかな 他にやってる人もいそうだけど、

トピークのリアキャリア(トランクバッグ付くタイプ)のスライダー部分が泥除けにもなって便利って 聞いて つけてるよ。

急な雨でも 水しぶきも飛ばないから助かってる。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 12:42:54.94 ID:VDJyVeek.net
リクセンカウルのアタッチメント類を使って鞄をコンパクトに載せられるよ
大きさによるけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 13:38:38.19 ID:H0s5dyyN.net
フレーバックで何とかなってる

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 14:51:22.82 ID:oe99VRjg.net
FX Sport 4とFX3ってコンポ以外大きな差ないんだな
じゃあ、色も多いしFX3でいいのか

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 15:26:43.56 ID:AcX7ND7S.net
使ってるアルミも違うけどな。

重量も1kg差、ロードコンポTiagra積んでんだから金あるならfxs4一択

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 16:17:23.60 ID:H0s5dyyN.net
リュック買い替えたいんだけどオシャレ方向で何かオススメある?

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 16:25:46.14 ID:OZuNd53P.net
>>633
ストリート系ならバートン
アスリート系ならオスプレー

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 21:21:27.75 ID:8tqe7F1V.net
blenderにスマホホルダー追加されないかな
トピークみたいな感じで専用ケースでスッキリとさせたい

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 21:37:51.30 ID:s5ZCotuR.net
FX3disc2019についてたアイスモナカペダル、欠陥品か?
回してるとカチカチ音がする→見てもらったら別のペダルだと音がしない→交換

買ってからまだ1年経ってないんだけど同じ理由で2回交換したんだが

もうウェルゴか三ヶ島に交換しちゃおうかな。。。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 22:03:57.69 ID:cPI8G3Sb.net
FXのヴェルゴもネジ組みだからネジがボロっと取れるよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 22:04:42.97 ID:8tqe7F1V.net
2回も交換して使ってるなんてよほど愛着あるんだな

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 00:32:57.54 ID:Kgwn8Xzs.net
最初のペダルはおまけ

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 01:23:35.92 ID:u2fNVn2X.net
>>632
俺は逆にクロスバイクなら、ティアグラとかいらんと思うから
FX3の方がいいと思うな

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 02:00:07.34 ID:rdI+L2S9.net
ロードバイクに興味ないならFXS4がいいと思う

なんかFXS4って、より中途半端感を強く感じちゃう

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 02:28:32.17 ID:6TODDGjb.net
どっちやねん

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 14:17:52.74 ID:XEn8BRG3.net
fx4以上はスポーツつくから フラットバーロードってお店で聞いたし、 そういうことなんだろう。

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 14:46:11.38 ID:YLL90C3M.net
フラットバーロードでは無いがフラットバーロードに近くはある

ジオメトリー的には完全にクロスだからね

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 15:47:38.94 ID:Tq/3Zc0G.net
2020モデルFX3discもう入荷したって!
来週末の予定だったのに早い

だが今日は飴だから明日取りに行く

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 18:54:01.26 ID:+vhU/iMN.net
はい。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 20:26:07.28 ID:MNZOCj4d.net
チェーンステーが長いのはフラットバーロードではない気がする

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 21:28:04.60 ID:KcC5yuEF.net
>>638
去年の8月に買ってからまだ1年経ってないのに年明けぐらいにカチカチ音がしてて
タダで交換してくれたんだよ
それで乗ってたらまた5か月ぐらいでまたカチカチ音がし出した
それも左側だけ、しかもペダルを上で踏み込んだ時だけ

だから別のペダルに交換しようと思ったわけ
ヴィンディングペダルは自分には勿体ないから
とりあえず三ヶ島あたりに変えてハーフクリップにしてみたい

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 21:35:23.68 ID:DTWW+h2x.net
>>648
それペダルの締め付け不足じゃないか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 21:35:26.32 ID:NLDSMW9y.net
けんけん乗りとかしてそう

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:14:32.59 ID:rdI+L2S9.net
FX3って重くなってコンポもダウンして値上げってそうとうやな

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:27:36.06 ID:YynhwSbl.net
もうダメかもわからんね

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:03:25.54 ID:2qTinSTo.net
公式サイト見に行った。
2020 FX3ってDiscモデルのみで、VブレーキのFX3は2019仕様のまま販売継続ってことか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:05:44.32 ID:biha4KzT.net
FX3のリアのギア 36T なんか山登りするときくらいしか使わないだろう。
30T 位でもいいんじゃねえ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:23:20.72 ID:KcC5yuEF.net
>>649
そういうもんかなぁ
バイクプラスで調整してもらったし
全く同じ症状でしかも左側だけって不自然じゃないか?
新品に変えたらやっぱり鳴らなくなったし

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:31:07.05 ID:MNZOCj4d.net
フロントダブルにしようとしてMTBのチェーンガード付きクランクセット(Alivio)と対応シフター付けたのが高かったんだろうな

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:37:28.07 ID:2qTinSTo.net
どうせならF46/30Tではなく、F36/22Tにしてリアをややクロス気味にして欲しかった。
MTB系コンポだからって超ワイドにしなきゃいけない理由はないわけで。

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:38:33.38 ID:NsW3gBn1.net
そもそもフロントはシングルで良いんだよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:43:23.13 ID:DTWW+h2x.net
>>655
5個くらいやって左だけならまだ分かるが2回程度ならなんとも言えん

新品に交換すりゃペダル脱着して締め直すんだから直って当然

現物見てないんでなんとも言えんが次音なりしたら締め直してみたら良い

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:59:41.63 ID:RYYcHqr7.net
そもそもフロント3もいらなかったんですよね、太くなるしみたいなことをメーカーのセールス話してたけどどうなんかね

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:01:21.95 ID:v2N7CXiq.net
>>659
クランク側取り付け部に問題ありの可能性も。
新品でも精度悪いのあるからなー。

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:07:20.83 ID:v2N7CXiq.net
>>660
自分の環境ではフロントトリプルでないと辛くてしょうがなかった。
別のバイクだけど、F48/38/28Tでは重すぎてF42/32/22Tにしてちょうど良かった。
ただ、あの当時F36/F22Tのダブルがあったら、それにしてたかもしれない。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:10:12.10 ID:D2vjaq7k.net
特別な事情がない限りクロスバイクで行けるところにはトリプルはいらん気はする

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:16:46.32 ID:wUnUnpy3.net
タイヤ太くしてグラベルバイク化したから三段でよかったと思ってる

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:43:21.33 ID:v2N7CXiq.net
中〜入門モデルのダブルのクランクセットがワイド化してきてるのに、
欲しい上位モデルが、未だに歯差10T以下というクロス気味なのしか無いのが納得いかないわ…。
shimanoはロードコンポとの「数字上」の差別化にこだわりすぎ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 06:24:37.91 ID:6gJ7bYG3.net
>>664
どれくらい太くした?
今後の参考のために教えてくださいませ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 06:38:43.10 ID:uD6Wpn3n.net
オレの貧脚にもフロント3枚要る。峠を越えるには全部使ったもん。

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 07:05:15.54 ID:gVhV+hjo.net
fx3diskに 前乗ってた自転車の汎用スタンド付け掛けしようとしたら ディスクのキャリパー部分?が邪魔で付かなかった、

これってボントレガーから出てる純正のしか付かないんですかねえ?

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 09:48:42.58 ID:dBjCDXKI.net
>>651
今期モデル買おうかと思ってるんだが前作の方がいいかね?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 09:49:12.26 ID:dBjCDXKI.net
fx3

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 09:52:55.52 ID:6gJ7bYG3.net
>>668
答えになってないけど、
おれ汎用のセンターのにしたよ、
安定感もあるし輪行にもじゃまにならないのでおすすめ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:05:04.29 ID:akgWccrR.net
>>666
自分は35cだけどショップの話だと38cもいけるらしい
フレームやブレーキはまだクリアランスあるからホイールも替えればもっと入るんじゃないかな

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:10:28.71 ID:4wPHIIqM.net
>>669
2019は殆どもう在庫無いよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:27:07.24 ID:nTlISMIE.net
38cなんか怖いもの見たさで興味わくな

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:35:18.37 ID:r+3qS41Y.net
>>668
汎用スタンドによるけど付けれるぞ

ボントレガーの汎用スタンドはダメだけどあさひに売ってるのは多分いけるかと

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:49:06.27 ID:D2vjaq7k.net
>>669
買えるなら2019のがいいと思う。

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:13:31.54 ID:r+3qS41Y.net
FXは物として見れば旧モデルも新型もどっちもどっちよな

3がフロントダブルになってクロスらしさがなくなってはしまったが実用的やろ

実際3枚あっても1速使う人なんて1割もいないのが現実

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:23:17.18 ID:Zz1D+/j3.net
先月スポーツバイクデビューで、勧められるままにFX3d買ったけど、本当にインナーは使わないですね。
他に文句は一切ないけど、ギアだけは前2枚で後ろはもう少しワイドにして欲しいと素人ながらに思います。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:31:54.61 ID:PqPZdToF.net
正直ディスクブレーキもいらないな

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:39:38.83 ID:QDO32KLe.net
自分で好きなようにコンポ交換するのも醍醐味だぞ
それなら最初からfx4 にしとけばよかったと後悔するのもセットで付いてくるけどな

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:48:28.20 ID:j5LuCrIg.net
2020FX3d今日納車してクロスバイクデビュー!

まだ不慣れですがどうぞよろしく

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:02:31.85 ID:8M6k+XHa.net
とりあえず乗りこなして、自分に必要なギア比を把握してからが本番。そのまま行く、カスタムする、買い換える、好きにすれば良い。
乗り慣れて体が出来上がって来る前と後で必要なギアが結構変わる事もあるので、まあ最初は
1万キロぐらいいろんな所走って結論出すのが良いと思う

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:15:42.49 ID:AYE8tRV/.net
オデはVブレーキFX3ティアグラ仕様にするんだ
Vブレ+ティアグラ至高

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:37:13.20 ID:Z9EX6/On.net
>>681
おめでとう
ディスクブレーキかっこいいよね

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:33:46.83 ID:j5LuCrIg.net
>>682
>>683
>>684
ありがとうございます!
とりあえずケツが痛いですw

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:06:09.68 ID:ZOtRBNRL.net
何も分からん買う前の初心者の頃は前3後9で27段!お得!
とか思ったもんだ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:49:43.61 ID:Z9EX6/On.net
ほっぺたが痛いなら乗ってると尻の皮が厚くなって大丈夫になるよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 19:29:25.33 ID:crf1i/bS.net
>>685
何キロくらい走った?

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 19:32:46.03 ID:X/9qz3Zr.net
>>688
5キロ先のハッテン場に行って来ました!

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:17:54.11 ID:xqvb4pZm.net
>>685
俺が優しくしてあげたいな

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:23:06.18 ID:Z9EX6/On.net
>>689
>>690
お前らにはクッションなしフルカーボンサドルを薦める

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:37:28.18 ID:A3Kc0XCh.net
>>687
ありがとうございます、やっぱり慣れですかね。
我慢してみます

>>688
計ってないのでまだ分かりませんがまだ初日なので20〜30キロって所ですかね?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:24:48.48 ID:pZoESOSh.net
俺が使ってる前カゴは1点留めですぐにヘタってしまったけど
きちんと台座取り付ければ重いもの載せられるようになるんだな
https://www.trekstore.jp/news/?p=57315
ただカーボンフォークとの相性が悪そうだわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 06:42:32.62 ID:3/XC9fGW.net
668>>情報ありがとう
とりあえず急ぎ(自転車通勤)用に急ぎだったんで、キックスタンドにしました。

キックスタンドつけてる時思ったのですが、アメリカンだからか ごついなーってのが第一印象でした。

センタースタンドに関しては袋に入れる時邪魔になるので、そのときはセンタースタンドにしようと思います。

さて 次に改善するのは ステアリングコラム伸ばして もう少し前傾取りたいのと 積載 (リアキャリアか大型のサドルバック) 泥除け

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:14:57.09 ID:0xY7yVM/.net
人は何故前傾姿勢を取りたがるのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:29:28.35 ID:y4ficYlJ.net
風の抵抗大と小比べると大の方がしんどいからよ。走る距離が長くなると影響度大きい

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:47:32.54 ID:flYwcF7W.net
>>693

でもそのカゴいいな・・カーボンフォークだけど付けたくなる。
利便性的にやっぱりいいよな

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:49:43.52 ID:eDW8DEFM.net
ハンドルに付けるカゴはパンしか入れられないからな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 14:10:19.51 ID:Byh8jfmj.net
リクセンカウルだったか?のハンドルカゴの対荷重は5kgのもあったと思うが

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 15:06:27.77 ID:28O/7dcL.net
688>>クロスの前にシクロ乗ってたんですが、これを処分 クロスを通勤用 年末のボーナスで長距離用のクロモリロードをビルダーさんに注文してフレームから作ってもらおうと思ってるんですが、

どうしてもクロスの乗る姿勢が気になってきてしまって、それでもう少し前傾とれるようにしたくなったんですよね

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:26:35.82 ID:pW9qxRwD.net
2台あるFXのうち遠距離用はドロハンにしてしもうた

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:57:05.60 ID:W9FQndAk.net
wwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:58:41.06 ID:euhO7gbr.net
2020モデルでもリアはクイックリリースのままなん?

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:36:55.44 ID:F/usYhFX.net
>>701
FX2台持ちって、何と何?

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:41:00.11 ID:9u7vqFeC.net
>>697
前後泥除け前カゴ完備でママチャリ仕様にしてるけど
買い物行くのに手ぶらでリュックも不要、前カゴはやはり便利よ
寿司買っても崩れないし

ただ純正センタースタンドとの相性は最悪
前輪が浮くからカゴの重みでハンドルが勝手に切れて必ず倒れる
どこに停めるにしても何かに立てかける必要があるから
面倒臭くてかなわんよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 07:16:48.06 ID:lgrOrXOd.net
っ    ハンドルロック




.

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 09:18:16.55 ID:gBEnp3WKj
ハンドルロックのかわりにワイヤー(チェーン)錠で
前輪とフレームをロックする手はあります。
倒れなくなるかどうかは???ですがハンドルは固定出来ますよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:12:10.55 ID:xOWcoV5s.net
2020モデルはやっぱりフロント二段なのが気になるなー

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 15:25:41.82 ID:OP+n32V8.net
フレームセット売りとカラーオーダーやってくんないかな

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:22:51.20 ID:wruyqJtQ.net
>>708
二段はいいけど、アセラにダウンしたのがな

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:24:19.45 ID:CU9uMAJ4.net
ついにfx2買っちゃった
これで俺にも彼女が出来る

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:51:56.31 ID:ZR0SL83G.net
3にしようぜ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:59:29.33 ID:CU9uMAJ4.net
2019の3だったら買ったんだけどね
もう無かった

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:56:21.86 ID:JxgnxoXO.net
>>704
すごい古い7.2と2017S5
どっちをドロハンにしたかは言わずもがな

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:26:24.71 ID:JxgnxoXO.net
>>711
おめでとう
じゃんじゃん漕いでじゃんじゃん彼女増やして

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:31:45.33 ID:5DpJGZND.net
クロスのドロハン化はダサい

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:56:40.49 ID:OP+n32V8.net
STI高いんだよな、バーコンも。MTB系コンポのが安い、となるとドロハンにしたいとあまり思わない。
ブルホーンにMTBブレーキシフターそのままぶち込んで使ってるけどこれはこれで良いや

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:24:34.44 ID:d9Qru+N+.net
ゼクターならまだしもFXのドロハンは微妙すぎな

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 23:06:41.87 ID:Cl6UUYHS.net
FX3乗ってるけど素人童貞のままだわ
どうしたもんか

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 23:30:59.40 ID:wruyqJtQ.net
FX3買ったからサイクルコンピューター付けようと思うんだが、ボントレガーのやつでいい?

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 23:40:12.08 ID:/T56v97x.net
2017のS5ってドマーネのフレームじゃなかったっけ

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 00:33:56.17 ID:ly7bAYeL.net
突然だけど、みんな日々のメンテナンスはなにしてる?道具メーカーや、やり方を知りたい

ちなみに自分は毎日WAKOSのマルチクリーニングでさらっとふいてる。月一にチェーン掃除プラス注油してるんだが

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 00:40:25.79 ID:DTECBdJo.net
>>720
定価で買う価値は低いかと

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 00:47:06.67 ID:chweDxcF.net
サイコンはガーミン安定
GPS系は後で見返すと日記みたいになって面白いよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 02:28:19.01 ID:IdqbNgco.net
>>724
ググッたらクソ高いんだな

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:17:20.78 ID:rwwSWcIC.net
安いGPSサイコン買ってSTRAVAで見直せばいい
ガーミンが優秀なのはナビ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:20:44.49 ID:ueml2Ctr.net
>>722
駆動部分はラスペネだけ。ディレーラーもチェーンもラスペネかけてウエスで拭くだけ。頻度は2週間または200キロごと。
最初にショップでこの方法教えてもらってずっと続けてる。あとネジ穴と金属接合面は齧らないようリチウムグリス
それからVブレーキのシューとリムは週1 パーツクリーナーで拭く

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:54:40.47 ID:Gg2RA6KN.net
最初は終わったあとヒリヒリしてたけど
今はかなり激しかったあとでも余裕
だんだんケツが出来上がってきた

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 09:50:21.28 ID:WLAADIFW.net
ああっ!いいなっ!
そのケツっ!
穴あきサドル越しに入れたいっ!

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:12:39.98 ID:aNoDB/cC.net
>>728
下ネタみたい。

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:44:11.75 ID:a109hUx5.net
>>730
w

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:53:00.20 ID:XXH4TM9z.net
つまらん自演だな

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 14:30:59.59 ID:aCVIBUtK.net
>>723
これセンサーだけで7000円するんだな

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 15:25:29.61 ID:S97A5RUc.net
>>733
Bluetooth対応してるのもあって高い

GPS付きのサイコンにしないなら不要

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 18:02:20.91 ID:2bV2xaOq.net
まずデュオトラップSをスマホアプリで使ってみて
ほしい機能が充実しているサイコンを選ぶというのはどうだろう

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 22:00:46.21 ID:pMUt7mZ2.net
TREKを選ぶ半分以上の理由って、DuoTrap Sじゃないのか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 22:30:22.49 ID:sNcUpGCW.net
今年のFX3なんかフレームがえらい四角くなったな

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 22:37:51.22 ID:2bV2xaOq.net
1)USA!USA! 2)Gよりなんか良さげ 3)意外とコスパ良い
4)石道の蛇 5)ヨゴレイメージ
かと思ってた

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 22:56:41.04 ID:Yf01qCWm.net
自分は 知人が トレック トレック五月蝿いから トレックになったなあ

あと近くにまともな自転車がなくて 一番近いとこがトレック扱ってた

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:15:38.94 ID:1L0O3Gcy.net
色々調べてトレックが1番コスパよく安定もあり良いと思ったからトレックにした。
スポーツバイク取り扱ってる店で近い所で推してたってのもある

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:18:24.48 ID:chweDxcF.net
はじめGを検討してたけどダボ穴があるのでTREK選んだわ
ただセンサーはフレームに穴開けて大丈夫なのか未だに不安
コスパも以外と悪くないのが一番だけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:45:19.95 ID:j03LtNHg.net
店選びは大事だと思うけどメーカーはどうでもいいな。
信頼できる近所の店が取り扱ってるメーカーから偉ぶってだけ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 00:05:02.42 ID:hP27CaDJ.net
>>736
あれにどんだけの価値があるんだよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 05:47:22.15 ID:/SmwfAW5.net
偉ぶってる

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 05:56:42.32 ID:RTp57nib.net
家の裏にTREKストアがある

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:06:52.33 ID:FAXTlFfi.net
左CS上のキャットアイのセンサーだっさいからリムにガーミン のセンサー
でもお高い
その狭間にデュオトラップの存在意義がある

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:56:11.03 ID:iZW09PBN.net
>>734
は?意味不明すぎ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 10:18:19.93 ID:Z0EeK65H.net
ドマーネの2020てマダ?

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:21:06.06 ID:oivGPhtp.net
スレチ
普通に秋頃まで待てや。こんな時期に来年度モデル出る方が異常なんだから

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:41:17.48 ID:tQwN2PVp.net
カーボンフォークが思ったよりいいな
ここまで段差での衝撃が違うとは

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:41:11.85 ID:quRjoWk+.net
>>749
何言ってんのおまえ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:01:40.02 ID:+DyWaI20.net
>>751
クロスバイクスレでロードバイクのこと書き込むのはスレチすぎるだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:11:13.48 ID:TnMEc03s.net
アスペルガー

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 20:15:25.43 ID:quRjoWk+.net
底辺が必死だなw

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 20:18:08.55 ID:u7GErLz6.net
明日fx3買いに行きます!

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 20:21:11.01 ID:oIFk8bxa.net
受け取り?

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 20:39:36.68 ID:u7GErLz6.net
買うだけなので入手は後日になるかと思います!

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 21:28:30.75 ID:6ueBF24A.net
出始めた所だから即在庫あるかもね

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 22:43:14.46 ID:cywN2PDb.net
ペダル交換のために三ヶ島のCT-LITE買ったんだけど
もしかして専用の工具いるのかな?
ちなみにFX3Discの2019だけど

普通のペンチじゃ無理?

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 22:44:03.86 ID:tCoI9WXt.net
マジすか!まぁ色々揃えるものがあったり自分の住んでる地域向こう一週間ほど雨マークばかりなので多少遅くなってもいいんですがね

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 23:09:18.15 ID:0tULMRP3.net
>>759
一応ペダルレンチってのがあるが
よほど固着してなきゃ大丈夫だと思うよ
ネジの回す向きとグリス塗るの忘れずに

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 23:15:41.55 ID:Rc2VOQfW.net
ペダルレンチなんて安いのなら千円ぐらいだから買っちゃえ
モンキーレンチでも代用出来るが厚みがあるのでクランクを傷つける可能性が高い

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 23:26:47.80 ID:tDlowzpl.net
ちょいちょいと着け外しするだけなら 百均でもレンチ売ってたはず

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 23:30:02.62 ID:/SmwfAW5.net
FXの新モデルも相変わらず例のハンペンみたいちゅうか、安いハンバーグみたいなペダルなん?w

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 23:38:31.80 ID:QQ/I+dnk.net
はんぺんペダルとマルシンぺだるw
でもやっぱ最中が一番しっくりくるなwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 00:47:43.39 ID:NvfN6+tG.net
>>759
15ミリのレンチがいるよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 05:51:22.12 ID:HhIdndpb.net
まっくろだから 食べ物というより 習字の時 水入れて擦る石 なんだっけ 硯石?そっちの方が近くない??

私もペダル交換考えていて、予定ではガチじゃなくていいからビンディング欲しいので、クリッカーが候補になってる

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 06:25:32.93 ID:NYV29OGp.net
>>759
Allwaysに換装した時モンキーを試したけど2週間で緩んでしまったことがあったからペダルレンチをおすすめします
市販のモンキーじゃどうしても柄が短くてね…長柄は厚口になって間に入らないという

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 07:54:53.90 ID:MtnVOmrJ.net
サイクルベースあさひ行ってペダルレンチ買ってくるか
ペダルグリスってのもよくわからんから調べよう

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 09:34:17.28 ID:Mpj9ITP12
ペダルのねじ山に塗るグリスは固着防止だから
ホムセンとかのでも全然OKですよ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 10:09:07.69 ID:ZVtxVq1m.net
あさひみたいな量販店が地域にあるところが羨ましいな

個人店しかない

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:04:35.30 ID:hv8EBekb.net
田舎人が都心の大型店に入ると子供が玩具屋に来たがごとく喜ぶ
しかし同時にセール車両の品揃えと安さに愕然とする

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:23:58.79 ID:ypIZ56mu.net
都心に大型店なんてないぞ、郊外に行かないと
Trek六本木の直営店で思ったより広いと感じたくらい
都内だとワイズロードが一番大きいのかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:40:59.50 ID:IRZ3cpeo.net
ワイ田舎民、トレック、あさひまで片道1時間(車)

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:41:20.12 ID:IRZ3cpeo.net
ワイズなど存在しない

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:45:44.49 ID:jxMSEor4.net
都内は店舗の広さでいえばワイズやあさひだろうけど数はサイクルスポット

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 13:27:38.92 ID:MtnVOmrJ.net
ヨドバシカメラの自転車売り場も結構広いよな
電動自転車売ってるから普通の自転車も売ってるし
ライトやらサドルやらの小物を買うのには向いてる

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 14:26:37.10 ID:m0YU0QwD.net
都心は都心で大型ホムセンがないのが地味に困るぞ。
わざわざ郊外型の店まで電車で出向くこともしばしば。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 14:35:25.90 ID:IRZ3cpeo.net
ぼくコメリお膝元県、ホムセン沢山あるけどママチャリ用品しか売ってない

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 14:36:39.17 ID:NdB1flAG.net
ワイは離島やから
ホムセンしかチャリ買うとこないで

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 22:32:19.19 ID:+YZvRvuC.net
本体はともかくパーツとか工具はネットでよくね?

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 23:03:00.58 ID:MtnVOmrJ.net
ペダルに塗るグリスってのをあさひとドン・キホーテに探しに行ったけど
どれが適してるのかよくわからんかった
のでクレのスーパーグリースメイトってやつ買ってきた

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 23:47:55.42 ID:Kef9ZAf6.net
あさひ行ったんなら、店員に聞けばええやん

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 23:48:25.52 ID:M1XwqzQY.net
節子それグリスじゃないwww
シマノグリスでググれ

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 23:48:38.60 ID:DPPCkTIj.net
大体リチウムグリスで良いよ、ホムセンででっかいジャバラボトル1本300円とかで売ってる

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 23:49:16.22 ID:f11fwdov.net
俺やスレ住人が分からないのはグリスを塗るのはペダルの

どこ?

という点
想像は付いてるが

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 00:00:01.69 ID:6YcirJfC.net
ネジにグリスは基本やで。ペダルとか力かかるとこに塗っとかないと外すのどっかの俺みたいに苦労するぞ

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 00:08:15.62 ID:4vCwJ3As.net
>>783
聞いたけど無かったのよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 06:48:26.21 ID:5yJF0hrk.net
シマノのグリス(リール用)でもええかな?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 07:21:11.39 ID:UvU3Cyif.net
ただの固着防止だからなんでもいいよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 19:45:45.44 ID:j/Bsd2eG.net
すみません誰かこの自転車についてるリアキャリアがどこのメーカーのかわかりませんか?
トレックのホームページ見ましたが見つからず
Amazonでも見つかりませんでした

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 19:46:09.51 ID:j/Bsd2eG.net
写真忘れました
https://i.imgur.com/p3zkUii.jpg

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 19:52:58.45 ID:9ylYF+ev.net
>>792
ゲイリー・フィッシャー

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 19:55:27.87 ID:GdoRrwyX.net
>>791
BLACK BURNのcentral rear rack

https://bluelug.com/blog/online-store/blackburn/

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:14:48.34 ID:YWR0eOYq.net
2020FX3買って1週間なのですが前のディスクブレーキを掛けると共鳴するようなファンファンみたいな音がします…

お店に持って行けば良いのはその通りなのですが、明日レース参加でお休みで平日は閉店時間まで間に合わないので来週土曜日まで行けなくて…

取りあえず来週まで乗らない方がいいでしょうか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:26:25.89 ID:YWR0eOYq.net
ファーンと表現した方が正しいかもです

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:30:53.90 ID:j/Bsd2eG.net
>>794
ありがとうございます

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:34:10.85 ID:GdoRrwyX.net
>>795
1週間じゃまだローターもパッドも馴染んでないから音が出るんじゃないの?
もう少し乗って削れてくれば落ち着きそうだけども

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:46:43.16 ID:sjaoXEHc.net
サマーセールのメールきたが、安いのかな?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 21:00:45.14 ID:t85taDxJ.net
FXS4今日納車!
でも、雨降りそうなため、家まで乗って帰っただけだったわ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 21:05:00.82 ID:qLyDaLYL.net
>>795
>>122みたいな音?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 21:52:37.78 ID:a4TLkW0d.net
>>799
Trek直営店で対象となる2019年モデルが車体10%offみたい。
https://www.trekstore.jp/pickup/73603
FX3Disc2019は対象っぽい。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 22:08:49.71 ID:fHgSHEay.net
>>800
おめでとう
とりあえず尻が痛くなるまで乗って変態レスの餌食になるとよい

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 22:18:41.75 ID:YWR0eOYq.net
>>798
最初大丈夫だったけどそう言うこともあるんですかね?

>>801
おぉ…正にこれです

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 22:24:28.61 ID:vWAcciGu.net
ここで2019fx3在庫ない言われてたけど直営店行ったらまだ結構残ってたぞ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 23:33:49.87 ID:C8w79o1z.net
そりゃ全国10店舗くらいしかない直営店の話してもしょうがないだろ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 23:47:06.68 ID:4vCwJ3As.net
クレのスーパーグリースメイト買ってそれグリスじゃないって言われたから
エバーズのグリススプレー買ってきたわ
初めからビックカメラで買えばよかった

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 23:54:25.23 ID:L3MtA+XX.net
スーパーグリースメイトはグリスだぞ
言った人556と勘違いしてない?

強いて言うなら二硫化モリブデンが入ってて自転車よりも荷重がかかる所向きではある

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 02:41:27.79 ID:wb/nRP8R.net
いやホムセンで買えよw
普通は>>785が言ってるようにホムセンで売ってるクソ安い奴を使うもんだぞwww

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 08:05:02.44 ID:nDhQ0+Nd.net
>>804
これは一筋縄では直らないかもしれない、ブレーキシステム全取っ替え位しないと完治しないかも

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:25:35.64 ID:T89DAX6c.net
ディスクブレーキの調整ってシビアそうで躊躇するわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:27:37.94 ID:nYp+7NGw.net
>>806
そうじゃなくて手に入れたいならまだ手段があるのにもう在庫ないぞなんてここで散々言われて諦めてる人がいたら可哀想だから言っただけだ。
何言ってんだおめえは

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:56:35.91 ID:18+/XIYt.net
直営店に在庫があったら契約店に卸してくれるのではないかと思った俺は流通素人

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:57:45.27 ID:XKpFWIBN.net
>>812
直営にみんな近いわけじゃないんだよ
探せばあるんじゃね、くらいでいいでしょ
それとも何?直営はまだあまってるから買いに来てと言いたい直営店員なんか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:08:26.55 ID:1urEkKIJ.net
なんでそんなにキレてるんだよ
ちょっと足を伸ばせば直営に行ける人のための情報だと思っておけよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:10:56.45 ID:zQQ6ZvIH.net
そうだなあ うちも地方だけど 西に150キロ 北に130キロあたりに直営あるけど 流石に50キロ超えるといく気になんないな

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:12:10.05 ID:zQQ6ZvIH.net
けど 親切に情報おいておいてあげるのは悪いことじゃないよな

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:14:37.91 ID:wQRPQ3WL.net
情報はないよりあった方がいいに決まってる

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:18:05.11 ID:tJt/yUn/.net
ケーブル内装のはまだ買ったことないから、2020以降のモデルに期待したい。
あとVブレーキモデルを廃止しないでくれ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 13:51:26.76 ID:H4Mm7MSb.net
>>814
直接取り寄せが可能かも知れないし店舗間や契約店への移動だって出来るかも知れない。
最悪直営店に行けば買えるだけって話なのに少しは頭働かせろよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 13:54:12.61 ID:nYp+7NGw.net
>>814
誰もお前向けに言ってないし自分に関係なきゃスルーしときゃ良いだろ。ただのアホやな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:13:16.96 ID:352GKWGv.net
電話して聞けよ馬鹿者共が

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:15:32.02 ID:OpD+0qYN.net
やっぱ20よりは19年のがいいよな
なんか違うんだよ20モデル

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:22:47.21 ID:wiUTxBGm.net
>>823
なんか分かる。FX3のこれじゃない感。

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:40:45.32 ID:WJFyoBpR.net
そうなの?どのあたりが?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:54:51.61 ID:Puc6inyr.net
>>810
マジですか…待ちわびてやっと来たのにショックです

来週土曜日まで乗らないでおきます_| ̄|○

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 15:00:06.22 ID:WJFyoBpR.net
>>826
>>810はむちゃくちゃ言っとるなw
騙されるなよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:07:28.60 ID:Q+Suk+q0.net
>>819
ほかメーカー含めて最近の流れはディスクになってるがトレックはリムブレーキ切り捨てるの早すぎだとは思う

いずれVブレーキはほとんどなくなるんだろうがいくらなんでも動きが早すぎるかな

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:14:38.14 ID:tJt/yUn/.net
>>828
買い替えを促すための思惑なんだろう。
市場がDiscに飽きたころ、また理由付けてVブレーキ回帰させると思うけどね。
低コストでもしっかり効くし、軽量を売りにしてさ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:28:08.79 ID:pTFeOzcV.net
遊びで山(悪路じゃないよ)超えたりするからディスクにしたけど、普通に走る分にはVでいいと思うな、通勤で使ってた前の自転車 Vブレーキだったけど雨でもしっかり効いてくれたし 構造が簡単だから自分も調整できたし Vブレーキ気に入ってるな

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:30:01.27 ID:C9ndOlwg.net
Vブレーキはいいんだけどテクトロは勘弁

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:35:16.18 ID:tJt/yUn/.net
シュー交換するだけでも相当変わるよ。
Shimanoの長いヤツは逆に効き過ぎて怖かったから、ちょっと短めのノーブランドのを使ってる。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:41:08.53 ID:CLLTBviE.net
Vブレーキの3に乗ってるが予報にない急な土砂降りでえらい目にあってあの時はディスクにしておけば良かったと後悔した

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:46:09.99 ID:WJFyoBpR.net
Vブレーキ回帰なんて未来永劫100%ないって

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:55:06.42 ID:T89DAX6c.net
納車予定地まであと1ヶ月長い…

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 17:27:10.08 ID:18+/XIYt.net
予定地まで1ヶ月とか一体どこで受け取るんだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:37:51.01 ID:lOno1+mO.net
ディスクは鳴かれると自力で対処できんからのぅ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:56:38.67 ID:OjDgi8ff.net
>>825
フロント2枚になったけど3枚から1枚抜いただけなので
ムダっぽい隙間がちゃちく見えるとか

2019モデルのアウターワイヤーだけど他にお金かけてますよ的な高級感を感じさせる仕様ではなくなった

シフターもグレードダウンしたみたいだし
ディスクとかリムブレーキ以前の問題

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:58:18.85 ID:OjDgi8ff.net
フロント2枚のBBクランク仕様のフレーム刷新が待たれる…って刷新あるのかw

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 19:01:00.74 ID:OjDgi8ff.net
今ならDS買うかな 重いだろうけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 19:01:17.57 ID:tJt/yUn/.net
2020モデルのクランクセットとスプロケットの組み合わせは、今まで見てきた中で自分が一番欲しいギア比だわ。
グレードの話はとりあえず置いてね。

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 19:07:00.39 ID:C9ndOlwg.net
2017FX3持ちだけど今ならDS買うかな
ロードで行けないとこFX3でガンガンジャリジャリ探索してるんで
ハードテイルでもいいんどけどさ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 19:26:14.14 ID:WJFyoBpR.net
>>838
おいおい、クランクは今回一番アップグレードしたとこじゃんかw
シフターなんてどーでもよすぎてチェックしてないわ
何か変わったの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 19:33:26.70 ID:WJFyoBpR.net
2020で唯一どうかなと思うのはフロントがスルーアクスルからクイックに戻ったことだな
基本的にスルーアクスルの方が良いけど、フロントだけっていう中途半端な仕様なら前後クイックで揃えた方がいいとも言えるし、ここは微妙

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 19:37:02.10 ID:18+/XIYt.net
DSいいね、40Cくらい履かせてゲハゲハ笑いながら河原走ったら楽しそうだ
荒地によし
道によし
んーよし

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 21:41:09.74 ID:y4WzuRL+.net
FXS4のタイヤ雨後の道路でめっちゃすべる

坂道でちょっとずつ減速して停まろうとしたら
リアタイヤが滑って横向きに倒れるところやった

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:29:06.11 ID:C9ndOlwg.net
下りのブレーキは体重を後ろに

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:34:35.80 ID:wiUTxBGm.net
>>846
なんと比べたのか分からんけど、割と滑らん方やと思うが

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:46:32.27 ID:QgYPgepw.net
>>846
どんなタイヤだろうがウェットで滑るなんて当たり前だし滑るかどうかはお前の操作次第

しかし、こういう自分ワールドの話を「FXのタイヤは滑る」みたいに一般化して語りだすやつって、、、何だろね

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:53:16.30 ID:hW9zCBnl.net
道具のせいにして成長しないタイプの人

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:18:00.15 ID:O8xVzvJa.net
いやいや操作とかフロント七割、リア三割で
スピードも出してなくて減速して完璧に停まったのにも関わらず滑るんだぞ??

しかも車体が、斜めってるとかなく正面向いてる時だからなww

馬鹿が技量の問題とか言ってるがそんなことで解決するなら皆スペックなんて気にしねえだろwww

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:23:09.40 ID:O8xVzvJa.net
そもそもfxs4のタイヤはデコボコ少ないし
確実に滑りやすい

おまえらfxs4持ってないだろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:24:51.31 ID:QgYPgepw.net
>>851
完璧に停まったにも関わらず滑るって意味わからないんでけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:30:52.84 ID:18+/XIYt.net
雨の時はドライバーでタイヤに溝を掘ると良いって漫画で読んだな

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:34:46.07 ID:XYzlZwT4.net
>>853
そのまんまやで。

ちなみにブレーキはかけてたからな
停止時に

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:37:50.15 ID:QgYPgepw.net
>>855
つまり正面向いた完全静止の状態から滑っていったというわけか?
もしかして雨上がりのスケートリンクでも走ってたのかな?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:42:41.85 ID:O8xVzvJa.net
>>856
坂道の途中だけどな車道あって信号で止まらないといけなかった

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:43:57.81 ID:O8xVzvJa.net
日本語おかしかった

車道走ってて信号があったから止まらないといけなかった

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:54:31.57 ID:QgYPgepw.net
>>857
そっかそっか、坂道の途中にスケートリンクがあったわけね
そりゃ滑るわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 00:36:05.17 ID:DHoKN/mw.net
路面の状況説明しないとかアホかと

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 01:02:11.06 ID:q0sJzTG3.net
いつかのFXS4君だな?
タイヤのせいにする前に状況説明をしっかりできるようになろうな

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 01:50:59.47 ID:w5nlqnA3.net
タイヤの滑りやすさなんてちょっと走ればわかるんだからそれを考慮に入れて
減速・ブレーキをすればいいだけの話。それができないのは幼稚なほどの
技術不足としか言いようがない

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 02:37:42.87 ID:HYPYYX5M.net
>>862
だーからしてんだろ停車時にリアタイヤが滑って横転しそうになったんやって。
もちろん停止時にもブレーキしてたしタイヤが回転しないで摩擦しながらスリップした

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 02:44:04.20 ID:HYPYYX5M.net
>>860
路面の状況???
上にも書いた通りに雨後の坂道やけど??

これ以外なんか必要か??スケートリンクでしたあ!!ってのいるか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 05:42:52.12 ID:7dfREwHx.net
タイヤ交換してきた
FX3の純正H2からR3の28C
雨で路面濡れてたから思い切り漕げなかったけど、2km/hくらい速いね

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 06:44:12.08 ID:1/hhPM9C.net
R3って交換する価値あるんけ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 07:37:06.71 ID:XKSf6pzG.net
ない

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 08:10:17.39 ID:DHoKN/mw.net
>>864
アスファルトかコンクリとかマンホールとかあんだろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 10:44:29.77 ID:qA9C1uaP.net
>>867
純正とR3なんて走りの軽さだけで比較したら段違いやろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 11:30:06.10 ID:u8mJzU8u.net
2018モデルのfx3、この2ヶ月で1300km走ったし替え時かなーと思って
R3にして良かったよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:18:55.39 ID:UXwPv1AD.net
サイズも変えたんだからそりゃ軽いに決まっとるわい

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:31:16.74 ID:i824uKy8.net
R3ってジャイアントのエスケープ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:34:53.15 ID:UXwPv1AD.net
ボントレガーのタイヤ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:45:07.89 ID:1/hhPM9C.net
因みにグレードとしては一番下

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:27:21.91 ID:2vK1KP9Hf
スルーアクスルのカタカタはこんな方法が良いらしい・・・
https://youtu.be/k5Xoqh99faQ?t=389

タイヤはコンチのゲータースキンあたりがクロスバイクにはいいかな。
今は重いけどパナのリブモPT、これも良いですよ。
ただし、はめるのはちょっと苦労するかもです。

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 14:13:13.72 ID:E9u9j5mc.net
せっかく5チャンネルやってるんだからボントレガー以外も試せば良いのにとちょっと思う

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 15:57:01.64 ID:yvnRoaGC.net
>>874
R1は市販品がないから良いとしているR2を忘れてやるな

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:41:38.92 ID:WxxMZkRh.net
AW2の事も思い出してあげてください

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:07:00.94 ID:zHJmUFJO.net
ディスクブレーキの異音で土曜日書き込んだものです。
今日会社無理矢理早く終わらせて定時退社で営業時間ぎりぎりで自転車屋に駆け込み見て貰いました

色々やってみて最終的にパット交換までしてくれたものの一旦収まったもののまた鳴り出して…ローター注文して交換となりました。

金曜日には入るらしいのでそれで収まることを祈ってます

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:12:57.93 ID:JXMOxY4M.net
お前らがタイヤの話するから欲しくなってきた
今のはまだ寿命あるけどGP5000買ってしまおうかな

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:47:24.03 ID:p9Ks5rQu.net
コンチネンタル ウルトラスポーツ2を4本で6400円で購入
消耗品に金は余りかけたくない

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 21:58:45.28 ID:BpCm80j9.net
>>881
俺もそれ使ってるけど、4本でその値段は安いな。
大体3,000kmで交換してる。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:09:20.89 ID:4bLiPkV0.net
俺はグラベルキングの26c使ってる。
軽くて丈夫で良いけど高くてなー

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 00:47:28.80 ID:B2YvcAUg.net
>>877
ごめん間違えたR3が一番上でR1が一番下だった

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 01:07:02.35 ID:JUtXjFOQ.net
>>881
どこで買ったか教えて?

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 01:25:03.52 ID:kVwg8ACO.net
>>884
また突っ込む事になるがR4を忘れてやるな

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 04:41:57.94 ID:JvaynuNI.net
fxにビンディングつけてる人っています?

ガチガチのビンディングじゃなくて 軽く使えるシマノのクリッカーつけようと思ってるんですが、どうかな?と思って気になってるんです。

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 06:57:50.00 ID:b2rzVoHR.net
朝早く起きたからペダル交換しようとしたけど雨降ってたからやめた

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:37:07.29 ID:GUpShKpV.net
>>885
wiggle

6000円以上は送料無料
1本1540円だったかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:38:10.45 ID:GUpShKpV.net
>>885
ちなみにフォールディングタイプで折り畳むことができるので
リュック等に入れて万が一の時に備えることも出来る

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:38:27.65 ID:KDPhgEZb.net
>>887
クリッカーつけてるよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:42:00.04 ID:GUpShKpV.net
1540円じゃないな1592円だった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1886731.png

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:53:48.29 ID:b2rzVoHR.net
そろそろボントレガー卒業してタイヤ換えてみようかな
ボントレガー嫌いじゃないけど店頭販売必須だから自分で交換とかしづらいよね
ビットリアとか興味ある

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:31:44.45 ID:lBZPcWtR.net
>>887
SPDもガチガチじゃないからオヌヌメ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:32:45.89 ID:lBZPcWtR.net
R3とGP5000ってどっちが上?

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 11:00:07.33 ID:JvaynuNI.net
やっぱり普段使いにも便利なクリッカー良さそうですね みんなも使ってるなら安心して使えそう、アドバイスありがとう

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:08:47.68 ID:Rrnw0Wes.net
片面タイプは踏み外し気をつけてな

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:48:28.28 ID:bcemXjEe.net
クリッカーってフラぺ部分も片面のみなの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:51:06.15 ID:bcemXjEe.net
ググったら両面SPDってことだから違うか
よくわからない

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 13:04:57.94 ID:jXZMn5SM.net
>>895
5000

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:28:12.16 ID:b2rzVoHR.net
ペダル交換難しいわ
動画見ながら外そうしてたけど
アイスモナカペダルって普通のペダルと違うのか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:59:14.11 ID:/irwe1nP.net
あれレンチ噛める所無くて裏から6角でとまってね?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 17:01:08.68 ID:GPLi1tQr.net
見た目よりもずっしりしてるアイス最中ペダル

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:09:02.98 ID:b2rzVoHR.net
長い六角レンチで挑戦したら交換出来たわ
ペダルレンチの噛ませるところ無くて困ってたけど
そしてミカシマのCT-LITEにしたけど、慣れてないからまだ乗りにくかった

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 01:03:32.94 ID:vAS96HrS.net
おめでとう
三ヶ島ならオールウェイズがいいな

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 05:53:25.10 ID:oSg1JSWc.net
おら、ラムダにしただ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 11:20:29.60 ID:znBYD2BG.net
Trekの保証って自分でパーツ(サドルやペダル)交換とかすると無効になるのかね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 11:44:15.54 ID:5QIwKhm1.net
そんなんで無効になるわけねーだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:36:09.41 ID:iqRDFz3l.net
Trekって生涯保障なのか

規約にある不適正な組み立てに当たらなければ問題ないだろ
フレーム、フォーク、コンポが保証されてりゃ十分

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:41:02.02 ID:znBYD2BG.net
サンキュー

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 13:59:52.28 ID:yF/CNijEk
>>909
フレームのみ生涯保証。
確かフォークやコンポは2年とかだったかな?。
ちなみに、無改造ってのは穴をあけたり削ったりがダメって事で
コンポを交換しちゃダメって事はないですが
フェイシングやタッピングは???。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 14:08:56.89 ID:3rbvndx8.net
互換表から外れると怪しくなってくる感じですか

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 14:46:39.31 ID:L2LEbrwd.net
店主にもよるよなあ
オレなんか他で買ったら面倒見ないって言われて
他で買いまくってるからそれっきり行ってないわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 18:07:00.06 ID:1oubsXm6.net
生涯保証っていい噂聞かないなあ
売る時の良いイメージ持たせるための謳い文句で
いろいろ言い返されて突っぱねられるとか、

それよりは1ヶ月満足保証みたいなのだっけ?あっちは通りやすいって聞いたよ。

友人がトレックのロード買って不調だったんで、生涯保証使おうとやり取りしたら ややこしくなりそうな雰囲気だったんで、満足保証で交換したって言ってたよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 18:22:24.78 ID:St2iAv1v.net
1ヶ月満足保証ってボントレパーツのやつでしょ?
自転車の保証とは全然別ものだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 19:27:09.14 ID:Xa4TD/Wx.net
バイクプラスの保証だったような

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 19:30:26.42 ID:CyRl+y2v.net
まあAmazonやらウィグルやらでパーツ安く買って自分で交換したまま調子悪いんでってショップに持って行ったらいいいかをしないよねぇ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 19:51:21.37 ID:ZOfCuA/S.net
そりゃ売ったパーツじゃなきゃ保証できないでしょ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:33:58.71 ID:gsYaTh/w.net
違うよ
よそで買ったパーツをつけた本体こと

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:46:40.56 ID:fhHlvbDI.net
>>919
ちょっと何言ってるか分からないですね
コンポ積み替えてコンポの調子が悪い時にバイクメーカーに保証してもらうって事?

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:56:26.85 ID:v766VoPf.net
>>920
行間を読むってしってる?

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:24:19.07 ID:hIUik/uK.net
カーボンフレームにスタンドつけてバキッてなっても保証されない気がする
ハンドルにライトつけてたらからって保証しなければ本国でフルボッコだろうし程度問題じゃないの
そのひとつの指針に購入店によるサービスとかはありそうだが

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:57:18.55 ID:JZ0uvvCR.net
クロスバイクをマンションの駐輪場に置いてるやついる?
防犯対策とかある?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:01:05.78 ID:ifK24qeC.net
自転車カバーかけてABUSで地球ロックして祈ってろ
ttp://www.diatechproducts.com/abus/tonan.html

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 00:19:55.10 ID:jieAHKBZ.net
>>923
人間本気出したら自転車くらい簡単に盗めるからな。オススメはしないけど出来ないのなら祈るしか無い

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 00:42:45.30 ID:XRMh/uQb.net
>>923
外に置いとくなら俺ならチェーン&U字のダブルで地球ロックする
なるべく強力なやつでな

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 01:23:00.87 ID:zPPE3Ht8.net
トレックに限らずメーカー保証ってのは製品不良の場合がほどんどやぞ

壊れるような使いかたしてなくて壊れたとか塗装が短期間ですごい色褪せるとかそう言うレベルの話だから普通は保証なんて使うことはない

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 01:49:56.15 ID:Es85PNqx.net
ていうか保証書のウラに事細かく書かれてあるのに、なぜ読まないのか。
読んでたら、調子が悪くなってきたら新品に替えてもらえるなんて発想出てこないでしょ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 02:08:18.01 ID:jVU7oB1F.net
めんどくせーからAppleCareみたいにしてくれ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 03:24:07.16 ID:Qp9VzEKk.net
FXS4にあうリアエンド135mm
ディスクブレーキ対応のホイールないかな

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 03:39:54.53 ID:Qp9VzEKk.net
アレックスリムズってメーカーどんなんだろ
ここらへんかなあ

高校生だから五万までしか無理

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 06:07:31.09 ID:Isp4wGm+.net
S4くんひさびさ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 06:17:24.53 ID:Qp9VzEKk.net
前ホイール変えるつもりないって言ったけど
自分の自転車を強くしたくなってきました

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 06:47:19.94 ID:TjiliB1C.net
速く走りたいならクロスに金かけるよりもロード乗った方がいい
1台しか持てないならもうちょっとお金貯めてゾンダ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 07:46:18.13 ID:Hmz1s7xb.net
FX3納車から2週間
1時間走るとケツが相変わらずヤバイ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 07:56:18.09 ID:y4gw8Hyh.net
>>935
サドルのポジションをちょいちょいいじって試すと良いかもよ。高さは膝が伸び切る寸前まで、角度は基本水平、
前後位置はちょい前が乗りやすい事多いかな、個人差あるけど。やってると「なんだこれは!」というどハマりポジションが
見つかったりする。一度に変えるのは5ミリまでで。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 08:09:55.56 ID:Qp9VzEKk.net
ホイール変えてもこのレベルじゃそんな変わらないんですね。

来年Madone sl 6 disc買う予定なので我慢します

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 12:27:15.37 ID:sbYuQCay.net
>>937
アレックスリムズRXD3をオススメしたものだけど純正から交換すれば間違いなく軽いし回るし速いのは実感できる
あと見た目が引き締まる点も良い
ソースは俺
まぁマドンsl6買うなら貯金頑張ってな

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 13:29:47.79 ID:Qp9VzEKk.net
>>938
性能も大事だけど見た目も大事ですよね。

せめてもの情けでシートポストやチェーリングボルトの色を変えてカスタマイズ感出します。。。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 13:47:47.82 ID:0CT5tUNE.net
変えてないなら気分転換にタイヤ細くしてみたらと思ったが
リム幅が分からなかった

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 13:53:18.91 ID:Qp9VzEKk.net
fxs4デフォルト32cだけど交換できるなら28にしたいです

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 14:25:43.89 ID:sbYuQCay.net
>>941
俺もそう思ってタイヤだけ変えたけど気休め程度で満足感ないからやめろと言いたい
マドン買うと決めてるなら大人しく貯金した方がいい
ちなみにRXD3に変えて初めて走ったときは速さとスムースさに感動した
足を止めてからの伸びとか
アルミロードも持ってるけど、ゾンダに変えた時と同程度には感動したな
自分語りすまん

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 14:29:02.34 ID:Qp9VzEKk.net
分かりました。
街乗りメインなのでやはり太めの方にしときます

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 15:27:56.53 ID:WQoHOkSD.net
太いオチンポビンビンっ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 15:43:54.17 ID:gQnggm9Y.net
FXS4に付けれるバッシュガードありますか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 18:53:39.74 ID:oT+Ffrz9.net
今、2019FX3d乗ってるけどpositioningっていうか、姿勢に若干不満(手首の不満とか)あるんだけど、
安物ロードに乗り換えて幸せになれるかな?
ボーナスで買えるレベルで幸せになれるなら乗り換えたい。

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 19:15:16.90 ID:0CT5tUNE.net
FX3と安物(アルミ?)ロードの組み合わせは、使い道が大差ない点でもったいない気がする
蓄えられるなら今回はエンドバーでもつけて我慢してヘソクリにして来期カーボンロード買ったら?
貯めておけない環境なら買うのもありかと思う

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 19:59:24.41 ID:h4faAQqh.net
俺もFXS4乗ってる。
タイヤをAW1からGP5000の28にしたら乗り心地変わらず軽快になったのと、下りの安定感が増した。

調子に乗ってホイールもレーシング4にしたけど、こっちの変化はGP5000ほどじゃなかった。
剛性感良くなったけどね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 20:47:21.78 ID:oT+Ffrz9.net
>>947
レスありがとう、まだクロス乗り始めて三ヶ月程だから、もうしばらく我慢して中級ロード買うとします。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 21:35:18.45 ID:8+e2y0NJ.net
クロス乗ってすぐロードが欲しくなるとはテンプレ野郎だなww

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 21:35:25.29 ID:6+2uAgn7.net
938>わたしも似たような状況
クロス買って2ヶ月 乗車姿勢がすごく気になって fx3は通勤用にして夏と冬のボーナス合わせて クロモリロードをフレームビルダーさんに頼んで作ってもらうことにしたよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:32:32.70 ID:VWN3HKBT.net
まあお手軽にチューンナップしたいならタイヤだな、28CのGP4000良いぞ、今5000になったみたいだけど。
FXならどれでも付けられるタイヤだ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 03:56:26.37 ID:7h+rNmA0.net
通学でチャリ使ってるけど、
ルック車しか見ない。trekなんて一か月乗り始めてるのに一度も見てない。みんな本当に乗っているのか、自分が異世界に生きてるみたいで???

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 03:59:38.52 ID:7h+rNmA0.net
学校の駐輪場は半分近くがクロスバイクだけど
ルック車のみ。

友達のMERIDAの70万ロードだけが輝いている
悲しい。。。趣味が合う人がなかなかいない

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 08:31:22.78 ID:MRaJtz4v.net
そういや バーリーのトラヴォイってやつfx3につけて走ってみたけど、なかなか便利だね、

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 08:56:21.93 ID:GEPlg+Rx.net
ツール・ド・フランスで実戦投入されるかもね
新型ドマーネ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 09:05:54.98 ID:Ua6y6cUH.net
新しいモデル出ないかしら。

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 10:18:47.07 ID:OqGzhJgu.net
>>955
それなに?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 12:49:59.84 ID:Z1Oe71Of.net
>>955
なんだ?と思ってググったらオサレなリアカーなのね。
どういう使い方してるの?キャンツー?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 13:51:28.25 ID:MRaJtz4v.net
いろいろ使ってるよ、買い物に使ったり 薪運んだり 輪行したり

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 13:53:58.50 ID:MRaJtz4v.net
こっちは3万ちょいと高いけど 半分ぐらいの値段だったかでドッペルからも出てる

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 19:09:13.91 ID:JDBNvdku.net
僅かながらボーナス出たので前から気になってたボントレのエルゴバーエンドを買って早速試乗りしたら、
もう最高だわ、スタンディングの楽しみアップと手首の負担が激減したわ。
コスパ高いな。

みんなは他におすすめのポジション変更アイテムあるか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 20:12:22.12 ID:R96UX1So.net
マジで?あのバーエンドそんなにいいんだ、店の人は要らん言ってたけどつけたくなってきたよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 20:37:21.20 ID:0H4UsiPb.net
ポジション変更ではないしレーパンの人には関係ないが
普段着で尻の痛い人はこっそりクッション付きパンツ履くと倍は距離走れると思う

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 22:53:39.87 ID:lC9CL/5l.net
いいなーそれかサイコン買おうか悩んでる

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:17:46.50 ID:RdlipW/D.net
サイコンはボントレガーのがやっぱりしっくりくる?

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 03:24:16.12 ID:db+weeC7.net
>>966
性能は価格に見合ってない気がするが、見た目はすっきりするんじゃない?
俺はセンサーだけボントレガー使ってる

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 09:27:13.35 ID:so6xX+IV.net
>>962
ブルホーン化

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 13:38:42.76 ID:VH3bT449.net
ディスクブレーキは異音からは逃れられないもん?

ローターパット共に新品に替えて貰ってもダメ
後はどこを替えて貰えばええんや

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 13:54:37.00 ID:X7nlSMfC.net
パッドの裏側にモリブデングリスは塗ってあるかい?

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 14:27:45.95 ID:W3rSHIew.net
>>970
お店の人が交換したからわから無いけど必要なことならやってるはず…

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:11:04.52 ID:0V++yFNV.net
自分のfx3 ディスク なんの音もならないけど、なんなんだろうね

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:18:44.20 ID:FATnipdr.net
正直どんな音なのか聞いてみないと分からん

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:41:06.75 ID:C79axm5t.net
>>966
センサーはね

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:12:36.80 ID:3ygcuYig.net
>>972
>>973
上の動画のような音

あそこまで大きくは無いけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:13:21.16 ID:3ygcuYig.net
>>122

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:24:17.30 ID:en8RqjPj.net
fx1 discだけど前輪ブレーキが少しキーキー鳴きます。
まだ乗り出して2日なんで様子みてる
そのうち当たりがでれば治まるかいなと

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 17:19:18.64 ID:Ecl/CUIs.net
高速からのフルブレーキで焼き入れすると直るんじゃない?

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 17:53:01.55 ID:so6xX+IV.net
面倒だけど掃除しないと
https://youtu.be/LYExdy_yn3A

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 18:07:07.06 ID:B8L58WRV.net
https://youtu.be/INzkcUQvwjc

動画撮ってみました。やっぱり上の方と同じ感じですかね
買って1週間で鳴り出して、昨日ローターパット両方交換して貰って最初良かったものの数キロ走ったらこうなった

様子見ようと思って今日割りと大げさにもブレーキ掛けたけどこのままです

キャリパーも替えて貰わないとダメっぽい?
仕様じゃ無いなら不良品としてメーカー交換して貰いたいくらい

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 18:11:55.66 ID:h59Rjw+9.net
ドライでもファンファン鳴く&ブレーキ効かない
パッドにオイルが染み込んでるから即パッド交換、ローターも要チェック


ウェットな状況のときだけ鳴く&ブレーキ自体は効く
>>970を確認
音イコール振動なので、どんな状況でも完全無音というのは難しい
許容範囲なら気にするな

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 18:57:23.07 ID:t5deWlvR.net
>>981
パット、ローター両方替えて貰っても直らないんですよね…お店の人もどうしようみたいな感じで少しでも情報あれば…

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 19:08:28.13 ID:h59Rjw+9.net
>>982
音は鳴ってもブレーキは効く?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 19:13:02.48 ID:7mfZv2vj.net
>>983
ブレーキの自体は効きます

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 19:33:04.66 ID:lZ/hSY0e.net
すっごいな音
やっぱディスクは時期尚早やな

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 19:33:41.63 ID:h59Rjw+9.net
>>984
いま動画が見れないからあくまで想像だけど、ブレーキングの振動でビビり音がなってることになるかな
>>970の通りパッド裏とピストンの接触面に耐熱ブレーキグリスを薄く塗ってみては?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 19:50:05.48 ID:s6eFw2Uf.net
自分のディスク やっぱりこんな音しないなあ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 20:02:13.15 ID:guxmFH5O.net
>>980
これはASSY交換必須だな。
ピストンに良からぬoil成分が付いてしまったのかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 20:18:48.87 ID:t5deWlvR.net
>>986
ありがとうございます、まずショップに保障で交換してもらえないか聞いてみます…

>>988
ありがとうございます、ASSYと言うのはキャリパーのことでしょうか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 20:41:26.31 ID:guxmFH5O.net
>>989
ブレーキ装置一式ですね。あなたのショップも頑張ってくれているとは思うけど、直らない(直せない)なら
全取っ替えしてでも直して、後はメーカーと戦ってもらわないとな!後世の為に。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 22:38:28.67 ID:07Ix314r.net
>>980
>>122とおんなじ音やん。
もしかしてFX3全般に鳴ってる?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 23:24:06.01 ID:SLDm7qzP.net
ここまで続くと、採用したブレーキそのものの欠陥としか思えない。

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 00:31:33.54 ID:kd452XHD.net
>>989
仕事としてやってる人間だがパッドとローターを同時に変えて音が消えないってのは普通無い

キャリパー自体からオイル漏れてないか確認してみると良い

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 01:40:15.66 ID:HkShsgIF.net
>>993
貴重なご意見ありがとうございます! 

この状態を見るとローターもパットも新品なのに黒いのが付いてるのを見るとオイル漏れなのですかね…
https://i.imgur.com/TsRWpse.jpg

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 08:23:56.76 ID:UfQud8qO.net
>>122
この方はメーカーに動画送ってどうなったんだろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 09:41:40.66 ID:+EsykDUj.net
>>994
この状態じゃわからんがパッド外せるならそれを見せて欲しい

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 10:23:17.90 ID:5N2tgzsa.net
>>994
確かにパッド見てみたいが、音といい黒くなってる感じといいオイルが付着してるんじゃないかな
交換して一週間しか経ってないならキャリパーからオイルリークしてるかも
シマノ多いんだよ・・・ブレーキ本体ごと交換したほうがよさそう

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 10:39:54.08 ID:jyjS229v.net
ローターが異常なほどに汚れてない?
その割にキャリパーきれいなのが気になる

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 10:56:49.51 ID:W9MKpG0b.net
俺もFX1 disc買って納車待ちだけど震えて待つわ
無事に直るといいね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 11:08:31.41 ID:9rGA2EMF.net
FX1って機械式じゃないの?
全然関係ない話だから震えなくていいよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 11:18:44.52 ID:W9MKpG0b.net
>>1000
確か機械式な筈
ガチ初心者だから上の方でタイムリーな話題があったから少し心配してしまった
初めて購入したクロスがFX1 discだから納車楽しみだ
クロス乗りの人はケツ痛い案件どう解決してるの?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 11:26:37.46 ID:UfQud8qO.net
>>996
初めてクロスバイク買って2週間なのでパット外し方分かりません…すみません

>>997
ありがとうございます。
ローターとパットは替えて1日、自転車本体は2週間です。

シマノの油圧はそう言うこと多いんですな…キャリパー毎交換して貰えないかショップに話に行ってみます。

>>998
その通りです、2020モデル1号なのでまだ2週間なのでキャリパーはきれいですね

>>1001
機械式なので同じような心配は無いはずです。

お尻は慣れるしかないというので取りあえずサドルカバーで誤魔化しつつ乗ってます。
本当はサドル後と交換が良いみたいですが

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 11:57:12.77 ID:hNrPQfP/.net
>>1001
伴侶に叩いてもらう

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 12:05:13.78 ID:ABToYRIh.net
>>1002
ローター替えて1日でなるような状態には見えないな
自分では完全にノータッチ?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 12:18:01.15 ID:4qk2/igG.net
>>994
これで治るといいね 同じfx3 ディスク 乗ってるから 心配してるよ。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 12:25:52.91 ID:An/yYWiz.net
>>1004
やっぱりそうですよね、どう見ても黒くなりすぎに見えます。

買った時に店の人から
「なまじ知識でいじると変になること多いからすぐ持って来てね。」
って言われたので自分では一切触ってません

>>1005
心配してくれてありがとうございます。せめてトラブル事例として今後の方の参考になるといいです。

そしてすみません、結構スレ消費してしまって
しかも自分では規制で立てれなくてどなたか次スレお願いします。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 12:45:19.96 ID:aifYSq/l.net
オデのVブレーキ仕様のFX3はデオーレにしてっから無音で止まるわ
なんか自慢で悪いね
無音よ無音
ステルス走行気ん持ちいひ〜

1008 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 12:50:23.93 ID:xPRto8t2.net
おれのテクトロはみんなが振り向いてくれる安全仕様

1009 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 13:46:14.84 ID:gSGMKPTb.net
>>1006
黒いのが触って水っぽい感じになってたら確実に漏れてる

新品の不良は一定数あるから保証で直せる
金はかからないから安心して店に投げつけてこい
有料って言われたらその店は縁切って良いレベル

店が保証するんじゃなくてメーカーが保証するもんだからそこは間違えないようにな

1010 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 15:23:24.15 ID:uCpr+bho.net
969くんのツイートみたことあるわ多分

1011 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 17:00:26.35 ID:gWwiCki1.net
オチンポサイコーっ!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200