2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 117台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 19:09:21.61 ID:kI1ftruC.net
◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

クラリス最高

※前スレ
DAHON ダホン 116台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553604091/

DAHON ダホン 115台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549208670/

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 10:24:12.96 ID:iNTljObG.net
>>497
折り畳めるカスク

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 10:25:17.65 ID:4MmLIbzz.net
ロードで使ってるやつをサイクルキャップの上に被ってる

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 10:50:17.50 ID:dnp1xSW5.net
私もカスクであります

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:30:34.58 ID:JDIO8xWz.net
股間はカスクです

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:53:36.11 ID:t2D/u1yl.net
自分もカスク、下にバンダナ(雨の日はキャップ)

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:01:08.33 ID:R8xDgnwi.net
>>486
lixadaにあるよ。アマで2500円位、88gw。しなやかでショック吸収性抜群。

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:04:51.03 ID:AhT7bPNw.net
カスクって危ないと
思ったけど、普通の自転車用ヘルメットも隙間だらけで
危ないなw

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:15:24.82 ID:9UWVs7qJ.net
カスクの危ない所以は隙間じゃなくて
結局衝撃を押さえられなくね?ってところにあると思うんだ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:16:59.76 ID:cqFg/VkE.net
バイクのフルフェイスがええぞw
安全第一やwwwwwwwwwwwww

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:21:16.69 ID:AhT7bPNw.net
>>505
ポタリング程度ならカスクでいいだろう

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:38:08.58 ID:6zQrGzef.net
乗車姿勢で言えば前傾強いロードの方が頭の位置低いんだよな

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:41:02.55 ID:qK1W0OCD.net
カスクってヘルメットより圧迫感あるし軽くもない。
見た目が大げさでないことと畳めること以外のメリットってある?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:46:27.50 ID:AhT7bPNw.net
>>508
ロードバイクが吹き飛ぶから
人間のポジションあまり関係ないと思う

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 13:30:45.40 ID:XCjwGdUC.net
>>509
俺はピチパンとは違うんだぜをアピールするファッションかな

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:22:00.27 ID:Vdlij/iO.net
>>503
尼見てたのに全然気づかなかったわw(´・ω・`;)
ありがとうポチる

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 15:21:39.49 ID:Se0sdd4W.net
ミニベロはカスクだなぁ
ロードメットもあるんだけど絶望的に合ってないし

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:16:50.76 ID:AlVLi9WF.net
bernのおれ
静観

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:18:57.78 ID:dLMFr4N4.net
ここのはタイヤが小さ過ぎるだろ
22インチぐらいの方が走行性能と輪行性能を両立出来るんじゃないか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:36:24.98 ID:GseUdZt0.net
22インチって451と大差なくね?
20インチ406で24インチ520じゃなかったっけ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:47:24.93 ID:R8xDgnwi.net
ヘルメット被るかどうかは車種じゃ無い、スピードと距離。カッコいいかどうかはライダー次第。カッコいいやつは何被ったてカッコいい、逆もまた然り。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:56:44.63 ID:+hybQekW.net
22インチで大人用で451以外ってあんのかね

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:07:30.93 ID:jQfN/S7r.net
>>517
きみカッコ悪いの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:34:30.87 ID:P4zE3aZR.net
ロクにスピードも出してない、近所へ買い物だったのに、
頭の動脈切って死にかけた俺からすれば、
スピードや距離に関わらず、ヘルメットは被ったほうが絶対に良いよ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:46:21.37 ID:uDvDAKON.net
みんなちゃんとメットかぶってて偉いな…(小声)

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:49:10.82 ID:bH3vxCNs.net
まぁママチャリは99.9%被ってないしな

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:50:27.11 ID:uDvDAKON.net
そんな俺のIDがもうちょいでDAHON

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:51:42.31 ID:9UWVs7qJ.net
チャイルドシートの子供はほぼ被ってる
しかしその自転車は車道を逆走してる

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:08:47.71 ID:lbUMtNBE.net
>>523
この、ダコン野郎!

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:13:52.05 ID:R8xDgnwi.net
>>519
いや、俺はかっこいいよ。
過去3回通りすがらカッコいいと言われたのが自慢。

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:29:03.41 ID:tttmMzaT.net
>>517
君はカッコイイからヘルメットかぶるの?
まあ安全のためならあんな玩具みたいな発泡スチロール被らないよね

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:31:45.67 ID:tttmMzaT.net
ちなみに僕はあんなの少しもカッコイイも思わないから被らないけどね
山と道のメリノウールのキャップとかヴェロスピカのキャップを被って乗っているよ
ちなみにダホンは乗ってない
中華メーカー、、、アルミフレーム、、、
悪いが全く欲しくない

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:42:18.17 ID:uDvDAKON.net
そんなことより近所の家の庭のすみっこで雨ざらしにされてるDoveが気になって仕方ない

笠かぶせてあげたら恩返しに来るかな

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:50:03.29 ID:i8Naq/wL.net
Muのキャリパーブレーキの買うには量販いくしかないんか?

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:08:19.77 ID:EPvKMhSp.net
わしはこれカブッとるぞ
短小ダッホンダといえども落下したらあぶないからのうwww
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1820x1280:format=png/path/sf8be815859fabcf2/image/i06ed6b0642f77e08/version/1509254063/image.png

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:36:35.48 ID:lTsVF4AB.net
>>530
俺がダホンとロードで利用してるとこはアキボウのオーソライズドディーラーだけど、インターナショナルの方も扱ってるって言ってた
HPのショップリストには載ってなくても扱ってる店あると思う
うちは田舎だから紹介できないけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:38:34.26 ID:Eu0F5bM8.net
>>526
それ、顔濃いいって言われたんだよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:38:51.26 ID:H97Ykbvk.net
自転車でヘルメットwww

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:55:07.53 ID:Dqo58xEA.net
ぼくのちんこもヘルメット

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:54:27.11 ID:Jg/dTiJi.net
>>535
フルフェイスwww

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 07:07:40.42 ID:ipEj7Aec.net
フルやないハーフや!

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 07:29:54.00 ID:UjpusqsR.net
昔、保険で取ってもらった。800円だった。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 08:10:23.92 ID:SSGOUhDS.net
>>537
こりゃ失礼しました

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 10:00:31.65 ID:SL7FtN1v.net
僕のはクロモリ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 10:36:18.81 ID:6ghmGzq7.net
うふふ
ポチっちゃった

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 10:36:54.00 ID:4Lo0/vyd.net
>>540
細身ってことかw

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 11:57:42.65 ID:Nj6c5mBv.net
>>520
私は帽子のみで乗ってて、道路横断中横からバイクに突っ込まれた。道路に叩きつけられて頭蓋骨骨折から動脈切断で死にかけた
今はアルテナに乗ってるけど、どうもヘルメットは大袈裟すぎて抵抗があるのでカスクです
そんな私はアホですか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:05:14.39 ID:IWs32ZJW.net
>>543
別におかしくない
命よりファッションが大事なんだろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:15:07.20 ID:FQBmaOvj.net
>>543
死にかけといてカスクてwwwwwwwwwwwww

バイク用フルフェイス一択やろがいwwwwwwwwwwwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:25:32.64 ID:FQj/5ayR.net
>>543
そんな事をわざわざ他人に尋ねるのはアホだと思うけど?

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:35:52.61 ID:Fe9rvlHa.net
>>545
熱中症で死にそう(´・ω・`)

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:37:42.71 ID:Fe9rvlHa.net
僕はド近眼なのでOGK VITTが欲しいな(´・ω・`)

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 13:11:33.00 ID:Sv5feUp4.net
荒サイ走っている人いる?

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 13:19:08.31 ID:wc+KfCL3.net
今日近所でDAHON乗ってる人がいた
田舎だから珍しい。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 14:19:23.80 ID:hC+p3zvT.net
>>543
ゴミみたいな話題からせっかく外れたのに戻すなんてきみはゴミみたいな人だな

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:13:07.31 ID:oj2au7NB.net
>>549
荒サイはロードでよく行くが、K3ではまだ
勢いが必要

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:32:35.33 ID:wc+KfCL3.net
荒サイ、水が溢れてるぞ
Twitterによるとだけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 16:02:20.08 ID:qfNW4sGS.net
荒サイの雨上がりは干からびたミミズでいっぱい
踏むと跳ね上げてうわああああああああああああああってなるw

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:45:40.61 ID:SL7FtN1v.net
多摩川の方が最寄りだから荒川は時々しか行かないが、でかくていいよな
走りやすいし
足立区あたりにでも引っ越そうかな

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:57:02.11 ID:BzD+rjg1.net
今日はちょうど雨が上がってくれたから山登りまくってきた

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 18:35:53.47 ID:4iu1dTA/.net
自転車ヘルメットなんか所詮ファッションだろ
ヘルメットかぶってたらピチパンジャージのローディ様っぽくて本格派に見られるという心理
本当に安全を考えてるならオートバイ用のフルフェイスでも被っとれアホwww

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 18:45:52.22 ID:YsyIgo4r.net
荒サイいいよね
岩淵水門見るとほっこりする
その先の農業公園でソフトクリーム休憩もすこ
のんびりさんも安全に自転車楽しめていいとこね

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:14:47.11 ID:hN7megGR.net
>>557
じゃぁ、プロのロードレースで被ってるのも無意味なの?
根拠が無いのに規則で決められているの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:16:38.48 ID:cFCdU99L.net
ヘルメットはどうせなら保護高い
https://helmetfellas.com/wp-content/uploads/2016/05/Lancer-Tactical-CA-806B-Maritime-ABS-Helmet-Color-Black-Size-Large-to-X-Large-0.jpg
アメリカのブランドだから合うって

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:57:29.68 ID:KbSUL2Ja.net
>>549
昔、彼方隊に時々参加してた
地方飛ばされたり仕事忙しくなって自転車自体乗る暇無くなって行かなくなった
時間あったら久しぶりに行ってみっかな

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 21:11:31.15 ID:sy8HUXPy.net
荒サイ
南端まで往復100キロ5時間半で走破した。
北は荒川水道橋まで行ったことがある。そのちょい手前に吉見運動公園管理事務所ってのがあって農業公園みたいな休憩ポイントになってる。平均ケイデンスは76。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 23:00:13.38 ID:ho2BbFVq.net
>>551
wwwwwwwwwwwww

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 23:09:10.12 ID:gRdAOMIn.net
ッッッッダダッホンダwwwwww

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 08:32:34.59 ID:rtfCLQ+f.net
>>560
かっこいいな
チャリ用メットはキモいからこっちかぶりたい
まあチャリ乗る時にメットなんかどのみち子供みたいで恥ずかしいから無理だがw

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:23:12.50 ID:SPlcLypy.net
普段は軍ヘルっぽいの被ってる
一応、ちゃんとしたスペシャの自転車用メット

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:26:49.87 ID:3cCcGK95.net
俺もちゃんとしたメット買うか
700円メットしか持ってない

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 10:12:02.56 ID:grY4aXtK.net
>>562
暇さえあれば自分語り?

荒川なんて信号ないし北は熊谷まで、南は新砂もしくは若洲海浜公園まで
折りたたみでも普通に走れるけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 10:17:06.76 ID:xaSaPMFf.net
メット被ってれば、立ちゴケ程度で頭打ったとき痛くないわな。あと被ってると後ろから来るドライバーの自分に対する好感度が上がって安全もちょっとアップする気がする。

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:26:25.53 ID:Xsa/zULY.net
好感度というより、車道走る自転車乗り(日本以外じゃ普通だろうけど)として認知されるんじゃないかな。

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:28:55.13 ID:G9OVAGL4.net
>>569
立ちゴケ、覚えてる範囲で2回やったけど、肩から落ちた事しかない、頭打つかな?
前ブレーキで前転して頭打って脳震盪したって話も聞いたことないな。
ヘルメットしてれば死なずに済んだ、みたいな事例ってどれだけあるんだろう。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:39:27.27 ID:a+sTGjN0.net
>>569
自転車で立ちごけってどうやって?

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:43:54.29 ID:VHNKRtRO.net
>>572
ビンディングペダルの話だろう

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:46:06.05 ID:a+sTGjN0.net
>>573
今ググってた。ペダルと靴を結合するのね。
素人なもんで、折りたたみ欲しいだけの俺には驚きがいっぱいですわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 13:13:54.26 ID:hzhyeLFq.net
ペダルと靴を結合して自損事故で死んだら自殺扱いされるから保険降りない

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 13:56:52.58 ID:lMIwQoN6.net
折りたたみでビンディング使う人ってどれくらいいるのかな
普段ロードで使ってて足がそれに慣れちゃってるような人なら使いそうだけど。
ダホンで使うとしたらアルテナとかファルコあたりか。

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 13:59:17.56 ID:8n9F4LXd.net
小径の折りたたみ自転車にビンディングペダルなんて付けるの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:03:24.56 ID:RQywk8QS.net
visc evo乗ってるけどビンディングペダルつけてるよ
立ちゴケ経験は一回だけ

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:08:27.85 ID:+z9fd3tp.net
Silvertip にSPD SL付けてる

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:14:27.19 ID:VHNKRtRO.net
>>577
趣味の世界だからね

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:38:22.99 ID:V6HQ3HOY.net
フラペ、SPD、LOOK Keoを使い分けたいおじさんですが何か?

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:40:38.14 ID:j9FFGq+O.net
ビンディングペダルだと、輪行の時小さいから外さなくてもそんなに邪魔にならないし、漕いで楽。俺のはツーリング用なので当然ビンディング。

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 16:06:37.57 ID:P6/CwCvE.net
ペダルなんて乗る時の気分で変えるもんじゃないの?

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 16:18:28.78 ID:kX4v+L6v.net
ロードはSPDだけどランドナーとダホンはフラペ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 17:32:36.02 ID:Whhs3EL6.net
僕はノーマルだよ(´・ω・`)

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 17:42:59.01 ID:DelGAwZX.net
>>578
visc evoってDAHON最高のツーリングバイクですよね
外折れステムで電車輪行でも嵩張るし  

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 17:56:47.79 ID:mfdPZ2Hx.net
ママチャリなら転ばないよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 18:03:32.37 ID:BIa67Jig.net
みんなオリンピックをめざしているんだね。

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 18:28:58.95 ID:G9OVAGL4.net
長距離や登りを走るにはSPDは引き足が使えるぶん
ある程度楽だよ。ストップが無い河川敷とか。
楽なせいで無理して距離伸ばしてしまい、
結果的に疲れたりするけど。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 19:13:54.06 ID:NiO/gZvv.net
ダホンにビンディングの発想はなかったわ

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 19:20:14.74 ID:ReKiYZ2i.net
ダホンなんて、心の解放のためのもんだから
「歯を食い縛って」ひっちゃきに乗るようなもんじゃないだろう。怪我するまでやる気が知れない。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 19:32:02.83 ID:E5aBEirO.net
折り畳みは「漕いでる時だけが自転車旅じゃない」という道具だから、
ビンディングペダルやシューズが似合うとは言えないけど、
まぁ、趣味の楽しみは人それぞれ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 19:32:15.36 ID:o3ndhCh8.net
エアの構ってちゃんなんか相手にするな

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 20:15:14.54 ID:cvls5rmX.net
ビンディングペダルは競技以外では危険だし不快なのでやめておいたほうが良いよ。
それ、要らないよ?ダマサれるな!という典型がビンディングペダル&シューズなんですなあ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 20:15:28.01 ID:kX4v+L6v.net
長距離や登りでも別にビンディングでなくても平気だよ
普段登坂ばっかやってて思うわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 20:21:10.37 ID:SPlcLypy.net
ツーリングでビンディングだとクリートが邪魔になりそう

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 21:03:44.11 ID:fktCg3RD.net
MTB用の2穴クリートだったら問題ない

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200