2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★163kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 16:01:29.47 ID:Qsfsy/Al.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★162kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554027619/

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:31:55.49 ID:OKXcM4RG.net
アンカーミス
749ではなく736だな

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:48:01.85 ID:OKXcM4RG.net
「 今日のためにスポーツをしましょう」 というスポーツジムの関係者
誰一人スポーツが健康に良いと思っていない事実

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:51:18.75 ID:9tv2dYPc.net
エクレアの旨さをあなどっていた

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 17:40:17.30 ID:cl+20Bwb.net
心拍管理はダイエットだけでなくトレーニングにも必須なのは今時常識だろ…

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 17:49:15.90 ID:OKXcM4RG.net
過剰なカロリー摂取
それを補うための過剰な運動
健康に悪いことを二つもやるのだから 心拍数管理は必須だな

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 18:31:44.90 ID:oD30ner5.net
心拍数にこだわって体重はどれくらい減ったんだ?
まさか答えられないことないよね

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 18:35:32.49 ID:9tv2dYPc.net
冷凍庫にチョコモナカジャンボが仕込まれてた…許せねえよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 18:40:00.33 ID:RkcJU7Un.net
>>758結局、食事内容改善しないとダメだ
特にオヤジ世代は過剰な運動出来ないから

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 18:59:22.11 ID:YJEKSN8G.net
心拍数で脂肪燃焼効率上げるのって否定されてたけどな
理屈は正しいねんけど、それよりフルパワーで運動した方が桁違いに効率良かったって

あんまり運動できない年寄りとかだとアリなんだけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:00:48.04 ID:zzsK8kLp.net
>>744
心拍計を付けずに隣の席のあの子と目を合わせるのは禁止です
ドクターストップです

というのがスレ民総意らしいぞ

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:12:38.24 ID:zzsK8kLp.net
>>762
フルパワーなんて1〜2分しか持続しないぞ

脂肪の燃焼効率だけじゃなく、脂肪の燃焼量を最大にするためにも心拍管理は絶対必要
まあ俺はサイコンもメーターも心拍計も付けないけど

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:29:16.57 ID:7i/JUF+w.net
心拍数は大事な要素の1つなんだろうけど
計測するのにハードルあるしそもそもそんなこと考えなくても6割ぐらいの力で長時間走ってればカロリーするしな
アホみたい

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:55:57.33 ID:SDqpWYw0.net
6割か・・・じゃあ今度はパワーメーターを買わないと

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:18:52.39 ID:7i/JUF+w.net
1900カロリー消費したけど途中で200ぐらいしか接種しなかったからぶっ倒れるかと思った
ダイエット中でもある程度接種しないと死ぬわね

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:27:29.75 ID:6ztNFy8E.net
>>767
そういう時は 摂取しなくていい程度まで ペースを落とすんだよ
あるいは時間を短くする

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:50:12.72 ID:fsXCUNxc.net
4日連続25キロ走ったけど、今夜は雨らしいのでチートデイにした。
21:00のおやつタイムとして、大盛り味噌カップ麺、カレーパン、フィッシュバーガー、アップルパイ、コーン菓子パン、コーラ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 21:00:41.06 ID:3ijq5CeE.net
ダイエットのみならず、トレーニングでも心拍計は絶対的に必須だ。
異論は一切認めん。

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 21:03:43.07 ID:7i/JUF+w.net
>>768
痩せるのが目的ってのもあるけど単純に乗るのが楽しくて趣味になってるからなあ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 21:06:40.26 ID:yo+DiJxF.net
凄い高熱が出て痩せた時も
心拍数が上がってたな

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 21:07:59.44 ID:oD30ner5.net
理論はいいから実践した結果を見せてほしいな

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 22:29:27.55 ID:QwuH73Lm.net
時速10kmで1時間と、時速20kmで30分
時間は違っても同じ距離走りきった時には同じ消費カロリーというのがいまだに信じられない
10kmで走ってる時の息も上がらないだらだらっぷりでカロリーを消費してる気がしない

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 23:28:25.45 ID:u+Ir+I4p.net
もしそうなら軍隊とかダラダラ歩くはずだからな

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 01:41:45.63 ID:chwrhTyE.net
>>770
貴様は何様ですか???

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 02:21:31.26 ID:aJ873tyw.net
男女ともかなり太り気味ぐらいが一番長生き。
痩せすぎが一番ど短命。日本の調査。
https://matome.nav
er.jp/odai/2140107758234042801

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 04:59:24.69 ID:da3I3A/3.net
長生きはスレチ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 06:16:44.21 ID:KaZIuD5t.net
>>760
中学生にエロ本渡して
オナ禁するのと
同じ苦しみですね
分ります。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 07:50:48.77 ID:wSuGaEXg.net
心拍170前後で1時間は体にわるいかな?40分位にするかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 07:57:30.59 ID:Vgc9YUK7.net
マックスいくつかしらんけど
身体が慣れてきたら140くらいでそんな上がらんようになる
そこくらいになると170位はかなりもがいた時くらい

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 08:11:53.10 ID:C9qf3Uvo.net
>>781
マックス180です
170前後は非常にしんどいです
固定ローラー負荷 風抵抗無視程度でケイデンス100 速度38キロ
実走だと30キロ位だと思いますが
本当にきついです

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 10:09:06.08 ID:PRL259Kh.net
>>782
40代ですか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 12:35:47.53 ID:z21IhFf9.net
走る前にBCAAとトクホの緑茶飲んで、走ってる間はVAAM飲んでるけど
君たち本当に効果あるの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 12:45:09.35 ID:MsdxH1Hc.net
>>782
180キロはヤバいな。相撲やってた?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 17:27:41.02 ID:gCKT0n82.net
>>784
VAAMとか飲まんからよく分からんけど、BCAAはそこまで効果ないって言われてるな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 17:30:31.22 ID:8M3Ofi5t.net
そんなもんよりも、日本人は梅干しとらっきょが体にいい

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 17:57:45.36 ID:jOo/mSFo.net
水代わりにはVAAMウォーター、理由は0calだから
金があるならスーパーVAAM、理由は味が濃くて美味いから
つまりまぁ、気休めだな

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 17:58:49.94 ID:VtD+oXOf.net
あぁ〜VAAMの音ぉ〜

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 18:09:36.43 ID:HChW5H0k.net
>>782
私は33でマックス188だけど、
180超えると立ってるのもきつくなり出します。
188まで出た時は、ふらつきすら感じて目の前が赤くなりました。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 18:16:17.23 ID:3XEyN3I5.net
>>788
まあVAAMは0カロリーだからどちらにせよ有能か

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 18:39:03.69 ID:lyZCoiHG.net
>>790
高身長自慢はよせ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 19:11:46.72 ID:VtD+oXOf.net
ダイエット全盛期に一瞬だけ60キロ台になったけど
羽が生えたような感じだったな
階段なんて2段飛ばしで4階まで登れた

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 19:34:29.53 ID:U7iuoFvb.net
年寄りの血圧自慢みたいになってきたな

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:03:12.67 ID:z9FWTcrH.net
サンド伊達ちゃんは216だか言ってたな
降圧剤飲んでらしいから180くらいまでにはなってるのか
風呂に浸かると鼻血出るから毎日浸かれないってさ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:12:31.17 ID:rLxWhuiS.net
140rpmぐらいのハイケイデンスで斜度3%ぐらいの場所を1000mほど進んで36.8kmhに達した時は186bpmで視界がレットアウトした。
止まって地面に大の字になって倒れたが、地面がぐるぐる回ってる感覚になった。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:15:39.24 ID:rLxWhuiS.net
ごめん今過去ログ見たら180rpmぐらいだった。
お前はハムスターかよって突っ込まれた気がする

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:20:08.13 ID:QoTJUS/R.net
VAAMは缶の小さい奴じゃないとダメだよ
VAAMウォーターは量は多いけど薄めすぎてるから重要な原液の成分は少ない
カルピスみたいなもんだな

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:48:23.00 ID:8Y0vgDSB.net
単純に体重減らすだけなら6割ぐらいの力で平坦な道を走るのが一番いいんだろうけど
後々の効率考えてある程度筋肉つけるためにヒルクライムとかした方がいいのかなと最近思う
平坦な道で高負荷な走り難しい

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:56:34.97 ID:eIAWhvJo.net
>>799
デブにヒルクライムはムリだろw

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:56:43.75 ID:VtD+oXOf.net
筋肉付けるならヒルクライムより平地スプリントインターバルだぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 21:08:44.89 ID:da3I3A/3.net
>>800
いや毎週行ってたら結構登れるようになったで

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 21:32:31.86 ID:8Y0vgDSB.net
>>801
平地でそんなに飛ばせる?

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 21:36:13.86 ID:oIjK/Bqg.net
>>784
BCAAはめっちゃ効果あるぞ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 21:36:25.06 ID:U7iuoFvb.net
ダイエットスレなのでどんなトレーニングしようが体重減らしたもん勝ち

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 21:59:37.16 ID:VtD+oXOf.net
>>803
逆に飛ばせない理由って何だよ
都市部でもCRとかあるだろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:03:34.87 ID:jB/yn4wT.net
>>800
自転車だけだと骨密度下がるというので、ヤマノボリも始めた。
普通に登っても面白くないので、六甲市ヶ原の桜、葛城山のツツジ、涸沢の紅葉とか
その時期しか見れない名物を狙っていく。確かに混んでいるが達成感は倍増する

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:54:28.81 ID:+ZxX/ggb.net
有酸素より筋トレした方が消費カロリー多いってほんまなの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:57:31.01 ID:kWzn52CL.net
>>808
一番ベストはチントレ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:16:48.28 ID:jIdPQZ5G.net
ローラー2時間くらいならスーパーVAAMを運動前にいれて
あとは水か薄めたスポドリの方が発汗はいけてると思う
普通のVAAMとか、ペットボトルのVAAMはちょっと効果薄い感じ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:40:16.82 ID:BPkpUhO5.net
>>809
濃い老廃物も輩出されるしな

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:40:16.67 ID:Qiit0I31.net
>>808


813 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 10:29:57.91 ID:B6F4OtPE.net
食事制限しなくても平坦ケイデンス90で25〜30km/hで週6 を2時間走ってれば苦労なく半年で20`痩せられる

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 10:58:25.72 ID:KDwkAhJ1.net
楽しみしてた平日休み日曜にチェーンメンテもして今日は朝5時から雨が上がるのを待つが駄目だ、、遂にコンビニに出かけペヤング超大盛り1080キロカロリーポテチー394キロカロリーストロングゼロを買ってしまった
チクショウ食うぞ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 12:56:07.67 ID:P3zigt3f.net
>>813
それ相当しんどいな距離は問題ないが
90rpm2hが厳しい

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:25:58.18 ID:Qiit0I31.net
>>813
体重65kgでも、苦労なく半年で20kg痩せられますか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:43:25.52 ID:00tiM3WA.net
>>816
はい
実践してみてください
90ー180rpm/2hです

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 15:19:25.08 ID:1Ssf2c3Y.net
>>808
筋トレ→無酸素運動、エネルギー源はグリコーゲン、脂肪はあまり消費されない
減量→有酸素運動、エネルギー源として脂肪も使われる、心拍数140〜160BPMの運動

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 15:42:58.99 ID:+ZWTGcT8.net
ケイデンス90なら35kmぐらいでるけどなw

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:14:30.83 ID:kjBui1BM.net
>>808
運動単体での比較だと>>818だが、日常生活でのカロリー消費量は
基礎代謝分が圧倒的に多く、これはほぼ筋肉量に比例する
「一旦筋肉が付くとそこからは楽に痩せる」と言われているのはこのため

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:33:44.69 ID:zCziRdQS.net
基礎代謝なんてお茶碗1〜2杯の差しかないけどな

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 17:35:47.57 ID:MCmvS1zD.net
毎日1〜2杯の差がでるなら年単位で考えたらかなり大きいでしょ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 17:35:50.37 ID:FxKUBNAg.net
80kmサイクリングしてきた
疲れた
補給はお茶と飴で帰ってきたらプロテイン
多分順調なはず

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 18:00:31.81 ID:B6F4OtPE.net
>>816
すまん ちな83から63
65キロからだとあまり減らなそうだな

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:33:02.36 ID:7x4MnG3E.net
雨降ってるし明日明後日は残業だから走れないの辛い
本当は毎日20キロぐらい走りたい

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:37:13.60 ID:i2YGbXoN.net
よし20時までに出るわ
雨なんて降ってねえぞ
どこの田舎に住んでるんだよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:46:07.20 ID:Mpq98z1O.net
>>813みたいなのにマジレス付くのか不思議なんだが、カロリー収支ミスったら痩せないし「食事制限しなくても」は嘘だぞ。

「今日も走ったーお腹空いたー運動したし食べてもいいよね」つって食べたらアウト。

もっと細かいところでPFCバランスとかGI値とか水飲むとかサプリとか色々あるが、1番明確にインパクトあるのはカロリー収支。

既に言われているが現体重がどれだけというのもある。100kgの人が20kg落とすのと60kgの人が20kgおとすのは訳が違う。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:49:39.87 ID:i2YGbXoN.net
と20kg落とすのが辛くて言い訳をする

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:32:54.50 ID:3u0xmWyU.net
日付変わったら240kmくらい走ってこようと思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:15:57.95 ID:4y8mP1av.net
仕事から帰って、3本ローラー15分だけ乗ってる
めちゃしんどいが、カロリー消費量は大したことない気が

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:21:59.45 ID:7x4MnG3E.net
筋肉は鍛えられるからいいんじゃね

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:05:02.16 ID:3ffHr/JV.net
>>828
いや言い訳じゃなくて事実だぞ。72kgから67kgは難しくなかったが67kgから62kgはすごい大変だった

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:16:12.85 ID:00tiM3WA.net
1時間ほど走ってきたが、今年初めて乗り始めた4月の終わり頃に比べて基礎体力がついてきてしまったためか、心拍ZOONが2.9から3.0に上がりにくくなってもうてしまい消費カロリーが増えなくて悲しぞ。基礎体力がついてきた証左だが。
今週は1日おきに走って7日間の合計で120kmほど走って5100キロカロリーほど消費した。

取り敢えず、終わってからウィダーのココアプロテインを牛乳で割って飲んだ。

今日はカフェイン剤飲んでないから眠い。

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:18:19.10 ID:00tiM3WA.net
https://i.imgur.com/ndyVo48.jpg
https://i.imgur.com/rGdvFES.jpg
https://i.imgur.com/5LCUdnN.jpg
https://i.imgur.com/fpsB0sm.jpg
眠いわ
もう寝るぞ!
お前らも早く寝ろよ!

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 01:04:03.10 ID:nehw7vcb.net
まだ来たよ心拍バカ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 06:47:17.84 ID:AH8ELdem.net
120kmほど走って5100キロカロリーの計算は無理ないか
土日で200km走ってるけど、たぶん4500くらいやで

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:08:51.32 ID:npk1lSho.net
体重次第でカロリー消費量変わるから100キロ以上なんでしょ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:22:27.18 ID:KqG6yAi8.net
自転車の場合、ウオーキングやランニングほど体重によるカロリー消費量は差がでえへん。もちろんあるけど
ヒルクラやとめちゃ差でる

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:40:25.91 ID:ysnYv8as.net
通販番組に渡辺徹出てきて痩せたなあと思ったら80キロ。一番重かった時は130キロだったそう。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 13:59:06.70 ID:n7bohpPC.net
データ出してドヤってるけどその速度、距離でその消費カロリーって相当デブだろうな

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 18:08:50.18 ID:LiVnGqYN.net
>>216はデブなの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 18:10:44.77 ID:PFmcICjY.net
>>841
あれはE-BIKEで結論出てる

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 18:33:00.60 ID:dUEjp7dx.net
STRAVAは停車中は記録されない
あわいちを5時間半
大阪からジェノバラインの往復で約4時間
そこそこ走れる人なら全然可能な時間だけどな

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:06:31.89 ID:AH8ELdem.net
ポッキーとキットカット食うてもうた、三本乗るわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:33:32.98 ID:68tulrq0.net
120kmはcateyeのサイコンだとこんな感じ
体重70kgだけどアプリに設定した覚えないし精度はよくわからん。

ただ体重入力するエアロバイクでも27kmで700kcalとか出るから、両者の誤差は100kcalもないくらい。

https://i.imgur.com/wxrnkUA.jpg

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:39:21.60 ID:WkWX41fK.net
アプリによっては基礎代謝も含めてるのかな
俺もけっこうなデブだけど1時間23キロ走って950キロカロリー消費とか全然届かん

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:55:47.77 ID:RgIRGSM0.net
帰宅後に脳内嫁と一緒にたらたらポダリング

https://i.imgur.com/4PDxsM7.jpg
https://i.imgur.com/EnDvNfC.jpg
https://i.imgur.com/ygd8pLd.jpg

最後にモスでテリヤキ食って終了
レタス多くてビビるわw

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:41:18.58 ID:l6a0LBfl.net
最近走ってないけど、先週これぐらい走ったら、今週は体が若干締まってると実感できるわ!ビックリw
即効性ないけど数日後に体に変化あるわ〜
https://i.imgur.com/4CJaxBG.png

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:43:12.05 ID:l6a0LBfl.net
切り取るとこ間違えて、先週はこの4本でした
https://i.imgur.com/KRMM8bV.png

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:44:09.54 ID:RgIRGSM0.net
毎日乗るより1日ごとに乗るようにしてるけど眠りが良くなった気がする。
ストイックにやっても良いけど続かないと反動が来るからね

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 01:21:16.88 ID:LmSaBPSQ.net
163kgとか太り過ぎだろ
来月あたりどうせ164kgとか言ってることだろう

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 11:21:49.74 ID:2m69utSd.net
100kg超えるのは才能がないと難しい

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 12:50:25.68 ID:JWuWSSSI.net
人間体重が100超えるとどうなるんだ?

さすがに80キロでやべえと感じたわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 13:21:52.75 ID:v8DFYc1Y.net
>>853
男は度胸!
何でもためしてみるのさ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200